JP2010504416A - 高められた防食性を有する柔軟性のあるコーティングを金属下地上にもたらす放射線硬化可能な配合物 - Google Patents

高められた防食性を有する柔軟性のあるコーティングを金属下地上にもたらす放射線硬化可能な配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504416A
JP2010504416A JP2009529633A JP2009529633A JP2010504416A JP 2010504416 A JP2010504416 A JP 2010504416A JP 2009529633 A JP2009529633 A JP 2009529633A JP 2009529633 A JP2009529633 A JP 2009529633A JP 2010504416 A JP2010504416 A JP 2010504416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
radiation curable
acid
meth
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529633A
Other languages
English (en)
Inventor
スピロウ エマヌイル
ブラント トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2010504416A publication Critical patent/JP2010504416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4216Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from mixtures or combinations of aromatic dicarboxylic acids and aliphatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/529Esters containing heterocyclic rings not representing cyclic esters of phosphoric or phosphorous acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

高められた防食性を有する柔軟性のあるコーティングを金属下地上にもたらす放射線硬化可能な配合物。本発明は、硬化された状態で特に金属基体の防食性を提供し、かつ同時に変形に対して十分に柔軟性のある放射線硬化可能な配合物に関する。

Description

本発明は、硬化された状態で特に金属基体の防食性を提供し、かつ同時に変形に対して十分に柔軟性のある(flexibel)放射線硬化可能な配合物に関する。
放射線硬化可能な配合物は知られている。
エチレン系不飽和プレポリマーは、例えば、P. K. T. Oldring (編), "Chemistry and Technology of UV- and EB-Formulations for Coatings, Inks and Paints", Vol. II. SITA Technology, London 1991に、例えばエポキシアクリラート(p.31-68)、ウレタンアクリラート(p.73-123)及びメラミンアクリラート(p.208-214)をベースとするものが、記載されている。特許文献においても、そのような配合物はしばしば述べられ、例示的に、特開昭(JP)62-110779号公報及び欧州特許(EP)第947 565号明細書を挙げることができる。
金属下地のコーティングは、放射線硬化可能な配合物には特別な問題である、それというのも、収縮プロセスに基づいて付着損失をまねきうるからである。故に、そのような下地のために、しばしば含リン酸接着促進剤(Haftvermittler)が使用される。これらの例は、米国特許(US)第5,128,387号明細書(ビール缶のコーティング)及び特開(JP)2001-172554号公報(多様な缶のコーティング)である。
周知のように、エポキシアクリラートは、卓越した付着性並びに良好な防食性を金属下地上で示す。しかし、そのようなコーティングの欠点は、硬化後の低い変形性である。幾つかのコーティング技術、例えばコイルコーティングにとって、コーティングされた材料片が、コーティングの割れなく変形できることは決定的である。
国際公開(WO)第03/022945号には、放射線硬化可能な樹脂、単官能性反応性希釈剤及び酸性の接着促進剤をベースとする、金属下地用の低粘稠な放射線硬化可能な配合物が記載されている。使用される樹脂は、その際に、多様な供給業者の市販品であり、かつこの使用のために特別に適合されていない。特に、放射線硬化性樹脂の付加的な官能基は述べられていない。
また、欧州特許(EP)第902 040号明細書は、放射線硬化可能な配合物を包含する。その中で、不飽和カルボン酸の単官能性エステルを有するウレタン(メタ)アクリラートが記載されており、これらのエステルは炭素環又はヘテロ環を有するアルコールでエステル化されている。前記ウレタンアクリラートの特別な官能基については、そこでは詳しく検討されていない。
課題は、一方ではコーティング後に良好に変形可能である、すなわち柔軟性のある、他方ではしかしまた金属下地の卓越した防食を保証する、放射線硬化可能な配合物を見出すことであった。
意外にも、放射線硬化可能な配合物をベースとする塗料の金属下地上での耐食性が、使用される放射線硬化可能な樹脂が遊離OH基を有する場合に、上昇することが見出された。
本発明の対象は、
A)ウレタン(メタ)アクリラート、ポリエステル(メタ)アクリラート、ポリエーテル(メタ)アクリラート、ポリカーボナート(メタ)アクリラート及び/又はポリ(メタ)アクリラート(メタ)アクリラートの群から選択される、OH価≧10mg KOH/gを有する、少なくとも1つの放射線硬化可能なポリマー、及び
B)少なくとも1つの放射線硬化可能な単官能性反応性希釈剤、
C)少なくとも1つの酸性の接着促進剤(Haftvermittlern)、
D)場合により光開始剤、
E)場合により多官能性反応性希釈剤、
F)場合により他の放射線硬化可能な樹脂、
G)場合により顔料及びその他の添加剤(Zuschlagstoffen)
からなる放射線硬化可能な配合物である。
(メタ)アクリラートという概念は、メタクリラートだけでなく、アクリラートも包含する。
放射線硬化可能な樹脂の製造は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol I: Fundamentals and Methods", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章5, p.226-236、"Lackharze", D. Stoye, W. Freitag, Hanser-Verlag, Wien, 1996及び欧州特許(EP)第0 947 565号明細書に記載されている。
本発明により使用される放射線硬化可能なポリマーA)は、少なくとも10mg KOH/g、好ましくは10〜50mg KOH/g、特に好ましくは10〜25mg KOH/gのOH価を有する。モル質量は500〜15000g/molである。
ウレタン(メタ)アクリラートが特に適している、それというのも、これらは、機械的性質(Mechanik)及び耐候安定性に関して、特に良好な性質を有するからである。ウレタン(メタ)アクリラートは、例えば、米国特許(US)第5,719,227号明細書に記載されている。
ウレタン(メタ)アクリラートは、ヒドロキシル基含有ポリマーから、ポリイソシアナート並びにイソシアナートに対して反応性の少なくとも1つの基(例えばアルコール、アミン又はチオール)及び少なくとも1つの重合可能なアクリラート基を同時に有する化合物との反応により、製造される。これらは、同様にウレタン基並びにアクリラート基を有する。
ヒドロキシル基含有ポリマーとして、とりわけポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボナート及びポリアクリラートが考慮の対象になる。ポリエステルは、材料特性及び適用範囲に基づいて好ましい。
