JP5699486B2 - プリンター - Google Patents

プリンター Download PDF

Info

Publication number
JP5699486B2
JP5699486B2 JP2010187956A JP2010187956A JP5699486B2 JP 5699486 B2 JP5699486 B2 JP 5699486B2 JP 2010187956 A JP2010187956 A JP 2010187956A JP 2010187956 A JP2010187956 A JP 2010187956A JP 5699486 B2 JP5699486 B2 JP 5699486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
tractor
paper
printer
continuous paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010187956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012045752A (ja
Inventor
公嗣 川▲崎▼
公嗣 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010187956A priority Critical patent/JP5699486B2/ja
Priority to CN201110225541.0A priority patent/CN102381033B/zh
Priority to TW100130017A priority patent/TWI461307B/zh
Priority to US13/217,154 priority patent/US8870362B2/en
Publication of JP2012045752A publication Critical patent/JP2012045752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699486B2 publication Critical patent/JP5699486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、連続用紙にインク滴を吐出して印刷を行うプリンターに関する。
従来、連続用紙にインク滴を吐出して印刷を行うインクジェットプリンターが知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のインクジェットプリンターは、用紙の両端に所定の間隔で送り孔が形成された連続用紙に印刷を行うように構成されており、連続用紙を搬送するトラクターを有している。なお、従来、送り孔が形成された連続用紙を感光ドラムへ向けて送り込むためのトラクターを有する電子写真装置も知られている(たとえば、特許文献2参照)。
特開2005−1303号公報 特開平9−152795号公報
送り孔が形成された連続用紙の場合、送り孔から紙粉が発生しやすい。そのため、送り孔が形成された連続用紙に印刷を行うインクジェットプリンターでは、送り孔から発生する紙粉が印刷ヘッドのノズルに詰まりやすく、その結果、ドット抜けが生じて印刷品質が低下しやすい。
そこで、本発明の課題は、紙幅方向の両端部分に所定の間隔で送り孔が形成される連続用紙に印刷を行う場合であっても、紙粉に起因する印刷ヘッドのノズルの詰まりを防止することが可能なプリンターを提案することにある。
上記の課題を解決するため、本発明のプリンターは、紙幅方向の両端部分に所定の間隔で送り孔が形成される連続用紙に向かってインク滴を吐出する印刷ヘッドと、少なくとも前記連続用紙の搬送方向における前記印刷ヘッドの設置領域で前記送り孔を覆うカバー部材と、を有することを特徴とする。
本発明のプリンターは、少なくとも連続用紙の搬送方向における印刷ヘッドの設置領域で送り孔を覆うカバー部材を有している。そのため、送り孔で発生した紙粉が印刷ヘッドに向かって舞い上がるのをカバー部材によって防止することが可能になる。したがって、送り孔で発生した紙粉が印刷ヘッドのノズルに付着するのを防止することが可能になり、その結果、紙粉に起因する印刷ヘッドのノズルの詰まりを防止することが可能になる。
本発明において、前記カバー部材は、紙幅方向へ移動可能となっていることが好ましい。このように構成すると、プリンターで使用される連続用紙の幅が変更されても、カバー部材を紙幅方向へ移動させることで、カバー部材によって、送り孔を覆うことが可能になる。
