JP2010507197A - Liイオン用途のための安定化リチウム金属、組成物および工程 - Google Patents

Liイオン用途のための安定化リチウム金属、組成物および工程 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507197A
JP2010507197A JP2009532448A JP2009532448A JP2010507197A JP 2010507197 A JP2010507197 A JP 2010507197A JP 2009532448 A JP2009532448 A JP 2009532448A JP 2009532448 A JP2009532448 A JP 2009532448A JP 2010507197 A JP2010507197 A JP 2010507197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium metal
metal powder
wax
lithium
stabilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009532448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351033B2 (ja
Inventor
ヤコヴレヴァ,マリーナ
ガオ,ユアン
フィッチ,ブライアン
ドーヴァー,トロイ・ビー
パレプ,プラカシュ・チャーガ
リー,ジアン‐シン
カーリン,ブライアン・アンソニー・クリストファー
リー,ヤンシン
Original Assignee
エフエムシー・コーポレイション‐リチウム・ディヴィジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフエムシー・コーポレイション‐リチウム・ディヴィジョン filed Critical エフエムシー・コーポレイション‐リチウム・ディヴィジョン
Publication of JP2010507197A publication Critical patent/JP2010507197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351033B2 publication Critical patent/JP5351033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • H01M4/1315Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx containing halogen atoms, e.g. LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/108Mixtures obtained by warm mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ワックスによって保護されたリチウム金属粉末を提供する。得られたリチウム金属粉末は、改良された安定性および改良された貯蔵寿命を有し、特に充電式バッテリのアノードで使用することができる。

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2006年10月13日に出願された米国特許仮出願第60/829,378号からの優先権を主張する。この米国仮出願の開示は、本明細書の一部をなすものとする。
本発明は、より良好な安定性およびより長い貯蔵寿命を有する安定化リチウム金属粉末(stabilized lithium metal powder(“SLMP”))に関するものである。このような改良SLMPは、有機金属およびポリマー合成、充電式リチウムバッテリ、ならびに充電式リチウムイオンバッテリを含む広範囲に及ぶ用途で使用され得る。
リチウム金属の大きい表面積は、その自然発火特性のために各種の用途へのその使用を妨げるものであり得る。本明細書の一部をなすものとする米国特許第5,567,474号明細書、米国特許第5,776,369号明細書、および米国特許第5,976,403号明細書に記載されているようにCOを用いて、金属粉末表面を不動態化することによってリチウム金属粉末を安定化することが公知である。しかしながらCOによって不動態化されたリチウム金属粉末は、リチウム金属と空気との反応のために、リチウム金属含分が崩壊する前の限定された期間にわたって、低い水分レベルの空気中でのみ使用され得る。したがって、改良された貯蔵寿命を有する安定なリチウム金属への要求が残存している。
本発明は、ワックスによって保護されたリチウム金属粉末を提供する。連続したワックス層は、例えばCO不動態化などと比較して改良された保護を与える。得られたリチウム金属粉末は、改良された安定性および改良された貯蔵寿命を有する。さらにワックス保護されたリチウム金属は、充電式リチウムイオンバッテリ産業における電極製造工程で溶媒として幅広く使用される、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)中でより良好な安定性を示す。同様に、本発明のワックス保護された金属粉末は、ガンマ−ブチロラクトン(GBL)中でより良好な安定性を示す。
実施例1のワックスでコーティングされたリチウム金属粉末と、CO安定化リチウム金属粉末との無水NMP中での安定性の比較である。 添加剤としてワックスを用いた黒鉛電極と、ワックスの添加剤を用いない黒鉛電極とのサイクル性能の比較である。 ワックスコーティングされた金属粉末と、COコーティングされたリチウム金属粉末との0.6パーセント水添加NMP中でのARSST安定性試験温度プロフィールの並列比較である。 実施例1とCO安定化リチウム金属粉末との0.6パーセント水添加NMP中での安定性の比較である。 NMPおよびGBPについて25℃および75%相対湿度で実施された加速吸湿性試験である。
図面および以下の詳細な説明において、好ましい実施形態は、本発明の実施を可能にするために詳細に説明されている。本発明はこれらの詳細な実施形態を参照して記載されているが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。しかしながら、本発明は、以下の詳細な説明および添付図面の検討から明らかになるような多数の変更、修正および均等物を含む。
本明細書で使用する用語は、特定の実施形態を説明する目的のためだけであり、本発明を制限することを意図するものではない。本明細書で使用するように、「および/または」という用語は、関連して列挙された項目のうち、1つ以上の任意かつ全ての組合せを含む。本明細書で使用するように、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に別途指摘しない限り、複数形も含むことを意図する。「含む(comprises)」および/または「含んでいる(comprising)」という用語は、本明細書で使用されるときに、明示された特徴、整数、ステップ、操作、要素、および/または構成成分を規定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、操作、要素、構成成分、および/またはその群の存在または追加を除外するものではない。
別途定義しない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術および科学用語を含む)は、本発明が属する分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。用語、例えば一般に使用される辞書で定義されるような用語は、関連分野の状況におけるその意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されないことがさらに理解される。
本発明に従って、リチウム分散物は、リチウム金属粉末を炭化水素油中でその融点を超える温度まで加熱することと、リチウム金属粉末に溶融したリチウムを分散させるのに十分な条件(例えばかき混ぜ(agitating)または激しい撹拌(stirring vigorously))を受けさせることと、分散したリチウム金属粉末にワックスを、この温度とワックスの融点との間の温度にて接触させることとによって調製される。ナトリウムおよびカリウムなどの他のアルカリ金属は、本発明に従ってコーティングされ得る。
各種の炭化水素油が本発明で使用され得る。炭化水素油という用語は、本明細書で使用されるように、主にまたは完全に炭化水素の混合物よりなる各種の油性液体を含み、鉱油、すなわち油に関して認識された粘性限度を有する鉱物起源の液体生成物を含み、それゆえこれに限定されるわけではないが、石油、頁岩油、パラフィン油などを含む。これらの有用な炭化水素油の多くの製造会社がある。これらの有用な炭化水素油には、高度精製油、例えばPennzoil Products Inc.のPenreco Divisionにより製造された、100°Fにて43〜59パスカル−秒の範囲の粘度を有し、265°Fの引火点を有するPeneteck、100°Fで213〜236パスカル−秒の粘度をおよび360°Fの引火点を有するParol 100(Pennzoil ProductsのPenreco Div.より入手)、そしてWitcoのSonneborn Div.によって製造されたCarnation白油(粘度=100°Fにて133〜165パスカル−秒)がある。 リチウムまたはナトリウム金属の融点を含む範囲で沸騰するある精製炭化水素溶媒、例えばUnocal 140溶媒さえ使用され得る。加えて未精製油、例えばUnocal 460溶媒および炭化水素シール油ならびにExxonのTelura 401およびTelura 407も使用され得る。炭化水素油の選択は、当業者の技術範囲内である。
