JP2010520614A - 画素間分離されたイメージセンサ - Google Patents

画素間分離されたイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010520614A
JP2010520614A JP2009551287A JP2009551287A JP2010520614A JP 2010520614 A JP2010520614 A JP 2010520614A JP 2009551287 A JP2009551287 A JP 2009551287A JP 2009551287 A JP2009551287 A JP 2009551287A JP 2010520614 A JP2010520614 A JP 2010520614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
image sensor
photodiode
type
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520614A5 (ja
JP5435640B2 (ja
Inventor
テー,ヒョク,ナム
Original Assignee
テー,ヒョク,ナム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テー,ヒョク,ナム filed Critical テー,ヒョク,ナム
Publication of JP2010520614A publication Critical patent/JP2010520614A/ja
Publication of JP2010520614A5 publication Critical patent/JP2010520614A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435640B2 publication Critical patent/JP5435640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

本発明は、複数のフォトダイオードを有するイメージセンサに関する。各フォトダイオードは、第1の型の材料から構成される第1の領域と、第2の型の材料から構成される第2の領域とを有する。フォトダイオードはまた、第1の領域と第2の領域との間に分離領域を有する。フォトダイオードはアレイ状に配置されている。このアレイのコーナー領域では、第2の領域は、入射光線のより多くの光子を捕獲するために、分離領域に対してオフセットして配置されている。

Description

発明の詳細な説明
[発明の背景]
[発明の分野]
ここに開示する主題は、該して、半導体イメージセンサの分野に関するものである。
[背景情報]
デジタルカメラおよびデジタルビデオカメラといった写真機材は、電子イメージセンサを含み、電子イメージセンサはそれぞれ、静止画像に処理するため、または、ビデオ画像に処理するための光を捕獲する。これらの電子イメージセンサは、典型的には、何百万もの光捕獲素子、例えばフォトダイオードを含む。フォトダイオードは、二次元の画素アレイに配置されている。
図1は、従来技術の画素アレイ内の画素を示す拡大した断面図である。前記画素は、第1の型の材料から構成される、典型的にはp型の第1の領域と、第2の型の材料から構成される、典型的にはn型の第2の領域2とを含む。第1の領域1および第2の領域2は、フォトダイオードのpn接合を形成する。前記pn接合に逆バイアスを印加して、破線3と破線4との間に空乏領域を形成する。入射光線5の光子が吸収されて、電子正孔対6を生成する。電子が移動して電流を生成する。最終的にこの電流は感知されると共に処理されて、イメージセンサによって検出される画像を再生する。
比較的長い波長の光が、フォトダイオードの中に深く浸透する。その結果、空乏領域の外縁に電子が形成される。空乏領域は広がって、領域7にほぼ繋がることが可能である。空乏領域同士が繋がると、隣接し合うフォトダイオードを電子的に容量結合させる。光を受けるフォトダイオードの電圧が変化すると、隣接する、光を受けないフォトダイオードの電圧は変動し得る。このため、前記の隣接するフォトダイオードにおいて、正確な光の感知は行われない。空乏領域の横方向の広がりが、隣接する空乏領域に影響を与えることを最小限に抑える画素構造を提供することが望まれている。
[発明の概要]
フォトダイオードアレイを有するイメージセンサであり、各フォトダイオードは、第1の型の材料から構成される第1の領域と、第2の型の材料から構成される第2の領域とを有する。第1の領域と第2の領域との間には、分離領域が位置している。第2の領域は、上記フォトダイオードアレイのコーナー領域において、分離領域からオフセットして配置されている。
[図面の簡単な説明]
図1は、従来技術のイメージセンサを示す図である。
図2は、イメージセンサを概略的に示す図である。
図3は、イメージセンサの複数のフォトダイオードを示す図である。
図4は、イメージセンサの画素アレイのコーナー領域におけるフォトダイオードを示す図である。
図5は、オフセットして配置されたバリア領域を有する、コーナー領域におけるフォトダイオードを示す図である。
図6は、オフセットして配置されたn型領域を有する、コーナー領域におけるフォトダイオードを示す図である。
詳細な説明
複数のフォトダイオードを有するイメージセンサを開示する。各フォトダイオードは、第1の型の材料から構成される第1の領域と、第2の型の材料から構成される第2の領域とを有する。フォトダイオードはまた、第1の領域と第2の領域との間に分離領域を有する。フォトダイオードはアレイ状に配置されている。このアレイのコーナー領域において、第2の領域は、より多くの入射光線の光子を捕獲するために、分離領域に対してオフセットして配置されている。
参照番号を用いて図面をより具体的に参照する。図2は、イメージセンサ10を示す図である。イメージセンサ10は、複数の個々のフォトダイオード14を含むフォトダイオードアレイ12を有する。フォトダイオード14は、典型的には、ロウおよびカラムから成る二次元のアレイに配置されている。フォトダイオードアレイ12は、中心領域16およびコーナー領域18を有する。
フォトダイオードアレイ12は、典型的には、複数の導電トレース22によって光読取回路20に接続されている。フォトダイオードアレイ12は、導電トレース26によって、ロウデコーダ24に接続されている。ロウデコーダ24は、フォトダイオードアレイ12の個々のロウを選択することが可能である。その後、光読取回路20が、選択されたロウ内の特定の個別のカラムを読み取ることが可能である。ロウデコーダ24および光読取回路20を共に用いて、フォトダイオードアレイ12内の個々のフォトダイオード14の読み取りを行うことが可能である。フォトダイオード14から読み取られたデータは、プロセッサ(図示しない)等の他の回路によって処理されて、画像表示を生成する。
Tayに付与された米国特許第6,795,117号に開示された対応するイメージセンサおよびイメージセンサシステムと同一に、または類似して、イメージセンサ10および他の回路を構成、構造化、および、動作させてもよい。米国特許第6,795,117号を本願に引用して援用する。
図3は、複数のフォトダイオード50を示す図である。各フォトダイオード50は、第1の型の材料から構成される第1の領域52と、第2の型の材料から構成される第2の領域54とを含む。一例として、第1の材料は中間ドープされたp型材料であってよく、第2の領域52は低濃度にドープされたn型材料であってよい。第1の領域50および第2の領域52は、基板56上に形成される。基板56は、低濃度にドープされたp型材料から構成されていてよい。
各フォトダイオード50は、ゲート58と、第1の領域52に隣接して形成されたソースパッドまたはドレインパッド60とをさらに有していてよい。ゲート58は、高濃度にドープされたn型ポリシリコン材料から構成されていてよい。ソース/ドレインパッド60は、高濃度にドープされたn型材料から構成されていてよい。n型のソース/ドレインパッド60は、分離領域62によって、n型の第2の領域54から分離されていてよい。
各第1の領域52には、バリア領域64が隣接している。バリア領域64は、中濃度にドープされたp型材料から構成されていてよい。フォトダイオード50に逆バイアスを印加して、一般的には線66および線68の内部に空乏領域を生成する。光の比較的長い波長における光の吸収および電子正孔対70の形成は、空乏領域の底部において生じる。一例として、650ナノメートルよりも長い波長の光は、空乏領域の底部において吸収され易い。
バリア領域64は、空乏領域が破線72によって示される水平方向に横に広がることを妨げる。これによって、空乏領域同士が繋がることが阻止されると共に、隣接し合うフォトダイオードにおいて誤った電圧変動が生じることが阻止される。図3に示したように、バリア領域64は、第2の領域52と同じだけ深く広がっていてよい。一例として、前記バリア領域は、2〜4μm間の深度を有していてよい。
図4に示すように、画素アレイのコーナー領域18に位置する画素の場合、光線は斜めにフォトダイオードに浸透する。この角度は30度であってよい。入射光線は材料に吸収され、第2の領域の外部、かつ隣接するフォトダイオードに近接して電子正孔対70を形成することが可能である。自由電子が、隣接するフォトダイオードに移動して、結果として光検出は不正確になる。
図5は、バリア領域64が第1の領域52に対してオフセットして配置された一実施形態を示す図である。オフセットして配置されたバリア領域64は、入射光線が材料に吸収された地点から隣接するフォトダイオードまでの長い経路を生成している。このオフセットは、光が垂直方向にフォトダイオードに浸透する画素アレイの中心から、光が大きな角度をなして浸透する画素アレイの外側の画素まで変動し得る。このオフセットは、画素アレイの中心から画素アレイの外側領域まで徐々に拡大し得る。オフセットによって、空乏領域が入射光線の方向に横に広がることが可能である。一例として、バリア領域は、最外部の画素において最大0.5μmだけオフセットされていてよい。
図6は、バリア領域64および第2の領域54の両方が分離領域62に対してオフセットして配置された一実施形態を示す図である。オフセットして配置された第2の領域54は、入射光線の方向に整列しており、より多くの光子を捕獲する。第2の領域のオフセットは、光が垂直方向にフォトダイオードに浸透する画素アレイの中心から、光が大きな角度をなして浸透する画素アレイの外側の画素まで変動し得る。このオフセットは、画素アレイの中心から画素アレイの外側領域まで徐々に拡大し得る。一例として、バリア領域64および第2の領域54は、最外部の画素において最大0.5μmだけオフセットされていてよい。
上記フォトダイオードは、公知のCMOS製造技術を用いて構成することが可能である。バリア領域64を基板56の上に形成してよい。第1の領域52をバリア領域64の上に形成し、ゲート58およびパッド60を領域52の上に形成してもよい。第2の領域54を基板56上に形成してもよい。形成の順番は、イメージセンサを作成するために用いられるプロセスに応じて変化し得る。
特定の典型的な実施形態について記載すると共に、添付の図面に図示してきたが、当業者は様々な他の変形を行うことが可能であるため、このような実施形態は、単に説明のためであって本発明の範囲を制限するものでないこと、および、本発明は、図示すると共に説明した特定の構造および構成に制限されるものでないことは明らかであろう。
図1は、従来技術のイメージセンサを示す図である。 図2は、イメージセンサを概略的に示す図である。 図3は、イメージセンサの複数のフォトダイオードを示す図である。 図4は、イメージセンサの画素アレイのコーナー領域におけるフォトダイオードを示す図である。 図5は、オフセットして配置されたバリア領域を有する、コーナー領域におけるフォトダイオードを示す図である。 図6は、オフセットして配置されたn型領域を有する、コーナー領域におけるフォトダイオードを示す図である。

Claims (8)

  1. 複数のフォトダイオードを含む画素アレイを有するイメージセンサにおいて、
    上記画素アレイのコーナー領域における各フォトダイオードは、
    第1の型の材料から構成される第1の領域と、
    上記第1の領域に隣接した分離領域と、
    第2の型の材料から構成されると共に上記分離領域からオフセットして配置された第2の領域とを含むイメージセンサ。
  2. 上記第1の型の材料から構成されると共に、上記第1の領域の真下、かつ隣接し合うフォトダイオードの第2の領域間に位置するバリア領域をさらに含み、上記バリア領域は、上記コーナー領域におけるフォトダイオードにおいて、上記第1の領域からオフセットして配置されている、請求項1に記載のイメージセンサ。
  3. 上記第1の型の材料はp型材料であり、上記第2の型の材料はn型材料である、請求項1に記載のイメージセンサ。
  4. 上記第2の領域は、0.5μmだけオフセットして配置されている、請求項1に記載のイメージセンサ。
  5. 第1の領域を形成する工程と、
    上記第1の領域に隣接して分離領域を形成する工程と、
    上記分離領域からオフセットして配置される第2の領域を形成する工程とを含む、イメージセンサの複数のフォトダイオードを形成する方法。
  6. 上記第1の領域からオフセットして配置されるバリア領域を形成する工程をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 上記第2の領域を0.5μmだけオフセットして配置する、請求項5に記載の方法。
  8. 上記第1の型の材料はp型材料であり、上記第2の型の材料はn型材料である、請求項5に記載の方法。
JP2009551287A 2007-03-01 2008-02-29 画素間分離されたイメージセンサ Expired - Fee Related JP5435640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/713,301 2007-03-01
US11/713,301 US20080211050A1 (en) 2007-03-01 2007-03-01 Image sensor with inter-pixel isolation
PCT/IB2008/001791 WO2008125986A2 (en) 2007-03-01 2008-02-29 Image sensor with position dependent shift of inter-pixel isolation structure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520614A true JP2010520614A (ja) 2010-06-10
JP2010520614A5 JP2010520614A5 (ja) 2012-03-29
JP5435640B2 JP5435640B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=39732470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551287A Expired - Fee Related JP5435640B2 (ja) 2007-03-01 2008-02-29 画素間分離されたイメージセンサ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20080211050A1 (ja)
JP (1) JP5435640B2 (ja)
CN (1) CN101675523B (ja)
BR (1) BRPI0815520A2 (ja)
DE (1) DE112008000500B4 (ja)
ES (1) ES2334766B1 (ja)
GB (1) GB2460010B (ja)
MX (1) MX2009009322A (ja)
WO (1) WO2008125986A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212465A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Canon Inc 撮像装置及び撮像システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902618B2 (en) * 2008-11-17 2011-03-08 Omni Vision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with improved angular response
WO2011030413A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 株式会社 東芝 固体撮像装置およびその製造方法
CN117178367A (zh) * 2021-12-10 2023-12-05 华为技术有限公司 宽带图像装置及其制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233747A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Toshiba Corp Mosイメージセンサ
JPH11274456A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH11284168A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2003507902A (ja) * 1999-07-20 2003-02-25 インスティチュート フュア ミクロエレクトロニク シュトゥットガルト イメージ・セル、イメージ・センサおよびその製造方法
JP2004134790A (ja) * 2002-09-20 2004-04-30 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2006024907A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Canon Inc 固体撮像装置
JP2006216577A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006279048A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Samsung Electronics Co Ltd イメージセンサ及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169318B1 (en) * 1998-02-23 2001-01-02 Polaroid Corporation CMOS imager with improved sensitivity
US6507059B2 (en) * 2001-06-19 2003-01-14 United Microelectronics Corp. Structure of a CMOS image sensor
KR20030010148A (ko) * 2001-07-25 2003-02-05 주식회사 하이닉스반도체 이미지 센서
US6909162B2 (en) * 2001-11-02 2005-06-21 Omnivision Technologies, Inc. Surface passivation to reduce dark current in a CMOS image sensor
US6795117B2 (en) * 2001-11-06 2004-09-21 Candela Microsystems, Inc. CMOS image sensor with noise cancellation
US7420231B2 (en) * 2002-09-20 2008-09-02 Sony Corporation Solid state imaging pick-up device and method of manufacturing the same
US7091536B2 (en) * 2002-11-14 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Isolation process and structure for CMOS imagers
JP2004207455A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Trecenti Technologies Inc フォトダイオードおよびイメージセンサ
US7087944B2 (en) * 2003-01-16 2006-08-08 Micron Technology, Inc. Image sensor having a charge storage region provided within an implant region
KR100659503B1 (ko) * 2004-07-27 2006-12-20 삼성전자주식회사 광감도를 개선한 이미지 센서
US20060255372A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Micron Technology, Inc. Color pixels with anti-blooming isolation and method of formation
US7253461B2 (en) * 2005-05-27 2007-08-07 Dialog Imaging Systems Gmbh Snapshot CMOS image sensor with high shutter rejection ratio
US20070029580A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Tsuan-Lun Lung Image-processing unit
US7964928B2 (en) * 2005-11-22 2011-06-21 Stmicroelectronics S.A. Photodetector with an improved resolution
US7442974B2 (en) * 2006-01-31 2008-10-28 Hiok Nam Tay Image sensor with inter-pixel isolation

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233747A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Toshiba Corp Mosイメージセンサ
JPH11274456A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH11284168A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2003507902A (ja) * 1999-07-20 2003-02-25 インスティチュート フュア ミクロエレクトロニク シュトゥットガルト イメージ・セル、イメージ・センサおよびその製造方法
JP2004134790A (ja) * 2002-09-20 2004-04-30 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2006024907A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Canon Inc 固体撮像装置
JP2006216577A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006279048A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Samsung Electronics Co Ltd イメージセンサ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212465A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Canon Inc 撮像装置及び撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2460010A8 (en) 2009-12-02
US20110068430A1 (en) 2011-03-24
MX2009009322A (es) 2009-09-11
BRPI0815520A2 (pt) 2015-02-03
CN101675523A (zh) 2010-03-17
WO2008125986A2 (en) 2008-10-23
JP5435640B2 (ja) 2014-03-05
US20080211050A1 (en) 2008-09-04
CN101675523B (zh) 2012-06-20
ES2334766A1 (es) 2010-03-15
DE112008000500T5 (de) 2010-04-08
WO2008125986A3 (en) 2008-12-24
GB2460010B (en) 2011-08-17
GB0917164D0 (en) 2009-11-11
GB2460010A (en) 2009-11-18
DE112008000500B4 (de) 2013-08-14
ES2334766B1 (es) 2010-12-07
WO2008125986A4 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9123603B2 (en) Photoelectric conversion device and imaging system
US10200641B2 (en) Optical sensor and solid-state imaging device, and signal reading methods therefor
CN104425535B (zh) 固态成像装置、固态成像装置的制造方法和电子设备
US7863661B2 (en) Solid-state imaging device and camera having the same
JP4949378B2 (ja) X線撮像装置内で直接変換されるx線の作用を最小化する方法
JP4518996B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法および電子情報装置
US9231010B2 (en) Photoelectric conversion apparatus and imaging system having impurity concentration profile in a depth direction of the plural semiconductor regions
US20180234652A1 (en) Optical sensor, signal reading method therefor, solid-state imaging device, and signal reading method therefor
JP5326507B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
JP2010016056A (ja) 光電変換装置
JP6254048B2 (ja) 半導体装置
JP2010251753A (ja) 高感度イメージセンサ及びそのイメージセンシング方法
JP5435640B2 (ja) 画素間分離されたイメージセンサ
JP4155568B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP2015130533A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP2005317875A (ja) 固体撮像装置
US7442974B2 (en) Image sensor with inter-pixel isolation
JP5172829B2 (ja) カラー画像センサ
JP6536627B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
US20170229493A1 (en) Pixel circuit and imaging apparatus
JP6420450B2 (ja) 半導体装置
JP2010186934A (ja) イメージセンサ
JP5725232B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP6876240B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2015180077A (ja) 固体撮像装置およびカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees