JP2010508366A - 置換オキサゾリジノン類の併用療法 - Google Patents

置換オキサゾリジノン類の併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010508366A
JP2010508366A JP2009535588A JP2009535588A JP2010508366A JP 2010508366 A JP2010508366 A JP 2010508366A JP 2009535588 A JP2009535588 A JP 2009535588A JP 2009535588 A JP2009535588 A JP 2009535588A JP 2010508366 A JP2010508366 A JP 2010508366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
chloro
methyl
phenyl
thiophenecarboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009535588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5379012B2 (ja
Inventor
エリーザベト・ペルツボルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Bayer Schering Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39201619&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010508366(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Schering Pharma AG filed Critical Bayer Schering Pharma AG
Publication of JP2010508366A publication Critical patent/JP2010508366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379012B2 publication Critical patent/JP5379012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、A)式(I)のオキサゾリジノン類の、B)アセチルサリチル酸(アスピリン)およびC)ADP受容体アンタゴニスト、特にP12プリン受容体遮断薬との組合せ、これらの組合せの製造方法、並びに、特に血栓塞栓性障害の予防および/または処置用の医薬としてのそれらの使用に関する。

Description

本発明は、A)式(I)のオキサゾリジノン類の、B)アセチルサリチル酸(アスピリン)およびC)ADP受容体アンタゴニスト、特にP12プリン受容体(purinoreceptor)遮断薬との組合せ、これらの組合せの製造方法、並びに、特に血栓塞栓性障害の予防および/または処置用の医薬としてのそれらの使用に関する。
式(I)のオキサゾリジノン類は、特に、凝固因子Xa(FXa)の選択的阻害剤として、そして抗凝固剤として作用する(WO01/47919)。FXa阻害剤と血小板凝集阻害剤、抗凝固剤、線維素溶解薬、脂質低下剤、冠状動脈治療剤および/または血管拡張剤との組合せは、WO03/000256に記載されている。
多数の動物モデル(U. Sinha, P. Ku, J. Malinowski, B. Yan Zhu, RM. Scarborough, C K. Marlowe, PW. Wong, P. Hua Lin, SJ. Hollenbach, Antithrombotic and hemostatic capacity of factor Xa versus thrombin inhibitors in models of venous and arteriovenous thrombosis, European Journal of Pharmacology 2000, 395, 51-59; A. Betz, Recent advances in Factor Xa inhibitors, Expert Opin. Ther. Patents 2001, 11, 1007; K. Tsong Tan, A. Makin, G. YH Lip, Factor X inhibitors, Exp. Opin. Investig. Drugs 2003, 12, 799; J. Ruef, HA. Katus, New antithrombotic drugs on the horizon, Expert Opin. Investig. Drugs 2003, 12, 781; MM. Samama, Synthetic direct and indirect factor Xa inhibitors, Thrombosis Research 2002, 106, V267; ML. Quan, JM. Smallheer, The race to an orally active Factor Xa inhibitor, Recent advances, J. Current Opinion in Drug Discovery& Development 2004, 7, 460-469 参照)および患者の臨床的研究 (The Ephesus Study, blood 2000, Vol 96, 490a; The Penthifra Study, blood 2000, Vol 96, 490a; The Pentamaks Study, blood 2000, Vol 96, 490a-491a; The Pentathlon 2000 Study, blood 2000, Vol 96, 491a)で、Xa阻害剤の抗血栓作用を立証することが可能になった。従って、Xa因子阻害剤は、好ましくは、血栓塞栓性障害の予防および/または処置用の医薬において用いることができる。
選択的FXa阻害剤は、幅広い治療ウィンドウを示す。FXa阻害剤が、血栓症モデルにおいて、出血時間の延長作用を伴わず、または、わずかにのみ伴って、抗血栓作用を示すことを、多数の動物実験的調査において示すことが可能であった(R. J. Leadly, Coagulationfactor Xa inhibition: biological background and rationale, Curr Top Med Chem 2001; 1, 151-159 参照)。
リバロキサバン(BAY59−7939)は、臨床開発中の、血栓塞栓性障害の処置および予防に用いられるべき、新しいタイプの直接的Xa因子(FXa)阻害剤である。リバロキサバンの抗血栓作用は、動物実験的調査(Perzborn, E, Srassburger J, Wilmen A, Pohlmann J, Roehrig S, Schlemmer KH, Straub A, In vitro and in vivo studies of the novel antithrombotic agent BAY 59-7939- an oral, direct Factor Xa inhibitor. JTH 2005; 3: 514-521) および臨床試験(Kubitza D, Haas S, Novel factor Xa inhibitors for prevention and treatment of thromboembolic diseases. Expert Opin Investig Drugs 2006; 15: 843-855)において示された。
臨床試験において、アスピリン(アセチルサリチル酸) (Antithrombotic Trialists Collaboration; Collaborative meta-analysis of randomized trials of antiplatelet therapy for prevention of death, myocardial infarction, and stroke in high risk patients. BMJ 2002; 324: 71-86)、クロピドグレル (CAPRIE Steering Committee; A randomised, blinded, trial of clopidogrel versus aspirin in patients at risk of ischemic events (CAPRIE). Lancet 1996; 348: 1329-39) などの血小板凝集の阻害剤、および、特にそれらの組合せ (Peters RJ, Mehta SR, Fox KA et al. Effects of aspirin dose when used alone or in combination with clopidogrel in patients with acute coronary syndromes: observations from the Clopidogrel in Unstable angina to prevent Recurrent Events (Cure) study. Circulation 2003; 108: 1682-7; Chen ZM, Jiang LX, Chen YP et al. Addition of clopidogrel to aspirin in 45,852 patients with acute myocardial infarction: randomised placebo-controlled trial. Lancet 2005; 366: 1607-21)を用いる治療は、虚血事象(心筋梗塞、卒中など)の減少を導くことを立証できた。しかしながら、明白な改善にも拘わらず、血小板凝集阻害剤による治療の効果は限られている。
驚くべきことに、この度、式(I)のオキサゾリジノン類のアセチルサリチル酸およびADP受容体アンタゴニスト、特にP12プリン受容体遮断薬との組合せは、興味深い特性を有し、個々の有効成分単独、式(I)のオキサゾリジノン類とアセチルサリチル酸との組合せ、式(I)のオキサゾリジノン類とADP受容体アンタゴニストとの組合せ、または、アセチルサリチル酸とADP受容体アンタゴニストの組合せよりも、血栓塞栓性障害の予防および/または処置に適することが見出された。
従って、本発明は、
A)式(I)のオキサゾリジノン類と、
B)アセチルサリチル酸、および、
C)ADP受容体アンタゴニスト
との組合せに関する。
「組合せ」は、本発明の目的上、全ての成分を含む投与形(所謂、固定された組合せ)および相互に分離した成分を含む組合せパックのみならず、それらが同じ疾患の予防および/または処置に用いられる限り、同時または連続的に投与される成分も含む。
本発明の組合せの適するオキサゾリジノン類は、例えば、式(I)
Figure 2010508366
[式中、
は、ベンゾ縮合していることもあるチオフェン(チエニル)であり、これは、一置換または多置換されていることもあり;
は、任意の有機ラジカルであり;
、R、R、R、RおよびRは、同一かまたは異なり、水素または(C−C)アルキルである]
の化合物、並びにそれらの医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグを含む。
これに関して、好ましいのは、式中、
が、ベンゾ縮合していることもあるチオフェン(チエニル)であり、これは、ハロゲン;シアノ;ニトロ;アミノ;アミノメチル;1個またはそれ以上のハロゲンにより置換されていることもある(C−C)アルキル;(C−C)シクロアルキル;(C−C)アルコキシ;イミダゾリニル;−C(=NH)NH;カルバモイル;およびモノ−およびジ−(C−C)アルキルアミノカルボニルの群からのラジカルにより一置換または多置換されていることもあり、
が、以下の基
A−、
A−M−、
D−M−A−、
B−M−A−、
B−、
B−M−、
B−M−B−、
D−M−B−
のいずれかであり、
[ここで、
ラジカル「A」は、(C−C14)アリール、好ましくは(C−C10)アリール、特にフェニルまたはナフチル、ことさら特に好ましくはフェニルであり;
ラジカル「B」は、S、N、NO(N−オキシド)およびOの群から、3個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員、特に2個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含む5員または6員の芳香族複素環であり;
ラジカル「D」は、S、SO、SO、N、NO(N−オキシド)およびOの群から3個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含む、飽和または部分不飽和、単環式または二環式の、ベンゾ縮合していることもある4員ないし9員の複素環であり;
ラジカル「M」は、−NH−、−CH−、−CHCH−、−O−、−NH−CH−、−CH−NH−、−OCH−、−CHO−、−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OOC−、−S−、−SO−または共有結合であり;
ここで、上記で定義した基「A」、「B」および「D」は、ハロゲン;トリフルオロメチル;オキソ;シアノ;ニトロ;カルバモイル;ピリジル;(C−C)−アルカノイル;(C−C)−シクロアルカノイル;(C−C14)−アリールカルボニル;(C−C10)−ヘテロアリールカルボニル;(C−C)−アルカノイルオキシメチルオキシ;(C−C)−ヒドロキシアルキルカルボニル;−COOR27;−SO27;−C(NR2728)=NR29;−CONR2829;−SONR2829;−OR30;−NR3031;(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルの群からのラジカルにより一置換または多置換されていることもあり、
ここで、(C−C)アルキルおよび(C−C)シクロアルキルは、シアノ;−OR27;−NR2829;−CO(NH)(NR2728)および−C(NR2728)=NR29の群からのラジカルにより置換されていることもある
{ここで、
vは、0または1であり、
27、R28およびR29は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルカノイル、カルバモイル、トリフルオロメチル、フェニルまたはピリジルであり、
かつ/または、
27およびR28、または、R27およびR29は、それらが結合している窒素原子と一体となって、N、OおよびSの群から、3個まで、好ましくは2個までの同一かまたは異なるヘテロ原子を有する、飽和または部分不飽和の5員ないし7員の複素環を形成し、そして、
30およびR31は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C)−アミノアルキル、ジ−(C−C)−アルキルアミノ−(C−C)−アルキル、−CHC(NR2728)=NR29または−COR33であり、
ここで、R33は、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシカルボニル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アミノアルキル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルカノイル−(C−C)−アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキル(これは、フェニルまたはアセチルで置換されていることもある)であるか、または、(C−C14)−アリール、(C−C10)−ヘテロアリール、トリフルオロメチル、テトラヒドロフラニルまたはブチロラクトンである}]、
、R、R、R、RおよびRが、同一かまたは異なり、水素または(C−C)−アルキルである、
式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグを含む。
これに関して、同様に好ましいのは、式中、
が、チオフェン(チエニル)、特に2−チオフェンであり、これは、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素、アミノ、アミノメチルまたは(C−C)−アルキル、好ましくはメチル(ここで、(C−C)−アルキルラジカルは、ハロゲン、好ましくはフッ素で一置換または多置換されていることもある)で一置換または多置換されていることもあり、
が、以下の基:
A−、
A−M−、
D−M−A−、
B−M−A−、
B−、
B−M−、
B−M−B−、
D−M−B−
のいずれかであり、
[ここで、
ラジカル「A」は、(C−C14)−アリール、好ましくは(C−C10)−アリール、特にフェニルまたはナフチル、ことさら特に好ましくはフェニルであり;
ラジカル「B」は、S、N、NO(N−オキシド)およびOの群から、3個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員、特に2個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含む5員または6員の芳香族複素環であり;
ラジカル「D」は、S、SO、SO、N、NO(N−オキシド)およびOの群から3個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含む、飽和または部分不飽和の4員ないし7員の複素環であり;
ラジカル「M」は、−NH−、−CH−、−CHCH−、−O−、−NH−CH−、−CH−NH−、−OCH−、−CHO−、−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OOC−、−S−または共有結合であり;
ここで、上記で定義した基「A」、「B」および「D」は、ハロゲン;トリフルオロメチル;オキソ;シアノ;ニトロ;カルバモイル;ピリジル;(C−C)−アルカノイル;(C−C)−シクロアルカノイル;(C−C14)−アリールカルボニル;(C−C10)−ヘテロアリールカルボニル;(C−C)−アルカノイルオキシメチルオキシ;−COOR27;−SO27;−C(NR2728)=NR29;−CONR2829;−SONR2829;−OR30;−NR3031;(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルの群からのラジカルにより各場合で一置換または多置換されていることもあり、
ここで、(C−C)−アルキルおよび(C−C)−シクロアルキルは、シアノ;−OR27;−NR2829;−CO(NH)(NR2728)および−C(NR2728)=NR29の群からのラジカルで置換されていることもある
{ここで、
vは、0または1であり、そして、
27、R28およびR29は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)−アルキルまたは(C−C)−シクロアルキルであり、
かつ/または、
27およびR28、または、R27およびR29は、それらが結合している窒素原子と一体となって、N、OおよびSの群から、3個まで、好ましくは2個までの同一かまたは異なるヘテロ原子を有する、飽和または部分不飽和の5員ないし7員の複素環を形成し、そして、
30およびR31は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C)−アミノアルキル、ジ−(C−C)−アルキルアミノ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイル、(C−C14)−アリールカルボニル、(C−C10)−ヘテロアリールカルボニル、(C−C)−アルキルアミノカルボニルまたは−CHC(NR2728)=NR29である}]、
、R、R、R、RおよびRが、同一かまたは異なり、水素または(C−C)アルキルである、
一般式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグである。
これに関して、特に好ましいのは、式中、
が、チオフェン(チエニル)、特に2−チオフェンであり、これは、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素、または(C−C)アルキル、好ましくはメチル(ここで、(C−C)アルキルラジカルは、ハロゲン、好ましくはフッ素で一置換または多置換されていることもある)で一置換または多置換されていることもあり、
が、以下の基
A−、
A−M−、
D−M−A−、
B−M−A−、
B−、
B−M−、
B−M−B−、
D−M−B−
のいずれかであり
[ここで、
ラジカル「A」は、フェニルまたはナフチル、特にフェニルであり;
ラジカル「B」は、S、N、NO(N−オキシド)およびOの群から、2個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香族複素環であり;
ラジカル「D」は、S、SO、SO、N、NO(N−オキシド)およびOの群から2個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含む飽和または部分不飽和の5員または6員の複素環であり;
ラジカル「M」は、−NH−、−O−、−NH−CH−、−CH−NH−、−OCH−、−CHO−、−CONH−、−NHCO−または共有結合であり;
ここで、先に定義した基「A」、「B」および「D」は、ハロゲン;トリフルオロメチル;オキソ;シアノ;ピリジル;(C−C)−アルカノイル;(C−C10)−アリールカルボニル;(C−C)−ヘテロアリールカルボニル;(C−C)−アルカノイルオキシメチルオキシ;−C(NR2728)=NR29;−CONR2829;−SONR2829;−OH;−NR3031;(C−C)−アルキル;およびシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルの群からのラジカルにより一置換または多置換されていることもあり、
ここで、(C−C)−アルキルおよびシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルは、シアノ;−OH;−OCH;−NR2829;−CO(NH)(NR2728)および−C(NR2728)=NR29の群からのラジカルで置換されていることもある
{ここで、
vは、0または1、好ましくは0であり、そして、
27、R28およびR29は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)アルキルまたはシクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシルであり、
かつ/または、
27およびR28、または、R27およびR29は、それらが結合している窒素原子と一体となって、N、OおよびSの群から2個までの同一かまたは異なるヘテロ原子を有する、飽和または部分不飽和の5員ないし7員の複素環を形成していてもよく、そして、
30およびR31は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)−アルキル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C)−アミノアルキル、ジ−(C−C)−アルキルアミノ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイルまたはフェニルカルボニルである}]、
、R、R、R、RおよびRが、同一かまたは異なり、水素または(C−C)アルキルである、
一般式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグである。
これに関して、特に好ましいのは、式中、
が、2−チオフェンであり、これは、塩素、臭素、メチルまたはトリフルオロメチルの群からのラジカルにより5位で置換されていることもあり、
が、以下の基
A−、
A−M−、
D−M−A−、
B−M−A−、
B−、
B−M−、
B−M−B−、
D−M−B−
のいずれかであり
[ここで、
ラジカル「A」は、フェニルまたはナフチル、特にフェニルであり;
ラジカル「B」は、S、N、NO(N−オキシド)およびOの群から、2個までのヘテロ原子を含む5員または6員の芳香族複素環であり;
ラジカル「D」は、1個の窒素原子を含み、かつ、S、SO、SOおよびOの群から1個のさらなるヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含むか、または、S、SO、SOおよびOの群から2個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を含む、飽和または部分不飽和の5員または6員の複素環であり;
ラジカル「M」は、−NH−、−O−、−NH−CH−、−CH−NH−、−OCH−、−CHO−、−CONH−、−NHCO−または共有結合であり;
ここで、上記で定義した基「A」、「B」および「D」は、ハロゲン;トリフルオロメチル;オキソ;シアノ;ピリジル;(C−C)−アルカノイル;(C−C10)−アリールカルボニル;(C−C)−ヘテロアリールカルボニル;(C−C)−アルカノイルオキシメチルオキシ;−CONR2829;−SONR2829;−OH;−NR3031;(C−C)−アルキル;およびシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルの群からのラジカルにより一置換または多置換されていることもあり、
ここで、(C−C)−アルキルおよびシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルは、シアノ;−OH;−OCH;−NR2829;−CO(NH)(NR2728)および−C(NR2728)=NR29の群からのラジカルで置換されていることもある
{ここで、
vは、0または1、好ましくは0であり、そして、
27、R28およびR29は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)アルキルまたはシクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシルであり、
かつ/または、
27およびR28、または、R27およびR29は、それらが結合している窒素原子と一体となって、N、OおよびSの群から2個までの同一かまたは異なるヘテロ原子を有する、飽和または部分不飽和の5員ないし7員の複素環を形成していてもよく、そして、
30およびR31は、同一かまたは異なり、相互に独立して、水素、(C−C)−アルキル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C)−アミノアルキル、ジ−(C−C)−アルキルアミノ−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルカノイルまたはフェニルカルボニルである}]、
、R、R、R、RおよびRが、同一かまたは異なり、水素または(C−C)−アルキルである、
一般式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグである。
ことさら特に好ましいのは、式中、
が、塩素、臭素、メチルまたはトリフルオロメチルの群からのラジカルにより5位で置換されている2−チオフェンであり、
がD−A−であり
[ここで、
ラジカル「A」は、フェニレンであり;
ラジカル「D」は、飽和の5員または6員の複素環であり、
これは、窒素原子を介して「A」と結合しており、
これは、その結合している窒素原子に隣接するカルボニル基を有し、そして、
ここで、炭素の環構成員は、S、NおよびOの群からのヘテロ原子により置き換えられていてもよい;
ここで、上記で定義した基「A」は、オキサゾリジノンへの結合に対してメタ位で、フッ素、塩素、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、メチルまたはシアノの群からのラジカルにより一置換または二置換されていることもある]、
、R、R、R、RおよびRが水素である、
一般式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグである。
これに関して、ことさら特に好ましいのは、同様に、下式
Figure 2010508366
を有する化合物、並びにその医薬的に許容し得る塩、水和物およびプロドラッグである。
今日までに、オキサゾリジノン類は、本質的に抗生物質としてのみ、そして、少数の場合でMAO阻害剤およびフィブリノーゲンアンタゴニスト(総説: Riedl, B., Endermann, R., Exp. Opin. Ther. Patents 1999, 9 (5), 625)として記載され、そして、小さい5−[アシルアミノメチル]基(好ましくは5−[アセチルアミノメチル])が抗菌効果に必須であると考えられている。
一置換または多置換されたフェニルラジカルがオキサゾリジノン環のN原子に結合していてもよく、オキサゾリジノン環の5位に非置換N−メチル−2−チオフェンカルボキサミド残渣を有してもよい置換アリールおよびヘテロアリールフェニルオキサゾリジノン類、並びに、抗菌活性を有する物質としてのそれらの使用は、米国特許のUS−A−5929248、US−A−5801246、US−A−5756732、US−A−5654435、US−A−5654428およびUS−A−5565571に開示されている。
加えて、ベンズアミジンを含有するオキサゾリジノン類は、Xa因子阻害剤またはフィブリノーゲンアンタゴニストの合成における合成中間体として知られている(WO−A−99/31092、EP−A−623615)。
式(I)の化合物は、置換パターンによって、像および鏡像をとるか(エナンチオマー)、または、像および鏡像をとらない(ジアステレオマー)立体異性体で存在し得る。エナンチオマーまたはジアステレオマーおよびそれらの各々の両方が含まれる。ジアステレオマーのようなラセミ体は、立体異性的に純粋な構成々分に既知方法で分離できる。
ある種の式(I)の化合物は、互変体でも存在し得る。これは当業者に知られており、そのような化合物は同様に含まれる。
生理的に許容し得る、即ち、医薬的に許容し得る塩は、本発明の化合物の無機または有機酸との塩であり得る。好ましい塩は、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸または硫酸とのもの、または、有機カルボン酸またはスルホン酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安息香酸またはメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸またはナフタレンジスルホン酸との塩である。
また言及し得る医薬的に許容し得る塩は、常套の塩基との塩、例えばアルカリ金属塩(例えばナトリウムまたはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウムまたはマグネシウム塩)、または、アンモニアまたは有機アミン(例えば、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、ジヒドロアビエチルアミンまたはメチルピペリジン)から誘導されるアンモニウム塩である。
水和物」は、固体または液体状態で水との水和により分子化合物(溶媒和物)を形成している上記式(I)の化合物の形態を表す。水和物では、水分子は、分子間力、特に水素結合により、側原子価で結合している。固体の水和物は、所謂結晶水として、化学量論的な比で水を含有し、水分子は、それらの結合状態について等価である必要はない。水和物の例は、セスキ水和物、一水和物、二水和物または三水和物である。同等に適するのは、また、本発明の化合物の塩の水和物である。
プロドラッグ」は、それら自体は生物学的に活性であっても不活性であってもよいが、対応する生物学的に活性な形態に(例えば代謝的に、加溶媒分解的に、またはその他の方法で)変換され得る上記式(I)の化合物の形態を表す。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素である。塩素またはフッ素が好ましい。
(C −C )−アルキルは、1個ないし8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルである。言及し得る例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルである。より少数の炭素原子を有する対応するアルキル基、例えば、(C−C)アルキルおよび(C−C)アルキルは、この定義から同様に導かれる。一般的に、(C−C)−アルキルが好ましい。
他のより複雑な置換基の対応する構成分の意味も、例えば、アルキルスルホニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルカルボニル、アルコキシ−アルキル、アルコキシカルボニル−アルキル、アルカノイルアルキル、アミノアルキルまたはアルキルアミノアルキルの場合に、この定義から導かれる。
(C −C )−シクロアルキルは、3個ないし7個の炭素原子を有する環式アルキルラジカルである。言及し得る例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである。より小数の炭素原子を有する対応するシクロアルキル基、例えば、(C−C)−シクロアルキルは、この定義から同様に導かれる。シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが好ましい。
例えばシクロアルカノイルなどの他のより複雑な置換基の対応する構成分の意味も、この定義から導かれる。
(C −C )−アルケニルは、2個ないし6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルケニルラジカルである。2個ないし4個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルケニルラジカルが好ましい。言及し得る例は、ビニル、アリル、イソプロペニルおよびn−ブト−2−エン−1−イルである。
(C −C )−アルコキシは、1個ないし8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシラジカルである。言及し得る例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、n−ヘプトキシおよびn−オクトキシである。より小数の炭素原子を有する対応するアルコキシ基、例えば、(C−C)−アルコキシおよび(C−C)−アルコキシは、この定義から同様に導かれる。一般的に、(C−C)アルコキシが好ましい。
例えば、アルコキシ−アルキル、アルコキシカルボニル−アルキルおよびアルコキシカルボニルなどの他のより複雑な置換基の対応する構成分の意味も、この定義から導かれる。
モノ−またはジ−(C −C )−アルキルアミノカルボニルは、カルボニル基を介して結合しており、各々1個ないし4個の炭素原子を有する1個の直鎖または分枝鎖の、または、2個の同一であるかまたは異なる直鎖または分枝鎖のアルキル置換基を有するアミノ基である。言及し得る例は、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、t−ブチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノおよびN−t−ブチル−N−メチルアミノである。
(C −C )−アルカノイルは、1個ないし6個の炭素原子を有し、二重結合した酸素原子を1位に有し、1位を介して結合している、直鎖または分枝鎖のアルキルラジカルである。言及し得る例は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、n−ブチリル、i−ブチリル、ピバロイル、n−ヘキサノイルである。より小数の炭素原子を有する対応するアルカノイル基、例えば、(C−C)−アルカノイル、(C−C)−アルカノイルおよび(C−C)−アルカノイルは、この定義から同様に導かれる。一般的に、(C−C)−アルカノイルが好ましい。
例えば、シクロアルカノイルおよびアルカノイルアルキルなどの他のより複雑な置換基の対応する構成分の意味も、この定義から導かれる。
(C −C )−シクロアルカノイルは、3個ないし7個の炭素原子を有し、カルボニル基を介して結合している、上記で定義したシクロアルキルラジカルである。
(C −C )−アルカノイルオキシメチルオキシは、1個ないし6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルカノイルオキシメチルオキシラジカルである。言及し得る例は、アセトキシメチルオキシ、プロピオンオキシメチルオキシ、n−ブチルオキシメチルオキシ、i−ブチルオキシメチルオキシ、ピバロイルオキシメチルオキシ、n−ヘキサノイルオキシメチルオキシである。より小数の炭素原子を有する対応するアルカノイルオキシメチルオキシ基、例えば、(C−C)−アルカノイルオキシメチルオキシは、この定義から同様に導かれる。一般的に、(C−C)−アルカノイルオキシメチルオキシが好ましい。
(C −C 14 )−アリールは、6個ないし14個の炭素原子を有する芳香族性ラジカルである。言及し得る例は、フェニル、ナフチル、フェナントレニルおよびアントラセニルである。より小数の炭素原子を有する対応するアリール基、例えば、(C−C10)−アリールは、この定義から同様に導かれる。一般的に、(C−C10)−アリールが好ましい。
例えばアリールカルボニルなどの他のより複雑な置換基の対応する構成分の意味も、この定義から導かれる。
(C −C 10 )−ヘテロアリール、または、S、O、Nおよび/またはNO(N−オキシド)の群から3個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を有する5員ないし10員の芳香族複素環は、複素芳香族系の環内炭素原子を介して、場合によりまた複素芳香族系の環内窒素原子を介して結合している単環式または二環式の複素芳香族系である。言及し得る例は、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリルまたはイソオキサゾリル、インドリジニル、インドリル、ベンゾ[b]チエニル、ベンゾ[b]フリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、ナフチリジニル、キナゾリニルである。より小さい環サイズの対応する複素環、例えば、5員または6員の芳香族複素環は、この定義から同様に導かれる。一般的に、5員または6員の芳香族複素環、例えば、ピリジル、ピリジルN−オキシド、ピリミジル、ピリダジニル、フリルおよびチエニルが好ましい。
例えば(C −C 10 )−ヘテロアリールカルボニルなどの他のより複雑な置換基の対応する構成分の意味も、この定義から導かれる。
S、SO、SO 、N、NO(N−オキシド)および/またはOの群から3個までのヘテロ原子および/またはヘテロ鎖員を有する、3員ないし9員の、飽和または部分不飽和、単環式または二環式の、ベンゾ縮合していることもある複素環は、1個またはそれ以上の二重結合を含んでもよく、単環式または二環式であり得、ベンゼン環が2個の隣接する環内炭素原子に縮合していてもよく、環内炭素原子または環内窒素原子を介して結合している複素環である。言及し得る例は、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、ピロリニル、ピペリジニル、1,2−ジヒドロピリジニル、1,4−ジヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、モルホリニルN−オキシド、チオモルホリニル、アゼピニル、1,4−ジアゼピニルおよびシクロヘキシルである。ピペリジニル、モルホリニルおよびピロリジニルが好ましい。
より小さい環サイズの対応する環系、例えば、5員ないし7員の環系は、この定義から同様に導かれる。
式(I)の化合物は、WO01/47919に記載の通りに製造できる。
組合せで使用するのに好ましい式(I)の化合物A)は、5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド(リバロキサバン)、実施例44の化合物である。
好ましいADP受容体アンタゴニストの化合物C)は、P12プリン受容体遮断薬である。
好ましいADP受容体アンタゴニスト、特にP12受容体遮断薬の化合物C)は、チエノピリジン、例えば、クロピドグレル(Plavix)またはプラスグレル、または、アデニンヌクレオチド類似体、例えば、カングレロル(cangrelor)である。
特に好ましいADP受容体アンタゴニスト、特にP12受容体遮断薬の化合物C)は、クロピドグレル(Plavix)である。
従って、本発明は、好ましくは、
A)式(I)のオキサゾリジノンと、
B)アセチルサリチル酸、および、
C)クロピドグレル、プラスグレルまたはカングレロル
の組合せに関する。
従って、本発明は、好ましくは、また、
A)式(I)のオキサゾリジノンと、
B)アセチルサリチル酸、および、
C)クロピドグレル
の組合せに関する。
従って、本発明は、ことさら特に好ましくは、
A)式
Figure 2010508366
の5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド(リバロキサバン)と、
B)アセチルサリチル酸、および、
C)クロピドグレル
の組合せに関する。
アセチルサリチル酸およびクロピドグレルなどのADP受容体アンタゴニストと組み合わせたリバロキサバン(実施例44)などの低用量FXa阻害剤は、強力な相乗的抗血栓作用を導き、式(I)のオキサゾリジノン類とアセチルサリチル酸との組合せ、または、式(I)のオキサゾリジノン類とADP受容体アンタゴニストとの組合せ、および、アセチルサリチル酸とADP受容体アンタゴニストの単独の組合せの効果よりも優れている。リバロキサバンは、単独で使用されると抗血栓作用を示さない用量で与えられても、アセチルサリチル酸およびクロピドグレル(P12受容体遮断薬(ADP受容体アンタゴニスト))と組み合わされて、血栓症モデルで血小板凝集阻害剤の抗血栓効果の効力のかなりの増加を導く。
本発明の組合せは、血栓塞栓性障害の処置および/または予防に特に適する。
本発明に関して、「血栓塞栓性障害」には、特に、ST上昇型心筋梗塞(STEMI)および非ST上昇型心筋梗塞(非STEMI)、安定狭心症、不安定狭心症、血管形成術または大動脈冠動脈バイパス術などの冠動脈介入後の再閉塞および再狭窄、末梢動脈閉塞疾患、肺栓塞症、深部静脈血栓および腎静脈血栓、一過性虚血発作および血栓性および血栓塞栓性卒中などの障害が含まれる。
従って、本発明の組合せは、例えば心房細動などの急性、間欠性または持続性心不整脈を有する患者、および電気的除細動を受けている者における、心原性血栓塞栓症、例えば、脳虚血、卒中および全身性血栓塞栓症および虚血の予防および処置に、そして、心臓弁障害を有するか、または人工心臓弁を有する患者における、心原性血栓塞栓症、例えば、脳虚血、卒中および全身性血栓塞栓症および虚血の予防および処置にも適する。
加えて、本発明の組合せは、汎発性血管内凝固症候群(DIC)の処置に適する。
血栓塞栓性合併症は、また、微小血管障害性溶血性貧血、血液透析などの体外血液循環、および心臓代用弁と関連して起こる。
加えて、本発明の組合せは、アテローム硬化性血管障害および炎症性障害、例えば筋骨格系のリウマチ性障害の予防および/または処置にも、さらに、同様に、アルツハイマー病の予防および/または処置にも適する。
加えて、本発明の組合せは、腫瘍の成長および転移形成の阻害、微小血管障害、加齢に伴う黄斑変性症、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症および他の微小血管の障害に、そして、例えば、腫瘍患者における、特に大きい外科手術または化学もしくは放射線療法を受けている患者における、静脈血栓塞栓症などの血栓塞栓性合併症の予防および処置にも用いることができる。
組合せの個々の有効成分は文献に開示されており、大部分が購入できる。それらは、必要に応じて、式(I)のオキサゾリジノン類のように、治療的有効量以下で用いることができる。
全ての通常の投与形が、本発明の組合せの投与に適する。投与は、好ましくは、経口で、舌に、舌下に、頬側に、直腸に、局所に、または、非経腸で(即ち、腸管を避ける、即ち、静脈内に、動脈内に、心臓内に、皮内に、皮下に、経皮で、腹腔内に、または、筋肉内に)行う。
本発明は、非毒性、不活性の医薬的に適する補助剤および/または担体に加えて1種またはそれ以上の本発明の組合せを含むか、または、本発明の組合せからなる医薬製剤、並びに、これらの製剤の製造方法を含む。
