JP2010516899A - 裏面金属化方法 - Google Patents

裏面金属化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010516899A
JP2010516899A JP2009547222A JP2009547222A JP2010516899A JP 2010516899 A JP2010516899 A JP 2010516899A JP 2009547222 A JP2009547222 A JP 2009547222A JP 2009547222 A JP2009547222 A JP 2009547222A JP 2010516899 A JP2010516899 A JP 2010516899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive substrate
plating
substrate
metal
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009547222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5144682B2 (ja
Inventor
ケネス・クローズ
スティーブン・アボット
アンドリュー・キャメロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MacDermid Inc
Original Assignee
MacDermid Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MacDermid Inc filed Critical MacDermid Inc
Publication of JP2010516899A publication Critical patent/JP2010516899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144682B2 publication Critical patent/JP5144682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1614Process or apparatus coating on selected surface areas plating on one side
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1605Process or apparatus coating on selected surface areas by masking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2026Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by radiant energy
    • C23C18/204Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/208Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/005Layered products coated
    • B29L2009/008Layered products coated metalized, galvanized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、主に、非導電基板に金属のような外観を付与するために該非導電基板の表面を選択的に金属化する方法に関する。
【解決手段】 透明又は半透明非導電基板の選択的金属化方法は、1)前記非導電基板の表面の少なくとも一部を剥離可能な被覆シートでマスクする工程、2)金属めっきを前記非導電基板上に形成するために、該非導電基板を調整及び活性化により準備する工程、3)前記被覆シートを取り外す工程、及び4)前記非導電基板にめっきを施す工程、を含む。したがって、金属めっきが前記非導電基板の表面から透けて見えるように、該非導電基板の前記剥離可能な被覆シートでマスクされた箇所はめっきが施されないまま残る。前記非導電基板は成型プラスチックフィルムから形成された3次元形状の成型基板であってもよい。
【選択図】 なし

Description

本発明は、主に、非導電基板に金属のような外観を付与するために該非導電基板の表面を選択的に金属化する方法に関する。
装飾又は機能付与のため、ガラス、セラミック、プラスチック等の非導電材料は金属で被覆されることがある。低価格の金属めっきプラスチック品の需要は急速に増加してきている。金属めっき品は、例えば、自動車、電気機器、住宅、ラジオ、テレビ等の産業で使用されている。
例えば、自動車産業では、経済的で軽量なクロムめっき金属の代替品の開発に多大な努力を費やしている。車体重量を軽減し、よって燃料効率を上げ、また、自動車内で部分補強を行うことができるため、めっき可能なプラスチックは好ましい代替品である。プラスチックは金属より設計柔軟性がある。プラスチックは、従来の金属スタンピング及び成型加工では達成できないような、限界のないさまざまな複雑な及び輪郭に合致した形状を簡単に成型することができる。また、プラスチック材料から部品が形成されている場合、金属からなる同様の部品と比べると、大幅にコストを削減することができる。
しかし、金属コーティング付着非導電基板を形成するには、金属コーティングが良く付着するために非導電基板の感度を高める必要がある。通常の非導電基板を金属化する一連の工程は、1)非導電基板のクリーニング、2)非導電基板の調整、3)非導電基板の活性化、及び4)非導電基板の無電解めっきを含む。めっきする金属、非導電基板の種類、所望の付着の程度、及び当業者に公知の他の理由により、他の工程も含まれていてもよい。
代表的な一連の処理において、非導電基板は初めに洗浄加工され、そして該非導電基板の表面が調整される。プラスチック部品には、通常、油脂、油等の汚染物を該プラスチック部品の表面から取り除くため、前処理が施される。多くの場合、十分な接着が行われるように、前記表面にエッチング処理をも行い、該表面を粗面化する。
