JPH10189915A - ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用の金属シリサイド・ゲートを形成するプロセス - Google Patents

ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用の金属シリサイド・ゲートを形成するプロセス

Info

Publication number
JPH10189915A
JPH10189915A JP9348345A JP34834597A JPH10189915A JP H10189915 A JPH10189915 A JP H10189915A JP 9348345 A JP9348345 A JP 9348345A JP 34834597 A JP34834597 A JP 34834597A JP H10189915 A JPH10189915 A JP H10189915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
forming
refractory metal
metal silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9348345A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiann Liu
リウ ジアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10189915A publication Critical patent/JPH10189915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28052Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 追加のプロセス工程を必要とせずに高融点金
属シリサイド層を形成する、金属シリサイド・ゲート電
極形成方法を提供する。 【解決手段】 ポリ層を形成し、続いて高融点金属層を
その上にスパッタし、そして窒化物または酸化物のキャ
ップ層18により覆ってから、ゲート電極メサ20を形
成し、そしてLPCVD技術によりその上に酸化物層2
6を堆積させる。この酸化物堆積は、高融点金属層がそ
の下のポリ層14’と反応して高融点金属シリサイド層
28を形成する温度で行う。その後、酸化物層26を用
いて側壁スペーサ層30,32を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはMOS
トランジスタに関し、特に、DRAMに利用するトラン
ジスタのゲート電極を形成するプロセスに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ダイナミック・ランダム・アクセス・メ
モリ(DRAM)は、行列のアレイに配列した複数のメ
モリ・セルを利用している。これらメモリ・セルの各々
は、単一のMOSトランジスタと、1つのメモリ・セル
・キャパシタとから成っている。このアレイに対するア
クセスは、任意の所与のメモリ・セルの選択にメモリ・
セルの1行全体の選択を必要とし、そしてそのメモリ・
セル内のデータはその関連したデータ・ラインに読み出
すようになっている。そしてその後、列デコード回路
は、どのデータ・ラインをメモリから出力するか決め
る。
【0003】メモリ・セルの1行全体にアクセスするに
は、所与のメモリ・セル行と平行に配置したワード・ラ
インを設け、そしてこのワード・ラインを、読み出し動
作の間、低電圧から高電圧に上げるようにしている。大
きなメモリ・セルに対しては、この在来の技法は、多結
晶シリコン・ゲート電極を利用し、そしてゲート電極を
形成する層がワード・ラインを形成する層ともなるよう
にトランジスタを構成し、そしてこれにおいては、単一
の導電性ストリップが所与の行上において配置でき、ま
たこれがゲート酸化物の上に重なってゲート電極を形成
する。このゲート電極は、通常、多結晶シリコン(ポ
リ)の単一層からパターニングおよびエッチングにより
形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】メモリ・アレイが25
6メガDRAM製品以上にサイズが大きくなるにつれ、
トランジスタは小さくなり、またワード・ラインは幅が
狭くなる。これは、ワード・ライン全体のインピーダン
スが増加するという結果となる。ポリ・ワード・ライン
内のドーパント・レベルを増加させることによってその
コンダクタンスを変化させることができるが、トランジ
スタのチャンネル領域の上に重なるゲート酸化物に近接
したドーパント・レベルを制御することにより最適なト
ランジスタを実現することができる。そのとき、トラン
ジスタのゲート電極を形成する材料の導電率をワード・
ラインとして受け入れることが必要である。しかし、ワ
ード・ラインに沿った伝搬遅延を改善するため、チタン
・ジシリサイドまたはタングステン・シリサイドのよう