ヒドロキシル基含有ポリエステルは、適したジカルボン酸及びジオールの重縮合により製造される。前記縮合は、それ自体として知られた方法で不活性ガス雰囲気中で100〜260℃、好ましくは130〜220℃の温度で、溶融物中で又はアゼオトロープ操作で行われ、これは例えばMethoden der Organischen Chemie (Houben-Weyl); 巻14/2, p.1-5, 21-23, 40-44, Georg Thieme Verlag, Stuttgart, 1963、又はC. R. Martens著, Alkyd Resins, p.51-59, Reinhold Plastics Appl. Series, Reinhold Publishing Corp., New York, 1961に記載されている。ポリエステルの製造のために好ましいカルボン酸は、脂肪族、脂環式、芳香族及び/又はヘテロ環のものであってよく、かつ場合によりハロゲン原子により置換されていてよい及び/又は不飽和であってよい。これらの例として、次のものを挙げることができる:コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、トリメリト酸、ピロメリト酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ジクロロフタル酸及びテトラクロロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、グルタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸もしくは − 得ることができる場合には − それらの無水物又はエステル。イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸及び1,4−シクロヘキサンジカルボン酸が特に好適である。
ポリオールとして、例えばモノエチレングリコール、1,2−及び1,3−プロピレングリコール、1,4−及び2,3−ブチレングリコール、ジ−β−ヒドロキシエチルブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、デカンジオール、ドデカンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジオール、3(4),8(9)−ビス(ヒドロキシメチル)−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(ジシドール(Dicidol))、ビス−(1,4−ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン、2,2−ビス−[4−(β−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−プロパン、2−メチル−プロパンジオール−1,3、2−メチル−ペンタンジオール−1,5、2,2,4(2,4,4)−トリメチルヘキサンジオール−1,6、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ヘキサントリオール−1,2,6、ブタントリオール−1,2,4、トリス−(β−ヒドロキシエチル)−イソシアヌラート、ペンタエリトリトール、マンニトール及びソルビトール並びにジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、キシリレングリコール及びヒドロキシピバル酸ネオペンチルグリコールエステルが考慮の対象になる。モノエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジシドール、シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールプロパン及びグリセリンが好ましい。
こうして製造されるポリエステルは、15〜750mg KOH/gのOH価を有する。ポリエステルの混合物も使用されることができる。
ウレタンアクリラートの製造のためには、ポリイソシアナートとして、脂肪族構造、(環式)脂肪族構造又は脂環式構造のジイソシアナートが使用される。ポリイソシアナートの代表的な例は、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアナート(MPDI)、ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、トリメチルヘキサメチレン−1,6−ジイソシアナート(TMDI)、特に2,2,4−異性体及び2,4,4−異性体及び双方の異性体の工業用混合物、4,4′−メチレン−ビス(シクロヘキシルイソシアナート)(H12MDI)、ノルボルナンジイソシアナート(NBDI)、及び3,3,5−トリメチル−1−イソシアナト−3−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)である。同様に、ポリイソシアナートをイソシアナート基を介してそれ自体と反応させることにより得ることができるポリイソシアナート、例えば3つのイソシアナート基の反応により生じるイソシアヌラートも好適である。ポリイソシアナートは、同様にビウレット基又はアロファナート基を有していてよい。IPDI及び/又はIPDI三量体が特に好適である。
少なくとも1つの遊離OH基及び重合可能な(メタ)アクリラート基を有する重合可能な化合物として、例えばヒドロキシエチル(メタ)アクリラート(HEAもしくはHEMA)、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリラート及びグリセリンジ(メタ)アクリラートが考慮の対象になる。ヒドロキシエチルアクリラート(HEA)が特に好適である。
OH含有ポリマー、ポリイソシアナート及びアクリラート含有成分からウレタンアクリラートを製造するためには、まず最初にポリイソシアナートが装入され、適した触媒(例えばDBTL)及び重合防止剤(例えばIONOL CP、Shell)と混合され、かつ2.5〜1:1のNCO:OHの比でアクリラート含有成分、例えばヒドロキシエチルアクリラートが添加される。その後、反応生成物に、ポリエステルが0.5〜0.95:1の残存NCO:OHの比で添加され、かつ反応は40〜120℃で完結し、その結果、0.1%未満のNCO含量が達成され、かつこの生成物のOH価は、少なくとも10mg KOH/gである。
ヒドロキシル基含有ポリマーと、(メタ)アクリル酸もしくはそれらのエステルとの反応は、例えば、独国特許(DE)第39 22 875号明細書又はまた米国特許(US)第6,090,866号明細書に記載されている。一般的に、そのために、前記ポリマーは、溶剤を用いて又は用いずに、(メタ)アクリル酸もしくはそれらのエステルと共に、重合防止剤及び(たいてい酸性の)触媒の存在で80〜160℃の温度に加熱され、その際にエステル化(もしくはエステル交換)により生じる反応水(もしくはアルコール)は留去される。所望の転化の終了後に、残りの(メタ)アクリル酸(もしくはそれらのエステル)は、より低い温度で真空中で分離されることができる。本発明によれば、前記反応は、生じる生成物のOH価が10未満に低下する前に終了し、かつ反応混合物は前記のように後処理される。
ポリエーテルの製造は、例えば、Stoye, Freitag, Lackharze, Carl-Hanser Verlag, p. 206, 207に記載されている。そのようなポリエーテルは、商標名Lupranol (BASF)、Desmophen U (Bayer)、Voranol (DOW)、Sovermol (Henkel)、Poly-THF (BASF)及びTerathane (DuPont)で購入されることができる。
ポリカーボナートの製造は、例えば、Stoye, Freitag, Lackharze, Carl-Hanser Verlag, p. 103, 104に記載されている。市販製品は、例えば、Poly THF CD (BASF), Desmophen C200 (Bayer)である。
ポリ(メタ)アクリラートの製造は、例えば、Stoye, Freitag, Lackharze, Carl-Hanser Verlag, p. 316 - 320に記載されている。市販製品は、例えば、Acronal, Luprenal (BASF), Acryloid (Rohm & Haas), Desmophen A (Bayer), Joncryl (Johnson), Plexigum, Plexisol (Roehm)及びその他多数である。