洗浄及び調整に続き、前記表面は、通常、活性化される。無電解めっき処理のために、活性化は、通常、非導電基板をパラジウム/錫コロイド活性化剤溶液又はイオン性パラジウム活性化剤溶液と接触させることからなる。非導電材料がこれらのパラジウム活性化剤浴に浸漬される場合、活性触媒が前記非導電基板を吸収、又は該非導電基板に付着する。
パラジウム/錫コロイド活性化剤が使用される場合、保護性を有する錫(protective tin)の存在が、無電解金属析出工程において問題を引き起こす(例えば、金属析出の長時間化、基板に析出された金属の膨れ、錫による浴槽の汚染等)ため、促進工程が活性化工程と無電解金属溶着工程との間に行われることもある。代表的な促進剤浴は保護金属用溶剤を含み、触媒金属には略非溶剤となる。基板を促進剤浴に浸漬した結果、無電解析出のための触媒表面が露出する。めっき浴を促進剤溶液で汚染するのを避ける又は汚染を低減させるため、促進工程後に、水洗浄が行われる。
次に、非導電材料には、金属めっき浴(無電解金属めっき)の準安定溶液を用いて金属めっきが施される。これらの浴には、析出される金属が、塩として水溶液に溶解された状態で、該金属塩のための還元剤と共に含まれている。金属化工程は、所望のメタリック仕上げを得るための非電解及び/又は電解コーティングを含んでもよい。無電解めっきにより析出される代表的な金属としては、銅、ニッケル、又は燐及びホウ素の少なくともいずれかを含むニッケル合金が挙げられる。
さまざまな非導電材料がめっきを施すのに好適であるとして知られている。プラスチックの場合、使用される共重合体としては、アクリロニトリル、ブタジエン、及びスチレンから形成されたもの、それらとポリカーボネートなどの他のポリマーとの混合物が挙げられる。他のプラスチックとしては、例えば、液晶性ポリマーと共に、ポリアミド類、ポリオレフィン類、ポリアクリレート類、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホン類、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアリールエーテルケトン、ポリイミド、ポリフェニレンオキシド等が挙げられる。
めっきが施されたプラスチックは、自動車のロゴ及びバッジの製造等のさまざまな高生産量の用途に使用される。
自動車のロゴ及びバッジの代表的な製造方法は、
1)ロゴ又はバッジを成型する工程、
2)前記ロゴ又はバッジに金属層を塗工する工程、
3)(必要により)デザイン図を付与する工程、及び
4)前記ロゴ又はバッジを取り付ける工程、を含む。
容易にわかるように、現状の方法は複数の製造工程を含み、よって製造時間及び費用が増加する。したがって、所望の製品をより短い時間で、且つ、より経済的に製造する方法を提供することが望まれている。また、従来技術の方法では、金属めっきが見える箇所を露出するように非導電材料の面にめっきが施されるため、前記金属めっきが損傷する。その結果、金属めっきに構造的耐性及び腐食耐性を与えるため比較的厚い金属めっきを施すことが必要である。
従来技術では、通常、基板に部分的に無電解めっきを行うために、めっきを必要としない部品の箇所にマスキングをする必要があった。前記マスキングは、通常無電解めっき後まで取り外されないままであった。したがって、めっきが施される部品をマスキングする改善された方法が提供されることが望まれる。
本発明の目的は、金属層付着非導電基板を形成する改善された方法を提供することである。
本発明の他の目的は、高生産量の金属めっきが施された非導電基板(プラスチック部品を含む)を経済的に大量生産する方法を提供することである。本発明の他の目的は、金属層付着成型物を製造する改善された方法を提供することである。本発明の他の目的は、転写や図を取り入れた金属塗工プラスチック部品を製造する合理的な方法を提供することである。
前記課題を解決するため、本発明は、主に、互いに対向する表面及び裏面を有する透明及び半透明のいずれかの非導電基板を選択的に金属化する方法であって、該方法が、
a)前記非導電基板の表面の少なくとも一部を取り外し可能な被覆シートでマスクする工程、
b)金属めっきを前記非導電基板上に形成するために、該非導電基板を調整及び活性化により準備する工程、
c)前記被覆シートを取り外す工程、及び
d)前記非導電基板の裏面にめっきを施す工程、を含み
前記被覆シートでマスクされた前記非導電基板の表面の少なくとも一部がめっきを施されないまま残ることを特徴とする、非導電基板の選択的金属化方法に関する。
他の態様において、本発明は、金属層が付着した成型基板の形成方法であって、該方法が、
a)表側及び裏側を有する透明及び半透明のいずれかのプラスチックフィルムを準備する工程、
b)前記プラスチックフィルムの表側を取り外し可能な被覆シートでマスクする工程、
c)金属めっきを形成するために、前記成型プラスチックフィルムを調整及び活性化する工程、
d)前記成型プラスチックフィルムから前記取り外し可能な被覆シートを取り外す工程、及び
e)前記成型プラスチックフィルムに無電解めっきによりめっきを施す工程を含み、
前記成型プラスチックフィルムの表側はめっきされないまま残り、前記成型プラスチックフィルムの裏側は付着金属めっき層を有し、よってプラスチックで付着金属めっき層を閉じ込めることを特徴とする金属層付着成型基板の形成方法に関する。
本発明は、ホイールキャップ、反射板、加熱ミラー、携帯電話、ロゴ、バッジ、及び他の部品等のさまざまな金属化部品を、合理的、経済的に製造するのに好適である。
本発明の方法は、転写や組み立ての工程を含む自動車のバッジ及びロゴの製造におけるプラスチックに金属めっきを施す従来の方法を、これらの工程を組み合わせたより合理的なアプローチを用いる方法に代えることができる。
本発明は、主に、互いに対向する表面及び裏面を有する透明及び半透明のいずれかの非導電基板を選択的に金属化する方法であって、該方法が、
a)前記非導電基板の表面の少なくとも一部を取り外し可能な被覆シートでマスクする工程、
b)金属めっきを前記非導電基板上に形成するために、該非導電基板を調整及び活性化する工程、
c)前記被覆シートを取り外す工程、及び
d)前記非導電基板の裏面にめっきを施す工程、を含み
金属めっきが前記非導電基板の表面から透けてみえるように、前記被覆シートでマスクされた前記非導電基板の表面の少なくとも一部がめっきを施されないまま残ることを特徴とする、非導電基板の選択的金属化方法に関する。