ワックスとしては、12−ヒドロキシステアリン酸などの天然ワックス、低分子量ポリエチレンなどの合成ワックス、パラフィンワックスなどの石油ワックス、および微結晶性ワックスが適切であろう。ワックスは分散の間に、またはリチウム分散物が冷却された後により低温にて導入されて、リチウム液滴に接触し得る。特定の用途のための特殊なコーティング特徴を達成するために、異なる化学組成、分子量、融点および硬度を持つ、異なる種類のワックスの組合せが使用され得ることが理解される。例えば粘着度は、ある粘着度が必要とされる「転写剥離紙」概念を使用したSLMPの導入を可能とするために制御され得る。
さらに、一般に使用されるポリマーバインダを溶解させる、一般に使用される極性溶媒の安全な取扱いと、その使用の可能性との両方を可能にする、空気安定性および極性溶媒安定性の両方を改良するために、本発明のワックスまたはワックス混合物を他の無機コーティング、例えばLiCO、LiF、LiPO、SiO、LiSiO、LiAlO、LiTiO、LiNbOなどと組合せることが有益である。大半のワックスが高温で非極性溶媒に溶解性であり、室温での溶解度は0.5%超であることが認識されている。例えばワックスは、NMPに室温にて約0.1%レベルで溶解性である。
上述の適切なワックスは、リチウム粒子に対して2つのタイプのコーティングを産生し得る。第1のタイプは非極性ワックスが使用される場合の物理または接着タイプに相当し、第2のタイプは、疎水性および親水性特徴の両方を有する、官能基を持つワックスが使用される場合の化学結合コーティングに相当する。コーティング厚は約20nm〜約200nmの範囲で変化し得る。
処理パラメータおよびリチウム分散物またはリチウム乾燥粉末への試薬の添加順序を変化させることによって、本発明のワックスコーティングされたリチウム金属粉末は、特徴的な表面特性を有し得る。例えばワックスはリチウムの融点以下の温度で導入することができ、リチウムの融点を超える他の分散物の添加が続き、したがってワックスは分散剤/コーティング試薬として作用する。他の適切な分散剤としては、オレイン酸、リノール酸、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸リチウム、亜麻仁油、CO、N、NH、テルラ油、ステアリン酸、シュウ酸、タンニン酸、CO、および他のワックスが挙げられる。ワックスまたはワックス混合物は、反応界面を変化させることによって保護層の化学結合および均質性を向上させるために、他の分散剤およびコーティング試薬、例えばコーティングの形成を生じる試薬、例えばLiCO、LiF、LiPO、SiO、LiSiO、LiAlO、LiTiO、およびLiNbOなどの添加前または後に、リチウムの融点より上で導入され得る。冷却プロフィールを使用して結晶度を制御し、所定の粘着度を持つサンプルを得ることができる。
あるいは安定化リチウム金属粉末は、溶融非極性パラフィン様ワックスまたはワックスの混合物中に分散されて、結晶化のためにろうそくタイプの型に注入することができ、リチウム粉末の濃度は長さまたは体積の関数として計算され得る。結果として、「ろうそく」片はリチウム担体として作用して、有機金属またはポリマー合成に使用され得る。不活性ワックスは溶媒によって抽出されるか、反応完了時に結晶化および濾過され得る。
別の実施形態において、安定化リチウム金属粉末は、溶融非極性パラフィン様ワックスまたはワックスと鉱油との混合物の中へ分散されて、リチウム粉末送達のためにコーキングガン様装置で使用され得るリチウム粉末含有スラリーまたはペーストを形成し得る。
該工程は、10〜500ミクロンの範囲の金属粒径を有するリチウム分散物を産生する。その上、リチウム粒子がスラリー上部へ浮遊する傾向は、本発明の実施によって防止される。当業者がリチウム分散物の所期の使用に応じて、適切な粒径を選択できることが認識される。冷却時に、得られたリチウム分散物は、分散性の炭水化物の油大部分を除去するためにただちに濾過され、次に金属は残留油を除去するためにヘキサンなどの溶媒で洗浄することができ、その後、金属粉末は乾燥され得る。炭化水素油の濾液は透明および無色であり、さらに処理をせずに金属分散工程で再使用され得る。このことは再使用前に油の粘土精製を必要とする従来技術の工程とは対照的である。乾燥された金属粉末は予想に反し、周囲雰囲気に対して安定であり、このような雰囲気中での1つの容器から別の容器へのその安全な移動を可能にする。
本発明の各種の実施形態によって使用されるリチウム金属は、リチウム粉末として供給され得る。リチウム粉末は、輸送中の安定性のために処理できるか、またはそうでなければ調整できる。例えば乾燥リチウム粉末は、従来公知であるように二酸化炭素の存在下で生成され得る。それはアルゴンなどの不活性雰囲気下で包装され得る。乾燥リチウム粉末は、本発明の各種の実施形態によって使用することができる。あるいはリチウム粉末は懸濁物中で、例えば鉱油溶液または他の溶媒の懸濁物中で生成され得る。溶媒懸濁物中でのリチウム粉末の生成は、より小さいリチウム金属粒子の産生を促進することができ、例えば、ここでは粒子の100パーセントが100ミクロン未満である。本発明の一部の実施形態において、リチウム粉末は、本発明の各種の実施形態で使用することができる溶媒中で生成され得る。溶媒中で生成されたリチウム金属粉末は溶媒中で運搬され得る。さらにリチウム金属粉末および溶媒混合物は本発明の実施形態によって使用することができ、ここではSLMPを乾燥させるステップが除去される。このことは製造コストを低下させて、本発明の実施形態によるより小さいまたは細かいリチウム金属粉末粒子の使用を可能にする。
あるいは安定化リチウム粉末は、噴霧器ノズルを通じて溶融金属をスプレーすることによって産生することができ、ワックス処理ステップは粉末が収集された後に行うことができる。例えばリチウム粉末は、無水ワックスまたは事前に溶解されたワックスを含有するリチウム適合性溶媒中に収集されて、混合物を溶媒中のワックスの透明点以上の、そして一実施形態においてはリチウムの融点を超える温度にすることができる。溶媒は例えば回転蒸発器を使用して除去することが可能であり、ワックスはリチウム粒子上で結晶化される。本発明の実施形態によって使用される溶媒は、アノード製造工程で使用される温度においてリチウム金属およびバインダポリマー(バインダはリチウムと適合性である溶媒に溶解性であり得る)とも非反応性でなければならない。好ましくは溶媒または共溶媒は、集電体に塗布されたスラリーの乾燥を促進するために、スラリーからただちに蒸発するのに十分な揮発性を有する。例えば溶媒としては、NMP、GBL、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサンなどを含む非環式炭化水素および環式炭化水素、芳香族炭化水素、例えばトルエン、キシレン、イソプロピルベンゼン(クメン)、ならびにジ−n−ブチルエーテル、メチル−t−ブチルエーテルを含む同様の対称、非対称、および環式エーテルなどが挙げられる。
一実施形態において、ワックスコーティングによって保護されたリチウム金属粉末は、無水NMP溶媒の使用を可能にする。
安定化リチウム金属粉末は、本明細書の一部をなすものである米国特許第6,706,477号明細書に記載されているような2次バッテリにおいて使用することが可能である。代表的な2次バッテリは、正極、すなわちカソードと、負極、すなわちアノードと、正極と負極とを分離するためのセパレータと、正極および負極と電気化学的に連通した電解質とを含む。2次バッテリは、カソードと電気的に接触した集電体およびアノードと電気的に接触した集電体も含む。集電体は、外部回路を通じて相互に電気的に接触している。2次バッテリは、当分野で公知のいずれかの構造、例えば「ゼリーロール」または積層構造を有し得る。
カソードは、炭素質材料およびバインダポリマーと通例組み合わされた活性材料より形成されている。カソードで使用される活性材料は好ましくは、有用な電圧(例えば2.0〜5.0V対リチウム)にてリチオ化され得る材料である。好ましくは、非リチオ化材料、例えばMnO、VまたはMoS、ある遷移金属リン酸塩、ある遷移金属フッ化物、またはその混合物が活性材料として使用され得る。しかしながらさらにリチオ化され得るリチオ化材料、例えばLiMnも使用可能である。非リチオ化活性材料が選択されるのは、それらが一般に、本構造におけるリチオ化活性材料よりも高い比容量、より良好な安全性、より低いコストおよびより広い選択を有し、それゆえリチオ化活性材料のみを使用する2次バッテリに勝る電力の上昇をもたらすことができるためである。さらにアノードは後述するようなリチウムを含むので、2次バッテリが動作するためにカソードがリチオ化材料を含む必要はない。カソード中で供給される活性材料の量は、好ましくは、アノード中に存在する除去可能なリチウム金属を収容するのに十分である。
アノードは、安定化リチウム金属粉末がホスト材料中に分散された電気化学系において、リチウムを吸収および脱着できるホスト材料より形成される。例えばアノード中に存在するリチウムは、バッテリ(そして特にアノードが)再充電されるときに、ホスト材料中にインタカレートし得るか、ホスト材料と合金になり得るか、またはホスト材料によって吸収され得る。ホスト材料としては、炭素質材料などの、電気化学系においてリチウムを吸収および脱着できる材料、Si、Sn、スズおよびケイ素酸化物または複合スズおよびまたはケイ素合金あるいは金属間化合物を含有する材料、酸化コバルトなどの遷移金属酸化物、リチウム金属窒化物、例えばLi3−xCoN(式中0<x<0.5)、およびリチウム金属酸化物、例えばLiTi12が挙げられる。