な高融点金属シリサイドから形成するより低い導電率の
材料が開発されている。この高融点金属シリサイドの形
成は、まず初めに、ポリシリコンの上に高融点金属の薄
い層を堆積させ、次にその基板を通常600℃を超える
温度でアニールする。これには、高融点金属シリサイド
を形成するのにポリシリコンと高融点金属の消費が生ず
る。これは通常、その上側の層の1部分しか消費せず、
そのため、ポリシリコンの下側部分はゲート酸化物の近
くでは変わらないままであって、トランジスタの特性は
変化しないが、一方、ワード・ライン全体の導電率は増
す。しかし、これら高融点金属シリサイド層の形成にお
ける1つの欠点は、追加のプロセス工程が必要となるこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】金属シリサイド・ゲート
電極を形成する方法を開示するが、この方法は、半導体
基板のチャンネル領域上に、ゲート酸化物層と共にそれ
により分離したゲート電極メサを形成する工程を含む。
該ゲート電極メサは、前記ゲート酸化物層に近接して配
置したポリシリコンまたはアモルファスシリコンの層
と、その上に配置した高融点金属層と、該高融点金属層
の上に配置した絶縁材料のキャップ層とを有する。次
に、前記ゲート電極メサおよび前記基板の上に対し、前
記高融点金属をその下のポリシリコンまたはアモルファ
スシリコンの層と反応させて高融点金属シリサイド層を
形成させる温度で稼動するプロセスにより、絶縁材料の
コンフォーマル層を形成する。その高融点金属シリサイ
ド層の形成は、その下の前記ポリシリコンまたはアモル
ファスシリコンの層の一部分しか消費しないようにして
行う。その後、前記コンフォーマル層を垂直エッチ・プ
ロセスでエッチングすることにより、前記絶縁材料の内
の実質上水平な表面上の部分を除去して、前記ゲート電
極メサの両側にありかつこれから前記ゲート電極メサの
側壁上の形成した側壁スペーサにより分離した前記半導
体基板の表面を露出させる。
【0006】本発明の別の側面によれば、前記高融点金
属はチタンとして、チタン・ジシリサイド層を形成する
ようにする。絶縁材料の前記コンフォーマル層は、減圧
化学気相成長プロセスにより、前記チタンをその下のポ
リシリコンまたはアモルファスシリコンの層と反応させ
てチタン・ジシリサイドを形成させるのに十分な温度お
いて堆積させる酸化物層である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明並びにその利点についてよ
り完全な理解を得るため、次に、添付図面と共に以下の
説明を参照されたい。
【0008】先ず図1を参照すると、これには、基板1
0の横断面図を示している。Nチャンネル・トランジス
タの形成のためには、この基板は、P型基板となる。図
1の構造を形成する前に、基板は、この基板内に活性領
域を形成する処理工程を受けさせて、トランジスタ形成
のための準備をする。それら活性領域は、通常、フィー
ルド酸化物層のような何らかのタイプのアイソレーショ
ン区域で互いに分離する。そのアイソレーション区域
は、LOCOSアイソレーション技術またはトレンチ・
アイソレーション技術を用いて形成することができる。
これら技術は双方とも、在来のものである。このアイソ
レーション領域の形成の後、アイソレーション領域の形
成目的のために基板上に形成したその上側の層を、基板
まで下に除去する。この後、基板上にゲート酸化物層1
2を形成し、そしてこのゲート酸化物層12は、トラン
ジスタのゲート酸化物を形成することになる。このゲー
ト酸化物層は、20オングストロームから100オング
ストロームの間の厚さをもつ。
【0009】ゲート酸化物層の形成後、ドープしたポリ
シリコンまたはアモルファスシリコンの層14を基板上
に配置する。このドープ層14には、製作すべきトラン
ジスタのタイプ並びにその特性に依存して、N型不純物
またはP型不純物のいずれかをドープすることができ
る。この層14は、最初のポリ層であって、この層か
ら、全てのトランジスタのゲート電極を形成しまたDR
AM内の所与の行内のトランジスタ間のワード・ライン
相互接続を形成する。このポリ層14を堆積プロセスで
形成した後、次に高融点金属層(これはコンフォーマル
(conformal )層である)を、基板上においてポリシリ
コン層14の上に堆積させる。好ましい実施例において
は、この高融点金属は、チタンである。このチタンは、
スパッタリングまたは化学気相成長(CVD)技術によ
って適用して、約200−600オングストロームの厚
さにする。
【0010】在来のプロセスにおいては、ポリ層14の
上に高融点金属層をスパッタする前に、ポリ層14をパ
ターニングしてゲート電極を形成することができる。こ
のようにして、露出したソース領域およびドレイン領域
のような領域上に、他の相互接続部を形成するようにす
ることができる。その後、基板をアニールすることによ
り、高融点金属がシリコンと反応して高融点金属シリサ
イド、例えば、好ましい実施例においてはチタン・ジシ
リサイド(TiSi2 )を形成するようにする。このチ