本発明の方法は、クロム仕上げと同様の外観のニッケル仕上げを提供することができる。本発明は、例えば、複雑な形状を有す3次元形状の部品に金属仕上げを施すのに好適である。例えば、本発明は3次元形状の部品において有益な結果が得られる。
また、本発明の発明者らは、金属めっき工程前に非導電基板をUV露光することが有益であることを見出した。本発明の発明者らは前記UV露光が金属めっきと基板の付着量を高めることを見出した。
また、本発明は、金属層が付着した成型基板の形成方法であって、該方法が、
a)表側及び裏側を有するプラスチックフィルムを準備する工程、
b)前記プラスチックフィルムの表側を取り外し可能な被覆シートでマスクする工程、
c)前記プラスチックフィルムを3次元形状に成型する工程、
d)金属めっきを形成するために、前記成型プラスチックフィルムを調整及び活性化する工程、
e)前記成型プラスチックフィルムから前記取り外し可能な被覆シートを取り外す工程、及び
f)前記成型プラスチックフィルムに無電解めっきによりめっきを施す工程を含み、
前記成型プラスチックフィルムの表側はめっきされないまま残り、前記成型プラスチックフィルムの裏側は付着金属めっき層を有し、よって金属めっき層が前記プラスチックフィルムの表側から透けて見えることを特徴とする金属層付着成型基板の形成方法に関する。
この態様において、工程の代表的な順序は次の通りである。
1)取り外し可能(剥離可能)な被覆シートを200μm厚のポリカーボネートフィルムの1方の側に積層する。
2)前記ポリカーボネートフィルムの感度を高め、(必要に応じて)前記被覆シートで被覆されていない側の前記ポリカーボネートフィルムに所望の図を印刷又はスクリーン印刷する。
3)前記ポリカーボネートフィルムを、金属化のために、所望の3次元形状に成型する。
4)次に、前記ポリカーボネートフィルムを、調整工程、活性化工程、促進工程、及び無電解めっき工程を含む4段階の金属化工程を通して処理する。前記無電解めっき工程前、かつ、調整、活性化、及び促進工程後に、前記剥離可能な被覆シートを前記ポリカーボネートフィルムから取り外す。
前記4段階の金属化工程の1例として、以下の工程を含むものが挙げられる。
1)調整(2分間)、
2)活性化(2分間)、
3)促進(2分間)、及び
4)無電解ニッケルめっき(4分間)。
5)めっきが施された部品を一定時間(15分間)100℃でベーキングする。
6)部品は、射出成型装置に、或いは、めっきが施された部品を所望のプラスチック材料でカプセル化又はバックフィリングするために提供される。
上述の例ではポリカーボネートフィルムが使用されているが、本発明の方法ではポリカーボネートフィルムに限定されるものではない。他の非導電基板としては、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン樹脂類、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン類、ポリメチルメタクリレート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。選択的金属化に好適なその他の非導電基板も本発明の方法に用いることができる。
好ましい態様において、本発明の方法は、基板の表側及び裏側に所望のパターンを形成するために該基板を成型する工程を含む。この際、剥離可能な被覆シートは成型物の1つの側面(表側)に付与され、前記基板は裏側が金属化される。金属化の前に前記剥離可能な被覆シートは前記成型物から取り外される。ここで達成しようとすることは、前記基板の裏側にめっきを施し、しかし表側にはめっきが施されないようにし、よって、金属コーティングが前記基板の表側から透けて見えるようにすることである。これは、剥離可能な被覆シート又はマスクを前記基板の表面に使用せずとも、活性化剤を前記基板の表面に付与せず、活性化剤を前記基板の裏面のみに選択的に付与することによっても達成することができる。これは、インクジェット印刷、スクリーン印刷又は選択的塗布を用いて前記活性化剤を前記基板の裏面に選択的に印刷するなど、活性化剤付与選択手段(前記基板全体を浸漬するのとは反対に)を用いることにより達成することができる。
また、物品を成型する手段は本発明にとって重大ではなく、鋳型で成型するなど、物品を成型するのに知られているさまざまな手段を用いることができる。前記基板を形成する他の手段としては、真空成型、ニーブリング法(Niebling process)、ハイドロフォーミング等が挙げられる。ここで重要なのは、前記基板に所望の3次元形状を付与することである。以下、この形状付与方法をまとめて“成形”と称する。通常、前記めっき工程は無電解めっきによって行われ、該無電解めっきに使用される金属は、通常、ニッケル、銅、コバルト、燐、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群から選択される。
また、本発明の方法は、前記めっきが施された基板を閉じ込め金属層の剥離を防ぐため、通常、非導電材料で前記めっきが施された基板をバックフィリングする工程も含む。通常、前記部品は、ポリカーボネート、ナイロン、ABS樹脂、又は他の樹脂材料でバックフィリングされる。前記バックフィリング又は閉じ込め工程は、好ましい形態で前記めっきが施された基板を閉じ込めるために前記めっきが施された基板を前記射出成型装置に戻すことにより行われる。
本発明の他の好ましい態様において、前記基板は、前記金属化工程前に、UV露光される。めっき前にUV光に露光することにより金属めっきとプラスチック部品との接着力が高められることがわかっている。
また、着色されたプラスチック及び前記めっき工程で異なる金属を用いることにより金属化プラスチックに異なる外見を与えることもできる。例えば、プラスチックが黄色に色づけされており、めっきする金属として無電解ニッケルを用いるとゴールド感を与えることができる。他の態様においては、無電解めっき及び/又はめっきが施された基板を閉じ込めるのに、透明基板を用いるのが好ましい。ここで重要なのは、部品の通常の取り扱いにおいて、金属がプラスチックフィルムの表面から透けて見えるように金属がプラスチックフィルムの裏面にめっきされていることである。このプロセスにより金属がプラスチック表面から透けて見ることができる。めっきされた金属はプラスチックフィルムによって保護され、その結果、劣化が減少し、より薄い金属コーティングを効果的に用いることができる。
また、基板を成型する前に、非導電基板の金属化される箇所に図又はロゴを付与する工程を含むことにより、異なる効果を与えることができる。これに関し、デザイン図をプラスチック基板の表面又は裏面に印刷インク又は樹脂により形成することができる。選択的色づけ又は半透明なデザインを形成するために、透明、着色透明、又は半透明インク又は樹脂を基板に印刷してもよい。したがって、例えば、ニッケルを基板の裏面にめっきする前に、透明黄色又は半透明黄色インクで基板の裏面に、ストライプ等、選択的に印刷すると、基板の表面から見たとき、金/銀のストライプを形成することができる。或いは、めっき前に、不透明インクで基板の裏面を選択的に印刷すると、基板の表面から見たとき、金属色で囲まれたデザイン図を形成することができる。最後に、もし活性化後に裏面が印刷されると、印刷部に金属めっきが施されない。したがって、もし活性化後に透明インクで裏面が印刷されると、表面から見たとき、金属色で囲まれた透明な選択的非めっき領域が形成される。
本発明の1つの利点は、複雑なデザイン図を取り入れることができることである。したがって、本発明は、例えば、自動車のロゴ及びバッジの製造に用いることができる。本発明は更にカラー図を含む図をデザインに取り入れることができる。上述の通り、本発明は、シンプルな形状及び最小限の平面領域を有するロゴ及びバッジの金属化に最も有用である。本発明の方法は合理的であるため、高生産量用途に用いることができる。
本発明は、非導電基板の少なくとも1箇所に金属コーティングを形成する非導電基板の選択的金属化方法に関する。
本発明は、また、本発明の方法により得られた物品に関する。
好ましい態様を基に本発明を詳細に示し説明してきたが、本発明の範囲及び精神を超えないで形状及び詳細を変更することができることは、当業者にとって理解されるものである。

Claims (36)

  1. 互いに対向する表面及び裏面を有する透明及び半透明のいずれかの非導電基板を選択的に金属化する方法であって、該方法が、
    a)前記非導電基板の表面の少なくとも一部を取り外し可能な被覆シートでマスクする工程、
    b)金属めっきを前記非導電基板上に形成するために、該非導電基板を調整及び活性化により準備する工程、
    c)前記被覆シートを取り外す工程、及び
    d)前記非導電基板の裏面にめっきを施す工程、を含み
    金属めっきが前記非導電基板の表面から透けてみえるように、前記被覆シートでマスクされた前記非導電基板の表面の少なくとも一部がめっきを施されないまま残ることを特徴とする、非導電基板の選択的金属化方法。
  2. 更に、めっき工程後に非導電基板をベーキングする工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 非導電基板が、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン類、ポリメチルメタクリレート、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 更に、非導電基板を3次元形状に成型する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 成型基板の少なくとも一部が射出成型により形成される、請求項4に記載の方法。
  6. めっき工程が無電解めっきを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 無電解めっきに使用される金属が、ニッケル、銅、コバルト、燐及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 更に、めっきが施された非導電基板を非導電材料でバックフィリングする工程を含む、請求項1に記載の方法。
  9. めっきが施された非導電基板をバックフィリングするのに使用される非導電材料が、ABS樹脂類、ポリカーボネート樹脂類、ナイロン、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群より選択される、請求項8に記載の方法。
  10. めっき工程前に、非導電基板をUV露光する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 非導電基板が色づけされている、請求項3に記載の方法。
  12. 非導電基板が黄色に色づけされており、且つ、めっき工程が無電解ニッケルめっきを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 非導電基板が透明である、請求項3に記載の方法。
  14. 非導電基板及び該非導電基板をバックフィリングするのに使用される非導電材料が透明である、請求項8に記載の方法。
  15. 成型する前の非導電基板の裏面に図を付与する工程を含む、請求項4に記載の方法。
  16. 請求項1に記載の方法により得られたことを特徴とする物品。
  17. 金属層が付着した成型基板の形成方法であって、該方法が、
    a)表側及び裏側を有するプラスチックフィルムを準備する工程、
    b)前記プラスチックフィルムの表側を取り外し可能な被覆シートでマスクする工程、
    c)前記プラスチックフィルムを3次元形状に成型する工程、
    d)金属めっきを形成するために、前記成型プラスチックフィルムを調整及び活性化する工程、
    e)前記成型プラスチックフィルムから前記取り外し可能な被覆シートを取り外す工程、及び
    f)前記成型プラスチックフィルムに無電解めっきによりめっきを施す工程を含み、
    前記成型プラスチックフィルムの表側はめっきされないまま残り、前記成型プラスチックフィルムの裏側は付着金属めっき層を有し、よって金属めっき層が前記基板の表側から透けて見えることを特徴とする金属層付着成型基板の形成方法。
