JPH0849092A - 成形品に選択的にめっきするための方法及びその方法によって製造された成形品 - Google Patents
成形品に選択的にめっきするための方法及びその方法によって製造された成形品Info
- Publication number
- JPH0849092A JPH0849092A JP7144244A JP14424495A JPH0849092A JP H0849092 A JPH0849092 A JP H0849092A JP 7144244 A JP7144244 A JP 7144244A JP 14424495 A JP14424495 A JP 14424495A JP H0849092 A JPH0849092 A JP H0849092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- predetermined portion
- plastic
- metal layer
- outer container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 84
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 76
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 39
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 claims description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 60
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 11
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- RYECOJGRJDOGPP-UHFFFAOYSA-N Ethylurea Chemical compound CCNC(N)=O RYECOJGRJDOGPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910001430 chromium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/88—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
- B29C70/882—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
- B29C70/885—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding with incorporated metallic wires, nets, films or plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B1/00—Layered products having a non-planar shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0007—Casings
- H05K9/0045—Casings being rigid plastic containers having a coating of shielding material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0073—Shielding materials
- H05K9/0081—Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
- H05K9/0084—Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a single continuous metallic layer on an electrically insulating supporting structure, e.g. metal foil, film, plating coating, electro-deposition, vapour-deposition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
- B32B2255/205—Metallic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/202—Conductive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/212—Electromagnetic interference shielding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複合プラスチック成形品に選択的にめっき面
を形成することにより限定された所定部分にめっきされ
た成形品を製造する方法及びそのような成形品を提供す
ることにある。 【構成】 めっき適性高分子材料で形成された第1の部
材と、上記第1の部材上に成形された第2の部材で、上
記第1の部材の所定部分が第2の部材から露出された状
態になるように成形され、かつ非めっき適性プラスチッ
ク材で形成された第2の部材とからなる複合プラスチッ
ク成形品の上記第1の部材の上記所定部分のほぼ全面に
金属層を形成する。 【効果】 本発明によれば、選択的にめっきされた複合
プラスチック成形品を安価にかつ容易に製造することが
できる。
を形成することにより限定された所定部分にめっきされ
た成形品を製造する方法及びそのような成形品を提供す
ることにある。 【構成】 めっき適性高分子材料で形成された第1の部
材と、上記第1の部材上に成形された第2の部材で、上
記第1の部材の所定部分が第2の部材から露出された状
態になるように成形され、かつ非めっき適性プラスチッ
ク材で形成された第2の部材とからなる複合プラスチッ
ク成形品の上記第1の部材の上記所定部分のほぼ全面に
金属層を形成する。 【効果】 本発明によれば、選択的にめっきされた複合
プラスチック成形品を安価にかつ容易に製造することが
できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広義には2つ以上のプ
ラスチック材料で形成された複合品を製造するための成
形方法に関するものである。より詳しくは、本発明は、
電磁遮蔽能力をプラスチック成形品に付与するために成
形品上に金属層を形成するような場合に、成形品の選択
された部分にマスキング材料を使用することなくめっき
することができるようにしてプラスチック成形品を製造
することができるプロセスに関する。
ラスチック材料で形成された複合品を製造するための成
形方法に関するものである。より詳しくは、本発明は、
電磁遮蔽能力をプラスチック成形品に付与するために成
形品上に金属層を形成するような場合に、成形品の選択
された部分にマスキング材料を使用することなくめっき
することができるようにしてプラスチック成形品を製造
することができるプロセスに関する。
【0002】
【従来の技術】当技術分野においては周知のように電子
装置は磁束を発生させ、これらの磁束は、空間的に閉じ
込めないと、他の電子部品の動作に悪影響を及ぼす一般
に電磁妨害雑音(EMI)と称される現象を引き起こす
可能性がある。そのために、例えばラップトップ・コン
ピュータのような電子装置は、通常、銅、ニッケル、亜
鉛またはアルミニウム層のような電磁遮蔽材料を含有す
る材料の外容器を有し、それらの外容器は、内部で発生
した電磁フラックスを閉じ込めるとともに、外部の電子
装置による電磁妨害を防ぐよう作用する。上記の電磁妨
害防止方法は、増幅器、検波器及び計器のような無線周
波機器によって発生する高周波信号の遮蔽にも一般的に
適用可能である。これらの高周波信号は、閉じ込めない
と、他の無線周波機器の所望の信号と不都合に拮抗する
いわゆる無線周波妨害(RFI)を引き起こす。
装置は磁束を発生させ、これらの磁束は、空間的に閉じ
込めないと、他の電子部品の動作に悪影響を及ぼす一般
に電磁妨害雑音(EMI)と称される現象を引き起こす
可能性がある。そのために、例えばラップトップ・コン
ピュータのような電子装置は、通常、銅、ニッケル、亜
鉛またはアルミニウム層のような電磁遮蔽材料を含有す
る材料の外容器を有し、それらの外容器は、内部で発生
した電磁フラックスを閉じ込めるとともに、外部の電子
装置による電磁妨害を防ぐよう作用する。上記の電磁妨
害防止方法は、増幅器、検波器及び計器のような無線周
波機器によって発生する高周波信号の遮蔽にも一般的に
適用可能である。これらの高周波信号は、閉じ込めない
と、他の無線周波機器の所望の信号と不都合に拮抗する
いわゆる無線周波妨害(RFI)を引き起こす。
【0003】一体の遮蔽層を有する外容器を製造するた
めの周知の技法1つは、めっき可能な、すなわちめっき
適性のプラスチックで外容器を形成し、その外容器の内
面に無電解めっきし、ソフトタッチ塗料を外容器の外面
に塗布する方法である。しかしながら、この方法には、
そのような塗装を施した外面がパーソナル用の電子機器
が通常受けるような形の物理的乱用に耐えられないとい
う欠点がある。その結果、塗料が徐々に摩損して、外容
器及び装置全体の外観が劣化する。もう一つの方法は、
耐候性の外部用プラスチック材料で外容器を成形し、外
容器の内面に導電塗料を塗布することによってシールド
層を形成するというものである。さらにもう一つの方法
は、外部用の軟質の耐衝撃性プラスチックを成形し、構
造材料をインサート成形し、この構造材料に導電塗料を
塗布するというものである。しかしながら、後者の2つ
の方法には、導電塗料は遮蔽能力が比較的乏しく、銅や
ニッケルのような通常の遮蔽材料に比べて、ある種の用
途では遮蔽能力が十分ではないという欠点がある。
めの周知の技法1つは、めっき可能な、すなわちめっき