本発明において、プリンターは、前記送り孔に順次に係合部を係合させながら前記連続用紙を搬送するトラクターを有し、前記トラクターは、前記紙幅方向へ移動可能となっており、前記カバー部材と前記トラクターとが連動して前記紙幅方向へ移動することが好ましい。このように構成すると、プリンターで使用される連続用紙の幅が変わったときにトラクターを紙幅方向へ移動させれば、トラクターに連動してカバー部材が紙幅方向へ移動する。したがって、プリンターで使用される連続用紙の幅が変わっても、トラクターを移動させるだけで、カバー部材によって、送り孔を覆うことが可能になる。したがって、カバー部材を移動させるための作業が容易になる。また、連続用紙の幅が変更されたときに、カバー部材を確実に移動させることができる。
本発明において、プリンターは、前記カバー部材と前記トラクターとを連結するための連結部材を有することが好ましい。
本発明において、前記カバー部材は、前記紙幅方向における前記連続用紙の端部を下側から支持する支持部と、前記送り孔を上側から覆うカバー部と、を有し、前記連結部材は、前記トラクターと前記支持部とを連結していることが好ましい。この場合には、支持部によって、紙幅方向における連続用紙の端部側と印刷ヘッドとの距離を所定の距離に保ちやすくなる。したがって、連続用紙の端部側での印刷品質の低下を抑制することができる。
本発明において、プリンターは、前記紙幅方向へ前記カバー部材を案内する第1のガイド軸と、前記紙幅方向へ前記トラクターを案内する第2のガイド軸と、を有し、前記連結部材は、前記紙幅方向における前記支持部材の側面に当接して前記紙幅方向へ前記カバー部材を移動させる当接部を有し、前記当接部は、前記第1のガイド軸に対して前記搬送方向へ相対移動可能となっていることが好ましい。この場合には、たとえば、前記当接部には、前記搬送方向における前記カバー部材側が開口するとともに前記第1のガイド軸に係合する係合溝が形成されている。このように構成すると、連続用紙の搬送方向において、カバー部材とトラクターとが離れている場合であっても、第2のガイド軸に沿って紙幅方向へトラクターを移動させたときに、トラクターと一緒に移動する連結部材と第1のガイド軸との間でこじれが生じにくくなる。したがって、紙幅方向へトラクターを移動させたときに、トラクターに連動して紙幅方向へ移動する支持部材を円滑に移動させることが可能になる。
本発明の実施の形態にかかるプリンターの斜視図。 プリンターの主要部を示す概略縦断面図。 図1に示すプリンターから筺体を取り外した状態の斜視図。 筺体を取り外した状態のプリンターを他の方向から示す斜視図。 印刷領域におけるプリンターの構成を示す概略図。 可動側のカバー部材、トラクターおよび連結部材を上側から示す斜視図。 可動側のカバー部材、トラクターおよび連結部材を下側から示す斜視図。 カバー部材と連結部材との連結部分の分解斜視図。 分割プラテンおよび保持部材の平面図。 図9のE−E断面の断面図。
以下、図面を参照しながら、本発明を適用したプリンターを説明する。
(プリンターの全体構成)
図1は、本発明の実施の形態にかかるプリンター1の斜視図である。図2は、プリンター1の主要部を示す概略縦断面図である。図3は、図1に示すプリンター1から筺体5を取り外した状態の斜視図である。図4は、筺体5を取り外した状態のプリンター1を他の方向から示す斜視図である。
プリンター1は、連続用紙2に印刷を行う装置である。連続用紙2の紙幅方向の両端部分には、スプロケットホール(送り孔)2aが連続用紙2の長さ方向に沿って一定間隔で形成されている。プリンター1は、プリンター本体部3と、プリンター本体部3の装置前後方向の後側部分に配置されるトラクター4と、プリンター本体部3を覆う筺体5とを備えている。プリンター1では、連続用紙2は、トラクター4によって、装置後方からプリンター本体部3内へ送り込まれ、印刷が施された後、プリンター本体部3から装置前方へ排出される。すなわち、装置前後方向は、連続用紙2の搬送方向である。また、装置左右方向は、連続用紙2の紙幅方向である。
プリンター本体部3の内部には、連続用紙2が搬送される用紙搬送路6が装置前後方向に直線状に延びるように形成されている。また、プリンター本体部3の内部には、印刷ヘッド7が配置されている。印刷ヘッド7は、連続用紙2に向かってインク滴を吐出するインクジェットヘッドであり、印刷ヘッド7には、インク滴を吐出する複数のノズルが形成されている。印刷ヘッド7は、用紙搬送路6の上側に配置されている。また、印刷ヘッド7は、駆動用モーター、プーリーおよびベルト等によって構成される駆動機構の駆動力によって装置左右方向へ移動可能となっている。