安定化リチウム金属粉末は、良好な収率の有機リチウム生成物の調製において別に使用される。薄いワックス層は、反応性を著しく遅延させないと考えられているが、周囲雰囲気との反応から金属を保護するものである。
以下の実施例は、本発明の単なる例証であり、それを制限するものではない。
(比較例1)
バッテリ等級のリチウム金属405グラムを2×2インチ片に切断して、室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、固定高速スターラーモーターに連結された撹拌シャフトを装着して、4インチ上部を備えたステンレス鋼フラスコ反応装置に注入した。反応装置には、上部および底部加熱マントルが装着されていた。次に反応装置を組立て、PeneteckTMオイル(Penreco、Penzoil Products Companyの部門)1041.4gを添加した。次に反応容器を約200℃まで加熱し、すべての金属を溶融させるために250rpm〜800rpmの範囲での穏やかな撹拌を維持して、加熱ステップを通してアルゴン流を維持した。次に混合物を高速(最高10,000rpm)にて2分間撹拌した。オレイン酸8.1gを反応容器に注入して、高速撹拌をさらに3分間維持し、続いてCOを5.1g添加した。次に高速撹拌を停止して、加熱マントルを取り外して、分散物を約50℃まで冷却し、貯蔵瓶に移した。さらにリチウム分散物を濾過して、アルゴン流下にある間に炭化水素油媒体を除去するために包囲された焼結ガラスフィルタ漏斗にてヘキサンで3回、n−ペンタンで1回洗浄した。漏斗をヒートガンで加熱して微量の溶媒を除去して、その結果得られた易流動性粉末を蓋がしっかり閉まる貯蔵瓶に移した。
(実施例1)
58ミクロンの中程度の粒径を持つリチウム6.28グラムを含有する、リチウムの油中分散物55.72グラム(11.275%)を、1インチのテフロン(登録商標)コーティング撹拌棒を装備した120mlハステロイ缶に注入した。溶液を75℃まで加熱して、72℃にて事前に溶解させたp−キシレン(Aldrich)による10%溶液の形のLuwax A(BASF)0.63グラムをリチウム分散物に添加した。本混合物を200rpmにて引き続き22時間撹拌した。サンプルを室温まで冷却させて、貯蔵瓶に移した。さらに、炭化水素油媒体を除去するために、リチウム分散物を濾過して、包囲された焼結ガラスフィルタ漏斗にてヘキサンで3回、n−ペンタンで2回洗浄した。漏斗をヒートガンで加熱して微量の溶媒を除去して、このようにして得られた易流動性粉末を蓋がしっかり閉まる貯蔵瓶に移した。
図1は、実施例1が無水NMP(<100ppm HO)中で室温にて混合されたときに、発熱効果が観測されなかったことを示す。その上、無水NMP溶媒への4日間の暴露後に金属リチウムが残存していなかった比較例1で述べたサンプルとは異なり、実施例1には54パーセントの金属リチウムがなお存在していた。さらに、比較例1で述べたサンプルとは異なり、ワックスでコーティングしたリチウム粉末は0.6%の水分量を含むNMPによっても安定である。図2は、1重量%のワックスがバッテリ内に導入されるときに(添加量は、10%ワックスコーティングSLMPを使用する完全リチオ化炭素に基づいて計算される)、悪影響がないことを示している。Li/炭素の半電池はArbinバッテリサイクラーBT−2043を使用して試験した。電池は、0.01〜1.5Vの電位窓で0.50mA/cmにてサイクルさせた。
図3は、サンプルが連続撹拌されながら0.6パーセント水添加NMPに曝露され、室温における3日間の等温保持の後に、55℃における2日間の等温保持が続く、ARSST(advanced reactive screening system tool)熱量計試験を示す。室温にて約48時間維持されたCOコーティングリチウム粉末で暴走反応が観測されたのに対して、実施例1のワックスコーティングリチウム金属粉末では発熱反応は観測されなかった。これら3種類の試験の完了時には、ワックスコーティングされたサンプルのリチウム金属濃度は少なくとも40パーセントである。図4は、ワックスコーティングされ、続いて室温にて10日間の期間にわたって0.6パーセント水添加NMPに曝露させたサンプルで測定された金属リチウム濃度を示す。
溶媒吸湿性は、Liイオンバッテリの品質および性能問題を引き起こす(例えば高水分含有量は、バインダポリマーを再結晶化させて、よってその結合特性を低下させ、したがって電極フィルムにひび割れを起こし、層状剥離させて、その結果バッテリの障害を引き起こすことがある)。図5は、25℃および75パーセント相対湿度にて実施した加速吸湿性試験を示す。例えばNMPが曝露7時間以内に約0.6パーセントの水分を吸収するのに対して、GBLは0.23パーセントの水分しか吸収しない。これはワックスコーティングされたリチウム金属粉末がGBL中でさらにより安定であることを示している。
(実施例2)
63ミクロンの中程度の粒径を持つリチウム250gを含有する油中リチウム分散物780g(32.1%)を室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、固定高速スターラーモーターに連結された撹拌シャフトを装着した5リットル3口ガラスフラスコ反応装置に注入した。反応装置には、底部加熱マントルが装着されていた。反応装置を次に約75℃まで加熱して、均等な分布および熱伝達を確保するために穏やかな撹拌を維持した。72℃にて事前に溶解させたp−キシレン(Aldrich)による10%溶液の形のLuwax A(BASF)25gを反応装置に注入して、撹拌をさらに8時間継続する。次に溶液をゆっくり冷却して、さらに14時間撹拌しながら室温に維持し、次に貯蔵瓶に移す。さらにリチウム分散物を濾過して、炭化水素油媒体を除去するために包囲された焼結ガラスフィルタ漏斗にてヘキサンで3回、n−ペンタンで2回洗浄した。漏斗をヒートガンで加熱して微量の溶媒を除去して、得られた易流動性粉末を蓋がしっかり閉まる貯蔵瓶に移した。
本物質に対して実施した自然発火性試験(Method 1050 of DOT regulations for the transport of spontaneously combustible materials,Code of Federal Regulations part 173,Appendix E)は、それが非自然発火性であることを示した。
(実施例3)
63ミクロンの中程度の粒径を持つリチウム5.90gおよびLuwax A粉末0.62gを含有する鉱油中リチウム分散物21.45グラム(27.5%)を、室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、超磁気スターラーによって制御された磁気撹拌棒を備えた125mlガラスフラスコ反応装置に注入した。反応装置には、底部加熱マントルが装着されていた。次に反応装置を90℃〜100℃の温度範囲まで加熱して、均等な分布および熱伝達を確保するために撹拌を約400rpmに維持して、続いて自然に冷却させた。
(実施例4)
63ミクロンの中程度の粒径を持つリチウム5.93gおよびLuwax A粉末0.61gを含有する鉱油中リチウム分散物21.56グラム(27.5%)を、室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、超磁気スターラーによって制御された磁気撹拌棒を備えた125mlガラスフラスコ反応装置に注入した。均等な分布および熱伝達を確保するために約50rpmの穏やかな撹拌を維持した後に、温度を90℃まで上昇させた。反応装置には、底部加熱マントルが装着されていた。次に反応装置を90℃〜100℃の温度範囲まで加熱して、次に撹拌を約200rpmまで上昇させ、混合物の撹拌を約15分間にわたって維持した。次に加熱マントルを取り外して、反応装置を自然に冷却させた。
(実施例5)
63ミクロンの中程度の粒径を持つリチウム5.97gを含有する鉱油中リチウム分散物21.72グラム(27.5%)を、室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、超磁気スターラーによって制御された磁気撹拌棒を備えた125mlガラスフラスコ反応装置に注入した。均等な分布および熱伝達を確保するために約30rpmの穏やかな撹拌を維持した後に、温度を90℃まで上昇させた。反応装置には、底部加熱マントルが装着されていた。反応装置を90℃の温度まで加熱した後に、鉱油に事前に溶解させたLuwax A 6.55g溶液(10%)を反応装置に注入して、撹拌を約200rpmまで上昇させた。次に混合物の撹拌を約15分間維持して、続いて自然に冷却させた。
(実施例6)
45ミクロンの中程度の粒径を持つリチウム6.13gを含有する、COガスによって安定化された鉱油中リチウム分散物22.30グラム(27.5%)を、室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、超磁気スターラーによって制御された磁気撹拌棒を備えた125mlガラスフラスコ反応装置に注入した。均等な分布および熱伝達を確保するために約30rpmの穏やかな撹拌を維持した後に、温度を90℃まで上昇させた。反応装置には、底部加熱マントルが装着されていた。反応装置を90℃の温度まで加熱した後に、鉱油に事前に溶解させた10% Luwax A溶液6.52gを反応装置に注入して、撹拌を約200rpmまで上昇させた。次に混合物の撹拌を約15分間維持して、続いて自然に冷却させた。
(実施例7)
乾燥した安定化リチウム金属粉末(LectroMax Powder 150,FMC)5g、p−キシレン(Aldrich)75gおよびLuwax A粉末(BASF)0.1gを、室温における乾燥アルゴンの一定流量中にて、固定高速スターラーモーターに連結された撹拌シャフトを装着した200ml 3口ガラスフラスコ反応装置に注入した。反応装置には、底部加熱マントルが装着されていた。反応装置を次に約75℃まで加熱して、均等な分布および熱伝達を確保するために穏やかな撹拌を維持した。混合物を75℃にて20分間撹拌して、次に加熱マントルを取り外し、サンプルを急速に冷却させた。さらに混合物を包囲された焼結ガラスフィルタ漏斗で濾過した。サンプルはフィルタに乾燥アルゴンを通過させることによって乾燥させた。このようにして得られた易流動性粉末を蓋がしっかり閉まる貯蔵瓶に移した。
(実施例8)
乾燥した安定化リチウム金属粉末(LectroMax Powder 150,FMC)10g、p−キシレン(Aldrich)50gおよびLuwax A粉末(BASF)0.5gを、室温のアルゴン充填グローブボックス内で250ml丸底フラスコに注入した。次にフラスコを回転真空溶媒抽出装置(Buchi Rotavapor R110)に取り付けて、室温の鉱油浴に一部沈めた。フラスコを回転させ、その間に油浴を80℃まで加熱した。混合物の温度を、真空を印加せずに80℃で30分間維持した。次にHg 25インチの真空を印加して、p−キシレンを除去した。溶媒の50%が除去された後、フラスコを湯浴から引き上げて、急速に冷却させた。残った溶媒を包囲された焼結ガラスフィルタ漏斗で濾過した。サンプルはフィルタに乾燥アルゴンを通過させることによって乾燥させた。このようにして得られた易流動性粉末を蓋がしっかり閉まる貯蔵瓶に移した。
(実施例9)
鉱油4924gおよびバッテリ等級のリチウム金属ロッド1364gを、アルゴンで不活性にした5ガロン分散装置に添加した。混合物はアルゴン雰囲気下で、すべてのリチウムが溶融するように撹拌しながら、リチウム融点を超える温度まで加熱した。次に高速分散装置のブレードを始動させて、オレイン酸27gおよび鉱油29gの混合物を分散ポットに導入した。さらに数分間の高速撹拌の後、CO二酸化炭素ガス18gを導入した。この後、高速の撹拌を最低速度まで低下させて、反応混合物を外部冷却によって105℃まで低下させた。Luwax A粉末(BASF)136gを導入して、温度を95℃超でさらに15分間維持し、続いて周囲温度まで冷却させた。ワックスコーティングSLMP分散物を次にポットから移した。分散物のサンプルをヘキサンおよびペンタンで洗浄して、鉱油を除去した。次に物質をアルゴン中で乾燥させた。
(実施例10)
乾燥した安定化リチウム金属粉末(LectroMax Powder 150,FMC)10g、p−キシレン(Aldrich)50gおよびLuwax A粉末(BASF)0.5gを、室温のアルゴン充填グローブボックス内で250ml丸底フラスコに注入した。次にフラスコを回転真空溶媒抽出装置(Buchi Rotavapor Rl10)に取り付けて、室温の鉱油浴に一部沈めた。フラスコを回転させ、その間に油浴を80℃まで加熱した。混合物の温度を、真空を印加せずに80℃で30分間維持した。次にHg 25インチの真空を印加して、p−キシレンを除去した。サンプルが乾燥し始めたら、真空をHg 30インチまで低下させて、残りの溶媒を除去した。フラスコを回転蒸発装置から取り外して、乾燥アルゴンをフラスコに通過させることによってサンプルをさらに乾燥させた。このようにして得られた粉末を蓋がしっかり閉まる貯蔵瓶に移した。
(実施例11)
バッテリ等級のリチウム金属4427gおよび鉱油15345gを15ガロン分散ポットに添加した。混合物を撹拌しながら、リチウム金属の融点を超える温度まで加熱した。次に高速分散装置のブレードを4800rpmで始動させて、オレイン酸90gmおよび鉱油90gの混合物を分散ポットに導入した。数分間の高速分散の後、二酸化炭素58gをポットに導入して、金属粒子と反応させた。CO添加直後に高速分散装置を停止させて、冷鉱油を混合物に添加し、分散物の温度をリチウム金属の融点以下にした。分散物の均質性を促進するために、物質が室温に冷却されるまで、アンカー型撹拌器を使用して分散混合物を引き続き撹拌した。系に外部冷却を加えた。物質を放出して分析した。安定化リチウム分散物の平均直径は52ミクロンであった。
(実施例12)
バッテリ等級のリチウム金属44137gおよび鉱油15436gを15ガロン分散ポットに添加した。混合物を連続撹拌しながら、リチウム金属の融点を超える温度まで加熱した。次に高速分散装置のブレードを4800rpmで始動させて、オレイン酸89gmおよび鉱油87gの混合物を分散ポットに導入した。数分間の高速分散の後、二酸化炭素57gをポットに注入して、金属粒子と反応させた。反応完了時に、Luwax S 118gをポットに導入した。さらなる高速混合の後、高速分散装置を停止させて、冷鉱油を混合物に添加し、温度をリチウム金属の融点以下にした。分散物の均質性を促進するために物質が室温に冷却されるまで、アンカー型撹拌器を使用して分散混合物を引き続き撹拌した。系に外部冷却を加えた。物質を放出して分析した。安定化リチウム分散物の平均直径は40ミクロンであった。
これらの2つの例および図は、ワックスがコーティング試薬および分散試薬のどちらとしても使用され得ることを示している。このことは特定の用途のために、例えば溶媒溶液中のSLMP粉末を電極表面にスプレーするために、または「銃」様装置を使用してトカマク周辺に乾燥SLMP粉末を連続的に導入するために、粒径が縮小され/表面積が増大された生成物を設計するのに使用され得る非常に重要な特性であり、プラズマ安定性および電子温度を上昇させ、不純物レベルを低下させる(リチウムはゲッターである)。下の表1に具体的な処理条件および粒径の結果をまとめる。
Figure 2010507197
本発明のある実施形態がこのように説明されたが、添付の請求項によって定義された本発明が、以下で請求されるようなその精神または範囲から逸脱することなくその多くの明らかな変更形態が可能であるために、上の説明で述べられた特定の詳細事項によって限定されないことが理解されるはずである。添付の請求項は、本出願がすべての管轄権における優先出願としてすべての法定要件を満足するように提供され、本発明の全範囲を示すものとして解釈されないものとする。

Claims (17)

  1. ワックスによってコーティングされた、安定化リチウム金属粉末。
  2. 前記ワックスが20μm〜200μmの厚さを有する請求項1に記載の安定化リチウム金属粉末。
  3. 前記ワックスが天然ワックス、合成ワックス、石油ワックス、および微結晶性ワックスからなる群より選択される請求項2に記載の安定化リチウム金属粉末。
  4. 無機コーティングをさらに備えた請求項3に記載の安定化リチウム金属粉末。
  5. 前記無機コーティングがLiCO、LiF、LiPO、SiO、LiSiO、LiAlO、LiTiO、およびLiNbOからなる群より選択される請求項4に記載の安定化リチウム金属粉末。
  6. ホスト材料を含むアノードであって、前記ホスト材料が、電気化学系において、リチウムを吸収および脱着するものであり、請求項1に記載の安定化リチウム金属粉末が、前記ホスト材料中に分散されたアノード。
  7. ホスト材料を含むアノードであって、前記ホスト材料が、電気化学系において、リチウムを吸収および脱着するものであり、請求項3に記載の安定化リチウム金属粉末が前記ホスト材料中に分散されたアノード。
  8. 前記ホスト材料が、炭素質材料、ケイ素、スズ、酸化スズ、複合スズ合金、遷移金属酸化物、リチウム金属窒化物、黒鉛、カーボンブラック、およびリチウム金属酸化物からなる群より選択される少なくとも1つの材料を含む請求項6に記載のアノード。
  9. 前記ホスト材料が、炭素質材料、ケイ素、スズ、酸化スズ、複合スズ合金、遷移金属酸化物、リチウム金属窒化物、黒鉛、カーボンブラック、およびリチウム金属酸化物からなる群より選択される少なくとも1つの材料を含む請求項7に記載のアノード。
  10. 前記粉末が、N−メチル−2−ピロリドン中で10μm〜200μmの平均直径を有する請求項1に記載の安定化リチウム金属粉末。
  11. 前記粉末が、ガンマ−ブチロラクトン中で10μm〜200μmの平均直径を有する請求項1に記載の安定化リチウム金属粉末。
  12. リチウム分散物を生成する方法であって、
    a)リチウム金属粉末に炭化水素油を接触させるステップと、
    b)前記リチウム金属粉末および前記炭化水素油を、前記リチウム金属粉末の融点よりも高い温度まで加熱するステップと、
    c)前記加熱したリチウム金属粉末と炭化水素油に対して、前記リチウム金属粉末が前記油中に分散する処理を行うステップと、
    d)前記リチウム金属粉末にワックスを、前記リチウム金属粉末の融点と前記ワックスの融点との間の温度にて接触させるステップと
    を含む方法。
  13. 前記ワックスが20nm〜200nmの厚さを有する請求項12に記載の方法。
  14. 前記炭化水素油が、石油、頁岩油、およびパラフィン油からなる群より選択される請求項12に記載の方法。
  15. リチウム分散物を生成する方法であって、
    a)リチウム金属粉末に炭化水素油を接触させるステップと、
    b)前記リチウム金属粉末および前記炭化水素油を、前記リチウム金属粉末の融点よりも高い温度まで加熱するステップと、
    c)分散剤およびコーティング試薬を添加するステップと、
    d)前記加熱したリチウム金属粉末と炭化水素油に対して、前記リチウム金属粉末が前記油中に分散する処理を行うステップと、
