JP2010511265A - 光異性化が可能な基を有する光活性モノマーを含む多層粒子から成る光学式の三次元(3d)記録装置 - Google Patents

光異性化が可能な基を有する光活性モノマーを含む多層粒子から成る光学式の三次元(3d)記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511265A
JP2010511265A JP2009538751A JP2009538751A JP2010511265A JP 2010511265 A JP2010511265 A JP 2010511265A JP 2009538751 A JP2009538751 A JP 2009538751A JP 2009538751 A JP2009538751 A JP 2009538751A JP 2010511265 A JP2010511265 A JP 2010511265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle according
multilayer particle
layer
multilayer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009538751A
Other languages
English (en)
Inventor
クロム, クリストフ ル
ルドウィク レブレル,
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2010511265A publication Critical patent/JP2010511265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

【課題】リジッドなシェルAと光異性化可能な発色団を含む少なくとも一種の光活性モノマーから成る少なくとも一つの層Bとを有するコア−シェル型多層粒子。この多層粒子は光学式に2Dデータを記録するのに用いることができる。
【解決手段】光活性モノマーは下記式(I)を有する:
【化1】
Figure 2010511265

〔ここで、XはHまたはCH3-、Gは=O−C(=O)−、−C(=O)−O−、置換または非置換フェニル基または−NR−C(=O)−を表し、NRはLと結合し、RはHまたはC1〜C10アルキル基であり、Lはスペーサ基を表し、CRは光異性化が可能な発色団を表す。〕

Description

本発明は3D光学式データ記録で使用可能な多層粒子に関するものである。
本発明はさらに、上記多層粒子を含む光学的データ記録装置、特にディスクに関するものである。
デジタル情報システムの飛躍的な発展によって50年以上の長期間にわたってデータを確実に保存する小型の大容量データ記録装置に対するニーズが高まっている。データの記録に使用可能な技術の一つは光学的な記録である(これに関しては非特許文献1(SPIE, "Conference on nano-and micro-optics for information systems" August 4, 2003, paper 5224-16)を参照されたい)。
特許文献1(国際特許第WO 01/73 779号公報)にはC=C二重結合を有する分子(発色団)のシス−トランス遷移によって情報を記録する光学式記録装置が開示されている。分子はポリマーに結合可能な式Ar11C=CR2Ar2のジアリールアルキレンにすることができる。
特許文献2(国際特許第WO 03/070 689号公報)にはジアリールアルキレン型発色団を含むポリマーが開示されている。ポリマーはポリ(アルキルアクリレート)またはポリ(アルキルアクリレート)コポリマー、特にスチレンとのコポリマーにすることができる。このポリマーはポリメチルメタクリレートにすることもできるがコア−シェル粒子できるか否かは明記されていない。
特許文献3(国際出願第WO2006/075 327号公報)には、ジアリールアルキレン型発色団を有するポリマーが開示されている。発色団濃度を上げたときの共同効果が説明されている。一つの実施例のポリマーはナノ粒子で、PMMA中に分散した架橋MMA/eMMAコポリマーで構成されているが、これらはコア−シェル粒子ではない。
特許文献4(米国特許第5,023,859号明細書)にはスチルベン、スピロピラン、アゾベンゼン、ビスアゾベンゼン、トリアゾベンゼンまたはアゾキシベンゼン型の感光性基を含むポリマーを使用した光記録装置が開示されている。ポリマーはブロックポリマーにすることができるが、このブロックポリマーの正確な特性は詳細に記載されていない。
特許文献5(国際出願第WO2006/075 328号公報)には、光学式記録で使用可能なジアリールアルキレン型化合物が開示されている。
特許文献6(国際出願第WO2006/075 329号公報)には、ディスク形の3Dメモリが開示されている。
本発明は、特許文献1、特許文献2および非特許文献2(日本応用物理雑誌、第45巻、第28号、2006年、1229〜1234頁)に記載のような3次元(3D)光学式記録方法に関するものである。この3D光学式記録方法では適当な波長の光を放射した時に相互に変換可能な2つの熱力学的に安定な異性体の形となる光異性化可能な発色団を使用するもので、データが記録されていないときは一方の形の異性体が支配的であり、データを書込む時には適当な波長の光を放射してその異性体から他方の異性体へ変換させる。この変換は直接的または間接的な光学的相互作用(例えば多光子相互作用)に起因する。
特許文献2(国際特許WO 03/070 689号公報)では発色団を含むモノマーを(共)重合して発色団をポリマーに結合させている。特許文献3(国際特許第WO2006/075 327号公報)では発色団の濃度を上げて光記録装置の記録感度を高めている。しかし、発色団含有モノマーの濃度を上げるとポリマーの機械特性が損なわれ、得られた材料が過度に脆くなるか、過度に軟くなり、取り扱いが難しい。
国際出願第WO 01/73 779号公報 国際出願第WO 03/070 689号公報 国際出願第WO2006/075 327号公報 米国特許第5,023,859号明細書 国際出願第WO2006/075 328号公報 国際出願第WO2006/075 329号公報
SPIE, "Conference on nano-and micro-optics for information systems" August 4, 2003, paper 5224-16「情報システム用のナノおよびミクロ光学に関する会議」8月4日、2003年、研究論文5225−16 日本応用物理雑誌、第45巻、第28号、2006年、1229〜1234頁
従って、3D光学的記録の分野で使用可能な優れたデータの書込み/読取り機能を有するリジッドな材料を開発するというニーズがある。
本発明者は請求項1に定義の多層粒子または請求項27に記載のブレンド物から成る材料で上記課題が解決できるということを見出した。
本発明は、リジッドなシェルAと光異性化可能発色団を含む少なくとも一種の光活性モノマーから成る少なくとも一つの層Bとを有し、光活性モノマーが式(I)を有することを特徴とするコア−シェル型多層粒子にある。
本発明はさらに、上記多層粒子と熱可塑性ポリマー、熱可塑性エラストマーまたは熱硬化性ポリマーとから成るブレンド物と、上記多層粒子を含む3D光記録デバイスとに関するものである。本発明の多層粒子または粒子と熱可塑性ポリマーとのブレンド物を用いて光学的にデータを記録することができる。
gはASTM E1356に従ってDSCによって測定されるポリマーのガラス遷移温度を表す。モノマーのTgも問題にする場合には、そのモノマーをラジカル重合して得られる数平均分子量Mnが少なくとも10,000g/molであるホモポリマーのTgを表すことにする。従って、ポリ(エチルアクリレート)ホモポリマーのTgが−24℃であるので、エチルアクリレートのTgは−24℃であるといえる。特に記載のない限り%は重量%である。
「光活性モノマー」とは光異性化が可能な発色団CRを含むモノマーを意味する。発色団は2つの異性体、例えばシス−トランスで存在する。一方から他方への変換は適切な波長の光を放射することで行う。
本発明の光活性モノマーは下記式(I)を有する:
Figure 2010511265
〔ここで、
XはHまたはCH3-を表し、
Gは−O−C(=O)−、−C(=O)−O−、置換または非置換のフェニル基または−NR−C(=O)−(NRはLと連結し、RはHまたはC1−C10アルキル基である)を表し、
Lはスペーサ基を表し、
CRは光異性化可能発色団を表す〕
スペーサ基Lは発色団の相互変換を促進するために、発色団をコポリマー鎖から離す役目をする。これによって読取り容量および速度が改善される。GおよびCRが共有結合によって互いに連結された2つ以上の原子の鎖によって互いに連結されるようにスペーサ基Lを選択するのが好ましい。Lは例えば(CR12m、O(CR12mおよび(OCR12m基(ここで、mは2より大きい整数、好ましくは2〜10で、R1およびR2は独立してH、ハロゲンまたはアルキルまたはアリール基を表す)の中から選択することができる。R1およびR2はHを表すのが好ましい。
発色団CRはシスおよびトランス異性体で存在するジアリールアルキレン型の発色団であるのが好ましい。この発色団CRは特許文献1(国際出願第WO 01/73 779号公報)、特許文献2(国際出願第WO 03/070 689号公報)、特許文献3(国際出願第WO2006/075 327号公報)、特許文献6(国際出願第WO2006/075 329号公報)に開示の発色団の一つにすることができる。発色団CRは異性化に対するエネルギー障壁が80kJ/mol以上になるように選択するのが好ましい。すなわち、記録データのロスを防ぐために異性化は室温で極めてゆっくり進むプロセスにするのが望ましい。
光活性モノマーは下記式(II)を有するのが好ましい:
Figure 2010511265
〔ここで、
Ar1およびAr2は置換されていてもよいアリール基、
1およびW2は−CN、−COOH、−COOR’、−OH、−SO2R’および−NO2基(R’はC1−C10アリールまたは直鎖または分岐鎖のアルキル基である)の中から選択される〕
発色団は基Ar11C=CW2Ar2に対応する。Lは共有結合を介してAr2とGに連結する。Ar1およびAr2は置換または非置換アリール基を表す。これらは例えば互いに独立してフェニル、アントラセンまたはフェナントレン基の中から選択される。可能性のある置換基(一種以上)は下記の中から選択される:H、直鎖または分岐鎖のC1−C10アルキル、NO2、C1−C10アルコキシまたはハロゲン、NR’’R’’’(ここで、R’’およびR’’’はHまたは直鎖または分岐鎖のC1−C10アルキル)。Ar1は発色団のC=C二重結合に結合する。Ar2は発色団のC=C二重結合、さらに基Lに結合する。
Gが−O−C(=O)−またはC64フェニル基である、すなわちモノマーが下記式を有するのが好ましい:
Figure 2010511265
Figure 2010511265
Ar1がフェニル基で、Ar2はフェニルまたはビフェニル基で、フェニルおよび/またはビフェニル基はそれぞれ置換されていてもよい、すなわち発色団が下記式(V)または(VI)を有するのが好ましい:
Figure 2010511265
可能な置換基は例えばH、アリール、直鎖または分岐鎖のC1−C10アルキル、NO2、直鎖または分岐鎖のC1−C10アルコキシまたはハロゲンにすることができる。