また、プリンター本体部3の内部には、装置左右方向で分割された複数の分割プラテン8が配置されている。たとえば、プリンター本体部3の内部には、5個の分割プラテン8が配置されている。分割プラテン8は、用紙搬送路6の下側に配置されている。また、分割プラテン8と印刷ヘッド7とは、装置前後方向において、ほぼ同じ位置に配置されている。すなわち、図2に示すように、装置左右方向から見たときに、分割プラテン8と印刷ヘッド7とは、所定のギャップを介して上下方向で対向配置されている。本形態では、複数の分割プラテン8によって、印刷ヘッド7が連続用紙2に印刷を行う印刷領域Pが規定されている。印刷領域Pは、装置前後方向における印刷ヘッド7の設置領域である。
印刷領域Pとトラクター4との間には、連続用紙2を印刷領域Pへ供給するための紙送りローラー9が配置されている。紙送りローラー9には、連続用紙2を紙送りローラー9に押し付けるための押圧ローラー10が上側から当接している。押圧ローラー10は、所定の付勢力で紙送りローラー9に押し付けられている。印刷領域Pよりも装置前方には、印刷が施された連続用紙2を排出するための排紙ローラー11が配置されている。排紙ローラー11には、連続用紙2を排紙ローラー11に押し付けるための押圧ローラー12が上側から当接している。押圧ローラー12は、所定の付勢力で排紙ローラー11に押し付けられている。
トラクター4は、装置左右方向の両端側のそれぞれに設置されている。このトラクター4は、連続用紙2のスプロケットホール2aに挿入されるトラクターピン(係合部)15を備えている。トラクターピン15は、トラクターベルト16の外周面に一定間隔で形成されている。トラクターベルト16は、駆動プーリー17と従動プーリー18とに架け渡されている。本形態では、紙幅の異なる連続用紙2の搬送が可能となるように、トラクター4は、装置左右方向へ移動可能となっている。ただし、連続用紙2の紙幅が変更されたときには、装置左右方向の一方側に配置されるトラクター4のみを移動させて、装置左右方向の他方側に配置されるトラクター4は移動させない。以下の説明では、装置左右方向の一方側に配置されるトラクター4を「トラクター4A」とする。
駆動プーリー17の中心には、装置左右方向に貫通する角孔状の貫通孔が形成されている。この貫通孔には、図示を省略する駆動用モーターの動力によって回転する駆動軸19が挿通されている。駆動軸19は、装置左右方向を軸方向として、プリンター1のフレームに回転可能に支持されている。駆動軸19の一端には、プーリーやベルト等からなる動力伝達機構を介して、駆動用モーターが連結されている。また、駆動軸19は、四角柱状に形成されており、駆動軸19が回転すると、駆動軸19と一緒に駆動プーリー17も回転する。
従動プーリー18の中心には、装置左右方向に貫通する丸孔状のガイド孔が形成されている。このガイド孔には、トラクター4Aを装置左右方向へ案内する円柱状のガイド軸20が挿通されている。ガイド軸20は、装置左右方向を軸方向として、プリンター1のフレームに固定されている。従動プーリー18は、ガイド軸20に対して回転可能となっている。また、従動プーリー18は、ガイド軸20に対して装置左右方向へ移動可能となっている。なお、トラクター4Aの駆動プーリー17は、駆動軸19に対して装置左右方向へ移動可能となっており、駆動軸19もトラクター4Aを装置左右方向へ案内するガイド軸として機能している。
トラクター4によって連続用紙2を搬送する際には、スプロケットホール2aにトラクターピン15が挿入された状態となるように連続用紙2をセットする。その後、駆動用モーターの駆動力で駆動軸19および駆動プーリー17を回転させてトラクターベルト16を回転させ、トラクターピン15を順次にスプロケットホール2aに係合させて、連続用紙2を搬送する。
プリンター1では、連続用紙2に印刷を施す際に、連続用紙2の搬送方向と直交する走査方向(すなわち、装置左右方向)に印刷ヘッド7を移動させて印刷を行う印刷動作と、連続用紙2を所定量ずつ送る紙送り動作とを交互に行う。
(カバー部材、トラクターおよび連結部材の構成)
図5は、印刷領域Pにおけるプリンター1の構成を示す概略図である。図6は、可動側のカバー部材21A、トラクター4Aおよび連結部材27を上側から示す斜視図である。図7は、可動側のカバー部材21A、トラクター4Aおよび連結部材27を下側から示す斜視図である。図8は、カバー部材21Aと連結部材27との連結部分の分解斜視図である。
