JP2010520116A - 自動車ドア板にヒンジを取付けるためのシステム - Google Patents

自動車ドア板にヒンジを取付けるためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010520116A
JP2010520116A JP2009552256A JP2009552256A JP2010520116A JP 2010520116 A JP2010520116 A JP 2010520116A JP 2009552256 A JP2009552256 A JP 2009552256A JP 2009552256 A JP2009552256 A JP 2009552256A JP 2010520116 A JP2010520116 A JP 2010520116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
self
riveted
door plate
trunk lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009552256A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシェル ブリオー,
フレデリック デマール,
ドミニク エルブ−ジョリ,
リュドヴィク ヴォレ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2010520116A publication Critical patent/JP2010520116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0431Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the hinge area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/025Setting self-piercing rivets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/10Riveting machines
    • B21J15/36Rivet sets, i.e. tools for forming heads; Mandrels for expanding parts of hollow rivets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/04Flat flaps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/06Bent flaps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/06Bent flaps
    • E05D5/062Bent flaps specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49954Fastener deformed after application
    • Y10T29/49956Riveting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)

Abstract

本発明に従い、自動車のドア板にヒンジを取付けるためのシステムは、ヒンジとドア板を締付け固定するための、リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部を備えている。

Description

本発明は、自動車のドア板にヒンジを固定するためのシステムと、その取付け方法に関する。
一般的に、ヒンジはねじ込みタイプの固定手段又は溶接によってドア板に固定される。
例えば、特許文献1では、二つのヒンジがねじ/ナットタイプの固定手段によってトランクリッドに取付けられている。この固定手段はトランクリッドに穴を形成する必要があり、トランクリッド組み立て方法に一つの工程を付加し、かつ腐食に弱いことによってトランクリッドを脆弱化する。更に、トランクリッドに取付けられたヒンジの目に見える部品の外観が満足できるものではない。更に、これらの連結部の機械的強度が制限される。従って、この解決策は製造ラインでの組み立て回数及びコストの制限との関連において満足のゆくものではない。
欧州特許第1347135号明細書
本発明は、自動車のドア板にヒンジを取付けるためのシステムを改良することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明においては、ヒンジとドア板を締付け固定するリベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部を備えた、自動車のドア板にヒンジを固定するためのシステムが提供される。
本発明の他の特徴によれば、ドア板はトランクリッドである。
本発明の他の特徴によれば、リベット止め及び自己押抜きされた連結部が、積層された三つの要素、すなわちヒンジの旋回支持体、トランクリッドのライナー及びトランクリッドの補強片を締付け固定する。
更に、本発明において、ヒンジが旋回支持体を有し、ドア板が少なくとも二つの要素を有する、自動車のドア板にヒンジを取付けるための方法において、旋回支持体、ドア板の第1要素及び第2要素が、その順序で、予成形された支持構造体上に積層され、リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部が、旋回支持体と二つの要素を締付け固定するように、第2要素上に形成されることを特徴とする方法が提供される。
本発明の他の特徴によれば、方法は、ドア板がライナーと補強片を有するトランクリッドであり、ヒンジ、ライナー及び補強片が、その順序で、予成形された支持構造体上に積層され、リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部が、旋回支持体、ライナー及び補強片を締付け固定するように、補強片上に形成されることを特徴とする。
本発明の他の特徴によれば、方法は、整列していないリベット止め及び自己押抜きされた三つの連結部が形成されることを特徴とする。
本発明の他の特徴、目的及び効果は、添付図面に照らして非限定的な例として次に述べる詳細な説明を読むことによって明らかになるであろう。
本発明に係るトランクリッドに取付けられる二つのヒンジの斜視図である。 本発明に係る方法を実施するための器具を示す図である。 本発明に係るリベット止め及び自己押抜きされた連結部(link)の半分の軸方向断面図である。 本発明に係るリベット止め及び自己押抜きされた連結部を有するヒンジを示す図である。
本発明に従って自動車のドア板8にヒンジ4を取付けるためのシステムを製造するために、ヒンジ4とドア板8の少なくとも二つの要素1、2とが積層されて、自己押抜きリベットによって固定される。
図1に示すように、トランクリッド8は少なくとも1つの補強片1とライナー2を備えている。二つのヒンジ4はそれぞれ、トランクリッド8に固定するのに適した旋回支持体3を備えている。
リベット止めを実施するために、この作業に特に適応した、図2に示すような器具100及び支持構造体20が使用される。
この器具100は、リベット止めすべき領域へのアクセス性を改善するために、湾曲し、Cの字を形成している。器具は特に、底部分120と上側部分111を備えている。
上側部分はリベット10を配置するためのアクチュエータ111である。このアクチュエータ111は液圧式であってもよいし、電気式であってもよい。アクチュエータ111とリベット10は円形断面を有する円筒形を有していてもよい。リベット10は回転軸線14を有する。
底部分120はその自由端に、圧痕(imprint)又はスナップ(snap)120を有する。この圧痕又はスナップは例えば円形断面を有し、アクチュエータ111の延長線上に位置している。
リベット止め中、アクチュエータ111の軸線とスナップ122の軸線は、リベット止めすべき部品1、2、3の両側で、リベット10の軸線14と同軸に配置されている。
支持構造体20は方法の実施中にいろいろな部品1、2、3を幾何学的に保持するために載せ部(図示せず)を備えている。
支持構造体20の底部(図示せず)は、リベット止めされた連結部の自己センタリングを可能にするために底部分120と協働できるように採寸可能である。例えば、底部分は空隙を有することができ、この空隙は、ヒンジ及びトランクリッド8に対して器具100を幾何学的に配置できるように、底部分120の装着を可能にする。従って、リベット止めされた連結部を形成するために器具100の位置決めが簡単化される。
支持構造体20の上部(図示せず)は、ヒンジ4とトランクリッド8の異なる要素1、2、3の相対的な幾何学的位置決めのために、このヒンジと要素を受けることができるように採寸可能である。
ヒンジ4をトランクリッド8に固定する方法では、旋回支持体3の底面3bと、ライナー2の底面2bと、補強片1の底面1bが、その順序で、予め成形された支持構造体20上に積層される。これらの部品1、2、3の積層は、それらをほぼ平行にするように行われる。そして、ヒンジ4及びドア板8、特に旋回支持体3、ライナー2及び補強片1を締付け固定するように、リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部が補強片1上に形成される。
リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部が形成されるが、本発明を理解するために、リベット止め及び自己押抜きされた1個の連結部を、図3と共に説明する。
図3に示すように、旋回支持体3とライナー2と補強片1は自己押抜きリベット10によって締付け固定される。このリベット10は中空円筒形の脚部11と頭部12を有する。頭部12は脚部11の方に向いた底壁13を有し、この底壁は補強片1の上面1a及び旋回支持体3の底面3bに対してほぼ平行である。
リベット止めの後で、リベット10はまだ、軸線14に関してほぼ回転対称の形を有している。
図3に示した実施の形態の場合、補強片1を有するリベット止めされる連結部において、リベット10の頭部12の底壁13と上面1aとの間には、空隙領域6が設けられている。しかし、リベット10の寸法と組み立てるべき部品1、2、3の厚さ次第で、空隙領域6は大きくてもよいし、小さくてもよいし、又は全く存在しなくてもよい。
リベット10の頭部12は、その外面が上面1aの延長線上に位置して、補強片1の上壁1aと共にほぼ平らな面を形成するように、補強片1内に押し込まれる。自己押抜きリベット10が設置されるときに、リベットは組み立てるべき部品1、2、3の上部に配置れた部品、すなわち図2、3の補強片1に突き刺さる。リベット10の脚部11は変形すると同時に、側方へ押しつぶされ、組み立てるべき部品1、2、3の変形、特に旋回支持体3の底面3aの変形を生じる。更に、自己押抜きリベット10変形はビードの成形を生じる。脚部11は組み立てるべき部品1、2、3の積層体の下方に位置する部品、すなわち図2、3において旋回支持体3内にフレア加工される。従って、連結部は車両の内部7の方に向いた突出部5を生じる。この突出部5は、特にリベット止めされた連結部を形成するために用いられる上述の自己押抜き技術のおかげで、良好な外観を有する。
更に、このような自己押抜き技術は、耐久性が高く、完全防水の組み立て体が得られるという主たる効果を奏する。更に、異なる材料からなりかつ異なる厚さを有する部品を組み立てることができ一方、部品の高い組み立て耐久性を保証し、部品の質の低下を生じない。このような自己押抜き技術は、組み立ての簡単な視覚検査を可能にし、再生可能で信頼性のある組み立て品質を生じる。
図4はリベット止めされた連結部の配置を示している。この連結部は応力を分散させて、機械的強度の改善に寄与するために使用可能である。選択されたヒンジ4に依存して、リベット止めされた連結部の数が調節される。例えば、図4ではリベット止め及び自己押抜きされた三つの連結部が形成された。リベット10によって形成された突出部5は一直線上に整列されていない。
使用される材料は例えば鋼又はアルミニウムである。部品1、2、3は例えばすべてがアルミニウム製であるかあるいはアルミニウム製又は鋼製のどちらかである。異なる部品1、2、3の材料は同じにする必要はない。
従って、選択された配置構造は、ヒンジ4とトランクリッド8の間の良好な機械的強度(引き剥がし、引き裂き及びせん断)を保証することができる。これらの結果を保証するために、リベット止めされた少なくとも二つの連結部が形成される。
本発明の方法は実施がきわめて簡単であり、かつ作業時間を低減するやり方を提供する。
このような方法の実施の簡単さ及び速度に関連する利点は、アタッチメントの作業による、コストを低減するやり方と、連結部の良好な耐食性を保証するやり方を提供する。
更に、この方法は安全であり、ヒンジ4のアタッチメントの落下の危険をかなり制限する。
本発明の教えが、ドア、ボンネットのようなドア板の開閉を行う多くのヒンジ及び他のヒンジの各々に適用であることは明らかである。

Claims (6)

  1. 自動車のドア板(8)にヒンジ(4)を固定するためのシステムであって、ヒンジ(4)とドア板(8)を締付け固定する、リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部を備えていることを特徴とするシステム。
  2. ドア板がトランクリッド(8)である、請求項1記載の固定システム。
  3. リベット止め及び自己押抜きされた連結部が、積層された三つの要素、すなわちヒンジ(4)の旋回支持体(3)、トランクリッド(8)のライナー(2)及びトランクリッド(8)の補強片(1)を締付け固定する、請求項2記載の固定システム。
  4. 自動車の、少なくとも二つの要素(1、2)を有するドア板(8)に、旋回支持体(3)を有するヒンジ(4)を取付ける方法であって、
    −旋回支持体(3)、ドア板(8)の第1要素(2)及び第2要素(1)を、その順序で、予成形された支持構造体(20)上に積層し、
    −リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部を、旋回支持体(3)と二つの要素(1、2)を締付け固定するように、第2要素(1)上に導入する
    ことを特徴とする方法。
  5. ドア板(8)が、ライナー(2)と補強片(1)とを有するトランクリッド(8)であること、及び
    −ヒンジ(4)、ライナー(2)及び補強片(1)を、その順序で、予成形された支持構造体(20)上に積層し、
    −リベット止め及び自己押抜きされた少なくとも二つの連結部を、旋回支持体(3)、ライナー(2)及び補強片(1)を締付け固定するように、補強片(1)上に導入する
    ことを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 整列していない、リベット止め及び自己押抜きされた三つの連結部を導入することを特徴とする、請求項5記載の方法。
JP2009552256A 2007-03-06 2008-03-04 自動車ドア板にヒンジを取付けるためのシステム Pending JP2010520116A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0753654A FR2913394B1 (fr) 2007-03-06 2007-03-06 Systeme de fixation d'une charniere sur un ouvrant de vehicule automobile.
PCT/FR2008/050365 WO2008125769A1 (fr) 2007-03-06 2008-03-04 Systeme de fixation d'une charniere sur un ouvrant de vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010520116A true JP2010520116A (ja) 2010-06-10

Family

ID=38565516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552256A Pending JP2010520116A (ja) 2007-03-06 2008-03-04 自動車ドア板にヒンジを取付けるためのシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100088851A1 (ja)
EP (1) EP2115255B1 (ja)
JP (1) JP2010520116A (ja)
KR (1) KR20090127269A (ja)
CN (1) CN101622416A (ja)
AT (1) ATE479809T1 (ja)
BR (1) BRPI0808336A2 (ja)
DE (1) DE602008002411D1 (ja)
EA (1) EA014795B1 (ja)
ES (1) ES2351081T3 (ja)
FR (1) FR2913394B1 (ja)
WO (1) WO2008125769A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106184480B (zh) * 2016-07-24 2019-07-23 浙江零跑科技有限公司 一种车门铰链布置方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737747U (ja) * 1993-12-25 1995-07-11 日野自動車工業株式会社 自動車のドア取付装置
JP2002160530A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Mazda Motor Corp 車両の後部開閉体構造
JP2004340321A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Fukui Byora Co Ltd 自己穿孔式ファスナー
JP2005069451A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 重ね合せられたfrp板の締結方法およびその締結構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2163323A (en) * 1938-01-14 1939-06-20 Earl E Howe Hinge mechanism
US4375716A (en) * 1981-03-03 1983-03-08 General Motors Corporation Method for precise fitting of vehicle body closure
GB8417721D0 (en) * 1984-07-11 1984-08-15 Ihw Eng Ltd Mounting of vehicle doors
US5075928A (en) * 1990-08-17 1991-12-31 The Stanley Works Concealed architectural hinge assembly
DE50202025D1 (de) * 2001-02-02 2005-02-24 Bergner Verbindungstechnik Gmb Stanznietverbindung und Halbhohlstanzniet
US6382704B1 (en) * 2001-04-09 2002-05-07 General Motors Corporation Adjustable hinge assembly
TW475645U (en) * 2001-07-17 2002-02-01 Jian-Cheng Wu Improved structure of spring hinge
BE1014539A3 (nl) * 2001-12-13 2003-12-02 Parys Remi E Van Scharnier en scharnierdeel daarvoor.
DE10213131C1 (de) * 2002-03-23 2003-07-31 Porsche Ag Scharnier für ein Kraftfahrzeug
US6751841B2 (en) * 2002-06-10 2004-06-22 Sun Microsystems, Inc. Riveting method
RU34660U1 (ru) * 2003-04-16 2003-12-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Алтайский государственный технический университет им. И.И. Ползунова" Недеформируемая заклепка
CN1309614C (zh) * 2003-09-02 2007-04-11 本田技研工业株式会社 车辆的后部构造
RU41678U1 (ru) * 2004-05-31 2004-11-10 Яворский Юрий Валерьевич Петля двери автомобиля
RU2278936C2 (ru) * 2004-07-28 2006-06-27 ООО "Стройимпульс" Дверная петля
US7815241B2 (en) * 2005-06-14 2010-10-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Gooseneck hinge assembly for vehicles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737747U (ja) * 1993-12-25 1995-07-11 日野自動車工業株式会社 自動車のドア取付装置
JP2002160530A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Mazda Motor Corp 車両の後部開閉体構造
JP2004340321A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Fukui Byora Co Ltd 自己穿孔式ファスナー
JP2005069451A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 重ね合せられたfrp板の締結方法およびその締結構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008002411D1 (de) 2010-10-14
EP2115255A1 (fr) 2009-11-11
ES2351081T3 (es) 2011-01-31
WO2008125769A1 (fr) 2008-10-23
EA014795B1 (ru) 2011-02-28
EP2115255B1 (fr) 2010-09-01
ATE479809T1 (de) 2010-09-15
KR20090127269A (ko) 2009-12-10
CN101622416A (zh) 2010-01-06
US20100088851A1 (en) 2010-04-15
EA200901203A1 (ru) 2010-02-26
BRPI0808336A2 (pt) 2014-07-29
FR2913394B1 (fr) 2009-04-17
FR2913394A1 (fr) 2008-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573856B2 (ja) 自動車ボディ用のbピラーおよびbピラーを製造する方法
US9963172B2 (en) Body structure of vehicle
AU2009299232B2 (en) Hood structure for vehicle
US9592721B1 (en) Vehicle door structure
JPWO2002072373A1 (ja) 車両用ドア及びその製造方法
EP1932701B2 (en) Automotive door
US8152223B2 (en) Sidewall for a motor vehicle
CZ20012149A3 (cs) Kombinovaná součástka plastická hmota - kov a způsob její výroby
US8595901B1 (en) Hinge assembly with an adjustable pivot
JP2011121479A (ja) バックドアの建て付け調整方法
EP2979909A1 (en) Vehicle resin back door structure
CA3001892C (en) Frame rail for a vehicle
US20150183470A1 (en) Connecting member of structure
US20090140551A1 (en) Pillar for suspension of a hinged vehicle door
CA2992296A1 (en) Vehicle door assembly
RU2571682C2 (ru) Полый структурный элемент замкнутого сечения и способ его формирования
JP2010520116A (ja) 自動車ドア板にヒンジを取付けるためのシステム
CN210634378U (zh) 一种汽车背门电撑杆安装支架结构
WO2020224819A1 (en) Corner patch
CN218293249U (zh) 一种车门铰链加强结构及汽车
JP4056960B2 (ja) テールゲートヒンジの取付構造
JP2015171857A (ja) 自動車用アウタ補強材
US6718812B1 (en) Method for making a beam from a metal sheet
JP2002364623A (ja) アルミパネルの締結部位構造
US20040169395A1 (en) Door panel assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423