前記配合物中のA)の量は、5〜95質量%、好ましくは10〜39質量%である。
放射線硬化可能な単官能性反応性希釈剤B)及びそれらの製造は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol I: Fundamentals and Methods", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章5, p.237-240に記載されている。これらは通例、室温で液体であり、ひいては配合物の全粘度を低下させることができる、アクリラート又はメタクリラートを有する物質である。そのような生成物の例は、イソボルニルアクリラート、ヒドロキシプロピルメタクリラート、トリメチロールプロパンホルマールモノアクリラート、テトラヒドロフルフリルアクリラート、フェノキシエチルアクリラート、ラウリルアクリラート並びにこれらの反応性希釈剤のプロポキシル化又はエトキシル化された変種、またしかしウレタン化された反応性希釈剤、例えばEbecryl 1039 (Cytec)等である。さらに、前記ラジカル重合の条件下に共に反応することができる他の液体成分、例えばビニルエーテル又はアリルエーテルも考慮の対象になる。
前記配合物中のB)の量は、5〜90質量%、好ましくは30〜61質量%である。
金属下地用の放射線硬化可能な配合物のための接着促進剤C)は、通例、リン酸又はホスホン酸又は官能化されたアクリラートとのそれらの反応生成物(例えばエステル)からなる。遊離リン酸基が、前記金属上での直接付着の要因となる一方で、アクリラート基は、コーティングマトリックスとの結合をもたらす。そのような生成物は、国際公開(WO)第01/98413号、特開平(JP)08-231564号公報、及び特開平(JP)06-313127号公報にも記載されている。
典型的な市販製品は、Cytec製のEBECRYL 169及び170、VIANOVA製のALDITOL Vxl 6219、Sartomer製のCD 9050及びCD 9052、Rhodia製のSIPOMER PAM-100、SIPOMER PAM-200及びSIPOMER PAM-300及びRahn製のGENORAD 40である。前記配合物中のC)の量は、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%である。
光開始剤D)及びそれらの製造は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol II: Photoinitiating Systems", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993に記載されている。光開始剤は、存在している場合には、0.2〜10質量%、好ましくは1〜8質量%の量で含まれていてよい。
放射線硬化可能な多官能性反応性希釈剤E)及びそれらの製造は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol I: Fundamentals and Methods", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章5, p.237-240に記載されている。これらは通例、室温で液体であり、ひいては配合物の全粘度を低下させることができる、アクリラート又はメタクリラートを有する物質である。そのような生成物の例は、トリメチレンプロパントリアクリラート、ジプロピレングリコールジアクリラート、トリプロピレングリコールジアクリラート、ヘキサンジオールジアクリラート及びペンタエリトリトールテトラアクリラートである。前記配合物中のE)の量は、存在している場合には、1〜50質量%、好ましくは1〜20質量%である。
放射線硬化可能な樹脂F)の製造は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol I: Fundamentals and Methods", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章5, p. 226 - 236、"Lackharze", D. Stoye, W. Freitag, Hanser-Verlag, Wien, 1996及び欧州特許(EP)第947,565号明細書に記載されている。前記配合物中のFの量は、存在している場合には、1〜50質量%、好ましくは1〜20質量%である。
放射線硬化可能な配合物中の適した顔料G)は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol IV: Practical Aspects and Application", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章5, p. 87-105に記載されており、かつ1〜40質量%の量で含まれていてよい。防食顔料の例は、例えば、"Pigment + Fuellstoff Tabellen", O. Lueckert, Vincentz Verlag Hannover, 第6版, 2002に見出される。例示的に次のものを挙げることができる:SHIELDEX C 303 (Grace Davison)及びHALOX Coil X 100、HALOX Coil X 200及びHALOX CW 491 (Erbsloeh)、HEUCOPHOS SAPP又はまたZPA (Heubach)、K-White TC 720 (Tayca)及びHOMBICOR (Sachtleben)。もちろん、例えばリン酸亜鉛のような単純な無機の塩も考慮に値する。
放射線硬化可能な配合物のためのその他の添加剤G)、例えば流れ調整剤(Verlaufsmittel)、つや消し剤、脱気剤等は、多様な組成で及び多様な目的のために存在する。
それらの幾つかは、パンフレット"SELECTED DEGUSSA PRODUCTS FOR RADIATION CURING AND PRINTING INKS", Tego Coating & Ink Additives発行, Essen, 2003に記載されている。そのような添加剤の量は、存在している場合には、0.01〜5質量%である。
本発明による放射線硬化可能な配合物の塗布は、塗料技術において公知の適用技術、例えばナイフ塗布、ロール塗、散布(Spruehen)又は吹付け塗(Spritzen)により行われることができる。
金属下地として、とりわけ、場合により前処理された、鋼、しかしまたアルミニウム及びその他の金属又は合金が適しており、これらには、防食の理由からコーティングが設けられる。
硬化は、UV照射下に光開始剤の存在で又は電子線下に光開始剤の不在で、行われる。硬化された塗料の性質は、硬化方法から独立して広範囲にわたっている。
UV硬化及びUVランプは、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol I: Fundamentals and Methods", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章8, p.453-453に記載されている。
電子線硬化及び電子線硬化剤は、例えば、"Radiation Curing in Polymer Science & Technology, Vol I: Fundamentals and Methods", J. P. Fouassier, J. F. Rabek著, Elsevier Applied Science, London及びNew York, 1993, 章4, p.193-225及び章9, p.503-555に記載されている。
本発明の対象は、
A)ウレタン(メタ)アクリラート、ポリエステル(メタ)アクリラート、ポリエーテル(メタ)アクリラート、ポリカーボナート(メタ)アクリラート及び/又はポリ(メタ)アクリラート(メタ)アクリラートの群から選択される、OH価≧10mg KOH/gを有する、少なくとも1つの放射線硬化可能なポリマー、及び
B)少なくとも1つの放射線硬化可能な単官能性反応性希釈剤、
C)少なくとも1つの酸性の接着促進剤、
D)場合により光開始剤、
E)場合により多官能性反応性希釈剤、
F)場合により他の放射線硬化可能な樹脂、
G)場合により顔料及びその他の添加剤
からなる放射線硬化可能な配合物を含有するコーティングでもある。