  18. 更に、成型プラスチックフィルム及び金属めっき層がほぼ覆われるように前記成型プラスチックフィルムを非導電材料でバックフィリングする工程を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 成型プラスチックフィルムを覆うのに使用される非導電材料が、ABS樹脂類、ポリカーボネート樹脂類、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン類、ポリメチルメタクリレート、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. めっき工程の前に、基板の裏側にデザイン図が印刷される、請求項18に記載の方法。
  21. 請求項18に記載の方法により得られることを特徴とする成型物。
  22. 互いに対向する表面及び裏面を有する透明及び半透明のいずれかの非導電基板を選択的に金属化する方法であって、該方法が、
    (a)金属めっきを施すために前記非導電基板の裏面の少なくとも一部を選択的に活性化する工程、及び
    (b)前記裏面に金属めっきを施す工程を含み、
    前記金属めっきが前記非導電基板の表面から透けて見えるように、該非導電基板の表面の少なくとも一部は金属めっきが施されてなく、前記非導電基板の裏面の少なくとも一部は金属めっきが施されていることを特徴とする、非導電基板の選択的金属化方法。
  23. 更に、めっき工程後に、非導電基板をベーキングする工程を含む請求項22に記載の方法。
  24. 非導電基板がアクリロニトリル/ブタジエン/スチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン類、ポリメチルメタクリレート、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群より選択される、請求項22に記載の方法。
  25. 更に、非導電基板を成型して3次元形状基板を形成する工程を含む、請求項22に記載の方法。
  26. 成型基板の少なくとも一部が射出成型により形成される、請求項25に記載の方法。
  27. めっき工程が無電解めっきを含む、請求項22に記載の方法。
  28. 無電解めっきに使用される金属が、ニッケル、銅、コバルト、燐、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  29. 更に、めっきが施された非導電基板を非導電材料でバックフィリングする工程を含む、請求項22に記載の方法。
  30. めっきが施された非導電基板をバックフィリングするのに使用される非導電材料が、ABS樹脂類、ポリカーボネート樹脂類、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン類、ポリメチルメタクリレート、及びこれら1つ以上の組み合わせからなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. めっき工程前に、非導電基板をUV露光する工程を含む、請求項22に記載の方法。
  32. 非導電基板が色づけされている、請求項22に記載の方法。
  33. 非導電基板が黄色に色づけされており、且つ、めっき工程が無電解ニッケルめっきを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 非導電基板が透明である、請求項24に記載の方法。
  35. 非導電基板及び該非導電基板をバックフィリングするのに使用する非導電材料が透明である、請求項29に記載の方法。
  36. 成型される前の非導電基板の裏側に図を付与する工程を含む、請求項22に記載の方法。
JP2009547222A 2007-01-24 2007-12-10 裏面金属化方法 Expired - Fee Related JP5144682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/657,833 US20080175986A1 (en) 2007-01-24 2007-01-24 Second surface metallization
US11/657,833 2007-01-24
PCT/US2007/025182 WO2008091328A1 (en) 2007-01-24 2007-12-10 Second surface metallization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010516899A true JP2010516899A (ja) 2010-05-20
JP5144682B2 JP5144682B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=39641506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547222A Expired - Fee Related JP5144682B2 (ja) 2007-01-24 2007-12-10 裏面金属化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080175986A1 (ja)
EP (1) EP2106554A4 (ja)
JP (1) JP5144682B2 (ja)
CN (1) CN101535826B (ja)
TW (1) TW200846207A (ja)
WO (1) WO2008091328A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104328394A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 广州特种承压设备检测研究院 一种差异化复合式化学镀方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8663758B2 (en) * 2008-09-09 2014-03-04 Frito-Lay North America, Inc. Partially metallized film having barrier properties
CN102337038B (zh) * 2009-12-17 2013-05-29 比亚迪股份有限公司 塑料组合物及其应用以及塑料表面选择性金属化的方法
EP2835446A1 (de) * 2013-08-08 2015-02-11 FRANZ Oberflächentechnik GmbH & Co KG Metallisierungsverfahren mit Schutzschicht
WO2016094378A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Certus Automotive Incorporated Selectively electroplating plastic substrates having a decorative film
WO2019059933A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Intel Corporation APPARATUS WITH SUBSTRATE PROVIDED WITH PLASMA TREATMENT
CN108158323A (zh) * 2017-12-04 2018-06-15 台州市黄岩博越塑模有限公司 一种装饰魔力贴托盘
CN108175234A (zh) * 2017-12-11 2018-06-19 台州市黄岩博越塑模有限公司 支架魔力粘水果盘及托盘加工工艺
FR3133199A1 (fr) * 2022-03-04 2023-09-08 Jet Metal Technologies Procede de fabrication d’un article tridimensionnel a motif(s) metallique(s)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129448A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Inoac Corp 内面にめっき層を有する容器及びその製造方法
JP2000163743A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Fuji Electric Co Ltd 磁気ディスク用ガラス基板への無電解Ni−Pめっき層の形成方法
JP2000212760A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Hitachi Cable Ltd 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2000212792A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Hitachi Cable Ltd 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2001073154A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Hitachi Cable Ltd 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2001237518A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Sankyo Kasei Co Ltd 立体回路基板の製造方法及び立体回路基板
JP2002348672A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Canon Inc パターン形成方法及び反射型光学部品
JP2004035997A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Tao:Kk 発光透過めっき製品
JP2004315894A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Toyota Motor Corp 無電解めっき方法及びめっき部品
JP2005205688A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Polymatech Co Ltd 金属光沢カバー部品及びその製造方法
JP2005232516A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Epson Corp 装飾品および時計
JP2006291284A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Alps Electric Co Ltd 部分めっき方法及び回路基板の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB806977A (en) * 1956-03-19 1959-01-07 British Insulated Callenders Improvements in printed circuits
US3900599A (en) * 1973-07-02 1975-08-19 Rca Corp Method of electroless plating
US4444836A (en) * 1979-09-17 1984-04-24 Allied Corporation Metal plated polyamide articles
US4600609A (en) * 1985-05-03 1986-07-15 Macdermid, Incorporated Method and composition for electroless nickel deposition
US4767665A (en) * 1985-09-16 1988-08-30 Seeger Richard E Article formed by electroless plating
US4803763A (en) * 1986-08-28 1989-02-14 Nippon Soken, Inc. Method of making a laminated piezoelectric transducer
US4803097A (en) * 1987-04-20 1989-02-07 Allied-Signal Inc. Metal plating of plastic materials
US4911811A (en) * 1988-07-14 1990-03-27 The Stanley Works Method of making coated articles with metallic appearance
US5405656A (en) * 1990-04-02 1995-04-11 Nippondenso Co., Ltd. Solution for catalytic treatment, method of applying catalyst to substrate and method of forming electrical conductor
US5139818A (en) * 1991-06-06 1992-08-18 General Motors Corporation Method for applying metal catalyst patterns onto ceramic for electroless copper deposition
US5431367A (en) * 1992-08-28 1995-07-11 General Electric Company Multilayer injection molds having improved surface properties
US6114051A (en) * 1995-04-05 2000-09-05 Lacks Industries, Inc. Method for electroplating high-impact plastics
US6461678B1 (en) * 1997-04-29 2002-10-08 Sandia Corporation Process for metallization of a substrate by curing a catalyst applied thereto
JP3253921B2 (ja) * 1998-06-15 2002-02-04 奥野製薬工業株式会社 無電解部分めっき方法
US6665120B2 (en) * 1998-09-16 2003-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Reflective optical element
US6165912A (en) * 1998-09-17 2000-12-26 Cfmt, Inc. Electroless metal deposition of electronic components in an enclosable vessel
US6712948B1 (en) * 1998-11-13 2004-03-30 Enthone Inc. Process for metallizing a plastic surface
JP2000239422A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd 無電解メッキ品の製造方法およびそれに用いる樹脂組成物
US20010051682A1 (en) * 1999-02-22 2001-12-13 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing the plated molded articles by non-electrode plating, and the resin compositions for that use
US6768654B2 (en) * 2000-09-18 2004-07-27 Wavezero, Inc. Multi-layered structures and methods for manufacturing the multi-layered structures
DE10054544A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum chemischen Metallisieren von Oberflächen
KR20020071437A (ko) * 2001-03-06 2002-09-12 유승균 고분자 소재 표면의 금속피막 도금방법 및 이를 이용한전자파 차폐방법
EP1455562A4 (en) * 2001-11-20 2008-05-07 Bridgestone Corp LIGHT-EMITTING WINDOW-WINDING MATERIAL AND ELECTROMAGNETIC WAVE PROTECTOR AND METHOD OF MANUFACTURING SUCH MATERIAL
DE10208674B4 (de) * 2002-02-28 2011-07-07 BIA Kunststoff- und Galvanotechnik GmbH & Co. KG, 42655 Verfahren zur Herstellung galvanisch beschichteter Elemente mit hinterleuchtbaren Symbolen und nach dem Verfahren hergestellte Elemente
US6824889B2 (en) * 2002-07-03 2004-11-30 Solvay Engineered Polymers, Inc. Platable engineered polyolefin alloys and articles containing same
DE10246695B4 (de) * 2002-10-07 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Anzeigefeld und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4064801B2 (ja) * 2002-12-12 2008-03-19 新光電気工業株式会社 金属膜形成処理方法、半導体装置及び配線基板

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129448A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Inoac Corp 内面にめっき層を有する容器及びその製造方法