    e)前記リチウム金属粉末にワックスを、前記リチウム金属粉末の融点と前記ワックスの融点との間の温度にて接触させるステップと
    を含む方法。
  16. 前記ワックスが20nm〜200nmの厚さを有する請求項15に記載の方法。
  17. さらに無機コーティングを含む請求項15に記載の方法。
JP2009532448A 2006-10-13 2007-10-12 安定化リチウム金属粉末 Active JP5351033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82937806P 2006-10-13 2006-10-13
US60/829,378 2006-10-13
US11/870,544 US20090035663A1 (en) 2006-10-13 2007-10-11 Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
US11/870,544 2007-10-11
PCT/US2007/021894 WO2008045557A1 (en) 2006-10-13 2007-10-12 Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010507197A true JP2010507197A (ja) 2010-03-04
JP5351033B2 JP5351033B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39091992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532448A Active JP5351033B2 (ja) 2006-10-13 2007-10-12 安定化リチウム金属粉末

Country Status (9)

Country Link
US (5) US20090035663A1 (ja)
EP (2) EP2338622B1 (ja)
JP (1) JP5351033B2 (ja)
KR (1) KR101458078B1 (ja)
CN (2) CN101522343B (ja)
CA (1) CA2660789C (ja)
DE (1) DE112007002375T5 (ja)
GB (2) GB2453095B (ja)
WO (1) WO2008045557A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538424A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エフエムシー・コーポレイション リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および製造方法
JP2013514459A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 表面不動態化したリチウム金属及びその製造方法
JP2013545886A (ja) * 2010-09-28 2013-12-26 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定化された純リチウム金属粉末及びその製造方法
JP2016502274A (ja) * 2012-11-28 2016-01-21 コーニング インコーポレイテッド リチウム‐イオンキャパシタ及び製造方法
JP2016191101A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 Tdk株式会社 安定化リチウム粉及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2017537456A (ja) * 2012-11-09 2017-12-14 コーニング インコーポレイテッド カプセル化されたリチウム粒子並びにその製造及び使用方法
JP2020122187A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社神鋼環境ソリューション アルカリ金属を分散溶媒に分散させた分散体の保管方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968233B2 (en) * 2004-02-18 2011-06-28 Solicore, Inc. Lithium inks and electrodes and batteries made therefrom
US8021496B2 (en) 2007-05-16 2011-09-20 Fmc Corporation Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
US8236452B2 (en) * 2009-11-02 2012-08-07 Nanotek Instruments, Inc. Nano-structured anode compositions for lithium metal and lithium metal-air secondary batteries
US20110135810A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Marina Yakovleva Finely deposited lithium metal powder
DE102010044008A1 (de) 2010-11-16 2012-05-16 Varta Micro Innovation Gmbh Lithium-Ionen-Zelle mit verbessertem Alterungsverhalten
CN102064316A (zh) * 2010-12-24 2011-05-18 上海中兴派能能源科技有限公司 锂离子电池负极的制作方法及锂离子电池
DE102011003016A1 (de) 2011-01-24 2012-07-26 Varta Micro Innovation Gmbh Elektrode für Lithium-Ionen-Batterien und ihre Herstellung
CN102130359A (zh) * 2011-01-25 2011-07-20 天津中能锂业有限公司 一种锂硫电池及其制备方法
US9598789B2 (en) * 2011-12-01 2017-03-21 Nanoscale Components, Inc. Method for alkaliating anodes
US10128491B2 (en) 2011-12-01 2018-11-13 Nanoscale Components, Inc. Method for alkaliating electrodes
KR102059397B1 (ko) 2012-01-13 2019-12-26 알베마를 저머니 게엠베하 인-코팅된 리튬 금속 제품, 이의 생산 방법 및 용도
WO2013104787A1 (de) 2012-01-13 2013-07-18 Chemetall Gmbh Stabilisierte mit legierungsbildenden elementen beschichtete lithiummetallabformungen und verfahren zu deren herstellung
US8871385B2 (en) 2012-01-27 2014-10-28 Battelle Energy Alliance, Llc Electrodes including a polyphosphazene cyclomatrix, methods of forming the electrodes, and related electrochemical cells
CN102642024B (zh) * 2012-03-06 2014-07-23 宁德新能源科技有限公司 锂离子电池及其阳极片和稳定化锂金属粉末
CN103779572B (zh) * 2012-10-26 2016-02-24 华为技术有限公司 一种锂离子电池负极添加剂及其制备方法、锂离子电池负极片和锂离子电池
US9779885B2 (en) * 2012-11-09 2017-10-03 Corning Incorporated Method of pre-doping a lithium ion capacitor
JP2016511916A (ja) 2013-01-30 2016-04-21 ナノスケール コンポーネンツ,インコーポレイテッド リチウムイオン電気化学的セルのプレリチウム化負極へのリチウムの段階的導入
US20160006020A1 (en) * 2013-02-21 2016-01-07 Connexx System Corporation Composite active material for lithium secondary batteries and method for producing same
US9029013B2 (en) 2013-03-13 2015-05-12 Uchicago Argonne, Llc Electroactive compositions with poly(arylene oxide) and stabilized lithium metal particles
DE102014207396A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Rockwood Lithium GmbH Stabilisierte mit einer stickstoffhaltigen Schale beschichtete Lithiummetallabformungen und Verfahren zu deren Herstellung