タン・ジシリサイドの薄い層は、導電性がかなり増した
層を提供する。さらに、ゲート電極の上側の部分しか、
シリサイド処理においては消費されず、そのため、ゲー
ト電極のゲート酸化物に近接した部分は、ドープされた
ポリシリコンとして残り、したがってトランジスタにと
って望ましい全ての特性を提供することになる。
【0011】本発明においては、高融点金属16のコン
フォーマル層の形成に続く工程は、低温の窒化物または
酸化物を堆積させて、層18を形成することである。こ
の層18は、キャップ層であり、これは、在来のDRA
Mプロセスにおいて必要なセルフアライン形コンタクト
・プロセスを使うのに必要な工程である。
【0012】本プロセスの次の工程は、図3に示したよ
うに、ゲート酸化物12、ポリ層14、チタン層16お
よび窒化物または酸化物の層18、から成るスタック構
造をパターニングしエッチングすることにより、ゲート
電極メサ20を形成することである。一旦このゲート構
造を形成すると、ゲート電極20の両側の露出したシリ
コンに、N型不純物の注入を受けさせて、ソース/ドレ
イン領域を定めるその両側上に、軽くドープしたドレイ
ン(LDD:Lightly Doped Drain )領域22および2
4を形成する。これは、在来の技術である。理解される
べきであるが、チタン層16は、本プロセスのこの時点
では、アニール工程を受けさせていないので、高融点金
属層のままである。
【0013】本プロセスの次の工程においては、図4に
示すように、窒化物の層を減圧化学気相成長(LPCV
D:Low Pressure Chemical Vapor Deposition)プロセ
スを介して堆積させて、基板全体上にコンフォーマル層
26を設ける。これは、側壁酸化物形成に利用する。こ
の窒化物堆積の間、基板を600℃を超える温度にまで
上げる。この時点で、チタン層16は、その下にある層
14内のポリシリコンと反応することにより、層28で
示したチタン・ジシリサイドを形成する。これは、層1
4を縮小させて、より薄い層14’にする。しかし、ゲ
ート12に近接した多結晶シリコンのドーパント・レベ
ルおよびコンスチチューエンシ・レベル(constituency
level)は、実質上同じままとなることに留意された
い。したがって判るように、それは、本来のチタン・ジ
シリサイド形成プロセスであり、これにより、層26を
形成する工程は、チタン・ジシリサイド層28の形成も
もたらし、したがって本プロセスに対し1つ少ない熱サ
イクルで十分となる。
【0014】本プロセスの次の工程においては、図5に
示すように、基板に異方性または垂直方向のエッチ・プ
ロセスを受けさせ、このプロセスは、酸化物層6の実質
上水平な表面上に配置された部分を選択的にエッチング
する。これにより、ゲート電極メサの両側に側壁スペー
サ領域30および32の形成をもたらし、キャップ領域
34はゲート電極のチタン・ジシリサイド層28の上に
配置される。この理由は、図2に示したプロセス工程に
おいてチタン層16の上に配置した窒化物または酸化物
の層18が、電気的に分離する層を提供し、これが、酸
化物層26の上側部分を除去した後も残ったからであ
る。したがってこれは、ソース/ドレイン領域を露出さ
せるセルフアライン形コンタクトを提供する。この後、
基板は、ソース/ドレイン注入を受けさせるが、この注
入は、高エネルギ注入であって、その領域中へのN型不
純物の導入を許して、n+材料のソース領域36および
ドレイン領域38を形成する。
【0015】
【発明の効果】以上をまとめると、ポリ・ゲート電極の
上側表面にチタン・ジシリサイド層を形成するプロセス
を提供した。このプロセスは、セルフアライン形コンタ
クト・プロセスと共に用い、このプロセスにおいて、キ
ャップとなる酸化物または窒化物の層の堆積の前に、高
融点金属の層をポリ・ゲート上に堆積させる。チタンの
ような高融点金属層は、セルフアライン形コンタクト・
プロセスの次の工程、酸化物のコンフォーマル層を堆積
する工程(この酸化物のコンフォーマル層は、側壁スペ
ーサ領域の形成に必要である)の間に、その下のポリ層
と反応させることにより、チタン・ジシリサイド層を形
成させる。これにより、本プロセスにおいて熱サイクル
を1つ少なくすることが可能となる。
【0016】以上、好ましい実施例について詳細に説明
したが、理解されるように、特許請求の範囲の記載によ
り定められる本発明の精神および範囲から逸脱せずに、
種々の変更、置換、代替を行うことができる。
【0017】以上の説明に関してさらに以下の項を開示
する。 (1) 金属シリサイド・ゲート電極を形成する方法で
あって、半導体基板内のトランジスタ領域のチャンネル
領域上に、ゲート酸化物層と共にそれにより分離したゲ
ート電極メサを形成する工程であって、該ゲート電極メ
サは、前記ゲート酸化物に近接したドープしたポリシリ
コンまたはアモルファスシリコンの層と、前記ゲート酸
化物とは正反対に前記ポリシリコンまたはアモルファス
シリコンの層に隣接して配置した高融点金属層と、該高
融点金属層の上に配置した絶縁材料のキャップ層とを有
する、前記の工程と、前記基板および前記ゲート電極メ
サの上にコンフォーマル層を形成する工程であって、該
工程は、前記高融点金属の前記ポリシリコンまたはアモ
ルファスシリコンの層との反応を生じさせることにより
前記ポリシリコンまたはアモルファスシリコンの層の全
てを消費することなく高融点金属シリサイドを形成する
温度にて行う、前記の工程と、および前記コンフォーマ
ル層を垂直エッチ・プロセスでエッチングすることによ
り、前記コンフォーマル層の前記絶縁材料を実質上水平
な表面から除去して、前記ゲート電極メサの両側の前記
半導体基板の表面を露出させると共に、側壁スペーサを
前記ゲート電極メサの両側に形成する工程と、から成る
金属シリサイド・ゲート電極形成方法。
【0018】(2) 第1項記載の方法であって、前記
高融点金属はチタンであり、前記高融点金属シリサイド
はチタン・ジシリサイドであること、を特徴とする金属
シリサイド・ゲート電極形成方法。 (3) 第1項記載の方法であって、前記ゲート電極を
絶縁材料のキャップ層と共に形成する前記の工程は、前
記ゲート電極を窒化物のキャップ層と共に形成する工程
から成ること、を特徴とする金属シリサイド・ゲート電
極形成方法。 (4) 第1項記載の方法であって、前記ゲート電極を
絶縁材料のキャップ層と共に形成する前記の工程は、前
記ゲート電極を酸化物のキャップ層と共に形成する工程
から成ること、を特徴とする金属シリサイド・ゲート電
極形成方法。 (5) 第1項記載の方法であって、絶縁材料の前記コ
ンフォーマル層を形成する前記の工程は、酸化物のコン
フォーマル層を形成する工程から成ること、を特徴とす
る金属シリサイド・ゲート電極形成方法。
【0019】(6) 第5項記載の方法であって、酸化
物の前記コンフォーマル層を形成する前記の工程は、減
圧化学気相成長プロセスで酸化物のコンフォーマル層を
堆積させる工程から成ること、を特徴とする金属シリサ
イド・ゲート電極形成方法。 (7) 第1項記載の方法であって、前記エッチ・プロ
セスは、異方性エッチ・プロセスから成ること、を特徴
とする金属シリサイド・ゲート電極形成方法。 (8) 第1項記載の方法であって、さらに、前記基板
の不純物タイプとは逆の不純物を前記半導体基板の前記
領域内へ、前記ゲート電極メサの両側において注入する
ことにより、その中にソース/ドレイン領域を形成し、
該ソース/ドレイン領域は、前記側壁スペーサにより前
記ゲート電極メサから隔置したこと、を特徴とする金属
シリサイド・ゲート電極形成方法。 (9) 第1項記載の方法であって、さらに、前記絶縁
材料の前記コンフォーマル層を形成する前に、前記半導
体基板の前記領域内に、前記ゲート電極メサの両側にお
いて、前記基板の前記不純物とは導電率タイプが逆の不
純物の軽くドープしたドレインの注入を実行する工程を
含むこと、を特徴とする金属シリサイド・ゲート電極形
成方法。
【0020】(10) 第1項記載の方法であって、前
記ゲート電極を形成する前記の工程は、前記半導体基板
の上にゲート酸化物層を形成する工程と、該ゲート酸化
物層の上にポリシリコンまたはアモルファスシリコンの
コンフォーマル層を形成する工程と、前記ポリシリコン
またはアモルファスシリコンの層の上側表面に対し高融
点金属層をスパッタする工程と、前記高融点金属層の上
に絶縁材料層を形成する工程と、前記基板をパターニン
グしエッチングすることにより前記ゲート電極メサを形
成する工程であって、前記絶縁材料層と、高融点金属層
と、ポリシリコンまたはアモルファスシリコンの層と、
ゲート酸化物層とをエッチングすることにより、前記高
融点金属層を前記ポリシリコンまたはアモルファスシリ
コンの層と反応させることなく前記ゲート電極メサを形
成する、前記の工程と、を含むこと、を特徴とする金属
シリサイド・ゲート電極形成方法。
【0021】(11) セルフアライン形コンタクト方
法であって、トランジスタのゲート酸化物層の上に絶縁
キャップ層が配置された状態でポリ層を有するゲート電
極メサを形成し、これに前記ゲート電極メサ上に側壁酸
化物スペーサの形成が続く工程を含み、さらに、前記ポ
リシリコンまたはアモルファスシリコンの層と絶縁キャ
ップ層との間に高融点金属層を形成する工程を含み、前
記側壁スペーサの前記形成の間に前記高融点金属は、そ
の下にある前記ポリシリコンまたはアモルファスシリコ
ンの層と反応して、高融点金属シリサイドを形成し、前
記スペーサを形成する前記の工程は、前記高融点金属シ
リサイドを形成するのに必要な温度を超える温度サイク
ルで稼動すること、を特徴とするセルフアライン形コン
タクト方法。
【0022】(12) 第11項記載の方法であって、
前記高融点金属はチタンであること、を特徴とするセル
フアライン形コンタクト方法。 (13) 第11項記載の方法であって、前記側壁スペ
ーサを形成する前記の工程は、前記高融点金属シリサイ
ドを形成するのに必要な温度を超える温度で稼動する減
圧化学気相成長プロセスで、前記の基板およびゲート電
極メサの上に酸化物のコンフォーマル層を形成する工程
と、および前記コンフォーマル層を垂直にエッチングす
ることにより、前記コンフォーマル層の内の実質上水平
な表面上の部分を除去して、前記ゲート電極メサの垂直
表面上の側壁に側壁スペーサが残るようにすると共に、
前記側壁スペーサと前記キャップ層が前記ゲート電極の
周囲の絶縁層を形成するようにする工程と、を含むこ
と、を特徴とするセルフアライン形コンタクト方法。
【0023】(14) ポリ・ゲートの上面にチタン・
ジシリサイド導電性層を形成するプロセスを、セルフア
ライン形コンタクト・プロセス内で実施する。このプロ
セスにおいては、前記ポリ層を先ず形成し、これに続い
てチタンのような高融点金属の層をその上にスパッタす
る。次に、これを、窒化物または酸化物のキャップ層1
8により覆う。次に、ゲート電極メサを形成し、これに
は次に、LPCVD技術によりその上に堆積させる酸化
物層26をもたせる。この酸化物堆積の温度は、前記高
融点金属層16がその下のポリ層14と反応してチタン
・ジシリサイド層28を形成するような温度である。こ
れは、その温度を、この工程に対しては600℃を超え
るようにすることが必要である。その後、前記層26を
用いて側壁スペーサ領域を形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】多結晶ゲート層と高融点金属層の形成後の、半
導体基板の横断面図を示す。
【図2】基板上に窒化物キャップ層を配置したプロセス
の工程を示す。
【図3】ゲート電極のパターニングを行いそして軽くド
ープしたドレインの注入を行った後の、基板の横断面図
を示す。
【図4】コンフォーマル酸化物層の形成後の基板の横断
面図を示す。
【図5】側壁の酸化物層とソース/ドレインの注入した
領域の形成後の、基板の横断面図を示す。
【符号の説明】
10 基板 12 ゲート酸化物層 14 ポリシリコンまたはアモルファスシリコンの層 16 高融点金属層 18 窒化物または酸化物の層 20 ゲート電極メサ 22,24 ドレイン領域 26 コンフォーマル層 28 チタン・ジシリサイド層 30,32 側壁スペーサ層 34 キャップ層 36 ソース領域 38 ドレイン領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属シリサイド・ゲート電極を形成する
    方法であって、 半導体基板内のトランジスタ領域のチャンネル領域上
    に、ゲート酸化物層と共にそれにより分離したゲート電
    極メサを形成する工程であって、該ゲート電極メサは、
    前記ゲート酸化物に近接したドープしたポリシリコンま
    たはアモルファスシリコンの層と、前記ゲート酸化物と
    は正反対に前記ポリシリコンまたはアモルファスシリコ
    ンの層に隣接して配置した高融点金属層と、該高融点金
    属層の上に配置した絶縁材料のキャップ層とを有する、
    前記の工程と、 前記基板および前記ゲート電極メサの上にコンフォーマ
    ル層を形成する工程であって、該工程は、前記高融点金
    属の前記ポリシリコンまたはアモルファスシリコンの層
    との反応を生じさせることにより前記ポリシリコンまた
    はアモルファスシリコンの層の全てを消費することなく
    高融点金属シリサイドを形成する温度にて、行う、前記
    の工程と、および前記コンフォーマル層を垂直エッチ・
    プロセスでエッチングすることにより、前記コンフォー
    マル層の前記絶縁材料を実質上水平な表面から除去し
    て、前記ゲート電極メサの両側の前記半導体基板の表面
    を露出させると共に、側壁スペーサを前記ゲート電極メ
    サの両側に形成する工程と、から成る金属シリサイド・
    ゲート電極形成方法。
JP9348345A 1996-12-17 1997-12-17 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用の金属シリサイド・ゲートを形成するプロセス Pending JPH10189915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3365596P 1996-12-17 1996-12-17
US033655 1996-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10189915A true JPH10189915A (ja) 1998-07-21

Family

ID=21871672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9348345A Pending JPH10189915A (ja) 1996-12-17 1997-12-17 ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用の金属シリサイド・ゲートを形成するプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5956614A (ja)
EP (1) EP0849776A3 (ja)
JP (1) JPH10189915A (ja)
KR (1) KR19980064177A (ja)
TW (1) TW383409B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198144B1 (en) * 1999-08-18 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Passivation of sidewalls of a word line stack
JP2010509776A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ラム リサーチ コーポレーション 除去可能なスペーサ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19849542C2 (de) * 1998-10-27 2002-07-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Kondensators
US20050059260A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Haowen Bu CMOS transistors and methods of forming same
KR100655658B1 (ko) * 2005-07-26 2006-12-08 삼성전자주식회사 게이트 전극 구조물과 그 제조 방법 및 이를 갖는 반도체트랜지스터와 그 제조 방법
WO2017051614A1 (ja) 2015-09-25 2017-03-30 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のフロントフォーク

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128670A (en) * 1977-11-11 1978-12-05 International Business Machines Corporation Fabrication method for integrated circuits with polysilicon lines having low sheet resistance
EP0388565B1 (en) * 1988-02-11 1996-06-05 STMicroelectronics, Inc. Refractory metal silicide cap for protecting multi-layer polycide structure
US5059554A (en) * 1989-06-23 1991-10-22 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for forming polycrystalline silicon contacts
US5034348A (en) * 1990-08-16 1991-07-23 International Business Machines Corp. Process for forming refractory metal silicide layers of different thicknesses in an integrated circuit
US5569947A (en) * 1994-06-28 1996-10-29 Nippon Steel Corporation Insulated-gate field-effect transistor in a semiconductor device in which source/drain electrodes are defined by formation of silicide on a gate electrode and a field-effect transistor
US5472896A (en) * 1994-11-14 1995-12-05 United Microelectronics Corp. Method for fabricating polycide gate MOSFET devices
TW322608B (en) * 1997-07-31 1997-12-11 United Microelectronics Corp Manufacturing method of self-aligned salicide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198144B1 (en) * 1999-08-18 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Passivation of sidewalls of a word line stack
JP2010509776A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ラム リサーチ コーポレーション 除去可能なスペーサ
TWI416666B (zh) * 2006-11-10 2013-11-21 Lam Res Corp 可移除的間隔物

Also Published As

Publication number Publication date
TW383409B (en) 2000-03-01
EP0849776A3 (en) 1999-12-15
KR19980064177A (ko) 1998-10-07
US5956614A (en) 1999-09-21
EP0849776A2 (en) 1998-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6074915A (en) Method of making embedded flash memory with salicide and sac structure
US6340629B1 (en) Method for forming gate electrodes of semiconductor device using a separated WN layer
US7098514B2 (en) Highly integrated semiconductor device with silicide layer that secures contact margin and method of manufacturing the same
US20040061169A1 (en) Non-volatile memory device and method of manufacturing the same
US6248623B1 (en) Method for manufacturing embedded memory with different spacer widths
JP4826914B2 (ja) 集積化金属珪化物ゲート電極を有するトランジスタの形成方法
KR100493411B1 (ko) 반도체 소자의 셀 플러그 형성방법
JPH11330417A (ja) 組込みdramデバイス組立方法およびデュアルゲートcmos構造を有するタイプの組込みdramデバイス組立方法
US5956614A (en) Process for forming a metal-silicide gate for dynamic random access memory
US6306760B1 (en) Method of forming a self-aligned contact hole on a semiconductor wafer
TW461047B (en) Manufacturing method of embedded DRAM
US5854109A (en) Silicide process for manufacturing a mask ROM
US6177314B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising a field effect transistor
KR100669838B1 (ko) 폴리 캡 마스크를 이용하는 집적회로 장치의 제조 방법
US6291279B1 (en) Method for forming different types of MOS transistors on a semiconductor wafer
US6008141A (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
US6107131A (en) Method of fabricating interpoly dielectric layer of embedded dynamic random access memory
US7485558B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6562680B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100664328B1 (ko) 반도체 디바이스의 제조 방법
US20020123222A1 (en) Method of fabricating a salicide layer
US6117754A (en) Trench free process for SRAM with buried contact structure
US6518153B1 (en) Method for making gate electrodes of low sheet resistance for embedded dynamic random access memory devices
JP4820978B2 (ja) 半導体集積回路デバイスの製造方法
US6211556B1 (en) Eliminating buried contact trench in MOSFET devices having self-aligned silicide