JP2010502504A - 線路のための固定装置 - Google Patents

線路のための固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502504A
JP2010502504A JP2009527083A JP2009527083A JP2010502504A JP 2010502504 A JP2010502504 A JP 2010502504A JP 2009527083 A JP2009527083 A JP 2009527083A JP 2009527083 A JP2009527083 A JP 2009527083A JP 2010502504 A JP2010502504 A JP 2010502504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
bush
contour
holder
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009527083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5150634B2 (ja
Inventor
ニッケル アレクサンダー
ケイジ カワカミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010502504A publication Critical patent/JP2010502504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150634B2 publication Critical patent/JP5150634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0475Tubings, i.e. having a closed section formed by a succession of articulated units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

線路、特に自動車における電気的なケーブル(12)のための固定装置が提案され、固定装置はホルダ(18)においてロック可能で、線路を少なくとも部分的に取り囲む、弾性的に変形可能な材料からなるブッシュ(10)を有しており、ブッシュ(10)は輪郭(14)を介してホルダ(18)の切欠き(16)において解除可能に固定されている。本発明により、プラスチックから射出成形されたブッシュ(10)の表面は、対応配置されたホルダ(18)に固定する際に、ブッシュの比較的簡単な変形可能性を達成するために、セグメント化されて構成されている。

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部記載の、線路、特に自動車における電気的なケーブルのための固定装置から出発する。
DE4341384C2から既に、支持体内においてロック可能で、線路を密に収容する、弾性的なブッシュを有する、線路の貫通案内部が公知である。弾性的なブッシュはその脚部領域において支持体の縁部と結合している切欠きに適合して押込み可能である。ブッシュのための切欠きは半径方向に形成されていて、ブッシュの幅においてブッシュ直径に一致する。切欠きにおけるブッシュをロックするために、支持体を縁部側で取り囲むリングが付加的に設けられている。リングは押し込まれた位置においてブッシュを位置固定する。これにより総合アッセンブリは構造的に手間がかかり、ブッシュとケーブルとの接合には時間がかかる。
発明の開示
これに対して、独立請求項の特徴部を備えた本発明による装置は、固定装置が構造的にも組付けに関しても明らかに簡略化される、という利点を有している。線路を取り囲むブッシュと共に線路を使用するために必要な組付け力は、この場合、僅かに保つことができる。なぜならばブッシュ輪郭のセグメント化された表面は、ブッシュの製造のためにプラスチックを使用した場合でも比較的簡単に変形可能であるからである。
この場合、ブッシュの輪郭が溝状に形成されていて、不規則的に形成された溝底部を備えて形成されていると、特に有利である。この種のブッシュは僅かな力で、有利には平坦な薄板部分又はプラスチック部分から製造されたホルダの適切に寸法設定された切欠き内に押込み可能である。この固定装置のための製造コスト、及び組付けのために必要な時間は、公知のアッセンブリの場合よりも明らかに減じられる。
ブッシュ輪郭が歯形の凸部を溝底部に備えて溝状に形成されていると、特に有利であると証明された。この構成において有利には、溝底部に設けられた凸部は同じ高さであり、その結果、ブッシュを備えた線路をホルダの切欠き内へ挿入する際に規定の組付け位置において方向付ける必要はない。この場合、溝の底部に設けられた個々の凸部は、滑らかな円筒状の溝底部よりも極めて簡単に変形可能である。これによりブッシュの接合は明らかに簡略化される。