適性のプラスチックで外容器を形成し、その外容器の内
面に無電解めっきし、ソフトタッチ塗料を外容器の外面
に塗布する方法である。しかしながら、この方法には、
そのような塗装を施した外面がパーソナル用の電子機器
が通常受けるような形の物理的乱用に耐えられないとい
う欠点がある。その結果、塗料が徐々に摩損して、外容
器及び装置全体の外観が劣化する。もう一つの方法は、
耐候性の外部用プラスチック材料で外容器を成形し、外
容器の内面に導電塗料を塗布することによってシールド
層を形成するというものである。さらにもう一つの方法
は、外部用の軟質の耐衝撃性プラスチックを成形し、構
造材料をインサート成形し、この構造材料に導電塗料を
塗布するというものである。しかしながら、後者の2つ
の方法には、導電塗料は遮蔽能力が比較的乏しく、銅や
ニッケルのような通常の遮蔽材料に比べて、ある種の用
途では遮蔽能力が十分ではないという欠点がある。
【0004】上記の問題に対する他の様々な取組方の1
つに、ポリエチレン系繊維織布層の間に磁気遮蔽材料の
層を挟み、その全体を成形工程中にフォームコア材に接
着したものを用いることを開示したHartの米国特許
第5,164,542号記載がある。また、Kadok
uraの米国特許第5,170,009号には非金属ベ
ースに種々の層を接着するようにしたもう一つの解決方
法が開示されている。これらの積層して接着される層
は、一次シールド層としての役割を有する銅めっき層、
酸化銅層及び酸化銅層に電着された外部導電樹脂層を含
む。当然理解できるように、これら2つの特許に開示さ
れた技術では、電磁シールドを形成するのにいくつかの
層を積層する必要があり、処理加工という観点からは不
利である。
つに、ポリエチレン系繊維織布層の間に磁気遮蔽材料の
層を挟み、その全体を成形工程中にフォームコア材に接
着したものを用いることを開示したHartの米国特許
第5,164,542号記載がある。また、Kadok
uraの米国特許第5,170,009号には非金属ベ
ースに種々の層を接着するようにしたもう一つの解決方
法が開示されている。これらの積層して接着される層
は、一次シールド層としての役割を有する銅めっき層、
酸化銅層及び酸化銅層に電着された外部導電樹脂層を含
む。当然理解できるように、これら2つの特許に開示さ
れた技術では、電磁シールドを形成するのにいくつかの
層を積層する必要があり、処理加工という観点からは不
利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、電子装置ある
いは電子機器を収容するのに適した外容器用のEMI/
RFI遮蔽層のような金属層を選択的にめっきすること
ができる成形品を形成することが可能なプロセスが要望
されている。特に、そのようなプロセスによって外容器
の内面上に電磁シールドが形成され、一方、外容器の外
面にもより耐久性のある弾性層が形成されるならば、好
都合であろうと考えられる。好ましくは、そのような外
容器は、生産コスト及び原料費を最小限に抑えるよう工
程数あるいは処理ステップ数をできるだけ少なくする一
方、パーソナル用エレクトロニクス産業、さらにはこの
種のプロセス能力の改善から利益を享受する可能性のあ
るその他の様々な産業での使用に極めて好適な外容器と
なるように、機能的特徴及び外観的特徴を付加すること
が必要であろうと考えられる。
いは電子機器を収容するのに適した外容器用のEMI/
RFI遮蔽層のような金属層を選択的にめっきすること
ができる成形品を形成することが可能なプロセスが要望
されている。特に、そのようなプロセスによって外容器
の内面上に電磁シールドが形成され、一方、外容器の外
面にもより耐久性のある弾性層が形成されるならば、好
都合であろうと考えられる。好ましくは、そのような外
容器は、生産コスト及び原料費を最小限に抑えるよう工
程数あるいは処理ステップ数をできるだけ少なくする一
方、パーソナル用エレクトロニクス産業、さらにはこの
種のプロセス能力の改善から利益を享受する可能性のあ
るその他の様々な産業での使用に極めて好適な外容器と
なるように、機能的特徴及び外観的特徴を付加すること
が必要であろうと考えられる。
【0006】従って、本発明の目的は、成形品を全体的
に適切なめっき溶液に浸漬して成形品に選択的にめっき
面を形成することによって、限定された所定部分にめっ
きされた成形品を製造する方法を提供することにある。
に適切なめっき溶液に浸漬して成形品に選択的にめっき
面を形成することによって、限定された所定部分にめっ
きされた成形品を製造する方法を提供することにある。
【0007】本発明のもう一つの目的は、上記のような
方法において、成形品の寸法及び形状と共にめっき面の
寸法及び形状が画定される成形プロセスを具備する方法
を提供することにある。
方法において、成形品の寸法及び形状と共にめっき面の
寸法及び形状が画定される成形プロセスを具備する方法
を提供することにある。
【0008】本発明のもう一つの目的は、上記のような
成形品をめっき適性プラスチック材と非めっき適性プラ
スチック材から成形し、その際、非めっき適性プラスチ
ック材をめっき適性プラスチック材の少なくとも一部の
上にオーバー成形して、成形品上にめっき適性パターン
を形成する方法を提供することにある。
成形品をめっき適性プラスチック材と非めっき適性プラ
スチック材から成形し、その際、非めっき適性プラスチ
ック材をめっき適性プラスチック材の少なくとも一部の
上にオーバー成形して、成形品上にめっき適性パターン
を形成する方法を提供することにある。
【0009】本発明のもう一つの目的は、比較的柔軟な
プラスチック材の内部に比較的硬質のプラスチック材を
選択的に成形することによって、上記のような成形品を
硬質の部分と柔軟な部分が生じるような構造に容易に形
成することができる方法を提供することにある。
プラスチック材の内部に比較的硬質のプラスチック材を
選択的に成形することによって、上記のような成形品を
硬質の部分と柔軟な部分が生じるような構造に容易に形
成することができる方法を提供することにある。
【0010】本発明のもう一つの目的は、上記のような
方法において、成形品をめっき面が機能目的または美観
目的あるいはこれらの両方の目的に役立つ様々な目的に
合うような形状に容易に形成することが可能な成形プロ
セスを具備した方法を提供することにある。
方法において、成形品をめっき面が機能目的または美観
目的あるいはこれらの両方の目的に役立つ様々な目的に
合うような形状に容易に形成することが可能な成形プロ
セスを具備した方法を提供することにある。
【0011】本発明のもう一つの目的は、成形品の限定
された所定部分の表面に導電層を吹き付け塗装するステ
ップを具備した成形品の製造方法を提供することにあ
る。
された所定部分の表面に導電層を吹き付け塗装するステ
ップを具備した成形品の製造方法を提供することにあ
る。
【0012】本発明のもう一つの目的は、電子機器を外
容器として収容する成形品を製造する方法において、上
記成形品が第1のプラスチック材層とこの第1のプラス
チック材層上に成形された第2のプラスチック材層を有
し、かつ上記第1のプラスチック材層に電子機器から放
出されたEMI/RFI信号を遮断するよう作用する金
属塗料(メタリック塗料)を吹き付け塗装するステップ
を具備した方法を提供することにある。
容器として収容する成形品を製造する方法において、上
記成形品が第1のプラスチック材層とこの第1のプラス
チック材層上に成形された第2のプラスチック材層を有
し、かつ上記第1のプラスチック材層に電子機器から放
出されたEMI/RFI信号を遮断するよう作用する金
属塗料(メタリック塗料)を吹き付け塗装するステップ
を具備した方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、成形品
のある部分であって必ずしも全面ではない部分に金属め
っき材料をめっきすることが望ましい成形品及びそのよ
うな成形品を製造するための方法が得られる。本発明に
おける成形品は、複合プラスチック成形品であることが
特徴である。すなわち、本発明における成形品は、異な
る高分子材料から形成された少なくともの2つの部材で
構成される。第1の部材は、めっき適性プラスチック材
で形成され、一方、第2の部材は、非めっき適性プラス
チック材で形成される。その際、第1の部材の所定部分
が第2の部材から露出された状態になるように第2の部
材が第1の部材の上側に成形される。最後に、第1の部
材の露出部分のほぼ全面に金属層が被覆される。好まし
くは、第1の部材が成形品の構造剛性を受け持ち、第2
の部材が耐久性のある耐衝撃性外部保護層を形成するよ
うに、第1の部材は第2の部材より固くかつ硬質にす
る。この複合プラスチック成形品が外容器の形を具備す
るように成形することによって、金属層は、第1の部材
によって形成される外容器の内面全体の上に導電層とし
て形成することができ、これによって複合プラスチック
成形品のためのEMI/RFIシールドが形成される。
あるいは、金属層は、自動車のボディの装飾用成形物を
形成することを目的としたもの等、複合プラスチック成
形品の片面に限定して設けられる装飾用の金属層として
使用することもできる。
のある部分であって必ずしも全面ではない部分に金属め
っき材料をめっきすることが望ましい成形品及びそのよ
うな成形品を製造するための方法が得られる。本発明に
おける成形品は、複合プラスチック成形品であることが
特徴である。すなわち、本発明における成形品は、異な
る高分子材料から形成された少なくともの2つの部材で
構成される。第1の部材は、めっき適性プラスチック材
で形成され、一方、第2の部材は、非めっき適性プラス
チック材で形成される。その際、第1の部材の所定部分
が第2の部材から露出された状態になるように第2の部
材が第1の部材の上側に成形される。最後に、第1の部
材の露出部分のほぼ全面に金属層が被覆される。好まし
くは、第1の部材が成形品の構造剛性を受け持ち、第2
の部材が耐久性のある耐衝撃性外部保護層を形成するよ
うに、第1の部材は第2の部材より固くかつ硬質にす
る。この複合プラスチック成形品が外容器の形を具備す
るように成形することによって、金属層は、第1の部材
によって形成される外容器の内面全体の上に導電層とし
て形成することができ、これによって複合プラスチック
成形品のためのEMI/RFIシールドが形成される。
あるいは、金属層は、自動車のボディの装飾用成形物を
形成することを目的としたもの等、複合プラスチック成
形品の片面に限定して設けられる装飾用の金属層として
使用することもできる。
【0014】本発明によれば、複合プラスチック成形品
で電子機器用の外容器を形成することにさらにいくつか
の利点がある。例えば、第1の部材に1つ以上の開口を
形成して、第1の部材上に第2の部材をオーバー成形す
る工程中に、第2の部材が成形される材料を第1部材の
開口を通して突出させて、第1の部材上の金属層より上
方に突出する多数の緩衝ペデスタルを形成することがで
きる。このような緩衝ペデスタルは、金属層との間に間
隔を置いて回路基板を支持する緩衝スタンドオフとして
効果的に用いることができる。
で電子機器用の外容器を形成することにさらにいくつか
の利点がある。例えば、第1の部材に1つ以上の開口を
形成して、第1の部材上に第2の部材をオーバー成形す
る工程中に、第2の部材が成形される材料を第1部材の
開口を通して突出させて、第1の部材上の金属層より上
方に突出する多数の緩衝ペデスタルを形成することがで
きる。このような緩衝ペデスタルは、金属層との間に間
隔を置いて回路基板を支持する緩衝スタンドオフとして
効果的に用いることができる。
【0015】上記に鑑みて、当業者は、本発明によれば
プラスチック成形品に選択的にめっきするための新規な
方法が得られるということが理解できよう。概して、本
発明の方法は、第1の部材の所定部分が第2の部材から
露出された状態となるように第1の部材を第2の部材内
に埋め込むようにして、プラスチック成形品を形成する
いくつかのステップからなる。本発明のプラスチック成
形品を形成するのに特に適したプロセスは、まず第1の
部材を形成し、次いで第2の部材を第1の部材上に成形
するツーショット成形法である。この方法によれば、第
1の部材の露出部分がプラスチック成形品上にめっき適
性を有する露出パターンを形成するように、第1の部材
はめっき適性高分子材料で形成され、第2の部材は非め
っき適性高分子材料で形成される。次に、プラスチック
成形品全体はめっき溶液中に浸漬され、その中で、第1
の部材の露出部分によって形成されるめっき適性パター
ン上に金属層が選択的に被着される。第2の部材は非め
っき適性材料で形成されるため、金属層は第2の部材上
には形成されず、第2の部材がめっき工程の間第1の部
材のためのマスクとして機能するようになっている。従
って、めっき工程によって、プラスチック成形品の表面
上に所定のめっきパターンが形成される。
プラスチック成形品に選択的にめっきするための新規な
方法が得られるということが理解できよう。概して、本
発明の方法は、第1の部材の所定部分が第2の部材から
露出された状態となるように第1の部材を第2の部材内
に埋め込むようにして、プラスチック成形品を形成する
いくつかのステップからなる。本発明のプラスチック成
形品を形成するのに特に適したプロセスは、まず第1の
部材を形成し、次いで第2の部材を第1の部材上に成形
するツーショット成形法である。この方法によれば、第
1の部材の露出部分がプラスチック成形品上にめっき適
性を有する露出パターンを形成するように、第1の部材
はめっき適性高分子材料で形成され、第2の部材は非め
っき適性高分子材料で形成される。次に、プラスチック
成形品全体はめっき溶液中に浸漬され、その中で、第1
の部材の露出部分によって形成されるめっき適性パター
ン上に金属層が選択的に被着される。第2の部材は非め
っき適性材料で形成されるため、金属層は第2の部材上
には形成されず、第2の部材がめっき工程の間第1の部
材のためのマスクとして機能するようになっている。従
って、めっき工程によって、プラスチック成形品の表面
上に所定のめっきパターンが形成される。
【0016】上記説明から理解できるように、本発明の
重要な長所は、プラスチック成形品を、その表面上に選
択的にめっきされたパターンを設けた状態に容易に形成
することができるということである。この特徴は、EM
I/RFIシールドを講じなければならない電子機器用
の外容器の製造にとっては特に望ましい長所である。特
に、EMI/RFIシールドは、適切な金属が外容器の
構造要素を形成するめっき適性プラスチック材料に被着
されるめっき工程によって容易に形成することができ
る。同時に、本発明によれば、めっきされた面の境界を
めっき適性プラスチック材料の所定部分の上にオーバー
成形される非めっき適性プラスチック材料によって画定
することができるので、めっきされた面の寸法及び形状
を、第2の部材を適切にオーバー成形することによって
容易に画定することができる。
重要な長所は、プラスチック成形品を、その表面上に選
択的にめっきされたパターンを設けた状態に容易に形成
することができるということである。この特徴は、EM
I/RFIシールドを講じなければならない電子機器用
の外容器の製造にとっては特に望ましい長所である。特
に、EMI/RFIシールドは、適切な金属が外容器の
構造要素を形成するめっき適性プラスチック材料に被着
されるめっき工程によって容易に形成することができ
る。同時に、本発明によれば、めっきされた面の境界を
めっき適性プラスチック材料の所定部分の上にオーバー
成形される非めっき適性プラスチック材料によって画定
することができるので、めっきされた面の寸法及び形状
を、第2の部材を適切にオーバー成形することによって
容易に画定することができる。
【0017】さらに、本発明の重要な長所は、選択的に
めっきされた複合プラスチック成形品を製造することに
よって、従来技術では見い出し得ない特別な効果を達成
することが可能になるということである。例えば、第1
の部材は比較的剛性の大きいめっき適性材料で成形さ
れ、第2の部材は比較的柔軟な(軟質の)非めっき適性
材料で成形されるので、この比較的柔軟な材料を選択的
に配置することにより、成形品の表面に緩衝性の要素を
効果的に形成することができる。また、本発明によれ
ば、選択的にめっきされたプラスチック成形品を他の様
々な目的に合った形状が得られるように形成することが
できる。例えば、電子機器用の外容器の製造に加えて、
本発明は、複合成形ボディに選択的にめっきされた装飾
模様を有することで利するところがある自動車用のボデ
ィ側部成形のように、耐久性のある装飾用成形品を形成
するために実施することができる。
めっきされた複合プラスチック成形品を製造することに
よって、従来技術では見い出し得ない特別な効果を達成
することが可能になるということである。例えば、第1
の部材は比較的剛性の大きいめっき適性材料で成形さ
れ、第2の部材は比較的柔軟な(軟質の)非めっき適性
材料で成形されるので、この比較的柔軟な材料を選択的
に配置することにより、成形品の表面に緩衝性の要素を
効果的に形成することができる。また、本発明によれ
ば、選択的にめっきされたプラスチック成形品を他の様
々な目的に合った形状が得られるように形成することが
できる。例えば、電子機器用の外容器の製造に加えて、
本発明は、複合成形ボディに選択的にめっきされた装飾
模様を有することで利するところがある自動車用のボデ
ィ側部成形のように、耐久性のある装飾用成形品を形成
するために実施することができる。
【0018】
【実施例】本発明の他の目的及び長所は、以下図面を参
照しつつ行う実施例の詳細な説明から明らかであろう。
照しつつ行う実施例の詳細な説明から明らかであろう。
【0019】図1には、ラップトップ・コンピュータの
ような電子装置(図示省略)用の外容器の半分の部分を
形成する外容器部材10が示されている。従って、電子
装置用の外容器を完全に形成するには、図1の外容器部
材10と適切に結合されるよう構成された第2の部材が
必要である。図示のように、外容器部材10は、外容器
部材10の中心パネル14によって形成される内面12
a、及び外容器部材10の周部に沿って形成されたリム
16の内面12bを含む内面12を有する。さらに、外
容器部材10は、中心パネル14の下面18a及びリム
16の外面18bを含む外面18を有する。本発明の一
実施態様によれば、以下に詳細に説明するように、外容
器部材10の内面12は、比較的硬質のプラスチック材
によって形成され、一方、その外面18は、比較的柔軟
な耐衝撃性材料によって形成されている。図示の構造
は、以下の説明を通して、複合材、すなわち2つ以上の
材料を結合して異なる物性を持つ2つの別個の部分を有
する一体物をなす材料として説明する。
ような電子装置(図示省略)用の外容器の半分の部分を
形成する外容器部材10が示されている。従って、電子
装置用の外容器を完全に形成するには、図1の外容器部
材10と適切に結合されるよう構成された第2の部材が
必要である。図示のように、外容器部材10は、外容器
部材10の中心パネル14によって形成される内面12
a、及び外容器部材10の周部に沿って形成されたリム
16の内面12bを含む内面12を有する。さらに、外
容器部材10は、中心パネル14の下面18a及びリム
16の外面18bを含む外面18を有する。本発明の一
実施態様によれば、以下に詳細に説明するように、外容
器部材10の内面12は、比較的硬質のプラスチック材
によって形成され、一方、その外面18は、比較的柔軟
な耐衝撃性材料によって形成されている。図示の構造
は、以下の説明を通して、複合材、すなわち2つ以上の
材料を結合して異なる物性を持つ2つの別個の部分を有
する一体物をなす材料として説明する。
【0020】図1及び図2には、多数のボス20、スタ
ンドオフ22及びフット部24(図2ではフット部24
は想像線で示されている)。ボス20は、ファスナ(図
示省略)を用いて外容器部材10をこれと対をなすもう
片方の外容器部材に固定したり、電子部品やプリント回
路基板(図示省略)を外容器部材10に固定したり、あ
るいはこれら2種類の固定を同時に行うことができるよ
うにするためのものである。従って、ボス20は、これ
にファスナを確実に固定することができるよう十分に硬
質でかつ十分な強度を持っていなければならない。その
ために、ボス20は、外容器部材10の内面12を形成
するのと同じ硬質プラスチック材で形成することが望ま
しい。一方、スタンドオフ22及びフット部24はある
程度の柔軟性を持たなければならない。スタンドオフ2
2は、外容器部材10内部の電子部品または回路基板を
衝撃や振動から切り離すのに役立つ緩衝要素として機能
する。図4に示すように、中心パネル14の下面18a
から突出するよう形成されたフット部24は、外容器部
材10の下面18aを外容器部材10が設置される面か
ら上方へ間隔を置いて配置するのに用いられる。従っ
て、スタンドオフ22及びフット部24は、外容器部材
10の外面18を形成する柔軟な材料で形成することが
望ましい。
ンドオフ22及びフット部24(図2ではフット部24
は想像線で示されている)。ボス20は、ファスナ(図
示省略)を用いて外容器部材10をこれと対をなすもう
片方の外容器部材に固定したり、電子部品やプリント回
路基板(図示省略)を外容器部材10に固定したり、あ
るいはこれら2種類の固定を同時に行うことができるよ
うにするためのものである。従って、ボス20は、これ
にファスナを確実に固定することができるよう十分に硬
質でかつ十分な強度を持っていなければならない。その
ために、ボス20は、外容器部材10の内面12を形成
するのと同じ硬質プラスチック材で形成することが望ま
しい。一方、スタンドオフ22及びフット部24はある
程度の柔軟性を持たなければならない。スタンドオフ2
2は、外容器部材10内部の電子部品または回路基板を
衝撃や振動から切り離すのに役立つ緩衝要素として機能
する。図4に示すように、中心パネル14の下面18a
から突出するよう形成されたフット部24は、外容器部
材10の下面18aを外容器部材10が設置される面か
ら上方へ間隔を置いて配置するのに用いられる。従っ
て、スタンドオフ22及びフット部24は、外容器部材
10の外面18を形成する柔軟な材料で形成することが
望ましい。
【0021】図3は外容器部材10の一実施態様の構造
を示す部分横断面図である。特に、図示の外容器部材1
0は、内部部材26と外部部材28とで構成され、これ
らの内部部材26と外部部材28は互いに嵌め合せにな
っている。本発明の一実施態様によれば、内部部材26
は、構造用の硬質プラスチック材で形成されていて、外
容器部材10の構造特性を受け持ち、一方、外部部材2
8は柔軟な耐衝撃性プラスチック材で形成され、外容器
部材10の保護外層をなしている。内部部材26の硬質
プラスチック材は、周知の無電解めっき及び電気めっき
技術によりめっき可能であるという基準に基づいて選択
される。これに対して、外部部材28の柔軟なプラスチ
ック材は、非めっき適性のもの、好ましくは典型的なめ
っき溶液による腐食及び染み付きに抵抗力を有するもの
が選択される。さらに、外部部材28の柔軟なプラスチ
ック材は、湿気、緩溶剤及び紫外線を含め、外容器部材
10が使用時に曝される環境に抵抗力を有するものであ
ることが望ましい。
を示す部分横断面図である。特に、図示の外容器部材1
0は、内部部材26と外部部材28とで構成され、これ
らの内部部材26と外部部材28は互いに嵌め合せにな
っている。本発明の一実施態様によれば、内部部材26
は、構造用の硬質プラスチック材で形成されていて、外
容器部材10の構造特性を受け持ち、一方、外部部材2
8は柔軟な耐衝撃性プラスチック材で形成され、外容器
部材10の保護外層をなしている。内部部材26の硬質
プラスチック材は、周知の無電解めっき及び電気めっき
技術によりめっき可能であるという基準に基づいて選択
される。これに対して、外部部材28の柔軟なプラスチ
ック材は、非めっき適性のもの、好ましくは典型的なめ
っき溶液による腐食及び染み付きに抵抗力を有するもの
が選択される。さらに、外部部材28の柔軟なプラスチ
ック材は、湿気、緩溶剤及び紫外線を含め、外容器部材
10が使用時に曝される環境に抵抗力を有するものであ
ることが望ましい。
【0022】また、本発明で使用するのに適切な硬質材
料及び軟質材料は、相互の適合性に基づいて選択しなけ
ればならない。例えば、外部部材28の収縮速度は、外
容器部材10のそりを防ぐために、処理の間、内部部材
26の収縮速度と相いれる大きさでなければならない。
さらに、これらの硬質プラスチック材及び柔軟なプラス
チック材は、限界的な温度に曝されたときでも外容器部
材10のそりが生じないように、熱膨張率が互いに相い
れる大きさのものでなければならない。その上、これら
の硬質プラスチック材及び軟質プラスチック材は、互い
に、これらの間に外容器部材10の寿命を通して持続す
る適切な接着構造が生じる程度の適合性を有するもので
なければならない。
料及び軟質材料は、相互の適合性に基づいて選択しなけ
ればならない。例えば、外部部材28の収縮速度は、外
容器部材10のそりを防ぐために、処理の間、内部部材
26の収縮速度と相いれる大きさでなければならない。
さらに、これらの硬質プラスチック材及び柔軟なプラス
チック材は、限界的な温度に曝されたときでも外容器部
材10のそりが生じないように、熱膨張率が互いに相い
れる大きさのものでなければならない。その上、これら
の硬質プラスチック材及び軟質プラスチック材は、互い
に、これらの間に外容器部材10の寿命を通して持続す
る適切な接着構造が生じる程度の適合性を有するもので
なければならない。
【0023】上記の基準に基づいて、本発明を実施する
のに総じて適切な様々なプラスチック材が確認されてい
る。外部部材28として適切な軟質非めっき適性プラス
チック材としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリフェニレンスルフィ
ド、ポリフェニレンオキシド、ポリ塩化ビニル、ポリス
チレン及びポリウレタンのような熱可塑性樹脂がある。
内部部材26用の適切な硬質めっき適性プラスチック材
としては、例えば、ポリカーボネート、アクリロニトリ
ル−ブタジエン−スチレン及び改質PC/ABS材があ
る。実際には、外部部材28の材料としては、ダウ・ケ
ミカル・カンパニー(Dow Chemical Co
mpany)社からPELLETHANEの名称で販売
されているジュロメータ硬度84の熱可塑性ポリウレタ
ンが特に好適であり、内部部材26の材料としては、ゼ
ネラル・エレクトリック・カンパニー(General
Electric Company)社からC295
0HFとして販売されているPC/ABS樹脂材が特に
好適である。PELLETHANE材の物性を有する材
料の長所は、引っ掻き抵抗、緩衝性、及び消音性に優れ
ている一方、外容器10の外面をノンスリップにすると
いうことである。上記の好適なPC/ABS樹脂材料
は、望ましいめっき特性並びに機械的性質及び耐薬品性
を示す。上記の材料は本発明で使用するのに適切である
ことが確認されたものであるが、上記の選択基準を満た
す限りにおいて、他にも使用することが可能な材料が存
在することは当然予測可能である。
のに総じて適切な様々なプラスチック材が確認されてい
る。外部部材28として適切な軟質非めっき適性プラス
チック材としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリフェニレンスルフィ
ド、ポリフェニレンオキシド、ポリ塩化ビニル、ポリス
チレン及びポリウレタンのような熱可塑性樹脂がある。
内部部材26用の適切な硬質めっき適性プラスチック材
としては、例えば、ポリカーボネート、アクリロニトリ
ル−ブタジエン−スチレン及び改質PC/ABS材があ
る。実際には、外部部材28の材料としては、ダウ・ケ
ミカル・カンパニー(Dow Chemical Co
mpany)社からPELLETHANEの名称で販売
されているジュロメータ硬度84の熱可塑性ポリウレタ
ンが特に好適であり、内部部材26の材料としては、ゼ
ネラル・エレクトリック・カンパニー(General
Electric Company)社からC295
0HFとして販売されているPC/ABS樹脂材が特に
好適である。PELLETHANE材の物性を有する材
料の長所は、引っ掻き抵抗、緩衝性、及び消音性に優れ
ている一方、外容器10の外面をノンスリップにすると
いうことである。上記の好適なPC/ABS樹脂材料
は、望ましいめっき特性並びに機械的性質及び耐薬品性
を示す。上記の材料は本発明で使用するのに適切である
ことが確認されたものであるが、上記の選択基準を満た
す限りにおいて、他にも使用することが可能な材料が存
在することは当然予測可能である。
【0024】本発明の外容器部材10の複合構造を形成
するためには、まず2つの半金型により形成されるキャ
ビティ中で内部部材26を成形するツーショット成形操
作を行うことが望ましい。この成形操作では、次に、内
部部材26の上に外部部材28をオーバー成形できるよ
うに、上側の半金型(上半金型)を割送りして、第2の
上半金型を下側の半金型(下半金型)の上方に正確に位
置決めする。この方法によれば、内部部材26の部分が
露出された状態になるように、外部部材28を内部部材
26に対してオーバー成形して、外容器部材10にめっ
き適性露出パターンを形成することができる。上記のツ
ーショット成形プロセスは、当技術分野においては周知
の種類のものであるから、これ以上詳細な説明は省略す
る。しかしながら、本発明のツーショット成形プロセス
は、本発明により成形される外容器部材10のような複
合成形プラスチック成形品を得ることができるという独
特の長所があるという点で、従来技術で実施されている
ものと著しく異なる。特に、外部部材28は非めっき適
性プラスチック材で形成されるので、外容器部材10の
全体をめっき溶液に浸漬し、その中で、内部部材26の
露出部分によって形成されるめっき適性パターンだけに
金属層を選択的に被着することができる。また、外部部
材28が非めっき適性材料で形成されるため、金属層は
外部部材28に直接被着されず、外部部材28が、めっ
き工程の間、実質上内部部材26のためのマスクとて機
能するようになっている。従って、従来プラスチックの
めっきに必要であったレジスト塗装技術を用いることな
く、外容器10の内面12に選択的にめっきすることが
できる。その結果、本発明の成形プロセスでは、外容器
部材10に結果的に生じるめっき領域が直接決定され
る。
するためには、まず2つの半金型により形成されるキャ
ビティ中で内部部材26を成形するツーショット成形操
作を行うことが望ましい。この成形操作では、次に、内
部部材26の上に外部部材28をオーバー成形できるよ
うに、上側の半金型(上半金型)を割送りして、第2の
上半金型を下側の半金型(下半金型)の上方に正確に位
置決めする。この方法によれば、内部部材26の部分が
露出された状態になるように、外部部材28を内部部材
26に対してオーバー成形して、外容器部材10にめっ
き適性露出パターンを形成することができる。上記のツ
ーショット成形プロセスは、当技術分野においては周知
の種類のものであるから、これ以上詳細な説明は省略す
る。しかしながら、本発明のツーショット成形プロセス
は、本発明により成形される外容器部材10のような複
合成形プラスチック成形品を得ることができるという独
特の長所があるという点で、従来技術で実施されている
ものと著しく異なる。特に、外部部材28は非めっき適
性プラスチック材で形成されるので、外容器部材10の
全体をめっき溶液に浸漬し、その中で、内部部材26の
露出部分によって形成されるめっき適性パターンだけに
金属層を選択的に被着することができる。また、外部部
材28が非めっき適性材料で形成されるため、金属層は
外部部材28に直接被着されず、外部部材28が、めっ
き工程の間、実質上内部部材26のためのマスクとて機
能するようになっている。従って、従来プラスチックの
めっきに必要であったレジスト塗装技術を用いることな
く、外容器10の内面12に選択的にめっきすることが
できる。その結果、本発明の成形プロセスでは、外容器
部材10に結果的に生じるめっき領域が直接決定され
る。
【0025】上記の成形プロセスの結果は図3に示され
ており、外容器部材10の内面12は、図示のように、
中心パネル14及びリム16の内面12a及び12bか
ら成り、金属層30がめっきされている。電子機器また
は装置用の外容器部材10の場合において、金属層30
は、EMI/RFIシールドとして機能させることを目
的としたものである。従って、金属層30を形成するに
は、銅やニッケルめっきのような当技術分野において周
知の種類の通常のめっき金属が適している。しかしなが
ら、EMI/RFIシールドとして機能するものであれ
ば、いかなる周知の材料でも使用することができる。金
属層30は、内部部材26のめっき適性プラスチック材
上に形成されるので、金属層30と内部部材26との間
に確実な接着構造を形成するためには、内部部材26の
内面12の予処理が必要である。それには、プラスチッ
クにめっきする場合通常行われているように、内部部材
26に酸エッチングを行うことが望ましく、これに使用
する酸は、めっき前のプラスチックの前処理に使用され
る多数の通常の酸の中の任意のものでよい。通常のよう
に、酸は酸浴とし、その中に外容器部材10を浸漬する
ことが望ましい。酸処理の持続時間及び酸浴の温度は、
浴中の酸の濃度、酸の性質、そして内部部材26及び外
部部材28に用いられる各特定のプラスチック材の性質
に応じて広範に変わり得る。酸の濃度、持続時間及び温
度は、内部部材26の表面をめっきに適した状態にする
ために効果的にエッチングし、粗面化するよう選択され
る。しかしながら、ここで重要なのは、外部部材28の
外面18a及び18bが酸に侵されないことである。
ており、外容器部材10の内面12は、図示のように、
中心パネル14及びリム16の内面12a及び12bか
ら成り、金属層30がめっきされている。電子機器また
は装置用の外容器部材10の場合において、金属層30
は、EMI/RFIシールドとして機能させることを目
的としたものである。従って、金属層30を形成するに
は、銅やニッケルめっきのような当技術分野において周
知の種類の通常のめっき金属が適している。しかしなが
ら、EMI/RFIシールドとして機能するものであれ
ば、いかなる周知の材料でも使用することができる。金
属層30は、内部部材26のめっき適性プラスチック材
上に形成されるので、金属層30と内部部材26との間
に確実な接着構造を形成するためには、内部部材26の
内面12の予処理が必要である。それには、プラスチッ
クにめっきする場合通常行われているように、内部部材
26に酸エッチングを行うことが望ましく、これに使用
する酸は、めっき前のプラスチックの前処理に使用され
る多数の通常の酸の中の任意のものでよい。通常のよう
に、酸は酸浴とし、その中に外容器部材10を浸漬する
ことが望ましい。酸処理の持続時間及び酸浴の温度は、
浴中の酸の濃度、酸の性質、そして内部部材26及び外
部部材28に用いられる各特定のプラスチック材の性質
に応じて広範に変わり得る。酸の濃度、持続時間及び温
度は、内部部材26の表面をめっきに適した状態にする
ために効果的にエッチングし、粗面化するよう選択され
る。しかしながら、ここで重要なのは、外部部材28の
外面18a及び18bが酸に侵されないことである。
【0026】酸エッチングの後は、通常の中和技術を用
いて外容器部材10の表面から酸が除去される。次に、
当技術分野において周知の種類の通常の無電解めっきプ
ロセスによって金属層30の被着が行われる。このよう
な無電解めっきプロセスは、EMI/RFI遮蔽材料と
して広く使用されている銅及びニッケル金属、さらには
これらを組合わせたものを被着するのに適している。こ
こで重要なのは、めっき工程の間、外部部材28は内部
部材26のためのマスクとして作用するので、内部部材
26の露出面だけがめっきされるということである。こ
れによって、めっき面、従って外容器部材10のめっき
パターンが、内部部材26及び外部部材28を形成する
ための成形プロセスにより画定される。
いて外容器部材10の表面から酸が除去される。次に、
当技術分野において周知の種類の通常の無電解めっきプ
ロセスによって金属層30の被着が行われる。このよう
な無電解めっきプロセスは、EMI/RFI遮蔽材料と
して広く使用されている銅及びニッケル金属、さらには
これらを組合わせたものを被着するのに適している。こ
こで重要なのは、めっき工程の間、外部部材28は内部
部材26のためのマスクとして作用するので、内部部材
26の露出面だけがめっきされるということである。こ
れによって、めっき面、従って外容器部材10のめっき
パターンが、内部部材26及び外部部材28を形成する
ための成形プロセスにより画定される。
【0027】あるいは、当業者であれば、他の応用分野
においては、金属層30としてクロムめっきのような装
飾用めっきまたは機能用めっきが望ましい場合もあると
いうことは理解できよう。このような金属層30の被着
には、一般に、酸エッチングされた内部部材26に適切
な金属ストライクの層を無電解で被着する操作、次いで
この金属ストライク層上にクロムを電気化学的に被着す
る操作が含まれる。内部部材26の表面へのクロムの電
気めっき作用を触媒するためには、通常、パラジウムの
ような普通の触媒が、内部部材26の粗面に吸収させる
ことによって使用される。この場合も、外部部材28に
よって形成される表面が事実上内部部材26のためのマ
スクとして作用するので、電気めっきプロセスにおいて
は、クロム金属は、外部部材28によって露出された内
部部材26の表面だけに被着される。適切な電気めっき
プロセスは、一般に、電流をクロムイオンを含有する塩
の水溶液に通すことによって外容器部材10にクロム金
属の薄層を被着する操作を伴うが、このようなプロセス
は当業者にとって周知であり、これ以上詳細な説明は省
略する。
においては、金属層30としてクロムめっきのような装
飾用めっきまたは機能用めっきが望ましい場合もあると
いうことは理解できよう。このような金属層30の被着
には、一般に、酸エッチングされた内部部材26に適切
な金属ストライクの層を無電解で被着する操作、次いで
この金属ストライク層上にクロムを電気化学的に被着す
る操作が含まれる。内部部材26の表面へのクロムの電
気めっき作用を触媒するためには、通常、パラジウムの
ような普通の触媒が、内部部材26の粗面に吸収させる
ことによって使用される。この場合も、外部部材28に
よって形成される表面が事実上内部部材26のためのマ
スクとして作用するので、電気めっきプロセスにおいて
は、クロム金属は、外部部材28によって露出された内
部部材26の表面だけに被着される。適切な電気めっき
プロセスは、一般に、電流をクロムイオンを含有する塩
の水溶液に通すことによって外容器部材10にクロム金
属の薄層を被着する操作を伴うが、このようなプロセス
は当業者にとって周知であり、これ以上詳細な説明は省
略する。
【0028】図4は、図1及び2に示すスタンドオフ2
2及びフット部24の各々1つについての横断面図であ
り、これには本発明の他の効果的な特徴要素が示されて
いる。特に、図4には、これらの要素を一体成形する方
法が示されている。スタンドオフ22を形成するには、
前述のツーショット成形操作の第1段階において内部部
材26に開口32を形成し、外部部材28の軟質プラス
チック材の部分が、ツーショット成形操作の第2段階で
それらの開口32を通って流れることにより、スタンド
オフ22が形成されるようにする。図示のように、スタ
ンドオフ22は、金属層30の表面の上方に突出してお
り、そのために、金属層30とスタンドオフ22によっ
て支持されるプリント回路基板または電子部品との間の
スペーサとして用いることができる。従って、スタンド
オフ22は、外容器部材10に加わる衝撃から回路基板
や電子部品を振動しないように分離するばかりでなく、
これらの基板や電子部品が金属層30と接触するのを防
ぐことにより、これらを電気的に絶縁する。
2及びフット部24の各々1つについての横断面図であ
り、これには本発明の他の効果的な特徴要素が示されて
いる。特に、図4には、これらの要素を一体成形する方
法が示されている。スタンドオフ22を形成するには、
前述のツーショット成形操作の第1段階において内部部
材26に開口32を形成し、外部部材28の軟質プラス
チック材の部分が、ツーショット成形操作の第2段階で
それらの開口32を通って流れることにより、スタンド
オフ22が形成されるようにする。図示のように、スタ
ンドオフ22は、金属層30の表面の上方に突出してお
り、そのために、金属層30とスタンドオフ22によっ
て支持されるプリント回路基板または電子部品との間の
スペーサとして用いることができる。従って、スタンド
オフ22は、外容器部材10に加わる衝撃から回路基板
や電子部品を振動しないように分離するばかりでなく、
これらの基板や電子部品が金属層30と接触するのを防
ぐことにより、これらを電気的に絶縁する。
【0029】本発明により可能な図4に示す特徴は、外
容器部材10のための他の様々な要素の形成にも適用す
ることができる。例えば、外容器部材10には、外部部
材28の延長部として、軟質プラスチック材により一体
成形丁番を形成することができる。さらに、内部部材2
6に形成された開口中に感圧スイッチを組み込んで、軟
質外部部材28を介して操作できるようにすることも可
能である。外部部材28の肉厚が十分に薄い場合は、オ
ン時には外部部材28を通して見え、しかもオフ時には
完全に見えなくなる一体形成型の光誘導管を形成するこ
とができる。当業者にとっては、上に述べた実施例に加
えて、本発明により複合成形品を形成する結果として、
他にも多くの特徴を達成することが可能なことは明白で
あろう。
容器部材10のための他の様々な要素の形成にも適用す
ることができる。例えば、外容器部材10には、外部部
材28の延長部として、軟質プラスチック材により一体
成形丁番を形成することができる。さらに、内部部材2
6に形成された開口中に感圧スイッチを組み込んで、軟
質外部部材28を介して操作できるようにすることも可
能である。外部部材28の肉厚が十分に薄い場合は、オ
ン時には外部部材28を通して見え、しかもオフ時には
完全に見えなくなる一体形成型の光誘導管を形成するこ
とができる。当業者にとっては、上に述べた実施例に加
えて、本発明により複合成形品を形成する結果として、
他にも多くの特徴を達成することが可能なことは明白で
あろう。
【0030】図5は本発明のもう一つの実施例により得
ることができる複合成形品を示す。図5は自動車用のボ
ディ側部成形物110の横断面図であり、図示成形物は
ベース部材112、めっき適性部材114、及びボディ
側部成形物110を自動車のボディパネルに固定するた
めの接着テープ116を具備する。図示のように、めっ
き適性部材114は、図1及至4の実施例の外容器部材
10の内部部材26がその外部部材28と一体でしかも
明確に別個の部分になっているのと同じ意味において、
ボディ側部成形物110と一体をなし、しかも明確に別
個の部分として形成されている。この実施例によれば、
ベース部材112は、前述の軟質非めっき適性プラスチ
ック材の1つで形成され、一方、めっき適性部材114
は、前述の硬質めっき適性プラスチック材の1つで形成
されている。外容器部材10の場合同様に、ボディ側部
成形物110は、ベース部材112上及び/またはベー
ス部材112の内部にめっき適性部材114を配置する
ことによって、前述のめっきプロセスの1つによりめっ
きすることが可能なめっき適性パターンがベース部材1
12上に形成されるという点で、複合構造から利すると
ころが少なくない。ボディ側部成形物110のために
は、美観的な理由からも機能上の理由からも、硬質クロ
ムめっき118が望ましい。この場合も、ベース部材1
12の非めっき適性材料は、めっき適性部材114の限
定された部分を露出させるために用いることができるマ
スクとして機能する。
ることができる複合成形品を示す。図5は自動車用のボ
ディ側部成形物110の横断面図であり、図示成形物は
ベース部材112、めっき適性部材114、及びボディ
側部成形物110を自動車のボディパネルに固定するた
めの接着テープ116を具備する。図示のように、めっ
き適性部材114は、図1及至4の実施例の外容器部材
10の内部部材26がその外部部材28と一体でしかも
明確に別個の部分になっているのと同じ意味において、
ボディ側部成形物110と一体をなし、しかも明確に別
個の部分として形成されている。この実施例によれば、
ベース部材112は、前述の軟質非めっき適性プラスチ
ック材の1つで形成され、一方、めっき適性部材114
は、前述の硬質めっき適性プラスチック材の1つで形成
されている。外容器部材10の場合同様に、ボディ側部
成形物110は、ベース部材112上及び/またはベー
ス部材112の内部にめっき適性部材114を配置する
ことによって、前述のめっきプロセスの1つによりめっ
きすることが可能なめっき適性パターンがベース部材1
12上に形成されるという点で、複合構造から利すると
ころが少なくない。ボディ側部成形物110のために
は、美観的な理由からも機能上の理由からも、硬質クロ
ムめっき118が望ましい。この場合も、ベース部材1
12の非めっき適性材料は、めっき適性部材114の限
定された部分を露出させるために用いることができるマ
スクとして機能する。
【0031】本発明により得られるボディ側部成形物1
10のもう一つの長所は、主要素が軟質ベース部材11
2よりなるため、従来技術のクロムめっきプラスチック
成形品より著しく柔軟性に富む構造にすることができる
という点である。あるいは、めっき適性部材114は、
必ずしもベース部材112の表面に限定する必要はな
く、ボディ側部成形物110の剛性をさらに大きくする
ことが望ましい場合は、ベース部材112の内部に実質
的に埋め込むことも可能である。これが可能なために、
ボディ側部成形物110の構造上重要なもう一つの特徴
が得られる。詳しく言うと、めっき適性部材114は、
ボディ側部成形物110の1つ以上の硬質部分を画定し
て、クロムめっき118に亀裂を生じさせるような過大
きな曲げに対してクロムめっき118を遮断するために
使用することができる。その結果、ボディ側部成形物1
10の比較的柔軟な部分は、めっき適性部材114によ
って形成される比較的硬質の部分と明確に区分されるベ
ース部材112により形成される。
10のもう一つの長所は、主要素が軟質ベース部材11
2よりなるため、従来技術のクロムめっきプラスチック
成形品より著しく柔軟性に富む構造にすることができる
という点である。あるいは、めっき適性部材114は、
必ずしもベース部材112の表面に限定する必要はな
く、ボディ側部成形物110の剛性をさらに大きくする
ことが望ましい場合は、ベース部材112の内部に実質
的に埋め込むことも可能である。これが可能なために、
ボディ側部成形物110の構造上重要なもう一つの特徴
が得られる。詳しく言うと、めっき適性部材114は、
ボディ側部成形物110の1つ以上の硬質部分を画定し
て、クロムめっき118に亀裂を生じさせるような過大
きな曲げに対してクロムめっき118を遮断するために
使用することができる。その結果、ボディ側部成形物1
10の比較的柔軟な部分は、めっき適性部材114によ
って形成される比較的硬質の部分と明確に区分されるベ
ース部材112により形成される。
【0032】上記の説明から、本発明がめっき特性が成
形プロセスによって直接決定される複合品を形成するこ
とが可能な成形プロセスに関するものであるということ
が理解ができる。従って、本発明の重要な特徴は、少な
くとも2種類の成形可能なプラスチック材を使用し、そ
の1つが硬質のめっき適性プラスチック材であり、もう
1つが軟質の非めっき適性プラスチック材であるという
ことである。金型の構造を変えたり、プロセスの順序を
変えたりすることにより成形操作を適切に修正すること
によって、選択的なめっき能力が達成される。詳しく言
うと、この選択的なめっきができるという特徴は、めっ
き適性材料を非めっき適性材料の内部に選択的に埋め込
んで、その後のめっき工程の間、非めっき適性材料をめ
っき適性材料用のマスクとして機能させるようにするこ
とにより達成される。当業者ならば、めっきの種類は、
本発明の成形操作において限定されるものではなく、成
形品上に遮蔽用めっき及び装飾用めっきをどちらも形成
することが可能であるということは理解できよう。さら
に、装飾塗装された成形品は、塗料はほとんどの非めっ
き適性プラスチック材に付着せず、本発明のプロセスで
は、そのような成形品にレジスト塗装法を使用する必要
がないので、本発明の開示技術から利する点が少なくな
い。
形プロセスによって直接決定される複合品を形成するこ
とが可能な成形プロセスに関するものであるということ
が理解ができる。従って、本発明の重要な特徴は、少な
くとも2種類の成形可能なプラスチック材を使用し、そ
の1つが硬質のめっき適性プラスチック材であり、もう
1つが軟質の非めっき適性プラスチック材であるという
ことである。金型の構造を変えたり、プロセスの順序を
変えたりすることにより成形操作を適切に修正すること
によって、選択的なめっき能力が達成される。詳しく言
うと、この選択的なめっきができるという特徴は、めっ
き適性材料を非めっき適性材料の内部に選択的に埋め込
んで、その後のめっき工程の間、非めっき適性材料をめ
っき適性材料用のマスクとして機能させるようにするこ
とにより達成される。当業者ならば、めっきの種類は、
本発明の成形操作において限定されるものではなく、成
形品上に遮蔽用めっき及び装飾用めっきをどちらも形成
することが可能であるということは理解できよう。さら
に、装飾塗装された成形品は、塗料はほとんどの非めっ
き適性プラスチック材に付着せず、本発明のプロセスで
は、そのような成形品にレジスト塗装法を使用する必要
がないので、本発明の開示技術から利する点が少なくな
い。
【0033】本発明のもう一つの長所として、2つ以上
の成形可能なプラスチック材料が異なる機械的性質を有
するため、複合成形品の曲げ特性も選択的に決定するこ
とが可能となる。このことは、図1及び4に示すスタン
ドオフ22、及び図5に示すボディ側部成形物110の
場合に特に明白である。このような特徴は、トラック用
バンパ、乗用車用バンパの縁飾り、ラジエータ用フレキ
シブル・グリル、車輪飾りのような他の多くの用途にと
っても望ましい長所である。
の成形可能なプラスチック材料が異なる機械的性質を有
するため、複合成形品の曲げ特性も選択的に決定するこ
とが可能となる。このことは、図1及び4に示すスタン
ドオフ22、及び図5に示すボディ側部成形物110の
場合に特に明白である。このような特徴は、トラック用
バンパ、乗用車用バンパの縁飾り、ラジエータ用フレキ
シブル・グリル、車輪飾りのような他の多くの用途にと
っても望ましい長所である。
【0034】めっき適性プラスチックとの関連で上に述
べた本発明の特徴に加えて、軟質プラスチックの外部部
材と硬質プラスチックの内部層を同時に成形し、次いで
内部層の内面にEMI/RFI保護層として作用する導
電塗料を吹き付けるようにした方法も可能である。当業
者ならば当然理解できるように、銅塗料及び銀塗料のよ
うなスプレー塗料をEMI/RFIシールドとして使用
することができる、上に述べたようなめっき法ほど効果
的ではないが、それでも吹付けEMI/FRIシールド
は、めっきによるEMI/RFIシールドで得られるよ
うな遮蔽効果を必要としない一部の用途で使用するには
十分な効果を発揮する。
べた本発明の特徴に加えて、軟質プラスチックの外部部
材と硬質プラスチックの内部層を同時に成形し、次いで
内部層の内面にEMI/RFI保護層として作用する導
電塗料を吹き付けるようにした方法も可能である。当業
者ならば当然理解できるように、銅塗料及び銀塗料のよ
うなスプレー塗料をEMI/RFIシールドとして使用
することができる、上に述べたようなめっき法ほど効果
的ではないが、それでも吹付けEMI/FRIシールド
は、めっきによるEMI/RFIシールドで得られるよ
うな遮蔽効果を必要としない一部の用途で使用するには
十分な効果を発揮する。
【0035】上記の吹付け塗装導電性材料を用いて部品
を製造するプロセスは、その部品にめっきを行わないと
いう点を除いて、上に説明したプロセスと基本的に同じ
である。めっきの代りに、ツーショット成形品を得た
後、導電塗料を成形品の硬質プラスチック層の表面に吹
き付けて、EMI/RFIシールド層を形成する。吹付
け塗装による場合は、導電塗装用吹付け塗料が成形品の
軟質塗装外層に付着するのを防ぐために、外層をマスク
することが必要なこともある。
を製造するプロセスは、その部品にめっきを行わないと
いう点を除いて、上に説明したプロセスと基本的に同じ
である。めっきの代りに、ツーショット成形品を得た
後、導電塗料を成形品の硬質プラスチック層の表面に吹
き付けて、EMI/RFIシールド層を形成する。吹付
け塗装による場合は、導電塗装用吹付け塗料が成形品の
軟質塗装外層に付着するのを防ぐために、外層をマスク
することが必要なこともある。
【0036】導電塗料を本発明のツーショット成形品の
硬質材料に吹付け塗装する場合の長所は、吹付け導電塗
装は、硬質材料に導電被膜をめっきするのに使用される
プロセスと比べて安価なことである。しかしながら、導
電塗料をツーショット成形品の硬質層に吹付け塗装する
方法の欠点は、吹付け塗装した導電被膜では、めっきし
た導電被膜と同様に効果的なEMI/RFI信号に対す
るシールドは得られないということである。さに、硬質
層と軟質層を入れ換えて、硬質プラスチックを外層に
し、軟質層を内層として、導電性材料を外層に吹付け塗
装し、EMI/RFIシールドとしても機能する装飾的
な外層を得ることも可能である。
硬質材料に吹付け塗装する場合の長所は、吹付け導電塗
装は、硬質材料に導電被膜をめっきするのに使用される
プロセスと比べて安価なことである。しかしながら、導
電塗料をツーショット成形品の硬質層に吹付け塗装する
方法の欠点は、吹付け塗装した導電被膜では、めっきし
た導電被膜と同様に効果的なEMI/RFI信号に対す
るシールドは得られないということである。さに、硬質
層と軟質層を入れ換えて、硬質プラスチックを外層に
し、軟質層を内層として、導電性材料を外層に吹付け塗
装し、EMI/RFIシールドとしても機能する装飾的
な外層を得ることも可能である。
【0037】以上、本発明を主として電子機器用の外容
器及び自動車用のボディ側部成形物との関連で説明した
が、本願の開示技術が、EMI/RFIシールド、耐摩
耗性または摩耗抵抗、あるいは装飾のために金属めっき
を必要とする他の成形品または成形可能な製品にも適用
可能なことは明白である。従って、本発明の範囲は、特
許請求の範囲の記載によってのみ限定されるものであ
る。
器及び自動車用のボディ側部成形物との関連で説明した
が、本願の開示技術が、EMI/RFIシールド、耐摩
耗性または摩耗抵抗、あるいは装飾のために金属めっき
を必要とする他の成形品または成形可能な製品にも適用
可能なことは明白である。従って、本発明の範囲は、特
許請求の範囲の記載によってのみ限定されるものであ
る。
【図1】 本発明の一実施例による電子機器の外容器部
材の斜視図である。
材の斜視図である。
【図2】 図1の外容器部材の下面図である。
【図3】 図1の線3−3に沿って切断した部分横断面
図である。
図である。
【図4】 図2の線4−4に沿って切断した部分横断面
図である。
図である。
【図5】 本発明の他の実施例による自動車用のボディ
側部の成形物を示す横断面図である。
側部の成形物を示す横断面図である。
10…外容器部材、12…内面、14…中心パネル、1
6…リム、18…外面、26…内部部材、28…外部部
材。
6…リム、18…外面、26…内部部材、28…外部部
材。
フロントページの続き (72)発明者 ゲリー・ヴァン・ヒューテン アメリカ合衆国 49333 ミシガン州・ミ ドルヴィル・バーロウ レイク・2 (72)発明者 デビッド・ハートリック アメリカ合衆国 49080 ミシガン州・プ レインウェル・ボニフェイス ポイント・ 10980 (72)発明者 トーマス・ホーキンズ アメリカ合衆国 49508 ミシガン州・ヘ イスティングス・アンダース ロード・ 4141
Claims (5)
- 【請求項1】 めっき適性高分子材料で形成された第1
の部材と、 非めっき適性プラスチック材からなり、上記第1の部材
の所定部分が露出された状態になるように上記第1の部
材上に成形された第2の部材と、 上記第1の部材の上記所定部分のほぼ全面に形成された
金属層と、を具備した複合プラスチック成形品。 - 【請求項2】 めっき適性高分子材料で形成された第
1の部材と、 非めっき適性プラスチック材からなり、上記第1の部材
の所定部分が露出された状態になるように上記第1の部
材上に成形された第2の部材と、 EMI/RFIシールド層を形成するように上記第1の
部材の上記所定部分を被覆する導電金属層と、を具備し
た複合プラスチック成形EMI/RFIシールド部材。 - 【請求項3】 第1及び第2の表面を有し、かつその第
1の表面から第2の表面へ達する開口を有するめっき適
性高分子材料で形成された第1の部材と、 上記第1の部材上に、その第1の部材の上記第1の表面
の所定部分が露出された状態になるように成形され、か
つ上記第1の部材より柔軟性のある非めっき適性プラス
チック材で構成された第2の部材と、 上記第1の部材の上記第1の表面の上記所定部分のほぼ
全面を被覆する金属層と、 上記第1の部材の上記第1の表面上の上記金属層の上方
に突出する緩衝ペデスタルを形成するよう上記開口を貫
通して延びる上記第2の部材の部分と、を具備した複合
プラスチック成形品。 - 【請求項4】 選択的にめっきされるプラスチック成形
品において、 非めっき適性高分子材料で形成された第2の部材と、 上記第2の部材中に部分的に埋め込まれた第1の部材で
あて、その所定部分が上記第2の部材から露出された状
態となるように埋め込まれており、かつ上記所定部分が
上記選択的にめっきされたプラスチック成形品のめっき
適性パターンを形成するようにめっき適性高分子材料で
形成された第1の部材と、 上記選択的にめっきされたプラスチック成形品上にめっ
きされたパターンを形成するよう上記第1の部材の上記
所定部分を被覆する金属層と、を具備した選択的にめっ
きされたプラスチック成形品。 - 【請求項5】 プラスチック成形品に選択的にめっきす
る方法において、 第2の部材とその部材中に埋め込まれた第1の部材とか
らなり、上記第1の部材の所定部分が上記第2の部材か
ら露出された状態となるように上記プラスチック成形品
を形成するステップであって、上記第1の部材の上記所
定部分が上記プラスチック成形品のめっき適性パターン
を形成するように、上記第2の部材が非めっき適性高分
子材料で形成され、上記第1の部材がめっき適性高分子
材料形成されるステップと、 上記プラスチック成形品をめっき溶液に浸漬するステッ
プと、 上記プラスチック成形品上にめっきされたパターンを形
成するように、上記第2の部材に金属層を形成すること
なく、上記第1の部材の上記所定部分によって形成され
る上記めっき適性パターン上に金属層を選択的に被着す
るステップと、を具備した方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US24695894A | 1994-05-20 | 1994-05-20 | |
US246958 | 2002-09-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0849092A true JPH0849092A (ja) | 1996-02-20 |
Family
ID=22932923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7144244A Pending JPH0849092A (ja) | 1994-05-20 | 1995-05-19 | 成形品に選択的にめっきするための方法及びその方法によって製造された成形品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0849092A (ja) |
