JP2019144232A - エンコーダ - Google Patents

エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2019144232A
JP2019144232A JP2019000454A JP2019000454A JP2019144232A JP 2019144232 A JP2019144232 A JP 2019144232A JP 2019000454 A JP2019000454 A JP 2019000454A JP 2019000454 A JP2019000454 A JP 2019000454A JP 2019144232 A JP2019144232 A JP 2019144232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
elements
measurement
absolute position
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019000454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7107857B2 (ja
Inventor
シュテファン・ヴァイス
Weis Stefan
ダーニエール・フレーゼ
Frese Daniel
ヴォルフガング・ホルツアプフェル
Holzapfel Wolfgang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2019144232A publication Critical patent/JP2019144232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107857B2 publication Critical patent/JP7107857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

【課題】スケールと少なくとも1つの測定方向に沿ってこのスケールに対して相対可動に配置されている走査装置とから成る絶対位置を測定するためのエンコーダを提供する。【解決手段】スケールが、走査可能な信号パターンを生成するために、測定方向に沿ってスケール長手方向周期で配置された複数のストリップ要素から成るラスタを含む1つの測定目盛を有し、ストリップ要素が、測定方向に対して直角に指向されている縦方向に沿って絶対位置をコード化するためにスケール縦方向に周期を有するパターンを備える。走査装置が、複数の検出要素を有する複数の検出器列部分から成る複数の検出要素を有する2次元検出装置を含み、検出要素が、測定方向に沿って周期的に配置され、検出要素が、縦方向に沿って周期的に配置され、測定方向に沿った相対移動による周期的なインクリメンタル信号と、検出器列ごとの絶対位置信号が、信号パターンの走査から生成可能である。【選択図】図2

Description

本発明は、高精度の絶対位置測定に適するエンコーダに関する。
絶対位置を測定するため、エンコーダの様々なバリエーションが知られている。したがって、一方では、異なる複数の測定目盛を有する平行に配置された複数のトラック、例えば絶対コードの測定目盛を有する1つのトラック及びインクリメンタル測定目盛を有する1つ又は複数の別のトラックを、走査されるスケールの側面上に有するシステムが存在する。正確な絶対位置が、当該走査時に得られる粗い分解能の絶対位置情報と、高い分解能のインクリメンタル情報とを演算処理することによって測定し得る。
このような複数のトラックのシステムに対する例は、欧州特許出願公開第2182330号明細書に記載されている。この明細書は、エンコーダのスケールがインクリメンタル信号を生成するために測定方向に沿って周期的なパターンを成す1つの第1トラックを有するエンコーダを開示する。絶対値コードを有する第2トラックが、当該測定方向に対して直角に移動するように配置されている。当該スケールを走査するため、周期的なパターンと絶対位置コードとに対する独立したセンサ装置又は検出装置が、走査装置側に設けられている。この場合、これらは、詳しく説明しない。一方では、当該測定方向に対するスケール及び走査装置の相対移動時の僅かな許容誤差が、このシステムの欠点である。他方では、測定目盛面に対して直角な軸を中心としたスケール及び走査装置の場合によっては起こり得る相対回転に対する僅かな許容誤差が存在する。
このような複数のトラックのシステムの他に、さらに、スケール上に1つの測定目盛を有するただ1つのトラックを備えるエンコーダがある。絶対位置情報とインクリメンタル情報との双方が、この測定目盛の走査から取得され得る。以下でシングルトラックシステムとも呼ばれるこれらのエンコーダは、マルチトラックシステムに比べて、よりコンパクトな構造とより大きい構造許容誤差及び動作許容誤差とに関する利点を有する。この場合、このようなシングルトラックシステムは、リニア式及び回転式の双方の測定用に存在する。さらに、対応するシステムは、様々な走査原理に関連して、すなわち光学式、磁気式、電磁誘導式及び静電容量式に対して公知である。
このようなシングルトラックシステムに対する例は、例えば、米国特許第8698892号明細書から公知の装置である。この明細書の図4に示された実施の形態のスケールは、測定方向に沿った周期的に配置された複数のパターン要素を有する。絶対位置情報が、パターン要素を形成することによって当該測定方向に対して直角にコード化される。カメラが、測定目盛を走査するために設けられている。特に、このシステムの当該測定方向に対する僅かな移動許容誤差と必要な面倒な画像処理とが、このシステムの欠点として挙げることができる。
さらに、別のシングルトラックシステムが、独国特許出願公開第102010045355号明細書から公知である。このシングルトラックシステムは、スケール側に反射性又は透過性の回折格子配置を有する光学式に走査可能なコードトラックを有する。当該回折格子配置は、異なって形成された複数の回折格子領域を有する。これらの回折格子領域は、走査線に沿って連続して配置されていて、少なくとも1つの回折格子特性によって識別される。したがって、専ら比較的粗い分解能の絶対位置測定が可能であることが、この装置の欠点である。さらに、走査領域が非常に小さいので、当該走査は、汚れに非常に弱い。
欧州特許出願公開第2182330号明細書 米国特許第8698892号明細書 独国特許出願公開第102010045355号明細書
本発明の課題は、大きい構造許容誤差及び動作許容誤差を有し、汚れに非常に鈍感で可能な限りノイズのない信号生成が保証される、絶対位置を高分解能に測定するためのエンコーダを提供することにある。
本発明によれば、この課題は、請求項1に記載の特徴を有するエンコーダによって解決される。
本発明のエンコーダの好適な実施の形態は、従属請求項に記載されている対策から得られる。
絶対位置を測定するための本発明のエンコーダは、1つのスケールと、少なくとも1つの測定方向に沿って相対可動に配置されている1つの走査装置とから成る。当該スケールは、走査可能な信号パターンを生成するために1つの測定目盛を有する。この測定目盛は、測定方向に沿ってスケール長手方向周期で配置された複数のストリップ要素から成る回折格子(ラスタ)を含む。当該複数のストリップ要素は、当該測定方向に対して垂直に指向されている縦方向に沿って絶対位置をコード化するために、スケール縦方向周期を有する周期パターンを備える。当該信号パターンを走査するため、当該走査装置が、それぞれ複数の検出要素を有する複数の検出器列部分から成る複数の検出要素を有する2次元の検出装置を含む。当該測定方向に沿った当該複数の検出器列部分と当該縦方向に沿った当該複数の検出要素とがそれぞれ周期的に配置されている。したがって、当該測定方向に沿った相対移動に対して移相されている周期的な少なくとも3つの部分インクリメンタル信号と、検出器列部分ごとに少なくとも1つの絶対位置信号とが、当該信号パターンの走査から生成可能である。
特に、当該複数のストリップ要素内の周期パターンは、スケール縦方向周期で周期的に配置された複数のパターン要素から成る。この場合、縦方向のこれらのパターン要素の寸法が、当該測定方向に沿って変化する。
この場合、これらのパターン要素の位相位置が、複数のストリップ要素の絶対位置のコード化のために使用される。
スケール縦方向周期を当該複数のストリップ要素の絶対位置のコード化のために使用することも可能である。
この場合、それぞれ少なくとも2つの異なるコード値が、複数のストリップ要素内の絶対位置のコード化によって生成可能であり、測定領域内の1つの位置を絶対コード化する1つのコードシーケンスが、複数のコード値によって形成されていることがそれぞれ提唱され得る。
これらのパターン要素は、菱形に形成され得るか又は少なくともほぼ余弦状の境界輪郭を有し得る。
スケールが、縦方向に複数のストリップ要素に隣接し、測定方向に延在する高分解能のインクリメンタル目盛を有する追加の少なくとも1つの測定目盛トラックを備えることがさらに可能である。
特に、N個の周期的な移相されている部分インクリメンタル信号を生成するため、それぞれのストリップ要素が、測定方向に沿って少なくともN個の検出器列部分にわたって走査される。この場合、N≧3が選択されている。
この場合、周期的で移相されている複数の部分インクリメンタル信号がそれぞれ、それぞれの検出器列部分の検出要素の個別信号の加算から発生することが可能である。
周期的で移相されている複数の部分インクリメンタル信号がそれぞれ、検出要素の個別信号の位置に依存する散乱の測定から発生することも提唱され得る。
好適な実施の形態では、少なくとも1つの絶対位置信号を生成するため、縦軸方向のそれぞれのパターン要素が、検出装置の少なくともM列の検出要素によって走査される。この場合、M≧2が選択されている。
この場合、検出器列部分ごとの少なくとも1つの絶対位置信号が、検出要素の加算信号の演算処理から発生することが提唱され得る。これらの検出要素の加算信号はそれぞれ、1つの検出器列部分のそれぞれM番目の検出要素の相互接続から生成されている。
−周期的で移相されている複数の部分インクリメンタル信号から1つのインクリメンタル位置を測定するように、及び
−走査された複数のストリップ要素のグループに対して、それぞれ1つの検出器列部分を選択し、それらの選択された検出器列部分の絶対位置信号と記憶されたデコードテーブルとから、1つの粗い絶対位置を測定するように、及び
−当該インクリメンタル位置と当該粗い絶対位置とを1つの高い分解能の絶対位置に演算処理するように、信号処理装置が有益に調整され構成されている。
この場合、当該絶対位置信号から、縦軸方向の走査装置とスケールとの移動に関する情報及び/又は測定目盛面上に直角に直立している回転軸を中心にした走査装置とスケールとの回転に関する情報を取得するように、当該信号処理装置がさらに調整され構成され得る。
可能な実施の形態では、走査装置が光源をさらに有し、複数の検出要素が、光電式の検出要素として構成されていて、スケール上の測定目盛が、光学式の振幅回折格子として又は光学式の移相から格子として構成されている。
本発明のエンコーダは、様々な走査原理に関連して使用され得る。光学式の走査の他に、磁気式、電磁誘導式又は静電容量式の走査を設けることも可能である。また、本発明のエンコーダは、リニア式の相対移動を検出するためにも、回転式の相対移動を検出するためにも使用され得る。
さらに、本発明のエンコーダの場合、当該エンコーダによって達成可能な粗い構造許容誤差及び動作許容誤差が、有益であると実証されている。したがって、回転式のシステムの場合の温度変動、偏心誤差のような位置測定に対する悪影響又は最適に位置決めされなかった走査構成要素が補償され得る。さらに、最初に対象とした位置情報の他に、走査装置とスケールとの相対位置に関する追加の情報、例えば、回転する場合にスケールとして機能する目盛板の場合によっては起こり得る偏心に関する情報を取得することが可能である。
さらに、周期的なインクリメンタル信号のノイズが非常に小さいことが、絶対位置のコード化によって保証されている。これにより、当該インクリメンタル信号が、高精度に補間され得る。これにより、位置測定時の高い分解能が可能である。
提唱されている測定方向の周期的なラスタと、これに対して直角の方向に設けられている絶対位置のコードとの双方を1つの領域で走査することは、スケールに対する高い鈍感性又はロバスト性を保証する。
本発明のさらなる詳細及び利点を以下の本発明の装置の実施の形態に基づいて図面と関連させて説明する。
本発明のエンコーダの第1の実施の形態の走査ビーム路を示す。 図1による装置のスケールの一部の正面図である。 図1による装置の検出器の一部の正面図である。 図3aによる検出器を使用した信号処理に対するブロック図である。 第1の実施の形態における信号処理を詳しく説明するためのそれぞれ異なる図である。 第1の実施の形態における信号処理を詳しく説明するためのそれぞれ異なる図である。 第1の実施の形態における信号処理を詳しく説明するためのそれぞれ異なる図である。 第1の実施の形態における信号処理を詳しく説明するためのそれぞれ異なる図である。 第1の実施の形態における信号処理を詳しく説明するためのそれぞれ異なる図である。 第1の実施の形態における信号処理を詳しく説明するためのそれぞれ異なる図である。 図1による第1の実施の形態で使用し得る別のスケールのバリエーションの一部の正面図である。 本発明のエンコーダの第2の実施の形態の走査ビーム路を示す。 図6による装置のスケールの一部の正面図である。 スケールと走査装置との相対位置に関する追加の情報の可能な生成に対する図である。 スケールと走査装置との相対位置に関する追加の情報の可能な生成に対する図である。 本発明のエンコーダの第3の実施の形態の走査ビーム路を示す。 本発明のエンコーダの第4の実施の形態の走査ビーム路を示す。 図10による装置のスケールの一部の正面図である。 図10による装置のための適切なスケールの別のバリエーションの正面図である。 磁気走査部によって形成された本発明のエンコーダの第5の実施の形態のスケールの一部の正面図である。 図13によるスケールを走査するための検出器の一部の正面図である。 電磁誘導走査部によって形成された本発明のエンコーダの第6の実施の形態のスケールの一部の正面図である。 図15によるスケールを走査するための検出器の一部の正面図である。
以下に、光学式エンコーダとして構成された絶対位置を測定するための本発明のエンコーダの第1の実施の形態を、図1,2,3a,3b及び4a〜4fに基づいて説明する。この場合、図1は、走査ビームを概略的に示し、図2は、スケール上の測定目盛の一部の正面図であり、図3aは、検出器の一部の正面図である。可能な信号処理を図3b及び4a〜4fによって説明する。
本発明のエンコーダの第1の実施の形態は、直線の測定方向xに沿って絶対位置を測定するために使用される。スケール10と走査装置20とが、所定の測定区間内で互いに相対的に可動に測定方向xに沿って配置されている。この場合、例えば、スケール10が不動に配置され、走査装置20が可動に配置され得る。同様に、反対の配置も可能である。スケール10及び走査装置20は、図面に示さなかった相対可動に配置されている複数の物体に接合されている。これらの物体は、例えば、測定方向xに沿って所定の測定領域内で相対移動可能である複数の機械要素である。位置に依存する複数の信号が、測定方向xに沿った相対移動に対する、移相した周期的な少なくとも3つの部分インクリメンタル信号A,B,C,......として及び1つ又は複数の絶対位置信号φ 1,i,φ 2,i,..として本発明のエンコーダによって生成される。当該生成された複数の信号は、1つの絶対位置にxABSに演算処理され得る。これにより、例えば、当該測定区間に沿った走査装置20の実際の位置が、高精度に提供され得る。次いで、こうして生成された1つの絶対位置に関する情報は、同様に図示しなかった後続の電子機器によって、例えば当該複数の機械要素を位置決めするための機械制御装置によってさらに処理され得る。
本発明のエンコーダにおける当該信号の演算処理の代わりに、当該生成された位置に依存する信号を当該後続の電子機器に伝送し、そこで絶対位置xABSに演算処理することも当然に可能である。
本発明のエンコーダの第1の実施の形態では、スケール10を透光式に走査する方式の光学走査原理が、信号を生成するために設けられている。このスケール10は、測定目盛12が配置されている透過性のキャリア本体11から成る。この測定目盛12は、光学式の振幅回折格子として形成されていて、交互に配置された複数の光透過性の回折格子領域と複数の光非透過性の回折格子領域とを有する。当該使用される測定目盛12を詳しく記載するため、以下で特に図2を示す。1つの光源21と、ビーム拡散方向にこの光源21の前方に配置された1つのコリメーション光学素子22とが、スケール10の片側の走査装置20内に配置されている。複数の検出器列部分内に配置された複数の光電検出素子を有する2次元の検出器23が、このスケール10の反対側の走査装置20内に配置されている。以下で、特に図3aに基づいて検出器23を詳しく説明する。さらに、信号処理装置26が、図1に概略的に示されている。この信号処理装置26は、主に走査装置20内に配置されていて、検出器23によって生成される位置に依存する異なる信号を絶対位置xABSに処理又は演算処理することを請け負う。以下で、当該信号処理を詳しく記載する。
本発明のエンコーダの第1の実施の形態の測定目盛12の一部の平面が、図2に示されている。走査可能な信号パターンを検出器23の検出面内に生成するため、測定目盛12は、測定方向xに沿って、周期的に配置された複数のストリップ要素から成る回折格子(ラスター)を有する。以下では、これらのストリップ要素の周期をスケール長手方向周期Mと呼ぶ。
測定目盛12内の個々のストリップ要素13の縦方向が、測定方向Xに対して垂直に指向されていて、以下で縦方向yと呼ばれる方向yに沿って延在する。これらのストリップ要素13は、縦方向yに沿って1つの絶対位置コードを有する。この絶対位置コードは、周期パターンによって形成され、縦方向yに沿って配置された周期的な複数のパターン要素14から成る。以下では、縦方向yに沿ったパターン要素14の周期をスケール縦方向周期Mと呼ぶ。1つのストリップ要素13のそれぞれの絶対位置コードを使用することで、所定のコード値、例えば0又は1が、対応するストリップ要素13に割り当てられ得る。こうして、測定領域内の1つの位置を絶対コード化する1つのコードシーケンスが、連続する複数のコード値によって形成される。
図2に明るく示された複数のパターン要素14は、光透過性に形成されていて、測定スケール12の暗く示された複数の領域は、光非透過性に形成されている。これらのパターン要素14の寸法が、測定方向Xに沿って縦方向yに変化する。この場合、当該図示された実施の形態では、これらのパターン要素14の縦方向の寸法がそれぞれ、当該それぞれのストリップ要素13の左限界部から当該ストリップ要素13の中心まで増大し、当該それぞれのストリップ要素13の右限界部まで再び減少する。具体的には、図2の領域内のこれらのパターン要素14は、菱形に形成されている。この場合、これらの菱形の角がそれぞれ、x方向と縦方向yとに指向されている。したがって、この例では、縦方向yの菱形のパターン要素14の寸法は、0とスケール縦方向周期Mとの間で100%まで変化する。同じことが、測定方向Xのパターン要素14の寸法に対しても成立する。すなわち、測定方向Xの寸法が、0とスケール長手方向周期Mとの間で100%まで変化する。当然に、別の実施の形態では、縦方向y及び/又は測定方向Xの寸法の変化がより僅かでもよい。この場合、基本的に、寸法の変化は、好ましくは10%よりも大きい。
以下でさらに説明する検出器に関連して、測定方向Xの沿ったスケール10と走査装置20との相対位置に対する周期的な少なくとも3つの部分インクリメンタル信号A,B,Cが、こうして形成された測定目盛12又はこれによって生成可能な信号パターンの走査から生成され得る。さらに、検出器列部分ごとの少なくとも1つの絶対位置信号φ 1,i,φ 2,i,...が、縦方向yの信号パターン走査から取得され得る。次いで、検出器列部分ごとの当該複数の部分インクリメンタル信号A,B,C,......と、当該少なくとも1つの絶対位置信号φ 1,i,φ 2,iとが、高分解能の1つの絶対位置xABSに演算処理される。
当該図示された実施の形態では、既に上述した絶対位置xABSのコード化が、縦方向yに沿った複数のストリップ要素13の縦方向の移動によって実行される。これらのストリップ要素13が周期的に配置されているので、このことは、相シフトに相当する。このことは、所定の1つのコード値がこれらのストリップ要素13の所定の相対移動に割り当てられ得ることを意味する。この場合、2つのコード値の一義的な割り当てが、これらのストリップ要素13の相位置によって少なくとも実行される。この場合、例えば、測定方向xに延在する擬似ランダムコード(PRC)のコード値0,1が割り当てられる。この場合、1つのコード値0又は1つのコード値1が、測定目盛12内のそれぞれのストリップ要素13に割り当てられている。このとき、測定方向xに連続する複数のストリップ要素13のこのような複数のコード値が、特定領域内の1つの位置を絶対コード化するコードシーケンス又はコード語を構成する。当該絶対位置を当該コードシーケンスからデコードし算定するため、記憶装置内に記憶されたデコードテーブル(ルックアップテーブル)が使用される。このデコードテーブル(ルックアップテーブル)では、所定の1つの絶対位置xABSが、それぞれのコードシーケンスに一義的に割り当てられている。
基本的に、本発明は、ただ2つのコード語を有するコードの使用に限定されない。必要に応じて、2つよりも多いこのようなコード値が、複数のストリップ要素13内の複数のパターン要素14の適切に選択された相位置によって生成され得る。これにより、絶対位置を算定するための適切な1つのコードの選択に関連して、大きい柔軟性が得られる。例えば、図2の実施の形態において具体的に提唱されているように、異なる3つのコード値を複数のパターン要素14の適切に選択された複数の相位置から生成することも可能である。当該相位置では、例えば、コード値0が、左から1番目のストリップ要素13に割り当てられ、同様に左から3番目のストリップ要素13と第4のストリップ要素13とに割り当てられ得る。これらのストリップ要素13では、複数のパターン要素14がそれぞれ、縦方向yに沿って第1のストリップ要素13に対する相対相シフトなしに配置されている。コード値1が、これらのストリップ要素13のそれぞれのストリップ要素13の複数のパターン要素14に対して縦方向yにずらして配置された複数のパターン要素14を有する左から2番目のストリップ要素13に割り当てられ、再度別の分量だけ縦方向にずらしたコード値2のパターン要素14を有する左から5番目のストリップ要素13に割り当てられ得る。
本発明のエンコーダの第1の実施の形態では、上述したように形成された測定目盛12が、スケール10上でコリメート光によって照射される。これにより、投影的な測定目盛パターンが、走査可能な信号パターンSとして、スケール10の反対側の走査装置20内に存在する検出器23の検出面内に投影又は伝送される。検出器23内の検出面の一部の平面が、図3に示されている。また、この図の右半分には、当該測定目盛の2つのパターン要素の投影輪郭を成す伝送された信号パターンSの一部が示されている。当該測定目盛パターンのコリメートされた照射及び投影による当該実施の形態では、当該検出面内の信号パターンSが、測定方向xに沿って周期Mを有する。この周期Mは、スケール長手方向周期M又は測定目盛12の1つのストリップ要素13の幅に相当する。これと同様に、スケール縦方向周期M又は測定目盛12の複数のパターン要素14の縦方向寸法に相当する信号パターンSの1つの周期Mが、縦方向yに沿って発生する。
図3aから分かるように、検出器23は、2次元の検出器又は検出器マトリクスとして形成されている。当該検出器23は、ここでは複数の光電検出素子24、例えば適切な複数の検出素子として機能するフォトダイオードから成る。当該個々の検出素子24は、検出器23の全体において同一に形成されていて、この実施の形態ではそれぞれ1つの長方形を成す。当該長方形の長手方向軸が、測定方向xに対して平行に延在し、当該長方形の縦軸が、縦方向yに対して平行に延在する。これらの検出素子24は、図面及び以下の記載において検出素子の個別信号a ,b ,...として示される信号を当該信号パターンの走査から提供する。検出素子の同相の個別信号a ,b ,...を1つのスリット内の信号パターンSの走査から提供するこれらの検出素子24はそれぞれ、図3aでは同一に示されている。当該図示された例では、縦方向の4番目ごとの検出素子24が、同相の信号を提供するので、これに関しては、縦方向yの4相走査とも呼ばれる。
本発明の装置の検出器23は、測定方向xに沿って周期的に配置された複数の検出器列部分25.1−25.8を有する。それぞれ複数の検出素子24が、これらの検出器列部分25.1−25.8内に配置されている。この場合、図3aは、それぞれの検出器列部分内に配置された8つの検出素子24を有する8つの当該検出器列部分25.1−25.8だけを示す。実際には、対応する検出器23が、明らかにより多い検出器列部分25.1−25.8を有してもよい。当然に、8つよりも多い検出素子24が、検出器列部分25.1−25.8ごとに設けられてもよい。
図3aでは、測定方向xに沿った検出器23内の検出器列部分25.1−25.8の周期が、Dによって示される。これに関しては、以下では、検出器長手方向周期Dと呼ばれる。個々の検出器列部分25.1−25.8内には、個々の検出素子24が、縦方向yに沿って周期的に、すなわち検出器縦方向周期Dで配置されている。
図3aからさらに分かるように、完全な検出器23が、測定方向xと縦方向yとに沿った長方形の検出素子セルの隣接した複数配置から得られる。当該図示された例では、図3aにおいて認識可能であるように、投影透過光走査によって、1つの検出素子セルDEが、信号パターンS内の測定目盛の1つのパターン要素の投影輪郭を完全に走査するために適する寸法を有する。したがって、1つの検出素子セルDEが、測定方向xに沿ってスケール長手方向周期Mに相当する長さを有し、この検出素子セルDEは、縦方向yに沿ってスケール縦方向周期Mに相当する長さを有する。図3aによる検出器23の平面の一部には、方向x及びyに沿ってそれぞれ互いに隣接して配置されている全部で4つのこのような検出素子セルDEが示されている。可能な実施の形態では、例えば、20個の検出素子セルDEが、測定方向xに設けられていて、4個の検出素子セルDEが、縦方向yに設けられている。
1つの検出素子セルDE内には、実際には、N=4個の検出素子24が、測定方向xに沿って周期的に配置されていて、M=4個の検出素子24が、縦方向yに沿って周期的に配置されている。N,Mに対して選択されたこれらの値は、生成すべき移相信号の数に起因する。この場合、基本的に、N,Mに対する値はそれぞれ、2よりも大きく又は2以上に、すなわちN>2及びM≧2に選択する必要がある。この場合、N,Mは、必ずしも整数である必要はない。したがって、全ての検出素子セルDEが、測定方向xに対する同じ位置によって1つの検出ストリップ要素を形成する。
こうして形成された検出器23を使用することで、検出面内で発生する信号パターンSの走査と、信号処理装置26内の後続する信号処理とによって、移相した少なくとも3つの部分インクリメンタル信号A,B,C,...と、少なくとも1つの絶対位置信号φ 1,i,φ 2,i,...とが、検出器列部分25.1−25.8ごとに生成され得る。次いで、これらの信号は、高分解能の絶対位置xABSに演算処理され得る。この場合、φ j,iは、i番目の検出ストリップ要素内のj番目の検出器列部分の絶対位置信号を示す。以下に、これに対して適した方法を図3a,3b及び4a〜4fを用いて説明する。
既に上述したように、スケールの測定方向xの相対移動時に、検出器23の異なる相の複数の検出要素24が、複数の検出素子個別信号a ,b ,....を提供する。図3aでは、図示された複数の検出素子24の少なくとも一部に、これらの検出素子24によってそれぞれ生成された検出素子の個別信号a ,b ,...が割り当てられている。
図3からさらに分かるように、それぞれの検出器列部分25.1−25.8内では、同相の複数の検出素子個別信号a ,b ,...が、全部でM=4個の検出素子加算信号A ,A ,A ,A ,...、すなわち
Figure 2019144232
に相互結合される。第1検出器列部分25.1から発生したM=4個の検出素子加算信号A ,A ,A ,A の推移が、図4aに例示されている。
図3aにさらに示されているように、それぞれの検出器列部分25.1−25.8内では、複数の検出素子加算信号A ,A ,A ,A ,B ,B ,B ,B ,...が、複数の部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,D,...、すなわち
Figure 2019144232
に加算される。図4bは、第1検出器列部分25.1の検出素子加算信号A ,A ,A ,A の加算、すなわち第1検出器列部分25.1の全ての検出素子個別信号a ,b ,..の加算から発生する部分インクリメンタル信号Aの推移を例示する。複数の部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,D,...が、検出ストリップ要素内で検出された複数の絶対位置信号φ 1,i,φ 2,i,...にほとんど依存しない点が、この種類のインクリメンタル信号を取得するために重要である。
図4cには、それぞれ90°だけ移相した全ての4つの部分インクリメンタル信号A,B,C,Dの推移が示されている。したがって、これらの部分インクリメンタル信号A,B,C,Dは、4つの第1検出器列部分25.1−25.4から取得される。
図3aに示されているように、こうして取得された複数の部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,D,....が、移相した4つのインクリメンタル信号A,B,C,Dに結合される。これらのインクリメンタル信号A,B,C,Dはそれぞれ、同様に互いに90°移相している。すなわち、インクリメンタル信号Bは、インクリメンタル信号Aに対して90°だけ移相していて、インクリメンタル信号Cは、インクリメンタル信号Aに対して180°だけ移相していて、インクリメンタル信号Dは、インクリメンタル信号Aに対して270°だけ移相している。このため、全ての同位相の部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,D,...はそれぞれ、A=A+A+...,B=B+B+...,...にしたがって複数のインクリメンタル信号A,B,C,Dに加算される。
長手方向位相又は長手方向インクリメンタル位相φが、関係式
Figure 2019144232
にしたがって、こうして生成されたインクリメンタル信号A,B,C,Dから算出される。それ故に、値
Figure 2019144232
が、1つの信号周期内の高分解能のインクリメンタル位置xINCに対して得られる。
長手方向インクリメンタル位相φのインクリメンタル位相φの推移が、測定方向xへのスケールの移動の場合に対して例示されている。より分かりやすくするため、長手方向と縦方向との全ての位相値を、全ての図において(上記の演算仕様と同様に)比率及び信号周期で示す。
さらに、本発明のエンコーダでは、部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,D,....は、上記の方法とは違う方法でも取得され得る。この方法は、A=A +A +A +A ,B=B +B +B +B ,....にしたがう複数の縦方向検出素子加算信号による単純な加算に基づく。
或る代わりの方法の範囲内では、複数の検出素子加算信号の列ごとの加算値(又は列ごとの平均値)が、測定方向xに沿った1つの周期を有するだけではなくて、当該信号のばらつき(Streuung)も有することが利用される。この関係が、図4aに示されている。この場合、例えば、x=0.625に対して、4つの信号の加算値とこれらの信号のばらつきとが、最大を示す。これに対してx=1.125では、これらの信号の加算値が最小であり、それらの値がほぼ等しい。すなわち、当該ばらつきも、同様に最小である。このばらつきの目安としては、例えば実験標準偏差又は分散が使用され得る。
例えば、このような方法における4つの検出素子加算信号A ,A ,A ,A の場合、(同様に全てのその他の列部分に対する)第1の列部分の部分インクリメンタル信号Aが以下のように算出される:
Figure 2019144232
この場合、
Figure 2019144232
は、当該複数の検出素子加算信号の平均値であり、部分インクリメンタル信号Aは、経験標準偏差から定倍数を除いたものに相当する。
当然に、(同様に全てのその他の列部分に対する)第1の列部分の部分インクリメンタル信号Aは、当該第1の列部分の複数の検出素子個別信号a ,b ,..又は複数の検出素子個別信号a ,b ,..の位置に依存するばらつきから直接に同様に又はほぼ同様に算定されてもよい。したがって、最も簡単な場合では、最後の段落に記載されているように、単に、複数の検出素子加算信号A ,A ,A ,...がそれぞれ、これらの検出素子個別信号a ,b ,...の加算と置換されてもよい。
基本的に、部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,D,....を生成するためには、さらに、検出素子加算信号A ,A ,A ,...又は検出素子個別信号a ,b ,..と部分インクリメンタル信号A,B,C,D,A,B,C,Dとの間の別の関数関係が使用されてもよい。
この方法では、計算すべき値が、場合によっては縦方向位相の算定時に、次の段落で説明するように、中間結果として生成され、したがってさらなる処理のために既に存在することが有益である。
こうして取得された長手方向インクリメンタル位相φ又はインクリメンタル位置xINCに絶対粗位置xABS,G(この絶対位置xABS,Gの生成は以下で説明する)を加算することから、希望した高分解能の絶対位置xABSが算定され得る。
絶対粗位置xABS,Gを算出するため、検出器列部分25.1−25.4ごとに、上述したように生成される実際の4つの検出素子加算信号A ,A ,A ,A が使用される。このとき、それぞれの列部分に対して、関係式
Figure 2019144232
にしたがって、検出素子加算信号A ,A ,A ,A 又はB ,B ,B ,..から、絶対値信号φ 1,i,φ 2,i,...が、縦方向位相として算出される。図4eには、スケールの相対移動時に左から最初の4つの検出器列部分25.1−25.4から生成された絶対値信号φ 1,1,φ 2,1,φ 3,1,φ 4,1の推移が例示されている。この図から分かるように、この例では、それぞれの検出器列部分25.1−25.4ごとにこうして生成された絶対値信号φ 1,1,φ 2,1,φ 3,1,φ 4,1は、絶対位置コード化のコード語として本発明のエンコーダで使用可能であるそれぞれ3つの離散値を示す。したがって、規定した3つのコード語0,1又は2のうちの1つのコード語が、これらの検出器列部分25.1−25.4によってそれぞれ走査された各ストリップ要素に割り当てられ得る。
本発明の装置の好適な実施の形態では、1つの検出素子セルDE内でそれぞれの検出器列部分25.1−25.4から説明したように生成される全ての絶対値信号φ 1,1,φ 2,1,...が、当該絶対位置を算定するために使用されない。むしろ、1つの検出器列部分が、走査された一群の複数のストリップ要素に対して選択され、この検出器列部分から発生した絶対値信号φ 1,i,φ 2,i,...又は付随するコード語がさらに処理される。この場合、1つのストリップ要素を走査する隣接した4つの検出器列部分25.1−25.4から、特に、信号パターン内の隣接したストリップ間の移行部分から最も離れている検出器列部分25.1−25.4が選択される。このため、静的な関係が、当該算出された長手方向インクリメンタル位相φ(図4d)と以下ではチャネルとも呼ばれる選択すべき検出器列部分との間に存在する。代わりに、1つの検出ストリップ要素の部分インクリメンタル信号も、当該適合するチャネルを選択するために使用され得る。図4a〜4fの示された例では、例えば、0.125≦φ<0.375の場合は、チャネル1が選択され、0.375≦φ<0.5又は−0.5≦φ<−0.375の場合は、チャネル2が選択され、−0.375≦φ<−0.125の場合は、チャネル3が選択され、−0.125≦φ<0.125の場合は、チャネル4が選択される。したがって、図4fの破線で示された曲線(スケール位置の関数としての選択されたチャネル)は、図4dに示された長手方向位相φの推移から直接に発生する。選択されたチャネルにおける図4fに実線で示された縦方向位相値は、図4eの信号表示から得られる。その結果、選択されたそれぞれのチャネルの位相が、1つずつ取得される。
こうして、測定目盛の走査されたそれぞれのストリップ要素に対して、1つの絶対位置信号φ 1,i,φ 2,i,...が、当該ストリップ要素を走査するために設けられているそれぞれ4つの検出器列部分から算出され、検出チャネルを適切に選択することによって実際の3つのコード語0、1又は2のうちの1つのコード語のそれぞれのストリップ要素に割り当てられる。その結果、1つのコードシーケンスが生成される。1つの絶対粗位置xABS,Gが、デコードテーブル内でこのコードシーケンスに割り当てられている。
その後に、目的とする高分解能の絶対位置xABSが、インクリメンタル位置xINCと絶対粗位置xABS,Gとの加算から算定され得る。
上記の光学的な透過光走査とコリメートされる照射とによる本発明のエンコーダの第1の実施の形態は、特に別の方式で当該絶対位置をストリップ要素内でコード化するためにスケール側で変更され得る。対応する代わりのスケール又は代わりの測定目盛12′の正面が、図5に示されている。
上記の絶対位置をコード化するための実施の形態では、測定目盛のストリップ要素内のパターン要素の位相位置が、縦方向yに評価された一方で、図5によるバリエーションでは、スケール縦方向周期M、すなわち複数のストリップ要素13′内の測定方向xに対して直角に配置された複数のパターン要素14′の周期を当該絶対位置のコード化のために使用することが提唱されている。このため、測定目盛12′の異なる複数のコード化ストリップ要素13′が、異なる少なくとも2つのスケール縦方向周期My1,My2を有する。図3の示された例では、例えば異なる2つのスケール縦方向周期My1,My2が、これらのストリップ要素13′内に配置されたこれらのパターン要素14.1,14.2に対して設けられている。このとき、図3から分かるように、ここでも同様に菱形に形成されたこれらのパターン要素14.1,14.2は、適切に異なる大きさを成す。このとき、適切に異なるコード語が、異なるスケール縦方向周期My1,My2に割り当てられている。例えば、コード語0が、スケール縦方向周期My1に割り当てられていて、コード語1が、スケール縦方向周期My2に割り当てられている。
発生する信号パターンを走査するため、図3による検出器は、縦方向の走査に対して適切に適合させることができる。すなわち、異なってコード化された複数のストリップ要素13′から成る整数個の異なるパターン要素14.1,14.2が、1つの長さ内に配置され得るように、1つの検出素子セルが、縦方向yに特にこの長さを有する必要がある。
部分インクリメンタル信号が、上記の実施の形態と同様に生成される。
その後に、こうして生成された信号は、第1の実施の形態で実行されるように絶対位置情報xABSに演算処理され得る。
さらに、この実施の形態に対しては、アルゴリズム的により簡単な評価方法も使用可能であることが特に有益であると言える。さらに、スケールの縦方向のより大きい移動が、検出すべき2つの周波数のうなり周波数を検出することによってアブソリュート式に認識され得る。
以下に、本発明のエンコーダの第2の実施の形態を図6及び7に基づいて説明する。この場合、図6は、走査ビーム路の断面を概略的に示す。図7は、スケールの正面の一部を示す。以下に、その後に続く複数の実施の形態と同様に、第1の実施の形態に対する最も重要な相違点だけを説明する。
本発明のエンコーダの第2の実施の形態は、同様に光学式エンコーダとして構成されている。この場合、しかしながら、分散する照射光の走査が提唱されている。さらに、このエンコーダは、第1の実施の形態とは違って回転軸Rを中心としたスケール110と走査装置120との相対移動を検出するために使用される。したがって、測定方向xは、直線に延在しないで円形に延在する。この場合、スケール110は、円形のキャリア本体111から成るいわゆる目盛板として形成されている。放射状に配向配置された回折格子領域を有する円形の測定目盛112が、このキャリア本体111上に存在する。測定目盛112は、同様に光学式の振幅回折格子として形成されているが、選択された走査原理に起因して、測定方向xに沿って交互に配置された異なる反射率を有する複数の回折格子領域から成る、すなわち例えば反射性の回折格子領域と非反射性の回折格子領域とから成る。図7には、測定目盛112の反射性の回折格子領域が明るく示されていて、非反射性の回折格子領域が暗く示されている。
走査装置120内には、光源121と2次元の検出器123とが、共通の1つの平面内に設置されている。この検出器123は、同様に列部分内に配置された複数の光電検出素子を有する。測定目盛112が、前方に配置されたコリメーション光学素子なしに光源121によって分散照射され、信号パターンが、この測定目盛112を経由して検出器123の検出面内に投影状に伝送される。当該伝送された信号パターンは、当該分散照射に起因して当該検出面内で倍率mだけ拡大する。この倍率mは、以下のように得られる:
m=(u+v)/u
ここで、
mは、測定目盛パターンを走査可能な信号パターンに投影状に伝送するときの検出面内の倍率であり、
uは、光源と測定目盛との間の間隔であり、
vは、測定目盛と検出面との間の間隔である。
例えば、u=vの場合は、倍率M=2が、上記の方程式によって得られる。
図7の測定目盛112の一部の正面図から分かるように、同様にストリップ要素113が、測定方向xに沿って周期的に配置されている。上記の実施の形態とは違って、ここでは、縦方向yに沿って複数のストリップ要素113内に周期的に配置されている反射性に形成された複数のパターン要素114の形がさらに選択されている。したがって、これらのパターン要素114は、もはや菱形に形成されていなくて、ほぼ余弦状の境界輪郭を有する。さもないと信号生成に悪影響を及ぼす望まない高調波成分及びコードに依存する誤差が、特にインクリメンタル位置信号の生成時に減少され得る。当該生成された信号中の望まない高調波及びコードに依存する雑音をさらに減少させるため、選択された光源121の大きさ及び形が適切に選択されてもよい。
当該ロータリー式エンコーダの実施の形態に関して、以下では、走査装置とスケールとの縦方向の移動(偏心誤差)に関する情報及び/又は走査装置とスケールとの接線方向の変位に関する情報を得るため、生成された絶対位置信号が、どのようにさらに使用され得るかを説明する。
すなわち、図8aは、選択された絶対位置信号φ ,φ ,φ ,...,を示す。これらの絶対位置信号は、検出器を使用することによって、異なる2つの状況に対して、隣接した全部で14個の検出ストリップ要素又は検出器列部分から取得される。第1の状況では、正確な取り付け状態が、走査装置に対して中心を正確に位置決めされた目盛板又はスケール本体によって存在する。第2の状況では、目盛板の偏心又は理想的でない取り付け状態が存在する。それぞれ右側に示された絶対位置信号φ ,φ ,φ ,....が発生する。このとき、存在する取り付け偏心度が、これらの絶対位置信号φ ,φ ,φ ,...の共通の移相から評価され、さらなる信号処理時に考慮され得る。代わりに、この情報は、正確な取り付けを保証するために使用されてもよい。
図8bには、本発明のエンコーダの回転式のバリエーションの発生した選択された絶対位置信号φ ,φ ,φ ,...が示されている。これらの絶対位置信号も、同様に検出器を使用することによって、隣接した全部で14個の検出ストリップ要素から取得される。しかしながら、走査装置が、目盛板に対して接線方向に移動している。その結果、図8bから分かるように、理想的な取り付け位置に対するこれらの絶対位置信号φ ,φ ,φ ,...の値がそれぞれ、それぞれの検出器列部分内の検出されたパターン要素の位置に依存する値だけ移動している。こうして、当該変位が、算定され、補正され又はさらなる測定時に考慮され得る。
説明した走査装置と目盛板との場合によっては存在する半径方向で接線方向の変位を検出することによって、正確な取り付けの制御に加えて、一般に、理想的な取り付け位置から増大する偏差によって表面化する軸受の損傷の早期の認識も可能である。
以下に、本発明のエンコーダの第3の実施の形態を、走査ビーム路を有する断面を概略的に示す図9に基づいて説明する。
ここでも同様に、測定目盛210の光学式の照射光の走査が提唱されている。スケール210と走査装置220とが、直線状の測定方向xに沿って互いに相対移動可能である。上記の実施の形態とは違って、送信回折格子222が、走査装置220内の光源221の前方に配置されている。ここでは、この送信回折格子222は、透過性の回折格子領域と非透過性の回折格子領域とのy方向に周期的な配置から成る。この送信回折格子222は、走査板226の、光源221に面している側に配置されている。検出器223も、この走査板226のこの側に直に隣接して設置されている。これにより、当該送信回折格子と当該検出面とが、測定目盛212から等しく離間して走査ビーム路内に配置されていることが保証される。当該走査ビーム路内に設けられている送信回折格子222を使用することによって、測定目盛212の、送信回折格子222なしで可能であるよりも細いパターンも、当該検出面内に伝送され得る。したがって、さらにより高い分解能が、エンコーダで達成可能である。
基本的に、別に形成された送信回折格子のバリエーションも、本発明のエンコーダで使用され得る。これらのバリエーションはそれぞれ、1つ又は複数の透過性の開口部を有する光透過性の複数の要素を備える。光源から来るビーム束が、当該開口部を通過して走査ビーム路内の後続する要素の方向に出射する。この場合、当該開口部の数及び形は、それぞれの走査に適切に適合することができる。
本発明のエンコーダの第4の実施の形態及びこの第4の実施の形態のバリエーションを図10、11及び12に基づいて説明する。図10は、走査ビーム路を有する断面を概略的に示す。図11及び12は、この実施の形態で使用され得るスケール又は測定目盛の正面の一部を示す。
上記の例のように、スケール310の光学式の照射光の走査が提唱されている。この場合、スケール310と走査装置320とが、直線状の測定方向xに沿って互いに相対移動可能である。
この例では、スケール310上に配置された測定目盛は、反射性の位相回折格子として構成されている。この位相回折格子の格子領域が、当該格子領域上に入射し反射するビーム束に対して異なる移相作用を示す。この場合、当該スケールは、マルチトラックシステム又はダブルトラックシステムとして構成されていて、縦方向yに隣接して配置され、測定方向xに沿って延在する第1測定目盛トラック312.1,312.2を有する。図11の部分正面図から分かるように、ストリップ要素313の周期的な配置が、第1測定目盛トラック312.1内に設けられている。この場合、このストリップ要素313は、主に縦方向yに周期的に配置されたパターン要素314を有する幅M/2の中心ストリップ要素領域313.1から成る。さらに、回折格子を有する幅M/4の複数のストリップ要素領域313.2が、この中心ストリップ要素領域313.1に対して横に隣接して配置されている。この場合、当該回折格子は、周期Pを有する縦方向に不規則な回折格子から成る。この場合、図11に示されたような2つの領域313.1,313.2間の移行部分が、可能な限り連続して形成されると有益であることが実証されている。縦方向yに周期的な領域313.1と領域313.2内の当該回折格子との間の不利な分離がない。
測定方向xに延在する高分解能のインクリメンタル目盛が、第1測定目盛トラック312.1に隣接して横方向yに配置されている第2測定目盛トラック312.2内に設けられている。このインクリメンタル目盛は、ストリップ要素の領域313.2内の回折格子と同様に形成されていて、測定方向xに沿って周期PINCを有する。この場合、当該インクリメンタル目盛の周期PINCは、当該回折格子の周期Pに等しくてもよく、異なってもよい。
走査側には、その前の実施の形態のように、光源321が、走査装置320内で送信回折格子322の前方に配置されている。ここでも同様に、この送信回折格子322は、y方向に周期的な透過性の回折格子領域と非透過性の回折格子領域との配置から成る。送信回折格子322は、光源321に付設されている透明な走査板326の下面上に配置されている。主に分離された2つの部分検出装置323.1,323.2から成る検出装置も、走査板326の同じ側に直接に隣接して設置されている。この場合、同様に走査板326の下面上に配置されている走査回折格子327が、第2部分検出装置323.2の前方に配置されている。
第1測定目盛トラック312.1のスケールから戻り反射されるビーム束が、第1部分検出装置323.1に到達する。インクリメンタル目盛を有する第2測定目盛トラック312.2のスケールから戻り反射されるビーム束が、第2部分検出装置323.2に照射される。したがって、第2部分検出装置232.2は、高分解能のインクリメンタル信号を生成するために使用される一方で、第1部分検出装置323.1を使用することによって、すなわち第1測定目盛領域312.1を走査することによって、その前の実施の形態と同様に、少なくとも1つの絶対位置信号と複数の部分インクリメンタル信号とが生成可能である。この場合、当該部分インクリメンタル信号は、当該高分解能のインクリメンタル信号よりも低い分解能を有し、いわゆる結合インクリメンタル信号(Anschluss−Inkrementalsignal)を生成するために使用され、当該結合インクリメンタル信号は、異なる複数の信号を高分解能の1つの絶対位置に演算処理するために有益である。
このとき、より低い分解能の部分インクリメンタル信号と絶対位置信号から得られる絶対位置とによって高分解能のインクリメンタル信号を算出することから、高分解能の絶対位置が、公知の方法で算定され得る。
異なって形成された2つの測定目盛領域312.1,312.2を有する測定目盛の代わりに、本発明のエンコーダのこの実施の形態では、シングルトラックシステムとしてただ1つの測定目盛312′を有する測定スケールを使用してもよい。このシングルトラックシステムの一部が、図12に示されている。この場合、この測定目盛312′のただ1つのトラックが、図11の実施の形態の第1測定目盛領域312.1に等しい。このような測定目盛の場合には、一方では高分解能のインクリメンタル信号を生成するための独立した複数の検出器に使用されること、他方ではより低い分解能の部分インクリメンタル信号と絶対位置信号とに使用されることが、検出器側で提唱され得る。この実施の形態の利点は、走査装置が任意に取り付けられ得ることである。すなわち、横方向への取り付け公差に関する限定条件を考慮する必要がない。この場合、基本的に、エンコーダの機能に影響を及ぼすことなしに、走査装置を180°だけ回転させて配置することも可能である。また、このような測定目盛の場合には、走査装置の走査が、ただ1つの検出装置によって実行されることが実現可能である。このため、適切に構成された送信回折格子を走査ビーム路内にさらに設ける必要がある。
以下に、第5の実施の形態を図13及び14に基づいて説明する。この場合、図13は、スケールの一部の正面図であり、図14は、検出装置423の一部の正面図である。
ここまで説明した実施の形態では、専ら光学式の走査原理が、本発明のエンコーダで使用された一方で、今度は、使用されるスケールの磁気式の走査が提唱されている。このため、当該スケールは、スケール長手方向周期Mxで測定方向xに周期的に配置された複数のストリップ要素413を有する磁気式の測定目盛412を含む。この場合、ストリップ要素413ごとに、幅Mx/4を有する非磁化又は一定に磁化された領域413.1と、複数の領域413.1間に配置され、幅Mx/2と縦方向yに周期的に磁化されたパターンとを有する領域413.2が設けられている。縦方向yの当該周期的なパターンは、主にスケール縦方向周期Myで交互に配置されたN極領域及びS極領域414.1,414.2によって形成される。
2次元の検出装置423が、測定目盛412によって予め設定されている磁場分布として発生する信号パターンを走査するために使用される。この2次元の検出装置423の検出素子424が、磁気抵抗検出素子として構成されている。光学式の例と同様に、複数の磁気抵抗検出素子424が、測定方向xに沿って列を成して周期的に配置されている。この場合、周期的に配置された多数の検出素子424が、検出器列部分425ごとに設けられている。
最初に説明した実施の形態と同様に、信号が生成され処理される。
引き続き、第6の実施の形態を図15及び16に基づいて説明する。図15は、スケールの一部の正面図である。図16は、検出装置523の一部の正面図である。
この例では、使用されるスケールの電磁誘導式の走査が設けられている。このスケールは、スケール縦方向周期Mxで測定方向xに周期的に配置されたストリップ要素513を含む電磁誘導式の測定目盛512を有する。幅Mx/4を有する2つの非導電性領域513.14と、幅Mx/2を有するこれらの非導電性領域間に配置された1つの領域513.2と、縦方向yに周期的な1つのパターンとが、ストリップ要素513ごとに設けられている。縦方向yの当該周期的なパターンは、スケール縦方向周期Myで交互に配置された導電性領域514.1と非導電性領域514.2とによって形成される。
2次元の検出装置523が、所定の磁場分布として発生する信号パターンを走査するために使用される。当該検出装置523の複数の検出素子524が、電気検出式の導体ループとして形成されている。光学式の例と同様に、複数の導体ループ又は複数の検出素子524が、測定方向xに沿って列を成してスケール長手方向周期Mxで周期的に配置されている。周期的に配置された複数の導体ループ又は複数の検出素子524が、検出器列部分525ごとに設けられている。この実施の形態では、さらに、振動する電磁励磁場を生成するための励磁コイル526が、走査側に設けられている。
最初に説明した実施の形態と同様に、信号が生成され処理される。
具体的に説明されている実施の形態の他に、本発明の範囲内では、さらに別の構成の可能性が当然に存在する。
10 スケール
11 キャリア本体
12 測定目盛
13 ストリップ要素
14 パターン要素
20 走査装置
21 光源
22 コリメーション光学素子
23 検出器
24 検出素子
25 検出器列部分
26 信号処理装置
110 スケール
111 キャリア本体
112 測定目盛
113 ストリップ要素
114 パターン要素
120 走査装置
121 光源
123 検出器
210 スケール
212 測定目盛
220 走査装置
221 光源
222 送信回折格子
223 検出器
226 走査板
310 スケール
313 ストリップ要素
314 パターン要素
320 走査装置
321 光源
322 送信回折格子
326 走査板
327 走査回折格子
412 測定目盛
413 ストリップ要素
423 検出器
424 検出素子
425 検出器列部分
513 ストリップ要素
523 検出器
524 検出素子
526 励磁コイル

Claims (15)

  1. 1つのスケール(10;110;210;310)と少なくとも1つの測定方向(x)に沿って前記スケール(10;110;210;310)に対して相対可動に配置されている1つの走査装置(20;120;220;320)とから成る絶対位置を測定するためのエンコーダにおいて、
    −前記スケール(10;110;210;310)が、走査可能な信号パターン(S)を生成するために、前記測定方向(x)に沿ってスケール長手方向周期(Mx)で配置された複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)から成るラスタを含む1つの測定目盛(12;12′;112;212;312;312′;412;512)を有し、これらのストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)が、前記測定方向(x)に対して直角に指向されている縦方向(y)に沿って絶対位置をコード化するためにスケール縦方向周期(My)を有する周期的なパターンを備え、
    −前記走査装置(20;120;220;320)が、前記信号パターン(S)を走査するために、それぞれ複数の検出要素(24;424;524)を有する複数の検出器列部分(25.1−25.8;424;525)から成る複数の検出要素(24;424;524)を有する1つの2次元の検出装置(23;123;223;423;523)を含み、前記複数の検出器列部分が、前記測定方向(x)に沿って周期的に配置されていて、前記複数の検出要素(24;424;524)が、縦方向(y)に沿って周期的に配置されている結果、前記測定方向(x)に沿った相対移動に対して移相されている周期的な少なくとも3つの部分インクリメンタル信号(A,B,C,....)と、検出器列部分(25.1−25.8;424;525)ごとに少なくとも1つの絶対位置信号(φ 1,i,φ 2,i,..)とが、前記信号パターンの走査から生成可能である当該エンコーダ。
  2. 前記複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)内の前記周期的なパターンが、スケール縦方向周期(My)で周期的に配置された複数のパターン要素(14;14′;14.1,14.2;114;314;414.1,414.2;514.1,514.2)から成り、縦方向(y)のこれらのパターン要素(14;14′;14.1,14.2;114;314;414.1,414.2;514.1,514.2)の寸法が、前記測定方向(x)に沿って変化する請求項1に記載のエンコーダ。
  3. これらのパターン要素(14;14′;14.1,14.2;114;314;414.1,414.2;514.1,514.2)の位相位置が、複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)の絶対位置のコード化のために使用される請求項2に記載のエンコーダ。
  4. 前記スケール縦方向周期(My)が、前記複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)の絶対位置のコード化のために使用される請求項2に記載のエンコーダ。
  5. それぞれ少なくとも2つの異なるコード値が、複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)内の前記絶対位置のコード化によって生成可能であり、測定領域内の1つの位置を絶対コード化する1つのコードシーケンスが、複数のコード値によって形成されている請求項3又は4に記載のエンコーダ。
  6. 前記複数のパターン要素(14;14′;14.1,14.2;114;314)は、菱形に形成され得るか又は少なくともほぼ余弦状の境界輪郭を有する請求項2に記載のエンコーダ。
  7. 前記スケール(10;110;210;310)は、縦方向(y)に複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)に隣接し、測定方向(x)に延在する高分解能のインクリメンタル目盛を有する追加の少なくとも1つの測定目盛トラック(312.1,312.2)を備える請求項1〜6のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  8. N個の周期的な移相されている部分インクリメンタル信号(A,B,C,....)を生成するため、それぞれのストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)が、前記測定方向(x)に沿って少なくともN個の検出器列部分(25.1−25.8;424;525)にわたって走査され、N≧3が選択されている請求項1〜7のいずれか1項に記載のエンコーダ。
  9. 周期的で移相されている前記複数の部分インクリメンタル信号(A,B,C,....)がそれぞれ、それぞれの検出器列部分(25.1−25.8;424;525)の検出要素の個別信号(a ,b ,...)の加算から発生する請求項8に記載のエンコーダ。
  10. 周期的で移相されている前記複数の部分インクリメンタル信号(A,B,C,....)がそれぞれ、検出要素の個別信号(a ,b ,...)の位置に依存する散乱の測定から発生する請求項8に記載のエンコーダ。
  11. 少なくとも1つの絶対位置信号(φ 1,i,φ 2,i,..)を生成するため、縦軸方向(y)でそれぞれのパターン要素(14;14′;14.1,14.2;114;314;414.1,414.2;514.1,514.2)が、前記検出装置(23;123;223;423;523)の少なくともM列の検出要素(24;424;524)にわたって走査され、M≧2が選択されている請求項1に記載のエンコーダ。
  12. 検出器列部分(25.1−25.8;424;525)ごとの少なくとも1つの絶対位置信号(φ 1,i,φ 2,i,..)が、検出要素の加算信号(A ,A ,A ,A ,BA ,...)の演算処理から発生し、これらの検出要素の加算信号はそれぞれ、1つの検出器列部分(25.1−25.8;424;525)のそれぞれM番目の検出要素(24;424;524)の相互接続から生成されている請求項11に記載のエンコーダ。
  13. −周期的で移相されている複数の部分インクリメンタル信号(A,B,C,....)から1つのインクリメンタル位置(xINC)を測定するように、及び
    −走査された複数のストリップ要素(13;13′;113;313;413;513)のグループに対して、それぞれ1つの検出器列部分(25.1−25.8;424;525)を選択し、それらの選択された検出器列部分(25.1−25.8;424;525)の絶対位置信号(φ 1,i,φ 2,i,..)と記憶されたデコードテーブルとから、1つの粗い絶対位置(xABS,G)を測定するように、及び
    −前記インクリメンタル位置(xINC)と前記粗い絶対位置(xABS,G)とを1つの高い分解能の絶対位置(xABS)に演算処理するように、信号処理装置が調整され構成されている請求項8及び11に記載のエンコーダ。
  14. 前記絶対位置信号(φ 1,i,φ 2,i,..)から、縦軸方向(y)の走査装置(20;120;220;320)とスケール(10;110;210;310)との移動に関する情報及び/又は測定目盛面上に直角に直立している回転軸を中心にした走査装置(20;120;220;320)とスケール(10;110;210;310)との回転に関する情報を取得するように、前記信号処理装置がさらに調整され構成されている請求項13に記載のエンコーダ。
  15. 前記走査装置(20;120;220;320)は、光源(21;121;221;321)をさらに有し、複数の検出要素が、光電式の検出要素(24)として構成されていて、スケール(10;110;210;310)上の測定目盛(12;12′;112;212;312;312)が、光学式の振幅回折格子として又は光学式の移相から格子として構成されている請求項1〜14のいずれか1項に記載のエンコーダ。
JP2019000454A 2018-01-12 2019-01-07 エンコーダ Active JP7107857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018200449.8A DE102018200449A1 (de) 2018-01-12 2018-01-12 Positionsmesseinrichtung
DE102018200449.8 2018-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019144232A true JP2019144232A (ja) 2019-08-29
JP7107857B2 JP7107857B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=65011874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000454A Active JP7107857B2 (ja) 2018-01-12 2019-01-07 エンコーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11073410B2 (ja)
EP (1) EP3511680B1 (ja)
JP (1) JP7107857B2 (ja)
CN (1) CN110030924B (ja)
DE (1) DE102018200449A1 (ja)
ES (1) ES2945961T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019210274A1 (de) 2019-07-11 2021-01-14 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
JP6924419B2 (ja) 2019-09-06 2021-08-25 株式会社安川電機 エンコーダ、サーボモータ、サーボシステム
DE102020200032A1 (de) * 2020-01-03 2021-07-08 Thyssenkrupp Ag Wälzlager mit Positionsbestimmungseinrichtung
US11067414B1 (en) * 2020-03-23 2021-07-20 Mitutoyo Corporation Transmitter and receiver configuration for inductive position encoder
US20220205815A1 (en) * 2020-12-31 2022-06-30 Mitutoyo Corporation Sensing winding configuration for inductive position encoder
DE102021212224A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer optischen Positionsmesseinrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09126723A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Canon Inc 変位情報検出装置
JP2004219422A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Xerox Corp アナログ直交位相エンコーダから高品質の正弦曲線を求める方法および装置
JP2007147622A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 正弦波フォトディテクタ出力信号を有する光学エンコーダ
JP2009025286A (ja) * 2007-06-20 2009-02-05 Sharp Corp 光学式エンコーダおよび電子機器
JP2010501857A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 ジーエスアイ・グループ・コーポレーション 共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ
US20100102804A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Balluff Gmbh Position/displacement measuring system with an encoded scale body
JP2017044700A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 光学式位置測定装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19830925A1 (de) 1997-08-07 1999-02-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmeßeinrichtung
US6336362B1 (en) * 1998-01-22 2002-01-08 Roy A. Duenas Method and system for measuring and remotely reporting the liquid level of tanks and the usage thereof
DE10022619A1 (de) * 2000-04-28 2001-12-06 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmesseinrichtung
JP3881339B2 (ja) * 2001-09-04 2007-02-14 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置
US6664535B1 (en) * 2002-07-16 2003-12-16 Mitutoyo Corporation Scale structures and methods usable in an absolute position transducer
JP4350417B2 (ja) * 2003-05-13 2009-10-21 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
DE102008022027A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
US7934657B2 (en) * 2008-06-25 2011-05-03 Xerox Corporation Encoder home position sensing method and system
EP2423645B1 (en) 2009-04-03 2018-07-18 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement A one-dimension position encoder
DE102010045355A1 (de) 2010-09-14 2012-03-15 Festo Ag & Co. Kg Positionsmesssystem und Verfahren zur Ermittlung einer Absolutposition
JP5791340B2 (ja) 2011-04-14 2015-10-07 キヤノン株式会社 エンコーダ
US8689892B2 (en) 2011-08-09 2014-04-08 Saudi Arabian Oil Company Wellbore pressure control device
JP5984364B2 (ja) * 2011-11-22 2016-09-06 キヤノン株式会社 光学式エンコーダおよびこれを備えた装置
JP2013234852A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Canon Inc 位置検出エンコーダおよびこれを用いた装置
JP6253320B2 (ja) * 2013-09-13 2017-12-27 キヤノン株式会社 エンコーダおよびこれを用いた装置
EP3121565B1 (de) 2015-07-24 2018-09-12 Hexagon Technology Center GmbH Absolutpositionsbestimmung
CN107121072B (zh) * 2017-05-22 2019-10-22 合肥工业大学 二维绝对位移编码器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09126723A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Canon Inc 変位情報検出装置
JP2004219422A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Xerox Corp アナログ直交位相エンコーダから高品質の正弦曲線を求める方法および装置
JP2007147622A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 正弦波フォトディテクタ出力信号を有する光学エンコーダ
JP2010501857A (ja) * 2006-08-21 2010-01-21 ジーエスアイ・グループ・コーポレーション 共用レチクル基板を有する複数のサブエンコーダを利用する光学式回転エンコーダ
JP2009025286A (ja) * 2007-06-20 2009-02-05 Sharp Corp 光学式エンコーダおよび電子機器
US20100102804A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Balluff Gmbh Position/displacement measuring system with an encoded scale body
JP2017044700A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 光学式位置測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018200449A1 (de) 2019-07-18
US20190219422A1 (en) 2019-07-18
EP3511680B1 (de) 2023-04-19
US11073410B2 (en) 2021-07-27
EP3511680A1 (de) 2019-07-17
JP7107857B2 (ja) 2022-07-27
CN110030924B (zh) 2022-02-11
ES2945961T3 (es) 2023-07-11
CN110030924A (zh) 2019-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019144232A (ja) エンコーダ
CN100516780C (zh) 采用串联多比特内插子编码器的绝对编码器
JP5046523B2 (ja) 位置測定装置
US5235181A (en) Absolute position detector for an apparatus for measuring linear angular values
US8570621B2 (en) Position measuring device
JP5379761B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JPS5990013A (ja) 位置検出装置
JP2004132972A (ja) エンコーダ
US10209104B2 (en) Absolute encoder, processing method, program, driving apparatus, and industrial machine
JP6400643B2 (ja) マルチトラックアブソリュートエンコーダ
JP2600235B2 (ja) 位置検出装置
JP6440609B2 (ja) 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、工作装置、露光装置、位置検出方法、プログラム、記憶媒体
CN110418943A (zh) 编码器装置
KR101377687B1 (ko) 증가형 방식과 절대치 방식이 혼합된 광학 인코더
US9322675B2 (en) Absolute encoder and method of obtaining absolute position by a plurality of quantized data based on a plurality of extrema
JP2697159B2 (ja) 絶対位置検出装置
JPH05196451A (ja) 測長または測角装置
EP3850310A1 (en) Measurement device
US9423276B2 (en) Measurement apparatus, measurement method, and absolute encoder
JP2000121316A (ja) 光学スケールを用いた寸法測定装置
JPH0141925B2 (ja)
JPS6258448B2 (ja)
JP3438173B2 (ja) ロータリーエンコーダ
CN118089801A (zh) 一种狭缝部、光电编码器、伺服电机和伺服系统
JP2002236033A (ja) 光学式エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150