プリンター1は、図5に示すように、印刷領域Pにおいて、スプロケットホール2aを上側から覆うカバー部材21を備えている。カバー部材21は、装置左右方向の両端側のそれぞれに設置されている。また、カバー部材21は、装置左右方向から見たときに印刷ヘッド7の下側に配置されている。本形態では、紙幅の異なる連続用紙2のスプロケットホール2aを覆うため、装置左右方向の一方側に配置されるカバー部材21は、装置左右方向へ移動可能となっている。一方、装置左右方向の他方側に配置されるカバー部材21は、プリンター1のフレームに固定されている。
装置左右方向の他方側に配置される固定側のカバー部材21(以下、カバー部材21Bとする)は、図5に示すように、連続用紙2の紙幅方向の端部を下側から支持する支持部22を備えている。支持部22の上面には、スプロケットホール2aを上側から覆うカバー部23が固定されている。カバー部23は、たとえば、薄鋼板を所定形状に折り曲げることで形成されている。また、カバー部23は、紙幅方向におけるスプロケットホール2aの全域を上側から覆っている。装置左右方向における支持部22の内側部分の上面は、5個の分割プラテン8のうちの1個の分割プラテン8となっている。
装置左右方向の一方側に配置される可動側のカバー部材21(以下、カバー部材21Aとする)は、連続用紙2の紙幅方向の端部を下側から支持する支持部24を備えている。支持部24の上面には、スプロケットホール2aを上側から覆うカバー部25が固定されている。カバー部25は、たとえば、薄鋼板を所定形状に折り曲げることで形成されている。また、カバー部25は、紙幅方向におけるスプロケットホール2aの全域を上側から覆っている。
装置左右方向における支持部24の内側部分の上面は、5個の分割プラテン8のうちの1個の分割プラテン8となっている。また、装置左右方向における支持部24の両端側には、下方向に向かうにしたがって装置左右方向における支持部24の幅が狭まるように傾斜する傾斜部24aが形成されている。支持部24の後方側には、図8に示すように、丸孔状のガイド孔24bが形成されている。ガイド孔24bは、装置後方へ向かって突出する2個の突出部24cのそれぞれに形成されている。2個の突出部24cは、装置左右方向に所定の間隔で形成されている。ガイド孔24bは、装置左右方向において、突出部24cを貫通するように形成されている。ガイド孔24bには、図7に示すように、カバー部材21Aを装置左右方向へ案内する円柱状のガイド軸26が挿通されている。ガイド軸26は、装置左右方向を軸方向として、プリンター1のフレームに固定されている。
トラクター4Aとカバー部材21Aとは、連結部材27によって連結されている。そのため、トラクター4Aとカバー部材21Aとは、連動して装置左右方向へ移動する。連結部材27は、トラクター4Aが搭載されるトラクター搭載部27aと、支持部24に係合する係合部27bとを備えている。トラクター搭載部27aと係合部27bとは、接続部27cによって接続されている。
係合部27bには、支持部24に形成される2個の突出部24cを装置左右方向から挟むように配置される一対の当接部27dが形成されている。当接部27dには、装置左右方向から見たときの形状が略U形状となる係合溝27eが形成されている。係合溝27eは、装置左右方向で当接部27dを貫通しており、係合溝27eには、ガイド軸26が挿通されている。また、係合溝27eは、当接部27dのカバー部材21A側が開口するように形成されている。そのため、当接部27dは、ガイド軸26に対して装置前後方向へ相対移動可能となっている。なお、係合溝27eに代えて、装置前後方向を長手方向とする長孔が当接部27dに形成されても良い。
プリンター1で使用される連続用紙2の紙幅が変更される場合には、ユーザーは、トラクター4Aの所定箇所を掴んで、トラクター4Aを装置左右方向へ移動させる。トラクター4Aが装置左右方向へ移動すると、連結部材27の当接部27dの装置左右方向の内側面が突出部24cの装置左右方向の外側面に当接して、カバー部材21Aも装置左右方向へ移動する。
(分割プラテンおよび分割プラテンの周辺部の構成)
図9は、分割プラテン8および保持部材30の平面図である。図10は、図9のE−E断面の断面図である。
上述のように、カバー部材21Bを構成する支持部22の一部は、5個の分割プラテン8のうちの1個の分割プラテン8となっており、カバー部材21Aを構成する支持部24の一部は、5個の分割プラテン8のうちの1個の分割プラテン8となっている。残りの3個の分割プラテン8は、装置左右方向に所定の間隔で配置される保持部材30に保持されている。保持部材30に保持されている分割プラテン8は、保持部材30に対して上下方向へ相対移動可能となっている。また、保持部材30に保持されている分割プラテン8は、圧縮コイルバネ31によって、上方向へ付勢されている。以下では、保持部材30に保持されている分割プラテン8を分割プラテン8Aとする。
分割プラテン8Aは、図10に示すように、中空状に形成されている。分割プラテン8Aの内部には、圧縮コイルバネ31の上端側に挿入される筒部8aが形成されている。また、分割プラテン8Aの下端には、装置左右方向の外側に向かって突出する係合突起8bが形成されている。分割プラテン8Aの上端側には、上方向に向かうにしたがって装置左右方向における分割プラテン8Aの幅が狭まるように傾斜する傾斜面8cが形成されている。
保持部材30は、上端が開口する箱状に形成されている。この保持部材30は、プリンター1のフレームに固定されている。保持部材30の装置左右方向の外側部分には、係合突起8bを上下方向へ案内するガイド部30aが形成されている。ガイド部30aの上端部分には、係合突起8bの上面に当接して、分割プラテン8Aの上方向への移動範囲を規制するストッパ部30bが形成されている。
圧縮コイルバネ31の下端は、保持部材30の底面部30cの上面に当接している。圧縮コイルバネ31の上端は、分割プラテン8Aの上端側の内部に当接している。また、圧縮コイルバネ31の上端側には、分割プラテン8Aの筒部8aが挿入されている。
上述のように、プリンター1で使用される連続用紙2の紙幅が変更される際には、カバー部材21Aが装置左右方向へ移動する。たとえば、装置左右方向の他方に向かって(カバー部材21Bに向かって)カバー部材21Aが移動すると、カバー部材21Aの傾斜部24aと分割プラテン8Aの傾斜面8cとが接触し、やがて、図5(B)に示すように、分割プラテン8Aは、圧縮コイルバネ31の付勢力に抗して下方向へ退避する。また、この状態で、カバー部材21Aが装置左右方向の一方へ向かって移動すると、退避していた分割プラテン8Aは、図5(A)に示すように、圧縮コイルバネ31の付勢力によって、係合突起8bとストッパ部30bとが当接する位置まで上昇する。
(本実施の形態の主な効果)
以上説明したように、本形態のプリンター1は、印刷領域Pにおいて、スプロケットホール2aを上側から覆うカバー部材21A、21Bを備えている。そのため、スプロケットホール2aで発生した紙粉が印刷ヘッド7に向かって舞い上がるのをカバー部材21A、21Bによって防止することが可能になる。したがって、スプロケットホール2aで発生した紙粉が印刷ヘッド7のノズルに付着するのを防止することが可能になり、その結果、紙粉に起因する印刷ヘッド7のノズルの詰まりを防止することが可能になる。
本形態では、カバー部材21Aは、装置左右方向へ移動可能となっている。そのため、プリンター1で使用される連続用紙2の紙幅が変更されても、カバー部材21Aを紙幅方向へ移動させることで、カバー部材21Aによって、スプロケットホール2aを覆うことができる。したがって、連続用紙2の紙幅が変更されても、紙粉に起因する印刷ヘッド7のノズルの詰まりを防止することが可能になる。
本形態では、カバー部材21Aとトラクター4Aとが連結部材27によって連結されており、トラクター4Aに連動してカバー部材21Aが装置左右方向へ移動する。すなわち、カバー部材21Aは、プリンター1で使用される連続用紙2の紙幅に応じて移動するトラクター4Aに連動して装置左右方向へ移動する。そのため、トラクター4Aを移動させれば、カバー部材21Aによってスプロケットホール2aを覆うことができる。したがって、連続用紙2の紙幅が変更された際に、カバー部材21Aを移動させるための作業が容易になる。また、連続用紙2の紙幅が変更されても、カバー部材21Aを確実に移動させることができる。
本形態では、連結部材27の係合溝27eは、当接部27dのカバー部材21A側が開口するように形成されており、当接部27dは、ガイド軸26に対して装置前後方向へ相対移動可能となっている。そのため、装置前後方向において、トラクター4Aとカバー部材21Aとが離れていても、駆動軸19およびガイド軸20に沿って装置左右方向へトラクター4Aを移動させたときに、トラクター4Aと一緒に移動する連結部材27とガイド軸26との間でこじれが生じにくくなる。したがって、装置左右方向へトラクター4Aを移動させたときに、トラクター4Aに連動して移動するカバー部材21Aを円滑に移動させることができる。また、本形態では、カバー部材21Aは、ガイド軸26に沿って、装置前後方向に対して傾くことなく移動するため、カバー部材21Aが移動したときの連続用紙2とカバー部材21Aとの干渉を防止することができる。
本形態では、カバー部材21A、21Bは、連続用紙2の紙幅方向の端部を下側から支持する支持部22、24を備えている。そのため、紙幅方向における連続用紙2の両端部分と印刷ヘッド7との距離を所定の距離に保ちやすくなる。したがって、連続用紙2の両端部分での印刷品質の低下を抑制することができる。
(他の実施の形態)
上述した形態では、カバー部材21Bは、プリンター1のフレームに固定されているが、カバー部材21Bは、装置左右方向へ移動可能となっていても良い。たとえば、連続用紙2の紙幅が変更されたときに、装置左右方向の他方側に配置されるトラクター4を装置左右方向へ移動させる場合には、カバー部材21Bは、カバー部材21Aと同様に、装置左右方向へ移動可能となるように構成される。また、上述した形態では、カバー部材21Aは、装置左右方向へ移動可能となっているが、プリンター1で使用される連続用紙2の紙幅が一定である場合には、カバー部材21Aは、プリンター1のフレームに固定されても良い。
上述した形態では、カバー部材21Aとトラクター4Aとが連結部材27によって連結されているが、カバー部材21Aとトラクター4Aとは連結されていなくても良い。この場合には、連続用紙2の紙幅を変更する際に、トラクター4Aとは別個に、カバー部材21Aを装置左右方向へ移動させる。
1 プリンター、2 連続用紙、2a スプロケットホール(送り孔)、4(4A) トラクター、7 印刷ヘッド、15 トラクターピン(係合部)、19 駆動軸(第2のガイド軸)、20 ガイド軸(第2のガイド軸)、21(21A、21B) カバー部材、24 支持部、25 カバー部、26 ガイド軸(第1のガイド軸)、27 連結部材、27d 当接部、27e 係合溝、P 印刷領域(印刷ヘッドの設置領域)

Claims (3)

  1. 紙幅方向の両端部分に所定の間隔で送り孔が形成される連続用紙に向かって印刷ヘッドでインク滴を吐出するプリンターであって、
    少なくとも前記連続用紙の搬送方向において、前記印刷ヘッドが前記連続用紙に印刷を行う印刷領域で前記送り孔を覆うカバー部材と、
    前記送り孔に順次に係合部を係合させながら前記連続用紙を搬送するトラクターと、
    前記カバー部材と前記トラクターとを連結するための連結部材と、
    前記紙幅方向へ前記カバー部材を案内する第1のガイド軸と、
    前記紙幅方向へ前記トラクターを案内する第2のガイド軸と、
    前記連結部材は、前記紙幅方向における前記カバー部材の側面に当接して前記紙幅方向へ前記カバー部材を移動させる当接部とを有し、
    前記当接部は、前記第1のガイド軸に対して前記搬送方向へ相対移動可能となっていることを特徴とするプリンター。
  2. 前記カバー部材は、前記紙幅方向における前記連続用紙の端部を下側から支持する支持部と、
    前記送り孔を上側から覆うカバー部と、を有し、
    前記連結部材は、前記トラクターと前記支持部とを連結していることを特徴とする請求項1に記載のプリンター。
  3. 前記当接部には、前記搬送方向における前記カバー部材側が開口するとともに前記第1のガイド軸に係合する係合溝が形成されていることを特徴とする請求項に記載のプリンター。
JP2010187956A 2010-08-25 2010-08-25 プリンター Expired - Fee Related JP5699486B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187956A JP5699486B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 プリンター
CN201110225541.0A CN102381033B (zh) 2010-08-25 2011-08-08 具有纸张缘端罩的喷墨打印机
TW100130017A TWI461307B (zh) 2010-08-25 2011-08-22 具備用紙端緣罩之噴墨印表機
US13/217,154 US8870362B2 (en) 2010-08-25 2011-08-24 Inkjet printer having a paper edge cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010187956A JP5699486B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 プリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012045752A JP2012045752A (ja) 2012-03-08