本発明によるコーティングは、単独で、又はしかし多層構成のプライマーとして、使用されることができる。本発明によるコーティングの上にある層は、従来的に熱硬化されることができ、又はしかし放射線によっても硬化されることができる。
次に、本発明は、実施例に基づいて説明されるが、しかし本発明はそれによって限定されるものではない。
Figure 2010504416
I. ヒドロキシル基含有ポリエステルPの製造規定
アジピン酸(315g、2.2mol)、無水フタル酸(192g、1.3mol)、イソフタル酸(143g、0.9mol)、ヘキサンジオール−1,6(231g、2.0mol)、ネオペンチルグリコール(171g、1.6mol)及びモノエチレングリコール(96g、1.5mol)を、塔及び蒸留頭管を備えた1.5lフラスコ中で窒素流中で溶融させ、さらに加熱する。フラスコ底部中で約160℃の温度に達した際に、水の留去を開始する。2時間かけて、温度を徐々に230℃に高める。この温度でさらに約2時間後に、留出物発生の速度が落ちる。n−ブチルスズトリオクトアート0.2gと混合し、かつ真空中でさらに操作し、前記真空は反応の過程で依然として留出物が生じるように適合される。72mg KOH/gのヒドロキシル価及び0.6mg KOH/gの酸価に達した際に、中断される。DSC測定(第二の加熱)を用いて、ポリエステルのガラス転移温度Tgは、−38℃と測定される。
II. IPDI−HEA付加物の製造
撹拌しながら、IPDI 222.0g(1mol)、IONOL CP 0.7g及びDBTL 0.4g からなる混合物に、ヒドロキシエチルアクリラート116.0g(1mol)を滴加した。60℃でさらに30min撹拌した後に、NCO含量は12.2%であり、かつ反応混合物を冷却した。
III. ウレタンアクリラートUA1〜UA3の製造
ヒドロキシル基含有ポリエステルP 779.2g(OH 1当量)を、80℃に加熱し、かつそれぞれ少しずつ、例II.のIPDI−HEA付加物の以下の量と混合した。2h後に反応は終了しており、NCO価は<0.1%である。
UA1: 206.6g(NCO 0.6当量) OH価22.8mg KOH/g
UA2: 275.4g(NCO 0.8当量) OH価10.6mg KOH/g
UA3: 344.3g(NCO 1.0当量) OH価0mg KOH/g(比較例)。
IV. 単官能性反応性希釈剤を含有する配合物(UA1〜2:本発明による;UA3 本発明によらない比較)
ウレタンアクリラート(UA1〜UA3)を、その他の配合物成分と共に十分に撹拌した。顔料の添加後に、付加的にさらに、Dispermaten中で9000rpmで20分間分散させた。最後に、前記のすぐに使用できる配合物を薄鋼板(前処理された薄鋼板、Chemetall、Bonder 1303)上にナイフ塗布し、次にUVランプ(3m/min、Minicure、水銀ランプ、80W/cm、Technigraf)下に硬化させた。
配合物:ウレタンアクリラートUA1〜3 35%、IBOA 50%、IRGACURE 184 3%、ADDITOL VXL 6219 2%、及びリン酸亜鉛10%。
a)一層塗装:
配合物IVを、20μm層厚でBonder 1303薄鋼板(前処理された薄鋼板、Chemetall)上にナイフ塗布し、かつ前記のように硬化させた。その後、前記薄鋼板を、エリクセン耐カッピング(DIN 53 156)及び塩散布試験(DIN 53167)にかけ、かつ360h後に評価した。その際に、次の結果が得られた:
塩散布試験
エリクセン耐カッピング 浸入
Da_UA1: 10.0mm 4.9mm (本発明による)
Da_UA2: 10.0mm 4.4mm (本発明による)
Da_UA3: 8.5mm 10.1mm (比較例)。
明らかに、耐食性への付加的なOH基の正の影響が識別されることができる。
b)二層塗装:
配合物IVを、5μm層厚でBonder 1303薄鋼板(前処理された薄鋼板、Chemetall)上にナイフ塗布し、かつ前記のように硬化させた。ついで、溶剤含有のPURオーバーコートコーティングSP 31(Degussa AG、組成は下記参照)をナイフ塗布し、232℃PMT(Peak Metal Temperature)で焼き付けた。その後、前記薄鋼板をエリクセン耐カッピング及び塩散布試験(500)hにかけた。その際に、次の結果が得られた:
塩散布試験
エリクセン耐カッピング 浸入
Db_UA1: 8.0mm 0.1mm (本発明による)
Db_UA2: 7.5mm 0.3mm (本発明による)
Db_UA3: 7.5mm 0.7mm (比較例)。
明らかに、耐食性への付加的なOH基の正の影響が識別されることができる。
IVで試験された全ての硬化フィルムは、少なくとも5mmのエリクセン耐カッピングを有しており、すなわち通常の適用のために十分に柔軟性がある。
ポリウレタンベースの溶剤含有オーバーコートの基本配合物SP 31:
DYNAPOL LH 748-02 (Degussa AG) 35.6
AEROSIL 200 (Degussa AG) 0.2
Titandioxid 2310 (Kronos) 28.5
DBE(二塩基酸エステル、塗料溶剤) 4.0
ブチルジグリコールアセタート 4.0
ビードミル、顔料の粉砕微細度 10〜12μm
ACEMATT OK 500 (Degussa AG) 3.5
DYNAPOL LH 748-02 (Degussa AG) 3.0
DISPARLON 1983/SN 200中50% (Erbsloeh) 1.1
VESTICOAT Katalysator C 31 (Degussa AG) 0.5
DESMODUR BL 3175 (Bayer) 9.4
ブチルグリコール 4.2
ブチルジグリコールアセタート 6.0
100部。
焼付け条件
焼付け期間:30秒
PMT:232℃
層厚(μm):約20μm。
V 単官能性反応性希釈剤を有しない配合物(本発明によらない比較例)
ウレタンアクリラート(UA1〜UA3)を、その他の配合物成分と共に十分に撹拌した。顔料の添加後に、付加的にさらに、Dispermaten中で9000rpmで20分間分散させた。最後に、前記のすぐに使用できる配合物を20μmの層厚で薄鋼板(前処理された薄鋼板、Chemetall、Bonder 1303)上にナイフ塗布し、次にUVランプ(3m/min、Minicure、水銀ランプ、80W/cm、Technigraf)下に硬化させた。
配合物:ウレタンアクリラートUA1〜3 35%、HDDA 50%、IRGACURE 184 3%、ADDITOL VXL 6219 2%、及びリン酸亜鉛10%。
エリクセン耐カッピング
E_UA1: 3.5mm (比較例)
E_UA2: 3.2mm (比較例)
E_UA3: 2.4mm (比較例)。
3つ全ての比較配合物のエリクセン耐カッピングは、5mm未満であった。それゆえ、これらのフィルムは、単官能性反応性希釈剤なしでは、通常の適用のために十分な柔軟性がない。

Claims (16)

  1. A)ウレタン(メタ)アクリラート、ポリエステル(メタ)アクリラート、ポリエーテル(メタ)アクリラート、ポリカーボナート(メタ)アクリラート及び/又はポリ(メタ)アクリラート(メタ)アクリラートの群から選択される、OH価≧10mg KOH/gを有する少なくとも1つの放射線硬化可能なポリマー、及び
    B)少なくとも1つの放射線硬化可能な単官能性反応性希釈剤、
    C)少なくとも1つの酸性の接着促進剤、
    D)場合により光開始剤、
    E)場合により多官能性反応性希釈剤、
    F)場合により他の放射線硬化可能な樹脂、
    G)場合により顔料及びその他の添加剤
    からなる、放射線硬化可能な配合物。
  2. 成分A)が、少なくとも10mg KOH/g、好ましくは10〜50mg KOH/g、特に好ましくは10〜25mg KOH/gのOH価及び500〜15000g/molのモル質量を有する、請求項1記載の放射線硬化可能な配合物。
  3. 成分A)としてウレタンアクリラートが含まれている、請求項1から2までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  4. ヒドロキシル基含有ポリマーから、ポリイソシアナート並びにイソシアナートに対して反応性の少なくとも1つの基及び少なくとも1つの重合可能なアクリラート基を同時に有する化合物との反応により得られるウレタン(メタ)アクリラートが、成分A)として含まれている、請求項1から3までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  5. ヒドロキシル基含有ポリマーとしてポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボナート及びポリアクリラートが使用されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  6. ポリエステルのためのカルボン酸として、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、トリメリト酸、ピロメリト酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ジクロロフタル酸及びテトラクロロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸、グルタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸及び/又は− 得ることができる場合には − それらの無水物又はエステルが使用されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  7. ポリエステルのためのポリオールとして、モノエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブチレングリコール、2,3−ブチレングリコール、ジ−β−ヒドロキシエチルブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、デカンジオール、ドデカンジオール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジオール、3(4),8(9)−ビス(ヒドロキシメチル)−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(ジシドール(Dicidol))、ビス−(1,4−ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン、2,2−ビス−[4−(β−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−プロパン、2−メチル−プロパンジオール−1,3、2−メチル−ペンタンジオール−1,5、2,2,4(2,4,4)−トリメチルヘキサンジオール−1,6、グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ヘキサントリオール−1,2,6、ブタントリオール−1,2,4、トリス−(β−ヒドロキシエチル)−イソシアヌラート、ペンタエリトリトール、マンニトール及びソルビトール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、キシリレングリコール及び/又はヒドロキシピバル酸ネオペンチルグリコールエステルが使用されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  8. ジイソシアナート及び/又はポリイソシアナートとして、2−メチルペンタメチレン−1,5−ジイソシアナート(MPDI)、ヘキサメチレンジイソシアナート(HDI)、トリメチルヘキサメチレン−1,6−ジイソシアナート(TMDI)、特に2,2,4−異性体及び2,4,4−異性体及び双方の異性体の工業用混合物、4,4′−メチレン−ビス(シクロヘキシルイソシアナート)(H12MDI)、ノルボルナンジイソシアナート(NBDI)、及び3,3,5−トリメチル−1−イソシアナト−3−イソシアナトメチルシクロヘキサン(IPDI)が、単独で又は混合物で、使用されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  9. イソシアヌラートが使用されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  10. 少なくとも1つの遊離OH基及び重合可能な(メタ)アクリラート基を有する重合可能な化合物として、ヒドロキシエチル(メタ)アクリラート(HEAもしくはHEMA)、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリラート及び/又はグリセリンジ(メタ)アクリラートが使用されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  11. 配合物中の量A)が5〜95質量%、好ましくは10〜39質量%である、請求項1から10までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  12. 成分B)として、イソボルニルアクリラート、ヒドロキシプロピルメタクリラート、トリメチロールプロパンホルマールモノアクリラート、テトラヒドロフルフリルアクリラート、フェノキシエチルアクリラート、ラウリルアクリラート並びにこれらの反応性希釈剤のプロポキシル化又はエトキシル化された変種、ウレタン化された反応性希釈剤、ビニルエーテル又はアリルエーテルが、単独で又は混合物で、5〜90質量%、好ましくは30〜61質量%の量で、含まれている、請求項1から11までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  13. 成分C)として、リン酸又はホスホン酸又は官能化されたアクリラートとのそれらの反応生成物が、0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜5質量%の量で、含まれている、請求項1から12までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  14. 光開始剤D)が、0.1〜10質量%、好ましくは1〜8質量%の量で、含まれている、請求項1から13までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  15. 成分E)として、トリメチレンプロパントリアクリラート、ジプロピレングリコールジアクリラート、トリプロピレングリコールジアクリラート、ヘキサンジオールジアクリラート及びペンタエリトリトールテトラアクリラートが、1〜50質量%、好ましくは1〜20質量%の量で、使用されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の放射線硬化可能な配合物。
  16. A)ウレタン(メタ)アクリラート、ポリエステル(メタ)アクリラート、ポリエーテル(メタ)アクリラート、ポリカーボナート(メタ)アクリラート及び/又はポリ(メタ)アクリラート(メタ)アクリラートの群から選択される、OH価≧10mg KOH/gを有する少なくとも1つの放射線硬化可能なポリマー、及び
    B)少なくとも1つの放射線硬化可能な単官能性反応性希釈剤、
    C)少なくとも1つの酸性の接着促進剤、
    D)場合により光開始剤、
    E)場合により多官能性反応性希釈剤、
    F)場合により他の放射線硬化可能な樹脂、
    G)場合により顔料及びその他の添加剤
    からなる放射線硬化可能な配合物を含有する、コーティング。
JP2009529633A 2006-09-25 2007-08-06 高められた防食性を有する柔軟性のあるコーティングを金属下地上にもたらす放射線硬化可能な配合物 Pending JP2010504416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006045041A DE102006045041A1 (de) 2006-09-25 2006-09-25 Strahlenhärtbare Formulierung, die zu flexiblen Beschichtungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen führt
PCT/EP2007/058106 WO2008037535A1 (de) 2006-09-25 2007-08-06 Strahlenhärtbare formulierung, die zu flexiblen beschichtungen mit erhöhtem korrosionsschutz auf metalluntergründen führt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010504416A true JP2010504416A (ja) 2010-02-12

Family

ID=38606674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529633A Pending JP2010504416A (ja) 2006-09-25 2007-08-06 高められた防食性を有する柔軟性のあるコーティングを金属下地上にもたらす放射線硬化可能な配合物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20100056662A1 (ja)
EP (1) EP2066718B1 (ja)
JP (1) JP2010504416A (ja)
KR (1) KR20090069277A (ja)
CN (1) CN101153101A (ja)
AT (1) ATE548402T1 (ja)
AU (1) AU2007302229B2 (ja)
BR (1) BRPI0717290A2 (ja)
CA (1) CA2664407A1 (ja)
DE (1) DE102006045041A1 (ja)
PL (1) PL2066718T3 (ja)
RU (1) RU2454436C2 (ja)
WO (1) WO2008037535A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012053286A1 (ja) * 2010-10-21 2014-02-24 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータとその製造方法、電気化学素子用電極および電気化学素子
JP2018514602A (ja) * 2015-03-23 2018-06-07 アルケマ フランス 感圧接着剤

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006003956A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Degussa Gmbh Korrossionsschutzschicht auf Metalloberflächen
DE102006061380A1 (de) 2006-12-23 2008-06-26 Evonik Degussa Gmbh Kieselsäure und Dispergiermittelhaltige strahlenhärtbare Formulierungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen
DE102007038314A1 (de) * 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007038313A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Anorganisch-modifizierte Polyesterbindemittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
DE102008000721A1 (de) * 2008-03-18 2009-09-24 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
US8372516B2 (en) * 2008-10-31 2013-02-12 Basf Se (Meth)acrylate phosphonic esters as adhesion promoters
KR101127414B1 (ko) * 2009-09-25 2012-03-22 주식회사 동연 아크릴우레탄으로 코팅된 파형강관
EP2534208B1 (en) * 2010-02-11 2014-03-26 DSM IP Assets B.V. Radiation curable liquid composition for low gloss coatings
WO2012089655A2 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Akzo Nobel Coatings International B.V. Radiation curable coating compositions for metal
US20130195793A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Reinhold Schwalm Radiation-curable antimicrobial coatings
KR20150036655A (ko) * 2012-07-20 2015-04-07 바스프 에스이 급속-건조, 방사선-경화성 코팅 화합물
CN103525273A (zh) * 2013-09-30 2014-01-22 安徽蓝柯复合材料有限公司 一种具水珠效果的uv涂料及其制备方法
CN103540241A (zh) * 2013-10-18 2014-01-29 安徽蓝柯复合材料有限公司 一种紫外光固化底漆木器涂料及其制备方法
CN103555188A (zh) * 2013-10-18 2014-02-05 安徽蓝柯复合材料有限公司 一种uv光固化涂料及其制备方法
AR100394A1 (es) * 2014-05-02 2016-10-05 Dow Global Technologies Llc Promotores de adhesión de fosfato
DE102014218188B4 (de) 2014-09-11 2023-01-19 Evonik Operations Gmbh Formulierung zur Beschichtung von Substraten, Verfahren zur Beschichtung von Substraten, beschichtete Substrate sowie Verwendung der Formulierung
RU2743533C2 (ru) * 2016-07-11 2021-02-19 Дау Глоубл Текнолоджиз Ллк Адгезивная композиция на основе растворителя c высоким содержанием твёрдых веществ и способ её изготовления
CN108977047A (zh) * 2018-05-23 2018-12-11 无锡万博涂料化工有限公司 一种基于eb固化的卷材涂料
CN109266061B (zh) * 2018-08-27 2020-11-10 南京工程学院 一种用于超高强度钢的防护涂料及超高强度钢防护涂层的制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841706B1 (ja) * 1970-05-29 1973-12-07
JPS59166573A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
JPS62240372A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
JPH05247155A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 The Ink Tec Kk 紫外線硬化型樹脂組成物および着色剤組成物
JPH06145607A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Nippon Carbide Ind Co Inc 活性エネルギー線硬化型粘接着性組成物及びテープ
JP2001011371A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型ポリオレフィン用コーティング材
JP2002080511A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Chugoku Marine Paints Ltd 光硬化性組成物、鋼管一時防錆用塗料組成物、その皮膜および被覆鋼管ならびにその防錆方法
JP2002513987A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 デー エス エム エヌ.ヴェー. 誘電性の放射線硬化性コーティング組成物
JP2002308944A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性樹脂組成物、接着剤組成物及び接着方法
JP2003096143A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物および硬化樹脂層含有積層構造体
JP2003165806A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Okura Ind Co Ltd アクリル系硬化性組成物
JP2003335983A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sekisui Chem Co Ltd ハードコート組成物、反射防止フィルム及び反射防止フィルムの製造方法
JP2005255555A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ウレタン(メタ)アクリレート化合物及びこれを含有してなるエネルギー線硬化型樹脂組成物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116786A (en) * 1976-06-08 1978-09-26 Union Carbide Corporation Radiation curable coating compositions containing an acrylate-capped, polyether urethane and a polysiloxane
RU2034886C1 (ru) * 1990-01-04 1995-05-10 Государственный научно-исследовательский институт химии и технологии полимеров им. акад. В.А.Каргина с опытным заводом Фотополимеризующаяся диэлектрическая композиция
JP3265050B2 (ja) 1993-04-28 2002-03-11 三菱レイヨン株式会社 硬化性被覆組成物
JPH08231564A (ja) 1995-02-28 1996-09-10 Nippon Shokubai Co Ltd リン酸エステルおよびその製造方法並びにリン酸エステル重合体
DE19535934C2 (de) * 1995-09-27 2002-11-07 Basf Coatings Ag Haftfähiger Lackfilm
DE19535935A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-03 Basf Lacke & Farben Strahlenhärtbarer Überzug
DE19611812A1 (de) * 1996-03-26 1997-10-02 Herberts Gmbh Wasserverdünnbare Dispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und Überzugsmittel
DE19639782A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Huels Chemische Werke Ag Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP0960355A1 (en) * 1997-02-13 1999-12-01 Dsm N.V. Photocurable resin composition
DE19739970A1 (de) 1997-09-11 1999-03-18 Basf Ag Strahlungshärtbare Zubereitungen auf der Basis aliphatischer, Urethangruppen enthaltender Prepolymere mit ethylenisch ungesättigten Doppelbindungen
EP1164149A1 (fr) * 2000-06-15 2001-12-19 Tarkett Sommer S.A. Compositions à base de résines émulsifiées réticulables par UV et leur application comme couche de vernis pour revêtements de sols et de murs
US6458874B1 (en) 2000-06-22 2002-10-01 Basf Corporation Coating compositions having improved direct to metal adhesion
US6489376B1 (en) * 2000-07-31 2002-12-03 Alcatel Formulation of UV-curable coatings for optical fiber for a fast cure
DE10058617A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Degussa UV-Härtbare Pulverlackzusammensetzungen
DE10060327A1 (de) * 2000-12-04 2002-06-06 Degussa Vernetzer und wärmehärtende Lacke
DE10143630A1 (de) * 2001-09-06 2003-03-27 Bayer Ag Strahlenhärtende Beschichtungsmittel
DE10163825A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Degussa Pulverlackzusammensetzungen aus kristallinen Urethanacrylaten und deren Verwendung
DE10163826A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Degussa Strahlen härtbare Pulverlackzusammensetzungen und deren Verwendung
DE10163827A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Degussa Strahlen härtbare Pulverlackzusammensetzungen und deren Verwendung
DE10253803A1 (de) * 2002-11-18 2004-05-27 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatischen Isocyanaten aus aromatischen Isocyanaten
DE102004031759A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-26 Degussa Ag Strahlungshärtbare, haftungsverbessernde Zusammensetzung aus ungesättigten, amorphen Polyestern und Reaktivverdünnern
DE102004041197A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Degussa Ag Strahlungsempfindliche Masse
DE102004049544A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Degussa Ag Strahlungshärtbar modifizierte, ungesättigte, amorphe Polyester
US20080262144A1 (en) * 2004-10-19 2008-10-23 Degussa Gmbh Aqueous, Radiation-Hardenable Resins, Method for the Production Thereof, and Use of the Same
DE102005002388A1 (de) * 2005-01-19 2006-07-27 Degussa Ag Wässrige, strahlungshärtbar modifizierte, ungesättigte, amorphe Polyester
DE102005031271A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-18 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von strahlenhärtbaren Formulierungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen und solche Formulierungen
DE102006000644A1 (de) * 2006-01-03 2007-07-12 Degussa Gmbh Universell einsetzbare Harze

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841706B1 (ja) * 1970-05-29 1973-12-07
JPS59166573A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
JPS62240372A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
JPH05247155A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 The Ink Tec Kk 紫外線硬化型樹脂組成物および着色剤組成物
JPH06145607A (ja) * 1992-11-09 1994-05-27 Nippon Carbide Ind Co Inc 活性エネルギー線硬化型粘接着性組成物及びテープ
JP2002513987A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 デー エス エム エヌ.ヴェー. 誘電性の放射線硬化性コーティング組成物
JP2001011371A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型ポリオレフィン用コーティング材
JP2002080511A (ja) * 2000-09-11 2002-03-19 Chugoku Marine Paints Ltd 光硬化性組成物、鋼管一時防錆用塗料組成物、その皮膜および被覆鋼管ならびにその防錆方法
JP2002308944A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 硬化性樹脂組成物、接着剤組成物及び接着方法
JP2003096143A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物および硬化樹脂層含有積層構造体
JP2003165806A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Okura Ind Co Ltd アクリル系硬化性組成物
JP2003335983A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sekisui Chem Co Ltd ハードコート組成物、反射防止フィルム及び反射防止フィルムの製造方法
JP2005255555A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ウレタン(メタ)アクリレート化合物及びこれを含有してなるエネルギー線硬化型樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012053286A1 (ja) * 2010-10-21 2014-02-24 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータとその製造方法、電気化学素子用電極および電気化学素子
JP2018514602A (ja) * 2015-03-23 2018-06-07 アルケマ フランス 感圧接着剤
JP2021138959A (ja) * 2015-03-23 2021-09-16 アルケマ フランス 感圧接着剤
JP7271606B2 (ja) 2015-03-23 2023-05-11 アルケマ フランス 感圧接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0717290A2 (pt) 2013-10-15
DE102006045041A1 (de) 2008-03-27
EP2066718A1 (de) 2009-06-10
CN101153101A (zh) 2008-04-02
RU2454436C2 (ru) 2012-06-27
ATE548402T1 (de) 2012-03-15
PL2066718T3 (pl) 2012-08-31
RU2009115541A (ru) 2010-11-10
AU2007302229A1 (en) 2008-04-03
US20100056662A1 (en) 2010-03-04
KR20090069277A (ko) 2009-06-30
US20130289154A1 (en) 2013-10-31
WO2008037535A1 (de) 2008-04-03
AU2007302229B2 (en) 2013-01-10
CA2664407A1 (en) 2008-04-03
EP2066718B1 (de) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504416A (ja) 高められた防食性を有する柔軟性のあるコーティングを金属下地上にもたらす放射線硬化可能な配合物
US8222312B2 (en) Method for producing radiation curable formulations with increased corrosion protection on metal substrates, and formulations of this type
US6894084B2 (en) No VOC radiation curable resin compositions
AU2007201508B2 (en) Process for preparing allophanate-containing actinically curable polyurethane prepolymers with increased resistance
US20100227942A1 (en) Dual-cure formulations with components containing uretdione groups
EP1328595B1 (en) Polymeric aqueous coating compositions
JP2014237832A (ja) 放射線硬化性組成物
JP2009523188A (ja) Uv硬化型水性乳剤、その製造方法及びこれを含む無溶剤塗料組成物
KR101963671B1 (ko) 금속에 사용하기 위한 방사선 경화성 코팅 조성물
TW201542602A (zh) 胺甲酸乙酯(甲基)丙烯酸酯系化合物、活性能量射線硬化性樹脂組成物及塗佈劑
JP2000507290A (ja) 水性二成分系ポリウレタン塗料、その製法、仕上げ塗料又は透明塗料としての使用、及びプラスチック塗装のための使用
US20060194894A1 (en) No VOC radiation curable resin compositions with enhanced flexibility
JP6907574B2 (ja) ポリウレタン(メタ)アクリレート、及びその組成物、硬化物
JPH06172486A (ja) ポリイソシアネート硬化剤、これを使用したポリウレタン塗料用樹脂組成物
JP2013023631A (ja) 活性エネルギー線硬化型ハードコート剤組成物、硬化塗膜及び成形品
US20020193506A1 (en) Polyurethane salts
JPH06172487A (ja) ポリイソシアネート硬化剤、該硬化剤を用いたポリウレタン塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140609