CN105098189B (zh) * 2014-05-21 2018-02-16 微宏动力系统(湖州)有限公司 负极材料添加剂及其制备方法
US20150364755A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 The Regents Of The University Of California Silicon Oxide (SiO) Anode Enabled by a Conductive Polymer Binder and Performance Enhancement by Stabilized Lithium Metal Power (SLMP)
EP3198671B1 (en) * 2014-09-23 2019-10-23 Corning Incorporated Encapsulated lithium particles and methods of making and use thereof
US9966598B2 (en) * 2014-09-30 2018-05-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High capacity prelithiation reagents and lithium-rich anode materials
US10263246B2 (en) 2014-11-20 2019-04-16 Ut-Battelle, Llc Lithiated and passivated lithium ion battery anodes
TWI692903B (zh) * 2015-03-02 2020-05-01 香港商艾鷗電池有限公司 具有奈米矽顆粒鑲嵌入矽:矽酸鋰複合基質之矽:矽氧化物:鋰複合材料及其製造方法
KR101976171B1 (ko) * 2015-07-22 2019-08-28 주식회사 엘지화학 리튬 금속박과 그 제조방법 및 필름 제거방법
WO2017177036A1 (en) 2016-04-06 2017-10-12 Crompton Kyle NEAR ZERO VOLT STORAGE TOLERANT ELECTROCHEMICAL CELLS THROUGH REVERSIBLE Ion MANAGEMENT
EP3249718B1 (fr) 2016-05-26 2019-09-11 Belenos Clean Power Holding AG Cellule électrochimique de batterie lithium-ion rechargeable
CN107665977B (zh) * 2016-07-28 2020-05-19 万向一二三股份公司 一种高安全型锂金属负极电池
JP7206250B2 (ja) 2017-07-10 2023-01-17 ナノスケール コンポーネンツ,インコーポレイテッド アノード上にsei層を形成する方法
WO2019019408A1 (zh) * 2017-07-26 2019-01-31 中能中科(天津)新能源科技有限公司 用于批量生产锂碳复合材料的方法及其设备
US11735764B2 (en) * 2018-03-22 2023-08-22 Livent USA Corp. Printable lithium compositions
FI129862B (en) * 2018-10-24 2022-10-14 Broadbit Batteries Oy An improved anode material and anode for a rechargeable battery, a method of making them, and an electrochemical cell made therefrom
IL295608A (en) 2020-02-19 2022-10-01 Livent Usa Corp Rapidly charged silicon anode treated by frontal lithiation
CN111403715A (zh) * 2020-03-27 2020-07-10 清华大学深圳国际研究生院 半固态金属锂负电极及锂电池
CN111725494B (zh) * 2020-06-30 2021-11-09 蜂巢能源科技有限公司 锂材料、含锂材料分散液、电极材料及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505440A (ja) * 1993-02-18 1996-06-11 エフ エム シー コーポレーション アルカリ金属分散液
WO2006000833A2 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Absl Power Solutions Ltd Anode for lithium ion cell

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271196A (en) * 1961-11-08 1966-09-06 Leesona Corp Fuel cell electrodes
US3506967A (en) 1966-09-07 1970-04-14 Us Navy Amplitude level remote control system
US3508967A (en) * 1967-09-22 1970-04-28 Gulton Ind Inc Negative lithium electrode and electrochemical battery containing the same
JPS58199806A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 Toshiba Corp 金属リチウム粉末の製造方法
JPH0789483B2 (ja) * 1984-05-07 1995-09-27 三洋化成工業株式会社 二次電池
EP0205856B1 (en) * 1985-05-10 1991-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Secondary battery
JPH063745B2 (ja) 1986-07-02 1994-01-12 シャープ株式会社 非水電解液型二次電池
JPS63178449A (ja) 1987-01-16 1988-07-22 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質二次電池
US4945014A (en) 1988-02-10 1990-07-31 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Secondary battery
US5028500A (en) * 1989-05-11 1991-07-02 Moli Energy Limited Carbonaceous electrodes for lithium cells
JPH0439859A (ja) 1990-06-04 1992-02-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 二次電池用電極
US5153082A (en) * 1990-09-04 1992-10-06 Bridgestone Corporation Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP3133318B2 (ja) 1990-09-18 2001-02-05 三洋電機株式会社 二次電池
JP3162437B2 (ja) * 1990-11-02 2001-04-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池
JP3126030B2 (ja) 1990-11-22 2001-01-22 大阪瓦斯株式会社 リチウム二次電池
US5244757A (en) * 1991-01-14 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery
DE4101533A1 (de) * 1991-01-19 1992-07-23 Varta Batterie Elektrochemisches sekundaerelement
JP3291750B2 (ja) 1992-02-25 2002-06-10 松下電器産業株式会社 非水電解液二次電池およびその製造法
US5340670A (en) 1992-06-01 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery and method of manufacturing carbonaceous material for negative electrode of the battery
DE69325006T2 (de) 1992-12-07 1999-09-23 Honda Motor Co Ltd Alkalische Ionen absorbierendes/dessorbierendes kohlenstoffhaltiges Material, Elektrodenmaterial für Sekundärebatterie das dieses Material verwendet und Lithiumbatterie die dieses Elektrodematerial verwendet
US5776369A (en) * 1993-02-18 1998-07-07 Fmc Corporation Alkali metal dispersions
US5366829A (en) * 1993-06-14 1994-11-22 Valence Technology, Inc. Method of forming an anode material for lithium-containing solid electrochemical cells
US5312623A (en) * 1993-06-18 1994-05-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High temperature, rechargeable, solid electrolyte electrochemical cell
CA2127621C (en) * 1994-07-08 1999-12-07 Alfred Macdonald Wilson Carbonaceous insertion compounds and use as anodes in rechargeable batteries
JPH08213052A (ja) 1994-08-04 1996-08-20 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
US5543021A (en) * 1994-09-01 1996-08-06 Le Carbone Lorraine Negative electrode based on pre-lithiated carbonaceous material for a rechargeable electrochemical lithium generator
FR2724490B1 (fr) 1994-09-09 1996-10-25 Lorraine Carbone Electrode composite carbone/polymere pour generateur electrochimique rechargeable au lithium
US5707756A (en) * 1994-11-29 1998-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-aqueous secondary battery
US5595837A (en) * 1995-04-12 1997-01-21 Valence Technology, Inc. Process for prelithiation of carbon based anodes for lithium batteries
US5753387A (en) * 1995-11-24 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery
US5672446A (en) * 1996-01-29 1997-09-30 Valence Technology, Inc. Lithium ion electrochemical cell
US5958622A (en) * 1996-03-28 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Negative electrode material for lithium secondary batteries
JPH10117406A (ja) 1996-06-14 1998-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 電気自動車及びその駆動電源装置
US6270926B1 (en) * 1996-07-16 2001-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lithium secondary battery
WO1998028806A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Danionics A/S Lithium secondary battery with flake graphite negative electrode
JPH10223259A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池及びその製造方法
US6387564B1 (en) * 1997-02-28 2002-05-14 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Non-aqueous secondary battery having an aggregation layer
US6156457A (en) * 1997-03-11 2000-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery and method for manufacturing a negative electrode
JP3200025B2 (ja) 1997-03-26 2001-08-20 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池
US5807645A (en) * 1997-06-18 1998-09-15 Wilson Greatbatch Ltd. Discharge promoter mixture for reducing cell swelling in alkali metal electrochemical cells
JPH1125975A (ja) 1997-07-02 1999-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 負極活物質
US5948569A (en) * 1997-07-21 1999-09-07 Duracell Inc. Lithium ion electrochemical cell
JPH11120993A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
KR100245808B1 (ko) * 1997-12-30 2000-03-02 박찬구 리튬이온 전지용 양극재료의 제조방법
US6168885B1 (en) * 1998-08-21 2001-01-02 Sri International Fabrication of electrodes and devices containing electrodes
JP2000067853A (ja) 1998-08-18 2000-03-03 Matsushita Battery Industrial Co Ltd リチウム二次電池用負極
DE19839217C2 (de) 1998-08-28 2001-02-08 Fraunhofer Ges Forschung Pastöse Massen, Schichten und Schichtverbände, Zellen und Verfahren zur Herstellung
JP2000164210A (ja) 1998-11-24 2000-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
KR100326457B1 (ko) * 1999-03-10 2002-02-28 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그 제조 방법
SE516891C2 (sv) * 1999-06-14 2002-03-19 Ericsson Telefon Ab L M Bindemedel och/eller elektrolytmateriel för en elektrod i en battericell, elektrod för en battericell samt förfarande för framställning av ett bindemedel och/eller elektrolytmaterial för en elektrod
DE19946066A1 (de) 1999-09-25 2001-03-29 Merck Patent Gmbh Beschichtete Lithium-Mischoxid-Partikel und deren Verwendung II
KR100359605B1 (ko) 1999-10-13 2002-11-07 사단법인 고등기술연구원 연구조합 리튬이차전지 음극의 조성물, 이를 이용한 리튬이차전지 음극과 리튬이차전지 및 리튬이차전지의 제조방법
US6541156B1 (en) * 1999-11-16 2003-04-01 Mitsubishi Chemical Corporation Negative electrode material for non-aqueous lithium secondary battery, method for manufacturing the same, and non-aqueous lithium secondary battery using the same
JP4274663B2 (ja) 2000-02-17 2009-06-10 三菱重工業株式会社 非水電解質二次電池
KR20020003742A (ko) 2000-07-03 2002-01-15 손헌준 리튬이차전지의 음극물질