JP5699486B2 true JP5699486B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=45901217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010187956A Expired - Fee Related JP5699486B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 プリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5699486B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051971B2 (ja) * 2012-08-06 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 搬送装置および印刷装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085947U (ja) * 1983-11-21 1985-06-13 富士通株式会社 印字用紙のズレ防止機構
JPS61115661U (ja) * 1984-12-29 1986-07-22
JPS62102553U (ja) * 1985-12-12 1987-06-30
JPH0441264A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Canon Inc 記録装置
JP2000168060A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012045752A (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786681B2 (ja) インクジェット記録装置
US9238566B2 (en) Sheet cutting device and image forming apparatus including the sheet cutting device
US8132905B2 (en) Recording device having a conveying unit that conveys a recording medium
JP2007261754A (ja) ロール状媒体支持装置及び記録装置
JP3970097B2 (ja) 記録装置
JP5633454B2 (ja) プリンターおよびプリンターの制御方法
US7607663B2 (en) Recording medium transport device and image forming apparatus
JP2007261086A (ja) ロール状媒体支持装置及び記録装置
TWI461307B (zh) 具備用紙端緣罩之噴墨印表機
JP5699486B2 (ja) プリンター
JP2006198806A (ja) プラテン及び該プラテンを備えた記録装置と液体噴射装置
JP4535188B2 (ja) 記録装置
US11186455B2 (en) Sheet feed device and image recording apparatus
JP5533434B2 (ja) プリンター
JP5821312B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6347138B2 (ja) 画像記録装置
JP6738566B2 (ja) 画像記録装置
JP6435747B2 (ja) 画像記録装置
US9296579B2 (en) Transporting apparatus
JP4035691B2 (ja) ばね取付装置及び該ばね取付装置を備えた記録装置
JP4151589B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5321793B2 (ja) 記録装置
JP2007253483A (ja) 液体噴射装置及びその液体噴射装置を備えた記録装置
JP6589528B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2014124869A (ja) プリンター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees