JP2010502165A - 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ - Google Patents

駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010502165A
JP2010502165A JP2009525665A JP2009525665A JP2010502165A JP 2010502165 A JP2010502165 A JP 2010502165A JP 2009525665 A JP2009525665 A JP 2009525665A JP 2009525665 A JP2009525665 A JP 2009525665A JP 2010502165 A JP2010502165 A JP 2010502165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage regulator
core
signal
drive signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330995B2 (ja
Inventor
ディベン,テッド
アルドリッジ,トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2010502165A publication Critical patent/JP2010502165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330995B2 publication Critical patent/JP5330995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

ここでは、来るべき負荷変動に対する調整を電圧レギュレータが可能にするための技術が提示される。いくつかの実施例では、関連するクロック信号を有するマイクロプロセッサ・コアのような機能ブロックに対して、少なくとも1つのスイッチング・タイプの電圧レギュレータによって電力が供給される。機能ブロックが電力レベルの増大を要求しようとするとき、低い周波数である通常の駆動信号をオーバーライドして、関連するクロックが少なくとも1つのレギュレータのスイッチを駆動するために提供される。このように、スイッチは、負荷変動に十分に先立って(例えば、少し前に)より高い周波数で駆動され、そうでなければ生じたであろう垂下量を低減させる。

Description

本発明は、電圧レギュレータに関し、より詳しくは、駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータに関する。
マイクロプロセッサのような集積回路は、ますます複雑化してきており、より厳しい性能パラメータの下で動作すると同時に、より厳しい性能パラメータの下でより効率的に動作することが求められる。典型的には、調整された供給電圧を提供する1またはそれ以上の電圧レギュレータ(VR)回路によって、それらに電力が供給される。マイクロプロセッサの負荷要求は劇的かつ急速に変化するので、そのような環境下で適切な供給を提供することができるようなVRに対する解決策を提供することは難しい課題である。従って、改善されたVRに対する解決策が望まれる。
本発明の実施例は、制限目的ではなく例示目的として示され、添付図面中の図において、同様の参照番号は同様の要素を参照する。
いくつかの実施例に従った、関連するVRシステムを有するマルチコア・マイクロプロセッサ・システムのブロック図である。
いくつかの実施例に従った、マイクロプロセッサ集積回路パッケージの断面図である。
いくつかの実施例に従った、クロック・オーバーライド・キャップ能力を有する電圧レギュレータ回路の概要図である。
いくつかの実施例に従った、集積電圧レギュレータに結合されたマルチコア・マイクロプロセッサを有するコンピュータ・システムのブロック図である。
ここでは、来るべき負荷変動に対する調整を電圧レギュレータが可能にするための技術を提示する。いくつかの実施例では、関連するクロック信号を有するマイクロプロセッサ・コアのような機能(functional)ブロックに対して、少なくとも1つのスイッチング・タイプの電圧レギュレータによって電力が供給される。機能ブロックが電力レベルの増大を要求しようとするとき、低い周波数である通常の駆動信号をオーバーライド(変更)して、関連するクロックが少なくとも1つのレギュレータのスイッチを駆動するために提供される。このように、スイッチは、負荷変動に十分に先立って(例えば、少し前に)より高い周波数で駆動され、そうでなければ生じたであろう垂下(落ち込み)量を低減させる。
図1は、一般に、いくつかの実施例に従って、クロック・オーバーライド能力を備えた電圧レギュレータを有する集積電圧レギュレータ(IVR)システムを具備するマルチコア・マイクロプロセッサを示す。マイクロプロセッサは、共通のマルチコア主制御装置102に結合された4つの領域コア(104A〜104D)を含み、それらは、例えば、作業負荷の配分、環境管理等のような異なった監視タスクを実行する。いくつかの実施例では、領域コア104および主制御装置102は、共通のマイクロプロセッサ・ダイの一部である。
図示された電圧レギュレータ・システムは、4つの領域VRサブシステム(領域VR114A〜114D)を含み、1つのサブシステムは各領域コア104を含み、そして主制御装置112は領域VRのそれぞれに結合される。領域VR114のそれぞれは、関連する領域コア104に結合され、それに対して調整された供給電圧VCCを提供し、かつ、それからコア・クロック信号(CLK)およびオーバーライド制御信号(CTRL)を受け取る。例えば、領域VR114Aは、領域コア104Aに供給電圧VCCを供給し、領域コア104Aからクロック信号CLKおよびオーバーライド制御信号CTRLを受け取る。(他の実施例では、オーバーライド制御信号は、電圧レギュレータ領域に垂下を引き起こす可能性のある切迫した負荷変動に直接または間接的に気付く主制御装置または他のあるソースから到来する場合もあることに注意すること。)
