JP2010276331A - 触媒燃焼器及び燃料改質器 - Google Patents

触媒燃焼器及び燃料改質器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010276331A
JP2010276331A JP2009219174A JP2009219174A JP2010276331A JP 2010276331 A JP2010276331 A JP 2010276331A JP 2009219174 A JP2009219174 A JP 2009219174A JP 2009219174 A JP2009219174 A JP 2009219174A JP 2010276331 A JP2010276331 A JP 2010276331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
catalytic combustor
reaction
catalyst
combustor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009219174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5181155B2 (ja
Inventor
In-Hyuk Son
寅 赫 孫
Woo-Cheol Shin
又 ▲徹▼ 申
Chinkyu An
鎮 九 安
Jong-Rock Choi
鐘 鹿 崔
Sung Chul Lee
聖 哲 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2010276331A publication Critical patent/JP2010276331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5181155B2 publication Critical patent/JP5181155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material
    • F23C13/04Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material characterised by arrangements of two or more catalytic elements in series connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2495Net-type reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • F23C6/045Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure
    • F23C6/047Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection with staged combustion in a single enclosure with fuel supply in stages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00117Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/03002Combustion apparatus adapted for incorporating a fuel reforming device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Abstract

【課題】二重酸化構造を用いて燃料の完全酸化を誘導し、反応器の熱効率を向上させることのできる触媒燃焼器を提供する。
【解決手段】本発明の触媒燃焼器100はハウジング30を備え、ハウジング30内には、シリンダ型の第1反応部10と、第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部20とが形成され、第1反応部内の流体の流れと第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように配置されている。第1反応部10に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部31と第2反応部20内の排ガスを排出する第2開口部33はハウジング30の一側にそれぞれ設けられ、第1反応部10と第2反応部20はハウジング30の他側で互いに流体の流通が可能となるように通路35で連結されている。さらに、第1反応部内に配置された触媒50と、第2反応部に挿入されたメッシュ層60とを含んでいる。
【選択図】図2

Description

本発明は燃料の完全酸化を誘導し、反応器の熱効率を向上させることのできる触媒燃焼器及びこれを備えた燃料改質器に関する。
燃焼器は、燃料を酸化させて熱と高温のガスを発生させる装置である。燃焼器から生成された熱と高温のガスは改質装置の改質反応や、燃料又は水の余熱などのための熱源として利用される。燃焼器は、燃焼室内に噴射される燃料を火花点火して直接燃焼させる方式や酸化触媒を介して燃料を触媒燃焼させる方式などで製造される。酸化触媒を介して燃料を酸化させる装置は、いわゆる触媒燃焼器と呼ばれる。
触媒燃焼器は、バーナーのような直接燃焼方式の燃焼器(以下、直接燃焼器という)の作動温度(例えば、650〜800℃)より低い作動温度(例えば、150〜400℃)で触媒接触を介して燃料を燃焼させる。従って、通常、触媒燃焼器は、効率を高めるために直接燃焼器内の空間速度(例えば、7、500〜12、000/hr)に比べて速い空間速度(例えば、15、000〜26、000/hr)を有するように製作される。このような触媒燃焼器は直接燃焼器に比べて運営コストが安価であり、窒素酸化物の発生量が少ないという長所がある。
可燃性炭化水素を燃料として用いる場合、触媒燃焼器内における燃料の燃焼反応式は以下の通りである。
[反応式1]
2n+(m+2n)O→mCO+nHO+熱量
一方、触媒燃焼器は相対的に低い温度で燃料を燃焼させるので、直接燃焼器に比べて燃料の完全燃焼が難しい。触媒燃焼器の燃料酸化率が低ければ、触媒燃焼器の排ガスには未燃燃料(unburned fuel)と未燃燃料の部分酸化による一酸化炭素、そして水蒸気が多量に含まれている。
従って、触媒燃焼器の熱効率を高めるために、触媒燃焼器の燃料酸化率を高める必要がある。即ち、触媒燃焼器の完全燃焼のための最適化された燃焼制御技術やこれに替わる方案が要求されている。
日本特許公開第1995−126002号 日本特許公開第2002−226202号
したがって、本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、二重酸化構造を用いて燃料の完全酸化を誘導し、反応器の熱効率を向上させることができる触媒燃焼器を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、二重酸化構造及び二重燃料構造を用いて燃料の完全酸化を誘導し、反応器の熱効率を向上させることができる触媒燃焼器を提供することにある。
更に、本発明の別の目的は、前述した触媒燃焼器を備えた燃料改質器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の触媒燃焼器は、シリンダ型の第1反応部と、前記第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部とを備え、前記第1反応部内の流体の流れと前記第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように、前記第1反応部に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部と、前記第2反応部内の排ガスを排出する第2開口部とを、前記第1反応部と前記第2反応部の一側にそれぞれ設け、前記第1反応部と前記第2反応部がその他側で互いに流体の流通が可能となるように連結されたハウジングと、前記第1反応部内に配置された触媒と、前記第2反応部に挿入されたメッシュ層とを含むことを特徴とする。
本発明の他の側面の触媒燃焼器は、シリンダ型の第1反応部と、前記第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部とを備え、前記第1反応部内の流体の流れと前記第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように、前記第1反応部に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部と、前記第2反応部内の排ガスを排出する第2開口部とを、前記第1反応部と前記第2反応部の一側にそれぞれ備え、前記第1反応部と前記第2反応部がその他側で互いに流体の流通が可能となるように連結されたハウジングと、前記第1反応部内に配置された第1触媒と、前記第2反応部内に配置された第2触媒とを含むことを特徴とする。
好ましくは、第2触媒はメッシュ層と、前記メッシュ層にコーティングされた活性物質とを含んでいる。第2触媒の活性物質はメッシュ層1cc当たり約0.01g〜約0.4gの割合でコーティングされている。活性物質は白金を含んでいる。活性物質を前記範囲未満でコーティングした場合には、活性物質による燃料燃焼の効果が低くなり、前記範囲を超えてコーティングした場合には、貴金属の使用量が増加してコスト増を招いてしまう。
また、本発明の他の側面の触媒燃焼器は、シリンダ型の第1反応部と、前記第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部とを備え、前記第1反応部内の流体の流れと前記第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように、前記第1反応部に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部と、前記第2反応部内の排ガスを排出する第2開口部とを、前記第1反応部と前記第2反応部の一側にそれぞれ備え、前記第1反応部と前記第2反応部がその他側で互いに流体の流通が可能となるように連結されたハウジングと、前記第1反応部内に配置された触媒と、前記第2反応部に挿入されたメッシュ層とを含み、前記ハウジングは前記第1反応部と前記第2反応部との間に第2燃料を流入させるための燃料供給路を更に含むことを特徴とする。
好ましくは、第2燃料の供給量は第1燃料の供給量の1%〜15%である。第2燃料は、燃料電池のアノードから放出される水素含有排ガスを含むことができる。
更に、本発明の他の側面の触媒燃焼器は、シリンダ型の第1反応部と、前記第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部とを備え、前記第1反応部内の流体の流れと前記第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように、前記第1反応部に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部と、前記第2反応部内の排ガスを排出する第2開口部とを、前記第1反応部と前記第2反応部の一側にそれぞれ備え、前記第1反応部と前記第2反応部がその他側で互いに流体の流通が可能となるように連結されたハウジングと、前記第1反応部内に配置された第1触媒と、前記第2反応部内に配置された第2触媒とを含み、前記ハウジングは前記第1反応部と前記第2反応部との間に第2燃料を供給する燃料供給路を含むことを特徴とする。
好ましくは、第2触媒はメッシュ層と、メッシュ層にコーティングされた活性物質とを含んでいる。
更に好ましくは、触媒(第1触媒)は第1反応部の後端部に配置される。触媒(第1触媒)は高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状支持体と、支持体にコーティングされた活性物質とを含んでいる。触媒(第1触媒)の蜂の巣状支持体のセル密度は、1平方インチ当たり400〜600セルである。
触媒燃焼器は、燃料の流れにおいて触媒の上流側に配置される分配部を更に含むことができる。分配部は高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状モノリスからなることができる。分配部における燃料及び酸化剤の空間速度は触媒(第1触媒)での空間速度より速い。触媒(第1触媒)における燃料及び酸化剤の空間速度は1000/hr〜50、000/hrの範囲である。他の側面で、分配部の蜂の巣状モノリスのセル密度は触媒(第1触媒)の蜂の巣状支持体のセル密度より小さい。分配部の蜂の巣状モノリスのセル密度は、1平方インチ当たり100〜200セルである。
触媒燃焼器は、分配部の上流側に配置される逆火防止部を更に含むことができる。逆火防止部は、高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状モノリスからなることができる。逆火防止部の蜂の巣状モノリスのセル密度は、分配部の蜂の巣状モノリスのセル密度と同一である。
触媒(第1触媒)又は第2触媒は、Pd、Pt、Co、PdO、Cr、Mn、CuO、Fe、V、NiO、MoO、TiOからなるグループから選択される少なくともいずれか1つを含んでいる。
メッシュ層は、高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状モノリスからなることができる。メッシュ層は、2段構造で配列され得る。メッシュ層の蜂の巣状モノリスのセル密度は、1平方インチ当たり50〜1000セルである。
また、本発明の他の側面によれば、前述した一実施形態の触媒燃焼器のうちのいずれか1つの触媒燃焼器と、触媒燃焼器から熱の供給を受けて燃料を改質してリフォメートを生成する改質反応部とを含む燃料改質器が提供される。
上述した本発明によれば、触媒燃焼器において燃料を実質的に完全酸化させることができるという効果を奏する。また、伝導と対流を同時に利用することにより、熱勾配を更に均一にして熱点(hot spot)を低減することができる。従って、装置の熱効率を大幅に向上させることができる。また、前端にのみ酸化触媒を使用(相対的に少量の触媒を使用)しながらも燃料の完全酸化を図ることができる。更に、このような触媒燃焼器を備えた燃料改質器の性能及び効率を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る触媒燃焼器の構造を示す斜視図である。 図1に示す触媒燃焼器の縦断面を示す断面図である。 本発明の触媒燃焼器の横断面を示す断面図である。 本発明の触媒燃焼器の他の横断面を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る触媒燃焼器の横断面を示す断面図である。 本発明のまた別の実施形態に係る触媒燃焼器の構造を示す斜視図である。 図6に示す触媒燃焼器の縦断面を示す断面図である。 図6に示す触媒燃焼器の応用例を説明したブロック図である。
以下に示す詳細な説明は、本発明の特定の実施形態だけを詳細に記載したものである。本発明の技術分野において通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で下記の実施形態を多様に変形できる。従って、添付した図面と説明は、本発明を説明するだけであって、これに限定されるものではない。また、1つの構成要素が他の構成要素と「接触している(on)」という記載は、それがその他の構成要素と直接接触している場合だけでなく、1つ以上の要素を2つの間に介在させて間接的に接触している場合も意味している。また、ある要素が他の要素に「結合されている」という記載は、それがその他の要素に直接的に連結されている場合だけでなく、1つ以上の要素を2つの間に介在させて間接的に連結されている場合も意味している。以下で同じ参照番号は同じ構成要素を意味する。また、図面において各構成要素の厚さや大きさは説明の利便性及び明確性のために誇張している場合がある。
図1は、本発明の一実施形態に係る触媒燃焼器の構造を示す概略的な斜視図である。図2は、図1に示す触媒燃焼器の概略的な縦断面を示す断面図である。図3は、本発明の触媒燃焼器の横断面を示す断面図である。図3の断面図は、図2のI−I線における図1の対応部分を切断した断面に対応している。図4は、本発明の触媒燃焼器の他の横断面を示す断面図である。図4の断面図は、図2のII−II線における図1の対応部分を切断した断面に対応している。
図1及び図2を参照すれば、本実施形態の触媒燃焼器100は、基本的に第1反応部10と第2反応部20とを備えたハウジング30と、第1反応部10に配置された触媒50と、第2反応部20に配置されたメッシュ層60とを含んでいる。
ハウジング30は、シリンダ型の第1反応部10を形成する第1ハウジング30aと、第1反応部10を二重管状に取り囲みながら第1ハウジング30aとの間に第2反応部20を形成する第2ハウジング30bとを備えている。本実施形態の管状又はシリンダ状ハウジング30の両端部は実質的に閉鎖されている。
ハウジング30は、少なくとも1つの第1開口部31と、少なくとも1つの第2開口部33とを備えている。第1開口部31は、第1反応部10に燃料を供給するための通路として作用する。第1開口部31は、シリンダ状ハウジング30の長さ方向の一側に備えられている。第2開口部33は、第2反応部20にある排ガスを外部に放出するための通路として作用する。第2開口部33は、シリンダ状ハウジング30の長さ方向の一側に備えられている。第1開口部31と第2開口部33は、ハウジング30の一側に隣接するように配置されている。
シリンダ状ハウジング30は、長さ方向の他側(前記一側の反対側)に、第1反応部10と第2反応部20との間を流体が流通可能となるように連結された通路35を備えている。即ち、第1反応部10の一端には第1開口部31が結合され、第1反応部10の他端には通路35の一端が結合されている。そして、第2反応部20の他端には通路35の他端が結合され、第2反応部20の一端には第2開口部33が結合されている。即ち、本実施形態のハウジング30は、内部における流体の流れが逆流する形の対向流構造又はU字状に流れる構造を形成するように配置された第1反応部10及び第2反応部20を備えている。
触媒50は、第1反応部10の略後半部に配置されている。即ち、燃料が流動する上流側に位置する第1領域A1と、燃料が流動する下流側に位置する第2領域A2とに、第1反応部10を略二分したときに、触媒50は第2領域A2に配置される。
触媒50は、図3に示すように、金属製の蜂の巣状支持体やセラミック製の蜂の巣状支持体(キャリア)52と、この支持体52に結合されている活性物質54とを含むことができる。活性物質はプラチナや白金、その他の貴金属を含むことができる。例えば、触媒はPd、Pt、Co、PdO、Cr、Mn、CuO、Fe、VO3、NiO、MoO、TiOからなるグループから選択される少なくともいずれか1つを含むことができる。
メッシュ層60は、第1反応部10から出る未燃燃料を酸化させるように第2反応部20に配置される。未燃燃料の酸化のために、メッシュ層60は、例えば高温で耐久性のある金属製の蜂の巣状モノリスで実現することができる。未燃燃料は、触媒燃焼器100の作動時に、約150〜400℃に加熱された金属メッシュ層60と接触することによって酸化される。前述した触媒50の下流側に配置されたメッシュ層60を採用することにより、燃料を二重酸化させることができ、燃料の完全酸化を誘導できる。
また、メッシュ層60は、第2反応部20の内部を流動する流体の流れにおいて、第1段メッシュ層61aと第2段メッシュ層61bとから形成されている。2段構造のメッシュ層61a、61bを採用すれば、第1段メッシュ層61aと第2段メッシュ層61bとの間の空間63で、未燃燃料の流れに乱流を形成してメッシュ層60を通過する未燃燃料全体がメッシュ層60に接触して完全に酸化するように誘導できる。
また、本実施形態の触媒燃焼器100は、第1反応部10の略前半部に配置される分配部70を更に含むことができる。分配部70は、燃料の流れにおいて触媒50の上流側に配置される。分配部70は、第1反応部10に流入した燃料を適切に分配して触媒50に伝達する。分配部70を採用すれば、触媒50の一端(上流端)の特定地点において燃料の酸化が集中して大きな熱点が発生することを防止できる。分配部70は、図4に示すように、高温で耐久性のある金属製の蜂の巣状モノリスで実現することができる。
分配部70は、触媒50に対して相対的な規格を有する。例えば、第1反応部10の内部を流動する流体において、分配部70での空間速度は触媒50での空間速度より速くなるように形成される。例えば、分配部70の蜂の巣状モノリスは、触媒50での空間速度1000/hr〜50、000/hrの範囲よりも速い空間速度を有するように形成される。即ち、分配部70の蜂の巣状モノリスは、そのセル密度が触媒50の蜂の巣状支持体のセル密度より小さくなるように形成される。例えば、分配部70の蜂の巣状モノリスのセル密度は、1平方インチ当たり100〜200セルである。
また、本実施形態の触媒燃焼器100は、第1反応部10の略前半部に配置される逆火防止部80を更に含むことができる。逆火防止部80は、燃料の流れにおいて触媒50及び/又は分配部70の上流側に配置される。逆火防止部80は、触媒50で発生した火花が第1開口部31側に広がることを防止する。
逆火防止部80は、高温で耐久性のある金属製の蜂の巣状モノリスで実現することができる。このとき、逆火防止部80は、触媒50及び/又は分配部70に対して相対的な規格を有する。例えば、逆火防止部80は、前述した分配部70と実質的に同じセル密度及び/又は断面構造(又は断面形状)を備えている。第1反応部10の内部を流動する流体の流れ方向において逆火防止部80の長さは分配部70と異なることもあり得る。
本実施形態において、燃料及び酸化剤は複数の第1開口部を介して個別に供給される。燃料は、メタン、ブタン、プロパンなどの炭化水素系燃料を含み、酸化剤は空気を含んでいる。
前述した構成によれば、第1開口部31を介して第1反応部10に第1燃料及び空気(図示せず)が流入すれば、第1燃料は逆火防止部80と分配部70を経て触媒50の領域を通過し、触媒50の酸化促進作用によって酸化される。第1燃料のうち未燃燃料はメッシュ層60を通過しながら2次的に酸化される。そして、第1及び第2反応部10、20で生成された排ガスは、第2反応部20の一端部又は下流側に備えられた第2開口部33を介して外部に放出される。
前述の過程において、触媒燃焼器100は伝導と対流を同時に利用することによって、熱勾配を更に均一にして熱点を低減することができる。また、前端(第1反応部)のみに酸化触媒を使用しながらも燃料の完全酸化を図ることができるので、製造コストを低減することができる。
図5は、本発明の他の実施形態に係る触媒燃焼器の横断面を示す断面図である。図5に示す断面図は、図2のII−II線における図1の対応部分を切断した断面に対応している。
図5を参照すれば、本実施形態の触媒燃焼器100aは、シリンダ型の第1反応部10aと第1反応部10aを二重管状に取り囲む第2反応部20aとを備えたハウジング32と、第1反応部10aに配置された第1触媒(図示せず)と、第1反応部10aの第1触媒の上流側に配置された分配器70aと、第2反応部20aに配置された第2触媒60aとを含んでいる。
ハウジング32の第1反応部10aと第2反応部20aは、図2に示す第1反応部10と第2反応部20と実質的に同じ構造及び形態を備えている。
第1触媒及び分配器70aは、図2に示す触媒50及び分配器70と実質的に同じ構造及び形態をそれぞれ備えている。
第2触媒60aは、メッシュ層62及びメッシュ層62に結合した活性物質64を備えている。活性物質64は、メッシュ層62に所定量結合されている。例えば、活性物質64は、メッシュ層62の1cc当たり0.01g〜0.4g程度がコーティングされている。活性物質64は白金を含んでいる。
本実施形態において、第2触媒60aは第1反応部10aに流入した燃料のうち、第1触媒で酸化されずに第1触媒を通過した未燃燃料を2次的に酸化する。また、第2触媒60aは、未燃燃料の酸化を促進させる活性物質を含んでいるので、図2で参照した実施形態(第2反応部にメッシュ層のみを備えた実施形態)よりも更に効率的に燃料を完全酸化することができる。
図6は、本発明の他の実施形態に係る触媒燃焼器の構造を示す概略斜視図である。図7は、図6に示す触媒燃焼器の縦断面を示す断面図である。
図6及び図7を参照すれば、本実施形態の触媒燃焼器300は、基本的に第1燃料を流入させるための第1開口部131と、排ガスを排出するための第2開口部133と、第1反応部110及び第2反応部120を備えたハウジング130と、第1反応部110に配置された触媒150と、第2反応部120に配置されたメッシュ層160と、第1反応部110と第2反応部120との間に第2燃料を供給するための燃料供給路190とを含んでいる。
ハウジング130は両端が閉鎖されたシリンダ状を備え、シリンダ型の第1反応部110を形成する第1ハウジングと、第1ハウジングを二重管状に取り囲んで第1ハウジングとの間に第2反応部120を形成する第2ハウジングとを備えている。第1反応部110と第2反応部120は、二重管状の第1及び第2反応部110、120の長さ方向が重力方向に対して略平行に置かれたとき、それらの下部側に位置する通路135を介して互いに流体の流通が可能となるように連結されている。
本実施形態のハウジング130の第1反応部110と第2反応部120の構造及び形態は、図2に示す第1反応部10と第2反応部20の構造及び形態と実質的に同一である。参考までに、図7において第1点P1は第1反応部110の上流側又は一端部を示し、第2点P2は第1反応部110の下流側又は他端部を示す。そして、第3点P3は第2反応部120の上流側又は他端部を示し、第4点P4は第2反応部120の下流側又は一端部を示す。
触媒150は、第1反応部110の上流側よりは下流側に隣接するように配置される。触媒150の構造及び形態は、図2に示す触媒50の構造及び形態と実質的に同一である。
メッシュ層160の構造及び形態は、図2に示すメッシュ層60の構造及び形態と実質的に同一である。また、メッシュ層160は、2段構造の第1メッシュ層161a及び第2メッシュ層161bを備えることができる。この場合、第1及び第2メッシュ層161a、161bは、図3及び図4に示す2段構造のメッシュ層61a、61bと実質的に同じ構造及び形態を備えている。
本実施形態の触媒燃焼器300は、第1反応部110内に分配部170を更に含むことができる。分配部170の構造及び形態は、図2に示す分配部70の構造及び形態と実質的に同一である。
本実施形態の触媒燃焼器300のIII-III線に沿った断面は、図3に示す断面と実質的に同一である。また、本実施形態の触媒燃焼器300のIV-IV線に沿った断面は、図4に示す断面と実質的に同一である。
また、本実施形態の触媒燃焼器300は、第1反応部110内に逆火防止部180を更に含むことができる。逆火防止部180の構造及び形態は、図2に示す逆火防止部80の構造及び形態と実質的に同一である。
燃料供給路190は、第2燃料を第1反応部110の下流側や第2反応部120の上流側に供給する。燃料供給路190の一端には、第2燃料を流入させるための第3開口部137が形成されている。そして、燃料供給路190の他端192は、第2点P2に隣接するように延長及び開放されている。
第2燃料は、第1燃料の未燃燃料よりもメッシュ層160で燃焼し易い物質であることが好ましい。第2燃料は、所定量のみ供給されることが好ましい。例えば、第1燃料として一般式CmHnで表される可燃性炭化水素(例えば、メタン、ブタンなど)を1時間当り略20L供給する場合には、第2燃料は1時間当り略0.2L〜3L供給することが好ましい。第2燃料の供給量が第1燃料の1%より少なければ、第2燃料を追加したことによる未燃燃料の2次酸化効率が低くなり、完全酸化を誘導することは難しくなる。また、第2燃料の供給量が第1燃料の15%を超えると、第2燃料を含む燃料全体の使用量が増加して効率が低下してしまうという短所になる。
前述した構成によれば、第1開口部131から第1燃料及び空気(図示せず)が流入すると、第1燃料は逆火防止部180と分配部170を経て触媒150の領域を通過し、触媒150の酸化促進作用によって酸化される。第1燃料のうち、未燃燃料は第1反応部110の下流側又は第2反応部120の上流側に供給された第2燃料と共にメッシュ層160を通過しながら、2次的に酸化される。このとき、第2燃料が未燃燃料より酸化し易い物質であるか、あるいは酸化し易い組成を有していれば、第2燃料と混合された未燃燃料は更に効率的に酸化されることになる。そして、第1及び第2反応部110、120で生成された排ガスは、第2反応部120の一端部又は下流側に備えられた第2開口部133を介して外部に放出される。
一方、本発明の他の実施形態に係る触媒燃焼器は、図7に示す触媒燃焼器のIV-IV線に沿った断面が図5に示す断面と同じ要素を含むようにして実現される。
即ち、本実施形態の触媒燃焼器は、第2反応部に第2触媒層を備えている点を除いては実質的に図6及び図7に示す触媒燃焼器300と同一である。そして、第2触媒層は、図5に示す触媒燃焼器100aの第2触媒層60aと実質的に同一である。
図8は、図6の触媒燃焼器の応用例を説明するためのブロック図である。
図8を参照すれば、本実施形態の触媒燃焼器300に供給される第2燃料は、燃料電池500のアノードから排出されたアノード流出物を含んでいる。アノード流出物は、第2燃料として直接利用してもよいし、適切にフィルタリングされた水素含有排ガスとして利用してもよい。
燃料電池500は、燃料(第4燃料)と酸化剤の電気化学的反応により電気と水を生成する発電システムを含んでいる。燃料電池500は、高分子電解質型燃料電池など既存のよく知られた多様な燃料電池を含んでいる。第4燃料は、水素が豊富なリフォメートや炭化水素系燃料を含み、酸化剤は空気中の酸素を含んでいる。カソード流出物は、水を含んでいる。
一方、前述した実施形態の触媒燃焼器は、燃料電池500に第4燃料を供給するための燃料改質器に熱を供給するために使用される。例えば、図7に示すように、第1反応部110と第2反応部120との間に改質反応部400を配置して触媒燃焼器300で生成された熱を改質反応部400に供給することができる。改質反応部400は、第3燃料を水蒸気改質してリフォメートを生成する水蒸気改質反応部を含むことができる。リフォメートは、図8の第4燃料として利用され得る。
改質反応部400についての詳細な構造及び形態は、本技術分野における通常の知識を有する者にはよく知られている。従って、改質反応部400についての詳細な説明は省略する。また、前述した実施形態の触媒燃焼器のいずれか1つを備えた燃料改質器を容易に実現できることは自明である。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施形態について説明したが、本発明は上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づいて、当業者において様々な変形や変更が可能であることはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
10 第1反応部
20 第2反応部
30 ハウジング
30a 第1ハウジング
30b 第2ハウジング
31 第1開口部
33 第2開口部
35 通路
50 触媒
60 メッシュ層
70 分配部
80 逆火防止部
100 触媒燃焼器

Claims (27)

  1. シリンダ型の第1反応部と、前記第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部とを備え、前記第1反応部内の流体の流れと前記第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように、前記第1反応部に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部と、前記第2反応部内の排ガスを排出する第2開口部とを、前記第1反応部と前記第2反応部の一側にそれぞれ設け、前記第1反応部と前記第2反応部がその他側で互いに流体の流通が可能となるように連結されたハウジングと、
    前記第1反応部内に配置された触媒と、
    前記第2反応部に挿入されたメッシュ層と
    を含むことを特徴とする触媒燃焼器。
  2. 前記触媒は、前記第1反応部の後端部に配置されることを特徴とする請求項1に記載の触媒燃焼器。
  3. 前記触媒は、高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状支持体と、前記支持体にコーティングされた活性物質とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の触媒燃焼器。
  4. 前記触媒の蜂の巣状支持体のセル密度は、1平方インチ当たり400〜600セルであることを特徴とする請求項3に記載の触媒燃焼器。
  5. 前記燃料の流れにおいて前記触媒の上流側に配置される分配部を更に含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の触媒燃焼器。
  6. 前記分配部は、高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状モノリスからなることを特徴とする請求項5に記載の触媒燃焼器。
  7. 前記分配部における前記燃料及び酸化剤の空間速度は、前記触媒での空間速度よりも速いことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の触媒燃焼器。
  8. 前記触媒における前記燃料及び酸化剤の空間速度は、1000/hr〜50、000/hrの範囲にあることを特徴とする請求項7に記載の触媒燃焼器。
  9. 前記分配部の蜂の巣状モノリスのセル密度は、前記触媒の蜂の巣状支持体のセル密度より小さいことを特徴とする請求項6に記載の触媒燃焼器。
  10. 前記分配部の蜂の巣状モノリスのセル密度は、1平方インチ当たり100〜200セルであることを特徴とする請求項9に記載の触媒燃焼器。
  11. 前記燃料の流れにおいて前記分配部の上流側に配置される逆火防止部を更に含むことを特徴とする請求項5乃至請求項10のいずれか1項に記載の触媒燃焼器。
  12. 前記逆火防止部は、高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状モノリスからなることを特徴とする請求項11に記載の触媒燃焼器。
  13. 前記逆火防止部の蜂の巣状モノリスのセル密度は、前記分配部の蜂の巣状モノリスのセル密度と同一であることを特徴とする請求項12に記載の触媒燃焼器。
  14. 前記触媒は、Pd、Pt、Co、PdO、Cr、Mn、CuO、Fe、V、NiO、MoO、TiOからなるグループから選択される少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか1項に記載の触媒燃焼器。
  15. 前記メッシュ層は、高温で耐久性のある金属で製作された蜂の巣状モノリスからなることを特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか1項に記載の触媒燃焼器。
  16. 前記メッシュ層は、2段構造で配列されることを特徴とする請求項15に記載の触媒燃焼器。
  17. 前記メッシュ層の蜂の巣状モノリスのセル密度は、1平方インチ当たり50〜1000セルであることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の触媒燃焼器。
  18. シリンダ型の第1反応部と、前記第1反応部を二重管状に取り囲む第2反応部とを備え、前記第1反応部内の流体の流れと前記第2反応部内の流体の流れが対向流を形成するように、前記第1反応部に燃料及び酸化剤を供給する第1開口部と、前記第2反応部内の排ガスを排出する第2開口部とを、前記第1反応部と前記第2反応部の一側にそれぞれ備え、前記第1反応部と前記第2反応部がその他側で互いに流体の流通が可能となるように連結されたハウジングと、
    前記第1反応部内に配置された第1触媒と、
    前記第2反応部内に配置された第2触媒と
    を含むことを特徴とする触媒燃焼器。
  19. 前記第2触媒は、メッシュ層と、前記メッシュ層にコーティングされた活性物質とを含むことを特徴とする請求項18に記載の触媒燃焼器。
  20. 前記活性物質は、前記メッシュ層1cc当たり0.01g〜0.4gの割合でコーティングされていることを特徴とする請求項19に記載の触媒燃焼器。
  21. 前記活性物質は、白金を含むことを特徴とする請求項19または請求項20に記載の触媒燃焼器。
  22. 前記ハウジングは、前記第1反応部と前記第2反応部との間に第2燃料を流入させるための燃料供給路を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の触媒燃焼器。
  23. 前記第2燃料の供給量は、前記第1燃料の供給量の1%〜15%であることを特徴とする請求項22に記載の触媒燃焼器。
  24. 前記第2燃料は、燃料電池のアノードから放出される水素含有排ガスを含むことを特徴とする請求項22または請求項23に記載の触媒燃焼器。
  25. 前記ハウジングは、前記第1反応部と前記第2反応部との間に第2燃料を供給する燃料供給路を含むことを特徴とする請求項18に記載の触媒燃焼器。
  26. 前記第2触媒は、メッシュ層と、前記メッシュ層にコーティングされた活性物質とを含むことを特徴とする請求項25に記載の触媒燃焼器。
  27. 請求項1〜18、22、25のうちのいずれか一項の触媒燃焼器と、
    前記触媒燃焼器から熱エネルギーの供給を受けて燃料を改質してリフォメートを生成する改質反応部と
    を含むことを特徴とする燃料改質器。
JP2009219174A 2009-05-28 2009-09-24 触媒燃焼器及び燃料改質器 Expired - Fee Related JP5181155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0046894 2009-05-28
KR1020090046894A KR101040885B1 (ko) 2009-05-28 2009-05-28 촉매 연소기 및 이를 구비한 연료 개질기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010276331A true JP2010276331A (ja) 2010-12-09
JP5181155B2 JP5181155B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42671714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219174A Expired - Fee Related JP5181155B2 (ja) 2009-05-28 2009-09-24 触媒燃焼器及び燃料改質器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8617269B2 (ja)
EP (1) EP2255872A3 (ja)
JP (1) JP5181155B2 (ja)
KR (1) KR101040885B1 (ja)
CN (1) CN101900329B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525333A (ja) * 2012-05-15 2015-09-03 リフォームテック・ヒーティング・ホールディング・アクチボラゲットReformtech Heating Holding Ab 液体燃料の触媒燃焼を行うための触媒加熱器と反応器とに使用される燃料噴射システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102147111B (zh) * 2011-03-21 2012-06-06 重庆大学 一种耦合强弱放热的分级催化燃烧装置
EP2515038A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Fixed bed chemical looping combustion
US20130195736A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Delphi Technologies, Inc. Heat exchanger reformer
CN103486578B (zh) * 2013-09-16 2015-12-09 云南天安化工有限公司 一种液氮洗尾气催化燃烧的装置及方法
DE102013114852B4 (de) 2013-12-23 2018-07-05 Aalto University Anordnung und Verfahren zur Durchführung einer intensivierten Verbrennung
US11175035B2 (en) 2016-10-10 2021-11-16 King Abdullah University Of Science And Technology Burners for conversion of methane to olefins, aromatics, and nanoparticles
CN108232252B (zh) * 2016-12-15 2020-02-21 中国科学院大连化学物理研究所 一种催化燃烧器及其应用
DK180247B1 (en) 2018-11-20 2020-09-14 Blue World Technologies Holding ApS Fuel cell system, its use and method of its operation
US20220021010A1 (en) 2018-11-20 2022-01-20 Blue World Technologies Holding ApS Fuel cell system, and method of its operation
RU195265U1 (ru) * 2018-12-13 2020-01-21 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки "Федеральный исследовательский центр "Институт катализа им. Г.К. Борескова Сибирского отделения Российской академии наук" (Институт катализа СО РАН, ИК СО РАН) Каталитический теплогенератор
CN111288490A (zh) * 2020-03-23 2020-06-16 上海电力大学 一种分散凸台处高温回流区的燃烧室装置
KR20230146245A (ko) * 2022-04-12 2023-10-19 주식회사 에코마스터 연료전지 시스템 off-gas 촉매연소기 및 이를 포함하는 연료전지 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06337104A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Toshiba Corp 触媒燃焼装置
JPH1137426A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Denso Corp 触媒燃焼装置
JP2000146128A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼器
JP2001227419A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質装置用燃焼器
JP2001254907A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Osaka Gas Co Ltd ハイブリッド触媒燃焼装置
JP2003083515A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toyota Motor Corp 燃焼装置
JP2005195254A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電装置用触媒燃焼器
JP2006349257A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Orion Mach Co Ltd 燃焼装置および温風発生装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2268694A (en) 1992-07-14 1994-01-19 Rolls Royce Plc A catalytic combustion chamber
JPH07126002A (ja) 1993-10-29 1995-05-16 Aqueous Res:Kk 燃料改質装置
JP3375790B2 (ja) * 1995-06-23 2003-02-10 日本碍子株式会社 排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
US6065957A (en) 1996-03-21 2000-05-23 Denso Corporation Catalyst combustion apparatus
JPH10167701A (ja) 1996-12-13 1998-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 改質器
DE19721630C1 (de) 1997-05-23 1999-02-11 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur Reformierung von Kohlenwasserstoffe enthaltenden Edukten
JP4029575B2 (ja) 2001-01-30 2008-01-09 スズキ株式会社 燃料改質装置
ATE371491T1 (de) 2001-06-04 2007-09-15 Tokyo Gas Co Ltd Zylinderförmige wasserdampfreformierungseinheit
US7037349B2 (en) 2002-06-24 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for fuel/air preparation in a fuel cell
DE10234043A1 (de) 2002-07-26 2004-02-05 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Mikrostrukturapparat zum Erhitzen eines Fluids
US6936238B2 (en) * 2002-09-06 2005-08-30 General Motors Corporation Compact partial oxidation/steam reactor with integrated air preheater, fuel and water vaporizer
US7862631B2 (en) 2003-02-07 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel processor primary reactor and combustor startup via electrically-heated catalyst
US6932958B2 (en) 2003-03-26 2005-08-23 Gas Technology Institute Simplified three-stage fuel processor
US7635399B2 (en) 2003-06-27 2009-12-22 Ebara Corporation Fuel reformer
KR100551053B1 (ko) 2004-06-29 2006-02-09 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR100551036B1 (ko) 2004-06-30 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
KR100570697B1 (ko) 2004-09-24 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR100684771B1 (ko) 2005-09-27 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질장치 및 그 구동 방법
KR100814888B1 (ko) 2007-04-13 2008-03-18 삼성에스디아이 주식회사 산화 반응기, 이를 포함하는 개질 장치 및 그 구동 방법
KR100823515B1 (ko) 2007-04-24 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질 장치 및 그 구동 방법
CA2695513A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Oglesby & Butler Research & Development Limited A gas powered heating unit and a heat not burn vaporising device
KR101008402B1 (ko) 2008-12-19 2011-01-14 삼성에스디아이 주식회사 개질장치
KR101001395B1 (ko) 2009-03-03 2010-12-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 개질기

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06337104A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Toshiba Corp 触媒燃焼装置
JPH1137426A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Denso Corp 触媒燃焼装置
JP2000146128A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼器
JP2001227419A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質装置用燃焼器
JP2001254907A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Osaka Gas Co Ltd ハイブリッド触媒燃焼装置
JP2003083515A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toyota Motor Corp 燃焼装置
JP2005195254A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電装置用触媒燃焼器
JP2006349257A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Orion Mach Co Ltd 燃焼装置および温風発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525333A (ja) * 2012-05-15 2015-09-03 リフォームテック・ヒーティング・ホールディング・アクチボラゲットReformtech Heating Holding Ab 液体燃料の触媒燃焼を行うための触媒加熱器と反応器とに使用される燃料噴射システム
US9964302B2 (en) 2012-05-15 2018-05-08 Reformtech Heating Holding Ab Fuel injection system for use in a catalytic heater and reactor for operating catalytic combustion of liquid fuels

Also Published As

Publication number Publication date
EP2255872A3 (en) 2011-05-25
KR20100128483A (ko) 2010-12-08
EP2255872A2 (en) 2010-12-01
CN101900329A (zh) 2010-12-01
US8617269B2 (en) 2013-12-31
CN101900329B (zh) 2012-07-18
US20100303681A1 (en) 2010-12-02
JP5181155B2 (ja) 2013-04-10
KR101040885B1 (ko) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181155B2 (ja) 触媒燃焼器及び燃料改質器
EP2198951B1 (en) Reformer
EP2158962B1 (en) Method for forming a fuel cell reformer
KR101210127B1 (ko) 개질기용 연소기
JP4674189B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気装置
JP4039120B2 (ja) 水素生成装置
JP4979354B2 (ja) 水素生成装置、および燃料電池システム
US8017088B2 (en) Fuel reformer
JP5317136B2 (ja) バーナーノズル装置及びこれを備えた燃料改質装置
KR102315289B1 (ko) 다중 개질 반응기 구성이 가능한 수증기 개질장치
JP5416945B2 (ja) 燃料電池発電システム
US8690976B2 (en) Fuel reformer
JP4759656B2 (ja) 水素発生装置とその起動方法
JP5436746B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池モジュールの起動方法
JP2004196584A (ja) 水素製造装置および燃料電池システムの停止方法
JP4945901B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
JP2005195254A (ja) 燃料電池発電装置用触媒燃焼器
JP5658897B2 (ja) 改質装置及び燃料電池システム
JP5446471B2 (ja) 燃料電池システムの改質装置
JP2018006066A (ja) 燃料電池用システム
WO2008029682A1 (fr) Dispositif de génération d'hydrogène et système de pile à combustible comportant un tel dispositif
JP2017183250A (ja) 燃料電池システム
JP2017039626A (ja) 水素生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees