JP2010511279A - ニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法(fuelcellseparatorplatedwithnickelanditsmanufacturingmethod) - Google Patents

ニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法(fuelcellseparatorplatedwithnickelanditsmanufacturingmethod) Download PDF

Info

Publication number
JP2010511279A
JP2010511279A JP2009539178A JP2009539178A JP2010511279A JP 2010511279 A JP2010511279 A JP 2010511279A JP 2009539178 A JP2009539178 A JP 2009539178A JP 2009539178 A JP2009539178 A JP 2009539178A JP 2010511279 A JP2010511279 A JP 2010511279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
nickel
cell separator
graphite
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009539178A
Other languages
English (en)
Inventor
テク ソ、ジュン
ヒョク ソ、ジョン
ホン イ、ヨン
Original Assignee
テク ソ、ジュン
ヒョク ソ、ジョン
ホン イ、ヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テク ソ、ジュン, ヒョク ソ、ジョン, ホン イ、ヨン filed Critical テク ソ、ジュン
Publication of JP2010511279A publication Critical patent/JP2010511279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料を粉末化したあと、成型加工して製造される燃料電池用セパレーターにおいて、上記成型加工された燃料電池用セパレーターを原版としてその表面にニッケルをメッキして形成されたことを特徴とするニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法に関するものである。
本発明によると切削加工を経た機械的製作方式による燃料電池用セパレーターに比べて成型加工によって製作したにもかかわらず、電気伝導性が劣らないだけでなく、厚さと重量も画期的に減らすことができ、製造費用も安価で大量生産が可能なニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターを提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は水素および水素化合物燃料電池用セパレーターおよびその製造方法に関するものであって、セパレーター本体を成型した後に無電解ニッケルメッキまたは電気メッキをして性能と耐久性に優れて安価で大量生産が容易な水素および水素化合物燃料電池用セパレーターを提供するにその目的がある。
水素および水素化合物燃料電池(以下、燃料電池という)は、水素と空気中の酸素を供給して電気エネルギと熱エネルギを同時に得ることができるものであって、純粋な水以外には排出されるものがなくて親環境的なので、石油や石炭など化石燃料の枯渇に対する対比と気候変化協約に関する京都議定書など国際的な環境規定が強化される視点に注目される次世代エネルギ原として多くの研究が進行されている。
このような燃料電池が広く利用されるためには燃料電池を構成している構成要素のうち、製作費用の相当部分を占めている固体高分子膜や白金触媒、セパレーターの価格が大幅に安くならなければならない。
このような燃料電池用セパレーターに関する従来技術では日本特開平8-22241号において黒鉛版を機械的に加工して製造する方法を提案したが、機械的に黒鉛版の表裏面に溝(流路)を掘ると両面加工をする際に折ってしまう恐れがあるため、セパレーターの厚さを2−5mm以下に作ることができないとの限界点があって、セパレーターの重量が重くて価格が高いとの問題点があったし、日本特許公開2001-335695号と大韓民国特許公開公報第2003-0030885号では導電性炭素材料とエポキシ樹脂のような熱硬化性樹脂などを粉末に作って射出または圧縮成型して製造する方法を提示したが、黒鉛版を機械的に加工して製造する方法に比べて成型のために電気伝導性のある黒鉛に非伝導性物質である熱硬化性樹脂を含ませることによってセパレーターの効率と耐久性が劣る短所があった。
このような短所を克服するために、大韓民国特許登録第0533103号では帯電防止剤を添加して射出または圧縮成型して製造するとセパレーターの性能を増加させるというが、カーボンブラックは帯電防止剤の役目もするので、実際にはカーボンブラックを帯電防止剤として添加した場合にもセパレーターの性能を向上させることができないので、機械的に加工して製造することより射出または圧縮成型して製造したセパレーターの性能が劣るとの問題点は依然として解決できなかった。
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出されたものであって、優秀な成型材料を開発して粉末にした後に、圧縮成型または射出成型方法で1次的にセパレーター原版を加工して製造し、以後、圧縮成型または射出成型されたセパレーター原版にニッケルをメッキする2次加工をして性能が向上された優秀なニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法を提供するに目的がある。
本発明はニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターに関するものであって、具体的には導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料を粉末化した後、成型加工して製造される燃料電池用セパレーターにおいて、上記成型加工された燃料電池用セパレーターを原版としてその表面にニッケルをメッキして形成されたことを特徴とする。この際、上記メッキされたニッケルの厚さは10μm以上50μm以下であるのが好ましい。
一方、本発明であるニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターは、導電性炭素材料である黒鉛が60重量%以上85重量%以下であり、エポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料が15重量%以上40重量%以下の比率で調性され、上記導電性炭素材料である黒鉛の平均粒徑が30μm以上50μm以下である燃料電池用セパレーターを原版とすることを特徴とする。
さらに、このような燃料電池用セパレーター原版は、上記導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質材料との混合量を100重量%としたとき、0.5〜1重量%のカーボンブラック、上記導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質材料との混合量を100重量%としたとき0、5〜1重量%の二酸化珪素(SiO)で構成されるアエロジルおよび上記導電性炭素材料である黒鉛と、上記非炭素質材料の混合量を100重量%としたとき0.5〜1.5重量%の骨粉または合粉(貝殻の粉末)のうちいずれ1つで構成される補強材をさらに含めて調性することもできるs。
本発明であるニッケルがメッキされた燃料電池油セパレーターに対して具体的に説明すると、燃料電池用セパレーター原版は熱および電気を移動させる役目をする天然の黒鉛、人造黒鉛などのような導電性炭素材料と成型を円滑にし、導電性炭素材料を固定させる役目をするエポキシ樹脂またはフェノール樹脂のような熱硬化性樹脂および硬化促進剤、アエロジル、補強材などを粉末原料にして製造されるが、この際、導電性炭素材料の割合が全体成型材料粉末重量の60重量%以上85重量%以下でなければならない。
なぜなら、導電性炭素材料の割合が60重量%未満であると、セパレーターの強度と耐久性は優れるが電気伝導性が劣る問題点が生じ、導電性炭素材料の割合が85重量%を超えるとセパレーターの電気伝導性は優れるようになるが、セパレーター自体の強度と耐久性は劣る問題点が発生するからである。
セパレーター原版の成型製作に材料として使用される導電性炭素材料は黒鉛が最もいいし、アセチレンブラックなどのようなものは気穴が大きくて水素透過に問題があって使用するには不適合である。
この際、導電性炭素材料を粉末に作って材料に用いるが、黒鉛の大きさは電気伝導性と水素透過性のために平均粒徑が30μm以上50μm以下が最も良い。黒鉛が人造黒鉛と天然黒鉛があるがいずれを使用しても差支えがない。
一方、セパレーター原版は黒鉛粉末を成型しては製作することができないので、熱硬化性樹脂を粉末化して黒鉛とともに混合して成型を行う。
このような成型加工には燃料電池が作動されると電気とともに熱が生じる点を考慮して熱に変更がなく、強度が大きい熱硬化性樹脂を用いなければならないが、主にエポキシ樹脂が用いられる。エポキシ樹脂としては主にビスフェノールA型やノボラック型が良いし、軟化点が高いので粉末の製造が可能でなければならない。
硬化剤はセパレーター原版製造の時にともに投入されるエポキシ樹脂の硬化に必要である。このような硬化剤ではフェノール樹脂係が良いし、軟化点が高くて粉末製造が可能でなければならない。
硬化促進剤は燃料電池用セパレーター製造の際、製品を硬化させるための最小の時間(gell time)を短縮させて生産速度を増加させる役目を担当するので、大量生産をする時に必ず必要なものである。硬化促進剤では有機燐系が良いし、粉末製造が可能でなければならない。
カーボンブラックはその大きさが5nm以下でなければならないし、アエロジル(aerosil)とともに導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質材料との混合量とを100重量%にした時、1〜2重量%が使われ、水素透過を抑制する役目を担当する。
アエロジル(aerosil)は5nm大きさの二酸化珪素(SiO) 粉末を利用するが、カーボンブラックとともに水素透過を抑制させて燃料電池用セパレーターを成型して製造する際、樹脂と硬化剤に揺変性(Thixotropic ; 硬化中に流れ落ちたり遺失されないようにする性質)を付与して高圧および高熱によって液体に変わって黒鉛と分離される現象を防止する役目を担当する。
この際、添加されるアエロジルの量は導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質材料との混合量を100重量%とした時、0.5〜1重量%に使われるのが望ましい。
一方、必要によってはセパレーター原版の屈曲強度を補強するために動物骨粉や合粉(貝殻の粉末) のうちいずれ一つ以上で構成される補強材を追加してセパレーター原版を成型加工することができるし、上記のような補強材は導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質材料との混合量を100重量%とした時、0.5〜1重量%に使われるのが望ましい。
上記のようなセパレーター原版材料を粉末化した後に原版を成型加工した後、その原版にニッケルをメッキするようになるが、このようにセパレーター原版にニッケルを材料としてメッキする理由は、セパレーターの電気伝導度を高めることと同時に表面にメッキされたニッケルによってセパレーター自体の耐久性を強化させることができる。何故ならセパレーター原版の主材料である黒鉛は腐食性がないので、金属材の原版にメッキをしたことよりも付着性が良くて、またメッキした一部分が損傷や毀損されるとしても、その周り部分が腐食される恐れがないからである。
この際、セパレーター原版にニッケルをメッキする時には10μm 以上50μm 以下の厚さにメッキされるようにすることが望ましい。これのようにメッキ厚を数値で限定したことはメッキの厚さを10μm 未満に薄くした場合にはセパレーターの電気伝導性を向上させるに問題があり、メッキの厚さを50μmを超過して形成させる場合には電気伝導性の向上とは無関係にメッキ費用が高くなるので経済性が劣ってしまう。
一方、本発明の他の内容であるニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターの製造方法は、導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料を粉末化する段階(S100)と、上記粉末化段階を経った材料のうち導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、上記導電性炭素材料である黒鉛と硬化剤をそれぞれ分けて部分的に混練しながら追加に粉末化する段階(S200)と、上記部分混練および追加粉末化段階を経った材料に硬化促進剤を入れて再び全体に混合する段階(S300)と、上記全体混合段階を経った粉末材料を金型に入れて燃料電池用セパレーター原版を成型加工する段階(S400)および成型加工された燃料電池用セパレーター原版にニッケルをメッキする段階(S500)とで構成されることを特徴とする。
この際、上記ニッケルをメッキする段階は無電解メッキまたは電気メッキのうちいずれ1つを特徴とする。
以上のように、黒鉛と熱硬化性樹脂、黒鉛と硬化剤をそれぞれ粉砕した後、混練したものを再び全体的に粉末化して燃料電池用セパレーターを成型加工した後に、これを原版に再びニッケルをメッキさせると、機械的方式、すなわち切削加工を介して製造された燃料電池用セパレーターに比べ電気伝導性が劣らないだけでなく、厚さと重さも画期的に減らすことができるとの長所がある。
さらにニッケルメッキを介して優れる耐久性を有しながらも切削加工ではない圧縮成型または射出成型方式介して製造費用も安価で大量生産の可能なニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターを提供することができるとの他の長所がある。
図面を用いて本発明であるニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターに対して具体的に説明すると次のようである。
図1はこのようなニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターを製作するための全体工程図を示したものである。
先ず、上記した黒鉛、熱硬化性樹脂、硬化剤、硬化促進剤、アエロジル、カーボンブラックおよび補強材で構成されるセパレーター原版成型材料らをすべて粉碎して粉末に作らなければならない。
この際、黒鉛を非炭素質樹脂によく合わせるためにはそれぞれ部分的に分けて混練をしなければならない。したがって黒鉛とエポキシ樹脂を黒鉛50重量%にエポキシ樹脂10重量%の割合で配合して混練し、以後黒鉛と硬化剤とを再び黒鉛25重量%に硬化剤8重量%の割合で配合して加圧し混練をしなければならない.このようにそれぞれ部分的に混練しないと硬化反応を起こしてセパレーター原版成型をする時、一定の成型温度を定め難いし、完成された原版を金型から脱型がよくできないので、生産に難しいことが発生するという問題点が生ずるためである。このように部分混練が終わるとそれぞれ粉末化工程を再度経たり他の粉末材料と混合した後、もう1度粉末化工程を追加的に経るのが望ましい。
このように部分混練および追加粉末化段階を経った後、全体的にともに混合して上記粉末らを撹拌機を用いてよく混合しなければならないが、撹拌機としてはヘンセルミキサーを用いることができる。
以後、上記のように良く混練されて粉末化された成型材料を水素や空気が通るように流路がセパレーターの表面に一体的に形成されることができるように製作されたセパレーター原版製作用の金型に入れて、700kg/cm〜1500kg/cm以下の圧力に、180℃〜300℃の温度で、1分〜3分位の時間を置いて成型加工をして冷却するとセパレーター原版が1次的に完成される。
以後、上記セパレーター原版にニッケルを無電解メッキや電気メッキのうちいずれ一つの方法を使用してニッケルがセパレーター原版の外部表面に均一にメッキされるようにする。
ニッケルをセパレーター原版にメッキさせる時には無電解メッキを用いるのが望ましいが、無電解メッキとは化学メッキあるいは磁気触媒メッキとも言い、水溶液内のフォルムアルデヒドやハイドリジンのような還元剤が金属イオンが金属分子に還元されるように電子を供給するが、この反応は触媒表面にて起きる。最も常用化されたメッキ剤では銅、ニッケル-燐、ニッケル-ボロン合金がある。
このような無電解メッキを使用すると電気メッキに比べてメッキ層が緻密で15μm 以上50μm 以下のうちいずれ特定の厚さを維持することができるだけでなく、導体以外にプラスチックや有機体のような多様な基板に対しても優秀にメッキをさせることができるという長所がある。
勿論、上記のような無電解メッキ以外に必要によっては電気メッキによってもニッケルを上記セパレーター原版にメッキすることができる。このようにニッケルメッキ工程まで済むと本発明であるニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターが完成される。
本発明に対する理解を助けるために、次のように比較例と実施例を記述する。
本発明に係る粉末材料を用いた圧縮成型又は射出成型をすると、燃料電池用セパレーターの厚さが0.8mmまで生産が可能であるが、ゼットミルやヘンセルミキサー、精巧な圧縮成型プレス、精密な値数の流路を有する金型などを購入する費用を用意し難いし、セパレーターの横長100mm、縦長100mm、厚さ2mm、流路深さ0.5mmの燃料電池用セパレーターを原版として次のような比較例と実施例を試した。
(比較例1)
黒鉛75重量%その他樹脂など25重量%をボールミルに入れて平均粒徑が30μmになるように粉碎して作った粉末を横長100mm、縦長さ100mm、幅2mm、流路深さ0.5mmで形成されている金型に入れて800kg/cmの圧力の下で180℃で90秒間成型して屈曲強度2500psi、電気伝導度70S/cm、熱変更温度198℃の燃料電池用セパレーターを製作する。
(実試例1)
黒鉛75重量%その他樹脂など25重量%をボールミルに入れて平均粒徑が30μmになるように粉碎して作った粉末を横長100mm、縦長さ100mm、幅2mm、流路深さ0.5mmで形成されている金型に入れて800kg/cmの圧力の下で180℃で90秒間成型して製作した燃料電池用セパレーターを原版として無電解メッキ方式でニッケルを厚さ15μmにメッキして屈曲強度2800psi、電気伝導度250 S/cm、熱変更温度198℃のニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターを製作する。
(比較例2)
黒鉛50重量%とエポキシ樹脂10重量%とをボールミルに入れて平均粒徑が30μmになるように粉碎して作った粉末を加圧ニーダに入れ、100℃で5kg/cmの圧力を与えて80分間混練して冷凍させる。また黒鉛25重量%と硬化剤としてフェノール樹脂8重量%とを平均粒徑が30μmになるように粉碎し、これを加圧ニーダに入れて100℃で5kg/cmの圧力を与え80分間混練して冷却させる。上の2種類の粉末をボールミルにともに入れて硬化促進剤5重量%、カーボンブラック0.5重量%、アエロジル0.5重量%、骨粉1重量%をともに混合した後、平均粒徑が30μmになるように粉碎して粉末を製造する。製造された粉末を横長100mm、縦長さ100mm、幅2mm、流路深さ0.5mmに形成されている金型に入れ、800kg/cmの圧力の下で180℃から90秒間成型して屈曲強度3500psi、電気伝導度90S/cm、熱変更温度198℃の燃料電池用セパレーターを製作する。
(実施例2)
比較例2のように燃料電池用セパレーターを作った後、これを原版として無電解メッキ方式でニッケルを厚さ15μmでメッキし、屈曲強度3800psi、電気伝導度250 S/cm、熱変更温度198℃のニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターを製作する。
このような実試例の結果から見るように黒鉛と樹脂とを混練して無電解メッキや電気メッキ方式でニッケルをセパレーター原版にメッキすると、燃料電池用セパレーターへの強度および電気伝導性が大きく向上することを確認することができる。
以上の説明のように本発明は望ましい具体的な例らに対してのみ記述したが、上記の具体的な例らに基づき、一本発明の技術思想の範囲内における多様な変形および修正が可能であることは当業者にとって明白なことであり、また、このような変更および修正が添付された特許請求範囲に属することは当然のことである。
ニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターを製作するための全体工程図を示したものである。
S100:粉末化段階
S200:部分混練および追加粉末化段階
S300:全体混合段階
S400:原版成型加工段階
S500:ニッケルメッキ段階

Claims (6)

  1. 導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料を粉末した後、成型加工して製造される燃料電池用セパレーターであって、
    上記成型加工された燃料電池用セパレーターを原版としてその表面にニッケルをメッキして形成されたことを特徴とするニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーター。
  2. 上記メッキされたニッケルの厚さは10μm以上50μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーター。
  3. 上記セパレーター原版は、
    導電性炭素材料である黒鉛が60重量%以上85重量%以下であり、エポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料が15重量%以上40重量%以下の比率で調性され、
    上記導電性炭素材料である黒鉛の大きさは30μm以上50μm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーター。
  4. 上記導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質の混合量を100重量%としたとき、0.5重量%以上1重量%以下のカーボンブラックと、
    上記導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質の混合量を100重量%としたとき、0.5重量%以上1重量%以下の二酸化珪素とから構成されるアエロジルおよび、
    上記導電性炭素材料である黒鉛と上記非炭素質材料との混合量を100重量%としたとき、0.5重量%以上1.5重量%以下の骨粉または合粉のうちいずれ1つ以上で構成される補強材をさらに含めて調性された燃料電池用セパレーターを原版とすることを特徴とする請求項3に記載のニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーター。
  5. 導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、硬化剤および硬化促進剤のような非炭素質材料を粉末化する段階と、
    上記粉末化の段階を経た材料のうち、導電性炭素材料である黒鉛とエポキシ樹脂、上記導電性炭素材料である黒鉛と硬化剤をそれぞれ分けて部分的に混練しながら追加的に粉末化する段階と、
    上記部分混練および追加粉末化段階とを経た材料に硬化促進剤を入れて再び全体に混合する段階と、
    上記全体混合段階を経た粉末材料を金型に入れて燃料電池用セパレーター原版を成型加工する段階および成型加工された燃料電池用セパレーター原版にニッケルをメッキする段階とから構成されることを特徴とするニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターの製造方法。
  6. 上記ニッケルをメッキする段階は、
    無電解メッキまたは電気メッキのうちいずれか1つであることを特徴とする請求項5に記載のニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターの製造方法。
JP2009539178A 2006-12-01 2007-11-21 ニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法(fuelcellseparatorplatedwithnickelanditsmanufacturingmethod) Pending JP2010511279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060120312A KR100761645B1 (ko) 2006-12-01 2006-12-01 니켈이 도금된 연료전지용 세퍼레이터 및 그 제조방법
PCT/KR2007/005851 WO2008066278A1 (en) 2006-12-01 2007-11-21 Fuel cell separator plated with nickel and its manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010511279A true JP2010511279A (ja) 2010-04-08

Family

ID=37811650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539178A Pending JP2010511279A (ja) 2006-12-01 2007-11-21 ニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法(fuelcellseparatorplatedwithnickelanditsmanufacturingmethod)

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100040932A1 (ja)
JP (1) JP2010511279A (ja)
KR (1) KR100761645B1 (ja)
CN (1) CN101589493A (ja)
DE (1) DE112007002922T5 (ja)
WO (1) WO2008066278A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100834056B1 (ko) 2007-06-13 2008-06-02 한국타이어 주식회사 연료전지용 고전도성 탄소복합체 분리판 및 그의 제조방법
KR101033204B1 (ko) * 2008-10-06 2011-05-06 서준택 금속 nano 입자가 표면처리된 저 코스트 Carbon CompositePlate.
US20130330638A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 GM Global Technology Operations LLC Coated substrate and product including the same and methods of making and using the same
CN115490459A (zh) * 2022-09-23 2022-12-20 北京吉拓创能科技有限公司 石墨极板及其制备方法、碱性电解槽和电解水制氢设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083608A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nippon Steel Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2006024547A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Bridgestone Corp 固体高分子型燃料電池用セパレータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3383953B2 (ja) 1995-02-09 2003-03-10 東海カーボン株式会社 固体高分子型燃料電池用黒鉛部材の製造方法
KR100394777B1 (ko) * 1996-06-19 2003-11-17 한국전력공사 용융탄산염연료전지분리판의표면처리방법
JP3908358B2 (ja) 1997-10-21 2007-04-25 日新製鋼株式会社 低温型燃料電池用セパレータ
JP4707786B2 (ja) * 1998-05-07 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ガスセパレータの製造方法
JP4743356B2 (ja) * 2000-05-15 2011-08-10 日清紡ホールディングス株式会社 燃料電池セパレータの製造方法、燃料電池セパレータ及び固体高分子型燃料電池
JP2001335695A (ja) 2000-05-26 2001-12-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性樹脂成形材料及びそれを用いた成形体
JP2003126858A (ja) 2001-04-26 2003-05-07 Tongrae Cho 電解水生成方法
KR100435420B1 (ko) * 2001-12-22 2004-06-10 한국전력공사 용융탄산염 연료전지 분리판
WO2003103082A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Lynntech, Inc. Electrochemical cell and bipolar assembly for an electrochemical cell
JP4155054B2 (ja) * 2003-02-18 2008-09-24 日産自動車株式会社 バイポーラ電池
KR100533104B1 (ko) * 2003-05-26 2005-12-02 한국에너지기술연구원 연료전지 세퍼레이터용 성형재료
KR101056439B1 (ko) * 2004-06-30 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 스택 및 그의 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083608A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nippon Steel Chem Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2006024547A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Bridgestone Corp 固体高分子型燃料電池用セパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060131712A (ko) 2006-12-20
CN101589493A (zh) 2009-11-25
KR100761645B1 (ko) 2007-10-04
WO2008066278A1 (en) 2008-06-05
DE112007002922T5 (de) 2010-01-07
US20100040932A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597897B1 (ko) 연료전지 분리판 성형용 소재, 그의 제조방법과 이로부터제조된 연료전지 분리판 및 연료전지
JP4702670B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用セパレータ材とその製造方法
CN1316656C (zh) 一种质子交换膜燃料电池用复合双极板的制备方法
JP2010511279A (ja) ニッケルがメッキされた燃料電池用セパレーターおよびその製造方法(fuelcellseparatorplatedwithnickelanditsmanufacturingmethod)
JPH11354138A (ja) リブ付き燃料電池セパレ―タ、その製造法及び燃料電池
JP2011060667A (ja) 燃料電池セパレータの製造方法及び燃料電池セパレータ
JP4780257B2 (ja) 燃料電池セパレータ及びその製造方法
JP4810142B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製法
JP5502552B2 (ja) 燃料電池セパレータ用組成物、燃料電池セパレータ、及び燃料電池の製造方法
JP3808478B2 (ja) 燃料電池セパレータ用成形材料
KR101033204B1 (ko) 금속 nano 입자가 표면처리된 저 코스트 Carbon CompositePlate.
JP5208199B2 (ja) 燃料電池用高温型複合樹脂分離板の原材料組成物およびこれを用いて製造された燃料電池用高温型複合樹脂分離板
JP2006338908A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5845458B2 (ja) 燃料電池セパレータの製造方法
JP4678170B2 (ja) 燃料電池セパレータ
JP2001313044A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法および燃料電池用セパレータ
JP2005339954A (ja) 燃料電池用プリプレグ及びこの燃料電池用プリプレグから成る燃料電池用セパレータ、並びにその製造方法
JP4989880B2 (ja) 燃料電池セパレータとそのための樹脂組成物並びにその製造方法
JP5000853B2 (ja) 燃料電池用セパレータ材料の製造方法と燃料電池用セパレータ並びに燃料電池
JP2011249085A (ja) 燃料電池セパレータの製造方法、燃料電池セパレータ、及び燃料電池の製造方法。
JP3925806B2 (ja) 燃料電池セパレータ用材料、及びその材料を用いた燃料電池用セパレータ、燃料電池
KR20060081185A (ko) 연료전지용 탄소분리판 및 그 제조방법
JP2002237313A (ja) リブ付き燃料電池セパレータ及び燃料電池
JP2005339899A (ja) 燃料電池セパレータ用樹脂組成物
JP2002367623A (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池用セパレータを用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618