本発明の組合せは、上述の医薬製剤中に、完全な混合物の重量の約0.1ないし99.5、好ましくは約0.5ないし95%の濃度で存在することを意図している。
上述の医薬製剤は、本発明の組合せに加えて、さらなる有効医薬成分も含み得る。
上述の医薬製剤は、常套法で、既知方法により、例えば有効成分を担体と混合することにより、製造できる。
本発明の組合せを、24時間につき全量で約0.001ないし100mg/体重kg、好ましくは約0.01ないし100mg/体重kg、特に約0.1ないし10mg/体重kgの量で、必要に応じて複数の単回用量の形態で投与するのが、所望の結果を達成するために有利であることが一般的に明らかになった。
それにも拘わらず、必要に応じて、特に、体重、投与経路の性質、障害のタイプおよび重篤度、医薬に対する個体の挙動、製剤の性質および投与を行う時間または間隔に応じて、上述の量から逸脱することが必要であり得る。従って、上述の最小量より少なくても十分な場合があり得、一方上述の上限を超えなければならない場合もある。例えば比較的大量に投与する場合、これらを1日にわたり、特に複数の単回用量で、または、連続的点滴として、分散させるのが望ましいことがある。
従って、本発明は、さらに、障害の予防および/または処置のための、上記で定義した組合せに関する。
本発明は、さらに、上記で定義した組合せの少なくとも1つ、および、必要に応じて、さらなる有効医薬成分を含む医薬に関する。
本発明は、さらに、上記の障害、好ましくは血栓塞栓性障害、特に、ST上昇型心筋梗塞(STEMI)および非ST上昇型心筋梗塞(非STEMI)、安定狭心症、不安定狭心症、血管形成術または大動脈冠動脈バイパス術などの冠動脈介入後の再閉塞および再狭窄、末梢動脈閉塞疾患、肺栓塞症、深部静脈血栓および腎静脈血栓、一過性虚血発作および血栓性および血栓塞栓性卒中の予防および/または処置用の医薬を製造するための、上記で定義した組合せの使用に関する。
以下の実施例における百分率のデータは、各場合で重量を基準とする;部は、重量による部である。
実施例
生理的活性の評価
1. 式(I)の化合物の生理的活性
式(I)の化合物は、特に凝血因子Xaの選択的阻害剤として作用し、トロンビン、プラスミンまたはトリプシンなどの他のセリンプロテアーゼを阻害しないか、または、顕著に高い濃度でのみ阻害する。
凝血因子Xaの阻害剤は、Xa因子阻害のIC50値が、他のセリンプロテアーゼ、特にトロンビン、プラスミンおよびトリプシンの阻害のIC50値よりも、少なくとも100倍、好ましくは500倍、とくに1000倍小さいとき、「選択的」と呼ばれ、選択性の試験方法に関して、下記の実施例A−1)a.1)およびa.2)の試験方法を参照する。
式(I)の化合物の特に有利な生物学的特性は、以下の方法により確認できる。
a)試験の説明(インビトロ)
a.1)Xa因子阻害の測定
ヒトXa因子(FXa)の酵素活性を、FXa特異的発色基質の変換により測定した。この場合、Xa因子は、発色基質からp−ニトロアニリンを除去する。測定は、マイクロタイタープレートで以下の通りに実施した。
試験物質を様々な濃度でDMSOに溶解し、ヒトFXa(0.5nmol/l、50mmol/lトリスバッファー[C,C,C−トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン]、150mmol/l NaCl、0.1%BSA(ウシ血清アルブミン)、pH=8.3に溶解)と、25℃で10分間インキュベートした。純粋なDMSOは対照として役立つ。次いで、発色基質(150μmol/l Pefachrome(登録商標) FXa、Pentapharm より)を添加した。25℃で20分間のインキュベーションの後、405nmの吸光度を測定した。試験物質を含む試験混合物の吸光度を、試験物質を含まない対照混合物と比較し、そこからIC50値を算出した。
a.2)選択性の測定
トロンビン、トリプシン、プラスミンなどの他のヒトセリンプロテアーゼの試験物質による阻害を調べることにより、選択的FXa阻害を立証した。トロンビン(75mU/ml)、トリプシン(500mU/ml)およびプラスミン(3.2nmol/l)の酵素活性を、これらの酵素をトリスバッファー(100mmol/l、20mmol/l CaCl、pH=8.0)に溶解し、試験物質または溶媒と10分間インキュベートすることにより測定した。次いで、適切な特異的発色基質(Chromozym Thrombin(登録商標)、Boehringer Mannheim より、Chromozym Trypsin(登録商標)、Boehringer Mannheim より、Chromozym Plasmin(登録商標)、Boehringer Mannheim より)の添加により酵素反応を開始し、20分後に吸光度を405nmで測定した。全ての測定は37℃で実行した。試験物質を含む試験混合物の吸光度を、試験物質を含まない対照サンプルと比較し、そこからIC50値を算出した。
a.3)抗凝血作用の測定
試験物質の抗凝血作用をヒト血漿においてインビトロで測定した。この目的で、0.11モル濃度クエン酸ナトリウム溶液中に、クエン酸ナトリウム/血液の混合比1/9で、ヒト血液を採取した。採取後に血液を徹底的に混合し、約2000gで10分間遠心分離した。上清をピペットで取り出した。市販の試験キット(Neoplastin(登録商標)、Boehringer Mannheim より)を使用して、プロトロンビン時間(PT、同義語:クイック試験(Quick's test))を様々な濃度の試験物質または適する溶媒の存在下で測定した。試験化合物を血漿と37℃で10分間インキュベートした。次いで、トロンボプラスチンの添加により凝血を開始し、凝血の開始時間を測定した。プロトロンビン時間の倍増をもたらす試験物質の濃度を見出した。
2. 式(I)の化合物の組合せの生理的活性
a)ラットの動静脈シャントモデルにおける抗血栓作用の測定
絶食しているオスのラット(系統:HSD CPB:WU)を、Rompun/Ketavet 溶液(12mg/kg/50mg/kg)の腹腔内投与により麻酔した。PC Wong ら (Wong PC, Crain EJ, Nguan O, Watson CA, Racanelli A. Antithrombotic actions of selective inhibitors of blood coagulation factor Xa in rat models of thrombosis Thrombosis Research 1996; 83: 117-126)により記載された方法に基づき、血栓形成性の糸を取り付けた動静脈シャントにおいて、血栓形成を生成させた。この目的で、左頸静脈および右頸動脈を露出させた。長さ8cmのポリエチレンカテーテル(PE60, Becton-Dickinson)、続いて、二重のループにした粗い血栓生成性ナイロン糸(60 x 0.26 mm, Berkley Trilene)を含む長さ6cmの Tygon チューブ (R 3606, ID 3.2mm, Kronlab)を、動脈に取り付けた。長さ2cmのポリエチレンカテーテル(PE60, Becton-Dickinson)を頸静脈に取り付け、長さ6cmのポリエチレンカテーテル(PE160, Becton-Dickinson) で Tygon チューブに連結した。シャントを開く前に、これらのチューブを生理食塩水で満たした。体外循環を15分間維持した。次いでシャントを除去し、血栓を伴うナイロン糸の重さを直ちに測定した。ナイロン糸の空重量は、試験開始前に測定した。体外循環を設置する前に、FXa阻害剤(リバロキサバンなど)を動物に静脈内投与し、アセチルサリチル酸(ASA)および/またはADP受容体アンタゴニスト(クロピドグレルなど)を胃管栄養法により経口で投与した。
表1:式(I)のオキサゾリジノンとアセチルサリチル酸およびADP受容体アンタゴニストの組合せの相乗的抗血栓作用
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Clopi=クロピドグレル、ASA=アセチルサリチル酸(アスピリン)
表1に示す通り、リバロキサバン(実施例44)とアセチルサリチル酸およびクロピドグレルなどのADP受容体遮断薬との組合せにより、相乗的作用が達成される。即ち、これらの3種の成分は、相互に強化する作用を有する。個別の用量のリバロキサバン(実施例44)は無効であり、2種の凝血阻害剤の組合せも、無効であるか、または、非常に弱い作用しか示さない。対照的に、3種の化合物の組合せは、血栓重量における大いに有意な減少を導く。従って、式(I)のオキサゾリジノンとアセチルサリチル酸およびADP受容体遮断薬との組合せにより、抗血栓治療をかなり改善することが可能である。
製造例
出発化合物
3−モルホリノンの製造は、US5349045に記載されている。
N−(2,3−エポキシプロピル)フタルイミドの製造は、J.-W. Chern et al. Tetrahedron Lett. 1998,39,8483 に記載されている。
置換アニリン類は、例えば、4−フルオロニトロベンゼン、2,4−ジフルオロニトロベンゼンまたは4−クロロニトロベンゼンを、適当なアミン類またはアミド類と、塩基の存在下で反応させることにより、得ることができる。これは、また、Pd(OAc)/DPPF/NaOt−BuなどのPd触媒(Tetrahedron Lett. 1999,40,2035) または銅 (Renger, Synthesis 1985,856; Aebischer et al., Heterocycles 1998,48,2225)を使用して行うこともできる。ニトロ基を持たないハロ芳香族性化合物を、その後4位でニトロ化するために、先ず、全く同じ方法で対応するアミド類に変換できる(US3279880)。
I. 4−(4−モルホリン−3−オニル)ニトロベンゼン
Figure 2010508366
モルホリン−3−オン(E. Pfeil, U. Harder, Angew. Chem. 79, 1967, 188)2mol(202g)を、N−メチルピロリドン(NMP)2lに溶解する。次いで、水素化ナトリウム(60%、パラフィン中)88g(2.2mol)を少しずつ2時間かけて添加する。水素の発生が止まった後、4−フルオロニトロベンゼン282g(2mol)を、室温で冷却しながら、1時間かけて滴下して添加し、次いで反応混合物を終夜撹拌する。続いて、この液体の1.7lの量を、12mbar、76℃で留去し、残渣を水2lに注ぎ、この混合物を各回1lの酢酸エチルで2回抽出する。合わせた有機相を水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空で留去する。精製は、ヘキサン/酢酸エチル(1:1)を用いるシリカゲルのクロマトグラフィーおよび続く酢酸エチルからの結晶化により行う。生成物を78gの無色ないし茶色がかった固体として、理論値の17.6%で得る。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): 3.86 (m, 2 H, CH2CH2), 4.08 (m, 2 H, CH2CH2), 4.49 (s, 2 H, CH2CO), 7.61 (d, 2 H, 3J=8.95 Hz, CHCH), 8.28 (d, 2 H, 3J=8.95 Hz, CHCH)
MS (r.I.%) = 222 (74, M+), 193 (100), 164 (28), 150 (21), 136 (61), 117 (22), 106 (24), 90 (37), 76 (38), 63 (32), 50 (25)
以下の化合物を同様に合成した:
3−フルオロ−4−(4−モルホリン−3−オニル)ニトロベンゼン
4−(N−ピペリドニル)ニトロベンゼン
3−フルオロ−4−(N−ピペリドニル)ニトロベンゼン
4−(N−ピロリドニル)ニトロベンゼン
3−フルオロ−4−(N−ピロリドニル)ニトロベンゼン
II. 4−(4−モルホリン−3−オニル)アニリン
Figure 2010508366
4−(4−モルホリン−3−オニル)ニトロベンゼン63g(0.275mol)を、オートクレーブ中でテトラヒドロフラン200mlに溶解し、Pd/C(5%)3.1gを添加し、混合物を水素圧50bar下、70℃で8時間水素化する。触媒の濾過後、溶媒を真空で留去し、生成物を酢酸エチルからの結晶化により精製する。生成物を、無色ないし青色がかった固体20gとして、理論値の37.6%で得る。
精製は、また、ヘキサン/酢酸エチルを用いるシリカゲルのクロマトグラフィーにより行うこともできる。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): 3.67 (m, 2 H, CH2CH2), 3.99 (m, 2 H, CH2CH2), 4.27 (s, 2 H, CH2CO), 6.68 (d, 2 H, 3J=8.71 Hz, CHCH), 7.03 (d, 2 H, 3J=8.71 Hz, CHCH)
MS (r.I.%) = 192 (100, M+), 163 (48), 133 (26), 119 (76), 106 (49), 92 (38), 67 (27), 65 (45), 52 (22), 28 (22)
以下の化合物を同様に合成した:
3−フルオロ−4−(4−モルホリン−3−オニル)アニリン
4−(N−ピペリドニル)アニリン
3−フルオロ−4−(N−ピペリドニル)アニリン
4−(N−ピロリドニル)アニリン
3−フルオロ−4−(N−ピロリドニル)アニリン
1−フルオロ−4−ニトロベンゼン類および1−クロロ−4−ニトロベンゼン類を第一級または第二級アミン類と反応させ、続いて還元することによる、4−置換アニリン類の製造の一般的方法
Figure 2010508366
等モル量のフルオロニトロベンゼンまたはクロロニトロベンゼンおよびアミンを、ジメチルスルホキシドまたはアセトニトリルに溶解し(0.1Mないし1Mの溶液)、100℃で終夜撹拌する。室温に冷却後、反応混合物をエーテルで希釈し、水で洗浄する。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮する。反応混合物中に沈殿が得られるならば、それを濾過し、エーテルまたはアセトニトリルで洗浄する。生成物が母液にも見出されるなら、これをエーテルおよび水で、上記の通りに後処理する。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/シクロヘキサンおよびジクロロメタン/エタノール混合物)により精製できる。
続く還元のために、ニトロ化合物をメタノール、エタノールまたはエタノール/ジクロロメタン混合物に溶解し(0.01Mないし0.5M溶液)、パラジウム/炭(10%)と混合し、大気圧の水素下で終夜撹拌する。これに続き、濾過および濃縮を行う。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール混合物)により、または、分取逆相HPLC(アセトニトリル/水混合物)により、精製できる。
あるいは、鉄粉末も還元剤として使用できる。この目的で、ニトロ化合物を酢酸に溶解し(0.1Mないし0.5M溶液)、90℃で、6当量の鉄粉末および水(酢酸の体積の0.3ないし0.5倍)を少しずつ10−15分間かけて添加する。さらに90℃で30分後、混合物を濾過し、濾液を濃縮する。酢酸エチルおよび2N水酸化ナトリウム溶液で抽出することにより、残渣を後処理する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール混合物)または分取逆相HPLC(アセトニトリル/水混合物)により精製できる。
以下の出発化合物を、同様の方法で製造した:
III−1. Tert−ブチル1−(4−アミノフェニル)−L−プロリネート
MS (ESI): m/z (%) = 304 (M+H+MeCN, 100), 263 (M+H, 20);
HPLC (方法 4): rt = 2.79 分.
III−2. 1−(4−アミノフェニル)−3−ピペリジンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 220 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.59 分.
III−3. 1−(4−アミノフェニル)−4−ピペリジンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 220 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.57 分.
III−4. 1−(4−アミノフェニル)−4−ピペリジノン
MS (ESI): m/z (%) = 191 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.64 分.
III−5. 1−(4−アミノフェニル)−L−プロリンアミド
MS (ESI): m/z (%) = 206 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.72 分.
III−6. [1−(4−アミノフェニル)−3−ピペリジニル]メタノール
MS (ESI): m/z (%) = 207 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.60 分.
III−7. [1−(4−アミノフェニル)−2−ピペリジニル]メタノール
MS (ESI): m/z (%) = 207 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.59 分.
III−8. エチル1−(4−アミノフェニル)−2−ピペリジンカルボキシレート
MS (ESI): m/z (%) = 249 (M+H, 35), 175 (100);
HPLC (方法 4): rt = 2.43 分.
III−9. [1−(4−アミノフェニル)−2−ピロリジニル]メタノール
MS (ESI): m/z (%) = 193 (M+H, 45);
HPLC (方法 4): rt = 0.79 分.
III−10. 4−(2−メチルヘキサヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]イソオキサゾール−5−イル)フェニルアミン
2−メチルヘキサヒドロ−2H−ピロロ[3,4−d]イソオキサゾール (Ziegler, Carl B., et al.; J. Heterocycl. Chem.; 25; 2; 1988; 719-723) から出発
MS (ESI): m/z (%) = 220 (M+H, 50), 171 (100);
HPLC (方法 4): rt = 0.54 分.
III−11. 4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)アニリン
MS (ESI): m/z (%) = 231 (M+H, 100);
HPLC (方法 7): rt = 3.40 分.
III−12. 3−クロロ−4−(1−ピロリジニル)アニリン
MS (ESI): m/z (%) = 197 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.78 分.
III−13. 5−アミノ−2−(4−モルホリニル)ベンズアミド
MS (ESI): m/z (%) = 222 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.77 分.
III−14. 3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)アニリン
MS (ESI): m/z (%) = 209 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.67 分.
III−15. 1−[5−アミノ−2−(4−モルホリニル)フェニル]エタノン
MS (ESI): m/z (%) = 221 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.77 分.
1−フルオロ−4−ニトロベンゼン類をアミド類と反応させ、続いて還元することによる、4−置換アニリンの製造の一般的方法
Figure 2010508366
アミドをDMFに溶解し、1.5当量のカリウムtert−ブトキシドを添加する。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで1.2当量の1−フルオロ−4−ニトロベンゼンを少しずつ添加する。反応混合物を室温で終夜撹拌し、エーテルまたは酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール混合物)により精製できる。
続く還元のために、ニトロ化合物をエタノールに溶解し(0.01Mないし0.5M溶液)、パラジウム/炭(10%)と混合し、大気圧の水素下で終夜撹拌する。これに続き、濾過および濃縮を行う。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール混合物)または分取逆相HPLC(アセトニトリル/水混合物)により精製できる。
あるいは、鉄粉末も還元剤として使用できる。この目的で、ニトロ化合物を酢酸に溶解し(0.1Mないし0.5M溶液)、90℃で、6当量の鉄粉末および水(酢酸の体積の0.3ないし0.5倍)を少しずつ10−15分間かけて添加する。さらに90℃で30分後、混合物を濾過し、濾液を濃縮する。酢酸エチルおよび2N水酸化ナトリウム溶液で抽出することにより、残渣を後処理する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/エタノール混合物)または分取逆相HPLC(アセトニトリル/水混合物)により精製できる。
以下の出発化合物は、同様の方法で製造した:
IV−1. 1−[4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−ピロリジノン
MS (ESI): m/z (%) = 245 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.98 分
IV−2. 4−[4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−モルホリノン
MS (ESI): m/z (%) = 261 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.54 分.
IV−3. 4−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−3−モルホリノン
MS (ESI): m/z (%) = 227 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 1.96 分.
IV−4. 4−(4−アミノ−2−メチルフェニル)−3−モルホリノン
MS (ESI): m/z (%) = 207 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.71 分.
IV−5. 5−アミノ−2−(3−オキソ−4−モルホリニル)ベンゾニトリル
MS (ESI): m/z (%) = 218 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 1.85 分.
IV−6. 1−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−2−ピロリジノン
MS (ESI): m/z (%) = 211 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.27 分.
IV−7. 4−(4−アミノ−2,6−ジメチルフェニル)−3−モルホリノン
2−フルオロ−1,3−ジメチル−5−ニトロベンゼン(Bartoli et al., J. Org. Chem. 1975, 40, 872)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 221 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.77 分.
IV−8. 4−(2,4−ジアミノフェニル)−3−モルホリノン
1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼンから出発:
MS (ESI): m/z (%) = 208 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 0.60 分.
IV−9. 4−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−2−メチル−3−モルホリノン
2−メチル−3−モルホリノン(Pfeil, E.; Harder, U.; Angew. Chem. 1967, 79, 188)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 241 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.27 分.
IV−10. 4−(4−アミノ−2−クロロフェニル)−6−メチル−3−モルホリノン
6−メチル−3−モルホリノン(EP350002)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 241 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.43 分.
合成例
以下の実施例1ないし13、17ないし19および36ないし57は、製法[A]に関する。
実施例1
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミドの製造
Figure 2010508366
(5S)−5−(アミノメチル)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(製造には、S. J. Brickner et al., J. Med. Chem. 1996, 39, 673 参照)(0.45g、1.52mmol)、5−クロロチオフェン−2−カルボン酸(0.25g、1.52mmol)および1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール水和物(HOBT)(0.3g、1.3当量)を、DMF9.9mlに溶解する。N‘−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド(EDCI)0.31g(1.98mmol、1.3当量)を添加し、室温で、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)0.39g(0.53ml、3.05mmol、2当量)を滴下して添加する。混合物を室温で終夜撹拌する。シリカゲル2gを添加し、混合物を真空で蒸発乾固する。残渣をシリカゲルでトルエン/酢酸エチルグラジエントを用いてクロマトグラフィーする。標的化合物0.412g(理論値の61.5%)を融点(m.p.)197℃で得る。
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.29 (前駆物質 = 0.0);
MS (DCI) 440.2 (M+H), Cl パターン;
1H-NMR (d6-DMSO, 300 MHz) 2.95 (m, 4H), 3.6 (t, 2H), 3.72 (m, 4H), 3.8 (dd, 1H), 4.12 (t, 1H), 4.75-4.85 (m, 1H), 7.05 (t, 1H), 7.15-7.2 (m, 3H), 7.45 (dd, 1H), 7.68 (d, 1H), 8.95 (t, 1H).
実施例2
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、ベンジル4−モルホリノフェニルカルバメートから、(5S)−5−(アミノメチル)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オンの段階を経て得る(実施例1参照)。
M.p.: 198℃;
IC50 = 43 nM;
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.24.
実施例3
5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(1,4−チアジナン−4−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、(5S)−5−(アミノメチル)−3−[3−フルオロ−4−(1,4−チアジナン−4−イル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(製造には、M. R. Barbachyn et al., J. Med. Chem. 1996, 39, 680参照) から得る。
M.p.: 193℃;
Yield: 82%;
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.47 (前駆物質 = 0.0).
実施例4
5−ブロモ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(1,4−チアジナン−4−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、5−ブロモチオフェン−2−カルボン酸から得る。
M.p.: 200℃.
実施例5
N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(1,4−チアジナン−4−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−メチル−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、5−メチルチオフェン−2−カルボン酸から得る。
M.p.: 167℃.
実施例6
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、(5S)−5−(アミノメチル)−3−(6−メチルチエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(製造には、EP−A−785200参照)から得る。
M.p.: 247℃.
実施例7
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、6−[(5S)−5−(アミノメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−3−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2(3H)−オン(製造には、EP−A−738726参照)から得る。
M.p.: 217℃.
実施例8
5−クロロ−N−[((5S)−3−{3−フルオロ−4−[4−(4−ピリジニル)ピペラジノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、(5S)−5−(アミノメチル)−3−{3−フルオロ−4−[4−(4−ピリジニル)ピペラジノ]フェニル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン(J. A. Tucker et al., J. Med. Chem. 1998, 41, 3727と同様に製造)から得る。
MS (ESI) 516 (M+H), Cl パターン.
実施例9
5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(4−メチルピペラジノ)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、(5S)−5−(アミノメチル)−3−[3−フルオロ−4−(4−メチルピペラジノ)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オンから得る。
実施例10
5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、(5S)−5−(アミノメチル)−3−[3−フルオロ−4−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(製造には、既に引用したWO−A−93/23384を参照)から得る。
M.p.: 184℃;
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.42.
実施例11
5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、実施例12を塩化メチレン中でトリフルオロ酢酸と反応させることにより得る。
IC50 = 140 nM;
1H-NMR [d6-DMSO]: 3.01-3.25 (m, 8H), 3.5-3.65 (m, 2H), 3.7-3.9 (m, 1H), 4.05-4.2 (m, 1H), 4.75-4.9 (m, 1H), 7.05-7.25 (m, 3H), 7.5 (dd, 1H), 7.7 (d, 1H), 8.4 (幅広い s, 1H), 9.0 (t, 1H).
実施例12
5−クロロ−N−[((5S)−3−(2,4‘−ビピリジニル−5−イル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様に、(5S)−5−アミノメチル−3−(2,4’−ビピリジニル−5−イル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−2−オン(製造には、EP−A−789026参照)から得る。
Rf (SiO2, 酢酸エチル/エタノール 1:2) = 0.6;
MS (ESI) 515 (M+H), Cl パターン.
実施例13
5−クロロ−N−{[(5S)−2−オキソ−3−(4−ピペリジノフェニル)−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、5−(ヒドロキシメチル)−3−(4−ピペリジノフェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(製造には、DE2708236参照)から、メシル化、カリウムフタルイミドとの反応、ヒドラジン分解および5−クロロチオフェン−2−カルボン酸との反応の後に得る。
Rf (SiO2, 酢酸エチル/トルエン 1:1) = 0.31;
M.p. 205℃.
実施例17
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミドを、1−(4−アミノフェニル)ピロリジン−2−オン(製造には、Reppe et al., Justus Liebigs Ann. Chem.; 596; 1955; 209 を参照)から、既知の合成スキーム (S.J. Brickner et al., J. Med. Chem. 1996, 39, 673 参照)と同様に、ベンジルオキシカルボニルクロリドとの反応、続くR−グリシジルブチレートとの反応、メシル化、カリウムフタルイミドとの反応、メタノール中でのヒドラジン分解、および、最後の5−クロロチオフェン−2−カルボン酸との反応の後に得る。かくして得られる5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミドは、4nMのIC50を有する(上記の実施例A−1.a.1)「Xa因子阻害の測定」に従うIC50の試験方法)。
M.p.: 229℃;
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.05 (前駆物質: = 0.0);
MS (ESI): 442.0 (21%, M+Na, Cl パターン), 420.0 (72%, M+H, Cl パターン), 302.3 (12%), 215(52%), 145 (100%);
1H-NMR (d6-DMSO, 300 MHz): 2.05 (m,2H), 2.45 (m,2H), 3.6 (t,2H), 3.77-3.85 (m,3H), 4.15(t,1H), 4.75-4.85 (m,1H), 7.2 (d,1H), 7.5 (d,2H), 7.65 (d,2H), 7.69 (d,1H), 8.96 (t,1H).
上記の実施例17の合成における、各々の前駆物質を用いる個々の段階は、以下の通りである:
ベンジルクロロホルメート4.27g(25.03mmol)を、テトラヒドロフラン107ml中の1−(4−アミノフェニル)ピロリジン−2−オン4g(22.7mmol)およびN,N−ジメチルアニリン3.6ml(28.4mmol)にゆっくりと−20℃で添加する。混合物を−20℃で30分間撹拌し、次いで室温に到達させる。酢酸エチル0.5lを添加し、有機相を飽和NaCl溶液0.5lで洗浄する。有機相を除去し、MgSOで乾燥させ、溶媒を真空で蒸発させる。残渣をジエチルエーテルでトリチュレートし、吸引濾過する。ベンジル4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニルカルバメート5.2g(理論値の73.8%)を、融点174℃の淡いベージュ色の結晶として得る。
ヘキサン中の2.5Mn−ブチルリチウム(BuLi)溶液7.27mlを、テトラヒドロフラン200ml中のイソアミルアルコール1.47g(16.66mmol)に、アルゴン下、−10℃で滴下して添加し、添加したN−ベンジリデンベンジルアミン指示薬の色が変わるまでに、さらに8mlのBuLi溶液が必要である。混合物を−10℃で10分間撹拌し、−78℃に冷却し、ベンジル4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニルカルバメート4.7g(15.14mmol)の溶液をゆっくりと添加する。次いで、さらに4mlのn−BuLi溶液を、指示薬の色が桃色に変わるまで添加する。混合物を−78℃で10分間撹拌し、R−グリシジルブチレート2.62g(18.17mmol)を添加し、混合物を−78℃で30分間撹拌する。
混合物を終夜室温に到達させ、水200mlを混合物に添加し、THF内容物を真空で蒸発させる。水性残渣を酢酸エチルで抽出し、有機相をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮する。残渣をジエチルエーテル500mlでトリチュレートし、析出した結晶を真空で吸引濾過する。
(5R)−5−(ヒドロキシメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン3.76g(理論値の90%)を、融点148℃およびR(SiO、トルエン/酢酸エチル1:1)=0.04(前駆物質=0.3)で得る。
(5R)−5−(ヒドロキシメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン3.6g(13.03mmol)およびトリエチルアミン2.9g(28.67mmol)を、ジクロロメタン160mlに0℃で撹拌しながら導入する。メタンスルホニルクロリド1.79g(15.64mmol)を撹拌しながら添加し、混合物を0℃で1.5時間、そして室温で3時間撹拌する。
反応混合物を水で洗浄し、水相を塩化メチレンでもう1回抽出する。合わせた有機抽出物を、MgSOで乾燥させ、蒸発させる。次いで、残渣(1.67g)をアセトニトリル70mlに溶解し、カリウムフタルイミド2.62g(14.16mmol)を添加し、混合物を、密閉容器中、180℃で、マイクロ波オーブン中、45分間撹拌する。
混合物を不溶性残渣から濾過し、濾液を真空で濃縮し、残渣(1.9g)をメタノールに溶解し、ヒドラジン水和物0.47g(9.37mmol)を添加する。混合物を2時間沸騰させ、冷却し、飽和重炭酸ナトリウム溶液を添加し、混合物を全部で2lの塩化メチレンで6回抽出する。合わせた粗製(5S)−5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オンの有機抽出物をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮する。
上記で製造した(5S)−5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン0.32g(1.16mmol)、5−クロロチオフェン−2−カルボン酸(0.19g;1.16mmol)および1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール水和物(HOBT)(0.23g、1.51mmol)をDMF7.6mlに溶解することにより、最終段階の5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミドを製造する。N‘−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド(EDCI)0.29g(1.51mmol)を添加し、室温で、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)0.3g(0.4ml;2.32mmol、2当量)を滴下して添加する。混合物を室温で終夜撹拌する。
混合物を真空で蒸発乾固し、残渣をDMSO3mlに溶解し、RP−MPLCで、アセトニトリル/水/0.5%TFAグラジエントを用いてクロマトグラフィーする。アセトニトリル内容物を適当な画分から蒸発させ、沈殿した化合物を吸引濾過する。標的化合物0.19g(理論値の39%)を得る。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例18
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
化合物5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミドを、4−ピロリジン−1−イルアニリン(Reppe et al., Justus Liebigs Ann. Chem.; 596; 1955; 151)から、実施例17と同様に得る。
IC50=40 nM;
M.p.: 216℃;
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.31 [前駆物質: = 0.0].
実施例19
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(ジエチルアミノ)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
化合物5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(ジエチルアミノ)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミドを、同様に、N,N−ジエチルフェニル−1,4−ジアミン(US−A−2811555;1955)から得る。
IC50=270 nM;
M.p.: 181℃;
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.25 [前駆物質: = 0.0].
実施例36
5−クロロ−N−({(5S)−3−[2−メチル−4−(4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
2−メチル−4−(4−モルホリニル)アニリン(J.E.LuValle et al. J.Am.Chem.Soc. 1948, 70, 2223)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 436 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.77 (98).
IC50: 1.26 μM
実施例37
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(3−クロロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
3−クロロ−4−(4−モルホリニル)アニリン(H.R.Snyder et al. J.Pharm.Sci. 1977, 66, 1204)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 456 ([M+H]+, 100), Cl2 パターン;
HPLC (方法 2): rt (%) = 4.31 (100).
IC50: 33 nM
実施例38
5−クロロ−N−({(5S)−3−[4−(4−モルホリニルスルホニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(4−モルホリニルスルホニル)アニリン(Adams et al. J.Am.Chem.Soc. 1939, 61, 2342)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 486 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.07 (100).
IC50: 2 μM
実施例39
5−クロロ−N−({(5S)−3−[4−(1−アゼチジニルスルホニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(1−アゼチジニルスルホニル)アニリンから出発:
MS (DCI, NH3): m/z (%) = 473 ([M+NH4]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.10 (100).
IC50: 0.84 μM
実施例40
5−クロロ−N−[((5S)−3−{4−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
4−アミノ−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド(I.K.Khanna et al. J.Med.Chem. 1997, 40, 1619)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 444 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.22 (100).
IC50: 90 nM
5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オンのカルボニルクロリドによるアシル化の一般的方法
Figure 2010508366
無水ジクロロメタン中の約0.1モル濃度の5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(実施例45より)(1.0eq.)および無水ピリジン(約6eq)の溶液を、適する酸塩化物(2.5eq.)に、アルゴン下、室温で、滴下して添加する。混合物を室温で約4時間撹拌し、その後約5.5eqのPS−トリスアミン(Argonaut Technologies)を添加する。懸濁液を穏やかに2時間撹拌し、ジクロロメタン/DMF(3:1)で希釈した後、濾過し(樹脂をジクロロメタン/DMFで洗浄する)、濾液を濃縮する。得られる生成物を、必要に応じて分取RP−HPLCにより精製する。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例41
N−({2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
LC-MS (方法 6): m/z (%) = 386 (M+H, 100);
LC-MS: rt (%) = 3.04 (100).
IC50: 1.3 μM
5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オンおよびカルボン酸から出発するアシル誘導体の製造の一般的方法
Figure 2010508366
適するカルボン酸(約2eq)および無水ジクロロメタン/DMF(約9:1)の混合物を、樹脂に結合したカルボジイミド(PS−カルボジイミド、Argonaut Technologies)2.9eq.に添加する。室温で穏やかに約15分間振盪した後、5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン(実施例45より)(1.0eq.)を添加し、混合物を終夜振盪し、その後樹脂を濾過し(ジクロロメタンで洗浄)、濾液を濃縮する。得られる生成物を、必要に応じて分取RP−HPLCにより精製する。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例42
5−メチル−N−({2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
LC-MS: m/z (%) = 400 (M+H, 100);
LC-MS (方法 6): rt (%) = 3.23 (100).
IC50: 0.16 μM
実施例43
5−ブロモ−N−({2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
LC-MS : m/z (%) = 466 (M+H, 100);
LC-MS (方法 5): rt (%) = 3.48 (78).
IC50: 0.014 μM
実施例44
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
a)2−((2R)−2−ヒドロキシ−3−{[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}プロピル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン:
エタノール/水(9:1、140ml)中の2−[(2S)−2−オキシラニルメチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(A. Gutcait et al. Tetrahedron Asym. 1996, 7, 1641)(5.68g、27.9mmol)および4−(4−アミノフェニル)−3−モルホリノン(5.37g、27.9mmol)の懸濁液を、14時間還流する(沈殿は溶解し、しばらくの後、新たな沈殿の形成がある)。沈殿(所望の生成物)を濾過し、ジエチルエーテルで3回洗浄し、乾燥させる。合わせた母液を真空で濃縮し、第2の分量の2−[(2S)−2−オキシラニルメチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(2.84g、14.0mmol)を添加した後、エタノール/水(9:1、70ml)に懸濁し、13時間還流する(沈殿は溶解し、しばらくの後、新たな沈殿の形成がある)。沈殿(所望の生成物)を濾過し、ジエチルエーテルで3回洗浄し、乾燥させる。包括的収量:10.14g、理論値の92%。
MS (ESI): m/z (%) = 418 ([M+Na]+, 84), 396 ([M+H]+, 93);
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.34 (100).
b)2−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン:
N,N‘−カルボニルジイミダゾール(2.94g、18.1mmol)およびジメチルアミノピリジン(触媒量)を、テトラヒドロフラン(90ml)中のアミノアルコール(3.58g、9.05mmol)の懸濁液に、アルゴン下、室温で添加する。反応懸濁液を60℃で12時間撹拌し(沈殿は溶解し、しばらくの後、新たな沈殿の形成がある)、第2の分量のN,N‘−カルボニルジイミダゾール(2.94g、18.1mmol)を添加し、混合物を60℃でさらに12時間撹拌する。沈殿(所望の生成物)を濾過し、テトラヒドロフランで洗浄し、乾燥させる。濾液を真空で濃縮し、さらなる生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール混合物)により精製する。包括的収量:3.32g、理論値の87%。
MS (ESI): m/z (%) = 422 ([M+H]+, 100);
HPLC (方法 4): rt (%) = 3.37 (100).
c)5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド:
メチルアミン(40%強度、水中、10.2ml、0.142mol)を、エタノール(102ml)中のオキサゾリジノン(4.45g、10.6mmol)の懸濁液に室温で滴下して添加する。反応混合物を1時間還流、真空で濃縮する。粗生成物をさらに精製せずに次の反応に用いる。
5−クロロチオフェン−2−カルボニルクロリド(2.29g、12.7mmol)を、ピリジン(90ml)中のアミンの溶液に、アルゴン下、0℃で、滴下して添加する。氷冷を除去し、反応混合物を室温で1時間撹拌し、水を添加する。ジクロロメタンの添加および相分離に続き、水相をジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空で濃縮する。所望の生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール混合物)により精製する。包括的収量:3.92g、理論値の86%。
M.p.: 232-233℃;
1H NMR (DMSO-d6, 200 MHz): 9.05-8.90 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 4.93-4.75 (m, 1H), 4.27-4.12 (m, 3H), 4.02-3.91 (m, 2H), 3.91-3.79 (dd, J = 6.1 Hz, 9.2 Hz, 1H), 3.76-3.66 (m, 2H), 3.66-3.54 (m, 2H);
MS (ESI): m/z (%) = 436 ([M+H]+, 100, Cl パターン);
HPLC (方法 2): rt (%) = 3.60 (100);
[α]21 D = -38° (c 0.2985, DMSO); ee: 99%.
IC50: 0.7 nM
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例45
5−メチル−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 831 ([2M+H]+, 100), 416 ([M+H]+, 66);
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.65 (100).
IC50: 4.2 nM
実施例46
5−ブロモ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 480 ([M+H]+, 100, Br パターン);
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.87 (100).
IC50: 0.3 nM
実施例47
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(3−イソプロピル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
6−[(5S)−5−(アミノメチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−3−イソプロピル−1,3−ベンゾオキサゾール−2(3H)−オン塩酸塩(EP738726)200mg(0.61mmol)を、テトラヒドロフラン5mlに懸濁し、トリエチルアミン0.26ml(1.83mmol)および5−クロロチオフェン−2−カルボニルクロリド132mg(0.73mmol)を添加する。反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いで濃縮する。生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン/エタノール=50/1ないし20/1)により単離する。所望の化合物115mg(理論値の43%)を得る。
MS (ESI): m/z (%) = 436 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.78 分.
以下の化合物を同様の方法で製造した:
Figure 2010508366
Figure 2010508366
以下の実施例20ないし30および58ないし139は、製法[B]に関し、実施例20および21は前駆物質の製造を説明するものである。
実施例20
N−アリル−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの製造
Figure 2010508366
5−クロロチオフェン−2−カルボニルクロリド(7.61g、42mmol)を、氷冷した無水ピリジン14.2ml中のアリルアミン2.63ml(35mmol)の溶液および無水THF14.2mlに、滴下して添加する。氷冷を取り除き、混合物を室温で3時間撹拌し、その後真空で濃縮する。水を残渣に添加し、固体を濾過する。粗生成物をシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)により精製する。
収量:7.20g(理論値の99%);
MS (DCI, NH4): m/z (%) = 219 (M+NH4, 100), 202 (M+H, 32);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.96 分 (98.9).
実施例21
5−クロロ−N−(2−オキシラニルメチル)−2−チオフェンカルボキサミドの製造
Figure 2010508366
メタ−クロロ過安息香酸(3.83g、純度約60%)を、氷冷したジクロロメタン10ml中のN−アリル−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド2.0g(9.92mmol)の溶液に添加する。混合物を室温に温めながら終夜撹拌し、次いで10%重硫酸ナトリウム溶液で洗浄する(3回)。有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液(2回)および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)により精製する。
収量:837mg(理論値の39%);
MS (DCI, NH4): m/z (%) = 253 (M+NH4, 100), 218 (M+H, 80);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.69 分 (約 80).
5−クロロ−N−(2−オキシラニルメチル)−2−チオフェンカルボキサミドから出発する置換N−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド誘導体の製造の一般的方法
Figure 2010508366
5−クロロ−N−(2−オキシラニルメチル)−2−チオフェンカルボキサミド(1.0eq.)を、1,4−ジオキサン、1,4−ジオキサン/水混合物またはエタノール、エタノール/水混合物中の第一級アミンまたはアニリン誘導体(1.5ないし2.5eq.)の溶液(約0.3ないし1.0mol/l)に室温または80℃までの温度で少しずつ添加する。混合物を2ないし6時間撹拌し、その後濃縮する。生成物を反応混合物からシリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エチル混合物、ジクロロメタン/メタノール混合物またはジクロロメタン/メタノール/トリエチルアミン混合物)により単離できる。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例22
N−[3−(ベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 325 (M+H, 100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.87 分 (97.9).
実施例23
5−クロロ−N−[3−(3−シアノアニリノ)−2−ヒドロキシプロピル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 336 (M+H, 100);
HPLC (方法 2): rt (%) = 4.04 分 (100).
実施例24
5−クロロ−N−[3−(4−シアノアニリノ)−2−ヒドロキシプロピル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 336 (M+H, 100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 4.12 分 (100).
実施例25
5−クロロ−N−{3−[4−(シアノメチル)アニリノ]−2−ヒドロキシプロピル}−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 350 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt (%) = 3.60 分 (95.4).
実施例26
5−クロロ−N−{3−[3−(シアノメチル)アニリノ]−2−ヒドロキシプロピル}−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 350 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt (%) = 3.76 分 (94.2).
実施例58
tert−ブチル4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]−ベンジルカルバメート
tert−ブチル4−アミノベンジルカルバメート(Bioorg. Med. Chem. Lett.; 1997; 1921-1926)から出発:
MS (ES-pos): m/z (%) = 440 (M+H, 100), (ES-neg): m/z (%) = 438 (M-H, 100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 4.08 (100).
実施例59
tert−ブチル4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニルカルバメート
N−tert−ブチルオキシカルボニル−1,4−フェニレンジアミンから出発:
MS (ESI): m/z (%) = 426 (M+H, 45), 370 (100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 4.06 (100).
実施例60
tert−ブチル2−ヒドロキシ−3−{[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]アミノ}プロピルカルバメート
1−(4−アミノフェニル)−2−ピロリジノン(Justus Liebigs Ann. Chem.; 1955; 596; 204)から出発:
MS (DCI, NH3): m/z (%) = 350 (M+H, 100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.57 (97).
実施例61
5−クロロ−N−(3−{[3−フルオロ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)−3−モルホリノン800mg(3.8mmol)および5−クロロ−N−(2−オキシラニルメチル)−2−チオフェンカルボキサミド700mg(3.22mmol)を、エタノール15mlおよび水1ml中、還流下で6時間加熱する。混合物を真空で蒸発させ、酢酸エチルでの処理後に析出した結晶を吸引濾過し、母液のクロマトグラフィーにより標的化合物276mg(理論値の17%)を得る。
Rf (酢酸エチル): 0.25.
実施例62
(N−(3−アニリノ−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
アニリンから出発:
MS (DCI, NH3): m/z (%) = 311 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.79 (100).
実施例63
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(4−アミノフェニル)−3−モルホリノンから出発:
MS (ESI): m/z (%) = 410 ([M+H]+, 50), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.58 (100).
実施例64
N−[3−({4−[アセチル(シクロプロピル)アミノ]フェニル}アミノ)−2−ヒドロキシプロピル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
N−(4−アミノフェニル)−N−シクロプロピルアセトアミドから出発:
MS (ESI): m/z (%) = 408 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.77 (100).
実施例65
N−[3−({4−[アセチル(メチル)アミノ]フェニル}アミノ)−2−ヒドロキシプロピル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
N-(4-アミノフェニル)-N-メチルアセトアミドから出発:
MS (ESI): m/z (%) = 382 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.31 分.
実施例66
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アニリン(Bouchet et al.; J.Chem.Soc.Perkin Trans.2; 1974; 449)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 378 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.55 分.
実施例67
Tert−ブチル1−{4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニル}−L−プロリネート
MS (ESI): m/z (%) = 480 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.40 分.
実施例68
1−{4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニル}−4−ピペリジンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 437 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.39 分.
実施例69
1−{4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニル}−3−ピペリジンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 437 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.43 分.
実施例70
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(4−オキソ−1−ピペリジニル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 408 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.43 分.
実施例71
1−{4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニル}−L−プロリンアミド
MS (ESI): m/z (%) = 423 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.51 分.
実施例72
5−クロロ−N−[2−ヒドロキシ−3−({4−[3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジニル]フェニル}アミノ)プロピル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 424 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.43 分.
実施例73
5−クロロ−N−[2−ヒドロキシ−3−({4−[2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジニル]フェニル}アミノ)プロピル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 424 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.49 分.
実施例74
エチル1−{4−[(3−{[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニル}−2−ピペリジンカルボキシレート
MS (ESI): m/z (%) = 466 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.02 分.
実施例75
5−クロロ−N−[2−ヒドロキシ−3−({4−[2−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジニル]フェニル}アミノ)プロピル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 410 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.48 分.
実施例76
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(2−メチルヘキサヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]イソオキサゾール−5−イル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 437 (M+H, 100).
HPLC (方法 5): rt = 1.74 分.
実施例77
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 448 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.30 分.
実施例78
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 462 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.50 分.
実施例79
5−クロロ−N−(3−{[3−クロロ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 444 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.26 分.
実施例80
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 478 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.37 分.
実施例81
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[3−メチル−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 424 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.86 分.
実施例82
5−クロロ−N−(3−{[3−シアノ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 435 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.10 分.
実施例83
5−クロロ−N−(3−{[3−クロロ−4−(1−ピロリジニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 414 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.49 分.
実施例84
5−クロロ−N−(3−{[3−クロロ−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 428 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.39 分.
実施例85
5−クロロ−N−(3−{[3,5−ジメチル−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 438 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.84 分.
実施例86
N−(3−{[3−(アミノカルボニル)−4−(4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 439 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.32 分.
実施例87
5−クロロ−N−(2−ヒドロキシ−3−{[3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル]アミノ}プロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 426 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.32 分.
実施例88
N−(3−{[3−アセチル−4−(4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 438 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.46 分.
実施例89
N−(3−{[3−アミノ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 425 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.45 分.
実施例90
5−クロロ−N−(3−{[3−クロロ−4−(2−メチル−3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 458 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.44 分.
実施例91
5−クロロ−N−(3−{[3−クロロ−4−(2−メチル−5−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 458 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.48 分.
実施例91a
5−クロロ−N−[2−ヒドロキシ−3−({4−[(3−オキソ−4−モルホリニル)メチル]フェニル}アミノ)プロピル]−2−チオフェンカルボキサミド
4−(4−アミノベンジル)−3−モルホリノン(Surrey et al.; J. Amer. Chem. Soc.; 77; 1955; 633)から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 424 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.66 分.
置換N−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド誘導体から出発する3−置換5−クロロ−N−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド誘導体の製造の一般的方法
Figure 2010508366
カルボジイミダゾール(1.2ないし1.8eq.)または匹敵するホスゲン等価物を、無水THF(約0.1mol/l)中の置換N−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド誘導体(1.0eq.)の溶液に室温で添加する。混合物を室温または必要に応じて高い温度(70℃まで)で2ないし18時間撹拌し、その後真空で濃縮する。生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール混合物またはシクロヘキサン/酢酸エチル混合物)により精製できる。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例27
N−[(3−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (DCI, NH4): m/z (%) = 372 (M+Na, 100), 351 (M+H, 45);
HPLC (方法 1): rt (%) = 4.33 分 (100).
実施例28
5−クロロ−N−{[3−(3−シアノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
MS (DCI, NH4): m/z (%) = 362 (M+H, 42), 145 (100);
HPLC (方法 2): rt (%) = 4.13 分 (100).
実施例29
5−クロロ−N−({3−[4−(シアノメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 376 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 4.12 分
実施例30
5−クロロ−N−({3−[3−(シアノメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 376 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 4.17 分
実施例92
tert−ブチル4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]ベンジルカルバメート
実施例58から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 488 (M+Na, 23), 349 (100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 4.51 (98.5).
実施例93
tert−ブチル4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニルカルバメート
実施例59から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 493 (M+Na, 70), 452 (M+H, 10), 395 (100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 4.41 (100).
実施例94
tert−ブチル2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチルカルバメート
実施例60から出発:
MS (DCI, NH3): m/z (%) = 393 (M+NH4, 100);
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.97 (100).
実施例95
5−クロロ−N−({3−[3−フルオロ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
5−クロロ−N−(3−{[3−フルオロ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]アミノ}−2−ヒドロキシプロピル)−2−チオフェンカルボキサミド(実施例61より)260mg(0.608mmol)、カルボニルイミダゾール197mg(1.22mmol)およびジメチルアミノピリジン7mgを、ジオキサン20ml中、還流下で5時間沸騰させる。次いで、アセトニトリル20mlを添加し、混合物を密閉容器中、マイクロ波オーブン中、180℃で30分間撹拌する。溶液をロータリーエバポレーターで濃縮し、RP−HPLCカラムでクロマトグラフィーする。標的化合物53mg(理論値の19%)を得る。
NMR (300 MHz, d6-DMSO): δ= 3.6-3.7 (m,4H), 3.85 (dd,1H), 3.95 (m,2H), 4.2 (m,1H), 4.21 (s,2H), 4.85 (m,1H), 4.18 (s,2H), 7.19 (d,1H,チオフェン), 7.35 (dd,1H), 7.45 (t,1H), 7.55 (dd,1H), 7.67 (d,1H,チオフェン), 8.95 (t,1H,CONH).
実施例96
5−クロロ−N−[(2−オキソ−3−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
実施例62から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 359 ([M+Na]+, 71), 337 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.39 (100).
IC50: 2 μM
実施例97
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
実施例63から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 458 ([M+Na]+, 66), 436 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.89 (100).
IC50: 1.4 nM
実施例98
N−[(3−{4−[アセチル(シクロプロピル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
実施例64から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 456 ([M+Na]+, 55), 434 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.05 (100).
IC50: 50 nM
実施例99
N−[(3−{4−[アセチル(メチル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 408 (M+H, 30), 449 (M+H+MeCN, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.66 分.
実施例100
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 404 (M+H, 45), 445 (M+H+MeCN, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.77 分.
実施例101
Tert−ブチル1−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−L−プロリネート
MS (ESI): m/z (%) = 450 (M+H-56, 25), 506 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 5.13 分.
実施例102
1−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−4−ピペリジンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 463 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.51 分.
実施例103
1−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−3−ピペリジンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 463 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.67 分.
実施例104
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(4−オキソ−1−ピペリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 434 (M+H, 40), 452 (M+H+H2O, 100), 475 (M+H+MeCN, 60);
HPLC (方法 4): rt = 3.44 分.
実施例105
1−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−L−プロリンアミド
MS (ESI): m/z (%) = 449 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.54 分.
実施例106
5−クロロ−N−[(3−{4−[3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 450 (M+H, 100);
HPLC (方法 5): rt = 2.53 分.
実施例107
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 450 (M+H, 100);
HPLC (方法 5): rt = 2.32 分.
実施例108
エチル1−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−2−ピペリジンカルボキシレート
MS (ESI): m/z (%) = 492 (M+H, 100);
HPLC (方法 5): rt = 4.35 分.
実施例109
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−(ヒドロキシメチル)−1−ピロリジニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 436 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.98 分.
実施例110
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 474 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 4.63 分.
実施例111
5−クロロ−N−({3−[4−(2−メチルヘキサヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]イソオキサゾール−5−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 463 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.56 分.
実施例112
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 488 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.64 分.
実施例113
5−クロロ−N−({3−[3−クロロ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 470 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.41 分.
実施例114
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 504 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.55 分.
実施例115
5−クロロ−N−({3−[3−メチル−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 450 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.23 分.
実施例116
5−クロロ−N−({3−[3−シアノ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 461 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.27 分.
実施例117
5−クロロ−N−({3−[3−クロロ−4−(1−ピロリジニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 440 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.72 分.
実施例118
5−クロロ−N−({3−[3−クロロ−4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 454 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.49 分.
実施例119
5−クロロ−N−({3−[3,5−ジメチル−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 464 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.39 分.
実施例120
N−({3−[3−(アミノカルボニル)−4−(4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 465 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.07 分.
実施例121
5−クロロ−N−({3−[3−メトキシ−4−(4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 452 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.86 分.
実施例122
N−({3−[3−アセチル−4−(4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 464 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.52 分.
実施例123
N−({3−[3−アミノ−4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 451 (M+H, 100);
HPLC (方法 6): rt = 3.16 分.
実施例124
5−クロロ−N−({3−[3−クロロ−4−(2−メチル−3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 484 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.59 分.
実施例125
5−クロロ−N−({3−[3−クロロ−4−(2−メチル−5−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 484 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.63 分.
実施例125a
5−クロロ−N−[(2−オキソ−3−{4−[(3−オキソ−4−モルホリニル)メチル]フェニル}−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 450 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.25 分.
加えて、アミンによるエポキシド開環および続く環化の経路で対応するオキサゾリジノンを得ることにより、以下の化合物を製造した:
Figure 2010508366
Figure 2010508366
以下の実施例14ないし16は、場合による酸化工程、即ち、必要に応じて行うものの、例示的実施態様である。
実施例14
5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(1−オキソ−1[ラムダ],4−チアジナン−4−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
メタノール(0.77ml)中の実施例3の5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(1,4−チアジナン−4−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド(0.1g、0.22mmol)を、0℃で水(0.54ml)中の過ヨウ素酸ナトリウム(0.05g、0.23mmol)の溶液に添加し、0℃で3時間撹拌する。次いで、DMF1mlを添加し、混合物を室温で8時間撹拌する。さらに50mgの過ヨウ素酸ナトリウムを添加し、続いて室温でもう一度終夜撹拌する。次いで、水50mlを混合物に添加し、不溶性の生成物を吸引濾過する。水で洗浄し、乾燥し、結晶60mg(理論値の58%)を得る。
M.p.: 257℃;
Rf (シリカゲル, トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.54 (前駆物質 = 0.46);
IC50 = 1.1 μM;
MS (DCI) 489 (M+NH4), Cl パターン.
実施例15
5−クロロ−N−({(5S)−3−[4−(1,1−ジオキソ−1[ラムダ],4−チアジナン−4−イル)−3−フルオロフェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミドの製造
Figure 2010508366
2−メチル−2−プロパノール中のN−メチルモルホリンN−オキシド(NMO)80mg(0.66mmol)および2.5%強度四酸化オスミウム溶液0.1mlを、水1およびアセトン3の割合の混合物3.32ml中の実施例3の5−クロロ−N−({(5S)−3−[3−フルオロ−4−(1,4−チアジナン−4−イル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド(0.1g、0.22mmol)に添加する。混合物を室温で終夜撹拌し、さらに40mgのNMOを添加する。さらに一晩撹拌した後、混合物を水50mlに添加し、酢酸エチルで3回抽出する。乾燥させ、有機相を蒸発させて23mgを得、不溶性固体を水相から吸引濾過し、標的化合物19mg(全部で理論値の39%)を得る。
M.p.: 238℃;
Rf (トルエン/酢酸エチル 1:1) = 0.14 (前駆物質 = 0.46);
IC50 = 210 nM;
MS (DCI): 505 (M+NH4), Cl パターン
実施例16
5−クロロ−N−{[(5S)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミドN−オキシド
を、実施例1の5−クロロ−N−{[(5S)−3−(3−フルオロ−4−モルホリノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミドをモノペルオキシフタル酸マグネシウム塩で処理することにより得る。
MS (ESI): 456 (M+H, 21%, Cl パターン), 439 (100%).
以下の実施例31ないし35および140ないし147は、場合によるアミジン化工程、即ち、必要に応じて行うものに関する。
シアノメチルフェニル−置換5−クロロ−N−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド誘導体から出発するアミジン類およびアミジン誘導体の製造の一般的方法
特定のシアノメチルフェニル−置換5−クロロ−N−[(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド誘導体(1.0eq.)を、トリエチルアミン(8.0eq.)と共に、ピリジン中の硫化水素の飽和溶液(約0.05−0.1mol/l)中、室温で1ないし2日間撹拌する。反応混合物を酢酸エチル(EtOAc)で希釈し、2N塩酸で洗浄する。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空で蒸発させる。
粗生成物をアセトンに溶解し(0.01−0.1mol/l)、ヨウ化メチル(40eq.)を添加する。反応混合物を室温(RT)で2ないし5時間撹拌し、次いで真空で濃縮する。
残渣をメタノールに溶解し(0.01−0.1mol/l)、非置換のアミジン類を製造するために、酢酸アンモニウム(3eq.)および塩化アンモニウム(2eq.)を添加する。第一級または第二級アミン類(1.5eq.)および酢酸(2eq.)をメタノール溶液に添加することにより、置換アミジン誘導体を製造する。5−30時間後、溶媒を真空で除去し、残渣をクロマトグラフィーによりRP8シリカゲルカラム(水/アセトニトリル9/1−1/1+0.1%トリフルオロ酢酸)で精製する。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例31:
N−({3−[4−(2−アミノ−2−イミノエチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 393 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.63 分
実施例32:
5−クロロ−N−({3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 419 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.61 分
実施例33:
5−クロロ−N−[(3−{3−[2−イミノ−2−(4−モルホリニル)エチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 463 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.70 分
実施例34:
5−クロロ−N−[(3−{3−[2−イミノ−2−(1−ピロリジニル)エチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 447 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.82 分
実施例35:
N−({3−[3−(2−アミノ−2−イミノエチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 393 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.60 分
実施例140
5−クロロ−N−({3−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 419 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.65 分
実施例141
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−イミノ−2−(4−モルホリニル)エチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 463 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.65 分
実施例142
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−イミノ−2−(1−ピペリジニル)エチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 461 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.83 分
実施例143
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−イミノ−2−(1−ピロリジニル)エチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 447 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.76 分
実施例144
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−(シクロペンチルアミノ)−2−イミノエチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 461 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.89 分
実施例145
5−クロロ−N−{[3−(4−{2−イミノ−2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]エチル}フェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 475 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.79 分
実施例146
N−({3−[4−(2−アニリノ−2−イミノエチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 469 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.83 分
実施例147
5−クロロ−N−[(3−{4−[2−イミノ−2−(2−ピリジニルアミノ)エチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 470 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 2.84 分
以下の実施例148ないし151は、BOCアミノ保護基の除去に関する:
Boc保護基(tert−ブチルオキシカルボニル)の除去の一般的方法:
Figure 2010508366
水性トリフルオロ酢酸(TFA、約90%)を、クロロホルムまたはジクロロメタン中のtert−ブチルオキシカルボニル−(Boc)−保護化合物の氷冷した溶液(約0.1ないし0.3mol/l)に滴下して添加する。約15分後、氷冷を取り除き、混合物を室温で約2−3時間撹拌し、その後溶液を濃縮し、高真空下で乾燥させる。残渣をジクロロメタンまたはジクロロメタン/メタノールに取り、飽和重炭酸ナトリウムまたは1N水酸化ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、少量の硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。エーテルまたはエーテル/ジクロロメタン混合物からの結晶化により、必要に応じて精製を行う。
以下のものは、同様の方法で、適するBoc−保護前駆物質から製造した:
実施例148
N−({3−[4−(アミノメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
実施例92から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 349 (M-NH2, 25), 305 (100);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.68 (98).
IC50: 2.2 μM
実施例149
N−{[3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
実施例93から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 352 (M+H, 25);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.50 (100).
IC50: 2 μM
この化合物のエナンチオピュアな代替的合成を、以下のスキームに示す(Delalande S.A., DE 2836305,1979; Chem.Abstr. 90, 186926も参照):
Figure 2010508366
実施例150
5−クロロ−N−({3−[4−(グリシルアミノ)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
実施例152から出発:
MS (ES-pos): m/z (%) = 408 (100);
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.56 (97).
IC50: 2 μM
実施例151
5−(アミノメチル)−3−[4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−2−オン
実施例60から出発:
MS (ESI): m/z (%) = 276 (M+H, 100);
HPLC (方法 3): rt (%) = 2.99 (100).
IC50: 2 μM
以下の実施例152ないし166は、アニリン−またはベンジルアミン−置換オキサゾリジノン類の様々な試薬によるアミノ基−誘導体化に関する:
実施例152
5−クロロ−N−({3−[4−(N−tert−ブチルオキシカルボニルグリシルアミノ)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
N−{[3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド(実施例149より)754mg(2.1mmol)を、DMF/CHCl(1:1)15ml中のBoc−グリシン751mg(4.3mmol)、HOBT(1ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールxHO)870mg(6.4mmol)、HBTU[O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N‘,N‘−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート]1790mg(4.7mmol)およびN−メチルモルホリン1.41ml(12.9mmol)の溶液に0℃で添加する。混合物を室温で終夜撹拌し、その後水で希釈する。沈殿した固体を濾過し、乾燥させる。収量:894mg(理論値の79.7%);
MS (DCI, NH3): m/z (%) = 526 (M+NH4, 100);
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.17 (97).
実施例153
N−[(3−{4−[(アセチルアミノ)メチル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
無水酢酸(0.015ml、0.164mmol)を、無水THF1.5mlおよび無水ジクロロメタン1.0ml、無水ピリジン0.02ml中のN−({3−[4−(アミノメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド(実施例148より)30mg(0.082mmol)の混合物に0℃で添加する。混合物を室温で終夜撹拌する。エーテルの添加および結晶化の後に生成物を得る。収量:30mg(理論値の87%)。
MS (ESI): m/z (%) = 408 (M+H, 18), 305 (85);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.78 (97).
IC50: 0.6 μM
実施例154
N−{[3−(4−{[(アミノカルボニル)アミノ]メチル}フェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
トリメチルシリルイソシアネート0.19ml(0.82mmol)を、ジクロロメタン1.0ml中のN−({3−[4−(アミノメチル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド(実施例148より)30mg(0.082mmol)の混合物に室温で滴下して添加する。混合物を終夜撹拌し、その後、エーテルの添加後に、生成物を濾過により得る。収量:21.1mg(理論値の52%)。
MS (ESI): m/z (%) = 409 (M+H, 5), 305 (72);
HPLC (方法 1): rt (%) = 3.67 (83).
IC50: 1.3 μM
N−{[3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドの塩化カルボニルによるアシル化の一般的方法:
Figure 2010508366
約0.1モル濃度の無水ジクロロメタン/ピリジン(19:1)中のN−{[3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド(実施例149より)(1.0eq.)の溶液を、アルゴン下で適当な酸塩化物(2.5eq.)に滴下して添加する。混合物を終夜撹拌し、その後、約5eqのPS−トリスアミン(Argonaut Technologies)および無水ジクロロメタン2mlを添加する。1時間穏やかに撹拌し、続いて濾過および濾液の濃縮を行う。生成物を必要に応じて分取RP−HPLCにより精製する。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例155
N−({3−[4−(アセチルアミノ)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
LC-MS: m/z (%) = 394 (M+H, 100);
LC-MS (方法 6): rt (%) = 3.25 (100).
IC50: 1.2 μM
実施例156
5−クロロ−N−[(2−オキソ−3−{4−[(2−チエニルカルボニル)アミノ]フェニル}−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
LC-MS: m/z (%) = 462 (M+H, 100);
LC-MS (方法 6): rt (%) = 3.87 (100).
IC50: 1.3 μM
実施例157
5−クロロ−N−[(3−{4−[(メトキシアセチル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
LC-MS: m/z (%) = 424 (M+H, 100);
LC-MS (方法 6): rt (%) = 3.39 (100).
IC50: 0.73 μM
実施例158
N−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−3,5−ジメチル−4−イソオキサゾールカルボキサミド
LC-MS: m/z (%) = 475 (M+H, 100).
IC50: 0.46 μM
実施例159
5−クロロ−N−{[3−(4−{[(3−クロロプロピル)スルホニル]アミノ}フェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
N−{[3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド(実施例149より)35mg(0.1mmol)を、氷冷した無水ジクロロメタン3.5ml中の3−クロロ−1−プロパンスルホニルクロリド26.4mg(0.15mmol)およびトリエチルアミン0.03ml(0.2mmol)の溶液に添加する。30分後、氷冷を取り除き、混合物を室温で終夜撹拌し、その後PS−トリスアミン (Argonaut Technologies)150mg(約5.5eq)およびジクロロメタン0.5mlを添加する。懸濁液を2時間穏やかに撹拌し、濾過し(樹脂をジクロロメタン/メタノールで洗浄する)、濾液を濃縮する。生成物を分取RP−HPLCにより精製する。収量:19.6mg(理論値の40%)。
LC-MS: m/z (%) = 492 (M+H, 100);
LC-MS (方法 5): rt (%) = 3.82 (91).
IC50: 1.7 μM
実施例160
5−クロロ−N−({3−[4−(1,1−ジオキシド−2−イソチアゾリジニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
DMF0.2ml中の5−クロロ−N−{[3−(4−{[(3−クロロプロピル)スルホニル]アミノ}フェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−2−チオフェンカルボキサミド(実施例159より)13.5mg(0.027mmol)および炭酸カリウム7.6mg(0.055mmol)の混合物を、100℃で2時間加熱する。冷却し、続いてジクロロメタンで希釈し、水で洗浄する。有機相を乾燥させ、濃縮する。残渣を分取薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール、95:5)で精製する。収量:1.8mg(理論値の14.4%)
MS (ESI): m/z (%) = 456 (M+H, 15), 412 (100);
LC-MS (方法 4): rt (%) = 3.81 (90).
IC50: 0.14 μM
実施例161
5−クロロ−N−[((5S)−3−{4−[(5−クロロペンタノイル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
N−{[(5S)−3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド(実施例149より)0.5g(1.29mmol)を、テトラヒドロフラン27mlに溶解し、5−クロロバレリルクロリド0.2g(1.29mmol)およびトリエチルアミン0.395ml(2.83mmol)を添加する。混合物を真空で蒸発させ、シリカゲルで、トルエン/酢酸エチル=1:1−>酢酸エチルグラジエントを用いてクロマトグラフィーする。固体315mg(理論値の52%)を得る。
M.p.: 211℃.
実施例162
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−ピペリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
流動パラフィン中の60パーセントNaH30mgを、不活性条件下でDMSO5mlに添加し、混合物を75℃で30分間、ガスの発生が止まるまで加熱する。次いで、塩化メチレン5ml中の5−クロロ−N−[((5S)−3−{4−[(5−クロロペンタノイル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド(実施例161より)290mg(0.617mmol)の溶液を滴下して添加し、混合物を室温で終夜撹拌する。反応を停止し、混合物を水100mlに添加し、酢酸エチルで抽出する。蒸発させた有機相をRP−8カラムでクロマトグラフィーし、アセトニトリル/水で溶離する。標的化合物20mg(理論値の7.5%)を得る。
M.p.: 205℃;
NMR (300 MHz, d6-DMSO): δ = 1.85 (m,4H), 2.35 (m,2H), 3.58 (m,4H), 3.85 (m,1H), 4.2 (t,1H), 4.82 (m,1H), 7.18 (d,1H,チオフェン), 7.26 (d,2H), 7.5 (d,2H), 2.68 (d,1H,チオフェン), 9.0 (t,1H,CONH).
IC50: 2.8 nM
実施例163
5−クロロ−N−[((5S)−3−{4−[(3−ブロモプロピオニル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様の方法で、実施例149から得る。
実施例164
5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(2−オキソ−1−アゼチジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
を、同様の方法で、NaH/DMSOを使用する実施例163の鎖式のブロモプロピオニル化合物の環化により得る。
MS (ESI): m/z (%) = 406 ([M+H]+, 100), Cl パターン.
IC50: 380 nM
実施例165
tert−ブチル4−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−3,5−ジオキソ−1−ピペラジンカルボキシレート
Figure 2010508366
DMFおよびジクロロメタン(1:1)の混合物6ml中のN−{[3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]−メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド300mg(0.85mmol)を、Boc−イミノ二酢酸199mg(0.85mmol)、HOBT300mg(2.2mmol)、N−メチルモルホリン0.66ml(6mmol)およびHBTU647mg(1.7mmol)の溶液に添加する。混合物を終夜撹拌し、その後、ジクロロメタンで希釈した後、水、飽和塩化アンモニウム溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液、水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮する。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール98:2)により精製する。収量:134mg(理論値の29%);
MS (ESI): m/z (%) = 571 (M+Na, 82), 493 (100);
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.39 (90).
IC50: 2 μM
実施例166
N−[((5S)−3−{4−[(3R)−3−アミノ−2−オキソ−1−ピロリジニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドトリフルオロアセテート
Figure 2010508366
N2−(tert−ブトキシカルボニル)−N1−{4−[(5S)−5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−D−メチオニンアミド
N−BOC−D−メチオニン429mg(1.72mmol)、N−{[(5S)−3−(4−アミノフェニル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル]メチル}−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド605mg(1.72mmol)、および、HOBT水和物527mg(3.44mmol)を、DMF35mlに溶解し、EDCI塩酸塩660mg(3.441mmol)を、次いで、滴下してN−エチルジイソプロピルアミン689mg(5.334mmol)を添加する。混合物を室温で2日間撹拌する。得られる懸濁液を吸引濾過し、残渣をDMFで洗浄する。合わせた濾液を少量のシリカゲルと混合し、真空で蒸発させ、シリカゲルで、トルエン−>T10EA7グラジエントを用いてクロマトグラフィーする。標的化合物170mg(理論値の17%)を、融点183℃で得る。
Rf (SiO2, トルエン/酢酸エチル=1:1):0.2.
1H-NMR (300 MHz, d6-DMSO): δ=1.4 (s,1H,BOC), 1.88-1.95 (m,2H), 2.08 (s,3H,SMe), 2.4-2.5 (m,2H, 部分的にDMSOにより覆われる), 3.6 (m,2H), 3.8 (m,1H), 4.15 (m,2H), 4.8 (m,1H), 7.2 (1H, チオフェン), 7.42 (d, AB 系の一部, 2H), 7.6 (d, AB 系の一部, 2H), 7.7 (d, 1H, チオフェン), 8.95 (t,1H, CH2NHCO), 9.93 (bs,1H,NH).
tert−ブチル(3R)−1−{4−[(5S)−5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−2−オキソ−3−ピロリジニルカルバメート
N2−(tert−ブトキシカルボニル)−N1−{4−[(5S)−5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−D−メチオニンアミド170mg(0.292mmol)を、DMSO2mlに溶解し、トリメチルスルホニウムヨージド178.5mg(0.875mmol)および炭酸カリウム60.4mg(0.437mmol)を添加し、混合物を80℃で3.5時間撹拌する。次いでそれを高真空下で蒸発させ、残渣をエタノールで洗浄する。標的化合物99mgが残る。
1H-NMR (300 MHz, d6-DMSO): δ =1.4 (s,1H,BOC), 1.88-2.05 (m,1H), 2.3-2.4 (m,1H), 3.7-3.8 (m,3H), 3.8-3.9 (m,1H), 4.1-4.25 (m,1H), 4.25-4.45 (m,1H), 4.75-4.95 (m,1H), 7.15 (1H, チオフェン), 7.25 (d,1H), 7.52 (d, AB 系の一部, 2H), 7.65 (d, AB 系の一部, 2H), 7.65 (d, 1H, チオフェン), 9.0 (幅広い s,1H).
N−[((5S)−3−{4−[(3R)−3−アミノ−2−オキソ−1−ピロリジニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミドトリフルオロアセテート
tert−ブチル(3R)−1−{4−[(5S)−5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}−2−オキソ−3−ピロリジニルカルバメート97mg(0.181mmol)を、塩化メチレン4mlに懸濁し、トリフルオロ酢酸1.5mlの添加後、室温で1時間撹拌する。次いで、混合物を真空で蒸発させ、RP−HPLC(アセトニトリル/水/0.1%TFAグラジエント)で精製する。関連する画分の蒸発により、標的化合物29mg(理論値の37%)を、融点241℃(分解)により得る。
Rf (SiO2,EtOH/TEA=17:1) 0.19.
1H-NMR (300 MHz, d6-DMSO): δ =1.92-2.2 (m,1H), 2.4-2.55 (m,1H, 部分的にDMSOピークにより覆われる), 3.55-3.65 (m,2H), 3.75-3.95 (m,3H), 4.1-4.3 (m,2H), 4.75-4.9 (m,1H), 7.2 (1H, チオフェン), 7.58 (d, AB 系の一部, 2H), 7.7 (d, AB 系の一部, 2H), 7.68 (d, 1H, チオフェン), 8.4 (幅広い s,3H, NH3), 8.9 (t,1H,NHCO).
以下の実施例167ないし170は、フェニル−置換オキサゾリジノン類へのスルホンアミド基の導入に関する:
5−クロロ−N−[(2−オキソ−3−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミドから出発する置換スルホンアミド類の製造の一般的方法
Figure 2010508366
5−クロロ−N−[(2−オキソ−3−フェニル−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド(実施例96より)を、クロロスルホン酸(12eq.)に、アルゴン下、5℃で添加する。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで氷水に添加する。析出した沈殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させる。
次いでそれをテトラヒドロフラン(0.1mol/l)に、アルゴン下、室温で溶解し、適するアミン(3eq.)、トリエチルアミン(1.1eq.)およびジメチルアミノピリジン(0.1eq.)を添加する。反応混合物を1−2時間撹拌し、次いで真空で濃縮する。所望の生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール混合物)により精製する。
以下のものを同様の方法で製造した:
実施例167
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(1−ピロリジニルスルホニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 492 ([M+Na]+, 100), 470 ([M+H]+, 68), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 4.34 (100).
IC50: 0.5 μM
実施例168
5−クロロ−N−[(3−{4−[(4−メチル−1−ピペラジニル)スルホニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 499 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 2): rt (%) = 3.3 (100).
実施例169
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(1−ピペリジニルスルホニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 484 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 2): rt (%) = 4.4 (100).
実施例170
5−クロロ−N−[(3−{4−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル)スルホニル]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−2−チオフェンカルボキサミド
MS (ESI): m/z (%) = 500 ([M+H]+, 100), Cl パターン;
HPLC (方法 3): rt (%) = 3.9 (100).
実施例171
5−クロロ−N−({2−オキソ−3−[4−(1−ピロリジニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
tert−ブチル1−{4−[5−({[(5−クロロ−2−チエニル)カルボニル]アミノ}メチル)−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]フェニル}プロリネート780mg(1.54mmol)を、ジクロロメタン6mlおよびトリフルオロ酢酸9mlに溶解し、混合物を40℃で2日間撹拌する。次いで、反応混合物を濃縮し、エーテルおよび2N水酸化ナトリウム溶液と撹拌する。水相を濃縮し、エーテルおよび2N塩酸と撹拌する。この抽出からの有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルでクロマトグラフィーする(CHCl/EtOH/conc.aq.NH溶液=100/1/0.1ないし20/1/0.1)。
生成物280mg(理論値の40%)を得る。
MS (ESI): m/z (%) = 406 (M+H, 100);
HPLC (方法 4): rt = 3.81 分.
先行する実施例で記載したHPLCおよびLC−MSデータのHPLCパラメーターおよびLC−MSパラメーター(保持時間(rt)の単位は分である):
[1]カラム:Kromasil C18、L−R温度:30℃、流速=0.75ml分−1、溶離剤:A=0.01MHClO、B=CHCN、グラジエント:−>0.5分98%A−>4.5分10%A−>6.5分10%A
[2]カラム:Kromasil C18 60*2、L−R温度:30℃、流速=0.75ml分−1、溶離剤:A=0.01MHPO、B=CHCN、グラジエント:−>0.5分90%A−>4.5分10%A−>6.5分10%A
[3]カラム:Kromasil C18 60*2、L−R温度:30℃、流速=0.75ml分−1、溶離剤:A=0.005MHClO、B=CHCN、グラジエント:−>0.5分98%A−>4.5分10%A>6.5分10%A
[4]カラム:Symmetry C18 2.1x150 mm、カラムオーブン:50℃、流速=0.6ml分−1、溶離剤:A=30%HCl0.6g/水1l、B=CHCN、グラジエント:0.0分90%A−>4.0分10%A−>9分10%A
[5]MHZ-2Q, Instrument Micromass Quattro LCZ
カラム Symmetry C18, 50 mm x 2.1 mm, 3.5 μm、温度:40℃、流速=0.5ml分−1、溶離剤A=CHCN+0.1%ギ酸、溶離剤B=水+0.1%ギ酸、グラジエント:0.0分10%A−>4分90%A−>6分90%A
[6]MHZ-2P, Instrument Micromass Platform LCZ
カラム Symmetry C18, 50 mm x 2.1 mm, 3.5 μm, 温度:40℃、流速=0.5ml分−1、溶離剤A=CHCN+0.1%ギ酸、溶離剤B=水+0.1%ギ酸、グラジエント:0.0分10%A−>4分90%A−>6分90%A
[7]MHZ-7Q, Instrument Micromass Quattro LCZ
カラム Symmetry C18, 50 mm x 2.1 mm, 3.5 μm, 温度:40℃、流速=0.5ml分−1、溶離剤A=CHCN+0.1%ギ酸、溶離剤B=水+0.1%ギ酸、グラジエント:0.0分5%A−>1分5%A−>5分90%A−>6分90%A
固相支持合成による一般式Bのオキサゾリジノン類の製造の一般的方法
様々な樹脂結合生成物を用いる反応は、一組の別個の反応容器中で行う。
5−(ブロモメチル)−3−(4−フルオロ−3−ニトロフェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オンA(US4128654、Ex.2と同様に、エピブロモヒドリンおよび4−フルオロ−3−ニトロフェニルイソシアネートから、LiBr/BuPOを用いてキシレン中で製造)(1.20g、3.75mmol)およびエチルジイソプロピルアミン(DIEA、1.91ml、4.13mmol)を、DMSO(70ml)に溶解し、第二級アミン(1.1eq、アミン成分1)と混合し、55℃で5時間反応させた。TentaGel SAM 樹脂(5.00g、0.25mmol/g)をこの溶液に添加し、75℃で48時間反応させた。樹脂を濾過し、メタノール(MeOH)、ジメチルホルムアミド(DMF)、MeOH、ジクロロメタン(DCM)およびジエチルエーテルで繰り返し洗浄し、乾燥させた。樹脂(5.00g)をジクロロメタン(80ml)に懸濁し、DIEA(10eq)および5−クロロチオフェン−2−カルボニルクロリド[5−クロロチオフェン−2−カルボン酸(5eq)および1−クロロ−1−ジメチルアミノ−2−メチルプロペン(5eq)をDCM(20ml)中、室温で15分間反応させることにより製造した]と混合し、室温で5時間反応させた。得られる樹脂を濾過し、MeOH、DCMおよびジエチルエーテルで繰り返し洗浄し、乾燥させた。次いで、樹脂をDMF/水(v/v9:2、80ml)に懸濁し、SnCl*2HO(5eq)と混合し、室温で18時間反応させた。樹脂を再度MeOH、DMF、水、MeOH、DCMおよびジエチルエーテルで繰り返し洗浄し、乾燥させた。この樹脂をDCMに懸濁し、DIEA(10eq)と、そして0℃で酸塩化物(5eq、酸誘導体1)と混合し、室温で終夜反応させた。反応の前に、1−ジメチルアミノ−1−クロロ−2−メチルプロペン(1eq、カルボン酸を基準とする)と、DCM中、室温で15分間反応させることにより、カルボン酸を対応する酸塩化物に変換した。樹脂をDMF、水、DMF、MeOH、DCMおよびジエチルエーテルで繰り返し洗浄し、乾燥させた。ここで、Fmoc−保護アミノ酸を酸誘導体1として使用し、ピペリジン/DMF(v/v、1/4)と室温で15分間反応させることによりFmoc−保護基を最後の反応段階で除去し、樹脂をDMF、MeOH、DCMおよびジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。次いで、生成物をトリフルオロ酢酸(TFA)/DCM(v/v、1/1)で固相から切り離し、樹脂を濾過し、反応溶液を蒸発させた。粗生成物をシリカゲルで濾過し(DCM/MeOH、9:1)、一組の生成物Bを得るために蒸発させた。
Figure 2010508366
固相支持合成により製造される化合物:
実施例172
N−({3−[3−アミノ−4−(1−ピロリジニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
TentaGel SAM 樹脂5g(1.25mmol)を、アミン誘導体1としてのピロリジンと、誘導体Bを製造するための一般的方法と同様に反応させた。SnCl*2HOによる還元の後に得られたアニリンを固相から除去し、さらなるアシル化段階なしで、蒸発させた。粗生成物を酢酸エチルおよびNaHCO溶液に分配し、有機相をNaClで塩析し、デカンタし、蒸発乾固する。この粗生成物を真空のフラッシュシリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル、3:1−1:2)により精製した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): 1.95 - 2.08, br, 4 H; 3.15-3.30, br, 4 H; 3.65-3.81, m, 2 H; 3.89, ddd, 1H; 4.05, dd, 1 H; 4.81, dddd, 1 H; 6.46, dd, 1 H; 6.72, dd, 1 H; 6.90, dd, 1 H; 6.99, dd, 1 H; 7.03, dd, 1 H; 7.29, d, 1 H.
実施例173
N−[(3−{3−(β−アラニルアミノ)−4−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]フェニル}−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル)メチル]−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
TentaGel SAM 樹脂5g(1.25mmol)を、アミン誘導体1としてのアゼチジンおよび酸誘導体1としてのFmoc−β−アラニンと、誘導体Bを製造するための一般的方法と同様に反応させた。除去後に得られた粗生成物を、メタノール中、室温で48時間撹拌し、蒸発乾固した。この粗生成物を、水/TFA/アセトニトリルグラジエントを用いる逆相HPLCにより精製した。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): 2.31, tt, 2 H; 3.36, t, 2 H; 3.54, t, 2 H; 3.62, t, 2 H; 3.72, dd, 1 H; 3.79, dd, 1 H; 4.01, dd, 1 H; 4.29, dd, 2 H; 4.43, t, 2 H; 4.85-4.95, m, 1 H; 7.01, d, 1 H; 4.48 - 7.55, m, 2 H; 7.61, d, 1 H; 7.84, d, 1 H.
実施例174
N−({3−[4−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−3−ニトロフェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
TentaGel SAM 樹脂130mg(32.5μmol)を、アミン誘導体1としてのtert−ブチル3−ピロリジニルカルバメートと、誘導体Bを製造するための一般的方法と同様に反応させた。5−クロロチオフェンカルボン酸によるアシル化の後に得られるニトロベンゼン誘導体を固相から除去し、蒸発させた。粗生成物を水/TFA/アセトニトリルグラジエントを用いる逆相HPLCにより精製した。
1H-NMR (400 MHz, CD3OH): 2.07-2.17, m, 1 H; 2.39-2.49, m, 1 H; 3.21-3.40, m, 2 H; 3.45, dd, 1 H; 3.50-3.60, m, 1 H; 3.67, dd, 1 H; 3.76, dd, 1 H; 3.88-4.00, m, 2 H; 4.14 - 4.21, t, 1 H; 4.85 - 4.95, m, 1 H; 7.01, d, 1 H; 7.11, d, 1 H; 7.52, d, 1 H; 7.66, dd, 1 H; 7.93, d, 1 H.
実施例175
N−({3−[3−アミノ−4−(1−ピペリジニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
TentaGel SAM 樹脂130mg(32.5μmol)を、アミン誘導体1としてのピペリジンと、誘導体Bを製造するための一般的方法と同様に反応させた。さらなるアシル化段階なしで、還元後に得られるアニリンを固相から除去し、蒸発させた。この粗生成物を、水/TFA/アセトニトリルグラジエントを用いる逆相HPLCにより精製した。
1H-NMR (400 MHz, CD3OH): 1.65-1.75, m, 2 H; 1.84-1.95, m, 4 H; 3.20-3.28, m, 4 H; 3.68, dd, 1 H; 3.73, dd, 1H; 3.90, dd, 1 H; 4.17, dd, 1 H; 4.80-4.90, m, 1 H; 7.00, d, 1 H; 7.05, dd, 1 H; 7.30-7.38, m, 2H; 7.50, d, 1 H.
実施例176
N−({3−[3−(アセチルアミノ)−4−(1−ピロリジニル)フェニル]−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−5−クロロ−2−チオフェンカルボキサミド
Figure 2010508366
TentaGel SAM 樹脂130mg(32.5μmol)を、アミン誘導体1としてのピロリジンおよび酸誘導体1としての塩化アセチルと、誘導体Bを製造するための一般的方法と同様に反応させた。粗生成物を酢酸エチルおよびNaHCO溶液分配し、有機相をNaClで塩析し、デカンタし、蒸発乾固した。この粗生成物をシリカゲルで真空のフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル、1:1−0:1)により精製した。
1H-NMR (400 MHz, CD3OH): 1.93 - 2.03, br, 4 H; 2.16, s, 3 H; 3.20-3.30, br, 4 H; 3.70, d, 2 H; 3.86, dd, 1H; 4.10, dd, 1 H; 4.14, dd, 1 H; 4.80-4.90, m, 1 H; 7.00, d, 1 H; 7.07, d, 1 H; 7.31, dd, 1 H; 7.51, d, 1 H; 7.60, d, 1 H.
以下の化合物は、一般的方法と同様に製造した。
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
Figure 2010508366
固相支持合成の全生成物を、LC−MSにより特徴解析した。このために以下の分離システムを常に使用した:UV検出器(208−400nm)を備えた HP 1100、40℃のオーブン温度、Waters Symmetry C18 カラム (50 mm x 2.1 mm, 3.5 μm)、移動相A:99.9%アセトニトリル/0.1%ギ酸、移動相B:99.9%水/0.1%ギ酸;グラジエント:
Figure 2010508366
Micromass Quattro LCZ MS を利用してこれらの物質を検出した。イオン化:ESIポジティブ/ネガティブ。
上記で詳述した構造中に存在するラジカル
Figure 2010508366
または−Oは、常に、
Figure 2010508366
または−OHの官能基を意味する。

Claims (11)

  1. A)式(I)
    Figure 2010508366
    [式中、
    は、塩素、臭素、メチルまたはトリフルオロメチルの群からのラジカルにより5位で置換されている2−チオフェンであり、
    はD−A−であり
    {ここで、
    ラジカル「A」は、フェニレンであり;
    ラジカル「D」は、窒素原子を介して「A」と結合している飽和の5員または6員の複素環であり、
    これは、その結合している窒素原子に隣接するカルボニル基を有し、そして、
    ここで、炭素の環構成員は、S、NおよびOの群からのヘテロ原子により置き換えられていてもよい;
    ここで、上記で定義した基「A」は、オキサゾリジノンへの結合に対してメタ位で、フッ素、塩素、ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、メチルまたはシアノの群からのラジカルにより一置換または二置換されていることもある}、
    、R、R、R、RおよびRは水素である]
    の化合物、それらの医薬的に許容し得る塩、水和物、プロドラッグまたはそれらの混合物、
    B)アセチルサリチル酸
    および
    C)ADP受容体アンタゴニスト
    を含む組合せ。
  2. 化合物A)が、式
    Figure 2010508366
    の5−クロロ−N−({(5S)−2−オキソ−3−[4−(3−オキソ−4−モルホリニル)フェニル]−1,3−オキサゾリジン−5−イル}メチル)−2−チオフェンカルボキサミド、その医薬的に許容し得る塩、水和物、プロドラッグまたはそれらの混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の組合せ。
  3. ADP受容体アンタゴニストがP12プリン受容体遮断薬であることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の組合せ。
  4. 12プリン受容体遮断薬が、クロピドグレル、プラスグレルまたはカングレロルであることを特徴とする、請求項3に記載の組合せ。
  5. 12プリン受容体遮断薬がクロピドグレルであることを特徴とする、請求項3に記載の組合せ。
  6. 式(I)のオキサゾリジノン、アセチルサリチル酸およびADP受容体アンタゴニストを適する方法で合わせるか、または製造することを特徴とする、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組合せの製造方法。
  7. 障害の予防および/または処置のための、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組合せ。
  8. 必要に応じてさらなる有効医薬成分を含む、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組合せを含む医薬。
  9. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組合せ、および、1種またはそれ以上の薬理的に適する補助剤および/または担体を含む医薬。
  10. 血栓塞栓性障害の予防および/または処置用の医薬を製造するための、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組合せの使用。
  11. ST上昇型心筋梗塞(STEMI)および非ST上昇型心筋梗塞(非STEMI)、安定狭心症、不安定狭心症、血管形成術または大動脈冠動脈バイパス術などの冠動脈介入後の再閉塞および再狭窄、末梢動脈閉塞疾患、肺栓塞症、深部静脈血栓および腎静脈血栓、一過性虚血発作並びに血栓性および血栓塞栓性卒中の予防および/または処置用の医薬を製造するための、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の組合せの使用。
JP2009535588A 2006-11-02 2007-10-19 置換オキサゾリジノン類の併用療法 Active JP5379012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006051625A DE102006051625A1 (de) 2006-11-02 2006-11-02 Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
DE102006051625.7 2006-11-02
PCT/EP2007/009068 WO2008052671A2 (de) 2006-11-02 2007-10-19 Kombinationstherapie substituierter oxazolidinone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508366A true JP2010508366A (ja) 2010-03-18
JP5379012B2 JP5379012B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=39201619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535588A Active JP5379012B2 (ja) 2006-11-02 2007-10-19 置換オキサゾリジノン類の併用療法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20100120718A1 (ja)
EP (1) EP2099453B1 (ja)
JP (1) JP5379012B2 (ja)
KR (2) KR20150038742A (ja)
CN (1) CN101610767B (ja)
CA (1) CA2668068C (ja)
CY (2) CY1119546T1 (ja)
DE (1) DE102006051625A1 (ja)
DK (1) DK2099453T3 (ja)
ES (1) ES2644489T3 (ja)
HK (1) HK1139858A1 (ja)
HU (2) HUE034869T2 (ja)
LT (2) LT2099453T (ja)
LU (1) LUC00063I2 (ja)
PL (1) PL2099453T3 (ja)
PT (1) PT2099453T (ja)
SI (1) SI2099453T1 (ja)
WO (1) WO2008052671A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513115A (ja) * 2011-05-06 2014-05-29 エギシュ ヂョヂセルヂャール ニルヴァーノサン ミケデ レースヴェーニタールササーグ リバロキサバンの製法及び該方法において形成される中間体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10355461A1 (de) 2003-11-27 2005-06-23 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung einer festen, oral applizierbaren pharmazeutischen Zusammensetzung
EP1685841A1 (en) 2005-01-31 2006-08-02 Bayer Health Care Aktiengesellschaft Prevention and treatment of thromboembolic disorders
DE102006051625A1 (de) 2006-11-02 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone
WO2009018807A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Schebo Biotech Ag Oxazolidinone als faktor xa- inhibitoren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der therapie
US9427448B2 (en) 2009-11-11 2016-08-30 The Medicines Company Methods of treating, reducing the incidence of, and/or preventing ischemic events
US9925265B2 (en) * 2009-11-11 2018-03-27 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Methods of treating or preventing stent thrombosis
US10376532B2 (en) 2009-11-11 2019-08-13 Chiesi Farmaceutici, S.P.A. Methods of treating, reducing the incidence of, and/or preventing ischemic events
CN104693139B (zh) * 2011-01-07 2017-04-19 浙江九洲药业股份有限公司 一种合成利伐沙班中间体的新工艺
CN102796091A (zh) * 2011-05-24 2012-11-28 北大方正集团有限公司 取代的噁唑烷酮化合物及其制备方法和应用
WO2013156936A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of rivaroxaban and intermediates thereof
CN102746287B (zh) * 2012-06-21 2014-05-28 成都苑东药业有限公司 一种恶唑烷酮化合物及其制备方法
CN104086539A (zh) * 2014-07-17 2014-10-08 天津炜捷制药有限公司 一种利伐沙班的制备方法
CN104402876A (zh) * 2014-11-25 2015-03-11 沈阳药科大学 噁唑烷酮类化合物及其应用
CN104447730B (zh) * 2014-12-05 2017-11-07 广东东阳光药业有限公司 噁唑烷酮类化合物及其在药物中的应用
CN104478866B (zh) * 2014-12-05 2017-07-07 广东东阳光药业有限公司 噁唑烷酮类化合物及其在药物中的应用
CN104447728B (zh) * 2014-12-05 2017-01-04 广东东阳光药业有限公司 噁唑烷酮类化合物及其在药物中的应用
CN104497008B (zh) * 2014-12-09 2016-11-16 广东东阳光药业有限公司 取代噁唑烷酮类化合物及其使用方法和用途
CN104557900A (zh) * 2014-12-23 2015-04-29 中国药科大学 噁唑烷酮类化合物及其制备方法与医药用途
EP3078378B1 (en) 2015-04-08 2020-06-24 Vaiomer Use of factor xa inhibitors for regulating glycemia
WO2018234565A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Chiesi Farmaceutici S.P.A. METHOD FOR PREVENTING SHUNT THROMBOSIS FROM THE SYSTEMIC-PULMONARY ARTERY
US10828310B2 (en) * 2018-02-02 2020-11-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Reducing the risk of cardiovascular events
CN110172060A (zh) * 2018-12-27 2019-08-27 苏州二叶制药有限公司 利伐沙班、合成及精制方法
US11608320B2 (en) 2020-02-02 2023-03-21 Kuwait University Oxazolidinone hydroxamic acid derivatives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534083A (ja) * 2001-06-20 2004-11-11 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 置換オキサゾリジノン類の組合せ治療

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2811555A (en) * 1955-05-02 1957-10-29 Eastman Kodak Co Reduction of 2-nitroso-5-diethylaminotoluene
US3279880A (en) * 1965-07-12 1966-10-18 Eastman Kodak Co Polyester textile material dyed with 1-hydroxy-4-n-p-(2'-pyrrolidonyl-1-) phenyl-amino anthraquinones
LU80081A1 (fr) * 1977-08-26 1979-05-15 Delalande Sa Nouvelles hydroxymethyl-5 oxazolidinones-2,leur procede de preparation et leur application therapeutique
US4128654A (en) * 1978-02-10 1978-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company 5-Halomethyl-3-phenyl-2-oxazolidinones
US4500519A (en) * 1978-11-06 1985-02-19 Choay S.A. Mucopolysaccharides having biological properties, preparation and method of use
US4327725A (en) * 1980-11-25 1982-05-04 Alza Corporation Osmotic device with hydrogel driving member
HU190072B (en) * 1983-03-11 1986-08-28 Biogal Gyogyszergyar,Hu Process for production of medical preparatives with sinergetic influence
US4765989A (en) * 1983-05-11 1988-08-23 Alza Corporation Osmotic device for administering certain drugs
DE3822650A1 (de) * 1988-07-05 1990-02-01 Boehringer Mannheim Gmbh Neue diphosphonsaeurederivate, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5254577A (en) * 1988-07-29 1993-10-19 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Aminomethyloxooxazolidinyl arylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5654285A (en) * 1991-04-06 1997-08-05 Astra Pharmaceuticals Limited ADP and ATP analogues, process for making and administration to inhibit ADP-induced platelet aggregation
CA2119556C (en) * 1991-11-01 2004-07-06 Michael Robert Barbachyn Substituted aryl- and heteroaryl-phenyloxazolidinones
US5349045A (en) * 1993-01-26 1994-09-20 United States Surgical Corporation Polymer derived from cyclic amide and medical devices manufactured therefrom
ES2134870T3 (es) * 1993-05-01 1999-10-16 Merck Patent Gmbh Antagonistas del receptor de adhesion.
US5688792A (en) * 1994-08-16 1997-11-18 Pharmacia & Upjohn Company Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials
DE4332384A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten III
EP0807112B1 (en) * 1995-02-03 2001-09-05 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Hetero-aromatic ring substituted phenyloxazolidinone antimicrobials
HRP960159A2 (en) * 1995-04-21 1997-08-31 Bayer Ag Benzocyclopentane oxazolidinones containing heteroatoms
AU706628B2 (en) * 1995-07-03 1999-06-17 Sankyo Company Limited Treatment of arteriosclerosis and xanthoma
DE19524765A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Boehringer Mannheim Gmbh Neue Oxazolidinonderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
DE19601264A1 (de) * 1996-01-16 1997-07-17 Bayer Ag Pyrido-annellierte Thienyl- und Furanyl-Oxazolidinone
DE19604223A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Bayer Ag Neue substituierte Oxazolidinone
HRP970049A2 (en) * 1996-02-06 1998-04-30 Bayer Ag New heteroaryl oxazolidinones
FR2744918B1 (fr) 1996-02-19 1998-05-07 Sanofi Sa Nouvelles associations de principes actifs contenant un derive de thieno(3,2-c)pyridine et un antithrombotique
DE19747261A1 (de) * 1997-10-25 1999-04-29 Bayer Ag Osmotisches Arzneimittelfreisetzungssystem
US20010029351A1 (en) * 1998-04-16 2001-10-11 Robert Falotico Drug combinations and delivery devices for the prevention and treatment of vascular disease
TR200003384T2 (tr) * 1998-05-18 2001-03-21 Pharmacia & Upjohn Company Arginin türevleri kullanılarak oksazolidinon antibakteriyel maddelerin etkisinin arttırılması
DE19842753A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Bayer Ag Agitationsunabhängige pharmazeutische Retardzubereitungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19962924A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Bayer Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
WO2001047949A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Ajinomoto Co., Inc. Cristaux de derives d'aspartame
DE10105989A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-14 Bayer Ag Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung
DE10110438A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-19 Bayer Ag Substituierte 2-Oxy-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10110747A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte 2,6-Diamino-3,5-dicyano-4-aryl-pyridine und ihre Verwendung
DE10110754A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-19 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10115945A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-02 Bayer Ag Substituierte 2-Carba-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
DE10115922A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Bayer Ag Cyclisch substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-aryl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
RS20080517A (en) 2001-09-21 2009-07-15 Bristol-Myers Squibb Company, Lactam containing compounds and derivatives thereof as factor xa inhibitors
DE10152460A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Bayer Ag Stents
DE10238113A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Bayer Ag Substituierte 2-Thio-3,5-dicyano-4-phenyl-6-aminopyridine und ihre Verwendung
US20030161882A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-28 Waterman Kenneth C. Osmotic delivery system
AU2003270861A1 (en) 2002-10-02 2004-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Novel combination of a factor xa inhibitor and clopidogrel
DE10300111A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung von 5-Chlor-N-({(5S)-2-oxo-3-[4-(3-oxo-4-morpholinyl)-phenyl]-1,3-oxazolidin-5-yl}-methyl)-2-thiophencarboxamid
DE10355461A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-23 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung einer festen, oral applizierbaren pharmazeutischen Zusammensetzung
DE102004002044A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Bayer Healthcare Ag Herstellverfahren
JP2008517974A (ja) 2004-10-25 2008-05-29 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 抗血栓薬と併用しての血栓塞栓性疾患の治療および予防のためのジピリダモールの使用
DE102004062475A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Feste, oral applizierbare pharmazeutische Darreichungsformen mit modifizierter Freisetzung
US20060222640A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh New pharmaceutical compositions for treatment of thrombosis
DE102006051625A1 (de) 2006-11-02 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Kombinationstherapie substituierter Oxazolidinone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534083A (ja) * 2001-06-20 2004-11-11 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト 置換オキサゾリジノン類の組合せ治療

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009017704; KUBITZA,D. et al: JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY Vol.46, No.9, 200609, p.981-990 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513115A (ja) * 2011-05-06 2014-05-29 エギシュ ヂョヂセルヂャール ニルヴァーノサン ミケデ レースヴェーニタールササーグ リバロキサバンの製法及び該方法において形成される中間体

Also Published As

Publication number Publication date
LUC00063I2 (ja) 2018-03-28
EP2099453B1 (de) 2017-09-06
CY1119546T1 (el) 2018-03-07
CN101610767A (zh) 2009-12-23
WO2008052671A3 (de) 2008-07-03
US20160303138A1 (en) 2016-10-20
CN101610767B (zh) 2013-03-13
KR20090086973A (ko) 2009-08-14
PL2099453T3 (pl) 2018-01-31
KR20150038742A (ko) 2015-04-08
CY2018004I1 (el) 2018-09-05
LT2099453T (lt) 2017-11-10
WO2008052671A2 (de) 2008-05-08
HUE034869T2 (en) 2018-03-28
DK2099453T3 (da) 2017-11-06
ES2644489T3 (es) 2017-11-29
LUC00063I1 (ja) 2018-02-12
EP2099453A2 (de) 2009-09-16
PT2099453T (pt) 2017-10-31
DE102006051625A1 (de) 2008-05-08
CY2018004I2 (el) 2018-09-05
CA2668068A1 (en) 2008-05-08
HK1139858A1 (en) 2010-09-30
LTPA2018006I1 (lt) 2018-02-26
JP5379012B2 (ja) 2013-12-25
SI2099453T1 (sl) 2017-11-30
HUS1800011I1 (hu) 2018-03-28
US20100120718A1 (en) 2010-05-13
DE102006051625A8 (de) 2008-10-09
CA2668068C (en) 2013-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379012B2 (ja) 置換オキサゾリジノン類の併用療法
KR100904138B1 (ko) 복합 요법을 위한 치환된 옥사졸리디논
US8822458B2 (en) Substituted oxazolidinones and their use in the field of blood coagulation
JP2009511513A (ja) 微小血管障害の処置および予防
US20080306070A1 (en) Combination Therapy Comprising Substituted Oxazolidinones for the Prevention and Treatment of Cerebral Circulatory Disorders
STRAUB et al. Patent 2451258 Summary

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5379012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250