DE (1) | DE19517338A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19726742B4 (de) * | 1997-06-24 | 2007-06-06 | Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa | Verfahren zur Herstellung eines Akkumulatorendeckels, Akkumulatordeckel und Akkumulator |
DE19827025C1 (de) * | 1998-06-17 | 1999-08-19 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Vorrichtung zum Bewerkstelligen einer Schirmung in Kunststoffgehäusen |
US5927482A (en) * | 1998-07-21 | 1999-07-27 | Eaton Corporation | Insulative cover for electrical switching apparatus for electric power distribution systems |
DE19919709A1 (de) * | 1999-04-30 | 2001-03-01 | Lydall Gerhardi Gmbh & Co Kg | Partiell galvanisierbares Polymerenformteil |
DE10025119A1 (de) * | 2000-05-20 | 2001-11-22 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Herstellung eines Bauteils |
DE10218594A1 (de) | 2002-04-26 | 2003-11-20 | Bayer Ag | Modifizierte Polyurethane, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE10307334B4 (de) * | 2003-02-21 | 2008-12-11 | Autoliv Development Ab | Abdeckeinrichtung oder Bestandteil einer Abdeckeinrichtung für ein Airbagmodul eines Kraftfahrzeuges |
FR2853789B1 (fr) * | 2003-04-09 | 2005-06-24 | Sagem | Coque d'objet et procede de realisation |
JP4217520B2 (ja) † | 2003-04-16 | 2009-02-04 | 株式会社東海理化電機製作所 | スイッチ装置 |
EP2054227B1 (de) * | 2006-08-10 | 2010-04-28 | Braun GmbH | Verfahren zur herstellung eines verbunderzeugnisses mit selektiver galvanisierung |
DE102006042268B3 (de) * | 2006-09-08 | 2008-05-08 | Gerhardi Kunststofftechnik Gmbh | Verfahren zum Galvanisieren eines oder mehrerer ansichtsseitiger, galvanisierbarer Elemente eines mehrteiligen Verbundkunststoffbauteils und Verbundkunststoffbauteil |
DE102010037612B4 (de) * | 2010-09-17 | 2013-01-31 | Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh | Verfahren zum folienlosen Herstellen eines Formteils und folienloses Formteil |
US10737530B2 (en) * | 2015-05-14 | 2020-08-11 | Lacks Enterprises, Inc. | Two-shot molding for selectively metalizing parts |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54119570A (en) * | 1978-03-09 | 1979-09-17 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | Partly metal plated thermoplastic resin product |
JPH04334417A (ja) * | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Hitachi Cable Ltd | 合成樹脂複合成形品およびその製造方法 |
JPH04338529A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | Hitachi Cable Ltd | 合成樹脂複合成形品の製造方法 |
-
1995
- 1995-05-11 DE DE19517338A patent/DE19517338A1/de not_active Withdrawn
- 1995-05-19 JP JP7144244A patent/JPH0849092A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54119570A (en) * | 1978-03-09 | 1979-09-17 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | Partly metal plated thermoplastic resin product |
JPH04334417A (ja) * | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Hitachi Cable Ltd | 合成樹脂複合成形品およびその製造方法 |
JPH04338529A (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | Hitachi Cable Ltd | 合成樹脂複合成形品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19517338A1 (de) | 1995-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6768654B2 (en) | Multi-layered structures and methods for manufacturing the multi-layered structures | |
JPH0849092A (ja) | 成形品に選択的にめっきするための方法及びその方法によって製造された成形品 | |
JP5144682B2 (ja) | 裏面金属化方法 | |
KR970019806A (ko) | 전자파실드 및 그 형성방법 | |
CN101573009A (zh) | 电子装置壳体及其制造方法 | |
KR20010034640A (ko) | 보호 인쇄된 도체를 구비한 성형품 및 가요성 필름, 및그의 제조 방법 | |
US20100297407A1 (en) | Plastic housing and manufacturing method thereof | |
EP2182090A1 (en) | Housing And Method For Making The Housing | |
JP2008290295A (ja) | 樹脂メッキ製品とその製造方法 | |
CN108528378A (zh) | 具有金属化表面的成型聚合物结构 | |
US20100039745A1 (en) | Method of antistatic deposition on components of mobile phone | |
KR102681922B1 (ko) | 마스킹 패턴, 및 이를 이용한 자동차용 기호 버튼 제조 방법 | |
CN208078160U (zh) | Lds手机天线 | |
US20170283971A1 (en) | Selectively Electoplating Plastic Substrates Having a Decorative Film | |
EP4059691A1 (en) | Method for producing an automobile part | |
JPH1027983A (ja) | 電磁波シールド機能を有する樹脂製筐体及びその製造方法 | |
US10737530B2 (en) | Two-shot molding for selectively metalizing parts | |
US11326268B2 (en) | Floating metallized element assembly and method of manufacturing thereof | |
JP2004330509A (ja) | 電子機器筐体とその成形方法 | |
WO2019173282A1 (en) | Floating metallized element assembly and method of manufacturing thereof | |
JPH03183516A (ja) | 導電層付き成形体の製造方法 | |
US11795563B2 (en) | Selective metallized translucent automotive components by laser ablation | |
JPS609599B2 (ja) | 合成樹脂成形品の製造法 | |
JPS6018997A (ja) | 電磁波シ−ルド用成形体およびその製造方法 | |
JPH0133560B2 (ja) |