好ましい形はW1およびW2がCNを表し、Ar2がフェニル基で、Ar1がR5O−によってパラ配位が置換されたフェニル基の場合である。R5は置換または非置換のアルキルまたはアリール基を表す。R5は直鎖または分岐鎖のC1−C4アルキル基であるのが好ましい。R5は例えばメチル、エチル、プロピルまたはブチル基にすることができる。例えば、式(VII)の発色団にすることができる:
Figure 2010511265
別の好ましい形はW1およびW2がCNを表し、Ar2がフェニル基で、Ar1がR5O−によってパラ配位が置換されたビフェニル基の場合である。例えば式(VIII)の発色団にすることができる:
Figure 2010511265
下記の2つのモノマー(eAAおよびeMMA)が特に好ましい:
Figure 2010511265
これらは下記のような優れた書込みおよび読取りの光学特性を有する(これに関しては非特許文献2(日本応用物理雑誌、第45巻、第28号、2006年、1229〜1234頁)を参照):
(1)トランス異性体はシスより高い蛍光性を有し、
(2)トランス異性体は大きな有効二光子吸収断面積を有し、
(3)ストークスシフトは100nm以上(吸収スペクトルおよび発光スペクトルは375nmと485nmに各ピークを有し、ほとんどオーバーラップしない)。
さらに、これらは広範囲のモノマーを用いて制御されたラジカル重合法で容易に共重合でき、異性化に対するエネルギー障壁が80kJ/mol以上で、優れた安定性を有する。
吸収スペクトルと発光スペクトルとのオーバーラップが小さく、<35%、さらには<20%であるのが好ましい(特許文献3(国際出願第WO2006/075 327号公報)の第22頁を参照)。これによって発色団濃度を上げることができ、従って読取り中の信号品質を損なわずに共同効果(cooperative effect)を促進できる。このオーバーラップはストークスシフトとピークの幅の両方に依存する。オーバーラップは1cm光路長キュベット中の0.01Mの発色団溶液が吸収する発光の百分率で定義される。ストークスシフトは>100nmであるのが好ましい。
本発明はジアリールアルキレン型発色団に限定されるものではなく、その他の光異性化可能発色団、例えばスチルベン、スピロピラン、アゾベンゼン、ビスアゾベンゼン、トリアゾベンゼンまたはアゾキシベンゼン基から成る発色団にも適用できる。これらの発色団のリストは特許文献4(米国特許第5,023,859号明細書)、特許文献7(米国特許第6,875,833号明細書)および特許文献8(米国特許第6,641,889号明細書)を参照されたい。
「共同効果を有するモノマー」とは式(IX)の化合物を意味する:
Figure 2010511265
(ここで、
X、GおよびLは光活性モノマーと同じ意味を有し、
Ar3は誘導作用(−I)を有する少なくとも一種の置換基によって置換された芳香族基を表す。)
このモノマーは共同効果を介して発色団と相互作用し、および/または、発色団間の共同効果を高める。これによって書込み速度が上がる。共同効果とはモノマーが発色団のミクロ環境を変え、光異性化を促進させる効果とも解釈できる。
誘導作用(−I)を有する置換基は下記の中から選択される:
(i)ハロゲン、
(ii)−COOY、−CONYY’、−OY、−SYまたは−C(=O)Y(YおよびY’はHまたは直鎖または分岐鎖のC1−C10アルキル基を表す)
Ar3はフェニル基であるのが有利である。ハロゲン基は塩素であるのが有利である。Ar3は下記の基の中から選択されるのがさらに有利である:
Figure 2010511265
例としては下記のヒンダードモノマーを用いることができる:
Figure 2010511265
TCLPおよびTCLPaはそれぞれ2,4,6−トリクロロフェニルメタクリレートおよび2,4,6−トリクロロフェノキシプロピルアクリレートを表す。
リジッドなシェルAはTg>0℃、有利には>60℃、好ましくは>80℃のポリマーから成る。
リジッドなシェルは少なくとも一種のビニル、ビニリデン、ジエン、オレフィン、アリルまたは(メタ)アクリルモノマーの重合で得られる。特に、このモノマーは下記の中から選択される:芳香族ビニルモノマー、例えばスチレンまたは置換スチレン、特にα−メチルスチレン、アクリルモノマー、例えばアクリル酸またはその塩、アルキル、シクロアルキルまたはアリールアクリレート、例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、エチルヘキシルアクリレートまたはフェニルアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート、例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート、エーテルアルキルアクリレート、例えば2−メトキシエチルアクリレート、アルコキシまたはアリールオキシ−ポリ(アルキレングリコール)アクリレート、例えばメトキシポリ(エチレングリコール)アクリレート、エトキシポリ(エチレングリコール)アクリレート、メトキシポリ(プロピレングリコール)アクリレート、メトキシポリ(エチレングリコール)−ポリ(プロピレングリコール)アクリレートまたはこれらの混合物、アミノアルキルアクリレート、例えば2−(ジメチルアミノ)エチルアクリレート(DMAEA)、フルオロアクリレート、シリルアクリレート、燐アクリレート、例えばアルキレングリコールホスフェートアクリレート、メタクリルモノマー、例えばメタクリル酸またはその塩、アルキルメタクリレート、シクロアルキルメタクリレート、アルケニルメタクリレートまたはアリールメタクリレート、例えばメチルメタクリレート(MMA)、ラウリルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、アリルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ナフチルメタクリレート、ヒドロキシアルキルメタクリレート、例えば2−ヒドロキシエチルメタクリレートまたは2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、エーテルアルキルメタクリレート、例えば2−エトキシエチルメタクリレート、アルコキシまたはアリールオキシポリ(アルキレングリコール)メタクリレート、例えばメトキシポリ(エチレングリコール)メタクリレート、エトキシポリ(エチレングリコール)メタクリレート、メトキシポリ(プロピレングリコール)メタクリレート、メトキシポリ(エチレングリコール)−ポリ(プロピレングリコール)メタクリレートまたはその混合物、アミノアルキルメタクリレート、例えば2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート(DMAEMA)、フルオロメタクリレート、例えば2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、シリルメタクリレート、例えば3−メタクリロイルプロピルトリメチルシラン、燐メタクリレート、例えばアルキレングリコールホスフェートメタクリレート、ヒドロキシエチルイミダゾリドンメタクリレート、ヒドロキシエチルイミダゾリジノンメタクリレート、2−(2−オキソ−1−イミダゾリジニル)エチルメタクリレート、アクリロニトリル、アクリルアミドまたは置換アクリルアミド、4−アクリロイルモルホリン、N−メチロールアクリルアミド、メタクリルアミド、または、置換メタクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、メタクリルアミドプロピルトリメチル塩化アンモニウム(MAPTAC)、イタコン酸、マレイン酸またはその塩、無水マレイン酸、アルキルまたはアルコキシまたはアリールオキシ−ポリ(アルキレングリコール)マレエートまたはヘミマレエート、ビニルピリジン、ビニルピロリジノン、(アルコキシ)ポリ(アルキレングリコール)ビニルエーテルまたはジビニルエーテル、例えばメトキシポリ(エチレングリコール)ビニルエーテル、ポリ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、オレフィンモノマー、特にエチレン、ブテン、ヘキセンおよび1−オクテン、さらにフルオロオレフィンモノマー、および、ビニリデンモノマー、特にフッ化ビニリデンが挙げられる。これらのモノマーは単独でまたは2種類以上の混合物で使用できる。
リジッドなシェルはスチレンおよび/または(メタ)アクリルモノマー(一種以上)から得るのが好ましい。リジッドなシェルは主モノマーとしてスチレンおよび/またはMMAを含むのが有利である。リジッドなシェルは80〜100%のスチレンおよび/またはMMAを含むのが好ましい。
層Bを少なくとも一種の光活性モノマーとこの光活性モノマーと共重合可能な少なくとも一種の他のモノマーとから構成することもできる。この他のモノマーは上記定義のモノマーのリストの中から選択でき、このモノマーをヒンダードモノマーにすることもできる。層B中の光活性モノマーの濃度は5〜100重量%にすることができる。
光活性モノマーと共重合可能なモノマーは共同効果を有するモノマーであるのが好ましい。このモノマーはTCLPまたはTCLPaであるのが好ましい。従って、層Bは10〜80重量%の少なくとも一種の光活性モノマーと、10〜80重量%の共同効果を有する少なくとも一種のモノマーと、必要に応じて用いられる上記リストの中の一種のモノマーとから成る(合計100重量%)。光活性モノマーおよび共同的効果を有するモノマーのコモノマーとしてはブチルアクリレートまたはメチルアクリレートが有利に使用できる。
本発明の多層粒子は、少なくとも一つの層Bと一つのリジッドなシェルA(外層を構成する)とを有するコア−シェル型粒子である。リジッドなシェルAの一つの目的は多層粒子をリジッド化し、成形後に十分な剛性と機械強度のある材料を得ることにある。一方、層Bの一つの目的はデータを記録することにある。多層粒子は一般に10〜1000nmの平均径を有する。また、層B/シェルAの重量比は90/10〜10/90であるのが好ましい。
多層粒子は水性乳化プロセスで調製される。この方法では少なくとも一種の界面活性剤と少なくとも一種のラジカル重合開始剤との存在下で各モノマー重合して各層を順次調製する。コア−シェルの説明としては下記文献を挙げることができる:
「合成ラテックス」E.Raynaud、Tec&Doc、ISBN 2743008202。 さらに、エマルションの詳細な説明書として下記も挙げられる。 「エマルション重合、理論および実践」、D.C. Backley、ISBN 0−85334−627−5、応用科学出版社
エマルションプロセスの最後に例えば噴霧法を用いて多層粒子を粉末状で回収する。
多層粒子はリジッドなシェルおよび層Bの他に、一つ以上の他の層を有することができる。例えば、多層粒子は内側層(コア)、層Bおよびリジッドなシェルを(粒子の内側から外側へ向かって順に)互いに接した状態で有することができる。多層粒子は内側層B(コア)、中間層およびリジッドなシェルを(粒子の内側から外側へ向かって順に)互いに接した状態で有することもできる。多層粒子は粒子のコアを構成する層Bと、この層Bと接するリジッドな外側シェルの2つの層のみを有するのが好ましい。
各層は必要に応じて架橋させることができる。架橋することによって粒子の初期形状の全てまたは一部を維持することができる。そのためには、架橋層を作るための重合を少なくとも一種の架橋剤すなわち共重合可能な少なくとも2つの基を有する化合物の存在下で行う。架橋剤は例えばジアクリレート、トリアクリレートまたはジビニルベンゼンにすることができる。各層がその層とその層と接触する他の層(一種以上)との接着を容易にするためのモノマーをさらに含むこともできる。例えば、このモノマーはジアクリレートまたはアリルモノマーにすることができる。
多層粒子はそのままで用いるか、読み書きに用いる波長域で十分な透明性を有し、複屈折が低い別のポリマーとブレンドして用いることができる。多層粒子は熱可塑性物質、熱可塑性エラストマーまたは熱硬化性樹脂にすることができ、光線が邪魔されずに各記録層に達する必要のある3D光記録技術では十分な透明性と低複屈折の特徴は重要である。スチレンまたはポリカーボネートの熱可塑性物質、例えばメチルメタクリレート(MMA)のホモポリマーまたはコポリマーを用いるのが好ましい。ブレンド物は0〜50重量%、有利には0〜25重量%、好ましくは5〜10重量%の熱可塑性物質または熱硬化性樹脂に対して、50〜100重量%、有利には75〜100重量%、好ましくは90〜100重量%の多層粒子を含む。ブレンド物は熱可塑性物質をブレンドする当業者に周知の任意の技術を用いて製造することができる。押出成形法を用いるのが好ましい。ブレンド物は必要に応じてさらに各種の添加剤(帯電防止剤、潤滑剤、染料、可塑剤、酸化防止剤、紫外線安定剤等)を含むことができる。
データの書込み/読取り
本発明で使用する光学原理は特許文献1(国際出願第WO 01/73 779号公報)や特許文献2(国際出願第WO 03/070 689号公報)に記載の原理と同じである。書込みは光の放射作用によって一方の異性体から他方の異性体へ変換させて行う。この変換には励起状態の発色団を有する必要があり、そのためにはエネルギーレベルEでの吸収が必要である。2つの光子の吸収はEと異なるエネルギーレベルE1およびE2を有する一種以上の光線の少なくとも2つの光子のエネルギーを組み合わせることで容易になる。この2つの光線は紫外線領域、可視光領域または近赤外領域内にある。一つの光線のみを用い、変換が二光子吸収プロセスの結果であるのが好ましい。
読取りは線形または非線形な電子励起プロセスを利用することができる。発光スペクトルが互いに異なる2つの異性体の発光を適当な読み取り装置を用いて集める(回収する)。非線形プロセス、例えばラマン分散または四波混合プロセスを用いることができる。
一方の異性体または他方の異性体中で主成分である発色団を含むのは3Dメモリの容積のわずかな容積である。従って、記録装置のこの小さな容積部分に正しく且つ局所的に記録された情報が含まれる。この小さな容積部はその直ぐ近くの光信号とは異なる光信号によって特徴付けられる。
3D光メモリ
本発明はさらに、本発明の多層粒子またはブレンド物を含む、データの記録(貯蔵)に用いられる3D光記録デバイス(または3D光学式記録装置)に関するものである。3D記録デバイスは記録装置の任意の容積点(3つの座標x、y、zで定義される)にデータを記録することができる記録装置である。3D記録装置はデータを複数のバーチャル(仮想)層(または仮想レベル)に記録することができる。3D記録装置の容量はこの装置が占める物理的容積に関係する。
この記録装置は発明の粒子または上記ブレンド物を含む例えば正方形または長方形のプレート、立方体またはディスクの形にすることができる。光学式記録装置が回転可能なディスク形で、書込みまたは読取りヘッドが固定されているのが好ましい。ディスクは多層粒子またはブレンド物を成形して製造でき、また、書込みおよび/または読取りに用いる波長域で多層粒子またはブレンド物をリジッド且つ透明な支持体上に塗布してディスクを製造することもできる。
3D記録装置は射出成形技術で得ることができる。この成形方法はプラスチック加工業者に周知であり、加圧下で溶融材料を金型中に射出する。この点に関しては下記文献を参照されたい:
「Precis de matieres plastiques 」、Nathan、第4版、ISBN 2−12−355352−2、141〜156頁
材料を溶融し、押出機を用いて圧縮する(多層粒子が粉末の場合には前段階で例えば押出し造粒操作を用いて顆粒に変換する必要がある)。特許文献6(国際出願第WO2006/075 329号公報)に記載のように、本発明のブロックコポリマーまたはブレンド物を含む複数の層を重ね合わせることもできる。
3D光記録装置を回転可能なディスクにし、書込みまたは読取りヘッドを基本的に固定するのが好ましい。ブロックコポリマーまたはブレンド物が適切な機械特性を有する場合には射出成形によってディスクを製造することができる。また、書込みおよび/または読取りに用いる波長域でリジッドなおよび透明な支持体へのブロックコポリマーまたはブレンド物の塗布によってディスクを製造することもできる。
実施例1
コア−シェル粒子の調製
コアの調製
500mlのガラス反応器中に100gの水、0.6gのラウリル硫酸ナトリウム、0.075gのNa2HPO4、6.75gのeMMA、6.75gのTCLP、1.5gのブチルアクリレートおよび0.003gのアリルメタクリレートを攪拌下に導入し、混合物を30分間95℃に加熱する。次に、0.12gの過硫酸カリウムを18gの水に溶かした水溶液を3時間にわたって連続的に導入する。次に、0.015gの過硫酸カリウムを導入し、95℃で1時間攪拌下に放置する。
コアの特徴は以下の通り:
数平均分子量: 61,970g/mol
重量平均分子量: 714,950g/mol
多分散度指数: 11.54
シェルの調製
上記混合物に95℃で攪拌下に6.43gのスチレンを1時間かけて連続的に添加し、0.00643gの過硫酸カリウムを5gの水に溶かした水溶液を連続的に添加し、混合物を95℃で1時間攪拌する。得られたコア−シェル粒子の特徴は以下の通り:
数平均分子量: 18,650g/mol
重量平均分子量: 182,090g/mol
多分散度指数: 9.77
粒径: 60nm。
次に、この粒子を低温(−25℃)で凝集(coagulate)させる。得られた生成物を濾過、洗浄、乾燥する。次いで、生成物を150℃で10分間圧縮成形して直径2cm、厚さ2mmのディスクに成形する。光透過率は全可視領域で90%以上であった。次に、適切なレーザーデバイスを用いてこのディスクに対して静的にデータの読取り−書込みテストを行った。ディスク上へのデータの記録ができることを確認した。
実施例2、3
実施例1の手順を繰り返したが、コアとシェルの比と、コアに導入する架橋剤の量を変えた。実施例2ではコア/シェル比を50/50にし、実施例3では分子量が600gの1%ポリエチレングリコールジアクリレートでコアを架橋した。実施例2、3で得られたディスクにも実施例1のディスクと同等にデータを記録することができた。

Claims (33)

  1. リジッドなシェルAと、光異性化が可能な発色団を含む少なくとも一種の光活性モノマーから成る少なくとも一つの層Bとを有し、上記の光活性モノマーが下記式(I)を有することを特徴とするコア−シェル型の多層粒子:
    Figure 2010511265
    (ここで、XはHまたはCH3-を表し、Gは−O−C(=O)−、−C(=O)−O−、置換または非置換のフェニル基または−NR−C(=O)−を表し、NRはLに結合し、RはHまたは直鎖または分岐鎖のC1−C10アルキル基を表し、Lはスペーサ基を表し、CRは光異性化が可能な発色団を表す)
  2. 粒子のコアを構成する層Bがリジッドな外側のシェルAと接している請求項1に記載の多層粒子。
  3. 層BおよびリジッドなシェルAの他に、一つ以上の他の層をさらに有する請求項1または2に記載の多層粒子。
  4. 粒子の内側から外側へ向かって内側の層B(コア)、必要に応じて設けられる中間層およびリジッドな外側層をこの順番で互いに接するように配置した請求項1に記載の多層粒子。
  5. 少なくとも一つの層が架橋されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の多層粒子。
  6. リジッドなシェルAがTg>0℃、好ましくは>60℃、さらに好ましくは>80℃であるポリマーから成る請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層粒子。
  7. リジッドなシェルAが主モノマーとしてスチレンおよび/またはMMAを含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層粒子。
  8. リジッドなシェルAが80〜100%のスチレンおよび/またはMMAを含む請求項7に記載の多層粒子。
  9. 層B/シェルAの重量比が好ましくは90/10〜10/90である請求項1〜8のいずれか一項に記載の多層粒子。
  10. GおよびCRが共有結合によって互いに結合された2つ以上の原子の鎖を介して互いに連結されるようにスペーサ基Lを選択する請求項1〜9のいずれか一項に記載の多層粒子。
  11. Lが(CR12m、O(CR12mおよび(OCR12m(ここで、mは2以上の整数、好ましくは2〜10で、R1およびR2は独立してH、ハロゲンまたは直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアリール基を表す)の中から選択される請求項1〜10のいずれか一項に記載の多層粒子。
  12. 発色団CRがジアリールアルキレン型である請求項1〜11のいずれか一項に記載の多層粒子。
  13. 1cm光路長キュベット中で0.01Mの発色団溶液で記録したスペクトルでの発色団CRのオーバーラップ(overlap)が<35%である請求項1〜12のいずれか一項に記載の多層粒子。
  14. 発色団CRのストークスシフト(Stokes shift)が100nm以上である請求項1〜13のいずれか一項に記載の多層粒子。
  15. 上記光活性モノマーが下記式(II)を有する請求項1〜14のいずれか一項に記載の多層粒子:
    Figure 2010511265
    〔ここで、
    Ar1およびAr2は置換されていてもよいアリール基、
    1およびW2は−CN、−COOH、−COOR’、−OH、−SO2R’および−NO2基(R’はC1−C10アリールまたは直鎖または分岐鎖のアルキル基である)の中から選択される〕
  16. Ar1およびAr2が互いに独立してフェニル、アントラセンまたはフェナントレン基の中から選択される請求項15に記載の多層粒子。
  17. 光活性モノマーが下記式(III)または(IV)を有する請求項14に記載の多層粒子:
    Figure 2010511265
    Figure 2010511265
    〔ここで、
    Ar1およびAr2は置換されていてもよいアリール基、
    1およびW2は−CN、−COOH、−COOR’、−OH、−SO2R’および−NO2基(R’はC1−C10アリールまたは直鎖または分岐鎖のアルキル基である)の中から選択される〕
  18. 発色団が下記の中から選択される請求項1〜17のいずれか一項に記載の多層粒子:
    Figure 2010511265
    〔ここで、
    1およびW2は−CN、−COOH、−COOR’、−OH、−SO2R’および−NO2基(R’はC1−C10アリールまたは直鎖または分岐鎖のアルキル基で、2つのフェニル基はそれぞれ置換されていてもよい)の中から選択される〕
  19. Ar1がフェニル基で、Ar2がフェニルまたはビフェニル基で、フェニルおよび/またはビフェニル基はそれぞれ置換されていてもよい請求項15〜18のいずれか一項に記載の多層粒子。
  20. 1およびW2がCNを表し、Ar2がフェニル基で、Ar1がR5O−(R5は置換または非置換の直鎖または分岐鎖のアルキルまたはアリール基を表す)によってパラ配位で置換されたフェニルまたはビフェニル基である請求項19に記載の多層粒子。
  21. 光活性モノマーが下記式のeAAまたはeMMAである請求項9に記載の多層粒子:
    Figure 2010511265
  22. 層BがTg<0℃である光活性モノマーと共重合可能なモノマーから成る請求項1〜21のいずれか一項に記載の多層粒子。
  23. 層Bが下記式(IX)の共同的効果を有するモノマーを含む請求項1〜22のいずれか一項に記載の多層粒子:
    Figure 2010511265
    (ここで、
    X、GおよびLは請求項1、10、11のいずれか一項に記載のもの、
    Ar3は誘導作用(−I)を有する少なくとも一種の置換基で置換された芳香族基を表す)
  24. 誘導作用(−I)を有する置換基が下記の中から選択される請求項23に記載の多層粒子:
    (i)ハロゲン、好ましくは塩素、
    (ii)−COOY、−CONYY’、−OY、−SYまたは−C(=O)Y(YおよびY’はHまたは直鎖または分岐鎖のC1−C10アルキル基を表す)
  25. Ar3がフェニル基である請求項23または24に記載の多層粒子。
  26. 共同的効果(cooperative effect)を有するモノマーが下記の中から選択される請求項23に記載の多層粒子:
    Figure 2010511265
  27. 請求項1〜26のいずれか一項に記載の多層粒子と、熱可塑性ポリマー、熱可塑性エラストマーまたは熱硬化性ポリマーとから成るブレンド物。
  28. 0〜50重量%、有利には0〜25重量%、好ましくは5〜10重量%の熱可塑性ポリマー、熱可塑性エラストマーまたは熱硬化性ポリマーに対して、50〜100重量%、有利には75〜100重量%、好ましくは90〜100重量%の多層粒子を含む請求項27に記載のブレンド物。
  29. 熱可塑性ポリマーがメチルメタクリレートまたはポリカーボネートのホモポリマーまたはコポリマーである請求項27または28に記載のブレンド物。
  30. 請求項1〜26のいずれか一項に記載の多層粒子または請求項27〜29のいずれか一項に記載のブレンド物を含む3D光記録デバイス。
  31. 正方形または長方形のプレート、立方体またはディスクの形をした請求項30に記載の3D光記録デバイス。
  32. 請求項1〜26のいずれか一項に記載の多層粒子または請求項27〜29のいずれか一項に記載のブレンド物のデータの光学記録での使用。
  33. 請求項1〜26のいずれか一項に記載の多層粒子または請求項27〜29のいずれか一項に記載のブレンド物の3D光記録デバイスとしての使用。
JP2009538751A 2006-11-28 2007-11-26 光異性化が可能な基を有する光活性モノマーを含む多層粒子から成る光学式の三次元(3d)記録装置 Pending JP2010511265A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0655149A FR2909094A1 (fr) 2006-11-28 2006-11-28 Memoire optique 3d comprenant des particules multicouches comprenant un monomere photoactif porteur d'un groupement photoisomerisable.
PCT/FR2007/052394 WO2008065299A1 (fr) 2006-11-28 2007-11-26 Memoire optique 3d comprenant des particules multicouches comprenant un monomere photoactif porteur d'un groupement photoisomerisable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010511265A true JP2010511265A (ja) 2010-04-08

Family

ID=38110251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538751A Pending JP2010511265A (ja) 2006-11-28 2007-11-26 光異性化が可能な基を有する光活性モノマーを含む多層粒子から成る光学式の三次元(3d)記録装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090321694A1 (ja)
EP (1) EP2097480B1 (ja)
JP (1) JP2010511265A (ja)
KR (1) KR20090084899A (ja)
AT (1) ATE477298T1 (ja)
DE (1) DE602007008468D1 (ja)
FR (1) FR2909094A1 (ja)
WO (1) WO2008065299A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009056344A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Core-shell macromolecules for specific cell nucleus or/and cell matrix staining
FR3013353B1 (fr) * 2013-11-15 2018-01-05 Arkema France Dispersion aqueuse de polymere a base de particules multi-structurees pour revetements aqueux muraux resistant a la salissure et a l'abrasion humide.
KR102174723B1 (ko) 2018-12-20 2020-12-02 경북대학교 산학협력단 홀로그래픽 기록 방법 및 홀로그래픽 기록 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003326867A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法および平版印刷原版
WO2005048997A1 (en) * 2003-11-03 2005-06-02 Istituto Superiore Di Sanita Nanoparticles for delivery of a pharmacologically active agent
JP2005517769A (ja) * 2002-02-21 2005-06-16 メンパイル インコーポレーテッド ポリマー結合ドナー−アクセプター−ドナー化合物および該化合物の三次元光メモリにおける使用
JP2005325087A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Mitsubishi Chemicals Corp ジアリールエテン系化合物、フォトクロミック材料および光機能素子
WO2006019435A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Transitions Optical, Inc. Methods for producing photosensitive microparticles, aqueous compositions thereof and articles prepared therewith

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810722A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-12 Roehm Gmbh Vorrichtung zur reversiblen optischen datenspeicherung
US5763548A (en) * 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
US5789487A (en) * 1996-07-10 1998-08-04 Carnegie-Mellon University Preparation of novel homo- and copolymers using atom transfer radical polymerization
DE19720288A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Bayer Ag Homopolymere mit hoher photoinduzierbarer Doppelbrechung
US6432498B1 (en) * 1998-04-10 2002-08-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Volume hologram laminate
US5952131A (en) * 1998-04-27 1999-09-14 Xerox Corporation Core and shell matrix compositions and processes
WO2001067176A1 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Xerox Corporation Three dimensional optical memory storage
CN1513176A (zh) * 2001-03-28 2004-07-14 拜尔公司 在信息层中含有三氮菁染料作为吸光性化合物的光学数据存储介质
FR2830776A1 (fr) * 2001-10-16 2003-04-18 Oreal Nanocapsules a base de polyesters sulfoniques hydrodispersibles colores
WO2006075327A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Mempile Inc. Improved disks for data storage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005517769A (ja) * 2002-02-21 2005-06-16 メンパイル インコーポレーテッド ポリマー結合ドナー−アクセプター−ドナー化合物および該化合物の三次元光メモリにおける使用
JP2003326867A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法および平版印刷原版
WO2005048997A1 (en) * 2003-11-03 2005-06-02 Istituto Superiore Di Sanita Nanoparticles for delivery of a pharmacologically active agent
JP2005325087A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Mitsubishi Chemicals Corp ジアリールエテン系化合物、フォトクロミック材料および光機能素子
WO2006019435A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Transitions Optical, Inc. Methods for producing photosensitive microparticles, aqueous compositions thereof and articles prepared therewith

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008065299A1 (fr) 2008-06-05
EP2097480A1 (fr) 2009-09-09
DE602007008468D1 (de) 2010-09-23
ATE477298T1 (de) 2010-08-15
KR20090084899A (ko) 2009-08-05
US20090321694A1 (en) 2009-12-31
FR2909094A1 (fr) 2008-05-30
EP2097480B1 (fr) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imato et al. Photoswitchable adhesives of spiropyran polymers
WO2008096712A1 (ja) 体積位相型ホログラム記録材料及び光情報記録媒体
US20090283727A1 (en) Disks for data storage
JP2010511089A (ja) 光異性化が可能な基を有する光活性モノマーを含むブロックコポリマーから成る光学式三次元(3d)記録装置
CN1878854B (zh) 光聚合组合物和利用其制造的用于制造3d光存储器的光聚合记录介质
JPH1077316A (ja) 高感度の光アドレスできる側鎖基をもつ重合体
KR100785990B1 (ko) 광학 데이타 저장용 블록 코폴리머
JP4469336B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法、並びに記録再生方法、光学情報記録再生装置
JP2007272106A (ja) ホログラム記録媒体用組成物及びホログラム記録媒体
JP2010511265A (ja) 光異性化が可能な基を有する光活性モノマーを含む多層粒子から成る光学式の三次元(3d)記録装置
CN102399456A (zh) 附接的染料在光学数据存储介质中的用途
RU2004128410A (ru) Фотохромные полимеры для трехмерной оперативной оптической памяти
JP2011522917A (ja) 光異性化可能な基を有する光活性モノマーを含むブロックコポリマーと、3d光メモリでのその使用
JP2006188623A (ja) 光学素子用樹脂及びその製造法、それを用いた光学素子
JP2009066843A (ja) 光記録媒体
JPH0449176B2 (ja)
JP2000105945A (ja) 光情報記録媒体
JP2006233122A (ja) 光学素子用樹脂及びこれを用いた光学素子
CN104685567B (zh) 光学信息记录介质及其制造方法
JP4563220B2 (ja) 有機薄膜とそれを用いた光記録媒体
JP4523575B2 (ja) 構造体およびそれを用いた光記録媒体
JPH0378697B2 (ja)
JP2887065B2 (ja) 像形成方法および光学素子
JP2007242188A (ja) 構造体とそれを用いた光記録媒体
JP2020132775A (ja) 低蛍光強度の光学用熱可塑性樹脂及びそれを用いた光学用樹脂組成物、光学用部品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927