更に、輪郭の凸部の間に結合ウェブが延びていると有利であることが証明された。有利には、結合ウェブは凸部自体よりも狭幅に形成されている。こうして組付け力を高めることなく、ブッシュとホルダにおける切欠きの内側の縁部との間に残されている遊びを減じることができるか、又は完全に回避することができる。このことは特に、結合ウェブがそれぞれ隣り合う凸部と同じ高さを有していると有効である。
更に、線路ブッシュとホルダとの間の軸線方向の遊びを回避するために、ブッシュの溝状の輪郭が少なくとも1つの不規則的に構成された側壁を有していると有利である。こうして輪郭の側方に簡単に変形可能な領域が形成される。この領域は組付け力を高めることなくブッシュの軸線方向の遊びも、ブッシュを収容するホルダの切欠きにおいて減じるか又は完全に取り除く。
本発明による固定装置の特に有利な構成は、ブッシュが簡単に変形可能なプラスチックから製造されていて、且つ線路、特に自動車における電気的なケーブルを、プラスチック射出成形法において被うようにして射出成形することで達成される。この場合、有利には、ブッシュはポリウレタン(PUR)、特にポリエーテル系ポリウレタンから成っている。この種の材料は確かにゴム材料よりも高いショア硬さを有しているが、提案されたブッシュの輪郭の構成により、最小限の遊びにおける組付け力は、許容される僅かな値に限定できるので、事後的に線路に押し被されるブッシュに比べてこの種のアッセンブリのコストに関する利点は、組付けを困難にすることなく、且つブッシュと対応配置されたホルダとの間の嵌合い精度を減じることなく使用できる。プラスチックによって取り囲む射出成形に使用されるPUR材料は、有利には50A〜100A、特に60A〜80Aのショア硬さを有している。従ってPUR材料の弾性はゴム材料の弾性を実質的に越えてはおらず、PUR材料の加工の形式により明らかなコスト削減及び組付け手間の減少が可能になる。
本発明に係る固定装置は、線路、特に自動車における電気的なケーブルのための固定装置であって、ホルダにおいてロック可能で、線路を少なくとも部分的に取り囲む、弾性的に変形可能な材料から成るブッシュを備え、ブッシュが輪郭を介してホルダの切欠きにおいて解除可能に固定されている、固定装置において、ブッシュがプラスチックにより射出成形されており、輪郭の表面がセグメント化されて構成されていることを特徴とする。
好ましくは、ブッシュの輪郭が、不規則的に形成された溝底部を備えて溝状に形成されている。
好ましくは、ブッシュ輪郭が、溝底部に設けられた歯形の凸部を備えて溝状に形成されている。
好ましくは、溝底部が同じ高さの複数の凸部を有している。
好ましくは、輪郭の凸部の間において結合ウェブが延びている。
好ましくは、結合ウェブが凸部よりも狭幅に構成されている。
好ましくは、結合ウェブがそれぞれ隣り合う凸部と同じ高さを有している。
好ましくは、ブッシュの輪郭が、少なくとも1つの不規則的に形成された側壁を備えて溝状に形成されている。
好ましくは、ブッシュが被うように線路、特に電気的なケーブルに射出成形されている。
好ましくは、ブッシュがポリウレタン、好ましくはポリエーテル系ポリウレタンから成っている。
好ましくは、ブッシュの材料が50A〜100A、好ましくは60A〜80Aのショア硬さを有している。
好ましくは、ブッシュの輪郭に対するホルダにおけるほぼ円形の収容開口の直径が、輪郭の最大の直径とほぼ同じ大きさである。
好ましくは、ブッシュのための収容開口が、ホルダの縁部に向かって開放しており、導入領域において収容開口の幅に対して減じられた幅を有している。
好ましくは、ホルダの厚さが前記輪郭の幅とほぼ同じである。
本発明の更に有利な構成は従属請求項に記載されていて、以下の説明において詳細に説明する。
図面の簡単な説明
本発明の実施の形態を図示し、以下の説明において詳細に説明する。
線路に提供したい固定ブッシュの斜視図である。 図1の射出成形により線路に被われたブッシュの縦断面図である。 図2の線III−IIIに沿った、ブッシュの横断面図である。 図1〜3に対応する本発明による固定装置のホルダの概略的な斜視図である。
発明の実施の形態
図1では、線路、特に自動車における電気的なケーブル12のための固定装置のブッシュ10であり、ブッシュ10はプラスチックから成り、プラスチック射出成形法によって被覆するようにケーブルに直接射出成形されている。ブッシュ10のためのプラスチック材料として、特に60A〜80aのショア硬さを備えたポリウレタン、有利にはポリエーテル系ポリウレタンが適している。この種の射出成形されたブッシュ10は、射出成形時にケーブル12の絶縁部と表面的に結合され、従って堅く且つ不動に各固定目的のために予め与えられたケーブル12での位置に設けられている。しかし特別な使用のためにブッシュ10は線路又はケーブルとは別に、例えばエラストマ性のプラスチックから射出成形され、そしてケーブルに被せ嵌めることができる。
図1記載のブッシュ10はケーブルを完全に取り囲み、組付け後にブッシュ10の溝状の輪郭14を介してホルダ18の切欠き16に解除可能に係合する。ホルダ18は図4に記載されていて、後に更に詳しく説明する。ブッシュ10の輪郭14の表面はセグメント化されていて、ホルダ18の切欠き16の平坦な内側の表面に接触している。
ブッシュ10は、ホルダ18においてブッシュ10をロックする領域に2つのフランジ状の隆起部20,22を有している。隆起部20,22は溝状の輪郭14を画成し、固定後に切欠き16の両側でホルダ18の表面に接触する。溝底部24はセグメントの形をして、歯形の同じ高さの複数の凸部26を備えて不規則的に構成されている。凸部26の間の溝底部24において結合ウェブ28が延びている。結合ウェブ28は凸部26よりも狭幅に構成されているが、凸部26と同じ高さを有している。従って溝底部24においてほぼ同一であるが容易に変形可能な表面がもたらされる。この表面はホルダ18の切欠き16への収納時に比較的僅かな組付け力しか必要とせず、この場合、予め規定された許容可能な組付け力の大きさに応じて、完全に又は少なくとも広範囲にわたって遊びなしの、ホルダ18における半径方向の嵌めを保証する。
隆起部20,22の間の溝状の輪郭14の表面は、十分に自由に形成可能である。この実施の形態では隆起部20により形成された壁は、ケーブル軸線に対して鉛直に延在していて、隆起部22により形成された壁は円錐形に僅かに延在していて、2つの隆起縁部は切欠き16への比較的簡単な圧入のために丸味付けされている。溝状の輪郭14の一方の側壁は、溝底部24と同じような形式において、不規則的に僅かな凹部30をもって形成されていて、その結果、溝状の輪郭の少なくとも1つの側壁における変形力も減じられ、ひいては切欠き16への収納時に組付け力は更に減じられるが、ホルダ18の切欠き16におけるブッシュ10の遊びなしの嵌めが保証されている。
ケーブル12と被覆するように射出成形されたブッシュ10とから成る総合アッセンブリの剛性を高めるために、格子状で且つブッシュの残りの部分と一体で、同様に射出成形によりケーブル10を覆うように不動に結合されたスリーブ32が隆起部22に接続している。スリーブ32は組付け時にケーブル10の屈曲に対抗する。隆起部22の外側縁部は傾斜付けされていて、直径において溝状の輪郭14の必要な高さからスリーブ32の直径へと減じられる。これによりケーブル12への組付け力の均等な分配がもたらされる。
図2,3にはブッシュ10の縦断面及び横断面が示されている。この場合、ケーブル12は射出成形されたブッシュ10の形状を明りょうにするために線描にて示されているだけである。図2には、特に再度隆起部20の円筒状の形状と、溝状の輪郭14に向かって僅かに傾斜付けされた、隆起部22の側壁と、溝状の輪郭14を外側に向かって画成する隆起部20,22のそれぞれ丸味付けされた外側のエッジとが示されている。
溝底部24における凸部26は図3から明確に見て取ることができる。この場合、図2の断面III−IIIは、結合ウェブ28と隆起部20の内側の壁部との間に位置する。歯形の凸部26は図3に示されている結合ウェブ28とは異なって断面されているので、斜線で示してある。図1〜3では同じ部分には同じ符号を付けてある。
図4には、極めて概略的な形状で、射出成形されたブッシュ10を備えた、ケーブル12のためのホルダ18が示されている。この場合、特に切欠き16の構成及びホルダ18の壁厚dが重要である。溝状の輪郭14の収容領域における切欠き16の直径Dは、溝底部24における外径にほぼ対応していることが望ましく、ホルダ18の壁厚dは溝状の輪郭14の内のりの幅に対応していることが望ましい。この寸法は規定の範囲内で、ケーブル12を備えたブッシュ10の切欠き16への導入時の許容される組付け力に応じて変更することができる。この場合、溝状の輪郭14の個別のエレメントの構成と、ブッシュ10のために使用されるプラスチックの弾性とが組付け力を規定する。切欠き16はほぼ円形の収容開口34と、収容開口34でのケーブル12を備えたブッシュ10のロックを確実にする狭幅部36と、ケーブル12を備えたブッシュ10のために、外側向かって円錐状に拡幅された組付け開口38とから構成されている。ホルダ18は、一般的に、薄板部分から打抜き加工されているか、プラスチック部分から成っていて、それぞれ溝状の輪郭14の幅に対応した適切な壁厚dを有している。
固定装置の本発明による構成により、個別部分として製造され、線路に押し被されたゴム材料から成る公知のブッシュを、固定したい線路に直接射出成形された、又は押し被されたブッシュに交換することが可能である。プラスチック材料の比較的高いショア硬さを本発明による構成によって補償し、この場合、比較的高い剛性と、比較的僅かなコストと、線路上でのブッシュの固い嵌めとを、有利な形式において使用することができる。

Claims (14)

  1. 線路、特に自動車における電気的なケーブル(12)のための固定装置であって、ホルダ(18)においてロック可能で、前記線路を少なくとも部分的に取り囲む、弾性的に変形可能な材料から成るブッシュ(10)を備え、該ブッシュ(10)が輪郭(14)を介して前記ホルダ(18)の切欠き(16)において解除可能に固定されている、固定装置において、
    前記ブッシュ(10)がプラスチックにより射出成形されており、前記輪郭(14)の表面がセグメント化されて構成されていることを特徴とする、固定装置。
  2. 前記ブッシュ(10)の前記輪郭(14)が、不規則的に形成された溝底部(24)を備えて溝状に形成されている、請求項1記載の固定装置。
  3. 前記ブッシュ輪郭(14)が、前記溝底部に設けられた歯形の凸部(26)を備えて溝状に形成されている、請求項1又は2記載の固定装置。
  4. 前記溝底部(24)が同じ高さの複数の前記凸部(26)を有している、請求項1から3のいずれか一項記載の固定装置。
  5. 前記輪郭(14)の前記凸部(26)の間において結合ウェブ(28)が延びている、請求項1から4までのいずれか一項記載の固定装置。
  6. 前記結合ウェブ(28)が前記凸部(26)よりも狭幅に構成されている、請求項5記載の固定装置。
  7. 前記結合ウェブ(28)がそれぞれ隣り合う凸部(26)と同じ高さを有している、請求項5又は6記載の固定装置。
  8. 前記ブッシュ(10)の前記輪郭(14)が、少なくとも1つの不規則的(30)に形成された側壁を備えて溝状に形成されている、請求項1から7までのいずれか一項記載の固定装置。
  9. 前記ブッシュ(10)が被うように線路、特に電気的なケーブル(12)に射出成形されている、請求項1から8までのいずれか一項記載の固定装置。
  10. 前記ブッシュ(10)がポリウレタン(PUR)、好ましくはポリエーテル系ポリウレタンから成っている、請求項1から9までのいずれか一項記載の固定装置。
  11. 前記ブッシュの材料が50A〜100A、好ましくは60A〜80Aのショア硬さを有している、請求項1から10までのいずれか一項記載の固定装置。
  12. 前記ブッシュ(10)の前記輪郭(14)に対する前記ホルダ(18)におけるほぼ円形の収容開口(34)の直径が、前記輪郭(14)の最大の直径とほぼ同じ大きさである、請求項1から11までのいずれか一項記載の固定装置。
  13. 前記ブッシュ(10)のための前記収容開口(34)が、前記ホルダ(18)の縁部に向かって開放しており、前記収容開口(34)の幅に対して導入領域(36)において減じられた幅を有している、請求項1から12までのいずれか一項記載の固定装置。
  14. 前記ホルダ(18)の厚さ(d)が前記輪郭(14)の幅とほぼ同じである、請求項1から13までのいずれか一項記載の固定装置。
JP2009527083A 2006-09-12 2007-07-13 線路のための固定装置 Active JP5150634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006042663A DE102006042663A1 (de) 2006-09-12 2006-09-12 Befestigungseinrichtung für eine Leitung
DE102006042663.0 2006-09-12
PCT/EP2007/057219 WO2008031655A1 (de) 2006-09-12 2007-07-13 Befestigungseinrichtung für eine leitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502504A true JP2010502504A (ja) 2010-01-28
JP5150634B2 JP5150634B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=38654770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527083A Active JP5150634B2 (ja) 2006-09-12 2007-07-13 線路のための固定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8017870B2 (ja)
EP (1) EP2069167B1 (ja)
JP (1) JP5150634B2 (ja)
CN (1) CN101522473B (ja)
DE (1) DE102006042663A1 (ja)
MX (1) MX2009001557A (ja)
WO (1) WO2008031655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183498A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Hitachi Cable Ltd グロメット付ケーブル

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009002197A1 (de) 2009-04-06 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Befestigungseinrichtung für ein Kabel
FR2952480B1 (fr) * 2009-11-06 2012-05-25 Snecma Insert de protection contre l'usure des conducteurs d'un harnais electrique
DE102010028592B4 (de) * 2010-05-05 2014-11-13 Lisa Dräxlmaier GmbH Tülle sowie Verfahren zur Herstellung einer solchen Tülle
DE102010043565A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Befestigungsvorrichtung für eine Leitung und Verfahren zum Befestigen einer Leitung
DE102011083318A1 (de) 2011-09-23 2013-03-28 Robert Bosch Gmbh Anschlusskabel für einen Sensor
CN102593767B (zh) * 2012-03-31 2015-05-27 长城汽车股份有限公司 一种线束胶圈
US8584315B1 (en) * 2012-05-07 2013-11-19 Delphi Technologies, Inc. Grommet
US9425592B2 (en) * 2013-03-12 2016-08-23 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable conduit assembly and method of fittingly retaining wires
JP6592244B2 (ja) * 2015-01-06 2019-10-16 Ntn株式会社 動力ケーブル保持構造
DE102015100560B4 (de) * 2015-01-15 2019-08-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anschlussstück für einen Schlauch, Schlauch und Bugverkleidung für ein Fahrzeug
JP6664954B2 (ja) * 2015-12-21 2020-03-13 日本圧着端子製造株式会社 ケーブルカバー
JP6685497B2 (ja) * 2016-06-14 2020-04-22 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
EP3299222B1 (de) 2016-09-22 2019-11-06 Hirschmann Automotive GmbH Verbesserte tülleneinknüpfgeometrie zur leitungsabstützung
FR3094302B1 (fr) * 2019-03-25 2021-02-19 Psa Automobiles Sa Dispositif de traversée étanche d'une gaine de câble au travers d’une ouverture d’un tablier de véhicule automobile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145237A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメットおよび該グロメットのパネル取付方法
JP2003032853A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメットの取付構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1925877U (de) * 1965-08-07 1965-10-28 Willi Ruebsamen Isoliertuelle zum durchfuehren und festlegen von elektrischen leitungen bzw. kabeln.
DE1925877A1 (de) 1969-05-21 1970-11-26 Olympia Buerosysteme Gmbh Programmierbare kontaktlose Steueranordnung fuer Fakturier- und andere Bueromaschinen
DE3340664A1 (de) 1983-11-10 1985-05-30 Ford-Werke AG, 5000 Köln Dichtungsbalg oder- tuelle zur anordnung in karosserieoeffnungen zum geschuetzten durchfuehren von leitungen und dergleichen
DE4341384C2 (de) * 1992-12-17 2002-12-12 Volkswagen Ag Durchführung von Leitungen
JPH10302563A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Yazaki Corp グロメット
USRE38788E1 (en) * 1997-07-04 2005-09-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
DE19848651C1 (de) * 1998-10-22 2000-01-27 Porsche Ag Tülle für ein Kabelbündel
JP2001177955A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメットおよび該グロメットのパネル取付方法
JP2001339827A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Yazaki Corp グロメットの製造方法及びグロメット
DE10101013B4 (de) * 2000-09-18 2013-09-12 Volkswagen Ag Dichtungsanordnung für eine Leitungsdurchführung an einer Karosserieteilwandung
EP1190913B1 (en) * 2000-09-22 2004-11-24 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
JP3644370B2 (ja) * 2000-09-29 2005-04-27 住友電装株式会社 グロメット
JP3918486B2 (ja) * 2001-09-28 2007-05-23 住友電装株式会社 グロメット
JP2003164043A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Yazaki Corp グロメット
DE10332035B4 (de) 2002-08-07 2011-12-15 Volkswagen Ag Dichtungstülle für eine Leitungsdurchführung in einer Wandung
JP4036135B2 (ja) * 2003-04-18 2008-01-23 住友電装株式会社 グロメット
JP4412148B2 (ja) * 2004-10-26 2010-02-10 住友電装株式会社 グロメット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145237A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメットおよび該グロメットのパネル取付方法
JP2003032853A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメットの取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183498A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Hitachi Cable Ltd グロメット付ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009001557A (es) 2009-02-20
US8017870B2 (en) 2011-09-13
CN101522473A (zh) 2009-09-02
WO2008031655A1 (de) 2008-03-20
EP2069167B1 (de) 2013-09-11
JP5150634B2 (ja) 2013-02-20
EP2069167A1 (de) 2009-06-17
US20090242235A1 (en) 2009-10-01
DE102006042663A1 (de) 2008-03-27
CN101522473B (zh) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150634B2 (ja) 線路のための固定装置
US8220762B2 (en) Mounting clip
US4840334A (en) Fastener for fastening elongate object
JP5243914B2 (ja) ホールプラグ
US8408621B2 (en) Assist grip
KR101750132B1 (ko) 엔진을 탄성적으로 장착하기 위한 장치 및 그 제조 방법
US20100025272A1 (en) Holder for an elongate article
JP5336304B2 (ja) プラグ脱離防止構造
JP2011195071A (ja) フロアマット用クリップ
JP2005024097A (ja) 燃料及びブレーキライン用二部品クリップ
CN112912222B (zh) 用于机动车辆的车辆构件和制造这种车辆构件的方法
US11384784B2 (en) Fastener assembly
JP2018199358A (ja) グロメット
JP6438050B2 (ja) 保持装置およびこのような保持装置に配置するためのピン
JP2007162790A (ja) ナット
JP2007506595A (ja) 押圧ロッドのための固定クリップを備えたペダル
GB2303667A (en) Releasable socket fastener
EP2830197B1 (en) Supporting device of brush bracket and motor
US7530146B2 (en) Assist grip
JP3890536B2 (ja) 管体が接続可能なボックス
US7073227B2 (en) Bush
KR100242809B1 (ko) 연결고정구
JP2011052810A (ja) 樹脂製クリップ
JP2001197638A (ja) グロメット
KR0129014Y1 (ko) 자동차용 스티어링 기어박스의 랙부시

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250