JP2000163743A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Fuji Electric Co Ltd 磁気ディスク用ガラス基板への無電解Ni−Pめっき層の形成方法
JP2000212760A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Hitachi Cable Ltd 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2000212792A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Hitachi Cable Ltd 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2001073154A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Hitachi Cable Ltd 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JP2001237518A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Sankyo Kasei Co Ltd 立体回路基板の製造方法及び立体回路基板
JP2002348672A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Canon Inc パターン形成方法及び反射型光学部品
JP2004035997A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Tao:Kk 発光透過めっき製品
JP2004315894A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Toyota Motor Corp 無電解めっき方法及びめっき部品
JP2005205688A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Polymatech Co Ltd 金属光沢カバー部品及びその製造方法
JP2005232516A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Epson Corp 装飾品および時計
JP2006291284A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Alps Electric Co Ltd 部分めっき方法及び回路基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104328394A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 广州特种承压设备检测研究院 一种差异化复合式化学镀方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2106554A1 (en) 2009-10-07
EP2106554A4 (en) 2013-05-15
TW200846207A (en) 2008-12-01
JP5144682B2 (ja) 2013-02-13
WO2008091328A1 (en) 2008-07-31
CN101535826A (zh) 2009-09-16
CN101535826B (zh) 2013-03-20
US20080175986A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144682B2 (ja) 裏面金属化方法
TWI445474B (zh) Manufacturing method of plastic metallized three - dimensional line
CN1397420A (zh) 用喷射模塑法获得的部件的局部电镀方法
JP5584676B2 (ja) プラスチック金属化立体配線の製造方法
KR101263707B1 (ko) 엠블렘이 일체로 구비되어 도금되는 휠캡의 제조방법 및 상기 방법으로 제조한 휠캡
EP2443272B1 (en) Selective deposition of metal on plastic substrates
JPH0849092A (ja) 成形品に選択的にめっきするための方法及びその方法によって製造された成形品
JP2019026889A (ja) めっき部品の製造方法
KR20200069919A (ko) 마스킹 패턴, 및 이를 이용한 자동차용 기호 버튼 제조 방법
JP2000212760A (ja) 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
US11015255B2 (en) Selective plating of three dimensional surfaces to produce decorative and functional effects
US11326268B2 (en) Floating metallized element assembly and method of manufacturing thereof
WO2019173282A1 (en) Floating metallized element assembly and method of manufacturing thereof
US11795563B2 (en) Selective metallized translucent automotive components by laser ablation
KR102644424B1 (ko) 스탬핑 필름, 및 이를 이용한 자동차용 기호 버튼 제조 방법
CN215222643U (zh) 电子装置壳体
JP2000212792A (ja) 部分めっきプラスチック成形体の製造方法
JPS62177195A (ja) 部分的に電気的表面処理がなされたプラスチツク製品の製造方法
JP2011148152A (ja) めっき層を有する合成樹脂成形品
CN105324514A (zh) 对镀覆部件涂漆的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees