JP2010519570A - 2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置 - Google Patents

2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010519570A
JP2010519570A JP2009549536A JP2009549536A JP2010519570A JP 2010519570 A JP2010519570 A JP 2010519570A JP 2009549536 A JP2009549536 A JP 2009549536A JP 2009549536 A JP2009549536 A JP 2009549536A JP 2010519570 A JP2010519570 A JP 2010519570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
unit
multimedia playback
image
light modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009549536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102314B2 (ja
Inventor
チョイ、ビョン‐デ
キム、デ‐ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology
Original Assignee
Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology filed Critical Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology
Publication of JP2010519570A publication Critical patent/JP2010519570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102314B2 publication Critical patent/JP5102314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1639Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being based on projection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1673Arrangements for projecting a virtual keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • H01R11/14End pieces terminating in an eye, hook, or fork the hook being adapted for hanging on overhead or other suspended lines, e.g. hot line clamp
    • H01R11/15Hook in the form of a screw clamp
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7408Direct viewing projectors, e.g. an image displayed on a video CRT or LCD display being projected on a screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3167Modulator illumination systems for polarizing the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/206Control of light source other than position or intensity

Abstract

【課題】毎使用時ごとに別の光学系の設定過程を行わずに、常に鮮明な2つの投射型映像をディスプレイできるマルチメディア再生装置を提供する。
【解決手段】本発明は、2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置に関する。2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置は、第1の投射型映像をディスプレイさせる第1の投射部と、第2の投射型映像をディスプレイさせる第2の投射部と、を具備する。前記第1の投射部は、第1の投射部の動作を制御してディスプレイしようとする第1の投射型映像に対する映像信号を提供する第1の駆動部と、第1の光源部と、前記第1の投射型映像に対する映像信号に応じて前記第1の光源部から提供される光を変調して第1の投射型映像に出力する第1の光変調素子と、前記第1の光変調素子から出力される映像を拡大して投射する第1の投射レンズ部と、を具備する。第1の投射部と第2の投射部とは、同じ構成からなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置に関し、より具体的には、毎使用時ごとに光学系に対する別の設定過程を行わなくても、常に鮮明な映像をディスプレイできる2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置に関する。
移動通信端末の性能及び機能が向上するに従って、これに合う多様な形態のマルチメディアコンテンツらが提供されている。このような現実に合わせて、移動通信端末の機能が強化されて、高画質のディスプレイを提供するためにLCDのようなデジタルディスプレイ装置が使われているが、このようなディスプレイ方式は、映像の大きさに対して制限を受けるという短所がある。このような短所を解決するために、移動通信端末のディスプレイ・ウインドウの大きさを増加させねばならないのに、これは、移動通信端末の大きさを増加させるという問題点を引き起こしてしまう。そして、このような問題点は、移動通信端末の小型化、軽量化の趨勢に反するだけでなく、消費電力を増加させてしまうという問題点も発生するようになる。
このような問題点を解決するために、移動通信端末に投射機能を追加する方案らが提案された。提案された方案のうち、韓国特許出願番号第10−2000−56807号は、“投射機能を備えた無線端末装置及びそのディスプレイ方法”に関するものであり、韓国実用登録番号20−263336号は、“液晶プロジェクターと一組になった映像携帯電話装置”に関するものである。上述した従来の方案らは、移動通信端末に投射機能のみを追加した技術思想のみを提案したもので、走査画面の大きさ及び解像度を制御するのに多くの不都合がある。一方、韓国特許出願番号第10−2003−97087号は、“プロジェクター映像を多様な方向に走査する移動通信端末”であって、プロジェクターモジュールを移動通信端末に突出させて回転させることで、多様な方向からプロジェクター映像を走査できるようにした移動通信端末を提案した。
ところが、上述した従来の方案らは、いずれも動通信端末とスクリーンとの間の距離が固定されていなく、状況に応じて常に変わるので、映像を投射してディスプレイさせる度に移動通信端末とスクリーンとの間の距離によって映像の焦点を合わせるために、光学系の設定を変えなければならないという面倒が発生する。特に、移動通信端末の投射モジュールを利用して、毎度スクリーン上の映像に対する焦点を正確に調整するのは、非常に難しい作業でもある。
これにより、本出願人は、使用者が、毎使用時ごとに光学系に対する別の設定作業をしなくても、常に鮮明な2つの投射型映像を提供できるマルチメディア再生装置を提案しようとする。
上述した問題点を解決するための本発明の目的は、毎使用時ごとに別の光学系の設定過程を行わなくても、常に鮮明な2つの投射型映像をディスプレイできるマルチメディア再生装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、各々入力装置用画面と映像出力用画面として使用することができる2つの投射型映像を同時にディスプレイできる2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、小型かつ消費電力が小さいながらも、異なる2つの投射型映像を常に鮮明にディスプレイできるマルチメディア再生装置を提供することにある。
上述した技術的な課題を達成するための本発明の特徴は、2つの投射型映像をディスプレイできるマルチメディア再生装置に関するものであって、前記マルチメディア再生装置は、
第1の投射型映像をディスプレイさせる第1の投射部と、
第2の投射型映像をディスプレイさせる第2の投射部と、を具備し、
前記第1の投射部は、
第1の投射部の動作を制御してディスプレイしようとする第1の投射型映像に対する映像信号を提供する第1の駆動部と、
第1の光源部と、
前記第1の投射型映像に対する映像信号に応じて前記光源部から提供される光を変調して第1の投射型映像に出力する第1の光変調素子と、
前記第1の光変調素子から出力される映像を拡大して投射する第1の投射レンズ部と、を具備し、
前記第2の投射部は、
第2の投射部の動作を制御してディスプレイしようとする第2の投射型映像に対する映像信号を提供する第2の駆動部と、
第2の光源部と、
前記第2の投射型映像に対する映像信号に応じて前記光源部から提供される光を変調して第2の投射型映像に出力する第2の光変調素子と、
前記第2の光変調素子から出力される映像を拡大して投射する第2の投射レンズ部と、を具備する。
上述した特徴を持つマルチメディア再生装置の前記第1及び第2の投射レンズ部は、前記マルチメディア再生装置が設けられた底面から延びる既設定された位置に映像が投射されるように、焦点距離が初期設定され、前記第1及び第2の光変調素子は、LCDパネル、DMD素子、GLV素子、LCoSのいずれかが選択的に使われることが望ましい。
上述した特徴を持つ前記マルチメディア再生装置は、映像がディスプレイされるべき領域の色相を感知するスクリーン感知部を更に具備し、
前記第1及び第2の駆動部は、前記スクリーン感知部を利用して感知された色相の補色を検出し、前記第1及び第2の光源部の光源のうち前記補色に対応する光源の明るさを増加させたり、
前記第1及び第2の駆動部は、前記スクリーン感知部を利用して感知された色相の補色を検出し、ディスプレイすべき映像データのうち前記補色に対応する映像データを増加させることが望ましい。
本発明の他の特徴は、2つの投射型映像をディスプレイできるマルチメディア再生装置に関するものであって、前記マルチメディア再生装置は、
全動作を制御し、ディスプレイしようとする第1及び第2の映像信号を提供する駆動部と、
単一の光源部と、
前記光源部から提供される光を第1の偏光波及び第2の偏光波に分離して提供する偏光ビーム分離器と、
前記偏光ビーム分離器から提供される第1の偏光波が進行する経路に配置され、前記駆動部から提供される第1の映像信号に応じて前記第1の偏光波を変調して第1の映像を提供する第1の光変調素子と、
前記第1の光変調素子から提供される第1の映像を拡大投射させる第1の投射レンズ部と、
前記偏光ビーム分離器から提供される第2の偏光波が進行する経路に配置され、前記駆動部から提供される第2の映像信号に応じて前記第2の偏光波を変調して第2の映像を提供する第2の光変調素子と、
前記第2の光変調素子から提供される第2の映像を拡大投射する第2の投射レンズ部と、
を具備し、単一の光源部を利用して第1の映像及び第2の映像を同時に提供することによってデュアルモードで動作することができ、前記第1及び第2の投射レンズ部から投射される映像は、既設定された第1及び第2の位置に各々結像される。
上述した特徴を持つ前記マルチメディア再生装置の前記第1及び第2の投射レンズ部は、前記マルチメディア再生装置が設けられた底面から延びる既設定された第1及び第2の位置の各々に第1及び第2の映像が投射されるように焦点距離が初期設定され、前記光源部のランプ部は、赤色R、青色B、緑色GのLEDからなるLEDアレイからなり、前記第1及び第2の光変調素子は、透過型光変調素子又は反射型光変調素子であることが望ましい。
本発明によって、2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置の全体大きさとは無関係に、一定の大きさ以上の映像をディスプレイできるようになる。
また、本発明に係るマルチメディア再生装置は、垂直又は水平方向に設けられた底面から延びる位置をスクリーンに使用することで、常にマルチメディア再生装置から定められた距離に結像させるようになる。したがって、投射機能を行う光学系を初期に一度設定して焦点を合わせて置くことで、常に鮮明な投射映像を見られるようになり、毎度使用時ごとに光学系を設定する必要がない。
また、本発明に係るマルチメディア再生装置は、単一の光源部を利用して異なる2つの映像を同時に底面に投射させ得るようになる。上述した特徴を持つ本発明に係るマルチメディア再生装置は、消費電力が小さく、小型化を図る携帯用や移動型装置に適用可能である。
また、本発明に係るマルチメディア再生装置は、スクリーンになる底面の色相を感知し、これに対する相補色を強調することで、映像に対する視認性を向上できるようになる。
本発明の第1の実施形態に係る2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置の投射機能を行うための構成要素を概略的に示した構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置の実施形態を例示的に示した使用状態図である。 本発明の第2の実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置の内部構成を概略的に示した構成図である。
第1の実施形態
以下、添付の図面を参照して、本発明の第1の実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置の構成及び動作について具体的に説明する。
本明細書での‘マルチメディア再生装置’は、マルチメディアコンテンツ、停止画像又は動映像の再生が可能なあらゆる端末を含む用語として使われ、移動通信端末、個人携帯端末(PDA)、携帯用マルチメディアプレーヤー(Portable Multimedia Player、‘PMP’)、携帯用プレーステーション(Play Station Portable、‘PSP’)などを含む。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るマルチメディア再生装置10において、2つの投射型画面を提供するための構成のみを概略的に示したブロック図であり、図2は、マルチメディア再生装置10の動作により所定の映像がディスプレイされる状態を例示的に示した使用状態図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の第1の実施形態に係るマルチメディア再生装置10は、第1の投射部12及び第2の投射部14を具備し、前記第1の投射部12は、第1の駆動部102と、第1の光源部112と、第1の光変調素子122と、第1の投射レンズ部130と、を具備し、前記第2の投射部14は、第2の駆動部104と、第2の光源部114と、第2の光変調素子124と、第2の投射レンズ部134と、を具備する。但し、前記マルチメディア再生装置において、マルチメディアコンテンツを再生するために必ず含まれるべき構成要素らは、当業者らに自明なものであって、本明細書では、これらについての説明は、省略し、本発明の要旨に関連する構成要素らについてのみ説明するようにする。以下、第1の投射部と第2の投射部の構成及び動作は類似しているので、第1の投射部のみを説明するようにする。
前記第1の駆動部102は、第1の投射型映像をディスプレイさせるために、第1の投射部12の動作を各々制御するものであって、前記第1の光源部と第1の光変調素子の動作を制御する。特に、前記第1の駆動部は、所定の第1の投射型映像をディスプレイさせるために、前記第1の投射型映像に該当する映像信号を第1の光変調素子に提供する。
第1の光源部112は、ランプ部及びフライアイレンズなどと同じ光均一化光学系等で構成される。前記ランプ部は、LEDから構成されることが望ましく、前記ランプ部は、赤色R、緑色G、青色BのLEDモジュールが互いに分離されている青色、緑色、赤色のLEDアレイ(array)からなる3板式から構成され、各LEDアレイが180Hzによって順次駆動されR、G、B色相の光を順次提供するようになる。一方、本発明の光源部300のランプ部の他の実施形態は、赤色LEDと青色LEDとが一つのモジュール内に順次配置され一つのLEDアレイからなり、緑色LEDが順次配置され一つのLEDアレイからなる2板式から構成されたり、赤色、緑色、青色のLEDが順次配置され一つのLEDアレイからなる1板式から構成されることもできる。また、本発明の第1の光源部112のランプ部は、LEDアレイだけでなく、OLED、LDなどから構成されることもでき、点光源又は面光源も使われることができる。
前記第1の光源部は、当業者に自明な技術であるので、本明細書では、これらについての具体的な説明を省略する。
前記第1の光変調素子122は、前記第1の駆動部から提供される映像信号に応じて前記第1の光源部から提供される光を変調して所定の映像を出力する。前記第1の光変調素子は、LCDパネル、DMD素子、GLV(Grating Light Valve)素子、LCoSなどのような透過型又は反射型光変調素子が選択的に使われることができる。
前記第1の投射レンズ部130は、前記第1の光変調素子122から出力される映像を拡大して投射する。
図2に示されるように、本発明の第1の実施形態に係るマルチメディア再生装置の投射レンズ部から投射される映像は、ハウジング部が設けられた底面から延びる既設定された位置(図2の‘a’領域)に結像される。したがって、本発明に係るマルチメディア再生装置は、底面をスクリーンとして使用することで、投射レンズ部から常に一定の距離(図2の‘d’)が離隔された位に結像させるようになる。その結果、初期にマルチメディア再生装置の光学系を初期に一度設定して焦点を合わせるようになれば、毎度使用時ごとに別に光学系を設定する必要がなくなって、常に鮮明な映像をディスプレイできるようになる。
図2に示されるように、2つの投射型画面のうち一つは、キーボードのような入力装置に対応する映像をディスプレイさせ、仮想のキーボード及び仮想のマウスのような入力装置機能を行えるようにする。この場合、仮想のキーボード及び仮想のマウス機能を提供するために、マルチメディア再生装置は、CMOSカメラ及び赤外線レーザーを更に具備する。CMOSカメラを利用してリアルタイムに仮想のキーボードに対する映像をキャプチャーして分析して、指が位置した所をリアルタイムに把握し、赤外線レーザーを利用して、底に当たる指のレーザービームの反射を感知して、底へのタッチの可否を判定できるようにする。このように、CMOSカメラと赤外線レーザーとを利用して、仮想キーボード機能を提供する方法を例示的に示したが、その他にも多様な技術が適用され得るはずである。
第2の実施形態
以下、図3を参照して、本発明の第2の実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置の構成及び動作を説明する。図3は、本実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置の投射機能を行う構成要素のみを概略的に示した内部構成図である。第2の実施形態は、単一の光源部及び偏光ビーム分離器を利用して、2つの投射型画面を提供することを特徴とする。
図3を参照すれば、本実施形態に係るマルチメディア再生装置30は、単一の光源部300と、偏光ビーム分離器(Polarization Beam Splitter、‘PBS’)310と、第1の光変調素子320と、第1の投射レンズ部330と、第2の光変調素子340と、第2の投射レンズ部350と、駆動部(図示せず)と、を具備する。
前記駆動部は、マルチメディア再生装置30の全動作を制御するものであり、前記光源部300、第1の光変調素子320及び第2の光変調素子340の動作を制御する。特に、前記駆動部は、異なる2つの映像をディスプレイさせるために、第1の映像に該当する映像信号及び第2の映像に該当する第2の映像信号を第1の光変調素子320及び第2の光変調素子340に各々提供する。
単一の光源部300は、上述した第1の実施形態の光源部と同様であるので、重複する説明は、省略する。
前記偏光ビーム分離器(PBS)310は、前記光源部から提供される光を直交(orthogonal)する2つの偏光波である第1の偏光波(例えば、P波)及び第2の偏光波(例えば、S波)に分離して、第1の偏光波及び第2の偏光波を互いに異なる光経路に沿って提供する。
参考に、光は、波動として解釈され、波動は、一般的に2つの直交する波動成分であるP波とS波とが合わせられてなり、‘P波’は、波動の進行方向と媒質の振動方向とが一致する縦波を称するものであり、‘S波’は、波動の進行方向と媒質の振動方向とが直角である横波を称するものである。本願発明が属する当該技術分野の通常の知識を有する者にとっては、‘P波’、‘S波’の用語及びその意味は自明なものであり、本明細書では、これに対するより詳細な説明は、省略する。
前記光源部から提供される光のP波は、前記偏光ビーム分離器310を通って、光経路が進行方向の垂直方向に追って変更されて進行するようになり、前記光源部から提供される光のS波は、前記偏光ビーム分離器310を通って、光経路が進行方向と同じ方向に追って続いて進行するようになる。
第1の光変調素子320は、前記偏光ビーム分離器から提供される第1の偏光波であるP波が進行する経路に配置され、前記駆動部から提供される第1の映像信号に応じて前記第1の偏光波を変調して第1の映像を提供する。前記第1の光変調素子は、透過型光変調素子を使用することができ、前記透過型光変調素子としては、透過型マイクロディスプレイなどがある。
第1の投射レンズ部330は、前記第1の光変調素子の正面に配置され、前記第1の光変調素子から提供される第1の映像を拡大投射させるようになる。
第2の光変調素子340は、前記偏光ビーム分離器から提供される第2の偏光波であるS波が進行する経路に配置され、前記駆動部から提供される第2の映像信号に応じて前記第2の偏光波を変調して第2の映像を提供するようになる。前記第2の光変調素子340は、反射型光変調素子を使用することが望ましく、反射型光変調素子としては、LCoS、反射型LCD、DMD素子などが選択的に使われることができる。
前記第2の光変調素子が反射型LCoS光変調素子である場合、第2の投射レンズ部350は、前記第2の光変調素子から反射された光が、PBSから再反射されて出射される経路上に配置され、前記第2の光変調素子から提供される第2の映像を拡大投射させるようになる。一方、前記第2の光変調素子が反射型DMD光変調素子である場合、前記第2の光変調素子の配置角度を調整し、光経路上に第2の投射レンズ部を配置することによって、好みの位置に所定の映像を提供できるようになる。
図3に示されるように、第1の光変調素子を透過型光変調素子から構成し、第2の光変調素子を反射型光変調素子から構成することで、異なる位置に配置されるスクリーン(‘a’及び‘b’)に異なる映像を結像させ得るようになる。
本発明の他の実施形態は、第1の光変調素子及び第2の光変調素子の双方を透過型光変調素子から構成したり、双方を反射型光変調素子から構成することもできるはずである。また、第1及び第2の光変調素子から出射した光の経路を、反射ミラーを使用して自由に変換させ、第1の投射型映像と第2の投射型映像とが結像する像の角度を多様に具現できる。
上述した構成を持つ本実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置は、単一の光源部を利用して、異なる第1の映像及び第2の映像を異なる位置に同時に提供することによってデュアルモードで動作することができるようになる。特に、上述した構成を持つ本実施形態に係るマルチメディア再生装置の第1の投射レンズ部及び第2の投射レンズ部から投射される映像は、底面から延びる既設定された位置(図3の‘a’領域及び‘b’領域)に結像される。
したがって、本発明に係るマルチメディア再生装置は、前記装置が置かれる底面をスクリーンとして使用することで、第1及び第2の投射レンズ部から常に一定の距離が離隔された位置に結像させるようになる。その結果、マルチメディア再生装置の光学系を初期に一度設定して焦点を合わせるようになれば、毎度使用時ごとに別に光学系を設定する必要がなくなって、常に鮮明な映像をディスプレイできるようになる。
本実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置は、単一の光源部を利用して、異なる2つの映像を同時に投射させ得るようになることで、小型化を図れるだけでなく、全消費電力も減少させ得るようになる。したがって、本実施形態に係るマルチメディア再生装置は、移動型や携帯用端末に有用に適用され得る。また、本実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置は、ハウジング部が設けられた底面をスクリーンとして使用することで、光学系を初期に一度だけ設定することで、常に鮮明な投射映像を見れるようになる。
第3実施形態
以下、本発明の第3実施形態に係る2つの投射型画面を提供するマルチメディア再生装置の構成及び動作を説明する。第3実施形態に係るマルチメディア再生装置は、スクリーンの役割をする底面の色相を感知し、感知された色相に対する相補色を増加させてディスプレイさせることで、より鮮明な2つの投射型映像を提供することを特徴とする。本実施形態に係るマルチメディア再生装置は、第1の実施形態の構成と重複する構成についての説明は、省略する。
本実施形態に係るマルチメディア再生装置は、第1の実施形態のマルチメディア再生装置の構成に加えて、スクリーン感知部を更に具備する。前記スクリーン感知部は、色相を感知するカラーセンサーから構成されたり、CMOSカメラから構成されることもできる。マルチメディア再生装置の駆動部は、前記スクリーン感知部を利用してスクリーンとなる底面の色相を感知したり、CMOSカメラを利用して底面に対する映像をキャプチャーする。次に、キャプチャーされた映像や感知された色相から底面の色相に対する平均値を計算して平均色を求めた後、平均色に対する補色を決定する。例えば、底面の平均色が青緑色である場合、これに対する補色である赤色を決定するようになる。決定された補色を利用して、R、G、Bの各光源のうち補色に対応する光源の輝度は増加させ、底色に対応する光源の輝度は減少させる補正をする。このような光源の明るさの補正過程により、映像に対する対比比の特性を向上させ、スクリーンに結像されるイメージの視認性を向上させるようになる。例えば、底の色が青緑色である場合、R(Red)光源の明るさを与えられた範囲内で増加させ、G(Green)及びB(Blue)光源の明るさを与えられた範囲内で減少させるようになる。
一方、本実施形態に係る第1及び第2の駆動部は、対比比を向上させるために、光源の明るさを制御する方法に加えて、ディスプレイされる映像データを補正することもできる。これをより具体的に説明すれば、前記第1及び第2の駆動部は、映像データのうち補色に該当する映像データは増加させ、底色に該当する映像データは減少させて、新規の映像データを生成した後、新規映像データをディスプレイさせる。本実施形態によって、底面にディスプレイされる映像らの視認性を向上させ得るようになる。
以上、本発明に関してその第1の実施形態を中心として述べたが、これは、但し例示に過ぎず、本発明を限定するものではなく、本発明が属する分野の通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲において、以上に例示していない種々の変形と応用が可能であることが分かるはずである。例えば、本発明の実施形態において、光源部のランプ部の構成、光変調素子等は、マルチメディア再生装置の全体性能を向上させるために多様に変形して実施できるものである。そして、このような変形と応用に関連する差異点は、添付の請求範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものとして解析されるべきである。
本発明に係る技術は、携帯電話のような移動通信端末やPMP又はPDAのような携帯用情報端末に広く使われることができる。
12 第1の投射部
14 第2の投射部
102 第1の駆動部
112 第1の光源部
122 第1の光変調素子
130 第1の投射レンズ部
134 第2の投射レンズ部

Claims (12)

  1. 2つの投射型映像をディスプレイできるマルチメディア再生装置において、前記マルチメディア再生装置は、
    第1の投射型映像をディスプレイさせる第1の投射部と、
    第2の投射型映像をディスプレイさせる第2の投射部と、を具備し、
    前記第1の投射部は、
    第1の投射部の動作を制御してディスプレイしようとする第1の投射型映像に対する映像信号を提供する第1の駆動部と、
    第1の光源部と、
    前記第1の投射型映像に対する映像信号に応じて前記光源部から提供される光を変調して第1の投射型映像に出力する第1の光変調素子と、
    前記第1の光変調素子から出力される映像を拡大して投射する第1の投射レンズ部と、を具備し、
    前記第2の投射部は、
    第2の投射部の動作を制御してディスプレイしようとする第2の投射型映像に対する映像信号を提供する第2の駆動部と、
    第2の光源部と、
    前記第2の投射型映像に対する映像信号に応じて前記光源部から提供される光を変調して第2の投射型映像に出力する第2の光変調素子と、
    前記第2の光変調素子から出力される映像を拡大して投射する第2の投射レンズ部と、を具備し、
    異なる2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  2. 前記第1及び第2の投射レンズ部は、前記マルチメディア再生装置が設けられた底面から延びる既設定された位置に映像が投射されるように、焦点距離が初期設定されることを特徴とする請求項1に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  3. 前記第1及び第2の光変調素子は、LCDパネル、DMD素子、GLV素子、LCoSのいずれかが選択的に使われることを特徴とする請求項1に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  4. 前記マルチメディア再生装置は、映像がディスプレイされるべき領域の色相を感知するスクリーン感知部を更に具備し、
    前記第1及び第2の駆動部は、前記スクリーン感知部を利用して感知された底面の色相に対する補色を検出し、前記第1及び第2の光源部の光源のうち前記補色に対応する光源の明るさを増加させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  5. 前記マルチメディア再生装置は、映像がディスプレイされるべき領域の色相を感知するスクリーン感知部を更に具備し、
    前記第1及び第2の駆動部は、前記スクリーン感知部を利用して感知された底面の色相に対する補色を検出し、ディスプレイすべき映像データのうち前記補色に対応する映像データを増加させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  6. 全動作を制御し、ディスプレイしようとする第1及び第2の映像信号を提供する駆動部と、
    単一の光源部と、
    前記光源部から提供される光を第1の偏光波及び第2の偏光波に分離して提供する偏光ビーム分離器と、
    前記偏光ビーム分離器から提供される第1の偏光波が進行する経路に配置され、前記駆動部から提供される第1の映像信号に応じて前記第1の偏光波を変調して第1の映像を提供する第1の光変調素子と、
    前記第1の光変調素子から提供される第1の映像を拡大投射させる第1の投射レンズ部と、
    前記偏光ビーム分離器から提供される第2の偏光波が進行する経路に配置され、前記駆動部から提供される第2の映像信号に応じて前記第2の偏光波を変調して第2の映像を提供する第2の光変調素子と、
    前記第2の光変調素子から提供される第2の映像を拡大投射する第2の投射レンズ部と、
    を具備し、単一の光源部を利用して第1の映像及び第2の映像を同時に提供することによってデュアルモードで動作することができ、前記第1及び第2の投射レンズ部から投射される映像は、既設定された第1及び第2の位置に各々結像されることを特徴とする2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  7. 前記第1及び第2の投射レンズ部は、前記マルチメディア再生装置が設けられた底面から延びる既設定された第1及び第2の位置の各々に第1及び第2の映像が投射されるように、焦点距離が初期設定されることを特徴とする請求項6に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  8. 前記光源部のランプ部は、赤色R、青色B、緑色GのLEDからなるLEDアレイからなることを特徴とする請求項6に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  9. 前記第1の光変調素子は、透過型光変調素子又は反射型光変調素子であることを特徴とする請求項6に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  10. 前記第2の光変調素子は、透過型光変調素子又は反射型光変調素子であることを特徴とする請求項6に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  11. 前記マルチメディア再生装置は、映像がディスプレイされるべき領域の色相を感知するスクリーン感知部を更に具備し、
    前記駆動部は、前記スクリーン感知部を利用して感知された底面の色相に対する補色を検出し、前記光源部の光源のうち前記補色に対応する光源の明るさを増加させることを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
  12. 前記マルチメディア再生装置は、映像がディスプレイされるべき領域の色相を感知するスクリーン感知部を更に具備し、
    前記駆動部は、前記スクリーン感知部を利用して感知された底面の色相に対する補色を検出し、ディスプレイすべき映像データのうち前記補色に対応する映像データを増加させることを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置。
JP2009549536A 2007-02-20 2008-02-19 2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置 Active JP5102314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070017108 2007-02-20
KR10-2007-0017108 2007-02-20
KR10-2008-0014706 2008-02-19
KR1020080014706A KR100939501B1 (ko) 2007-02-20 2008-02-19 2개의 투사형 영상을 제공하는 멀티미디어 재생 장치
PCT/KR2008/000968 WO2008102971A1 (en) 2007-02-20 2008-02-19 Multimedia player displaying 2 projection images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519570A true JP2010519570A (ja) 2010-06-03
JP5102314B2 JP5102314B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=39880120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549536A Active JP5102314B2 (ja) 2007-02-20 2008-02-19 2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8297758B2 (ja)
EP (2) EP2127367B1 (ja)
JP (1) JP5102314B2 (ja)
KR (1) KR100939501B1 (ja)
WO (1) WO2008102971A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219565A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社東芝 プロジェクタ及び携帯端末
JP2017514262A (ja) * 2014-04-28 2017-06-01 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 着用型投影装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925720B1 (ko) * 2007-02-20 2009-11-10 재단법인대구경북과학기술원 듀얼 모드 기능을 갖는 투사형 디스플레이 장치
US8282222B2 (en) 2007-10-10 2012-10-09 Gerard Dirk Smits Image projector with reflected light tracking
CN101896957B (zh) * 2008-10-15 2013-06-19 松下电器产业株式会社 光投射装置
CN101778252A (zh) * 2009-01-08 2010-07-14 华通科技有限公司 一种播放移动多媒体的方法和装置
KR101169923B1 (ko) * 2010-07-14 2012-08-09 재단법인 대구경북과학기술원 영상 표시 장치 및 그 시스템
US8665286B2 (en) * 2010-08-12 2014-03-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Composition of digital images for perceptibility thereof
US9946076B2 (en) 2010-10-04 2018-04-17 Gerard Dirk Smits System and method for 3-D projection and enhancements for interactivity
US8839134B2 (en) * 2010-12-24 2014-09-16 Intel Corporation Projection interface techniques
KR101420370B1 (ko) * 2012-06-04 2014-08-04 (주)구구 프로젝터를 구비한 일체형 컴퓨터 장치
CN103543823B (zh) * 2012-07-13 2016-08-03 光宝科技股份有限公司 具有多重投影功能的可携式电子装置
US8711370B1 (en) 2012-10-04 2014-04-29 Gerard Dirk Smits Scanning optical positioning system with spatially triangulating receivers
US8971568B1 (en) 2012-10-08 2015-03-03 Gerard Dirk Smits Method, apparatus, and manufacture for document writing and annotation with virtual ink
DE102013208625A1 (de) * 2013-05-10 2014-11-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiapertur-projektionsdisplay und einzelbilderzeuger für ein solches
KR101959003B1 (ko) 2013-07-22 2019-07-02 구글 엘엘씨 디바이스 상태를 표시하기 위해 광을 투사하는 방법, 시스템 및 매체
JP6201519B2 (ja) * 2013-08-21 2017-09-27 株式会社リコー 座標検知装置、及び座標検知方法、及び電子情報ボードシステム
US9298076B2 (en) * 2014-01-05 2016-03-29 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Image projector
US9743054B2 (en) 2014-03-12 2017-08-22 The Hong Kong University Of Science And Technology Projection device and fabrication method of a polarization grating
US9810913B2 (en) 2014-03-28 2017-11-07 Gerard Dirk Smits Smart head-mounted projection system
US9377533B2 (en) 2014-08-11 2016-06-28 Gerard Dirk Smits Three-dimensional triangulation and time-of-flight based tracking systems and methods
CN107113949B (zh) 2014-12-26 2019-02-05 麦克赛尔株式会社 照明装置
JP2016161869A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び表示制御方法
JP6550821B2 (ja) * 2015-03-20 2019-07-31 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US10043282B2 (en) 2015-04-13 2018-08-07 Gerard Dirk Smits Machine vision for ego-motion, segmenting, and classifying objects
CN107615163A (zh) * 2015-04-16 2018-01-19 麦克赛尔株式会社 投射型影像显示装置以及投射型影像显示装置中的信息显示方法
CN105573434A (zh) * 2015-12-18 2016-05-11 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
WO2017106875A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Gerard Dirk Smits Real time position sensing of objects
US9813673B2 (en) 2016-01-20 2017-11-07 Gerard Dirk Smits Holographic video capture and telepresence system
CN105975006A (zh) * 2016-04-29 2016-09-28 合肥联宝信息技术有限公司 电子设备
FR3053131B1 (fr) * 2016-06-27 2019-08-02 Santo Valvo Dispositif d'un pico-projecteur integre dans appareil mobile
US10067230B2 (en) 2016-10-31 2018-09-04 Gerard Dirk Smits Fast scanning LIDAR with dynamic voxel probing
WO2018125850A1 (en) 2016-12-27 2018-07-05 Gerard Dirk Smits Systems and methods for machine perception
EP3622333A4 (en) 2017-05-10 2021-06-23 Gerard Dirk Smits SCAN MIRROR METHODS AND SYSTEMS
KR102022599B1 (ko) * 2017-08-01 2019-09-19 에스케이텔레콤 주식회사 영상 투사 장치
ES2708898A1 (es) * 2017-10-11 2019-04-11 Peces Ruben Rios Aparato Proyector Bidireccional de Imágenes Virtuales
WO2019079750A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Gerard Dirk Smits METHODS AND SYSTEMS FOR NAVIGATING A VEHICLE EQUIPPED WITH A NEW MILITARY MARKER SYSTEM
US10379220B1 (en) 2018-01-29 2019-08-13 Gerard Dirk Smits Hyper-resolved, high bandwidth scanned LIDAR systems
DE112018006792B4 (de) 2018-02-09 2021-11-25 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigesystem und Anzeigeverfahren
TW202001545A (zh) * 2018-06-29 2020-01-01 致伸科技股份有限公司 電子計算機及輸入裝置
WO2020046296A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-05 Peek-A-Pic, Llc Accessory for projecting a personalized image and method of using the same
CN209765249U (zh) * 2019-05-24 2019-12-10 中强光电股份有限公司 投影装置
KR102100412B1 (ko) * 2019-09-09 2020-04-13 에스케이텔레콤 주식회사 영상 투사 장치
EP3833016A1 (de) * 2019-12-02 2021-06-09 GIRA GIERSIEPEN GmbH & Co. KG Gebäudeautomationssystem mit einem einen projektor aufweisenden bediengerät
WO2021174227A1 (en) 2020-02-27 2021-09-02 Gerard Dirk Smits High resolution scanning of remote objects with fast sweeping laser beams and signal recovery by twitchy pixel array
CN111427228A (zh) * 2020-04-29 2020-07-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 投影显示器及投影显示装置
CN111901574B (zh) * 2020-08-21 2022-07-05 北京浦泰锐迅技术有限公司 可变焦距电子观景望远镜液晶屏幕双模工作系统与方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185029A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Nikon Corp 投写型表示装置
JPH10304284A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nikon Corp 液晶プロジェクタ
JP2004085752A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Minolta Co Ltd 画像投影装置
JP2005038422A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・デバイス用の投影ユーザ・インタフェースを提供する方法および装置
JP2006138952A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2006184568A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp プロジェクション映像表示装置
JP2006184591A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Brother Ind Ltd プロジェクタ
JP2006235158A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp プロジェクションシステム、プロジェクタ、プロジェクション方法、およびプロジェクションシステムに用いられるプログラム
JP2006295779A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報機器
JP2006330154A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Yamaha Corp 照明光学系およびプロジェクタ装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469295A (en) * 1994-01-18 1995-11-21 Burke; Douglas Dual polarizing reflection filter three dimensional image creation and display system
US5428415A (en) * 1994-02-22 1995-06-27 Eastman Kodak Company Slide projector for front and rear projection
US5875013A (en) * 1994-07-20 1999-02-23 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Reflection light absorbing plate and display panel for use in a display apparatus
US5669690A (en) * 1994-10-18 1997-09-23 Texas Instruments Incorporated Multimedia field emission device projection system
JPH09297361A (ja) 1996-05-09 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶立体表示装置
JP2000241916A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 反射型液晶投影光学系
KR100287722B1 (ko) 1999-02-26 2001-04-16 구자홍 멀티에어콘 시스템의 통신을 위한 초기화방법
KR100342651B1 (ko) 1999-12-10 2002-07-04 김순택 다중 스크린을 갖는 프로젝션 시스템
KR100625540B1 (ko) 1999-12-14 2006-09-20 엘지전자 주식회사 프로젝션 시스템
AU2001231215A1 (en) 2000-02-03 2001-08-14 Vrex, Inc. System and method for displaying 3d imagery using a dual projector 3d stereoscopic projection system
US6771272B2 (en) * 2000-03-17 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. Graphics system having a super-sampled sample buffer with hot spot correction
KR100727905B1 (ko) * 2000-06-26 2007-06-14 삼성전자주식회사 화상투사장치
KR20020024952A (ko) 2000-09-27 2002-04-03 조정남 프로젝션 기능을 구비한 무선 단말 장치 및 그 디스플레이방법
WO2002043041A1 (en) 2000-11-20 2002-05-30 Displaytech, Inc. Dual mode near-eye and projection display system
WO2002080579A2 (en) 2001-03-28 2002-10-10 Dimensional Developments Aps Self-aligning autostereoscopic 3d display
WO2003005733A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Explay Ltd. An image projecting device and method
KR20030005512A (ko) 2001-07-09 2003-01-23 (주)브이알그래픽스 입체 영상 상영을 위한 듀얼 디브이디 플레이어 동기 제어장치 및 방법
KR200263336Y1 (ko) 2001-11-19 2002-02-04 김진경 액정프로젝터와 한 조가 된 영상휴대폰 장치
US6773114B2 (en) * 2001-12-07 2004-08-10 Nokia Corporation Portable multimode display device
AU2003214630A1 (en) 2002-04-15 2003-10-27 Yitzhak Weissman Stereoscopic display apparatus particularly useful with lcd projectors
DE10244017A1 (de) 2002-09-21 2004-04-01 Löwig, Michael Passive stereoskopische 3-dimensionale Visualisierung
WO2005043932A2 (en) * 2003-10-20 2005-05-12 Johnson Research And Development Co., Inc. Portable multimedia projection system
KR100582363B1 (ko) 2003-12-26 2006-05-22 주식회사 팬택 프로젝터 영상을 다양한 방향으로 주사하는 이동통신단말기
KR20050109217A (ko) * 2004-05-14 2005-11-17 삼성전자주식회사 이판식 투사광학계 및 투사 방법
JP3925513B2 (ja) * 2004-06-23 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタの自動フォーカス調整
JP4685386B2 (ja) * 2004-08-31 2011-05-18 株式会社リコー 画像表示装置、プロジェクタ装置、及び画像観察装置
US7232229B2 (en) * 2004-12-17 2007-06-19 Palo Alto Research Center Incorporated Laser-based display with position sensitive detector
KR20060091543A (ko) 2005-02-15 2006-08-21 광운대학교 산학협력단 무손실 편광형 입체 디스플레이 장치
JP4591150B2 (ja) * 2005-03-30 2010-12-01 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置
WO2007056110A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Microvision, Inc. Image projector with selectable display modes
KR100925720B1 (ko) 2007-02-20 2009-11-10 재단법인대구경북과학기술원 듀얼 모드 기능을 갖는 투사형 디스플레이 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185029A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Nikon Corp 投写型表示装置
JPH10304284A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nikon Corp 液晶プロジェクタ
JP2004085752A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Minolta Co Ltd 画像投影装置
JP2005038422A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・デバイス用の投影ユーザ・インタフェースを提供する方法および装置
JP2006138952A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2006184568A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp プロジェクション映像表示装置
JP2006184591A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Brother Ind Ltd プロジェクタ
JP2006235158A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp プロジェクションシステム、プロジェクタ、プロジェクション方法、およびプロジェクションシステムに用いられるプログラム
JP2006295779A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報機器
JP2006330154A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Yamaha Corp 照明光学系およびプロジェクタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219565A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社東芝 プロジェクタ及び携帯端末
JP2017514262A (ja) * 2014-04-28 2017-06-01 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 着用型投影装置
JP7220644B2 (ja) 2014-04-28 2023-02-10 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 着用型投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8297758B2 (en) 2012-10-30
US20130201225A1 (en) 2013-08-08
US8702244B2 (en) 2014-04-22
EP2278798A3 (en) 2012-04-18
EP2127367A4 (en) 2010-07-21
KR100939501B1 (ko) 2010-01-29
US20100110385A1 (en) 2010-05-06
EP2127367A1 (en) 2009-12-02
WO2008102971A1 (en) 2008-08-28
EP2278798A2 (en) 2011-01-26
KR20080077567A (ko) 2008-08-25
EP2127367B1 (en) 2017-03-29
JP5102314B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102314B2 (ja) 2つの投射型映像を提供するマルチメディア再生装置
US20060197920A1 (en) Projector and method of controlling the same
US20070273848A1 (en) Portable electronic device having built-in projector
US20150296150A1 (en) Combined visible and non-visible projection system
US20020113912A1 (en) Dual model near-eye and projection display system
JP2006502421A (ja) 画像投影装置
US20180255279A1 (en) Projector and method for controlling the same
US20090059334A1 (en) Projection system and portable electronic device using same
JP5185586B2 (ja) 電子黒板
KR20100027715A (ko) 투사 표시 장치
JP2011154345A (ja) 投写型映像表示装置及び画像調整方法
WO2022253336A1 (zh) 激光投影设备及投影图像的校正方法
JP2005192188A (ja) プロジェクタ
JP2011232474A (ja) プロジェクタ
US10948812B2 (en) Light source unit and projector
JP2017111303A (ja) 画像投影装置
JP2012018214A (ja) 投写型映像表示装置
JP2012068363A (ja) 投影装置
JP7147617B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
JP2012068319A (ja) 表示装置
JP2005043854A (ja) 投射型映像表示装置
JP4590858B2 (ja) 書き込み可能プロジェクタおよび光ポインタ
JP2010519569A (ja) デュアルモード機能を持つ投射型ディスプレイ装置
JP2012053227A (ja) 投写型映像表示装置
JP2005017495A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250