領域VR114の各々は、選択可能に相互に結合された1またはそれ以上の個別の電圧レギュレータを含み、異なるVRを組み合わせることによって、負荷要求に基づいて異なる電流レベルを選択可能に提供することを保証する。例えば、領域VRの1つは、実際に、各々が3アンペアの電流能力を有する8個の個別のVRを含み、それらは互いに並列に結合され、領域コアの負荷要求に基づいて0から24アンペアを提供する。個別のVRは、相互に結合され、あるいは、それらはコアのまわりに配置され、例えばコアと交差して均等に広がるように、異なる位置で供給レール(線路)に結合される。いくつかの実施例では、領域VR114は、領域コア104を含むマルチコア・プロセッサ・ダイとは別の、共通の集積VR(IVR)ダイの一部である。しかしながら、電圧レギュレータおよび領域コア、または関連する領域VRおよびコアは、同一のチップ上または異なる組み合わせのチップ上にあってもよいことが解るであろう。
図2を参照して、マルチコア・マイクロプロセッサの集積回路(IC)パッケージの断面図が示される。それは、集積電圧レギュレータ(IVR)ダイ202およびマルチコア・マイクロプロセッサ・ダイ204を含む。IVRダイ202は、パッケージ基板201内に埋め込まれ、一方、マイクロプロセッサ・ダイ204は、基板201に載置され、効率的な信号伝導のためにIVRダイ202と接する。(これらのダイは、実際に相互に接触していてもよく、また、接触していなくてもよいことに注意すること。これらは、それらの隣接した表面部分のいくらかまたは全体にわたって、それらの間に挟み込まれた1またはそれ以上の他の材料を有してもよい。かかる材料は、構造の安定性、熱を伝達する目的等のために使用することができる。)
IVRダイ202は、1またはそれ以上の領域VRを含み、一方、マイクロプロセッサ・ダイ204は、上述のように、1またはそれ以上の領域コアを含む。このようなパッケージ構成によって、また、互いに隣接して載置されたダイによって、VR領域の回路要素を、それらが関連する領域コア要素に隣接して配置することができる。これによって、比較的大量の電流を領域コアへ流すために十分な導電性の経路(例えば、ハンダ・バンプまたは他の接点)が可能になる。(領域コアおよびVRを実装するために1またはそれ以上のダイを使用する任意の適切なパッケージ構成が実装可能であり、それらは、本発明の範囲内であると理解されるべきである。例えば、IVRダイは、マイクロプロセッサ・ダイの「下」ではなく「上」にあってもよい。あるいは、一部が接するように隣接していてもよく、または、それらが同一のダイの部分であってもよい。)
図3を参照して、クロック・オーバーライド能力を有する典型的な電圧レギュレータ回路300が示される。電圧レギュレータ300は、多相(N相)スイッチング・レギュレータであり、N個のスイッチ(SからS)セクション、およびインダクタLからLを含むN個の出力セクションを有し、それらは、共通出力(VCC)で互いに結合され、さらにデカップリング・キャパシタCに結合される。スイッチ(SからS)は、一般的に単純化して図示されているが、例えば、ドライバ装置、およびプッシュ構成、プル構成、またはプッシュプル構成のトランジスタのような、当業者に周知である任意の適切な回路要素を含んでもよい。同様に、インダクタLからLは、インダクタおよび/またはトランスフォーマの任意の適切な組み合わせを含み、効率を向上させるために、少なくともある角度に互いに結合される。例えば、いくつかの実施例では、それらは、IVRダイのハウジングVR300内で組み立てられた磁性材料と共に結合されたインダクタで実装される。
電圧レギュレータ300は、さらに、VR制御装置302、コア・クロック・ドライバ304、シンクロナイザ回路306から306、および2:1マルチプレクサ308から308を含み、図のように共に結合される。VR制御装置302は、クロック信号(VR CLK)を受け取り、それから、互いにおよそ1位相シフトしたN個の駆動信号(∠1から∠N)を生成し、スイッチSからSを駆動し、調整された出力電圧VCCを生成する。VRクロック信号は、VCCを効率的に生成するための適切な周波数(例えば、10MHzから250MHzまでの範囲内)を有する従来のクロック信号である。駆動信号は、典型的には、VR CLKの周波数と同一の周波数を有するが、それは必ずしも要求されず、例えば、それらは、VR CLKを分周あるいは逓倍したバージョンから導かれてもよい。当業者間で知られているように、VR制御装置302は駆動信号の負荷サイクルを制御し、VCCを調整するために負荷に提供される電流の量を増加または減少させる。
個別の駆動信号は、それぞれ関連するシンクロナイザ回路306に提供され、さらに、それは、関連するコア(例えば、電圧レギュレータ300によって電力供給されているコア)からコア・クロック(Core CLK)信号を受け取る。Core CLK信号の周波数は、典型的には、駆動信号の周波数よりも高く、例えば、4倍から20倍高い。各シンクロナイザ回路306は、入力される駆動信号およびコア・クロック信号のエッジを同期させ、第1および第2の同相駆動信号(DおよびD)を出力として提供するが、Diの周波数はDiよりも高い。シンクロナイザ回路306は、位相ロック・ループ、遅延ロック・ループ、ロジック・ゲート、およびその他同種のものを含む回路要素のあらゆる適切な組み合わせによって形成されるが、これらに限定されることはない。各シンクロナイザ回路からの駆動信号(Di,Di)は、関連する2:1マルチプレクサ308内に送られ、その後その出力は、関連するスイッチSの1つに提供される。さらに、例えば関連するコアからの制御信号(CTRL)が各マルチプレクサ308に提供されるが、それはD駆動信号またはより速いD駆動信号のいずれかを選択するための制御としての役割を果たす。(いくつかの実施例では、コア・クロック信号は、そのシンクロナイザに常に提供される必要はないことに注意すること。例えば、電力を節約するために、適切な条件の下で、それをゲート制御または無効にすることができる。この場合、シンクロナイザは、たとえコア・クロックが適用されていなくても、駆動信号をそれが関連するマルチプレクサ、または同等のものまで通過させるための適切な回路を有するべきである。)
動作において、通常は、より遅いD駆動信号(多相)が定常的な動作のために選択され、既知の技術および方法論に従って動作する。したがって、コア制御信号は、通常は、D駆動信号を選択するようにマルチプレクサを制御する。他方、コアが追加の電力を要求しようとしている(例えば、ロジック・セクションを繋合しようとしている)ときは、コア制御信号は、マルチプレクサに、より遅いVR駆動信号(D)の代わりにコア駆動信号(D)を選択させる。いくつかの実施例において、より速いコア・クロック駆動信号は、VCC中の不都合な垂下を阻止するために十分に長い時間活性化されるが、不安定性を回避するために十分に短い時間である。いくつかの実施例では、コア・クロック駆動信号は、不都合な垂下を引き起こすのに足りる負荷変動に対してのみ活性化される。すなわち、それは小さな負荷変動に対しては保証されない。さらに、制御信号はコア・プロセッサ以外のソースから到来してもよい。例えば、それは、電圧レギュレータ上の負荷が増加しようとすることに気付く制御装置から到来してもよい。
図4を参照して、コンピュータ・システムの一例が示される。図示されたシステムは、一般に、集積電圧レギュレータ404およびメモリ406に結合されたマルチコア・プロセッサ402を含む。いくつかの実施例では、プロセッサ402およびIVR404は、上述のように形成される。コンピュータ・システムは、異なる形態で実施をすることも可能である。すなわち、シングル・チップ・モジュール、回路基板、または複数の回路基板を有するシャーシ内でそれを実施することもできる。同様に、それは、1またはそれ以上の完全なコンピュータを構成することができ、あるいは、それは、コンピューティング・システム内で有用なコンポーネントを構成することもできる。
本発明は、記述された実施例に制限されることはなく、添付された特許請求の範囲の精神および範囲内で修正および変更して実施することも可能である。例えば、本発明は、全てのタイプの半導体集積回路(「IC」)チップを用いて使用するものに適用できることが認識されるべきである。これらのICチップの例としては、プロセッサ、制御装置、チップ・セット・コンポーネント、プログラマブル・ロジック・アレイ(PLA)、メモリ・チップ、ネットワーク・チップ、および同種のものを含むが、これらに制限されない。
さらに、ここではサイズ/モデル/値/範囲の例が与えられたが、本発明は、これらに制限されることはないと理解すべきである。時間とともに成熟した生産技術(例えば、フォトリソグラフィ)が成熟するにつれて、より小さいサイズの装置が製造可能となることが予期される。さらに、ICチップおよび他のコンポーネントについて周知である電力/接地接続は、図面および記述を単純化し、本発明を不明瞭にしないために、図中に示される場合もあり、示されない場合もある。さらに、配置は、本発明を不明瞭にしないためにブロック図の形で示され、さらに、そのようなブロック図の配置の実施に関する詳細については、本発明が実施されるプラットフォームに高度に依存するという事実を考慮すべきであるが、すなわち、そのような詳細は、当業者間では既知であろう。本発明の実施例を説明するために特定の詳細事項(例えば回路)について記述されている場合、本発明は、それら特定の詳細事項が無くても、またはそのバリエーションを用いても実施可能であることは、当業者には明白であろう。したがって、本記述は、制限する目的ではなく、例示であると理解されるべきである。

Claims (21)

  1. VRクロックから派生した駆動信号によって切り換えられるスイッチング電圧レギュレータを含み、前記電圧レギュレータは、前記VRクロックの周波数よりも高い周波数を有する関連する機能クロックを有する機能回路に供給し、前記駆動信号は、前記機能回路からの制御信号に応答して前記機能クロック信号から派生する、
    ことを特徴とする機器。
  2. 前記機能回路は、マイクロプロセッサ・コアであることを特徴とする請求項1記載の機器。
  3. 前記マイクロプロセッサ・コアは、前記供給中の前記コアの負荷が増加しようとするときに、前記制御信号を送出することを特徴とする請求項2記載の機器。
  4. 前記コアは、前記供給中の前記コアの負荷が閾値を上回って増加するときに、前記制御信号を送出することを特徴とする請求項3記載の機器。
  5. 前記機能クロックを前記VRクロックに同期させるための同期回路をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の機器。
  6. 前記同期回路は、前記VRクロック信号から派生した第1駆動信号、および前記機能クロック信号から派生した第2駆動信号を提供し、前記第1および第2駆動信号は相互にエッジで同期し、前記第2駆動信号は前記第1駆動信号よりも高い周波数を有することを特徴とする請求項5記載の機器。
  7. 前記電圧レギュレータは、多相スイッチング・タイプの電圧レギュレータであり、前記駆動信号は、互いに位相のずれた多相駆動信号を含むことを特徴とする請求項1記載の機器。
  8. 前記VRおよび機能回路は、共通の集積回路パッケージの一部であることを特徴とする請求項1記載の機器。
  9. 前記機能回路および前記電圧レギュレータの少なくとも一部は、個別のダイ上にあることを特徴とする請求項8記載の機器。
  10. 前記駆動信号は、安定性を維持するために十分に少ない時間量の間に、前記機能クロック信号から派生することを特徴とする請求項1記載の機器。
  11. 機能回路に提供される出力電圧を生成するための少なくとも1つのスイッチを有するスイッチング電圧レギュレータを含み、前記少なくとも1つのスイッチは、前記機能回路が増加した電流を要求しようとするときに、前記出力電圧中の垂下を抑制するために高周波駆動信号によって駆動されることを特徴とする機器。
  12. 前記機能回路は、マイクロプロセッサ・コアであることを特徴とする請求項11記載の機器。
  13. 前記マイクロプロセッサ・コアは、供給中に前記コアの負荷が増加するであろう場合に、前記高周波駆動信号を与えるために制御信号を前記電圧レギュレータへ送出することを特徴とする請求項12記載の機器。
  14. 前記コアは、前記コアが前記増加した電流を要求する場合に、前記制御信号を送出することを特徴とする請求項13記載の機器。
  15. 前記高周波駆動信号を、少なくとも1つのスイッチを駆動するために通常使用される低周波信号に同期させるための同期回路をさらに含むことを特徴とする請求項11記載の機器。
  16. 前記VRおよび機能回路は、共通の集積回路パッケージの一部であることを特徴とする請求項11記載の機器。
  17. 前記機能回路および前記電圧レギュレータの少なくとも一部は、個別のダイ上にあることを特徴とする請求項16記載の機器。
  18. 前記高周波数駆動信号は、安定性を維持するために十分に少ない時間量の間に、任意の所定時間で活性化することを特徴とする請求項11記載の機器。
  19. 調整された電圧を提供するために共通の供給出力に結合された電圧レギュレータを有する電圧レギュレータ領域と、
    前記調整された電圧を受け取るために前記領域に結合されたプロセッサ・コアであって、前記電圧レギュレータ領域は、前記調整された電圧の不合理な垂下を抑制するために、通常の駆動信号の周波数よりも高い周波数を有する信号によって駆動されるために制御される、プロセッサ・コアと、
    外部システム・メモリを提供するために前記プロセッサ・コアに結合されたメモリ装置と、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  20. 電力を供給するために前記電圧レギュレータ領域に結合された電源をさらに含むことを特徴とする請求項19記載のシステム。
  21. 負荷が十分に増加するときに前記通常の信号の代わりに前記高周波信号によって駆動される前記電圧レギュレータ領域を制御するための制御装置を含むことを特徴とする請求項19記載のシステム。
JP2009525665A 2006-09-28 2007-09-24 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ Expired - Fee Related JP5330995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/540,075 US8099619B2 (en) 2006-09-28 2006-09-28 Voltage regulator with drive override
US11/540,075 2006-09-28
PCT/US2007/020622 WO2008042149A1 (en) 2006-09-28 2007-09-24 Voltage regulator with drive override

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086253A Division JP2012142019A (ja) 2006-09-28 2012-04-05 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502165A true JP2010502165A (ja) 2010-01-21
JP5330995B2 JP5330995B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=39262416

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525665A Expired - Fee Related JP5330995B2 (ja) 2006-09-28 2007-09-24 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ
JP2012086253A Pending JP2012142019A (ja) 2006-09-28 2012-04-05 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086253A Pending JP2012142019A (ja) 2006-09-28 2012-04-05 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8099619B2 (ja)
JP (2) JP5330995B2 (ja)
KR (1) KR101172124B1 (ja)
CN (1) CN101517507B (ja)
DE (1) DE112007002129B4 (ja)
TW (1) TWI355573B (ja)
WO (1) WO2008042149A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118737A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Yokogawa Electric Corp 電源装置
JPWO2014061141A1 (ja) * 2012-10-18 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 並列計算装置
WO2017212900A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社村田製作所 電圧変換器、電圧変換器の製造方法および半導体装置
JP2018107886A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社京三製作所 電源装置、及び電源装置の制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8099619B2 (en) * 2006-09-28 2012-01-17 Intel Corporation Voltage regulator with drive override
US7949887B2 (en) * 2006-11-01 2011-05-24 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US8397090B2 (en) * 2006-12-08 2013-03-12 Intel Corporation Operating integrated circuit logic blocks at independent voltages with single voltage supply
US20090085552A1 (en) * 2007-09-29 2009-04-02 Olivier Franza Power management using dynamic embedded power gate domains
US8063618B2 (en) 2007-12-31 2011-11-22 Intel Corporation Supply voltage control based at least in part on power state of integrated circuit
US8417986B2 (en) * 2009-12-23 2013-04-09 Intel Corporation Time negotiation using serial voltage identification communication
US8738195B2 (en) 2010-09-21 2014-05-27 Intel Corporation Inferencing energy usage from voltage droop
CN103890681B (zh) * 2011-10-01 2015-12-16 英特尔公司 电压调节器、电子设备及为电子设备供电的方法
US9141421B2 (en) 2012-12-04 2015-09-22 International Business Machines Corporation Reducing power grid noise in a processor while minimizing performance loss
US9348383B2 (en) * 2013-03-01 2016-05-24 Intel Corporation Apparatus for starting up switching voltage regulator
EP2811367A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-10 Ericsson Modems SA A method for controlling powering of a mobile platform
US9645598B2 (en) * 2014-07-14 2017-05-09 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Controlling distributed power stages responsive to the activity level of functions in an integrated circuit
US10103627B2 (en) * 2015-02-26 2018-10-16 Altera Corporation Packaged integrated circuit including a switch-mode regulator and method of forming the same
US9600062B2 (en) * 2015-04-09 2017-03-21 Intel Corporation Single capacitor multi-phase three-level buck voltage regulator
US9658666B1 (en) * 2015-12-18 2017-05-23 Intel Corporation Dynamic capacitor modulated voltage regulator
US10243456B2 (en) 2017-06-02 2019-03-26 Nxp Usa, Inc. Voltage regulator with load current prediction and method therefor
US11353914B2 (en) * 2020-03-18 2022-06-07 Intel Corporation Workload based adaptive voltage and frequency control apparatus and method
WO2023172928A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Microchip Technology Incorporated Providing timing signals to gate drivers of a converter

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255572A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Murata Mfg Co Ltd スイッチングコンバータ
JPH04222455A (ja) * 1990-12-20 1992-08-12 Nec Corp インタフェース回路
JPH0662562A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd チャージポンプ回路
JPH06311731A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Toshiba Corp 電源電圧変換回路
JPH0973326A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Hitachi Ltd 電源回路装置及びこの電源回路装置を内蔵したマイクロプロセッサ
JPH10271883A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Fujitsu General Ltd ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JPH11146302A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源出力の二次側出力電圧補正回路
JP2000270540A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Texas Instr Japan Ltd 電圧供給回路
JP2005128902A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Renesas Technology Corp 半導体回路デバイス及びデータ処理システム
WO2005079486A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 International Rectifier Corporation Dc-dc regulator with switching frequency responsive to load

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324996A (en) * 1993-02-16 1994-06-28 Ast Research, Inc. Floating fault tolerant input buffer circuit
US6152613A (en) * 1994-07-08 2000-11-28 California Institute Of Technology Circuit implementations for asynchronous processors
DE69501931T2 (de) 1994-09-16 1998-09-10 Toshiba Kawasaki Kk Micro-Leistungsversorgung mit einem Schalelement
CN1161754A (zh) * 1994-10-07 1997-10-08 艾鲁奈克斯技术公司 一种用于中央处理器的改进的可变电压调节器
US5559553A (en) * 1994-10-28 1996-09-24 Eastman Kodak Company Clock control circuit with independent timing adjustments for image sensing devices
US5554925A (en) 1994-12-01 1996-09-10 Seiko Instruments Inc. Pulse duration modulator and pulse duration modulation type switching power source
JPH0970620A (ja) 1995-09-06 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板材鋭角曲げ加工方法
US5747976A (en) * 1996-03-26 1998-05-05 Raytheon Company Constant on-time architecture for switching regulators
US6115769A (en) * 1996-06-28 2000-09-05 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for providing precise circuit delays
KR100208353B1 (ko) 1996-08-22 1999-07-15 윤종용 마이크로 컴퓨터의 전원회로 및 그 전원공급 제어방법
JPH11177399A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Mitsubishi Electric Corp クロック遅延回路およびこれを用いた発振回路、位相同期回路、クロック生成回路
JP4222455B2 (ja) 1998-09-18 2009-02-12 清水化学株式会社 速乾性手指消毒殺菌剤
JP2001175368A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Shizuoka Ltd Cpuコア電圧切替え回路
US6643499B1 (en) * 1999-12-22 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for controlling a phase-locked loop circuit
JP2001202155A (ja) 2000-01-18 2001-07-27 Hitachi Ltd 低消費電力処理装置
US7007176B2 (en) * 2000-10-10 2006-02-28 Primarion, Inc. System and method for highly phased power regulation using adaptive compensation control
US6473280B1 (en) * 2000-10-12 2002-10-29 Analog Devices, Inc. Switching voltage regulator failure detection circuit and method
US6445230B1 (en) * 2000-12-29 2002-09-03 Intel Corporation Programmable digital phase lock loop
US6988211B2 (en) * 2000-12-29 2006-01-17 Intel Corporation System and method for selecting a frequency and voltage combination from a table using a selection field and a read-only limit field
US6804793B2 (en) * 2001-03-16 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Manipulating an integrated circuit clock in response to early detection of an operation known to trigger an internal disturbance
US6876239B2 (en) * 2001-07-11 2005-04-05 Micron Technology, Inc. Delay locked loop “ACTIVE command” reactor
JP3697184B2 (ja) * 2001-08-27 2005-09-21 株式会社ルネサステクノロジ 電圧調整モジュール(vrm)
US6677736B1 (en) * 2001-09-28 2004-01-13 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Energy recovery system for droop compensation circuitry
US6586971B1 (en) * 2001-12-18 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adapting VLSI clocking to short term voltage transients
US6978388B1 (en) * 2002-01-18 2005-12-20 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for managing a power load change in a system
US6639391B2 (en) * 2002-02-25 2003-10-28 Intel Corporation Variable switching frequency voltage regulator to optimize power loss
TWI275232B (en) * 2002-04-25 2007-03-01 Quanta Comp Inc Dual frequency pulse-width-modulation voltage regulation device
JP4021710B2 (ja) * 2002-06-11 2007-12-12 沖電気工業株式会社 クロック変調回路
KR100471181B1 (ko) * 2002-08-20 2005-03-10 삼성전자주식회사 소모 전력에 따라 동작 성능을 최적화할 수 있는 집적회로 장치
US6922111B2 (en) * 2002-12-20 2005-07-26 Intel Corporation Adaptive frequency clock signal
US7046528B2 (en) * 2002-12-31 2006-05-16 Intel Corporation Load-dependent variable frequency voltage regulator
US7116011B2 (en) * 2002-12-31 2006-10-03 Intel Corporation CPU surge reduction and protection
JP4231708B2 (ja) 2003-02-25 2009-03-04 株式会社リコー レギュレータ内蔵型半導体装置
JP2004260933A (ja) 2003-02-26 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源システム
JP2004328837A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Noritz Corp スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
US7454643B2 (en) * 2003-04-30 2008-11-18 Marvell World Trade Ltd. Pre-emptive power supply control system and method
US6873136B2 (en) * 2003-06-17 2005-03-29 Dell Products L.P. Smart VRM to extend the battery life
US7225349B2 (en) * 2003-07-25 2007-05-29 Intel Corporation Power supply voltage droop compensated clock modulation for microprocessors
US7245113B2 (en) * 2004-05-21 2007-07-17 Intersil Corporation High light load efficiency synchronous buck regulator with pulse skipping control
TWI261406B (en) * 2004-07-08 2006-09-01 Analog Integrations Corp Charge pump DC/DC converter with constant-frequency operation
JP2006060918A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Renesas Technology Corp 電子装置
US20070013080A1 (en) 2005-06-29 2007-01-18 Intel Corporation Voltage regulators and systems containing same
US20070002593A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Dinh James S Isolated DCX converter
US7421604B1 (en) * 2005-07-25 2008-09-02 Nvidia Corporation Advanced voltage regulation using feed-forward load information
US7441137B1 (en) * 2005-07-25 2008-10-21 Nvidia Corporation Voltage regulator with internal controls for adjusting output based on feed-forward load information
US7554384B2 (en) 2006-06-30 2009-06-30 Intel Corporation Methods and arrangements for generating a control signal for a power converter
US8099619B2 (en) 2006-09-28 2012-01-17 Intel Corporation Voltage regulator with drive override

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255572A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Murata Mfg Co Ltd スイッチングコンバータ
JPH04222455A (ja) * 1990-12-20 1992-08-12 Nec Corp インタフェース回路
JPH0662562A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd チャージポンプ回路
JPH06311731A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Toshiba Corp 電源電圧変換回路
JPH0973326A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Hitachi Ltd 電源回路装置及びこの電源回路装置を内蔵したマイクロプロセッサ
JPH10271883A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Fujitsu General Ltd ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JPH11146302A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源出力の二次側出力電圧補正回路
JP2000270540A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Texas Instr Japan Ltd 電圧供給回路
JP2005128902A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Renesas Technology Corp 半導体回路デバイス及びデータ処理システム
WO2005079486A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 International Rectifier Corporation Dc-dc regulator with switching frequency responsive to load

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118737A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Yokogawa Electric Corp 電源装置
JPWO2014061141A1 (ja) * 2012-10-18 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 並列計算装置
WO2017212900A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社村田製作所 電圧変換器、電圧変換器の製造方法および半導体装置
JP2018107886A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社京三製作所 電源装置、及び電源装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090045947A (ko) 2009-05-08
WO2008042149A1 (en) 2008-04-10
DE112007002129T5 (de) 2009-07-09
KR101172124B1 (ko) 2012-08-10
CN101517507B (zh) 2012-01-11
US20120084588A1 (en) 2012-04-05
JP2012142019A (ja) 2012-07-26
JP5330995B2 (ja) 2013-10-30
US8930741B2 (en) 2015-01-06
TW200832107A (en) 2008-08-01
TWI355573B (en) 2012-01-01
DE112007002129B4 (de) 2012-10-11
US20080082839A1 (en) 2008-04-03
US8099619B2 (en) 2012-01-17
CN101517507A (zh) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330995B2 (ja) 駆動オーバーライドを備えた電圧レギュレータ
US9843262B2 (en) Systems and methods for switched-inductor integrated voltage regulators
JP4015706B2 (ja) 集積回路の回路構成要素にクロックを分配する装置および方法
JP3628654B2 (ja) 制御されたパワーを集積回路に供給するための装置
CN106471691B (zh) 用于负载群集的动态电源轨控制
US20070136617A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US6819537B2 (en) Power regulation system, apparatus, and method for providing regulated power to a microelectronic device
US20130151877A1 (en) Systems and methods for predictive control of power efficiency
US20090292938A1 (en) Power Management of Components Having Clock Processing Circuits
US20100194470A1 (en) Integrated Circuit Package
TWI590023B (zh) 調節輸出電壓的晶片和計算裝置
US7408420B2 (en) Multi mode clock generator
US20210257317A1 (en) Distributing on chip inductors for monolithic voltage regulation
TWI549408B (zh) 用於熱負載平衡之設備、方法及系統
US6107786A (en) Active output power waveform transition control for a step-down voltage regulator
US10038430B2 (en) System for controlliing gatings of a multi-core processor
Moghadam et al. Design considerations of monolithically integrated voltage regulators for multicore processors
TW201250447A (en) Power supply of central processor unit
Wu Efficient Energy Delivery and Dynamic Control for SOC High Power Supply
JP2023030299A (ja) プロセッサシステム、プロセッサシステムの管理方法、および、コンピュータプログラム
JP2009177287A (ja) 半導体集積回路装置
KR20120015581A (ko) 반도체 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120521

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees