JP2010509776A - 除去可能なスペーサ - Google Patents

除去可能なスペーサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010509776A
JP2010509776A JP2009536381A JP2009536381A JP2010509776A JP 2010509776 A JP2010509776 A JP 2010509776A JP 2009536381 A JP2009536381 A JP 2009536381A JP 2009536381 A JP2009536381 A JP 2009536381A JP 2010509776 A JP2010509776 A JP 2010509776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
polymer
providing
spacer
dopant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009536381A
Other languages
English (en)
Inventor
キム・ジ・ソー
チャン・コナン
チョイ・デハン
サドジャディ・エス.エム.・レザ
ゴス・マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2010509776A publication Critical patent/JP2010509776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers

Abstract

【課題】
【解決手段】半導体デバイスを形成するための方法が提供される。基板の表面の上にゲートスタックが形成される。ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するための複数のサイクルが提供され、各サイクルは、ポリマスペーサの側面および基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供すること、ならびに基板の表面の上のポリマを除去するとともに堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することを含む。ポリマスペーサをドーパントマスクとして使用して、基板にドーパントが注入される。ポリマスペーサは、除去される。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体デバイスの形成に関するものである。
CMOSデバイスの形成では、チャネルの上にゲートスタックが形成される。ゲートスタックの側面には、注入マスクおよび寸法隔離層として使用できるようにスペーサが形成されてよい。
以上を実現するため、そして本発明の目的にしたがって、半導体デバイスを形成するための方法が提供される。基板の表面の上にゲートスタックが形成される。ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するための複数のサイクルが提供され、各サイクルは、ポリマスペーサの側面および基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供すること、ならびに基板の表面の上のポリマを除去するとともに堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することを含む。ポリマスペーサをドーパントマスクとして使用して、基板にドーパントが注入される。ポリマスペーサは、除去される。
本発明の別の顕現では、以下の方法によって半導体が形成される。基板の表面の上にゲートスタックが形成される。ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するための複数のサイクルが提供され、各サイクルは、ポリマスペーサの側面および基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供すること、ならびに基板の表面の上のポリマを除去するとともに堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することを含む。ポリマスペーサをドーパントマスクとして使用して、基板にドーパントが注入される。ポリマスペーサは、除去される。
本発明のこれらの特徴およびその他の特徴は、本発明の詳細な説明において、添付の図面と関連させながら、より詳しく後述される。
本発明は、添付の図面において、限定目的ではなく例示目的で示されている。図中、類似の参照符号は、類似の要素を示すものとする。
本発明の一実施形態において使用されるデバイス形成のハイレベルフローチャートである。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 図1に示された実施形態にしたがったデバイス形成の概略図である。 エッチングおよび剥離のために使用可能なプラズマ処理チャンバの概略図である。 本発明の実施形態において使用されるコントローラを実装するのに適したコンピュータシステムを図示している。 本発明の実施形態において使用されるコントローラを実装するのに適したコンピュータシステムを図示している。
本発明は、添付の図面に示されたいくつかの好ましい実施形態を参照にして詳細に説明される。以下の説明では、本発明の完全な理解を可能にするために、多くの詳細が特定されている。しかしながら、当業者ならば明らかなように、本発明は、これらの一部または全部の詳細を特定しなくても実施可能である。また、本発明を不必要に不明瞭にするのを避けるため、周知のプロセスステップおよび/または構造は詳細に説明されていない。
理解を促進するため、図1は、本発明の一実施形態において使用されるプロセスのハイレベルフローチャートである。基板の上にゲートスタックが形成される(ステップ104)。図2Aは、基板204の上にゲートスタック208を形成された中間構造200の断面図である。基板204は、隔離領域206を有する。また、低濃度にドープされたソースおよびドレインの領域205を形成するために、イオンドーパントが使用された。
ゲートスタック208の側面にポリマスペーサが形成される(ステップ108)。ポリマスペーサは、複数のサイクルを使用して形成され、各サイクルは、堆積段階(ステップ112)と、プロファイル成形段階(ステップ116)とを含む。図2Bは、第1の堆積段階(ステップ112)によって堆積層212を提供された後における中間構造200の断面図である。この例では、堆積段階は、基板の表面の上に材料を堆積させる。また、堆積段階は、垂直でない側壁を形成する。この例では、ゲートスタックの側面の側壁は、食パン状に形成され(bread loaf)、ゲートスタックの最上部に分厚い堆積を形成している。また、側壁は、湾曲した底部を有する。
図2Cは、第1のプロファイル成形段階(ステップ116)によって側壁を成形された後におけるスタックの断面図である。プロファイル成形段階は、基板の上に堆積された材料の層を除去するために使用され、側壁のプロファイルを形成する。好ましくは、側壁は、垂直な側壁になるように形成される。垂直な側壁は、図2Cに示されるように、基板の表面に対して底部から頂部にかけて88°〜90°の角度をなす側壁として定義される。プロファイル成形段階は、堆積された材料の層をゲートスタックの頂部の上から除去する、または材料の一部をエッチングによって部分的に除去する、または堆積された材料をゲートスタック208の頂部の上に残らせることが可能である。
図2Dは、第2の堆積段階(ステップ112)後におけるスタックの断面図である。第2の堆積段階は、側壁およびゲートスタックの頂部の上に層を追加し、基板の上に新しい層を形成する。第2の堆積も、やはり、食パン形状216を形成する。
図2Eは、第2のプロファイル成形段階(ステップ116)後におけるスタックの断面図である。第2のプロファイル成形段階は、基板の上の材料層を除去し、側壁のプロファイルを形成する。側壁は、やはり、垂直な側壁を形成することが好ましい。2度の堆積が実施されたので、垂直な側壁は、第1のプロファイル成形段階後における垂直な側壁の2倍の厚さであることが可能である。
何度かのサイクルを経た後、側壁は、所望の厚さに達する。次いで、垂直な側壁212をマスクとして使用して、基板204にドーパントが注入される。これは、図2Fに示されるように、高濃度にドープされたソースおよびドレインの領域220を形成する。
別の注入が必要であるかどうかに関して判定がなされる(ステップ124)。もしさらなる注入が必要であるならば、各サイクルに堆積段階(ステップ112)およびプロファイル成形段階(ステップ116)を含む複数のサイクルの実施によって、さらなるポリマスペーサが形成される(ステップ108)。図2Gは、各サイクルに堆積段階(ステップ112)およびプロファイル成形段階(ステップ116)を含む複数のサイクルによってさらなる側壁224を形成された後における中間構造200の断面図である。別のイオン注入が形成され、さらに高濃度にドープされたソースおよびドレインの領域228が作成される(ステップ124)。
図2Hに示されるように、スペーサは除去される(ステップ128)。スペーサは、ポリマ材料であるので、スペーサの除去には、アッシングなどのポリマ剥離が使用されてよい。L字型スペーサの場合は、L字を形成するポリマ頂部層をポリマ剥離によって除去し、下位の誘電体を無傷のままに残すことができる。
図2Iに示されるように、基板およびゲートスタックの上に少なくとも1層の応力層232が形成される(ステップ132)。コンタクト236も追加されてよい。応力層232は、NMOSデバイスの場合はNMOS駆動電流を増大させるために引張応力層であってよく、PMOSデバイスの場合はPMOS駆動電流を増大させるために圧縮性応力層であってよい。
ポリマからのスペーサの形成は、スペーサの除去を容易にし、これは、より効果的な応力層の堆積を可能にする。また、多サイクルプロセスは、より垂直な側壁を提供し、これは、注入を向上させる。多サイクルプロセスは、また、個別のブレイクスルーが不要になるように、基板の上への堆積を最小限に抑えるまたは排除する。多サイクルプロセスは、より高密度な構造のためにゲートが密集して配される場合にも、より優れた堆積を提供する。
実施例
本発明の一例では、基板の上にゲートスタックが形成される(ステップ104)。この例では、ゲートスタック208は、酸化物層の上にポリシリコン、金属、またはシリサイドを含む。基板204は、シリコンウエハまたはポリシリコン層などの半導体層であってよい。隔離領域206は、従来のシャロートレンチアイソレーションプロセスを使用して形成されるシリコン酸化物領域であってよい。低濃度にドープされたソースおよびドレインの領域205は、イオン注入を使用して形成される。この例では、ドーピングは、ゲートスタック208の1つがNMOSトランジスタの形成に使用され、別のゲートスタック208がPMOSトランジスタの形成に使用されるようになされる。
ゲートスタック208の側壁に、ポリマスペーサが形成される(ステップ108)。この例では、ゲートスタック208に対する側壁としてのポリマスペーサを形成するために、基板204は、プラズマ処理チャンバ内に配される。
図3は、エッチングおよび剥離に使用可能なプラズマ処理チャンバ300の概略図である。プラズマ処理チャンバ300は、閉じ込めリング302と、上部電極304と、下部電極308と、ガス源310と、排出ポンプ320とを含む。ガス源310は、堆積ガス源と、プロファイル成形段階ガス源とを含む。プラズマ処理チャンバ300内において、基板204は、下部電極308の上に配置される。下部電極308は、基板204を保持するための適切な基板チャックメカニズム(例えば静電的クランプ、機械的クランプなど)を組み入れている。リアクタトップ328は、下部電極308の真反対に配された上部電極304を組み入れている。上部電極304と、下部電極308と、閉じ込めリング302とは、閉じ込めプラズマ体積340を画定する。ガスが、ガス源310によって閉じ込めプラズマ体積に供給され、閉じ込めリング302および排出口を通して排出ポンプ320によって閉じ込めプラズマ体積から排出される。上部電極304には、第1のRF源344が電気的に接続される。下部電極308には、第2のRF源348が電気的に接続される。チャンバ壁352は、閉じ込めリング302、上部電極304、および下部電極308を取り囲む。第1のRF源344および第2のRF源348は、ともに、27MHz電源、60MHz電源、および2MHz電源を含んでよい。電極に対するRF電源の接続は、異なる組み合わせが可能である。本発明の好ましい一実施形態では、27MHz電源、60MHz電源、および2MHz電源が、下部電極に接続される第2のRF電源348を構成し、上部電極は、接地される。RF電源344,348、排出ポンプ320、およびガス源310には、コントローラ335が可制御式に接続される。このようなデバイスは、各段階について、チャンバの圧力、ガス流量、ガスの組み合わせ、RF電力、および継続時間を調整することができる。
図4Aおよび図4Bは、本発明の実施形態において使用されるコントローラ335を実装するのに適したコンピュータシステム400を図示している。図4Aは、コンピュータシステムとして可能な1つの物理的形態を示している。もちろん、コンピュータシステムは、集積回路、プリント回路基板、および小型携帯端末から巨大スーパーコンピュータに到る多くの物理的形態をとりえる。コンピュータシステム400は、モニタ402、ディスプレイ404、筐体406、ディスクドライブ408、キーボード410、およびマウス412を含む。ディスク414は、コンピュータシステム400との間でデータをやりとりするために使用されるコンピュータ可読媒体である。
図4Bは、コンピュータシステム400のブロック図の一例である。システムバス420には、種々様々なサブシステムが取り付けられる。プロセッサ422(中央演算処理装置すなわちCPUとも称される)は、メモリ424を含むストレージデバイスに接続される。メモリ424は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読み出し専用メモリ(ROM)を含む。当該分野において周知のように、ROMは、CPUに対してデータおよび命令を単方向的に伝送する働きをし、RAMは、一般に、データおよび命令を双方向的に伝送するために使用される。これらのメモリは、いずれのタイプも、後述される任意の適切なコンピュータ可読媒体を含んでよい。CPU422には、固定ディスク426も双方向的に接続され、これは、追加のデータストレージ容量を提供し、やはり、後述される任意のコンピュータ可読媒体を含んでよい。固定ディスク426は、プログラムやデータなどを格納するために使用されてよく、一般に、一次ストレージより低速な二次ストレージ媒体(ハードディスクなど)である。なお、固定ディスク426内に保持される情報は、もし適切であれば、メモリ424内の仮想メモリとして標準的な形で組み入れ可能であることがわかる。取り外し可能ディスク414は、後述される任意のコンピュータ可読媒体の形態をとってよい。
CPU422は、ディスプレイ404、キーボード410、マウス412、およびスピーカ430などの様々な入出力デバイスにも接続される。一般に、入出力デバイスは、ビデオディスプレイ、トラックボール、マウス、キーボード、マイクロフォン、タッチセンサ式ディスプレイ、トランスデューサカード読み取り装置、磁気テープもしくは紙テープ読み取り装置、タブレット、スタイラス、音声もしくは手書き文字認識装置、バイオメトリック読み取り装置、またはその他のコンピュータのうちの任意であってよい。CPU422は、ネットワークインターフェース440を使用して別のコンピュータまたは通信ネットワークに随意に接続されてよい。このようなネットワークインターフェースがあれば、CPUは、上述された方法のステップを実施する過程において、ネットワークから情報を受信可能である、またはネットワークに情報を出力可能であると考えられる。さらに、本発明の方法の実施形態は、CPU422上のみで実行されてもよいし、または処理の一部を共有するリモートCPUと連携してインターネットなどのネットワークを通じて実行されてもよい。
また、本発明の実施形態は、さらに、様々なコンピュータ実行動作を実施するためのコンピュータコードを記録されたコンピュータ可読媒体をともなうコンピュータストレージ製品に関する。媒体およびコンピュータコードは、本発明の目的のために特別に設計および構成されたものであってもよいし、またはコンピュータソフトウェア分野の当業者にとって周知でなおかつ利用可能なものであってもよい。コンピュータ可読媒体の例は、ハードディスク、フロッピィディスク、および磁気テープなどの磁気媒体、CD−ROMおよびホログラフィックデバイスなどの光媒体、フロプティカルディスクなどの光磁気媒体、ならびに特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、ROMデバイス、およびRAMデバイスなどプログラムコードの格納および実行のために特別に構成されたハードウェアデバイスを含むが、これらに限定されない。コンピュータコードの例は、コンパイラによって生成されるなどのマシンコード、およびインタープリタを使用してコンピュータによって実行される高水準コードを含むファイルを含む。コンピュータ可読媒体は、搬送波に組み込まれたコンピュータデータ信号によって伝送されなおかつプロセッサによって実行可能な一連の命令を表すコンピュータコードであってもよい。
ポリマスペーサは、プロセスチャンバ300内において形成される。堆積段階(ステップ112)のためのレシピの一例は、140ミリトールの圧力を提供する。第2のRF電源は、27MHzで800ワットを提供する。360sccmのCH3Fおよび180sccmのN2である堆積ガスが提供される。電力は、堆積ガスをプラズマに変換する。堆積ガスは、次いで、一定期間後に停止される。プロファイル成形段階(ステップ116)のためのレシピの一例は、120ミリトールのチャンバ圧力を提供する。第2のRF電源は、27MHzで1600ワットを提供する。472sccmのCF4であるプロファイル成形ガスが提供される。電力は、プロファイル成形ガスをプラズマに変換する。プロファイル成形ガスは、次いで、一定期間後に停止される。
好ましくは、ポリマスペーサの形成は、少なくとも3回のサイクルを含む。より好ましくは、ポリマスペーサの形成は、1〜20回のサイクルを含む。
側壁スペーサをマスクとして使用して、ドーパントが注入される(ステップ120)。ポリマスペーサがマスクとして使用される場合は、従来のイオン注入が使用されてよい。ポリマスペーサの形成およびイオンの注入は、1度または2度以上実施されてよい(ステップ124)。
ポリマスペーサは、除去される(ステップ128)。この例では、スペーサを除去するためのレシピは、280ミリトールのチャンバ圧力を提供する。第2の電源は、27MHzで300ワットおよび2MHzで200ワットを提供する。1500sccmのO2である剥離ガスが提供される。O2ガスは、電源からの電力によってプラズマに変換される。プラズマは、ポリマスペーサを除去するために使用される。プロセスは、次いで、停止される。
基板204およびゲートスタック208の上に、応力層132が形成される。NMOSトランジスタの場合は、引張性窒化物膜が提供されてよく、これは、チャネル領域内における電荷キャリアの移動度および速度を高めることによって性能を向上させる。PMOSトランジスタの場合は、圧縮応力を生じる圧縮性窒化物膜が提供されてよく、これは、チャネル領域内における電荷キャリアの移動度および速度を高めることによって性能を向上させる。これらの応力層は、CMOSデバイスの上のさらなる層のためのエッチングストップとして使用されてよい。
本発明は、いくつかの好ましい実施形態の観点から説明されているが、本発明の範囲に含まれるものとして、代替、変更、および代わりとなる各種の等価の形態がある。また、本発明の方法および装置を実現する多くの代替方法があることも、留意されるべきである。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨および範囲に含まれるものとして、このようなあらゆる代替、変更、および代わりとなる各種の等価な形態を含むものと解釈されることを意図される。

Claims (13)

  1. 半導体デバイスを形成するための方法であって、
    基板の表面の上にゲートスタックを形成することと、
    前記ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するための複数のサイクルを提供することであって、各サイクルは、
    前記ポリマスペーサの側面および前記基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供することと、
    前記基板の表面の上のポリマを除去するとともに前記堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することと、
    を含む、複数のサイクルの提供と、
    前記ポリマスペーサをドーパントマスクとして使用して、前記基板にドーパントを注入することと、
    前記ポリマスペーサを除去することと、
    を備える方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、さらに、
    前記ポリマスペーサが除去された後に、前記半導体デバイスの上に少なくとも1層の応力層を配することを備える方法。
  3. 請求項1ないし2のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    前記基板にドーパントを注入した後に、さらなるスペーサを形成することと、
    前記さらなるスペーサを形成した後に、前記基板にさらなるドーパントを注入することと、
    を備える方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の方法であって、
    ポリマスペーサを形成するための前記複数のサイクルの提供は、少なくとも3回のサイクルを提供する、方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    前記基板に前記ドーパントを注入した後に、前記ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するためのさらなる複数のサイクルを提供することであって、各サイクルは、
    前記ポリマスペーサの側面および前記基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供することと、
    前記基板の表面の上のポリマを除去するとともに前記堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することと、
    を含む、さらなる複数のサイクルの提供と、
    ポリマスペーサを形成するための前記さらなる複数のサイクルを提供した後に、前記基板にさらなるドーパントを注入することと、
    を備える方法。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の方法であって、
    ポリマスペーサを形成するための前記複数のサイクルの提供は、前記ゲートスタックの周囲に垂直な側壁を形成するポリマスペーサを形成する、方法。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の方法であって、
    前記ポリマスペーサの除去は、酸素アッシングを提供することを含む、方法。
  8. 請求項1ないし6のいずれかに記載の方法であって、
    前記ポリマスペーサの除去は、アッシングを提供することを含む、方法。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の方法によって形成される半導体デバイス。
  10. 基板の表面の上にゲートスタックを形成することと、
    前記ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するための複数のサイクルを提供することであって、各サイクルは、
    前記ポリマスペーサの側面および前記基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供することと、
    前記基板の表面の上のポリマを除去するとともに前記堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することと、
    を含む、複数のサイクルの提供と、
    前記ポリマスペーサをドーパントマスクとして使用して、前記基板にドーパントを注入することと、
    前記ポリマスペーサを除去することと、
    を備える方法によって形成される半導体デバイス。
  11. 請求項10に記載の半導体デバイスであって、さらに、
    前記ポリマスペーサが除去された後に、前記半導体デバイスの上に少なくとも1層の応力層を配することを備える半導体デバイス。
  12. 請求項10ないし11のいずれかに記載の半導体デバイスであって、さらに、
    前記基板にドーパントを注入した後に、さらなるスペーサを形成することと、
    前記さらなるスペーサを形成した後に、前記基板にさらなるドーパントを注入することと、
    を備える半導体デバイス。
  13. 請求項10ないし12のいずれかに記載の方法であって、さらに、
    前記基板に前記ドーパントを注入した後に、前記ゲートスタックの側面にポリマスペーサを形成するためのさらなる複数のサイクルを提供することであって、各サイクルは、
    前記ポリマスペーサの側面および前記基板の表面の上に材料を堆積させる堆積段階を提供することと、
    前記基板の表面の上のポリマを除去するとともに前記堆積された材料のプロファイルを成形するクリーニング段階を提供することと、
    を含む、さらなる複数のサイクルの提供と、
    ポリマスペーサを形成するための前記さらなる複数のサイクルを提供した後に、前記基板にさらなるドーパントを注入することと、
    を備える半導体デバイス。
JP2009536381A 2006-11-10 2007-10-26 除去可能なスペーサ Pending JP2010509776A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/598,242 US7476610B2 (en) 2006-11-10 2006-11-10 Removable spacer
PCT/US2007/082723 WO2008060840A1 (en) 2006-11-10 2007-10-26 Removable spacer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010509776A true JP2010509776A (ja) 2010-03-25

Family

ID=39368390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536381A Pending JP2010509776A (ja) 2006-11-10 2007-10-26 除去可能なスペーサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7476610B2 (ja)
JP (1) JP2010509776A (ja)
KR (1) KR101412433B1 (ja)
CN (1) CN101578691B (ja)
TW (1) TWI416666B (ja)
WO (1) WO2008060840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022524928A (ja) * 2019-02-01 2022-05-11 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒化ケイ素スペーサーの選択的エッチング中の形状制御を改善する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776688B2 (en) * 2007-08-08 2010-08-17 Spansion Llc Use of a polymer spacer and Si trench in a bitline junction of a flash memory cell to improve TPD characteristics

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574804A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不純物導入方法
JPH07249766A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH10189915A (ja) * 1996-12-17 1998-07-21 Texas Instr Inc <Ti> ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用の金属シリサイド・ゲートを形成するプロセス
JPH11312740A (ja) * 1998-03-25 1999-11-09 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路処理方法
JP2002237603A (ja) * 2000-12-08 2002-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2005513774A (ja) * 2001-12-14 2005-05-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Nチャネルトランジスタおよびpチャネルトランジスタのそれぞれを最適化する、異なるスペーサを形成する方法
JP2006173432A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100068B2 (ja) 1988-01-14 1995-11-01 ユニ・チャーム株式会社 着用物品に弾性部材を取り付ける装置
JPH0340437A (ja) 1989-07-07 1991-02-21 Matsushita Electron Corp Mis型トランジスタの製造方法
JPH0927620A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Hitachi Ltd 半導体素子の形成方法およびその方法により形成されたmisfet
KR100321758B1 (ko) * 1995-09-18 2002-09-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의제조방법
US5801077A (en) * 1996-04-22 1998-09-01 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of making sidewall polymer on polycide gate for LDD structure
US5882535A (en) * 1997-02-04 1999-03-16 Micron Technology, Inc. Method for forming a hole in a semiconductor device
US5801083A (en) * 1997-10-20 1998-09-01 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Use of polymer spacers for the fabrication of shallow trench isolation regions with rounded top corners
US6103588A (en) * 1998-07-24 2000-08-15 Vanguard International Semiconductor Corporation Method of forming a contact hole in a semiconductor device
KR20000044557A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 김영환 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
US6562696B1 (en) * 2002-03-06 2003-05-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method for forming an STI feature to avoid acidic etching of trench sidewalls
US6566280B1 (en) * 2002-08-26 2003-05-20 Intel Corporation Forming polymer features on a substrate
US7045408B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-16 Intel Corporation Integrated circuit with improved channel stress properties and a method for making it
US7235478B2 (en) * 2005-01-12 2007-06-26 Intel Corporation Polymer spacer formation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574804A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不純物導入方法
JPH07249766A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH10189915A (ja) * 1996-12-17 1998-07-21 Texas Instr Inc <Ti> ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用の金属シリサイド・ゲートを形成するプロセス
JPH11312740A (ja) * 1998-03-25 1999-11-09 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路処理方法
JP2002237603A (ja) * 2000-12-08 2002-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2005513774A (ja) * 2001-12-14 2005-05-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Nチャネルトランジスタおよびpチャネルトランジスタのそれぞれを最適化する、異なるスペーサを形成する方法
JP2006173432A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022524928A (ja) * 2019-02-01 2022-05-11 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒化ケイ素スペーサーの選択的エッチング中の形状制御を改善する方法
JP7241894B2 (ja) 2019-02-01 2023-03-17 レール・リキード-ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 窒化ケイ素スペーサーの選択的エッチング中の形状制御を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080111166A1 (en) 2008-05-15
CN101578691B (zh) 2012-04-25
CN101578691A (zh) 2009-11-11
TW200826237A (en) 2008-06-16
KR101412433B1 (ko) 2014-06-25
US7476610B2 (en) 2009-01-13
TWI416666B (zh) 2013-11-21
KR20090089375A (ko) 2009-08-21
WO2008060840A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254351B2 (ja) 酸化物スペーサを使用したピッチ低減
KR101257532B1 (ko) 감소된 라인 에지 거칠기를 갖는 피처 에칭
KR101426105B1 (ko) 베벨 식각 처리 동안 로우-k 손상 방지
JP5165306B2 (ja) 多孔質低k誘電体層内に特徴を形成するための装置
US20070056925A1 (en) Selective etch of films with high dielectric constant with H2 addition
US8283255B2 (en) In-situ photoresist strip during plasma etching of active hard mask
KR101380544B1 (ko) 핀 구조물 형성
US20070264830A1 (en) Pitch reduction
US8304262B2 (en) Wiggling control for pseudo-hardmask
US20070075038A1 (en) Vertical profile fixing
US20070181530A1 (en) Reducing line edge roughness
TWI496196B (zh) 植入光阻之保護層
JP2010509776A (ja) 除去可能なスペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008