JP2010501857A - 共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ - Google Patents

共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2010501857A
JP2010501857A JP2009525683A JP2009525683A JP2010501857A JP 2010501857 A JP2010501857 A JP 2010501857A JP 2009525683 A JP2009525683 A JP 2009525683A JP 2009525683 A JP2009525683 A JP 2009525683A JP 2010501857 A JP2010501857 A JP 2010501857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
encoder
sub
pattern
reticle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918593B2 (ja
Inventor
シドル,カート
エム. ヒンリヒス,ケイス
Original Assignee
ジーエスアイ・グループ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエスアイ・グループ・コーポレーション filed Critical ジーエスアイ・グループ・コーポレーション
Publication of JP2010501857A publication Critical patent/JP2010501857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918593B2 publication Critical patent/JP4918593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

光源と、光学スケールパターンを含むモノリシックスケールディスクと、前記光源と前記スケールディスクの間にレチクル開口パターンを含むモノリシックレチクル基板と、検出・変換回路と、デジタル処理回路と、を備えた角度位置を検出するための光学式回転位置エンコーダ。光源、スケールディスク、レチクル基板、及び検出・変換回路は、回転軸の周囲の角度位置に複数の光学式サブエンコーダを形成し、各サブエンコーダは、レチクル開口パターン及び光学スケールパターンのそれぞれを介して光源から検出・変換回路に延びる光路を有する。デジタル処理回路は、サブエンコーダのデジタル位置出力値を結合してエンコーダ位置出力値を生成するように作動する。光学式サブエンコーダは、共用レチクル基板の使用による熱安定性が改善された高分解能位置表示を提供するインクリメンタル位置エンコーダを含むことができる。さらなる光学式サブエンコーダは、ゼロ基準又は「インデックス」表示に加え粗絶対位置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーボモータなどの回転物の回転位置を検出するために使用される光学式回転エンコーダの分野に関する。
位置フィードバックは、レシプロモータを含むモータの回転位置のクローズド・ループ制御にとって必要とされる。回転位置に応じ何らかの方法で光を変調し、検出した変調を対応する角度位置の値に変換することにより作動する、光学式位置検出器を含め、様々な位置検出技術が利用されてきている。モータアプリケーションにおいて、光学式位置検出器は、通常、モータの回転シャフトの一軸端に位置する。パターン化された反射ディスクなどの構成要素を、該回転シャフトの一端に結合してもよく、隣接したエンコーダ素子は、光信号を生成し、該ディスクから反射された光を検出するように作動する。前記変調は、例えば、反射光のパターンがディスクの回転位置を示し、それによりモータシャフトの回転位置をも示すような、ディスク上の反射及び無反射領域のパターンを利用することにより達成することもできる。
上記配置により光学式位置検出器で起こる問題の1つは、モータシャフトの偏心運動や回転時の「ブレ」(「半径方向ブレ」ともいう)、あるいは、反射ディスクとシャフトの不適切な半径方向の位置合わせに起因する、ある種の誤差である。ディスクの偏心運動は、反射光のパターンに偏心構成要素を与える。この偏心構成要素の一部は、光学式位置検出器によってシャフトの回転であると誤って認識され、これにより、光学式位置検出器の出力は、空間周期的なエラー構成要素を含むものとなる。
エンコーダディスクの直径方向反対に位置する(すなわち、180°隔てられている)一対の光学式位置検出器を利用することによって、偏心誘導エラーの問題に対処することが知られている。光学式位置検出器のアナログ出力は、ある範囲内で偏心の影響が完全に解消されるように合計される。この構成は、偏心エラーを効果的に取り除くことができるが、なお2つの欠点を抱える。第1に、直径線に対して垂直方向に位置する光学式位置検出器間の差動運動は、回転運動として認識される。そのような相対運動は、位置検出器の取付け構造又は構成要素が温度変化に応じて移動する場合に起こり得る。第2の不利点は、位置検出器の位置を調整することの難しさである。2つの別個の位置検出器は、対応するアナログ出力信号が互いに同調するように位置を調整しなければならず、さもなければ、合計された信号の変調は低減されてしまう。低い変調信号は、信号対雑音比を低下させ、位置検出器の補間した分解能を制限する。
上述のような先行技術の欠点を克服するために、共用モノリシックレチクル基板を利用する複数の光学式サブエンコーダを利用する回転式光学エンコーダが開示される。レチクル基板上で形成される各レチクル開口パターンは、回転スケールディスクに入射するそれぞれの位置における光学パターンの生成に関する。サブエンコーダのレチクル開口パターンが、同じレチクル基板上にあるため、温度によって誘発された差動効果が低減され、従って、全体的なエンコーダ精度が向上する。
開示された光学式回転位置エンコーダは、光源、光学式スケールパターンを含むモノリシックスケールディスク、光源−スケールディスク間のレチクル開口パターンを含むモノリシックレチクル基板、検出器、及び変換・デジタル処理回路を含む。光源、スケールディスク、レチクル基板、及び検出・変換回路は、回転軸の周囲の角度位置で複数の光学式サブエンコーダを形成し、各サブエンコーダは、レチクル開口パターン及び光学式スケールパターンの各々を介して光源から検出・変換回路へと延びる光路を有する。デジタル処理回路は、サブエンコーダのデジタル位置出力値を結合して、エンコーダ位置出力値を生成するように動作する。光学式サブエンコーダは、インクリメンタル位置エンコーダを含んでもよく、その出力は結合され、共用レチクル基板の使用に起因する熱安定性を改善するとともに、高分解能位置表示を提供する。ゼロ基準や「指標」、さらには、モータシャフトの初期運動のための粗絶対位置表示を提供するために、追加の光学式サブエンコーダを利用することもできる。
一実施形態において、エンコーダは、半周未満の回転範囲を有する往復運動シャフトの回転位置を検出するのに使用することができ、例えば、レーザーシステムにおいてレーザービームを誘導するために使用されるいわゆる「検流計」(galvanometer)の一部として使用される。光学式サブエンコーダは、インクリメンタル位置サブエンコーダである。光学パターンは、スケールディスクの直径方向反対側に2つのスケール部を含み、スケールディスクは、さらに、2つのスケール部間に光学位置基準パターンを含む。光学式位置エンコーダは、さらに、インクリメンタル光学式サブエンコーダ間に、基準光学式サブエンコーダを含む。基準光学式サブエンコーダは、光源アセンブリとスケールディスクの光学位置基準パターンとの間の基準光学式サブエンコーダの光路に沿ってレチクル基板上に形成される基準レチクル開口パターンを含む。光学位置基準パターンは、ゼロ基準に対応する位置、又は対応するレチクル基板のゼロ基準レチクル開口パターンとともに使用される回転シャフトの「インデックス」位置にゼロ基準パターンを含んでもよい。光学位置基準パターンは、あるいは、回転シャフトの絶対位置の粗表示を提供するように構成される粗絶対位置パターンを含んでもよい。さらに別の実施形態においては、ゼロ基準光学式サブエンコーダ及び粗絶対位置サブエンコーダの双方を利用することができ、この場合、インクリメンタル位置サブエンコーダから1/4回転分補正した直径方向反対の位置に配置するのが有利である。
上記、及び本発明の他の目的、特徴及び有利な点は、添付図面に例示されているように、以下の本発明の特定の実施形態の説明から明らかである。なお、添付図面中、異なる図における同じ参照文字は、同じ部材を参照している。図面は、必ずしも一定の縮尺ではなく、本発明の原理を例示することに重点が置かれている。
本発明に係る光学式回転位置エンコーダの概略側面図である。 図1の光学式回転式位置エンコーダの概略端面図である。 図1の光学式回転位置エンコーダの実装の概略側面図である。 2つのインクリメンタル位置サブエンコーダ、粗絶対位置サブエンコーダ、及びゼロ基準サブエンコーダ、を示す図3の光学式回転位置エンコーダの概略端面図である。 図4の光学式回転位置エンコーダの光学式スケールディスクの概略図である。 インクリメンタルスケールパターン、ゼロ基準パターン、及び粗絶対スケールパターンを含む図5の光学式スケールディスク上に形成される光学パターンの図である。 図4のインクリメンタル位置サブエンコーダの各々の一部を形成するレチクル開口パターンの図である。 図7のレチクル開口パターンのレチクル開口の相対位相を説明する図である。 図4のインクリメンタル位置サブエンコーダの各々の一部を形成する検出素子の図である。 図4の粗絶対位置サブエンコーダの一部を形成するレチクル開口パターンの図である。 図4の粗絶対位置サブエンコーダの一部を形成する検出素子の図である。 図4のインクリメンタル及び粗絶対サブエンコーダの光路を示す概略側面図である。 図4のゼロ基準光学式サブエンコーダの一部を形成するゼロ基準レチクル開口パターンの図である。 図4のゼロ基準光学式サブエンコーダ用の光学式検出素子の図である。 図4のゼロ基準光学式サブエンコーダの光路を示す概略側面図である。 図3の光学式回転位置エンコーダの各回路基板上にあるアナログ/デジタル回路のブロック図である。 図16aの回路の一部の別の構成のブロック図である。 図3の光学式回転位置エンコーダを含むサーボ制御された検流計を使用したレーザーベースシステムのブロック図である。 図3の光学式回転位置エンコーダを含むサーボ制御された検流計を利用したレーザーベースシステムのブロック図である。 図1のエンコーダに使用可能な別のスケールディスクを示す図である。
本発明の実施形態は、高精度の位置検出が望まれるサーボモータの精密制御などのアプリケーションに使用される光学式回転位置エンコーダに関する。開示された光学式回転位置エンコーダは、モータシャフト或いは回転位置が探知される他の回転物の周囲の異なる角度位置に位置する複数の光学サブエンコーダの使用によって、精度を向上させることを特徴とする。光学式サブエンコーダは、共用モノリシックレチクル基板上の各レチクル開口パターンを使用するが、それはエンコーダ構成要素の温度誘起による差動運動と関連したエラーを低減させる。
図1は、光学式回転位置エンコーダの概略側面図を示す。光学式回転位置エンコーダは、回転軸12の周囲の各角度位置に位置する複数の位置サブエンコーダ10(10A及び10Bとして示されている)を含む。サブエンコーダ10は、スケールディスク14、光源16、モノリシックレチクル基板18、光学式検出器20、アナログ回路22、及びデジタル回路24を含む要素の構成により形成される。スケールディスク14、レチクル基板18、及びデジタル回路24は、サブエンコーダ10に共用される。一方、個々の検出器20及びアナログ回路22の構成要素は、サブエンコーダ10に特有である。光源16は、すべてのサブエンコーダ10用の光を発生するただ一つの光源であってもよい。あるいは、光源16は、各サブエンコーダ10用の各サブ光源を含んでもよい。光源の例としては、発光ダイオード、半導体レーザー、量子デバイス、白熱光源及び、蛍光光源が挙げられる。
スケールディスク12は、対応するパターンで光源16からの光を反射するために、その上に形成されるスケール光学パターン26を有する。例えば、これは、スケールディスク14の無反射表面部分上に形成される反射パターン素子を用いて行うこともできる。レチクル基板18は、以下でより詳細に説明するように、光のパターン化された透過を提供するレチクル開口パターン28を含む。光学検出器20は、レチクル開口パターン28を通じてスケールディスク12から反射される光を受け取る。従って、各サブエンコーダ10は、レチクル基板18のレチクル開口パターン28及びスケールディスク14のスケール光学パターン26を介して、光源16(共用又は個別)から各光学検出器20に伸びる自身の光路を有する。図1は、2つのサブエンコーダ10A及び10Bのみを示しているが、一般に、複数のサブエンコーダを軸12の周囲に配置してもよい。
図2は、図1の光学式エンコーダの概略上面図または端面図である。図に示す構成において、2つのサブエンコーダ10A及び10Bは、互いに直径方向反対に位置する(すなわち、軸12の周囲に180°隔てられている)。各サブエンコーダ10は、それぞれの光源(SRC)16、レチクル開口パターン(RA)28、スケール光学パターン26、及び半径方向外向きに伸びる方向に配置された光学検出器(DET)20を含む。上述のように、光源16A及び16Bは、一つの共用光源16を実質的に構成してもよい。また、スケール光学パターン26A及び26Bは、スケールディスク14全体に広がる円弧状回折格子のような一つのスケール光学パターンを構成してもよい。2つのサブエンコーダ10A及び10Bは、別個の位置表示を生成するために利用され、その後、サブエンコーダ10のどちらか一方のみにより一般に提供される場合に比べて良い精度を得るため、以下に示すようにデジタル結合される。サブエンコーダ10からの出力は、回転物の角度位置を制御するために、別個のシステム要素が使用することができる。そのような使用の具体例を、以下に示す。
図3は、図1のエンコーダの実装に係る光学式回転エンコーダの概略側面図であり、一アプリケーションでは、サーボモータアセンブリの一部として使用することができる。光学式回転位置エンコーダは、サーボ制御モータの回転シャフト34などの回転物に取り付けられる光学式エンコーダヘッドアセンブリ30及びスケールディスク32を含む。図示した実施形態において、光学式エンコーダヘッドアセンブリ30は、レチクル基板38に取り付けられた光源アセンブリ36、光源アセンブリ36を取り囲むアナログ回路基板40、及び絶縁体44と電気相互接続45を介してアナログ回路基板40から隔てられたデジタル回路基板42を含む。光源アセンブリ36は、図1を参照して上述したような一つ以上の光源(SRC)46を含む。スケールディスク32は、対応するパターンで光源46からの光を反射するために、その上に形成されるスケール光学パターン48を有する。これは、例えば、スケールディスク32の無反射表面部分上でに形成される反射パターン素子を用いて行うことができる。以下でより詳細に説明するように、レチクル基板38は、光のパターン化された透過を提供するレチクル開口パターン50を含む。アナログ回路基板40は、とりわけ、スケールディスク32から反射される光を受け取る光学式検出器52を含む。図3には、レチクル基板38のレチクル開口パターン50及びスケールディスク32のスケール光学パターン48のそれぞれを介して、それぞれの光源46から、それぞれの光学式検出器52に延びる自身の光路を有する2つの別個の光学式サブエンコーダが図示されている。以下でより詳細に説明するように、図示した実施形態において、図3の2つの光学式サブエンコーダは、合計4つの光学式サブエンコーダの一部である。
図4は、図3の光学式エンコーダの概略上面図または端面図である。該光学式エンコーダは、それぞれの象限に配置される4つの別個の光学式サブエンコーダを含む。特に、2つのインクリメンタル位置(INC POS)サブエンコーダ54A、54Bは、互いに直径方向反対に位置し、粗絶対位置(COARSE ABS POS)サブエンコーダ54C及びゼロ基準(ZERO REF)サブエンコーダ54Dは、インクリメンタル位置サブエンコーダ54Aと54Bを結ぶ線と直交する線に沿って、互いに直径方向反対に位置する。各光学式位置サブエンコーダ54は、図2に示したのと同様に、半径方向に伸びている。実施形態の図は、いわゆる「検流計(galvanometer又はgalvo)」ミラーアセンブリなどの限られた回転だけが可能なサーボモータアプリケーションに使用するのに特に適している。そのような検流計は、例えば、レーザー材料加工システムやレーザー測定/計測システムなどの様々なレーザーベースシステムで使用される。
例示の実施形態において、回転シャフト34の回転は、ゼロ基準位置に対して、+/−45機械度(mechanical degrees)以下に制限される。2つのインクリメンタル位置サブエンコーダ54A及び54Bは、この回転範囲内で別個のインクリメンタル位置表示を生成するのに利用され、1つの該サブエンコーダにより提供される場合に比べて良い精度を得るため、以下にて説明するようにデジタル結合される。ゼロ基準サブエンコーダ54Dは、「ゼロ基準」あるいは「インデックス」位置といわれる(「ホーム」ポジションともいわれる)特定の所定の角度位置の表示を提供するために使用される。粗絶対位置サブエンコーダ54Cは、例えば、コントローラがゼロ基準位置の方に動く方法を確認するのを可能にする初期化中に使用することができる粗絶対位置表示を提供する。全てのサブエンコーダ54からの出力は、上述のレーザー誘導ミラーなどの回転シャフト34に取り付けられるシステム要素の角度位置を制御する別個のサーボドライバやコントローラにより使用される。
図5は、スケールディスク32の構成を示す。外周に沿って、4つの反射パターン48A〜48Dが配置されている。以下でより詳細に説明するように、パターン48A及び48Bは、微細ピッチの回折格子を形成する間隔を介した線のそれぞれを含むスケール光学パターンである。スケール光学パターン48A及び48Bの各々は、インクリメンタル位置サブエンコーダ54A及び54Bそれぞれの一部を形成し、各々は、回転シャフト34のゼロ基準位置から約+/−45機械度の範囲において、微細ピッチのインクリメンタル位置表示を提供するため、おおむねスケールディスク32の周囲4分の1の範囲に広がっている。ゼロ基準パターン48Dは、ゼロ基準サブエンコーダ54Dの一部を形成し、ゼロ基準又はインデックス位置を確立する。粗絶対位置パターン48Cは、粗絶対位置サブエンコーダ54Cの一部を形成し、粗絶対位置表示を確立する。
図6は、様々なスケール光学パターン48を詳細に例示する。図6(a)は、回折格子スケールパターン48A、48Bの一部を示す。上述のように、これらは、多数の微細な間隔で配置された格子線を含む。一実施形態において、該線は、10ミクロン幅であってもよく、20ミクロンピッチを生み出すために10ミクロン単位で間隔をあけてもよい。全体的に、各スケールパターン48A及び48Bは、図5で示すように円弧状形を有しており、各線は半径方向に伸び、全体パターンはスケールディスク32の外周の4分の1と交差して伸びている。レチクル開口パターン50(以下に記す)によって定義されるもののような非常に小さな角度間隔にわたって、各スケールパターン48A及び48Bの線はおおむね平行である。各スケールパターン48A及び48Bは、それぞれのサブエンコーダ54A、54Bのレチクル開口パターン50と関連して作動し、以下で説明するように、それぞれの光学式検出器52に到達する光の強度の位置に依存した変化あるいは変調を引き起こす。検出器52は、デジタル信号を生成するためにアナログ回路基板40及びデジタル回路基板42上で回路により処理される対応するアナログ出力信号を生成する。デジタル信号はデジタル結合され、回転シャフト34の角度位置を示す位置値を生成する。
図6(b)は、ゼロ基準パターン48Dを示す。ゼロ基準パターン48Dは、インデックスパターン56及び粗スケールパターン58を含む。インデックスパターン56は、インデックスパターン56がインデックスポジションを通過する際狭パルス幅及び比較的高い信号対雑音比を有する信号を生成するために、それぞれのレチクル開口パターンで自動相関的に利用される。粗スケールパターン58は、インクリメンタル角度位置の粗表示を提供する。インデックスパターン56の検出によって生成される信号は、粗スケールパターン58から生成される信号によって開閉され、回転シャフト34の正確なゼロ基準位置を確認するインクリメンタル位置サブエンコーダ54A、54Bからの位置信号と結合すことができるゼロ基準出力信号全体を生成する。例示した実施形態において、ゼロ基準位置は、各光源16が各スケール光学パターン48の角度範囲の中間を通る位置に選択される。
図6(c)は、粗絶対パターン48Cを示す。粗絶対パターン48Cは、円周方向に延びた複数の三角形のパターンから成る。例示された実施形態において、3つの半径方向外側のパターン60Oは、最左端で最も広く、最右端で先が細くなり、3つの半径方向内側のパターン60Iは反対を逆向きである。パターン60の各々から反射される光の強度は、回転シャフト34の角度位置に応じて、おおむね線形に変化するのは当然である。パターン60用の各光学式検出器52からの出力は、粗絶対位置の表示を提供するために、他とは異なったかたちで使用される。具体的には、パターン60O及び60I用の2つの別個の検出器の出力をA、Bすると、粗絶対位置出力信号は、(A−B)/(A+B)として形成することができる。この値は、パターン60の最左端で極大陽性、パターン60の右端で極大陰性、中間点(A=Bの時)でゼロとなる。中間点が、ゼロ基準サブエンコーダ54Dによって示されるゼロ基準位置と正確に位置を合わせられる場合、(A−B)/(A+B)の値の極性は、ゼロ基準位置から離れた方向を示し、その大きさは離れている距離を示す。実際には、パターン60の中間点とゼロ基準サブエンコーダ54Dによって示されるゼロ基準位置との間の関係が確立され、対応する調整や修正がサブエンコーダ54Cまたは54Dのどちらか一方の出力に適用されるような較正手順を実行することが必要になるかもしれない。粗絶対位置サブエンコーダ54Cの粗絶対位置表示は、例えば、任意の初期位置からゼロ基準位置に到達するように回転シャフト34を回転させる方向及び距離を決定する初期化ロジックによって使用されてもよい。
図7は、インクリメンタル位置サブエンコーダ54A、54Bの各レチクル開口パターン50A、50Bを示す(すなわち、図7に図示される構造は、各サブエンコーダ54A及び54Bに対して繰り返される)。各レチクル開口パターン50A、50Bは、3つのレチクル開口パターン66を含み、内側パターン66I、中間パターン66M、及び外部パターン66Oとして示されている。
これらのパターンの各々には、レチクル開口64が含まれ、図に示すように、64−1〜64−4と名前が付けられている。各レチクル開口64は、回折格子を形成する間隔をあけられた一連の線である。一実施形態において、線の間隔は、例えば、17ミクロンでもよい。格子は、位相格子又は振幅格子のいずれかとして形成される。
レチクル開口64の更なる説明の前に、インクリメンタル位置サブエンコーダ54A、54Bの全体的な動作について、簡潔に説明する。これらサブエンコーダの各々は、多相位置検出器として配置される。スケールディスク32から反射される光学パターンのサンプルは、スケールパターンの異なる空間位相に対応した複数の位置で取得され、これらのサンプルは、1つのインクリメンタル位置推定を生み出す三角関係によって結合される。特に、例示された実施形態において、インクリメンタル位置サブエンコーダ54A、54Bは、4相エンコーダである。サンプルは、光学フリンジピリオド(optical fringe period)の空間位相0°、90°、180°と270°と対応して得られる。これらの値は、A、B、A−及びB−と名前を付けることができ、内側フリンジ位置に対応する位相角θのsin,cos,−sin、−cosのそれぞれを表するために取り上げることもできる。θの値は以下の式で求められる。
Figure 2010501857
このようにレチクル開口64の各パターン66内において、4つのレチクル開口64の各々の相対空間位相は、4相光学エンコーダが実現される全体的なスキームに従って選択される。様々なスキームを使用することができる。例示された実施形態において、以下のスキームが使用されている(Aは0°に相当し、そして、Bは90°に相当する)。
Figure 2010501857
図8は、上記特定のスキームを例示する。レチクル開口の中間パターン66Mのスケール線は、360°の倍数単位に位置するよう引かれている。内側パターン66Iのレチクル開口64−1〜64−4の線は、それぞれ、90°、0°、180°及び270°ずつシフトされている。外側パターン66Oのレチクル開口64−1〜64−4の線は、それぞれ、270°、180°、0°及び90°ずつシフトされている。
図9は、インクリメンタル位置サブエンコーダ54A、54Bの検出器52A、52Bを示す。各検出器52は、各々4つの検出器を有する2つの別個の検出器配列67、すなわち、半径方向内側配列67I及び半径方向外側配列67O、を有する。例示された実施形態において、各サブエンコーダ54A、54Bは、実際2つの光サブ経路(配列67I、67Oのそれぞれに対して1つ)を有する。内側光サブ経路は、入射方向に位置する内側レチクル開口パターン66I及び反射方向に位置する中間レクチル開口パターン66Mを通して延びており、内側検出器67Iにて途切れる。外側光サブ経路は、入射方向に位置する中間レチクル開口パターン66M及び反射方向に位置する外側レクチル開口パターン66Oを通して伸びており、外側検出器67Oにて途切れる。これらのサブ経路は、以下においてより詳細に説明する。また、以下に記載のように、配列67I及び67Oのそれぞれの出力は、特定のパフォーマンスの利点を光学式エンコーダに提供するために、アナログ式に結合される。内側光路のために、空間位相B、A、A−、及びB−、それぞれで4つのサンプルが得られ、外側光路のために、空間位相B−、A−、A、及びBで4つのサンプルが得られるのは当然である。
図10は、粗絶対位置サブエンコーダ54C用のレチクル開口パターン5OCを例示する。レチクル開口パターン5OCは、3つの長方形のレチクル開口68I、68M、及び68Oを含む。図11は、内側検出器69I及び外側検出器69Oを含む検出器52Cを示す。インクリメンタル位置エンコーダ54A、54Bと同様に、粗絶対位置サブエンコーダ54Cは、半径方向内側光サブ経路及び半径方向外側光サブ経路の両方を有する。
図12a及び12bは、サブエンコーダ54A、54B、及び54Cの各々の2つの光サブ経路を例示する概略側面図である。図12aは、インクリメンタルサブエンコーダ54A及び54B用の経路を示す。光源46からの光は、内側及び中間のレチクル開口パターン66I、66Mを通して入射方向に進行し、スケールディスク32のそれぞれのスケール光学パターン48A又は48Bによって反射される。反射光は、中間及び外側のレチクル開口パターン66M、66Oを通してアナログ回路基板40(図12に図示せず)上の各検出器配列67へ反射方向に進行する。図12bは、粗絶対サブエンコーダ54Cの経路を示すが、これは、インクリメンタルサブエンコーダ54A、54Bのものと同様である。不透明シールド70は、所望の光路以外によって検出器67、69に達している光源46からの迷光を防ぐために使用される。例示された実施形態において、シールド70は、光源アセンブリ36(図3)を囲む一般に円筒状のハウジングの一部であってもよい。
図13は、ゼロ基準サブエンコーダ54Dのレチクル開口パターン5ODを例示する。レチクル開口パターン5ODは、4つの内側レチクル開口72I及び外側レチクル開口パターン72Oから成る。内側レチクル開口72Iは、レチクル開口64(図7)と同様の回折格子として形成されるが、粗スケール58のピリオドに対応するより粗いピリオドで形成される。外側レチクル開口パターン72Oは、インデックスパターン56(図6(b))に対応する幅及び間隔を有する長方形の開口部である。
図14は、ゼロ基準サブエンコーダ54Dの検出器52Dを示す。検出器52Dは、4つの内側検出器73I及び2つの外側検出器73Oを含む。サブエンコーダ54A、54B、及び54C同様、ゼロ基準サブエンコーダ54Dもまた、半径方向内側及び外側に光サブ経路を有する。内側サブ経路は、内側レチクル開口72Iを通じて内側検出器73Iへ延び、外側サブ経路は、外側レチクル開口72Oを通じて外側検出器73Oへ延びる。これらの経路は、これから説明するように、図12に示された他のサブエンコーダ54A、54B、及び54Cのものとは少し異なる。
図15は、ゼロ基準サブエンコーダ54Dの光サブ経路を概略側面図の形で例示する。図15aは、外側光サブ経路を示す。光源46からの光は、外側レチクル開口72Oを通して入射方向に進み、スケールディスク32のインデックスパターン56によって反射される。反射光は、外側レチクル開口720を通してアナログ回路基板40(図示せず)上のそれぞれの外側検出器73Oへ反射方向に戻る。図15bは、内側光サブ経路を示す。光源46からの光は、内側レチクル開口721を通して入射方向に進み、スケールディスク32の粗スケールパターン58によって反射される。反射光は、内側レチクル開口72Iを通して内側検出器73Iへ反射方向に戻る。内側検出器73Iからの信号は、外側検出器73Oによって生成される信号を開閉するために使用され、開閉された信号は、サブエンコーダ54A、54Bによって生成される狭トラック信号に関して既知の位相を有する。このゲート制御は、アナログ回路基板40上で実行される。
図16aは、図3の光学式エンコーダの電気ブロック図である。サブエンコーダ54のそれぞれの検出器52が示されている。各サブエンコーダ54は、関連するアナログ−デジタル変換器(A/D)を有し、それぞれの出力は、デジタル回路基板42に送信される。インクリメンタル位置サブエンコーダ54A及び54Bの各々に対し、A1/A2及びB1/B2として示された4相アナログ出力が二組ある。サブエンコーダ54A及び54Bの各々に対し、これらアナログ出力のそれぞれは、アナログ結合回路において結合される(サブエンコーダ54Aに対して75A、サブエンコーダ54Bに対して75A)。この結合は、例えば、検出素子67I及び67Oの対応する方の出力を単に配線するか、あるいは、加算配列で増幅回路を使用する形をとってもよい。各々の結合アナログ信号は、対応するA/D変換器74によりデジタル化され、デジタル化されたサンプルは、逆正接演算回路(ATAN)76に提供される。
粗絶対位置サブエンコーダ54Cに対し、検出器69I、69Oの各々から1つずつの2つのアナログ出力がある(図11)。これらは、A/Ds74Cでデジタル値に変換され、デジタル化された信号は、粗絶対位置値を導くための上述の計算(A−B)/(A+B)を実行する比率回路(RATIO)78で利用される。
ゼロ基準サブエンコーダ54Dに対し、検出器配列73I及び73Oの各々1つずつの2組のアナログ出力がある(図14)。これらは、A/Ds74Dによってデジタル値に変換され、デジタル化された信号は、ゼロ基準位置を確認する上述のゲートインデックス信号を生成するためにゲート回路80で利用される。
回路76、78、及び80の出力は、回転シャフト34の回転位置を制御することに関与する外部サーボ駆動部に情報を提供するデジタルインターフェース回路78に送信される。例示された実施形態において、サーボ駆動部は、例えば平均値をとることによって、インクリメンタル位置サブエンコーダ54A及び54Bからの逆正接値をデジタル結合する。別の実施形態において、図16aに示されているように、デジタル結合は、ATAN回路76とデジタルインターフェース回路78の間で実行されてもよい。
図16aの回路は、システムゴールによって決定されるように、1つの回路基板上又は複数の回路基板上に配置することができる。図3のような実施形態に対し、別々の回路基板40、42の間でアナログ回路及びデジタル回路を分離することが望ましい場合がある。アナログ回路及びデジタル回路を同じ回路基板に配置する場合、当技術分野で一般に知られているように、デジタル回路で発生する電気的雑音から高感度アナログ回路を分離するために別々の地板/電力面を使用することが望ましい。
図17は、図3の光学式エンコーダを利用可能なレーザーシステムのブロック図である。レーザービーム源(図示せず)によって生成されるレーザービーム82は、モータ88及び位置検出器90からなるサーボモータアセンブリに取り付けられる光学素子86(ミラーなど)を含む検流計84により導かれる。位置検出器90は、スケールディスク32をモータシャフト34に取り付けた図3の光学式エンコーダを使用して実行することができる。位置検出器90の出力は、駆動信号をモータ88に提供するサーボドライバ92に送信される。サーボドライバ92は、システムコントローラ(SYS CTRLLR)96からの位置指令信号94に応じて作動する。サーボドライバ92は、位置指令信号94による指令位置に基づき、当技術分野で一般に知られているように、指令された回転位置に回転シャフト34(それにより光学エレメント86も)を運ぶために、モータ88のクローズド・ループ制御を採用する。
開示された光学式エンコーダが使用されるレーザーシステムは、例えば、レーザー材料加工を行うシステムやレーザーベースの測定又は計測を実行するシステムを含む。レーザー材料加工アプリケーションの具体例には、レーザーベースのマーキング、穿孔、切断、トリミング、ミクロ機械加工、焼結、及び溶接が含まれる。
図18は、(上述のような検流計の限られた回転とは対照的に)回転位置が光学式位置エンコーダによって検出される対象物の完全な回転を伴う別の実施形態において使用可能なスケールディスク32’を示す。スケールディスク32’は、円周全体に広がるスケールパターン48A’を利用する。このような実施形態において、サブエンコーダ10A、10Bなどの各サブエンコーダが、任意の回転位置の異なる位置にあるにもかかわらず、1つのスケールパターン48A’と相互に作用することは当然である。インデックス及び粗位置軌道48D’は、図示されるように、スケールパターン48A’の内側に配置することができる。あるいは、インデックス及び粗位置軌道48D’は、スケールパターン48A’の外側に配置することができる。これらの実施形態のいずれかは、スケールパターン48A及びインデックス及び粗位置軌道48Dが角度方向(例えば、異象限)に分離される上述のような実施形態に代わるものである。
好ましい実施形態を参照して、本発明を詳しく例示して説明してきたが、添付の特許請求の範囲によって定義される発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形式及び細部における種々の変更が可能であることは当業者に理解されるであろう。特に、例示された実施形態において、反射スケールディスク32が使用されているが、別の実施形態において、(例えば、パターン66M及び66Oに対応する)外側レチクル開口パターン及び検出器52の位置の変化に対応して、透過スケールディスク32を採用することが望ましい場合がある。
他の代替的配置において、インデックスパターンは、フレネル領域レンズ、単一パルス幾何学的作図(シャッターアクション)、幾何学的パルスの自己相関、回折領域レンズ(円形又は円筒)などとすることができる。別の代替案として、前掲のインクリメンタル及び粗絶対位置サブエンコーダの代わりに高分解能絶対位置サブエンコーダを使用することができる。この種の典型的なエンコーダは、「Absolute Encoder Employing Concatenated, Multi-Bit, Interpolated Sub-Encoders」という表題の米国特許出願公開第20050133705号明細書に示されている。該出願にも示されているように、ランプ機能(レシオメトリック又はプッシュプルのいずれか)、グレイスケールパターン(例えば、ドットマトリクス、ディフラクティブ又はテイラードマイクロディフューザー)、検出器に傾斜する(ramping across)集中光線(フレネル領域レンズ)などの他の技術を使用することもできる。さらに、別の実施形態においては、上述のような2つの半径方向に分離した配列及びサブ経路ではなく、たった1つの検出器配列及び光サブ経路を使用することができる。このような別の実施形態の場合、各インクリメンタルサブエンコーダのレチクル開口パターンは、上記説明で示した3つのレチクル開口パターンではなく、たった2つのレチクル開口パターンだけしか必要としないであろう。

Claims (25)

  1. 光源と、
    光学スケールパターンを含むモノリシックスケールディスクと、
    複数のレチクル開口パターンを含む、前記光源と前記スケールディスクの間に位置するモノリシックレチクル基板と、
    検出・変換回路と、
    前記検出・変換回路と結合するデジタル処理回路と、
    を備えた、回転軸の周囲で角度位置を検出するための光学式回転位置エンコーダであって、
    前記光源、スケールディスク、レチクル基板及び、検出・変換回路は、回転軸の周囲のそれぞれの角度位置に複数の光学式サブエンコーダを形成するように構成され、
    各サブエンコーダは、前記レチクル基板のレチクル開口パターン及び前記スケールディスクの前記光学スケールパターンを介して、それぞれの光路が前記光源から前記検出・変換回路に延びているそれぞれの光路を有し、
    各サブエンコーダは、それぞれのデジタル位置出力値を生成し、
    前記デジタル処理回路は、前記サブエンコーダの前記デジタル位置出力値を結合してエンコーダ位置出力値を生成するように作動する光学式回転位置エンコーダ。
  2. 前記光学式位置エンコーダによって検出される前記角度位置の範囲が半周未満であり、
    前記光学スケールパターンが、前記スケールディスクのそれぞれの間隔をあけられた角度位置に2つのスケール位置を備え、
    前記スケールディスクが、前記2つのスケール部の間に光学位置基準パターンを含み、
    前記スケールディスク、レチクル基板、光源、及び検出・変換回路が、基準光学式サブエンコーダを形成するようにさらに構成され、
    前記基準光学式サブエンコーダが、前記光源、前記スケールディスクの光学位置基準パターン及び前記検出器との間に位置する前記基準光学式サブエンコーダの光路に沿って前記レチクル基板上に形成される基準レチクル開口パターンを含む、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  3. 前記スケールディスクの前記光学位置基準パターンが、ゼロ基準位置に対応する位置にゼロ基準パターンを備え、
    前記レチクル基板の前記基準開口パターンが、ゼロ基準レチクル開口パターンであって、
    前記基準光学式サブエンコーダが、前記スケールディスクのゼロ基準パターン及び前記レチクル基板の前記ゼロ基準レチクル開口パターンを利用して、前記光学式位置エンコーダが前記ゼロ基準位置にあるかどうかを検出するように構成される、
    請求項2に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  4. 前記スケールディスクの前記光学位置基準パターンが、前記光学式位置エンコーダの粗絶対位置を示すように構成された粗絶対位置パターンを備え、
    前記レチクル基板の前記基準レチクル開口パターンが、粗絶対位置レチクル開口パターンであって、
    前記基準光学式サブエンコーダが、前記スケールディスクの前記粗絶対位置パターン及び前記レチクル基板の前記粗絶対位置レチクル開口パターンを利用して、前記光学式位置エンコーダの前記粗絶対位置を検出するように構成される、
    請求項2に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  5. 前記スケールディスクの前記粗絶対位置パターンが、前記ゼロ基準位置から離れた角変位の大きさ及び方向を示すように更に構成され、
    前記粗絶対位置光学式サブエンコーダが、前記スケールディスクのパターンを示す前記粗絶対位置及び前記レチクル基板の前記粗絶対位置レチクル開口パターンを利用して、前記ゼロ基準位置からの前記光学式位置エンコーダの前記角変位の前記大きさを検出するように更に構成される、
    請求項4に記載の光学式回転エンコーダ。
  6. 前記スケールディスクが、粗絶対位置パターンの反対側の位置にある前記2つのスケール部の間にゼロ基準パターンを含み、
    前記光源、スケールディスク、レチクル基板、及び検出・変換回路が、前記粗絶対位置光学式サブエンコーダの直径方向反対の位置にある2つの前記光学式サブエンコーダの間にゼロ基準光学式サブエンコーダを形成するようにさらに構成され、
    前記ゼロ基準光学式サブエンコーダは、前記光源及び前記スケールディスクの前記ゼロ基準パターンとの間にある前記ゼロ基準式サブエンコーダの光路に沿って、前記レチクル基板上に形成されるゼロ基準レチクル開口パターンを含み、
    前記ゼロ基準光学式サブエンコーダは、前記スケールディスクの前記ゼロ基準パターン及び前記レチクル基板の前記ゼロ基準レチクル開口パターンを利用して、前記光学式位置エンコーダがゼロ基準位置にあるかどうかを検出するように構成される、
    請求項4に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  7. 前記スケールディスクの前記光学パターンは、反射光学スケールパターンであって、前記光学サブエンコーダの各々の前記光路は、反射部を含み、
    前記レチクル基板のレチクル開口パターンの各々は、第1のレチクル開口パターン及び第2のレチクル開口パターンを含み、
    前記第1のレチクル開口パターンは、前記光学式サブエンコーダのそれぞれ1つの第1の光サブ経路の反射部に沿って位置し、
    前記第2のレチクル開口パターンは、前記光学式サブエンコーダのそれぞれ1つの第2の光サブ経路の反射部に沿って位置し、
    前記光学式サブエンコーダの各々は、前記光学式サブエンコーダのそれぞれの光サブ経路の前記反射部に沿って位置し、前記それぞれのレチクル開口パターンを通して進む光を受け取るそれぞれの第1及び第2の光学検出器をさらに含む、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  8. 前記サブエンコーダの各々の前記第1及び第2のレチクル開口パターンは、(1)前記光源から前記スケールディスクへ入射方向に、及び(2)前記スケールディスクから前記ぞれぞれの光学検出器へ反射方向に、光が進むそれぞれの共用レチクル開口パターンを含む、
    請求項7に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  9. 前記光学式サブエンコーダの各々の前記第1および第2のレチクル開口パターンは、内側開口パターン、中間開口パターン、及び外側開口パターンを含み、
    前記中間開口パターンは、共用レチクル開口パターンであって、各々の開口パターンは、複数のレチクル開口を含み、
    各光学式サブエンコーダは、(1)前記内側開口パターンを通して入射方向に進む光が、反射方向に主として中間開口パターンを通して進むように前記スケールディスクから反射され、且つ、(2)中間開口パターンを通して入射方向に進む光が、反射方向に主として外側パターンを通して進むように前記スケールディスクから反射されるように構成され、
    前記内側及び外側の開口パターンのレチクル開口は、共通の空間位相で構成され、
    前記中間開口パターンのレチクル開口は、それぞれの異なる空間位相で構成される、
    請求項8に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  10. 前記スケールディスクは、回転シャフト同軸の軸端に取り付けられ、光学式エンコーダアセンブリは、前記回転シャフトを有する前記スケールディスク同軸に面し、
    前記光源は、前記レチクル基板に取り付けられる不透明なハウジングを含む光源アセンブリ内に収納され、
    前記光学式エンコーダアセンブリは、前記光学式検出器が配置される回路基板を備え、
    前記回路基板は、不透明なハウジングで囲まれ、前記回転シャフトから離れた方向に前記レチクル基板からは間隔をあけられている、
    請求項7に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  11. 前記光源が複数の別々の光源を備え、各々の別々の光源が前記光学サブエンコーダのそれぞれの一つだけに光を提供する、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  12. 前記光源は、一つ以上の別個の光源を備え、
    各々の別個の光源は、発光ダイオード、半導体レーザー、量子デバイス、白熱光源、及び蛍光光源からなるグループから選択される、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  13. 前記光学式サブエンコーダの各々は、前記検出・変換回路内で生成される複数のアナログ位置値を含み、
    前記検出・変換回路は、(1)前記光学式サブエンコーダの各々のそれぞれのアナログ位置値を結合してサブエンコーダアナログ位置出力値を生成するように構成されるアナログ結合回路、及び(2)アナログ位置出力値から前記サブエンコーダの各々の前記デジタル位置出力値を生成するように構成されるアナログ−デジタル変換回路を含む、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  14. 前記デジタル処理回路は、前記サブエンコーダの前記デジタル位置出力値を結合してエンコーダ位置出力値を生成するように作動する、
    請求項13に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  15. 前記光学式サブエンコーダの数が2つであり、前記2つの光学式サブエンコーダは、回転軸の周囲に直径方向反対に配置される、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  16. 前記光学式位置サブエンコーダは、回転軸の周囲に等間隔に配置される、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  17. 前記レチクル基板及び前記スケールディスクが同じ材料からなる、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  18. 前記材料がガラスである、請求項17に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  19. 前記スケールディスクは、スケール部から半径方向に間隔を置いて配置される光学式位置基準パターンを含み、
    前記スケールディスク、レチクル基板、光源、及び検出・変換回路は、基準光学式サブエンコーダを形成するようにさらに構成され、
    前記基準光学式サブエンコーダは、前記光源、前記スケールディスクの前記光学位置基準パターン、及び前記検出器の間にある前記基準光学式サブエンコーダの光路に沿って前記レチクル基板上に形成される基準レチクル開口パターンを含む、
    請求項1に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  20. 前記スケールディスクの前記光学位置基準パターンは、ゼロ基準パターンを備え、
    前記レチクル基板の前記基準レチクル開口パターンは、ゼロ基準レチクル開口パターンであって、
    前記基準光学式サブエンコーダは、前記スケールディスクの前記ゼロ基準パターン及び前記レチクル基板の前記ゼロ基準レチクル開口パターンを利用して前記光学式位置エンコーダがゼロ基準位置にあるかどうかを検出するように構成される、
    請求項19に記載の光学式回転位置エンコーダ。
  21. 回転軸の周囲に回転モータシャフトを有するサーボモータと、
    前記回転サーボモータシャフトの一端に位置し、前記回転位置を検出するよう構成される請求項1に記載の前記光学式回転位置エンコーダと、
    を備えるサーボモータアセンブリ。
  22. 請求項21に記載の前記サーボモータアセンブリと、
    前記回転サーボモータシャフトの他の一端と結合し、前記入射レーザービームの経路に沿って位置するように構成される光学素子と、
    を備える、選択方向に入射レーザービームを誘導するのに使用されるサーボ制御検流計。
  23. レーザービームの光源と、
    請求項22に記載の前記サーボ制御検流計と、
    位置指令信号に応じて前記サーボモータアセンブリの前記回転サーボモータシャフトの前記角度位置を制御するように構成されるサーボドライバと、
    所望の方法で前記レーザービームを誘導する前記位置指令信号を生成するように作動するシステムコントローラと、
    を備えるレーザーシステム。
  24. レーザー材料加工及びレーザー測定のうちの少なくとも一方に使用されるよう構成される、請求項23に記載のレーザーシステム。
  25. 回転軸の周囲にある回転物の角度位置を検出するための光学式回転位置エンコーダであって、
    該光学式位置エンコーダは、
    光学スケールパターンを含み、前記回転物に取り付けられる、反射モノリシックスケールディスクと、
    前記スケールディスクに近接し、複数のレチクル開口パターンを含む、モノリシックレチクル基板と、
    前記レチクル基板に取り付けられ、前記レチクル基板の前記レチクル開口パターンを通して前記スケールディスクの前記光学スケールパターンに光を誘導するように作動する1つ以上の光源を含む、光源アセンブリと、
    検出・変換回路と、
    前記検出・変換回路と結合するデジタル処理回路と、
    を備え、
    前記光源、スケールディスク、レチクル基板、及び検出・変換回路は、回転軸の周囲のそれぞれの象限に複数の光学式サブエンコーダを形成するよう構成され、
    前記サブエンコーダは、
    (i)直径方向反対に位置するインクリメンタル位置サブエンコーダと、
    (ii)ゼロ基準サブエンコーダと、
    (iii)粗絶対位置エンコーダと、
    を含み、
    各サブエンコーダは、前記レチクル基板のレチクル開口パターン及び前記スケールディスクの前記光学スケールパターンのそれぞれを介して、前記光源から前記検出・変換回路へ延びるそれぞれの光路を有する反射光学式サブエンコーダであって、
    各サブエンコーダは、それぞれのデジタル位置出力値を有し、
    前記デジタル処理回路は、前記サブエンコーダの前記デジタル位置出力値を結合してエンコーダ位置出力値を生成するように作動する、
    光学式回転位置エンコーダ。
JP2009525683A 2006-08-21 2007-08-02 共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ Active JP4918593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83910006P 2006-08-21 2006-08-21
US60/839,100 2006-08-21
PCT/US2007/075076 WO2008024606A2 (en) 2006-08-21 2007-08-02 Rotary optical encoder employing multiple sub-encoders with common reticle substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501857A true JP2010501857A (ja) 2010-01-21
JP4918593B2 JP4918593B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39107510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525683A Active JP4918593B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-02 共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7482575B2 (ja)
EP (1) EP2059770A4 (ja)
JP (1) JP4918593B2 (ja)
KR (1) KR101107904B1 (ja)
CN (1) CN101529211B (ja)
TW (1) TWI354775B (ja)
WO (1) WO2008024606A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8941051B2 (en) 2011-07-13 2015-01-27 New Japan Radio Co., Ltd. Photosensor for position detecting device, position detecting device using same and position detecting method
JP2016176743A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社キーエンス 光学式ロータリーエンコーダ
JP2019144232A (ja) * 2018-01-12 2019-08-29 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung エンコーダ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100188951A1 (en) * 2007-08-08 2010-07-29 Eliezer Zeichner Encoding device, system and method
US8288983B2 (en) * 2008-07-10 2012-10-16 Lockheed Martin Corporation Optical telemetry system and method for electro-mechanical switches
EP2264409B1 (en) * 2009-06-19 2015-10-07 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8947076B2 (en) 2010-01-18 2015-02-03 Bourns, Inc. High resolution non-contacting multi-turn position sensor
JP4945674B2 (ja) * 2010-11-08 2012-06-06 株式会社安川電機 反射型エンコーダ、サーボモータ及びサーボユニット
JP5692584B2 (ja) * 2011-02-15 2015-04-01 株式会社安川電機 サーボモータ製造方法、サーボモータ製造装置、サーボモータ、エンコーダ
CN103293861B (zh) * 2012-02-22 2015-07-22 上海微电子装备有限公司 工件台和掩模台的同步控制方法及其系统
WO2014141370A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 株式会社安川電機 エンコーダ、エンコーダ付きモータ、サーボシステム
US9620400B2 (en) * 2013-12-21 2017-04-11 Kla-Tencor Corporation Position sensitive substrate device
WO2015147756A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Optical encoder system
US20150323345A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Encoder System With Error Detection And Signal Conditioning Circuits
TWI592637B (zh) 2014-11-21 2017-07-21 財團法人工業技術研究院 光學編碼器
JP2016109634A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社安川電機 エンコーダ及びエンコーダ付きモータ
CN104914683B (zh) * 2015-06-24 2017-06-13 哈尔滨工业大学 一种三自由度光刻机双工件台框架气浮补偿方法
CN104914682B (zh) * 2015-06-24 2017-05-03 哈尔滨工业大学 光刻机换台过程中公转电机残留震荡抑制的控制方法
CN104965394B (zh) * 2015-08-04 2017-03-22 哈尔滨工业大学 一种双工件台系统换台过程控制方法
US10500676B2 (en) 2016-02-19 2019-12-10 Faro Technologies, Inc. Voice coil motor operated linear actuator
AT518531B1 (de) * 2016-07-07 2017-11-15 Tridonic Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung des Drehwinkels
EP3648674A1 (en) 2017-07-07 2020-05-13 Koninklijke Philips N.V. Robotic instrument guide integration with an acoustic probe
GB2588047C (en) 2018-05-18 2023-11-15 1004335 Ontario Inc Carrying On Business As A D Metro Optical touch sensor devices and systems
US11079259B2 (en) 2019-07-18 2021-08-03 e1ectr0n, Inc. Position encoder with limits
GB2594585B (en) * 2020-04-03 2022-07-20 1004335 Ontario Inc Carrying On Business As A D Metro Optical touch sensor systems and optical detectors with noise mitigation
CN113541406B (zh) * 2020-04-20 2023-08-18 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种高精度振镜电机反馈系统及其设计方法
EP4203766A1 (en) * 2020-08-28 2023-07-05 Alcon Inc. Optical coherence tomography guided robotic ophthalmic procedures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169611A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Tokyo Optical Co Ltd Measuring device for angular displacement
JPH06313719A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Topcon Corp ロータリエンコーダ
JPH11211505A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Koyo Electronics Ind Co Ltd ロータリエンコーダ
JP2001041776A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Ono Sokki Co Ltd エンコーダ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3096444A (en) * 1958-04-29 1963-07-02 Harold H Seward Electromechanical transducing system
US3549897A (en) * 1968-04-04 1970-12-22 Dynamics Res Corp Absolute encoder having plurality of binarily related reticle tracks
US3628038A (en) * 1969-10-22 1971-12-14 Southwestern Ind Inc Photoelectric chopper for distance measurement
US3768911A (en) * 1971-08-17 1973-10-30 Keuffel & Esser Co Electro-optical incremental motion and position indicator
US4123750A (en) * 1973-11-29 1978-10-31 Dynamics Research Corporation Signal processor for position encoder
US4039826A (en) * 1976-03-26 1977-08-02 Dynamics Research Corporation Magnetic head locating system for disk storage system
US4340814A (en) * 1980-10-14 1982-07-20 Dynamics Research Corporation Electro-optical position transducer
US4429267A (en) * 1981-06-22 1984-01-31 Manhattan Engineering Company, Inc. Digital positioning systems having high accuracy
US4631520A (en) * 1984-06-08 1986-12-23 Dynamics Research Corporation Position encoder compensation system
US4912468A (en) * 1985-12-04 1990-03-27 Dynamics Research Corporation Non-linear error correction system
DE3706277C2 (de) * 1986-02-28 1995-04-27 Canon Kk Drehungsmeßgeber
GB2197146B (en) * 1986-11-04 1991-05-29 Canon Kk An encoder for detecting the displacement of an object to be measured
US4906992A (en) * 1988-02-22 1990-03-06 Dynamics Research Corporation Single track absolute encoder
US4947166A (en) * 1988-02-22 1990-08-07 Dynamics Research Corporation Single track absolute encoder
JP2754422B2 (ja) * 1990-07-18 1998-05-20 株式会社ニコン アブソリュート・エンコーダ
US5079549A (en) * 1990-08-24 1992-01-07 Dynamics Research Corporation Digital resolver with a synchronous multiple count generation
US5430537A (en) * 1993-09-03 1995-07-04 Dynamics Research Corporation Light beam distance encoder
JP2695623B2 (ja) * 1994-11-25 1998-01-14 株式会社ミツトヨ 光学式エンコーダ
US5671043A (en) * 1995-10-03 1997-09-23 Cambridge Technology, Inc. Optical position detector for determining the angular position of a rotatable element
US5939879A (en) * 1996-07-23 1999-08-17 Dynamics Research Corporation Magnetic encoder for sensing position and direction via a time and space modulated magnetic field
EP0896265B1 (de) * 1997-08-08 2004-02-04 Bosch Rexroth AG Antriebseinrichtung
US5844673A (en) * 1998-04-17 1998-12-01 Cambridge Technology, Inc. Axial led position detector for determining the angular position of a rotatable element
US6170162B1 (en) * 1999-05-27 2001-01-09 Sarcos, L.C. Rotary displacement system using differential measuring
US6297750B1 (en) * 1999-09-16 2001-10-02 Dynamics Research Corporation Linear position detecting system
JP4724282B2 (ja) * 1999-10-12 2011-07-13 キヤノン株式会社 回転角検出装置
JP4428781B2 (ja) * 1999-12-28 2010-03-10 キヤノン株式会社 光学式ロータリエンコーダ及びモータ制御装置
GB0103582D0 (en) * 2001-02-14 2001-03-28 Renishaw Plc Position determination system
US6817528B2 (en) * 2001-07-17 2004-11-16 Honeywell International Inc. Reflective apparatus and method for optically sensing relative torque employing Moirè fringes
US20050129725A1 (en) * 2002-02-07 2005-06-16 Kuraray Co., Ltd. Method of controlling pest and pest control agent
US6925722B2 (en) * 2002-02-14 2005-08-09 Faro Technologies, Inc. Portable coordinate measurement machine with improved surface features

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57169611A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Tokyo Optical Co Ltd Measuring device for angular displacement
JPH06313719A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Topcon Corp ロータリエンコーダ
JPH11211505A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Koyo Electronics Ind Co Ltd ロータリエンコーダ
JP2001041776A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Ono Sokki Co Ltd エンコーダ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8941051B2 (en) 2011-07-13 2015-01-27 New Japan Radio Co., Ltd. Photosensor for position detecting device, position detecting device using same and position detecting method
TWI485368B (zh) * 2011-07-13 2015-05-21 New Japan Radio Co Ltd 位置檢測用光偵測器、使用該偵測器之位置檢測裝置及位置檢測方法
JP2016176743A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社キーエンス 光学式ロータリーエンコーダ
JP2019144232A (ja) * 2018-01-12 2019-08-29 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung エンコーダ
JP7107857B2 (ja) 2018-01-12 2022-07-27 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008024606A2 (en) 2008-02-28
TW200817654A (en) 2008-04-16
TWI354775B (en) 2011-12-21
CN101529211B (zh) 2011-12-21
US7482575B2 (en) 2009-01-27
US20080042051A1 (en) 2008-02-21
KR20090045357A (ko) 2009-05-07
CN101529211A (zh) 2009-09-09
JP4918593B2 (ja) 2012-04-18
EP2059770A4 (en) 2012-07-18
EP2059770A2 (en) 2009-05-20
WO2008024606A3 (en) 2008-07-10
KR101107904B1 (ko) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918593B2 (ja) 共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ
JP4037903B2 (ja) 相対移動検出装置
EP1760435A2 (en) Optical encoder and apparatus using optical encoder
JP2013504068A (ja) 回転角センサで目盛トラック偏心を光学式に補正する装置および方法
RU2471289C1 (ru) Оптический кодер
US6885457B1 (en) Rotary position measuring system
JPH0293324A (ja) ロータリーエンコーダの原点検出系
US10094684B2 (en) Method of manufacturing rotary scale, rotary scale, rotary encoder, driving apparatus, image pickup apparatus and robot apparatus
JPH02285214A (ja) 測長器及びそれに用いるスケール部材
JPH07128092A (ja) ロータリーエンコーダ
US7586621B2 (en) Displacement-measuring optical scale and optical encoder using same
JP6842680B2 (ja) エンコーダ、サーボモータ、サーボシステム
JPH0778433B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP7544452B2 (ja) 光学エンコーダ
JP4900140B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP4474188B2 (ja) 光学式エンコーダ
JPH05256666A (ja) ロータリーエンコーダー
JP2001343256A (ja) 光学式エンコーダ
JP2000266567A (ja) ロータリエンコーダ
JP2002139353A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
JP4380526B2 (ja) 光電式エンコーダ
JPS6336111A (ja) 光学式エンコ−ダ
JP2006058116A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
JPH04351918A (ja) エンコーダ
JP2000227318A (ja) 角度検出センサ機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4918593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250