JP6876240B2 - 固体撮像装置及び電子機器 - Google Patents
固体撮像装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6876240B2 JP6876240B2 JP2019106045A JP2019106045A JP6876240B2 JP 6876240 B2 JP6876240 B2 JP 6876240B2 JP 2019106045 A JP2019106045 A JP 2019106045A JP 2019106045 A JP2019106045 A JP 2019106045A JP 6876240 B2 JP6876240 B2 JP 6876240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- conversion element
- transistor
- transfer gate
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
さらに、第1の光電変換素子と第2の光電変換素子とが、画素の第1の行に配置され、第3の光電変換素子と第4の光電変換素子とが、画素の第2の行に配置され、リセットトランジスタと増幅トランジスタと選択トランジスタとが、画素の第3の行に配置され、第2の行が第1の行と第3の行との間に配置される。
第1の転送ゲート、第2の転送ゲート、第3の転送ゲート、及び、第4の転送ゲートは、それぞれ第1の辺、第2の辺、第3の辺、及び、第4の辺を有する。第1の転送ゲートの第1の辺、第2の転送ゲートの第1の辺、第3の転送ゲートの第1の辺、及び、第4の転送ゲートの第1の辺は、それぞれフローティングディフュージョン領域に面して形成される。第1の転送ゲートの第2の辺、第2の転送ゲートの第2の辺、第3の転送ゲートの第2の辺、及び、第4の転送ゲートの第2の辺は、それぞれ第1の光電変換素子、第2の光電変換素子、第3の光電変換素子、及び、第4の光電変換素子に面して形成される。第1の転送ゲート、第2の転送ゲート、第3の転送ゲート、及び、第4の転送ゲートは、第1の辺が、第2の辺、第3の辺、及び、第4の辺よりも短く形成され、第2の辺が、第1の辺、第3の辺、及び、第4の辺よりも長く形成されている。
なお、図示しないが、選択トランジスタTr4を省略した3トランジスタとフォトダイオードPDで画素を構成することも可能である。
その他、第1実施形態の構成で説明したと同様の効果を奏する。
Claims (20)
- 光電変換素子と画素トランジスタからなる画素が複数配列され、
前記光電変換素子として、第1の光電変換素子と、第2の光電変換素子と、第3の光電変換素子と、第4の光電変換素子と、を有し、
前記画素トランジスタとして、第1の転送トランジスタと、第2の転送トランジスタと、第3の転送トランジスタと、第4の転送トランジスタと、リセットトランジスタと、増幅トランジスタと、選択トランジスタと、を有し、
前記第1の光電変換素子、前記第2の光電変換素子、前記第3の光電変換素子、及び、前記第4の光電変換素子に囲まれた位置に、少なくとも一部のフローティングディフュージョン領域が配置され、
前記第1の光電変換素子、前記第2の光電変換素子、前記第3の光電変換素子、及び、前記第4の光電変換素子は、前記フローティングディフュージョン領域と、前記リセットトランジスタと、前記増幅トランジスタと、前記選択トランジスタとを共有し、
前記第1の光電変換素子と前記第2の光電変換素子とが、前記画素の第1の行に配置され、
前記第3の光電変換素子と前記第4の光電変換素子とが、前記画素の第2の行に配置され、
前記リセットトランジスタと前記増幅トランジスタと前記選択トランジスタとが、前記画素の第3の行に配置され、
前記第2の行が前記第1の行と前記第3の行との間に配置され、
少なくとも一部の前記フローティングディフュージョン領域が、前記第1の行と前記第2の行との間に配置され、
前記第1の光電変換素子と前記第3の光電変換素子と前記リセットトランジスタとが、前記第1の行と垂直方向において順に配列され、
前記第2の光電変換素子と前記第4の光電変換素子と前記選択トランジスタとが、前記第1の行と垂直方向において順に配列され、
前記増幅トランジスタのソース領域と前記選択トランジスタのドレイン領域は共有して形成される
固体撮像装置。
- 前記リセットトランジスタと前記増幅トランジスタと前記選択トランジスタは、前記第1の光電変換素子から前記第2の光電変換素子の方向に、前記リセットトランジスタ、前記増幅トランジスタ、前記選択トランジスタの順に配置された
請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送トランジスタを構成する第1の転送ゲート、前記第2の転送トランジスタを構成する第2の転送ゲート、前記第3の転送トランジスタを構成する第3の転送ゲート、及び、前記第4の転送トランジスタを構成する第4の転送ゲートは、それぞれ第1の辺、第2の辺、第3の辺、及び、第4の辺を有し、
前記第1の転送ゲートの第1の辺、前記第2の転送ゲートの第1の辺、前記第3の転送ゲートの第1の辺、及び、前記第4の転送ゲートの第1の辺は、それぞれ前記フローティングディフュージョン領域に面して形成された
請求項1に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲートの第2の辺、前記第2の転送ゲートの第2の辺、前記第3の転送ゲートの第2の辺、及び、前記第4の転送ゲートの第2の辺は、それぞれ前記第1の光電変換素子、前記第2の光電変換素子、前記第3の光電変換素子、及び、前記第4の光電変換素子に面して形成された
請求項3に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲートの第1の辺と第2の辺と前記第4の転送ゲートの第1の辺と第2の辺が互いに並行になるように形成され、前記第2の転送ゲートの第1の辺と第2の辺と前記第3の転送ゲートの第1の辺と第2の辺が互いに並行になるように形成された
請求項4に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲートの第3の辺、前記第2の転送ゲートの第3の辺、前記第3の転送ゲートの第3の辺、及び、前記第4の転送ゲートの第3の辺は、それぞれ前記第1の行と平行な方向に形成され、
前記第1の転送ゲートの第4の辺、前記第2の転送ゲートの第4の辺、前記第3の転送ゲートの第4の辺、及び、前記第4の転送ゲートの第4の辺は、それぞれ前記第1の行と垂直な方向に形成された
請求項5に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲートの第1の辺、前記第2の転送ゲートの第1の辺、前記第3の転送ゲートの第1の辺、及び、前記第4の転送ゲートの第1の辺は、前記第1の転送ゲートの第2の辺、前記第2の転送ゲートの第2の辺、前記第3の転送ゲートの第2の辺、及び、前記第4の転送ゲートの第2の辺よりも短く形成された
請求項6に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲート、前記第2の転送ゲート、前記第3の転送ゲート、及び、前記第4の転送ゲートは、前記第3の辺が、前記第4の辺と同じ長さに形成された
請求項7に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲート、前記第2の転送ゲート、前記第3の転送ゲート、及び、前記第4の転送ゲートは、前記第2の辺が、前記第1の辺、前記第3の辺、及び、前記第4の辺よりも長く形成された
請求項8に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の転送ゲート、前記第2の転送ゲート、前記第3の転送ゲート、及び、前記第4の転送ゲートは、それぞれ略台形状である
請求項3から9のいずれかに記載の固体撮像装置。
- 前記フローティングディフュージョン領域の一部に高濃度領域が形成された
請求項1から10のいずれかに記載の固体撮像装置。
- 前記フローティングディフュージョン領域は、前記高濃度領域を囲うように、前記高濃度領域の不純物濃度より低い低濃度領域が形成された
請求項11に記載の固体撮像装置。
- 前記フローティングディフュージョン領域の前記高濃度領域が、前記画素トランジスタと接続するコンタクト領域を共用するよう形成された
請求項11または12に記載の固体撮像装置。
- 前記フローティングディフュージョン領域の前記高濃度領域が、前記リセットトランジスタのソース領域と前記増幅トランジスタの増幅ゲート電極に接続される
請求項12または13に記載の固体撮像装置。
- 前記選択トランジスタと接続された垂直信号線を有する
請求項1から14のいずれかに記載の固体撮像装置。
- 前記垂直信号線は前記選択トランジスタのソース領域と接続される
請求項15に記載の固体撮像装置。
- 前記垂直信号線は、水平転送部の増幅器またはアナログ/デジタル変換器に接続された
請求項16に記載の固体撮像装置。
- 前記第1の光電変換素子、前記第2の光電変換素子、前記第3の光電変換素子、及び、前記第4の光電変換素子をそれぞれ分離するよう素子分離領域が形成された
請求項1から17のいずれかに記載の固体撮像装置。
- 前記素子分離領域は、前記フローティングディフュージョン領域を取り囲むよう形成された
請求項18に記載の固体撮像装置。
- 固体撮像装置と、前記固体撮像装置の光電変換素子に入射光を導く光学系と、
前記固体撮像装置の出力信号を処理する信号処理回路と、
を備え、
前記固体撮像装置は、
光電変換素子と画素トランジスタからなる画素が複数配列され、
前記光電変換素子として、第1の光電変換素子と、第2の光電変換素子と、第3の光電変換素子と、第4の光電変換素子と、を有し、
前記画素トランジスタとして、第1の転送トランジスタと、第2の転送トランジスタと、第3の転送トランジスタと、第4の転送トランジスタと、リセットトランジスタと、増幅トランジスタと、選択トランジスタと、を有し、
前記第1の光電変換素子、前記第2の光電変換素子、前記第3の光電変換素子、及び、前記第4の光電変換素子に囲まれた位置に、少なくとも一部のフローティングディフュージョン領域が配置され、
前記第1の光電変換素子、前記第2の光電変換素子、前記第3の光電変換素子、及び、前記第4の光電変換素子は、前記フローティングディフュージョン領域と、前記リセットトランジスタと、前記増幅トランジスタと、前記選択トランジスタとを共有し、
前記第1の光電変換素子と前記第2の光電変換素子とが、前記画素の第1の行に配置され、
前記第3の光電変換素子と前記第4の光電変換素子とが、前記画素の第2の行に配置され、
前記リセットトランジスタと前記増幅トランジスタと前記選択トランジスタとが、前記画素の第3の行に配置され、
前記第2の行が前記第1の行と前記第3の行との間に配置され、
少なくとも一部の前記フローティングディフュージョン領域が、前記第1の行と前記第2の行との間に配置され、
前記第1の光電変換素子と前記第3の光電変換素子と前記リセットトランジスタとが、前記第1の行と垂直方向において順に配列され、
前記第2の光電変換素子と前記第4の光電変換素子と前記選択トランジスタとが、前記第1の行と垂直方向において順に配列され、
前記増幅トランジスタのソース領域と前記選択トランジスタのドレイン領域は共有して形成される
電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019106045A JP6876240B2 (ja) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019106045A JP6876240B2 (ja) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017112282A Division JP6536627B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019195183A JP2019195183A (ja) | 2019-11-07 |
JP6876240B2 true JP6876240B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=68469678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019106045A Active JP6876240B2 (ja) | 2019-06-06 | 2019-06-06 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6876240B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4721380B2 (ja) * | 2000-04-14 | 2011-07-13 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP4604621B2 (ja) * | 2004-09-15 | 2011-01-05 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
KR100598015B1 (ko) * | 2005-02-07 | 2006-07-06 | 삼성전자주식회사 | 공유 구조 상보성 금속 산화막 반도체 액티브 픽셀 센서어레이의 레이 아웃 |
US7511323B2 (en) * | 2005-08-11 | 2009-03-31 | Aptina Imaging Corporation | Pixel cells in a honeycomb arrangement |
-
2019
- 2019-06-06 JP JP2019106045A patent/JP6876240B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019195183A (ja) | 2019-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5292787B2 (ja) | 固体撮像装置及びカメラ | |
US7863661B2 (en) | Solid-state imaging device and camera having the same | |
JP2006073736A (ja) | 光電変換装置、固体撮像装置及び固体撮像システム | |
JP6842240B2 (ja) | 画素ユニット、及び撮像素子 | |
KR20230160810A (ko) | 광 검출 장치 및 전자 기기 | |
KR20100002184A (ko) | 고체 촬상 장치 및 전자 기기 | |
US20050168604A1 (en) | Solid-state image pickup device and module type solid-state image pickup device | |
JP2015130533A (ja) | 固体撮像装置及びカメラ | |
WO2006018968A1 (ja) | 増幅型固体撮像装置 | |
JP6711005B2 (ja) | 画素ユニット、及び撮像素子 | |
JP5531081B2 (ja) | 固体撮像装置及びカメラ | |
JP2007134639A (ja) | 光電変換装置及びそれを用いた撮像素子 | |
JP5581698B2 (ja) | 固体撮像素子 | |
JP6536627B2 (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
JP6876240B2 (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
JP6897740B2 (ja) | 画素ユニット、及び撮像素子 | |
JP5083380B2 (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
JP5725232B2 (ja) | 固体撮像装置及びカメラ | |
JP3164069B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2005123280A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2006086232A (ja) | Mos型固体撮像装置、カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6876240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |