JP2011027243A - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011027243A
JP2011027243A JP2009176522A JP2009176522A JP2011027243A JP 2011027243 A JP2011027243 A JP 2011027243A JP 2009176522 A JP2009176522 A JP 2009176522A JP 2009176522 A JP2009176522 A JP 2009176522A JP 2011027243 A JP2011027243 A JP 2011027243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
hole
foreign matter
outer peripheral
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009176522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5455491B2 (ja
Inventor
Taku Kondo
近藤  卓
Kenji Watanabe
賢治 渡邉
Yukiyasu Taguchi
幸保 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009176522A priority Critical patent/JP5455491B2/ja
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to CN2010800334765A priority patent/CN102472319A/zh
Priority to US13/387,868 priority patent/US20120128286A1/en
Priority to KR1020127001984A priority patent/KR101451672B1/ko
Priority to EP10804228.4A priority patent/EP2461054B1/en
Priority to IN807DEN2012 priority patent/IN2012DN00807A/en
Priority to PCT/JP2010/061437 priority patent/WO2011013481A1/ja
Publication of JP2011027243A publication Critical patent/JP2011027243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455491B2 publication Critical patent/JP5455491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • F16C33/105Conditioning, e.g. metering, cooling, filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • F16C17/246Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety related to wear, e.g. sensors for measuring wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/1045Details of supply of the liquid to the bearing
    • F16C33/1055Details of supply of the liquid to the bearing from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1085Channels or passages to recirculate the liquid in the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】異物排出製の良好なすべり軸受を提供する。
【解決手段】すべり軸受4は、一対の半割り軸受11、12の突き合わせ面11A、12Aを突き合わせて円筒状に形成されている。上記突き合わせ面11A、12Aの位置には、クランクピンの給油孔の移動軌跡と重合させて半径方向の貫通孔7が形成されており、さらにこの貫通孔7に連通させて、すべり軸受4の外周面に軸方向の異物排出溝8が形成されている。クランクピンが回転される際に、上記給油孔から上記貫通孔7にも直接潤滑油が供給される。その潤滑油に含まれる異物は、貫通孔7内を通過してから異物排出溝8を介してすべり軸受4の外部へ排出される。
【選択図】図2

Description

本発明は軸受装置に関し、より詳しくは、異物の排出性が良好なすべり軸受を備える軸受装置に関する。
従来、一対の半割り軸受を突き合わせて円筒状に構成されるとともに、上記各半割り軸受の突き合わせ面の内周部に面取り部とクラッシリリーフを備えたすべり軸受は公知である(図4参照)。このような切欠き部としてのクラッシリリーフを備えたすべり軸受においては、図4に示すように、クランクピンの給油孔から潤滑油が供給される際に、該潤滑油に混入された異物は上記クラッシリリーフで捕捉された後に該クラッシリリーフおよび面取り部の側部となる両端面の開口からすべり軸受の外部へ排出されるようになっている。
また、従来、すべり軸受における背面(外周面)に円周方向溝や半径方向溝を形成して、摺動面の潤滑性を向上させるようにしたものが提案されている(例えば特許文献1〜特許文献3)。
特開昭61−228117号公報 実開昭64−21811号公報 実開平2−117425号公報
ところで、図4に示した従来のすべり軸受においては、潤滑油に混入した異物をクラッシリリーフによって捕捉してから外部へ排出するようにしているので、一旦、クラッシリリーフに捕捉された異物が再び摺動面に巻き込まれて、摺動面が損傷するという欠点があった。
他方、特許文献1および特許文献2のすべり軸受においては、外周面に円周方向のくぼみや直線状溝を設けてそこに異物を堆積させる構成となっているので、これらのすべり軸受においては、潤滑油に含まれる異物の排出性が良好ではなかった。
また、特許文献3のすべり軸受においては、すべり軸受の外周面に軸方向溝を設けるとともに、該軸方向溝から連続する半径方向の貫通孔を備えている。しかしながら、この特許文献3のすべり軸受においては、すべり軸受全体が潤滑油中に浸漬される構成となっているので、回転軸の給油孔からすべり軸受に給油する場合及びその場合における潤滑油中の異物と上記半径方向の貫通孔の配置位置については特に考慮されていなかった。
上述した事情に鑑み、第1の本発明は、給油孔の端部を外周面に開口させた回転軸と、この回転軸を回転自在に軸支する円筒状のすべり軸受と、このすべり軸受を保持するハウジングとを備えた軸受装置において、
上記回転軸が回転される際に、上記給油孔の端部の移動軌跡と重合するように上記すべり軸受の所定位置に半径方向の貫通孔を形成し、さらに、該貫通孔と連通させてすべり軸受の外周面に軸方向に貫通する異物排出溝を形成したものである。
また、第2の本発明は、給油孔の端部を外周面に開口させた回転軸と、この回転軸を回転自在に軸支する円筒状のすべり軸受と、このすべり軸受を外周側から保持するハウジングとを備えた軸受装置において、
上記すべり軸受は、半円筒状をした一対の半割り軸受の突き合わせ面を当接させて円筒状に形成されており、上記両突き合わせ面に半径方向に貫通する上記貫通孔を形成し、さらに、上記貫通孔の外周側の開口部と連通させて上記ハウジングの内周面に軸方向に貫通する異物排出溝を形成したものである。
上記構成によれば、潤滑油中に含まれる異物は上記貫通孔によって捕捉され、その後、該貫通孔内を通過して異物排出溝を介して、すべり軸受の両端面の開口から外部へ排出される。したがって、異物排出性が良好なすべり軸受を備えた軸受装置を提供することができる。
本発明の一実施例を示す軸受装置の断面図。 図1に示すすべり軸受における要部を拡大した斜視図。 図2に示した箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 従来の軸受装置の要部を示す断面図。 図4に示す従来品のすべり軸受と図2に示す本発明品の異物排出性の試験結果と試験条件を示す図。 本発明の第2実施例を示し、図6(a)は第2実施例の要部の斜視図、図6(b)は図6(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の第3実施例を示し、図7(a)は第3実施例の要部の斜視図、図7(b)は図7(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の第4実施例を示し、図8(a)は第4実施例の要部の斜視図、図8(b)は図8(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の第5実施例を示し、図9(a)は第5実施例の要部の斜視図、図9(b)は図9(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の第6実施例を示し、図10(a)は第6実施例の要部の斜視図、図10(b)は図10(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の第7実施例を示し、図11(a)は第7実施例の要部の斜視図、図11(b)は図11(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の第8実施例を示し、図12(a)は第8実施例の要部の斜視図、図12(b)は図12(a)に示す箇所に異物を含んだ潤滑油が供給された状態を示す模式図。 本発明の他の実施例を示す要部の断面図。
以下、図示実施例について本発明を説明すると、図1ないし図2において、軸受装置1は、コンロッドにおける概略円筒状の基部2と、この基部2の内周面によって保持されてクランクピン3を回転自在に軸支する円筒状のすべり軸受4とを備えている。
すべり軸受4を保持するハウジングとしての基部2は、コンロッド本体の下端部に形成された半円筒状の上部ハウジング2Aと、これに下方側から突き合わされる下部ハウジングとしての半円筒状のキャップ2Bとから構成されている。上部ハウジング2Aの突き合わせ面2Aaとキャップ2Bの突き合わせ面2Baを相互に当接させた状態で図示しないボルトによって上部ハウジング2Aとキャップ2Bが一体に連結されている。そのように連結された両部材の内周面2Cによってすべり軸受4の外周面が保持されている。
図1ないし図3に示すように、すべり軸受4は、半円筒状をした上下一対の半割り軸受11、12からなり、それら両半割り軸受11、12の突き合わせ面11A、12Aを相互に突き合わせて円筒状に構成されている。このすべり軸受4は、両半割り軸受11、12の内周面である摺動面5によってクランクシャフトのクランクピン3(回転軸)を回転自在に軸支している。また、両半割り軸受11、12の背面となる外周面6は上記コンロッドのハウジングとしての基部2によって保持されている。
図示しないオイルポンプからクランクシャフトに向けて潤滑油が吐出されると、該潤滑油はクランクシャフトに設けられた図示しない潤滑油通路とそれに接続されたクランクピン3の給油孔3A内に供給される。この給油孔3Aの端部3Bは、クランクピン3の外周部の所定位置に開口させている。そのため、給油孔3A内に供給された潤滑油は、クランクピン3が矢印方向に回転されることに伴って給油孔3Aの端部3Bからすべり軸受4の摺動面5に供給されるようになっている。それにより、すべり軸受4の摺動面5の潤滑が行なわれるようになっている。
しかして、本実施例は、すべり軸受4における両突き合わせ面11A、12Aの位置に半径方向に貫通する貫通孔7を穿設するとともに、この貫通孔7の外周面6側の開口7Aから連続させて、外周面6の軸方向に異物排出溝8を設けたものである。それにより、潤滑油に混入された異物15を効率的にすべり軸受4の外部へ排出できるようにしたものである。
すなわち、両半割り軸受11、12における一側の両突き合わせ面11A、12Aの位置には、それら両突き合わせ面11A、12Aに軸心が一致するように半径方向に貫通する断面円形の貫通孔7が穿設されている。貫通孔7は、すべり軸受4における軸方向の中央部分に穿設されており、貫通孔7の内径は、潤滑油に混入されることが想定される最大の異物15が通過可能な寸法に設定されている。
また、この貫通孔7は、回転軸としてのクランクピン3が矢印方向に回転される際に、上記給油孔3Aの端部3Bの移動軌跡と重合する位置に形成されている。それにより、図1および図3に示すように、クランクピン3が矢印方向に回転される際には、クランクピン3の給油孔3Aから直接貫通孔7に潤滑油が供給されるようになっている。
さらに、両突き合わせ面11A、12Aにおける外周縁には、軸方向に沿って両方の端面9A、9Bに開口する直線状の切欠き部11B、12Bを対向させて形成してあり、それら両切欠き部11B、12Bの内部空間によって上記異物排出溝8が構成されている。
上記貫通孔7の内径は上記クランクピン3の給油孔3Aの内径より大きく設定されており、また、上記両方の切欠き部11B、12Bによって構成される異物排出溝8の幅は上記貫通孔7の内径と略同じ寸法に設定されている。また、異物排出溝8の深さは、予め想定した最大の大きさの異物15が通過できる寸法に設定されている。
本実施例における異物排出溝8は、その半径方向外方を基部2の内周面2Cによって覆われており、従って、異物排出溝8は上記貫通孔7から連続して両端面9A、9Bで開口する異物排出通路として機能するようになっている。
以上のように、本実施例における軸受装置1のすべり軸受4は、半径方向の貫通孔7とそれに連通する外周面6の異物排出溝8を備えているので、クランクピン3が回転される際に給油孔3Aから潤滑油が供給されると、図1と図3に示すように、給油孔3Aの端部3Bが貫通孔7と重合して、該貫通孔7に潤滑油が直接供給される。そのため、潤滑油中に混入された異物15は、潤滑油とともに貫通孔7内で捕捉され、その後、外周側の異物排出溝8を介して端面9A、9Bの開口からすべり軸受4の外部へ排出される。
次に、図5は、図1〜図3に示した本発明品と図4に示したクラッシリリーフと面取り部を備えた従来品とに関して、異物排出性の試験結果を比較したものである。
ここで、図2の本発明においては、貫通孔の直径を4mmに設定してあり、異物排出溝の深さは0.3mmに設定し、幅は2mmに設定したものである。
また、図5の右方側には試験条件を示している。ここでは、クランクピン3の給油孔3Aから供給する潤滑油の中に、クランクシャフトのクランプピン1つについて所定寸法の鉄系の異物(1.0mm:*0.5mm*t0.15mm)を2個投入し、その潤滑油をすべり軸受4の摺動面に供給したものである。そして、すべり軸受の摺動面に生じる10μm以上の傷の本数を数えた結果が図5の左側に示した試験結果である。
この図5の試験結果から理解できるように、従来品のすべり軸受においては13本の傷が生じたのに対して、本発明品のすべり軸受1においては、傷は2本未満となっている。このように、従来品と比較すると本発明品のすべり軸受4の方が遥かに異物排出性に優れていることが理解できる。
次に図6は本発明の第2実施例を示したものである。この第2実施例においては、異物排出溝8を上下一対の離隔させた直線状溝11B、12Bから構成したものである。すなわち、図6(a)に示すように、すべり軸受4の外周面6には、上記貫通孔7の開口7Aにおける上端および下端と直交させて軸方向に沿った一対の直線状溝11B、12Bが離隔させて形成されている。これら各直線状溝11B、12Bの幅と深さは、想定した大きさの異物15が余裕を持って通過できる深さと幅に設定されている。その他の構成は、前述した第1実施例と同じである。
このような構成の第2実施例であっても、上記第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に、図7は本発明の第3実施例を示したものである。この第3実施例においては、上記第1実施例における各切欠き部11B、12Bの代わりに、突き合わせ面の外周縁に面取り部11B、12Bを形成してあり、それらによって構成される軸方向の直線状溝によって異物排出溝8を構成したものである。その他の構成は前述した第1実施例のものと同じである。
このような構成の第3実施例であっても、上記第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に図8は本発明の第4実施例を示したものである。この第4実施例においては、上方側の突き合わせ面11Aに断面半円形の貫通孔7を形成する一方、下方側の突き合わせ面12Aの外周縁に上記第1実施例と同様の切欠き部12Bを形成している。この切欠き部12Bとそれに対向する上方側の突き合わせ11A面とによって軸方向の異物排出溝8が構成されており、この異物排出溝8は貫通孔7の開口部7Aに連通するように構成されている。その他の構成は上記第1実施例と同じである。
このような第4実施例であっても、上述した第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に図9は本発明の第5実施例を示したものである。この第5実施例においては、上方側の突き合わせ面11Aに上記図8のものと同様の断面半円形の貫通孔7を形成する一方、下方側の突き合わせ面12Aの外周縁に面取り部12Bを形成している。この面取り部12Bとそれに対向する上方側の突き合わせ面11Aとによって構成される軸方向の直線状溝によって異物排出溝8が形成されており、その異物排出溝8は上記貫通孔7の開口7Aと連通している。
このような構成の第5実施例であっても、上述した第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に、図10は本発明の第6実施例を示したものである。上述した第1実施例から第5実施例においては、すべり軸受4を一対の半割り軸受11、12から構成し、突き合わせ面11A、12A又はその隣接位置に上記貫通孔7と異物排出溝8を形成していたが、この第6実施例においては、単独で円筒状に形成されたすべり軸受4に本発明を適用したものである。すなわち、すべり軸受4の円周方向所定位置には、摺動面5から外周面6まで半径方向に貫通する貫通孔7が穿設されており、さらに、外周面6には上記貫通孔7の外方の開口部7Aと直交させて軸方向の直線状溝が形成されており、該直線状溝によって異物排出溝8が構成されている。
貫通孔7は、上記第1実施例の場合と同様に、クランクピン3が回転される際における給油孔3Aの端部3Bの移動軌跡と重合する位置に形成されている。また、貫通孔7の直径も上記第1実施例と同様に、異物15が余裕を持って通過できる寸法に設定されている。また、異物排出溝8の幅と深さは上記第1実施例のものと同様の寸法に設定されている。その他の構成は上記第1実施例と同じである。
このような第6実施例であっても第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に図11は本発明の第7実施例を示したものである。この第7実施例は、上記第6実施例における異物排出溝8の配置位置を少し下方側へずらしたものである。つまり、貫通孔7の外方の開口7Aの下端に異物排出溝8の上方側の縁部が重合するように、異物排出溝8を外周面6の軸方向に形成したものである。その他の構成は、上記図10に示した第7実施例と同じである。
このような第7実施例であっても、上述した第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に図12は本発明の第8実施例を示したものであり、この第8実施例は、上記第1実施例において、すべり軸受4の外周面6の異物排出溝8を省略し、その代わりに、コンロッド側の基部2の内周面2Cに形成したものである。
すなわち、基部2における突き合わせ面2Aa、2Baの内周縁には、すべり軸受4側の貫通孔7の開口7Aと重合するように、軸方向に沿った一対の直線状の切欠き部2Ab、2Bbが形成されている。これら両切欠き部2Ab、2Bbの内部空間によって異物排出溝8が構成されている。このような構成の第8実施例においても、すべり軸受4の貫通孔7によって捕捉された異物15は、貫通孔7に連通する基部2側の異物排出溝8によってすべり軸受4の外部へ排出されるようになっている。また、図12は角形の排出溝の例を示すが、図7のような面取り形状でもよい。
このような第8実施例においても上記第1実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
次に、図13はさらに本発明の異なる実施例を示したものである。この実施例においては、半割り軸受11、12における突き合わせ面11A、12Aの内周側となる摺動面5に、切欠き部からなるクラッシリリーフ11C、12Cを形成し、かつ、両突き合わせ面11A、12Aの内周縁にそれぞれ面取り部11D、12Dを形成したすべり軸受4において、上記第1実施例と同様に半径方向の貫通孔7とそれに連通する異物排出溝8をすべり軸受4に形成したものである。
このように、従来公知のクラッシリリーフ11C、12Cと面取り部11D、12Dを備えたすべり軸受4において、上記図2と図6〜図12の各実施例に示したような貫通孔7とそれに連通する異物排出溝8を形成するようにしても良い。
なお、上記各実施例は、コンロッド用の軸受装置1に本発明を適用した場合について説明したが、クランクシャフトをシリンダーブロック側で軸支するメインベアリングにも本発明を適用することができる。その場合には、シリンダーブロックがすべり軸受を保持するためのハウジングとなる。
1‥軸受装置 2‥基部(ハウジング)
3‥クランクピン(回転軸) 3A‥給油孔
4‥すべり軸受 6‥外周面
7‥貫通孔 8‥異物排出溝
11‥半割り軸受 12‥半割り軸受
15‥異物

Claims (11)

  1. 給油孔の端部を外周面に開口させた回転軸と、この回転軸を回転自在に軸支する円筒状のすべり軸受と、このすべり軸受を保持するハウジングとを備えた軸受装置において、
    上記回転軸が回転される際に、上記給油孔の端部の移動軌跡と重合するように上記すべり軸受の所定位置に半径方向の貫通孔を形成し、さらに、該貫通孔と連通させてすべり軸受の外周面に軸方向に貫通する異物排出溝を形成したことを特徴とする軸受装置。
  2. 上記すべり軸受は、一対の半割り軸受の突き合わせ面を相互に当接させて円筒状に形成されており、上記貫通孔は、上記両半割り軸受における突き合わせ面とそれらの隣接位置にわたって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の軸受装置。
  3. 上記両突き合わせ面の外周縁となる両半割り軸受の外周面にそれぞれ軸方向の切欠き部が形成されており、それら両切欠き部によって上記異物排出溝が構成されることを特徴とする請求項2に記載の軸受装置。
  4. 上記両突き合わせ面の外周縁から離隔させて軸方向に伸びる直線状溝が両半割り軸受の外周面にそれぞれ形成されており、それら両直線状溝によって上記異物排出溝が形成されることを特徴とする請求項2に記載の軸受装置。
  5. 上記両突き合わせ面の外周縁となる両半割り軸受の外周面にそれぞれ面取り部が形成されており、それら両面取り部によって上記異物排出溝が構成されることを特徴とする請求項2に記載の軸受装置。
  6. 上記すべり軸受は、一対の半割り軸受の突き合わせ面を相互に当接させて円筒状に形成されており、上記貫通孔は、上記両突き合わせ面に隣接する一方の半割り軸受のみに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の軸受装置。
  7. 一方の半割り軸受に上記貫通孔が形成されており、他方の半割り軸受の突き合わせ面の外周縁の軸方向に切欠き部が形成されており、該切欠き部とそれに対向する他方の突き合わせ面とによって上記異物排出溝が構成されることを特徴とする請求項6に記載の軸受装置。
  8. 一方の半割り軸受に上記貫通孔が形成されており、他方の半割り軸受の突き合わせ面の外周縁の軸方向に面取り部が形成されており、該面取り部とそれに対向する他方の突き合わせ面とによって上記異物排出溝が構成されることを特徴とする請求項6に記載の軸受装置。
  9. 上記各半割り軸受の内周面には、上記突き合わせ面の隣接位置にそれぞれクラッシリリーフが形成されるとともに、両突き合わせ面の内周縁にはそれぞれ面取り部が形成されていることを特徴とする請求項2から請求項8のいずれかに記載の軸受装置。
  10. 給油孔の端部を外周面に開口させた回転軸と、この回転軸を回転自在に軸支する円筒状のすべり軸受と、このすべり軸受を外周側から保持するハウジングとを備えた軸受装置において、
    上記すべり軸受は、半円筒状をした一対の半割り軸受の突き合わせ面を当接させて円筒状に形成されており、
    上記両突き合わせ面に半径方向に貫通する上記貫通孔を形成し、さらに、上記貫通孔の外周側の開口部と連通させて上記ハウジングの内周面に軸方向に貫通する異物排出溝を形成したことを特徴とする軸受装置。
  11. 上記各半割り軸受の内周面には、上記突き合わせ面の隣接位置にそれぞれクラッシリリーフが形成されるとともに、両突き合わせ面の内周縁にはそれぞれ面取り部が形成されていることを特徴とする請求項10に記載の軸受装置。
JP2009176522A 2009-07-29 2009-07-29 軸受装置 Expired - Fee Related JP5455491B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176522A JP5455491B2 (ja) 2009-07-29 2009-07-29 軸受装置
US13/387,868 US20120128286A1 (en) 2009-07-29 2010-07-06 Bearing apparatus
KR1020127001984A KR101451672B1 (ko) 2009-07-29 2010-07-06 베어링 장치
EP10804228.4A EP2461054B1 (en) 2009-07-29 2010-07-06 Bearing device
CN2010800334765A CN102472319A (zh) 2009-07-29 2010-07-06 轴承装置
IN807DEN2012 IN2012DN00807A (ja) 2009-07-29 2010-07-06
PCT/JP2010/061437 WO2011013481A1 (ja) 2009-07-29 2010-07-06 軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176522A JP5455491B2 (ja) 2009-07-29 2009-07-29 軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011027243A true JP2011027243A (ja) 2011-02-10
JP5455491B2 JP5455491B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43529144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009176522A Expired - Fee Related JP5455491B2 (ja) 2009-07-29 2009-07-29 軸受装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120128286A1 (ja)
EP (1) EP2461054B1 (ja)
JP (1) JP5455491B2 (ja)
KR (1) KR101451672B1 (ja)
CN (1) CN102472319A (ja)
IN (1) IN2012DN00807A (ja)
WO (1) WO2011013481A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2487592A1 (en) 2011-02-10 2012-08-15 Nec Corporation Standby system calculator, cluster system, method of providing service, and recording medium
KR101529081B1 (ko) * 2012-08-02 2015-06-16 삼성테크윈 주식회사 누유 방지 기능을 구비한 베어링 지지 조립체
JP2016130491A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三菱重工業株式会社 回転軸機構およびポンプ
JP2020012989A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. ベルトの駆動

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010040158B4 (de) * 2010-09-02 2017-12-21 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Strukturierte Schmutzdepots in Gleitlageroberflächen
JP6588015B2 (ja) * 2014-07-11 2019-10-09 東芝機械株式会社 異物排出機構を備えた産業機械
CN104728270B (zh) * 2015-03-28 2017-06-27 哈尔滨广瀚动力传动有限公司 一种用于两级行星齿轮装置连接筒的阻尼轴承

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154323U (ja) * 1988-04-18 1989-10-24
JPH02116017U (ja) * 1989-03-03 1990-09-17
JP2003120648A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Ford Global Technol Inc クランクシャフトのスラスト・ベアリングのためのベアリング・スリーブ
JP2008215563A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toyota Motor Corp すべり軸受の異物捕集構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1940301A (en) * 1931-10-23 1933-12-19 Gen Electric Shaft bearing
US2544913A (en) * 1946-08-03 1951-03-13 Int Harvester Co Grit flushing bearing construction
US2566080A (en) * 1948-02-16 1951-08-28 Fairbanks Morse & Co Bushing assembly
US2901297A (en) * 1956-07-16 1959-08-25 Gen Electric Bearings
DE1525266A1 (de) * 1965-03-25 1969-09-18 Schmidt Gmbh Karl Schmutzabweisende OElzufuehrungskanaele in Gleitlagern und Lagerzapfen
US3300259A (en) * 1965-10-20 1967-01-24 William J Howard Shaft bushings
US3801173A (en) * 1972-03-09 1974-04-02 Kindree D Mc Connecting rod insert bearing for internal combustion engines
CH615254A5 (ja) * 1977-01-04 1980-01-15 Sulzer Ag
US4748862A (en) * 1987-03-17 1988-06-07 General Motors Corporation Starter drive having a contaminant collecting bushing
US5456535A (en) * 1994-08-15 1995-10-10 Ingersoll-Rand Company Journal bearing
JP3980711B2 (ja) * 1997-09-08 2007-09-26 大同メタル工業株式会社 割り形すべり軸受の製造方法
JP2002155946A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Daido Metal Co Ltd 軸支承部材
US6604859B1 (en) * 2002-01-23 2003-08-12 Morgan Construction Company Bushing for oil film bearing
JP4466020B2 (ja) * 2003-08-29 2010-05-26 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2005249024A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
US7354199B2 (en) * 2005-06-01 2008-04-08 Federal Mogul Worldwide, Inc. Thrust bearing
JP2007309392A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Komatsu Ltd 軸受装置
JP2008082355A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP4725480B2 (ja) * 2006-10-12 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 すべり軸受、並びにこれを備えるトルク伝達装置及びエンジン
DE102008063760B4 (de) * 2007-12-28 2016-05-19 Daido Metal Company Ltd. Pleuelstangenlager für Verbrennungsmotoren
JP4604099B2 (ja) * 2008-03-19 2010-12-22 株式会社日立製作所 ジャーナル軸受装置
JP4864108B2 (ja) * 2009-02-27 2012-02-01 大同メタル工業株式会社 内燃機関のコンロッド軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154323U (ja) * 1988-04-18 1989-10-24
JPH02116017U (ja) * 1989-03-03 1990-09-17
JP2003120648A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Ford Global Technol Inc クランクシャフトのスラスト・ベアリングのためのベアリング・スリーブ
JP2008215563A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toyota Motor Corp すべり軸受の異物捕集構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2487592A1 (en) 2011-02-10 2012-08-15 Nec Corporation Standby system calculator, cluster system, method of providing service, and recording medium
KR101529081B1 (ko) * 2012-08-02 2015-06-16 삼성테크윈 주식회사 누유 방지 기능을 구비한 베어링 지지 조립체
JP2016130491A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 三菱重工業株式会社 回転軸機構およびポンプ
JP2020012989A (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. ベルトの駆動
US11169471B2 (en) 2018-07-18 2021-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drive for belt
JP7044656B2 (ja) 2018-07-18 2022-03-30 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ベルトの駆動

Also Published As

Publication number Publication date
CN102472319A (zh) 2012-05-23
KR101451672B1 (ko) 2014-10-16
IN2012DN00807A (ja) 2015-06-26
WO2011013481A1 (ja) 2011-02-03
EP2461054A1 (en) 2012-06-06
EP2461054B1 (en) 2016-06-22
US20120128286A1 (en) 2012-05-24
EP2461054A4 (en) 2013-07-17
JP5455491B2 (ja) 2014-03-26
KR20140073375A (ko) 2014-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5455491B2 (ja) 軸受装置
JP5578308B2 (ja) すべり軸受
US20120304957A1 (en) Bearing oil feed device
JP4864108B2 (ja) 内燃機関のコンロッド軸受
EP2253859B1 (en) Slide bearing
JP4612072B2 (ja) 内燃機関のコンロッド軸受
WO2011052345A1 (ja) すべり軸受
JP2011179572A5 (ja)
JP2012149755A (ja) 転がり軸受用保持器
JP2010116961A (ja) 内燃機関用すべり軸受およびすべり軸受装置
JP2014062557A (ja) 軸受装置
JP3731127B2 (ja) スイング圧縮機
CN111971461B (zh) 旋转机械及涡轮增压器
JP4888337B2 (ja) 内燃機関の燃料ポンプ
JP5157966B2 (ja) コネクティングロッド支持構造
JP2012241774A (ja) 回転体及びロッカーアーム
JP4775354B2 (ja) エンジンクランク軸の潤滑装置
JP2011208740A (ja) すべり軸受
JP2004332687A (ja) ロータリ圧縮機
JP5962891B2 (ja) すべり軸受
JP2013096419A (ja) すべり軸受
JP2008115936A (ja) コネクティングロッド
JP5044684B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用のすべり軸受
JP2011179366A (ja) エンジンおよびエンジンのロアメタル欠品検査方法
JP2017180148A (ja) カム軸の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees