JP2010530676A - 自動車オーバーヘッドアンテナ装置及びそのアンテナ増幅器 - Google Patents

自動車オーバーヘッドアンテナ装置及びそのアンテナ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530676A
JP2010530676A JP2010512494A JP2010512494A JP2010530676A JP 2010530676 A JP2010530676 A JP 2010530676A JP 2010512494 A JP2010512494 A JP 2010512494A JP 2010512494 A JP2010512494 A JP 2010512494A JP 2010530676 A JP2010530676 A JP 2010530676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit
amplifier
capacitor
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010512494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5042362B2 (ja
Inventor
小平 ▲蒋▼
Original Assignee
泰州▲蘇▼中天▲線▼集▲団▼有限公司
小平 ▲蒋▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰州▲蘇▼中天▲線▼集▲団▼有限公司, 小平 ▲蒋▼ filed Critical 泰州▲蘇▼中天▲線▼集▲団▼有限公司
Publication of JP2010530676A publication Critical patent/JP2010530676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042362B2 publication Critical patent/JP5042362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1207Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
    • H01Q1/1214Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element through a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/50Feeding or matching arrangements for broad-band or multi-band operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

アンテナ増幅器及び自動車オーバーヘッドアンテナ装置に関し、AM周波数選択回路、AM信号増幅回路、FM周波数選択回路、FM信号増幅回路及び電源回路を備えるアンテナ増幅器において、前記アンテナ増幅器は、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路を更に備える。該アンテナ装置は、フカヒレアンテナケース、金属取付ベース、アンテナスタンド及びラジオ受信アンテナを備え、前記アンテナケースは、前記金属取付ベースに取り付けられ、前記アンテナスタンドと、ラジオ受信アンテナと、アンテナ増幅器が設けられる回路板とが設けられる内部の収容空間を構成する。本件発明は、プリント回路板におけるアンテナ増幅器の電位を向上したため、金属取付ベースに対するアンテナ増幅器の高度を向上したことに相当し、自動車天井による高周波数信号の吸収を低減し、増幅器の受信効果を向上した。

Description

本発明はアンテナ装置に関し、特に自動車用ラジオ信号受信アンテナで、そのアンテナ増幅器が受信装置としてラジオ放送AM/FM(振幅変調/周波数変調)に好適に用いられる自動車オーバーヘッドアンテナ装置及びそのアンテナ増幅器に関する。
現在、オーバーヘッド型の棒状アンテナが普及し、棒状アンテナが比較的に長く、自動車の天井に装着されると、自動車全体の美観に影響を与えてしまう。また、一般的なアンテナでは壊れやすいという不備があり、アンテナが高すぎて、洗車時または限られた空間に入る時には、便利に利用できない。なお、アンテナは使用中、アンテナ棒が脱落しやすく、運送中もアンテナを取り外す必要があるので、不便である。高度が低く、デザインも美観なフカヒレアンテナ(中国特許出願CN1841843A)が提案されたが、ハウジング内にアンテナの配置箇所が限られ、アンテナが自動車天井に近く、ラジオ信号が自動車天井である鉄板に吸収されるため、アンテナの受信効果に極大に影響を与えてしまう。
本発明は、自動車天井による高周波数信号の吸収を低減し、増幅器の受信効果を向上することができるアンテナ増幅器を提供することを一方の目的とする。
本発明は、従来の自動車オーバーヘッドアンテナの前記不備を解消するように、自動車オーバーヘッドアンテナ装置を提供することを他方の目的とする。
本発明の技術解決案として、AM周波数選択回路、AM信号増幅回路、FM周波数選択回路、FM信号増幅回路及び電源回路を備える自動車オーバーヘッドアンテナ用のアンテナ増幅器であって、ラジオ受信アンテナのAM/FM信号出力端は、AM信号増幅回路に接続されるAM周波数選択回路と、FM信号増幅回路に接続されるFM周波数選択回路と、同時に接続され、AM信号増幅回路とFM信号増幅回路との信号出力端は、その接地端がアンテナ増幅器の接地端に接続される共通出力プラグに接続され、電源回路はアンテナ増幅器に給電し、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路を更に備えるアンテナ増幅器が提案される。
本発明は、アンテナケース、金属取付ベース、アンテナスタンド及びラジオ受信アンテナを備える自動車オーバーヘッドアンテナ装置において、前記アンテナケースは、前記金属取付ベースに取り付けられ、前記アンテナスタンドと、ラジオ受信アンテナと、アンテナ増幅器が設けられる回路板とが設けられる内部の収容空間を構成し、前記アンテナスタンド及び前記回路板は金属取付ベースに取り付けられ、前記ラジオ受信アンテナは、前記アンテナスタンドに配設され、又は射出嵌合や固定係合によりアンテナケース内側の上部に配設され、ラジオ受信アンテナの一端にアンテナ信号出力端が設けられ、該アンテナ信号出力端がアンテナ増幅器の信号入力端に接続され、アンテナ増幅器の信号は同軸ケーブルによりラジオ受信装置に出力され、前記アンテナ増幅器には、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路が設けられる自動車オーバーヘッドアンテナ装置が更に提案される。
本発明の特徴とメリットとして、本発明のアンテナ増幅器装置にウェーブトラップ回路が設けられ、ウェーブトラップ回路のプリントインダクタンスL0はAM/FMの周波数範囲内で誘導性リアクタンスが高いので、プリント回路板におけるアンテナ増幅器の電位を向上し、金属取付ベースに対するアンテナ増幅器の高度を向上したことに相当し、天井による高周波数信号の吸収を低減し、増幅器の受信効果を向上した。また、本発明のラジオ受信アンテナはAM/FM共通アンテナであり、アンテナケース内のアンテナスタンドに装着され、アンテナケースはフカヒレ型のケースを採用可能であるので、デザインが美観で、高度も低くなる。
以下の図面は本発明に対する概略的な説明と解釈のみを目指し、本発明への限定となっていない。図面において、
図1は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置の第1実施例の断面図である。 図2は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置の第2実施例の断面図である。 図3は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置の第3実施例の立体分解概略図である。 図4は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置のアンテナ増幅器の原理ブロック図である。 図5は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置のアンテナ増幅器の回路図である。 図6は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置のラジオ受信アンテナの共振周波数を示す図である。 図7は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置のラジオ受信アンテナの指向性図(水平)である。 図8は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置のラジオ受信アンテナの指向性図(垂直)である。
以下、本発明の技術特徴、目的及び効果をより明らかに理解するために、本発明の実施の形態を添付の図面を参照して説明する。
図1〜図8を参照すると、本発明は、アンテナケース1と、金属取付ベース6と、アンテナスタンド3と、ラジオ受信アンテナ2とを備える自動車オーバヘッドアンテナ装置を提起する。前記アンテナケース1は、前記金属取付ベース6に取り付けられ、該アンテナスタンド3、ラジオ受信アンテナ2及び回路板4が設けられる内部の収容空間を構成する。前記アンテナスタンド3及び回路板4は金属取付ベース6に配設される。前記ラジオ受信アンテナ2は当該アンテナスタンド3に配設され、又は射出嵌合や固定係合によりアンテナケース内側の上部に配設される。ラジオ受信アンテナ2は、一端にアンテナ信号出力端が設けられ、そのアンテナ信号出力端がワイヤ5を介して回路板のアンテナ増幅器の信号入力端に接続され、アンテナ増幅器の出力信号は同軸ケーブル7によってラジオ受信装置に出力される。アンテナ増幅器は電源線8に接続され、アンテナ増幅器の電源は電源線8から供給される。ここで、前記アンテナ増幅器には、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路が設けられる。
本発明の一つの具体的な実施例において、当該ラジオ受信アンテナ2はAM/FM共通アンテナであり、ラジオ受信アンテナ2は金属螺旋状アンテナを採用し、その共振周波数が98±3MHzである。
図4は、本発明のアンテナ増幅器の原理ブロック図を示す。当該アンテナ増幅器はAM周波数選択回路、AM信号増幅回路、FM周波数選択回路、FM信号増幅回路及び電源回路を備え、ラジオ受信アンテナのAM/FM信号出力端は、AM周波数選択回路とFM周波数選択回路と同時に接続され、AM周波数選択回路はAM信号増幅回路に接続され、FM周波数選択回路はFM信号増幅回路に接続され、AM信号増幅回路とFM信号増幅回路との信号出力端はその接地端がアンテナ増幅器の接地端に接続される共通出力プラグに接続され、電源回路はアンテナ増幅器に給電し、前記アンテナ増幅器は、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路を更に備える。
本発明の一つの具体的な実施例において、図5に示すように、前記ウェーブトラップ回路は、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車の天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるプリントインダクタンスL0を備える。なお、プリントインダクタンスL0は、プリント回路板にプリント配線で作成されたインダクタンスでもよい。
図5は本発明のアンテナ増幅器の一つの具体的な実施例の回路図である。図面からわかるように、アンテナ増幅器のAM周波数選択回路はコンデンサC1、インダクタンスL1、L2、抵抗R1を備え、アンテナTXはコンデンサC1を介してAM周波数選択回路のインダクタンスL1に接続され、インダクタンスL2は抵抗R1と並列接続されて、その一端がL1に接続され、他端がAM信号増幅回路に接続される。
AM信号増幅回路は電界効果トランジスタV1、三極管V2、抵抗R2〜R7、コンデンサC2〜C5、インダクタンスL3を備え、AM周波数選択回路の信号はAM信号増幅回路の電界効果トランジスタV1、三極管V2を介して2段増幅してから共通出力プラグOUTに伝送される。ここで、電界効果トランジスタV1は、ゲートをAM周波数選択回路に接続され、ソースをコンデンサC2、抵抗R4及びR7に接続され、ドレインを抵抗R5、R6及びコンデンサC3に接続される。抵抗R6とコンデンサC3とが並列接続された後の他端は三極管V2のベースに接続され、三極管V2のコレクタはコンデンサC4、抵抗R7の他端に接続され、三極管V2のエミッタは電源回路のインダクタンスL7、コンデンサC15に接続され、コンデンサC4はインダクタンスL3を介して共通プラグOUTとダブルダイオードD1に接続される。電界効果トランジスタV1はMMBFJ310電界効果トランジスタを採用可能である。
FM周波数選択回路はコンデンサC6〜C9及びインダクタンスL4、L5を備え、アンテナTXはコンデンサC1を介してFM周波数選択回路のコンデンサC6に接続され、コンデンサC6の他端はインダクタンスL4に接続され、インダクタンスL4の他端はそれぞれインダクタンスL5及びコンデンサC7、C8に接続され、インダクタンスL5の他端は接地され、コンデンサC7の接地端は一つの抵抗を介して車の天井に同時に接続され、コンデンサC8の他端はそれぞれコンデンサC9及びFM信号増幅回路に接続される。
FM信号増幅回路は三極管V3、抵抗R8〜R13、コンデンサC10〜C13及びインダクタンスL6を備え、三極管V3のベースは、コンデンサC8に接続されるとともに、ベースプルアップ用バイアス抵抗とベースプルダウン用バイアス抵抗R8、R9が設けられ、また、ベースプルアップ用バイアス抵抗R9は並列接続された抵抗R10及びコンデンサC10に接続されてから、三極管V3のコレクタに接続され、当該コレクタはコンデンサC12を介して共通出力プラグOUTに接続され、インダクタンスL6は一端が三極管V3のコレクタに接続され、他端が抵抗R12とR13を介して電源回路に接続され、三極管V3のエミッタにはエミッタ抵抗R11とコンデンサC11が接続される。
電源回路はダブルダイオードD1、コンデンサC14、C15及びインダクタンスL7を備え、+12V直流電源はワイヤを介してダブルダイオードD1を経てインダクタンスL7に接続され、インダクタンスL7の他端はそれぞれコンデンサC14、C15、抵抗R13及び三極管V2のエミッタに接続される。ダブルダイオードD1は1SS226ダブルダイオードを採用可能である。
図5に示すように、アンテナの受信効果を更に確保するために、アンテナTXには静電気保護器BL1が接続される。
図5を参照すると、本発明のアンテナ増幅器の作動原理は以下のとおりである。即ち、空中からの無線電磁波信号はアンテナTXにより電気信号に変換され、静電気保護器BL1によって静電保護され、さらに直流カットコンデンサC1を経て、一つの分岐である無線電気信号は、周波数選択回路のインダクタンスL1、L2及び抵抗R1を介して周波数の選択が行われ、AM振幅変調信号を選出し、AM信号増幅回路に入力し、AM周波数選択回路の信号はAM信号増幅回路の電界効果トランジスタV1、三極管V2を介して2段増幅されてから、共通出力プラグOUTに伝送して出力される。ここで、バイアス抵抗R2、R3は電界効果トランジスタV1の作動電流を調整し、フィードバック抵抗R4及びコンデンサC2は電界効果トランジスタV1のゲイン(増幅倍率)を調整し、負荷抵抗R5は電界効果トランジスタV1のゲインを調整し、バイアス抵抗R6は三極管V2の作動電流を調整し、コンデンサC3は結合コンデンサであり、電界効果トランジスタV1により増幅されたAM電気信号を三極管V2のベースに結合させてさらに増幅し、抵抗R7は三極管V2の負荷抵抗であり、三極管V2のゲインを調整する。コンデンサC4、インダクタンスL3はAM振幅変調の出力信号に対して周波数選択処理を行う。
別の分岐である無線電気信号は、FM周波数選択回路のコンデンサC6〜C9及びインダクタンスL4、L5を介して、周波数選択が行われて、コンデンサC8、C9により分圧された後、周波数変調信号がFM信号増幅回路の三極管V3に入力し増幅され、増幅された信号はコンデンサC12を介して共通出力プラグOUTに結合し出力される。ここで、バイアス抵抗R8、R9、R10は三極管V3の作動電流を調整し、抵抗R9、コンデンサC10は三極管V3を増幅するフィードバック用の抵抗、コンデンサでもあり、三極管V3を安定させる役割を果たす。抵抗R11、コンデンサC11は三極管V3 のゲインを調整する。インダクタンスL6は三極管V3の負荷である。コンデンサC13、抵抗R12、R13は増幅器の電源フィルタ回路である。
電源回路においてダブルダイオードD1は同軸ケーブルの反転給電とシングル・ケーブル給電との隔離用ダイオードであり、インダクタンスL7及びコンデンサC16、C17は電源フィルタ回路である。
ウェーブトラップ回路のプリントインダクタンスL0は一端が無線増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属ベースに接続され、ウェーブトラップ回路のプリントインダクタンスはAM/FMの周波数範囲内で誘導性リアクタンスが高いので、プリント回路板におけるアンテナ増幅器の電位を向上し、自動車天井による高周波数信号の吸収を低減し、増幅器の受信効果を向上した。
図1〜図3は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナの構造概略図である。フカヒレアンテナケース1は金属取付ベース6に固定され、金属取付ベース6にはアンテナ固定装置とケーブルインタフェースが設けられ、本発明の一つの具体的な実施例において、当該アンテナ固定装置は中空スクリュー、固定ナットを備え、ケーブルインタフェースは中空スクリュー内に設置されている。
本発明の自動車オーバーヘッドアンテナの金属取付ベース6に回路板の取付部が複数設置可能であるので、一つ又は数個の回路板を取付自在である。当該取付部は尾錠構造のような複数種類の方法によって実現できる。
図1は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナの一つの具体的な実施例である。ここで、AM/FMアンテナ増幅器が設けられる回路板4が一つのみ設けられ、当該ラジオ受信アンテナ2の出力端と回路板4とのいずれもフカヒレアンテナケース1の高度の低い先端に設けられる。
図2は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナの別の具体的な実施例である。ここで、依然として一つの回路板4しか設けられていない。また、当該ラジオ受信アンテナ2の出力端と回路板4とのいずれもフカヒレアンテナケースの高度の高い末端に設けられる。
図3に示すように、本発明の自動車オーバーヘッドアンテナのさらに別の具体的な実施例である。ここで、当該金属取付ベース6に3つの受信アンテナ回路板4、9、10が設けられ、各回路板はSDARS人工衛星デジタルオーディオ受信アンテナ回路板10、DTVデジタルテレビ受信アンテナ回路板、GPS衛星ナビゲーション受信アンテナ回路板9、DABデジタルオーディオ受信アンテナ回路板の群の一つ又は任意の組合せを備える。具体的な組合せ方式として、SDARS人工衛星デジタルオーディオ受信アンテナ回路板10とDTVデジタルテレビ受信アンテナ回路板が組み込まれてもよいし、SDARS人工衛星デジタルオーディオ受信アンテナ回路板10とGPS衛星ナビゲーション受信アンテナ回路板9が組み込まれてもよいし、DTVデジタルテレビ受信アンテナ回路板とGPS衛星ナビゲーション受信アンテナ回路板9が組み込まれてもよい。
本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置の作動原理は以下のとおりである。即ち、自動車オーバーヘッドアンテナ装置は、使用時、自動車の天井および外側の関連箇所に取付けられると共に、アンテナの固定スクリュー、固定ナット又は他の固定部材で堅固に固定され、ラジオ受信アンテナTXはラジオ信号を受信すると、アンテナ信号出力端によりそれぞれAM(振幅変調)周波数選択回路、FM(周波数変調)周波数選択回路に出力し、AM(振幅変調)信号はAM周波数選択回路により周波数選択された後、AM信号増幅回路に送信し増幅され、共通出力プラグを介して自動車ラジオに出力される。FM(周波数変調)信号はFM(周波数変調)周波数選択回路により周波数選択された後、FM信号増幅回路に送信し増幅され、共通出力プラグを介して自動車ラジオに出力される。
ウェーブトラップ回路のプリントインダクタンスL0はAM/FM周波数範囲内で誘導性リアクタンスが高いので、プリント回路板におけるアンテナ増幅器の電位を向上し、金属取付ベースに対するアンテナ増幅器の高度を向上したことに相当し、自動車天井による高周波数信号の吸収を低減し、増幅器の受信効果を向上した。
本発明の自動車オーバーヘッドアンテナのラジオ受信アンテナの共振周波数は98±3MHzであると、受信効果が最良である。図6は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナのラジオ受信アンテナの共振周波数を示す図である。図6から分かるように、87.5−107.5MHzの周波数範囲内で中心周波数ポイントは96MHzであり、その時の信号伝送機能が最良で、周波数ポイントがドリフトすることがない。
図7、8は本発明の自動車オーバーヘッドアンテナのラジオ受信アンテナの水平と垂直の指向性図である。即ち、アンテナを自動車に取り付け、アンテナのテストフィールドで水平と垂直の指向性受信機能のテストを行う。図7と図8は5度ごとに一回テストして得られたデータを示し、72のポイントのそれぞれは、自動車の行進中の状態を示す。図面によれば、本発明の自動車オーバーヘッドアンテナのラジオ受信アンテナの水平と垂直方向の受信効果が優れていることがわかる。
要するに、本発明の自動車オーバーヘッドアンテナ装置は、デザインが合理的で、構造もコンパクトになり、また、ラジオ受信アンテナがAM/FM共通のアンテナであり、アンテナケースの内に取り付けられ、アンテナケースがフカヒレ型のケースであるため、デザインが美観で、高度も低くなる。本発明のアンテナ増幅器装置にウェーブトラップ回路が設けられ、ウェーブトラップ回路のプリントインダクタンスL0はAM/FM周波数範囲内で誘導性リアクタンスが高いので、プリント回路板におけるアンテナ増幅器の電位を向上し、金属取付ベースに対するアンテナ増幅器の高度を向上したことに相当し、自動車天井による高周波数信号の吸収を低減し、増幅器の受信効果を向上した。自動車オーバーヘッドアンテナ装置のラジオ受信アンテナはAM/FMの共通アンテナであり、アンテナケース内に取り付けられるため、シール性が高く、壊れにくく、また、アンテナが低いため、洗車時又は限られた空間に入る時に取り外す必要がないから便利である。また、アンテナは、使用中、脱落することがなく、輸送中、取り外す必要がないため、非常に便利である。

Claims (24)

  1. AM周波数選択回路、AM信号増幅回路、FM周波数選択回路、FM信号増幅回路及び電源回路を備える自動車オーバーヘッドアンテナ用のアンテナ増幅器であって、
    ラジオ受信アンテナのAM/FM信号出力端は、AM信号増幅回路に接続されるAM周波数選択回路と、FM信号増幅回路に接続されるFM周波数選択回路と、同時に接続され、AM信号増幅回路とFM信号増幅回路との信号出力端は、その接地端がアンテナ増幅器の接地端に接続される共通出力プラグに接続され、電源回路はアンテナ増幅器に給電し、
    一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路を更に備えるアンテナ増幅器。
  2. 前記ウェーブトラップ回路は、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるプリントインダクタンス(L0)を備える請求項1に記載のアンテナ増幅器。
  3. 前記プリントインダクタンス(L0)はプリント回路板にプリント配線で作成されたインダクタンスである請求項2に記載のアンテナ増幅器。
  4. 前記アンテナ増幅器のAM周波数選択回路は、コンデンサ(C1)、インダクタンス(L1、L2)、抵抗(R1)を備え、アンテナ(TX)は、コンデンサ(C1)を介してAM周波数選択回路のインダクタンス(L1)に接続され、インダクタンス(L2)と抵抗(R1)とは並列接続された後、その一端が(L1)に接続され、他端がAM信号増幅回路に接続される請求項2に記載のアンテナ増幅器。
  5. 前記AM信号増幅回路は2段増幅回路を備え、AM周波数選択回路の信号はAM信号増幅回路の電界効果トランジスタ(V1)、三極管(V2)を介して2段増幅され、共通出力プラグ(OUT)に伝送される請求項4に記載のアンテナ増幅器。
  6. 1段目の増幅回路は電界効果トランジスタ増幅回路であり、2段目の増幅回路は三極管増幅回路であり、電界効果トランジスタ(V1)は、ゲートを抵抗(R2、R3)に接続され、ドレインを抵抗(R5)に接続され、ソースを抵抗(R4)及びコンデンサ(C2)に接続され、2段目の増幅回路である三極管(V2)は、ベースを抵抗(R6)及びコンデンサ(C3)に接続され、コレクタを抵抗(R7)に接続され、電界効果トランジスタ(V1)のゲートはAM周波数選択回路に接続され、電界効果トランジスタ(V1)のドレインは抵抗(R5)に接続されるとともに、並列接続されたコンデンサ(C3)及び抵抗(R6)を介して三極管(V2)のベースに接続され、三極管(V2)のエミッタは電源回路に接続され、三極管(V2)のコレクタは抵抗(R7)に接続されるとともに、共通出力プラグOUTに接続される請求項5に記載のアンテナ増幅器。
  7. 前記AM信号増幅回路はコンデンサ(C4)及びインダクタンス(L3)を含む出力信号周波数選択回路を備え、三極管(V2)のコレクタは出力信号周波数選択回路のコンデンサ(C4)及びインダクタンス(L3)を介して共通出力プラグOUTに接続される請求項6に記載のアンテナ増幅器。
  8. 前記FM周波数選択回路はコンデンサ(C6)、インダクタンス(L4、L5)及びコンデンサ(C7〜C9)を備え、アンテナ(TX)はコンデンサ(C1)を介してFM周波数選択回路のコンデンサ(C6)に接続され、コンデンサ(C6)の他端はインダクタンス(L4)に接続され、インダクタンス(L4)の他端はそれぞれインダクタンス(L5)及びコンデンサ(C7、C8)に接続され、コンデンサ(C8)の他端はそれぞれコンデンサ(C9)及びFM信号増幅回路に接続され、コンデンサ(C7)の他端は接地されるとともに、一つのコンデンサを介して自動車天井に接続される請求項7に記載のアンテナ増幅器。
  9. 前記FM信号増幅回路は、三極管(V3)、抵抗(R8〜R13)、コンデンサ(C10〜C13)、インダクタンス(L6)を備え、三極管(V3)のベースは、コンデンサ(C8)に接続されるとともに、ベースプルアップ用バイアス抵抗とベースプルダウン用バイアス抵抗(R8、R9)が設けられ、且つベースプルアップ用バイアス抵抗(R9)は、並列接続された抵抗(R10) 及びコンデンサ(C10)に接続されてから、三極管(V3)のコレクタに接続され、当該コレクタはコンデンサ(C12)を介して共通出力プラグ(OUT)に接続され、インダクタンス(L6)は、一端が三極管(V3)のコレクタに接続され、他端が抵抗(R12、R13)を介して電源回路に接続され、三極管(V3)のエミッタにはエミッタ抵抗(R11)とバイパスコンデンサ(C11)が接続される請求項8に記載のアンテナ増幅器。
  10. 前記電源回路はダブルダイオード(D1)、コンデンサ(C14、C15)及びインダクタンス(L7)を備え、直流電源はワイヤを介してダブルダイオード(D1)を経てインダクタンス(L7)に接続され、インダクタンス(L7)の他端はそれぞれコンデンサ(C14、C15)、抵抗(R13)及び三極管(V2)のエミッタに接続される請求項9に記載のアンテナ増幅器。
  11. 前記アンテナ(TX)には静電気保護器(BL1)が接続される請求項10に記載のアンテナ増幅器。
  12. アンテナケース、金属取付ベース、アンテナスタンド及びラジオ受信アンテナを備える自動車オーバーヘッドアンテナ装置において、前記アンテナケースは、前記金属取付ベースに取り付けられ、前記アンテナスタンドと、ラジオ受信アンテナと、アンテナ増幅器が設けられる回路板とが設けられる内部の収容空間を構成し、前記アンテナスタンド及び前記回路板は金属取付ベースに取り付けられ、前記ラジオ受信アンテナは前記アンテナスタンドに配設され、又は射出嵌合や固定係合によりアンテナケース内側の上部に配設され、ラジオ受信アンテナの一端にアンテナ信号出力端が設けられ、該アンテナ信号出力端がアンテナ増幅器の信号入力端に接続され、アンテナ増幅器の信号は同軸ケーブルによりラジオ受信装置に出力され、前記アンテナ増幅器には、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端が自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるウェーブトラップ回路が設けられる自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  13. 前記アンテナ増幅器は、AM周波数選択回路、AM信号増幅回路、FM周波数選択回路、FM信号増幅回路及び電源回路を備え、ラジオ受信アンテナのAM/FM信号出力端は、AM信号増幅回路に接続されるAM周波数選択回路と、FM信号増幅回路に接続されるFM周波数選択回路と、同時に接続され、AM信号増幅回路とFM信号増幅回路との信号出力端は、その接地端がアンテナ増幅器の接地端に接続される共通出力プラグに接続され、電源回路はアンテナ増幅器に給電する請求項12に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  14. 前記ウェーブトラップ回路は、一端がアンテナ増幅器の接地端に接続され、他端は自動車天井のアンテナの金属取付ベースに接続されるプリントインダクタンス(L0)を備える請求項13に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  15. 前記アンテナ増幅器のAM周波数選択回路は、コンデンサ(C1)、インダクタンス(L1、L2)及び抵抗(R1)を備え、アンテナ(TX)はコンデンサ(C1)を介してAM周波数選択回路のインダクタンス(L1)に接続され、インダクタンス(L2)と抵抗(R1)とは並列接続された後、その一端が(L1)に接続され、他端がAM信号増幅回路に接続される請求項14に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  16. 前記AM信号増幅回路は、電界効果トランジスタ(V1)、三極管(V2)、抵抗(R2〜R7)、コンデンサ(C2〜C5)及びインダクタンス(L3)を備え、AM周波数選択回路の信号は、AM信号増幅回路の電界効果トランジスタ(V1)及び三極管(V2)を介して2段増幅されて、共通出力プラグ(OUT)に伝送され、電界効果トランジスタ(V1)は、ゲートをAM周波数選択回路に接続され、ソースをコンデンサ(C2)及び抵抗(R4、R7)に接続され、ドレインを抵抗(R5、R6)及びコンデンサ(C3)に接続され、抵抗(R6)とコンデンサ(C3)とが並列接続された後の他端は三極管(V2)のベースに接続され、三極管(V2)のコレクタはコンデンサ(C4)及び抵抗(R7)の他端に接続され、三極管(V2)のエミッタは電源回路のインダクタンス(L7)及びコンデンサ(C15)に接続され、コンデンサ(C4)はインダクタンス(L3)を介して共通出力プラグ(OUT)及びダブルダイオード(D1)に接続される請求項15に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  17. 前記FM周波数選択回路はコンデンサ(C6〜C9)及びインダクタンス(L4、L5)を備え、アンテナ(TX)はコンデンサ(C1)を介してFM周波数選択回路のコンデンサ(C6)に接続され、コンデンサ(C6)の他端はインダクタンス(L4)に接続され、インダクタンス(L4)の他端はそれぞれインダクタンス(L5)及びコンデンサ(C7、C8)に接続され、コンデンサ(C8)の他端はそれぞれコンデンサ(C9)及びFM信号増幅回路に接続される請求項16に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  18. 前記FM信号増幅回路は、三極管(V3)、抵抗(R8〜R13)、コンデンサ(C10〜C13)、インダクタンス(L6)を備え、三極管(V3)のベースは、コンデンサ(C8)に接続されるとともに、ベースプルアップ用バイアス抵抗とベースプルダウン用バイアス抵抗(R8、R9)が設けられ、且つベースプルアップ用バイアス抵抗(R9)は、並列接続された抵抗(R10) 及びコンデンサ(C10)に接続されてから、三極管(V3)のコレクタに接続され、当該コレクタはコンデンサ(C12)を介して共通出力プラグ(OUT)に接続され、インダクタンス(L6)は、一端が三極管(V3)のコレクタに接続され、他端が抵抗(R12、R13)を介して電源回路に接続され、三極管(V3)のエミッタにはエミッタ抵抗(R11)とコンデンサ(C11)が接続される請求項17に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  19. 前記電源回路はダブルダイオード(D1)、コンデンサ(C14、C15)及びインダクタンス(L7)を備え、直流電源はワイヤを介してダブルダイオード(D1)を経てインダクタンス(L7)に接続され、インダクタンス(L7)の他端はそれぞれコンデンサ(C14、C15)、抵抗(R13)及び三極管(V2)のエミッタに接続される請求項18に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  20. 前記アンテナ(TX)には静電気保護器(BL1)が接続される請求項19に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  21. 前記ラジオ受信アンテナはAM/FM共通のアンテナであり、ラジオ受信アンテナは金属螺旋状アンテナを採用する請求項20に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  22. 前記アンテナケースはフカヒレ型のケースに構成される請求項21に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  23. 前記金属取付ベースに、SDARS人工衛星デジタルオーディオ受信アンテナ回路板、DTVデジタルテレビ受信アンテナ回路板、GPS衛星ナビゲーション受信アンテナ回路板、DABデジタルオーディオ受信アンテナ回路板の群の一つ又は任意の組合せをさらに備える請求項12に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
  24. 前記組合せの方式は、SDARS人工衛星デジタルオーディオ受信アンテナ回路板とDTVデジタルテレビ受信アンテナ回路板が組み込まれること、またはSDARS人工衛星デジタルオーディオ受信アンテナ回路板とGPS衛星ナビゲーション受信アンテナ回路板が組み込まれること、またはDTVデジタルテレビ受信アンテナ回路板とGPS衛星ナビゲーション受信アンテナ回路板が組み込まれることである請求項23に記載の自動車オーバーヘッドアンテナ装置。
JP2010512494A 2007-12-26 2008-03-21 自動車オーバーヘッドアンテナ装置及びそのアンテナ増幅器 Active JP5042362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710192378.6 2007-12-26
CN2007101923786A CN101217213B (zh) 2007-12-26 2007-12-26 汽车顶置天线装置
PCT/CN2008/070561 WO2009082885A1 (fr) 2007-12-26 2008-03-21 Dispositif d'antenne de toit de voiture et son amplificateur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530676A true JP2010530676A (ja) 2010-09-09
JP5042362B2 JP5042362B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39623593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512494A Active JP5042362B2 (ja) 2007-12-26 2008-03-21 自動車オーバーヘッドアンテナ装置及びそのアンテナ増幅器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8644790B2 (ja)
EP (1) EP2178160B1 (ja)
JP (1) JP5042362B2 (ja)
KR (1) KR101182106B1 (ja)
CN (1) CN101217213B (ja)
BR (1) BRPI0821629A2 (ja)
ES (1) ES2394026T3 (ja)
PL (1) PL2178160T3 (ja)
PT (1) PT2178160E (ja)
RU (1) RU2428773C1 (ja)
WO (1) WO2009082885A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019129A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社ビートソニック 車載用交換アンテナ
JP2015139211A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社フジクラ 車載用アンテナ装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101217213B (zh) 2007-12-26 2012-05-23 蒋小平 汽车顶置天线装置
US8537062B1 (en) 2010-09-30 2013-09-17 Laird Technologies, Inc. Low-profile antenna assemblies
US8519897B2 (en) 2010-09-30 2013-08-27 Laird Technologies, Inc. Low-profile antenna assembly
CN203644936U (zh) 2010-12-30 2014-06-11 硅实验室公司 共享的am/fm天线电路以及am/fm无线电接收机系统
KR101192298B1 (ko) * 2011-01-25 2012-10-17 인팩일렉스 주식회사 샤크핀 통합형 안테나
US8963786B2 (en) * 2012-07-11 2015-02-24 Laird Technologies, Inc. Antenna mast assemblies
KR101470157B1 (ko) 2013-05-20 2014-12-05 현대자동차주식회사 차량용 안테나
JP6206243B2 (ja) * 2014-02-21 2017-10-04 株式会社Soken 集合アンテナ装置
CN104979631A (zh) * 2015-05-27 2015-10-14 泰州苏中天线集团有限公司 装有影像摄像头装置的鲨鱼鳍式天线
DE102015210321B4 (de) * 2015-06-03 2017-09-07 Continental Automotive Gmbh Antennenmodul für ein Kraftfahrzeug
DE102015210449B4 (de) 2015-06-08 2017-06-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung einer Kamera im Heckbereich eines Fahrzeugs, Kamera, Dachantenne und Fahrzeug
USD794615S1 (en) * 2015-09-25 2017-08-15 Taoglas Group Holdings Single fin antenna
USD803196S1 (en) 2015-09-25 2017-11-21 Taoglas Group Holdings Limited Dual fin antenna
US10618474B2 (en) 2015-11-12 2020-04-14 Connaught Electronics Ltd. Sharkfin rf and camera integration
DE102016010200A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Heinz Lindenmeier Antenne unter einer schalenförmigen Antennenschutzhaube für Fahrzeuge
CN109301508B (zh) * 2018-09-26 2021-04-02 北京无线电计量测试研究所 一种用于紧缩场校准的天线装置
CN109390661A (zh) * 2018-10-31 2019-02-26 广东盛路通信科技股份有限公司 一种汽车天线
USD924856S1 (en) * 2019-01-02 2021-07-13 Lg Electronics Inc. Antenna for automobile
KR20210157942A (ko) 2020-06-22 2021-12-30 주식회사 이노카 통합 샥스핀 안테나
RU201625U1 (ru) * 2020-08-28 2020-12-23 Акционерное общество «АВТОВАЗ» Кузов автомобиля в зоне крепления антенны к панели крыши
FR3113878B1 (fr) * 2020-09-08 2024-01-05 Renault Sas Véhicule comprenant un amplificateur radio extérieur
CN112201931B (zh) * 2020-09-28 2024-04-02 沈阳安费诺三浦汽车电子有限公司 一种数字电视天线及汽车天线

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456507A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 差動増幅回路
JPH11191712A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ装置
JP2002505541A (ja) * 1998-02-26 2002-02-19 マンネスマン ファウ デー オー アクチエンゲゼルシャフト 入力回路
CN101000977A (zh) * 2007-01-23 2007-07-18 蒋小平 鲨鱼鳍式天线
CN200956584Y (zh) * 2006-08-17 2007-10-03 蒋小平 汽车小型天线放大器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598671A (en) * 1945-10-16 1952-06-03 Lawrence W Boothby Frequency distinguishing device
US4085405A (en) * 1976-11-09 1978-04-18 Mhz Enterprises, Inc. Antenna matching network
JPS54114915A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Sanshin Denki Kk Radio receiver channel selector
EP0506333B1 (en) * 1991-03-26 1997-08-06 Sumitomo Chemical Company Limited Window glass antenna system for automobile
JP2567928Y2 (ja) * 1992-08-11 1998-04-08 日本精工株式会社 ラック一体型リニアガイド装置
US5790079A (en) * 1995-11-22 1998-08-04 Delco Electronics Corporation Backlite antenna for AM/FM automobile radio
JP3185915B2 (ja) * 1996-05-16 2001-07-11 日本板硝子株式会社 窓ガラスアンテナ装置
EP1641070A1 (en) * 1996-06-20 2006-03-29 Kabushiki Kaisha Yokowo (also trading as Yokowo Co., Ltd.) Antenna
US5883599A (en) * 1997-01-16 1999-03-16 Ford Motor Company Antenna system for a motor vehicle
DE69832635T2 (de) * 1997-01-20 2006-07-20 Yokowo Co., Ltd. Antennenschaltung
US6239758B1 (en) * 2000-01-24 2001-05-29 Receptec L.L.C. Vehicle window antenna system
US7010286B2 (en) * 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
SE523526C2 (sv) * 2000-07-07 2004-04-27 Smarteq Wireless Ab Adapterantenn avsedd att samverka elektromagnetiskt med en antenn inbyggd i en mobiltelefon
US6737973B2 (en) * 2001-10-15 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Amplifier modulation
JP2005109602A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
DE20317509U1 (de) * 2003-11-13 2004-02-12 Md Elektronik Gmbh Sperrkreisanordnung
CN1841843A (zh) * 2005-03-29 2006-10-04 有吉电子企业有限公司 汽车收音机的鱼鳍式天线装置
CN100425004C (zh) * 2005-09-15 2008-10-08 蒋小平 一种汽车扫描天线
CN101217213B (zh) * 2007-12-26 2012-05-23 蒋小平 汽车顶置天线装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456507A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 差動増幅回路
JPH11191712A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Asahi Glass Co Ltd 自動車用ガラスアンテナ装置
JP2002505541A (ja) * 1998-02-26 2002-02-19 マンネスマン ファウ デー オー アクチエンゲゼルシャフト 入力回路
CN200956584Y (zh) * 2006-08-17 2007-10-03 蒋小平 汽车小型天线放大器
CN101000977A (zh) * 2007-01-23 2007-07-18 蒋小平 鲨鱼鳍式天线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015019129A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社ビートソニック 車載用交換アンテナ
JP2015139211A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社フジクラ 車載用アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009082885A1 (fr) 2009-07-09
BRPI0821629A2 (pt) 2015-06-16
EP2178160B1 (en) 2012-07-04
US20100136936A1 (en) 2010-06-03
EP2178160A4 (en) 2011-04-20
EP2178160A1 (en) 2010-04-21
JP5042362B2 (ja) 2012-10-03
US8644790B2 (en) 2014-02-04
KR101182106B1 (ko) 2012-09-12
PT2178160E (pt) 2012-09-06
PL2178160T3 (pl) 2012-12-31
CN101217213A (zh) 2008-07-09
KR20100061716A (ko) 2010-06-08
ES2394026T3 (es) 2013-01-15
RU2428773C1 (ru) 2011-09-10
CN101217213B (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042362B2 (ja) 自動車オーバーヘッドアンテナ装置及びそのアンテナ増幅器
CN201229985Y (zh) 汽车顶置天线装置及其天线放大器
CN101262235B (zh) 汽车顶置天线装置及其天线放大器
JP2010520660A (ja) アンテナ装置及び該アンテナ装置を含む携帯無線通信装置
US2895129A (en) Mobile radio antenna
WO2018232782A1 (zh) 一种双极化全向天线
US3987448A (en) AM/FM antenna system
CN102394343A (zh) 车载集成天线
KR101253503B1 (ko) 능동 안테나 임피던스 정합회로를 사용한 다중대역 수신용 능동형 안테나
KR101114452B1 (ko) 자동차용 통합 안테나 시스템
KR100727465B1 (ko) 차량용 안테나 장치
US7382196B2 (en) UHF active antenna amplifier for digital video broadcast (DVB) receiver and related DVB device
JPH11308038A (ja) アンテナおよびアンテナ装置
TWM464832U (zh) 多訊號接收之桿式天線裝置
JP2004048376A (ja) 自動車用ガラスアンテナ装置
JP3100018U (ja) テレビジョンチューナ
KR101014834B1 (ko) 디엠비 신호증폭장치
TWM461887U (zh) Am/fm電源線天線
JP2019009566A (ja) アンテナ装置
KR100719126B1 (ko) 카운터폴에 로딩코일이 구비된 능동안테나
CN2199604Y (zh) 高灵敏、全方位有源天线
TWM464835U (zh) 整合式車用天線
JP2534005B2 (ja) 移動体用アンテナ装置
JP2011182280A (ja) 車載用アンテナシステム
KR980006987A (ko) 초고주파안테나와 수신기간의 무선접속장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5042362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250