JP2011020211A - 工具マガジン - Google Patents

工具マガジン Download PDF

Info

Publication number
JP2011020211A
JP2011020211A JP2009167070A JP2009167070A JP2011020211A JP 2011020211 A JP2011020211 A JP 2011020211A JP 2009167070 A JP2009167070 A JP 2009167070A JP 2009167070 A JP2009167070 A JP 2009167070A JP 2011020211 A JP2011020211 A JP 2011020211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
arm
arms
tool magazine
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009167070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5385036B2 (ja
Inventor
Takanaga Hakamada
隆永 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2009167070A priority Critical patent/JP5385036B2/ja
Priority to US12/817,505 priority patent/US20110015050A1/en
Priority to ITMI2010A001189A priority patent/IT1401097B1/it
Priority to CN201010229613.4A priority patent/CN101954609B/zh
Priority to DE102010027247A priority patent/DE102010027247A1/de
Publication of JP2011020211A publication Critical patent/JP2011020211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385036B2 publication Critical patent/JP5385036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15722Rotary discs or drums
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1873Indexing matrix
    • Y10T483/1882Rotary disc

Abstract

【課題】装置全体の小型化を図ることができる工具マガジンを提供する。
【解決手段】旋回方向で隣り合うアーム11a、11bを、旋回軸方向で異なる位置に配置するとともに、旋回軸方向から見た際にアーム11a、11bの一部が重なるように並設した。したがって、同数のアームを旋回軸に直交する同一面内に並設した従来の工具マガジンと比較すると、工具マガジン10の半径R1を小さくすることができ、装置の小型化を図ることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、たとえばマシニングセンタ等の工作機械に備えられる工具マガジンに関するものである。
従来、主軸に工具を装着して加工を行うマシニングセンタ等の工作機械には、複数種類の工具を収納可能な工具マガジンが設けられており、主軸との間で工具の交換が可能となっている(たとえば、特許文献1)。
ここで、一般的な工具マガジンについて、図4をもとに説明する。工具マガジン41は、旋回軸(図示せず)を中心として放射状に設けられた複数のアーム42a、42b・・を備えてなる。そして、アーム42aは小径な工具T1を、アーム42bは大径な工具T2を夫々旋回軸と平行な姿勢(すなわち、アームと直交する姿勢)で把持可能となっている。この工具マガジン41において、アーム42a、42b・・は全て、旋回軸に直交する同一平面内に並設されている。したがって、各アーム42a、42bによる工具T1、T2の把持位置は、工具マガジン41の半径方向から見た際、図4(b)に示す如く一直線上となる。
特開平6−218645号公報
しかしながら、従来の如く全てのアーム42a、42b・・を同一平面内に並設する場合、工具の受け渡し時に主軸が隣のアームに把持されている工具に干渉しないように、隣り合うアーム42aとアーム42bとの間を大きく離隔させる必要があった。したがって、工具マガジン41の半径R2を大きくとる必要があり、工具マガジン41の小型化に限界があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、装置全体の小型化を図ることができる工具マガジンを提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、旋回軸と、当該旋回軸を中心として放射方向へ延びる複数の工具把持手段とを備えており、前記工具把持手段と工作機械の工具装着部との間で工具を受け渡す工具マガジンであって、少なくとも一部において隣り合う2つの工具把持手段が、前記旋回軸方向において異なる位置に設けられており、一方の工具把持手段と前記工具装着部との工具の受け渡し時に前記工具装着部が隣り合う他方の工具把持手段に把持されている工具に干渉しないことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記隣り合う2つの工具把持手段を、前記旋回軸方向から見て少なくとも一部が重なるように設けたことを特徴とする。
本発明によれば、少なくとも一部において隣り合う2つの工具把持手段が、旋回軸方向において異なる位置に設けられているため、隣り合う工具把持手段に把持されている工具への工具装着部の干渉を図った上で、両工具把持手段を近接させることができ、同数のアームを旋回軸に直交する同一面内で並設した従来の工具マガジンと比較すると、工具マガジンの半径を小さくすることができ、装置の小型化を図ることができる。また、小型化が可能となることで、製造コストの低減、組み付け作業やメンテナンス作業、搬送作業等の各種作業性の向上も図ることができる。
さらに、請求項2に記載の発明によれば、隣り合う2つの工具把持手段を、旋回軸方向から見て少なくとも一部が重なるように設けているため、両アーム間の距離を一層近接させることができ、工具マガジンの更なる小型化を図ることができる。
工具マガジンが設置された工作機械を示す説明図である。 工具マガジンを拡大して示した斜視説明図である。 工具マガジンの一部を示した説明図であり、(a)は旋回軸方向から見た説明図、(b)は半径方向から見た説明図である。 従来の工具マガジンの一部を示した説明図であり、(a)は旋回軸方向から見た説明図、(b)は半径方向から見た説明図である。
以下、本発明の一実施形態となる工具マガジンについて、図面にもとづき詳細に説明する。
1は、工具マガジン10を備えてなるマシニングセンタであって、ベッド2上には、テーブル3がY軸方向(前後方向)へ、スライド台4がY軸と直交するX軸方向(左右方向)へ夫々スライド自在に設けられている。また、スライド台4の前面でテーブル3上方には、下面に主軸6を備えた主軸台5がX軸及びY軸と直交するZ軸方向(上下方向)へスライド自在に設けられている。そして、テーブル3の右側方には、主軸6へ装着可能な種々の工具T1、T2・・を収納した工具マガジン10が設置されている。尚、主軸6はZ軸と平行なC軸回りで回転可能になっている。また、テーブル3やスライド台4、主軸台5のスライド動作や、主軸6の回転動作、後述するような工具マガジン10の旋回動作は、図示しない制御装置で制御される。
工具マガジン10は、Z軸と平行なA軸回りで旋回可能な図示しない旋回軸と、旋回軸を中心として放射状に設けられた複数のアーム11a、11b・・とを備えてなる。アーム11aは、小径な工具T1を把持可能となっている一方、アーム11bは、大径な工具T2を把持可能となっており、アーム11aよりも旋回方向に幅が広くなっている。また、両アーム11a、11bの先端には開閉動作するグリッパが設けられており、従来同様、工具T1若しくはT2を旋回軸と平行な姿勢で把持可能となっている。そして、このようなアーム11aとアーム11bとは、旋回軸方向でアーム11aを上段に、アーム11bを下段に配置した状態で、旋回軸方向から見て両アーム11a、11bの一部が重なるように旋回方向へ交互に設けられている。したがって、工具マガジン10の半径方向から見ると、アーム11aによる工具T1の旋回軸方向での把持位置と、アーム11bによる工具T2の旋回軸方向での把持位置との間に、図3(b)に示す如く段差Hが生じる。また、アーム11a、11b間の距離はL1となっている。尚、工具T1は、その上端面が主軸6の先端面と同一面となるように主軸6に装着される一方、工具T2は、その上部が主軸6の先端面内に嵌り込むように主軸6に装着される。また、工具T1と工具T2とでは、工具T1、T2をアーム11a、11bに把持させた際、各アーム11a、11bからの上方への突出量が異なっている。
そして、このようにアーム11aとアーム11bとを配置し、工具T2におけるアーム11bから上方へ突出する突出部分を、工具T1の上端面よりも下方へ位置させているため、アーム11a、11b間の距離を、工具T1の径(アーム11aの大きさ)と主軸6の大きさとから決定される距離L1に設定したとしても、工具T1の受け渡し時に、主軸6と工具T2の突出部分とが干渉する事態を避けることができる。一方、従来では、工具T1の受け渡し時に、主軸6と工具T2の突出部分とが干渉しないようにするためには、工具T2の径(アーム42bの大きさ)と主軸6の大きさとから決定される距離L2がどうしても必要になる。したがって、アーム11a、11b間の距離L1を従来の工具マガジン41におけるアーム42a、42a間の距離L2よりも短縮することができ、旋回軸からアーム11a、11bのグリッパまでの距離、すなわち工具マガジン10の半径R1は、従来の如く全てのアームを旋回軸に直交する同一平面内で重ならないように並設した図4に示す工具マガジン41の半径R2と比べて小径に構成される。尚、アーム11a、11bのグリッパの位置は、旋回軸方向から見ると、旋回軸を中心とした同一円周上に位置している。また、段差Hは、主軸6とアーム11aとの間で工具T1を受け渡す際に、主軸6が隣のアーム11bに把持されている工具T2に干渉しない差となっている。
上述したような工具マガジン10を有する工作機械1では、所望のアーム11a(又は11b)を所定の交換位置へ旋回割り出しし、主軸6を交換位置の上方から旋回軸と平行に下方へ送ることにより、アーム11a(又は11b)と主軸6との間で工具T1(又はT2)を受け渡すようになっている。このとき、アーム11aとアーム11bとでは旋回軸方向の位置が異なっているため、受け渡しの対象がアーム11aかアーム11bかによって主軸6の送り距離は異なる。しかしながら、この送り距離は、制御装置においてアームの種類毎に予め設定されている。
以上、複数のアーム11a、11b・・が放射状に設けられた工具マガジン10によれば、旋回方向で隣り合うアーム11a、11bを、旋回軸方向で異なる位置に配置しているため、主軸6が工具の受け渡し時に隣り合うアームに把持されている工具へ干渉することを防止可能としたまま、隣り合うアーム11a、11b間の距離L1を従来の距離L2よりも近接させることができる。したがって、同数のアームを旋回軸に直交する同一面内に並設した従来の工具マガジンと比較すると、工具マガジン10の半径R1を小さくすることができ、装置の小型化を図ることができる。また、工具マガジン10の小型化が可能となることで、製造コストの低減、組み付け作業やメンテナンス作業、搬送作業等の各種作業性の向上も図ることができる。特に、アーム11aからの突出量が小さい小径な工具T1と、アーム11bからの突出量が大きい大径な工具T2とを収納する場合には、最も効果的に小型化を図ることができる。
さらに、旋回軸方向で異なる位置に配置のみならず、旋回軸方向から見た際にアーム11a、11bの一部が重なるように並設しているため、アーム11aとアーム11bとを一層近接させることができ、工具マガジン10の更なる小型化を図ることができる。
なお、本発明の工具マガジンは、上記実施形態に何ら限定されるものではなく、アームの形状や配置位置等についての構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で必要に応じて適宜変更可能である。
たとえば、上記実施形態では、旋回軸方向において上下二段としているが、三段以上にアームを設けることは当然可能である。また、アームとしては、小径な工具を把持するものと大径な工具を把持するものの二種類としているが、三種類以上としてもよい。また、アームの種類が一種類であってもよい。つまり、同種のアームに、径が同じであってもアームからの突出量が異なる工具を把持させる場合には、旋回軸方向における高さ位置を異ならせることで、実施形態に記載したようにアーム間の距離の短縮を図ることができるし、アームからの突出量が同じとなる工具を把持させるとしても、アームの一部が旋回軸方向から見て重なるように設ければ小型化を図ることができる。したがって、上記実施形態の如くアームの種類に応じて旋回軸方向においての位置を変えるのではなく、同種のアームであっても旋回軸方向において位置を変えてよいことは言うまでもない。
また、アームからの工具の突出量や主軸への工具の装着態様等は適宜変更可能であり、それらに応じて、主軸が工具の受け渡し時に隣り合う工具やアームに干渉しない範囲で、アーム間の距離が最も短くなるように段差Hを設定すればよい。さらにまた、主軸とアームとの間で工具を受け渡す際に、どのアームに把持されている工具に対しても主軸の先端面が同じ高さ位置で工具の受け渡しを行うように段差Hを設定してもよい。
さらに、上記実施形態の如く、隣り合うアーム11a、11bの一部を必ずしも旋回軸方向から見た際に重ならせる必要はない。
また、工具マガジンに設けられているアームのうち、少なくとも一部で隣り合うアームの旋回軸方向における位置が異なっていればよく、実施形態のように全てのアームにおいて隣り合うアーム同士で旋回軸方向における位置を異ならせる必要はない。さらに、上記実施形態では、グリッパが旋回軸を中心とした同一円周上に位置するように、アームを設けているが、必ずしも全てのアームの先端を同一円周上に位置させる必要はなく、放射方向で長さの異なる複数のアームを設けてもよい。
さらにまた、上記実施形態では、各アームにおいて工具を旋回軸と平行な姿勢で把持しているが、本発明の構成は、旋回中心から放射する方向と平行な姿勢で工具を支持する工具マガジンに対しても適用可能であり、この工具マガジンにおいても小型化を図ることができる。
加えて、本発明に係る工具マガジンを上記実施形態以外の工作機械に適用可能であることは言うまでもないし、工具マガジンを、その旋回軸が主軸と直交するような姿勢で設置することも可能である。
1・・マシニングセンタ、6・・主軸(工具装着部)、10・・工具マガジン、11a、11b・・アーム(工具把持手段)、T1、T2・・工具。

Claims (2)

  1. 旋回軸と、当該旋回軸を中心として放射方向へ延びる複数の工具把持手段とを備えており、前記工具把持手段と工作機械の工具装着部との間で工具を受け渡す工具マガジンであって、
    少なくとも一部において隣り合う2つの工具把持手段が、前記旋回軸方向において異なる位置に設けられており、一方の工具把持手段と前記工具装着部との工具の受け渡し時に前記工具装着部が隣り合う他方の工具把持手段に把持されている工具に干渉しないことを特徴とする工具マガジン。
  2. 前記隣り合う2つの工具把持手段を、前記旋回軸方向から見て少なくとも一部が重なるように設けたことを特徴とする請求項1に記載の工具マガジン。
JP2009167070A 2009-07-15 2009-07-15 工具マガジン Active JP5385036B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167070A JP5385036B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 工具マガジン
US12/817,505 US20110015050A1 (en) 2009-07-15 2010-06-17 Tool magazine
ITMI2010A001189A IT1401097B1 (it) 2009-07-15 2010-06-30 Caricatore di utensili
CN201010229613.4A CN101954609B (zh) 2009-07-15 2010-07-13 刀库
DE102010027247A DE102010027247A1 (de) 2009-07-15 2010-07-15 Werkzeugmagazin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167070A JP5385036B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 工具マガジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011020211A true JP2011020211A (ja) 2011-02-03
JP5385036B2 JP5385036B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43382963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009167070A Active JP5385036B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 工具マガジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110015050A1 (ja)
JP (1) JP5385036B2 (ja)
CN (1) CN101954609B (ja)
DE (1) DE102010027247A1 (ja)
IT (1) IT1401097B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004484A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ブラザー工業株式会社 アーム、工具マガジン及び工作機械

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2589458B1 (de) 2011-11-07 2014-08-06 Trumpf Maschinen AG Düsenaufnahme, Düsenwechsler und Laserbearbeitungsmaschine
CN104526431B (zh) * 2015-01-03 2016-09-21 巨轮智能装备股份有限公司 双层圆盘式刀库装置
AT517387B1 (de) * 2015-07-08 2017-03-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Biegewerkzeug-Speichervorrichtung
ITUB20160139A1 (it) * 2016-02-03 2017-08-03 Qdesign S R L A Socio Unico Magazzino rotante per macchina utensile
KR20190083104A (ko) * 2018-01-03 2019-07-11 두산공작기계 주식회사 공작기계의 툴 매거진

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121284A (ja) * 1973-03-16 1974-11-20
JPH02185338A (ja) * 1989-01-09 1990-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工具搬送マガジン

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2318081A (en) * 1941-10-25 1943-05-04 House Of Vision Belgard Spero Lap storage rack
US3273235A (en) * 1964-05-11 1966-09-20 Scully Anthony Corp Automatic tool changing apparatus
US3458924A (en) * 1967-08-23 1969-08-05 Heald Machine Co Machine tool
CH568130A5 (ja) * 1974-02-04 1975-10-31 Knaus Reto
DE2828536A1 (de) * 1978-06-29 1980-01-17 Ex Cell O Gmbh Werkzeugmaschine
FR2479060A1 (fr) * 1980-03-26 1981-10-02 Line Sa Magasin d'outils pour dispositif de changement automatique d'outils
SU1135593A1 (ru) * 1983-10-03 1985-01-23 Ульяновское Головное Специальное Конструкторское Бюро Тяжелых И Фрезерных Станков Устройство дл автоматической смены инструмента
JPS60123240A (ja) * 1983-12-02 1985-07-01 Aioi Seiki Kk マシニングセンタ−の工具交換装置
CH671907A5 (ja) * 1986-11-03 1989-10-13 Starrfraesmaschinen Ag
DE3720180C1 (de) * 1987-06-16 1988-06-30 Erowa Ag Wechselvorrichtung fuer eine Werkzeugmaschine
CH673610A5 (ja) * 1987-10-08 1990-03-30 Starrfraesmaschinen Ag
CH676685A5 (ja) * 1988-08-24 1991-02-28 Starrfraesmaschinen Ag
DE4116091C1 (ja) * 1991-05-17 1992-08-13 Hirschmann Gmbh, 7239 Fluorn-Winzeln, De
DE4237939C2 (de) * 1992-11-11 1999-07-29 Eisenbach B Rotox Gmbh Eckenverputzvorrichtung mit drehbarem Werkzeugträger
FR2699100B1 (fr) * 1992-12-15 1995-03-10 Helis Sa Machine-outil équipée d'un magasin d'outils à disques.
JP2829212B2 (ja) 1993-01-25 1998-11-25 オークマ株式会社 自動工具交換制御方法及び装置
US5697739A (en) * 1995-06-06 1997-12-16 Kennametal Inc. Angle spindle attachment
US5672145A (en) * 1996-06-27 1997-09-30 Bridgeport Machines Inc. Tool carousel
EP1704958A1 (en) * 2001-05-18 2006-09-27 Paolino Bacci S.R.L. Tool-holder storage device and machine tool including said storage device
JP3944365B2 (ja) * 2001-06-22 2007-07-11 東芝機械株式会社 工作機械、工具および工具ホルダ
ATE401165T1 (de) * 2006-01-18 2008-08-15 Hueller Hille Gmbh Werkzeug-magazin mit einem speicher-rad mit zwei reihen von werkzeug-aufnahmen am umfang
CN201009098Y (zh) * 2007-01-30 2008-01-23 刘哲松 改进的综合加工机斗笠式刀库结构
CN201020629Y (zh) * 2007-02-13 2008-02-13 吉辅企业有限公司 刀库的刀套组设结构
CN101200039A (zh) * 2007-12-20 2008-06-18 北京理工大学 微小型双列盘式自动换刀机构

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121284A (ja) * 1973-03-16 1974-11-20
JPH02185338A (ja) * 1989-01-09 1990-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工具搬送マガジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022004484A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ブラザー工業株式会社 アーム、工具マガジン及び工作機械
DE112021002402T5 (de) 2020-06-30 2023-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Arm, werkzeugmagazin und werkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US20110015050A1 (en) 2011-01-20
CN101954609A (zh) 2011-01-26
DE102010027247A1 (de) 2011-01-20
CN101954609B (zh) 2014-10-15
ITMI20101189A1 (it) 2011-01-16
IT1401097B1 (it) 2013-07-12
JP5385036B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385036B2 (ja) 工具マガジン
JP6212905B2 (ja) 工作機械
JP5806310B2 (ja) ワーク支持装置
JP4934760B2 (ja) ツールマガジンおよびマシニングセンタ
JPWO2019030909A1 (ja) 工作機械
JP2012210680A (ja) 工具交換装置、及び工具交換装置を備える工作機械
JP2011079069A (ja) 工作機械及び内径加工方法
CN102528689A (zh) 定位装置
JP2007210774A (ja) ワーク搬送装置
JP6445084B2 (ja) 工作機械
JP2010253591A (ja) 複合加工機及び複合加工ライン
SE532695C2 (sv) Verktygshållare
JP5764502B2 (ja) 複合加工機
JP4330413B2 (ja) 自動工具交換装置
JP4466711B2 (ja) ワーク搬送装置
JP5149031B2 (ja) 工作機械
JP6602310B2 (ja) 工作機械
JP5063214B2 (ja) 回転テーブルを備えた工作機械
JP6236307B2 (ja) 部品実装機
JP2007229823A (ja) 搬送機能を備えた加工機械及びそれを用いた加工ライン
JP3233444U (ja) 工具マガジン及び工作機械
JP2009006461A (ja) ピッチ変換搬送装置
WO2022004485A1 (ja) 工具交換装置と工作機械
JP4447437B2 (ja) 溶接装置
WO2022004484A1 (ja) アーム、工具マガジン及び工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5385036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150