KR100344357B1 (ko) * 2000-08-19 2002-07-20 제노에너지(주) Li 분말음극과 이를 이용한 Li 1차 전지 및 그의제조방법
US7276314B2 (en) * 2000-12-22 2007-10-02 Fmc Corporation Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
US8980477B2 (en) * 2000-12-22 2015-03-17 Fmc Corporation Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
US6706447B2 (en) * 2000-12-22 2004-03-16 Fmc Corporation, Lithium Division Lithium metal dispersion in secondary battery anodes
DE10150610A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-30 Clariant Gmbh Verfahren zur metallorganischen Herstellung organischer Zwischenprodukte über Amidbasen
NO315195B1 (no) 2001-10-22 2003-07-28 Oskar E Langeland Fremgangsmåte og anordning for kvalitetssikret transport
DK200200615A (da) 2001-12-19 2003-06-20 Fmc Corp Lithiummetaldispersion i sekundære batterianoder
US20050130043A1 (en) * 2003-07-29 2005-06-16 Yuan Gao Lithium metal dispersion in electrodes
CN1918727A (zh) 2004-02-07 2007-02-21 株式会社Lg化学 用有机/无机复合多孔层涂覆的电极以及包括该电极的电化学装置
KR100590096B1 (ko) 2004-04-29 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US7588623B2 (en) 2005-07-05 2009-09-15 Fmc Corporation Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process
US20080086401A1 (en) * 2006-07-25 2008-04-10 Cqgt, Llc Charting with depth of market volume flow
US8021496B2 (en) * 2007-05-16 2011-09-20 Fmc Corporation Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
US20090061321A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Fmc Corporation, Lithium Division Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505440A (ja) * 1993-02-18 1996-06-11 エフ エム シー コーポレーション アルカリ金属分散液
WO2006000833A2 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Absl Power Solutions Ltd Anode for lithium ion cell

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012042259; Mary Marshall: '"Microencapsulation of lithium"' DTIC-TR:DEFENSE TECHNICAL INFORMATION CENTER. TECHNICAL REPORT X,XX,vol.ADA162987, 1985, pp.1-30 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538424A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 エフエムシー・コーポレイション リチウムイオン用途のための安定化リチウム金属粉末、組成物および製造方法
JP2013514459A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 表面不動態化したリチウム金属及びその製造方法
JP2013545886A (ja) * 2010-09-28 2013-12-26 ヒェメタル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定化された純リチウム金属粉末及びその製造方法
KR101919329B1 (ko) * 2010-09-28 2018-11-19 케메탈 게엠베하 안정화된 순수한 리튬 금속 분말, 및 이를 제조하는 방법
JP2017537456A (ja) * 2012-11-09 2017-12-14 コーニング インコーポレイテッド カプセル化されたリチウム粒子並びにその製造及び使用方法
JP2016502274A (ja) * 2012-11-28 2016-01-21 コーニング インコーポレイテッド リチウム‐イオンキャパシタ及び製造方法
JP2016191101A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 Tdk株式会社 安定化リチウム粉及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2020122187A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社神鋼環境ソリューション アルカリ金属を分散溶媒に分散させた分散体の保管方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB0901850D0 (en) 2009-03-11
US20180083273A1 (en) 2018-03-22
GB2453095B (en) 2012-01-18
US20090035663A1 (en) 2009-02-05
CN101522343A (zh) 2009-09-02
US20150132641A1 (en) 2015-05-14
CA2660789A1 (en) 2008-04-17
KR20090069167A (ko) 2009-06-29
EP2338622A3 (en) 2011-11-30
EP2338622B1 (en) 2016-10-19
US20110226987A1 (en) 2011-09-22
JP5351033B2 (ja) 2013-11-27
GB2478239A (en) 2011-08-31
CA2660789C (en) 2014-08-19
EP2073946A1 (en) 2009-07-01
CN102255080A (zh) 2011-11-23
WO2008045557A1 (en) 2008-04-17
DE112007002375T5 (de) 2009-08-27
CN101522343B (zh) 2013-07-24
KR101458078B1 (ko) 2014-11-04
US10141568B2 (en) 2018-11-27
US20190097221A1 (en) 2019-03-28
EP2338622A2 (en) 2011-06-29
GB2453095A (en) 2009-03-25
GB2478239B (en) 2012-01-18
CN102255080B (zh) 2015-06-24
US10374228B2 (en) 2019-08-06
GB201109888D0 (en) 2011-07-27
EP2073946B1 (en) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10374228B2 (en) Stabilized lithium metal powder for li-ion application composition
US11171323B2 (en) Stabilized lithium metal powder for Li-ion application, composition and process
RU2467829C2 (ru) Стабилизированный порошок металлического лития для литий-ионного применения, состав и способ
US7588623B2 (en) Stabilized lithium metal powder for li-ion application, composition and process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5351033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250