JP3265050B2 - 硬化性被覆組成物 - Google Patents

硬化性被覆組成物

Info

Publication number
JP3265050B2
JP3265050B2 JP10304193A JP10304193A JP3265050B2 JP 3265050 B2 JP3265050 B2 JP 3265050B2 JP 10304193 A JP10304193 A JP 10304193A JP 10304193 A JP10304193 A JP 10304193A JP 3265050 B2 JP3265050 B2 JP 3265050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
parts
weight
acrylate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10304193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06313127A (ja
Inventor
高史 三田
政敏 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10304193A priority Critical patent/JP3265050B2/ja
Publication of JPH06313127A publication Critical patent/JPH06313127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265050B2 publication Critical patent/JP3265050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線照射により、硬
度、外観、耐水性、耐衝撃性、耐溶剤性、耐薬品性、基
材との付着性、耐食性に優れた架橋硬化塗膜を形成し得
る被覆組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車用ホイールは、軽量化、防
食性、意匠性等の点からスチール製からアルミニウム鋳
物製に変わりつつある。この鋳造アルミホイールには美
粧性や耐候性を付与するために透明または着色した熱硬
化性アクリル樹脂系塗料が1回または2回以上塗られて
いる。しかし、これが熱硬化性塗料の場合は、チキソト
ロピック性が不十分であるため、ホイール製造時に発生
する鬚(す)穴(ホイール表面の微細な穴)を塗料が封
止できず、これがトップコートに影響して外観不良の原
因となっている。また、塗装ライン工程の硬化時間は熱
硬化型塗料の場合は1コート当たり少なくとも30分必
要であり、紫外線硬化型塗料の使用による硬化時間の短
時間化(例えば1分以内)の要望があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、紫外
線を照射することにより、硬度、外観、耐水性、耐衝撃
性、耐溶剤性、耐薬品性、基材との付着性、耐食性に優
れた架橋硬化塗膜を形成し得る被覆組成物を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
達成すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の硬化型被覆組
成物を使用し、特徴的なチキソトロピック性を発現させ
ることでアルミホイール表面の鬚穴を完全に封止して、
良好な塗膜外観を成立させることを可能とし、また塗装
時間の短縮が可能となることを見出し本発明を完成する
に至った。
【0005】すなわち本発明は、(a) 1分子中に2個以
上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する化合物(た
だし、下記(b)成分および下記(e)成分は除く)12〜3
5重量部、(b) 1分子中に2個以上の(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するウレタン(メタ)アクリレート2
0〜40重量部、(c) N−アルコキシメチル置換アミド
結合含有モノマーに由来する構成単位を含むアクリル系
共重合体15〜65重量部、(d) 充填剤3〜10重量
部、(e) 1分子中に少なくとも1個の(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するリン酸(メタ)アクリレート0.
1〜5重量部、および(f) 光重合開始剤0.1〜10重
量部(ただし、(a)〜(d) 成分の合計量は100重量部
とし、(e) 成分および (f)成分の量は、この100重量
部に対し更に加える量を示す。)を主成分として含むこ
とを特徴とする硬化性被覆組成物である。
【0006】
【作用】本発明の硬化性被覆組成物において、1分子中
に2個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する化
合物[(a) 成分]は、12〜35重量部の範囲で使用す
る。使用量が12重量部未満では塗膜強度が低下し、3
5重量部を越えると耐衝撃性が低下する。
【0007】この化合物[(a) 成分]の例としては、フ
タル酸、アジピン酸等の多塩基酸と、エチレングリコー
ル、ブタジオール等の多価アルコールと、(メタ)アク
リル酸化合物との反応で得られるポリエステルポリ(メ
タ)アクリレート;エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸
化合物との反応で得られるエポキシポリ(メタ)アクリ
レート;ポリシロキサンと(メタ)アクリル酸化合物と
の反応によって得られるポリシロキサンポリ(メタ)ア
クリレート;ポリアミドと(メタ)アクリル酸化合物と
の反応によって得られるポリアミドポリ(メタ)アクリ
レート等が挙げられ、特に限定されない。この様な化合
物であれば本発明の被覆組成物の成分として十分に機能
が発揮できるが、更にその重合性二重結合当量[(メ
タ)アクリロイルオキシ基1個当たりの分子量]が45
0以下であると、高度の耐溶剤性、耐薬品性が得られる
ので好ましい。
【0008】この化合物[(a) 成分]の具体例として
は、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
トリメチロールプロパンのエチレンオキサイドまたはプ
ロピレンオキサイド2〜6モル付加物のトリ(メタ)ア
クリレート、ペンタエリスリトールのエチレンオキサイ
ドまたはプロピレンオキサイド2〜6モル付加物のテト
ラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテ
トラ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオ
ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジペンタ
エリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエ
リスリトールトリ(メタ)アクリレート、ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタジ
エニルジオールのジ(メタ)アクリレート等が挙げられ
る。
【0009】本発明の硬化性被覆組成物において、1分
子中に2個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有す
るウレタン(メタ)アクリレート[(b) 成分]は、20
〜40重量部の範囲で使用する。使用量が20重量部未
満では耐衝撃性が低下し、40重量部を越えると塗膜強
度が低下する。
【0010】このウレタン(メタ)アクリレート[(b)
成分]としては、トリイソシアネート単体や、ジ(また
はトリ)イソシアネートのビューレット、多量体または
ポリオールとの付加体等のポリイソシアネートと、水酸
基含有(メタ)アクリレートとの反応により合成される
ウレタン(メタ)アクリレートが挙げられる。
【0011】上記合成に用いられるポリイソシアネート
としては、芳香族環を含まない無黄変タイプのものが好
ましい。この具体例としては、エチレンジイソシアネー
ト、1,2−ジイソシアナトプロパン、1,3−ジイソ
シアナトプロパン、ヘキサメチレンジイソシアネート、
リジンイソシアネート、4,4’−メチレンビス(シク
ロヘキシル)イソシアネート、メチルシクロヘキサン
2,4−ジイソシアネート、メチルシキロヘキサン2,
6−ジイソシアネート、1,3−ビス(イソシアナトメ
チル)シクロヘキサン、イソホロンジイソシアネート、
トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメ
チレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネート
等のジイソシアネート、トリイソシアネートの単体、ビ
ューレット及びその多量体やそのポリオールとの付加体
等が挙げられる。
【0012】上記合成に用いられるポリオールの具体例
としては、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリブチレングリコール、ポ
リテトラメチレングリコール、トリメチロールプロパ
ン、ポリトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ル、ポリペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニ
トール、グリセリン、ポリグリセリン等のアルコールや
ポリエーテルポリオール、多価アルコールと多塩基酸か
ら合成されるポリエステルポリオール、ポリカプロラク
トンポリオール等のポリエステルポリオールなどがあ
る。
【0013】上記合成に用いられる水酸基含有(メタ)
アクリレートとしては、2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリ
レート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒ
ドロキシアルキル(メタ)アクリレート類、2−ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレートとエチレンオキシドの
付加物、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートと
プロピレンオキシドの付加物、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレートとε−カプロラクトンの付加物な
どの2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートと有機
ラクトン類の付加物などを挙げることができる。
【0014】本発明の硬化性被覆組成物において、N−
アルコキシメチル置換アミド結合含有モノマーに由来す
る構成単位を含むアクリル系共重合体[(c) 成分]は、
15〜65重量部の範囲で使用する。使用量が15重量
部未満では付着性が低位となり、65重量部を越えると
外観、塗膜強度が低下する。
【0015】アクリル系共重合体[(c) 成分]に用いる
N−アルコキシメチル置換アミド結合含有モノマーとし
ては、N−メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N
−エトキシメチル(メタ)アクリルアミド、Nーブトキ
シメチル(メタ)アクリルアミド等のN−アルコキシ置
換アミド類などが挙げらる。
【0016】アクリル系共重合体[(c) 成分]に用いる
他の共重合可能なモノマーとしては、例えば、(メタ)
アクリル酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸、マレ
イン酸、イタコン酸モノメチル、イタコン酸モノブチ
ル、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノブチル等の
カルボキシル基含有ビニルモノマーが挙げられる。また
前記 (b)成分のために用いるものと同様の水酸基含有
(メタ)アクリレートも使用できる。更には、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレン
誘導体、(メタ)アクロニトリル等の重合性不飽和ニト
リル類、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエ
ステル類、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)
アリルグリシジルエーテル、メタグリシジル(メタ)ア
クリル酸エステル等のエポキシ基含有モノマー、ジメチ
ルアミノエチル(メタ)アクリル酸、ジエチルアミノエ
チル(メタ)アクリル酸等の塩基性モノマー、メチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、
n−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メ
タ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アク
リル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メ
タ)アクリル酸ステアリル等の(メタ)アクリル酸エス
テルが挙げられる。但し、特にこれらに限定されるもの
ではない。
【0017】アクリル系共重合体[(c) 成分]は、溶液
重合法、塊状重合法、乳化重合法等の公知のいずれの重
合法による重合体でもよいが、特に、溶液重合法による
重合体であることが望ましい。溶液重合法による場合、
有機溶剤及び重合開始剤の存在下に前記単量体混合物を
共重合させる。
【0018】本発明の硬化性被覆組成物において充填剤
[(d) 成分]は、塗布の際にチキソトロピック性を付与
する作用を奏するものであり、3〜10重量部の範囲で
使用する。使用量が3重量部未満ではチキソトロピック
性が発現できず外観が低下し、10重量部を越えると外
観、塗膜強度が低下する。
【0019】この充填剤[(d) 成分]の具体例として
は、パラフィンワックス、ポリエチレンワックスやステ
アリン酸、1,2−ヒドロキシステアリン酸等の高級脂
肪酸等が挙げられるが、好ましくはポリエチレンワック
スが用いられる。
【0020】本発明の硬化性被覆組成物において、1分
子中に少なくとも1個の(メタ)アクリロイルオキシ基
を有するリン酸(メタ)アクリレート[(e) 成分]は
(a)〜(d) 成分の合計100重量部に対し0.1〜5重
量部の範囲で使用する。使用量が0.1重量部未満では
付着性が低位となり、10重量部を越えると外観が低下
する。具体的には、リン酸(メタ)アクリロイルオキシ
エチル、リン酸ジ(メタ)アクリロイルオキシエチル、
リン酸トリ(メタ)アクリロイルオキシエチル、カプロ
ラクトン変性リン酸(メタ)アクリロイルオキシエチ
ル、カプロラクトン変性リン酸ジ(メタ)アクリロイル
オキシエチル、カプロラクトン変性リン酸トリ(メタ)
アクリロイルオキシエチル等が挙げられる。
【0021】本発明の硬化性被覆組成物において、光重
合開始剤[(f) 成分]は (a)〜(d)成分の合計100重
量部に対し0.1〜10重量部の範囲、好ましくは1〜
5重量部の範囲で使用する。具体的には、ベンゾフェノ
ン、ベンゾイン、イソブチルエーテル、ベンゾインイソ
プロピルエーテル、ベンジルジメチルメタール、2,2
−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジブトキシアセ
トフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケ
トン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロ
パン−1−オン、2−メチル−1−[4−(メチルチ
オ)フェニル]−2−モルフォリノ−プロパノン−1、
2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフ
ォリノフェニル)−ブタンオン−1、メチルフェニルグ
リオキシレート、エチルフェニルグリオキシレート、2
−クロロチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサン
トン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン、2,
4,6−トリメチルベンゾイルジフェノイルホスフィン
オキサイド等を挙げることができる。これらの光重合開
始剤は、単独または二種以上の混合物で使用することが
できる。
【0022】また、本発明の硬化性被覆組成物には、必
要に応じてレベリング剤、スリップ剤、消泡剤、はじき
防止剤、湿潤剤、分散剤、沈降防止剤、だれ防止剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、重合禁止剤、カップリング剤
等の各種添加剤や、粘度調整のために揮発性有機溶剤を
用いることができる。
【0023】本発明の硬化性被覆組成物は、低圧水銀
灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、キセノン
ランプ、ガリウムランプ、メタルハライドランプ、太陽
光等の紫外線を照射することによって速やかに硬化させ
ることができる。
【0024】本発明の硬化性被覆組成物は、例えばアル
ミホイール用プライマーコートとして使用でき、この塗
装被膜上に熱硬化性塗料にメタリック顔料及び/または
着色顔料を配合したエナメル塗料と、これらの顔料を全
く若しくはほとんど含まないクリヤー塗料のいずれかの
タイプの塗料を塗装することができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例により具
体的に説明する。なお、以下の記載において「部」は特
記しない限り「重量部」を意味する。
【0026】<1分子中に2個以上の(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するウレタン(メタ)アクリレート
(b−1)の合成例>イソホロンジイソシアネート2モ
ル、ポリテトラメチレングリコール1モル、2−ヒドロ
キシエチルアクリレート2モルおよび2−エチルヘキシ
ルアクリレートに合計量100重量部当たり0.02部
となる量のジブチル錫ジラウレートを仕込み、40℃に
保ちつつポリテトラメチレングリコール1モルを滴下
し、更に十分な時間反応させた後、ハイドロキノンを
0.1部添加し、更に十分な時間かけて加熱攪拌を続
け、ウレタンアクリレート(b−1)を得た。
【0027】<1分子中に2個以上の(メタ)アクリロ
イルオキシ基を有するウレタン(メタ)アクリレート
(b−2)の合成例>4,4’−ジイソシアネートシク
ロヘキシルメタン2モル、ポリプロピレングリコール1
モル、2−ヒドロキシプロピルアクリレート2モルを使
用し、(b−1)と同様な方法で製造し、ウレタンアク
リレート(b−2)を得た。
【0028】<N−アルコキシメチル置換アミド結合含
有モノマーに由来する構成単位を含むアクリル系共重合
体(c−1)の合成例> 攪拌器、温度制御装置、コンデンサーを備えた容器にソ
ルベッソ#100 53.3重量部を仕込んだ。攪拌し
ながら温度を120℃に上昇させ、次いで下記のモノマ
ー混合物100重量部にアゾビスイソブチロニトリル2
重量部とt−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネー
ト2重量部を添加し、3時間で滴下した。次いで、アゾ
ビスイソブチロニトリル0.1重量部を30分間隔で4
回添加した。更に、2時間120℃で加熱攪拌し反応率
を上昇させた後、酢酸n−ブチル13.3重量部を添加
し反応を終了させ、アクリル系共重合体(c−1)を得
た。
【0029】(モノマー混合物) スチレン 25部 メタクリル酸 20部 n−ブチルメタクリレート 20部 N−メトキシメチルアクリルアミド 8部 2−エチルヘキシルメタクリレート 9部 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 18部。
【0030】<N−アルコキシメチル置換アミド結合含
有モノマーに由来する構成単位を含むアクリル系共重合
体(c−2)の合成例> 以下のモノマー混合物を使用する以外は(c−1)の合
成例と同様に行い、アクリル系共重合体(c−2)を得
た。
【0031】(モノマー混合物) スチレン 27部 N−ブトキシメチルアクリルアミド 10部 n−ブチルメタクリレート 20部 メチルメタクリレート 15部 2−エチルヘキシルメタクリレート 10部 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 18部。
【0032】<従来の熱硬化塗料の調製>以下のモノマ
ー混合物から製造した樹脂(c−1と同様の方法により
合成)とユーバン20SE(三井東圧化学(株)製メラ
ミン樹脂)を70/30の重量比で配合した。
【0033】(モノマー混合物) エチルアクリレート 15部 スチレン 20部 メタクリル酸 18部 メチルアクリレート 29部 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 18部。
【0034】<実施例1〜7、比較例1〜8>表1に示
した各種組成物を脱脂した鋳造板上にそれぞれ10μm
の乾燥膜厚になるように塗装し、60℃で5分間予備乾
燥した後、紫外線を照射し、架橋塗膜を形成した。ま
た、従来の熱硬化性塗料については140℃30分の条
件により硬化塗膜を形成した。表1の塗膜の評価結果に
示したように各実施例の組成物は比較例のものよりも、
各種性能において優れていた。
【0035】
【表1】 (表中の略号) a−1:ネオペンチルグリコールジアクリレート a−2:ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコール
エステルジアクリレート d :ハイフラットT−10p−5(岐阜セラック
(株)製) e−1:ビスコート3PA(大阪有機化学(株)製) e−2:ビスコート3PMA(大阪有機化学(株)製) f−1:イルガキュア184(チバガイギー(株)製) f−2:ベンゾフェノン (評価法) 外観 :目視評価 耐水性 :40℃120H後の目視評価 耐衝撃性:デュポン衝撃試験、500g荷重15cm高
さの目視評価 耐溶剤性:ガソリン、20℃1H浸漬後の目視評価 耐薬品性:5%炭酸ナトリウム、40℃8H浸漬後の目
視評価 付着性 :ごばんめ試験、目視評価 耐食性 :5%塩化ナトリウム、35℃300H噴霧後
目視評価
【0036】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明の硬化性被
覆組成物は、紫外線により硬化し、かつ得られた塗膜は
硬度、外観、耐水性、耐衝撃性、耐溶剤性、耐薬品性、
基材との付着性、耐食性に優れたものであり、その工業
的意義は極めて高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−219272(JP,A) 特開 平2−178359(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 4/00 - 4/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 1分子中に2個以上の(メタ)アク
    リロイルオキシ基を有する化合物(ただし、下記(b)成
    分および下記(e)成分は除く)12〜35重量部、 (b) 1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイルオキシ
    基を有するウレタン(メタ)アクリレート20〜40重
    量部、 (c) N−アルコキシメチル置換アミド結合含有モノマー
    に由来する構成単位を含むアクリル系共重合体15〜6
    5重量部、 (d) 充填剤3〜10重量部、 (e) 1分子中に少なくとも1個の(メタ)アクリロイル
    オキシ基を有するリン酸(メタ)アクリレート0.1〜
    5重量部、および (f) 光重合開始剤0.1〜10重量部(ただし、(a) 〜
    (d) 成分の合計量は100重量部とし、(e) 成分および
    (f)成分の量は、この100重量部に対し更に加える量
    を示す。)を主成分として含むことを特徴とする硬化性
    被覆組成物。
JP10304193A 1993-04-28 1993-04-28 硬化性被覆組成物 Expired - Lifetime JP3265050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304193A JP3265050B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 硬化性被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304193A JP3265050B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 硬化性被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313127A JPH06313127A (ja) 1994-11-08
JP3265050B2 true JP3265050B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=14343590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304193A Expired - Lifetime JP3265050B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 硬化性被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265050B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006045041A1 (de) 2006-09-25 2008-03-27 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierung, die zu flexiblen Beschichtungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen führt
JP4907414B2 (ja) 2006-09-29 2012-03-28 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
DE102006061380A1 (de) 2006-12-23 2008-06-26 Evonik Degussa Gmbh Kieselsäure und Dispergiermittelhaltige strahlenhärtbare Formulierungen mit erhöhtem Korrosionsschutz auf Metalluntergründen
US8541063B2 (en) 2007-02-06 2013-09-24 Fujifilm Corporation Undercoat solution, ink-jet recording method and ink-jet recording device
DE102007040246A1 (de) 2007-08-25 2009-02-26 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
US20100227942A1 (en) 2007-12-18 2010-09-09 Emmanouil Spyrou Dual-cure formulations with components containing uretdione groups
DE102008000721A1 (de) 2008-03-18 2009-09-24 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
JP5471395B2 (ja) * 2009-12-14 2014-04-16 藤倉化成株式会社 複合塗膜
US20160152859A1 (en) * 2013-06-24 2016-06-02 Byk-Chemie, Gmbh Adhesion-strengthening additive and coating composition containing same
EP3034569B1 (de) 2014-12-19 2016-11-30 Evonik Degussa GmbH Thermisch nachhärtende mit aktinischer Strahlung vernetzende Systeme

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06313127A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4836542B2 (ja) 塗料組成物
JP3265050B2 (ja) 硬化性被覆組成物
JP2003096388A (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JPH07224146A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP2013213173A (ja) 塗料組成物および塗膜形成方法
JP4105360B2 (ja) 水性2液型下塗塗料組成物
JP4559152B2 (ja) 水性樹脂組成物
JPH036273A (ja) 耐候性塗料組成物
JP2006117797A (ja) 水性下塗り塗料組成物
JPS5834867A (ja) ラツカ−用樹脂組成物
JP3265049B2 (ja) 硬化性被覆組成物
JP4673010B2 (ja) 硬化型水性樹脂組成物
JP2766491B2 (ja) 熱硬化性被覆組成物
EP1193279A2 (en) Coating composition for undercoat and coating method for repair employing the same
JP4410623B2 (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JP2903332B2 (ja) 熱硬化性組成物
JP3110773B2 (ja) 熱硬化被覆組成物
JPH09316275A (ja) 非水ディスパージョン型樹脂組成物及び塗料用樹脂組成物
JP7381466B2 (ja) 水性塗料組成物及び塗装物品
JP2004002558A (ja) クリヤー塗料組成物、クリヤー積層塗膜、及び、自動車ホイールの防汚処理方法
JPS5811563A (ja) 粉体塗料用熱硬化性樹脂組成物
JP3204663B2 (ja) 熱硬化性組成物、および塗膜の形成方法
JP2622964B2 (ja) 積層塗膜の形成方法
JPH08231922A (ja) 空気硬化性樹脂組成物
JPH04332767A (ja) 硬化性被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term