JPH10167701A - 改質器 - Google Patents

改質器

Info

Publication number
JPH10167701A
JPH10167701A JP8334229A JP33422996A JPH10167701A JP H10167701 A JPH10167701 A JP H10167701A JP 8334229 A JP8334229 A JP 8334229A JP 33422996 A JP33422996 A JP 33422996A JP H10167701 A JPH10167701 A JP H10167701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reformer
reforming
carbon monoxide
section
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8334229A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Yasumoto
栄一 安本
Kazuhito Hado
一仁 羽藤
Koji Gamo
孝治 蒲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8334229A priority Critical patent/JPH10167701A/ja
Publication of JPH10167701A publication Critical patent/JPH10167701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0461Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0465Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds the beds being concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/023Details
    • B01J2208/024Particulate material
    • B01J2208/025Two or more types of catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排熱を有効利用し、改質器効率を高めるとと
もに、起動時の電力を得られる発電機能付き改質器を提
供することを目的とする。 【解決手段】 原料供給源に連結される気化部、前記気
化部の後段に設けられた改質触媒を有する改質部、前記
改質部の後段に設けられた一酸化炭素除去触媒を有する
一酸化炭素除去部、前記一酸化炭素除去部に連なる改質
ガス取出口、前記気化部を加熱する燃焼器、および前記
燃焼器の燃焼排ガス流路に配置された熱電変換部を具備
する発電機能付き改質器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化水素系の燃料
を原料として、水素に富むガスを供給するための改質器
に関する。この改質器は、定置用、移動用用途全般、特
に高分子電解質型燃料電池の燃料供給に用いられる。
【0002】
【従来の技術】炭化水素系の原料を改質する技術は、広
く実用化されている。中でもメタノール改質技術は、化
学プラント等ですでに幅広く実用化されている。メタノ
ール改質の方法は、まず式(1)で表される水蒸気改質
反応によって、水素主成分の改質ガスを発生させる方法
である。触媒によっては、この改質ガス中に含まれる相
当量の一酸化炭素を水蒸気と反応させる式(2)の一酸
化炭素変成反応によって、二酸化炭素と水素に変換する
のが一般的である。
【0003】
【化1】
【0004】この結果得られる水素リッチなガスには、
二酸化炭素、一酸化炭素および水蒸気が含まれるから、
高純度の水素ガスを得るためにプラント等ではPSA法
等の分離技術が用いられている。一般的に行われるメタ
ノール改質は、これら大型装置でのメタノール改質であ
るが、近年、高分子電解質型燃料電池(以後PEFCと
略す)用の燃料供給源として、小型の改質器の開発が進
んでいる。PEFCは、常温付近で発電でき、出力密度
が高い等の特徴を有しており、携帯用電源、移動用電
源、小型定置用発電機等への適用が期待されている。
【0005】このPEFC用燃料供給のためのメタノー
ル改質器は、電極白金触媒を被毒する一酸化炭素濃度を
数ppmレベルにまで低減すること、および小型コンパ
クトで改質器効率が高いことが必要とされる。前者に関
しては、一酸化炭素を選択酸化させる方法、耐一酸化炭
素被毒電極等が開発されてきている。後者に関して、改
質に必要な熱量はメタノール燃焼により供給するが、ど
うしても燃焼排熱が生じる。この排熱は、改質器が小型
になればなるほど、回収は難しくなる。現在のところ、
改質器の小型化の開発は進んでいるものの、この排熱を
有効に利用する高効率な改質器は開発されていない。ま
た、PEFC用の燃料供給は、起動時間が問題となる。
メタノール改質器を使用する場合、起動時の触媒が所定
温度に達するまでの時間の電力を、別の手段で予備的に
補う必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】改質器の小型コンパク
ト化に対しては次のような課題がある。まず、熱の有効
利用と効率的な改質を行わせる上で重要となる熱源(燃
焼器)と改質部の配置、および構成要素の構造である。
この配置と構造の最適化がコンパクト性には大きく影響
する。また、改質器効率を高めるために、これら以外に
何らかの手法で燃焼排熱の回収を行う必要がある。さら
に、この排熱回収は、コンパクト性を考えると機器構成
が複雑になるものでは意味がない。廃熱回収を行う部分
は、コンパクトで、構成が簡単なものが望まれる。ま
た、起動時の電力をどのようにして補うかも問題であ
る。2次電池などのバックアップ電源等を備えることも
必要であるが、極端に大きなものを取り付けることはコ
ンパクト性、経済性の観点から問題が多い。起動時に、
これ以外の方法で電力を得る必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発電機能付き改
質器は、原料供給源に連結される気化部、前記気化部の
後段に設けられた改質触媒を有する改質部、前記改質部
の後段に設けられた一酸化炭素除去触媒を有する一酸化
炭素除去部、前記一酸化炭素除去部に連なる改質ガス取
出口、前記気化部を加熱する燃焼器、および前記燃焼器
の燃焼排ガス流路に配置された熱電変換部を具備する。
また、本発明の発電機能付き改質器は、原料供給源に連
結される気化部、前記気化部の後段に設けられた改質触
媒を有する改質部、前記改質部の後段に設けられた一酸
化炭素除去触媒を有する一酸化炭素除去部、前記一酸化
炭素除去部に連なる改質ガス取出口、前記気化部を加熱
する燃焼器、および前記改質部に接して配置された熱電
変換部を具備する。ここで、前記燃焼器には、メタノー
ルを燃料とする触媒燃焼器を用いることもできる。ま
た、前記改質器内の一酸化炭素除去部は、COを選択的
に酸化する触媒を有するものが望ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明による発電機能つき改質器
は、燃焼器の燃焼排ガス流路または改質部の周りに熱電
変換素子を配置しているため、燃焼排ガスの排熱を用い
て熱電発電を行うことができる。また、起動時に熱電発
電をすることにより、起動時に必要な電力を補うことが
できる。燃焼器には触媒燃焼器を用いることもでき、立
ち消え等の危険性を回避できる。CO選択酸化部を有し
ているため、PEFCで利用可能な燃料ガス中のCO濃
度を数ppmレベルにまで低減できる。改質器全体とし
てコンパクトな構造にできる。
【0009】
【実施例】以下に、本発明による発電機能つき改質器の
実施例を述べる。燃料としてメタノ−ルを原料とした発
電機能つき改質器について述べる。 《実施例1》本実施例の発電機能つき改質器の外観図を
図1に、また断面図を図2に示す。この発電機能つき改
質器1は、1kW級のPEFCの燃料供給を想定してい
る。外観の大きさは20cm角、高さ40cmである。
改質器1の本体は、断熱材を内装した天板2、同じく断
熱材を内装した下板3、および両者間を連結する角形の
外筒4からなり、内部には中央に燃焼室6を形成する円
筒5、円筒5の外側を囲む断面U字型の中空円筒7、お
よび円筒7内を2室に区画する仕切壁8を有する多重管
構造をとっている。燃焼室6下端には燃焼器10が設置
されている。筒7の仕切壁8の内側に形成される室には
改質触媒13が収容されて改質部を構成し、また仕切壁
8の外側に形成される室には一酸化炭素を選択的に酸化
する触媒14が収容されてCO選択酸化部を構成してい
る。
【0010】燃焼室6の上方に設置されたパイプ12
は、一端がメタノール供給源に接続され、他端は改質触
媒を収容した改質部に連結されている。また、触媒14
が収容されたCO選択酸化部は、改質部側に空気導入パ
イプ15が接続され、出口側には燃料電池へ改質ガスを
供給するパイプ16が接続されている。外筒4の外面に
は熱電変換素子19およびファン20が設けられてい
る。円筒7の外面には断熱層9が設けられている。次
に、この改質器の動作を説明する。まず、燃焼器10で
メタノールを燃焼させる。11はその火炎を示す。生成
した燃焼排ガスは、天板3でUターンする。このとき、
パイプ12を流れるメタノールが気化される。気化され
たガスは、ペレット状の改質触媒13の充填された改質
部に導入され、燃焼排ガスとの熱交換によって改質され
る。改質触媒には、Cu/Zn系の触媒を用いる。この
時の改質温度は250℃前後となっている。改質後のガ
ス中には一酸化炭素が約1%含まれる。改質部を出た改
質ガスは、空気導入管14によって混入される微量の空
気とともに、ペレット状のCO選択酸化触媒14が充填
されたCO選択酸化部に導入される。CO選択酸化触媒
には、Ptを担持したA型ゼオライトを用いる。ここで
COのみが選択酸化され、COは数ppmレベルに低減
されて、パイプ16を通じてPEFC用の燃料極に導入
される。
【0011】また、天板2でUターンして筒5の外側に
流れる燃焼排ガスは、下板3でまたUターンして熱電変
換素子19が配置された一番外側の流路17を経てパイ
プ18より外に排出される。熱電変換素子19のもう一
方の側には、薄型のファン20が装着されており、熱電
変換素子19の効率を高めるようにしている。熱電変換
素子19にはBi−Te系の材料を用いている。ΔTは
約100〜150℃程度となり、熱電変換素子単位面積
あたり0.2W程度の電力が得られ、トータルとして3
00〜400W程度の電力が得られる。断熱材は、改質
器の上下、およびCO選択酸化部の外側に配置されてお
り、熱の散逸を防いでいる。このような構造をとること
で、改質器からの排熱を有効に利用することができる。
また、PEFC用の燃料供給源として用いた場合、起動
時の触媒が所定の温度に達するまでの時間の発電に熱電
発電した電力を用いることができる。また、それだけで
十分に補えない場合でも、小型の二次電池を設置するこ
とにより使用できる。
【0012】以上述べた実施例では、改質器の材質には
銅を用いたが、これに限定されるものではない。原料と
してはメタノールを用いたが、これ以外の炭化水素系の
原料でもよい。使用する改質触媒、およびCO選択酸化
触媒に関しても、この実施例に限定されるものではな
く、形状もペレット等でなくてもよい。熱電変換素子の
材料に関しても、本実施例で使用した以外のものを用い
てもよい。熱電変換素子の配置も、燃焼排ガス流路に設
置されていれば、本実施例の設置場所に限定されるもの
ではない。
【0013】《実施例2》本実施例の改質器を図3に示
す。この改質器21の本体は、断熱材を内装した天板2
2、断熱材を内装した下板23、および四角筒24から
なり、内部には円筒25と断熱材27を入れた筒26が
設けられている。円筒25の内部に形成される燃焼器2
8には、ペレット状の燃焼触媒が配置されている。この
燃焼触媒はPt担持のアルミナ触媒である。燃料供給パ
イプ29から供給されるメタノール燃料は、触媒燃焼し
てパイプ30を加熱する。燃焼排ガスはパイプ37によ
り外部へ排出される。パイプ30内に送られるメタノー
ルは、この燃焼器の部分、気化部で気化される。気化さ
れたガスは、パイプ30によりペレット状の改質触媒3
3が充填された改質部に導入され、触媒燃焼との熱交換
によって改質される。改質触媒には、Cu/Zn系の触
媒を用いる。この時の改質温度は250℃前後となって
いる。
【0014】改質後のガス中には一酸化炭素が約1%含
まれる。改質部を出た改質ガスは、空気導入管31によ
って混入される微量の空気とともに、ペレット状のCO
選択酸化触媒34が充填されたCO選択酸化部に導入さ
れる。CO選択酸化触媒34には、Ptを担持したA型
ゼオライトを用いる。CO選択酸化部の温度は150℃
前後であり、ここでCOのみが選択酸化され、COは数
ppmレベルに低減されて、パイプ32によりPEFC
用の燃料極に導入される。熱電変換素子35は、改質器
後段のCO選択酸化部の外側に設置されている。熱電変
換素子35のもう一方の側には、薄型のファン36が装
着されており、熱電変換素子の効率を高めるようにして
いる。熱電変換素子35は、Bi−Te系の材料を用い
ている。ΔTは約100〜150℃程度となり、熱電変
換素子単位面積あたり0.2W程度の電力が得られ、ト
ータルとして300〜400W程度の電力が得られる。
【0015】以上述べた実施例では、改質器の材質に銅
を用いたが、これに限定されるものではない。原料とし
てはメタノールを用いたが、これ以外の炭化水素系の原
料でもよい。使用する燃焼触媒、改質触媒、およびCO
選択酸化触媒に関しても、この実施例に限定されるもの
ではなく、形状もペレット等でなくてもよい。熱電変換
素子の材料に関しても、本実施例で使用した以外のもの
を用いてもよい。熱電変換素子の配置も、改質器後段の
CO選択酸化部ないし改質部に設置されていれば、本実
施例の設置場所に限定されるものではない。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の発電機能つ
き改質器は、燃焼器の燃焼排ガス流路または改質部の周
りに熱電変換素子を配置しているため、燃焼排ガスの排
熱を用いて熱電発電を行うことができる。また、起動時
に熱電発電をすることで、起動時に必要な電力を補うこ
とができる。燃焼器には触媒燃焼器を用いることもで
き、立ち消え等の危険性を回避できる。CO選択酸化部
を有しているため、PEFCで利用可能な燃料ガス中の
CO濃度を数ppmレベルにまで低減できる。また、改
質器全体としてコンパクトな構造にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の発電機能つき改質器の外観
図である。
【図2】同改質器の縦断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の発電機能つき改質器の縦
断面図である。
【符号の説明】
1、21 改質器 2、22 天板 3、23 下板 4、24 角筒 5、7、25、26 円筒 6 燃焼室 8 仕切壁 9、27 断熱材 10、28 燃焼器 11 火炎 12、30 パイプ 13、33 改質触媒 14、34 CO選択酸化触媒 15、31 空気導入管 16、32 改質ガス取出パイプ 17 燃焼排ガス通路 18、37 排出パイプ 19、35 熱電変換素子 20、36 ファン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料供給源に連結される気化部、前記気
    化部の後段に設けられた改質触媒を有する改質部、前記
    改質部の後段に設けられた一酸化炭素除去触媒を有する
    一酸化炭素除去部、前記一酸化炭素除去部に連なる改質
    ガス取出口、前記気化部を加熱する燃焼器、および前記
    燃焼器の燃焼排ガス流路に配置された熱電変換部を具備
    することを特徴とする発電機能付き改質器。
  2. 【請求項2】 原料供給源に連結される気化部、前記気
    化部の後段に設けられた改質触媒を有する改質部、前記
    改質部の後段に設けられた一酸化炭素除去触媒を有する
    一酸化炭素除去部、前記一酸化炭素除去部に連なる改質
    ガス取出口、前記気化部を加熱する燃焼器、および前記
    改質部に接して配置された熱電変換部を具備することを
    特徴とする発電機能付き改質器。
  3. 【請求項3】 前記燃焼器がメタノールを燃料とする触
    媒燃焼器である請求項1または2に記載の発電機能付き
    改質器。
JP8334229A 1996-12-13 1996-12-13 改質器 Pending JPH10167701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334229A JPH10167701A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 改質器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8334229A JPH10167701A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 改質器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10167701A true JPH10167701A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18274999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8334229A Pending JPH10167701A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 改質器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10167701A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027951A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-18 Ebara Corporation Systeme de production d'energie par gazeification d'un materiau combustible
WO2000063114A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Tokyo Gas Co., Ltd. Reformeur cylindrique monotube et procede pour faire fonctionner ledit reformeur
WO2001064577A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-07 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Procede et appareil de reformage du type a chauffage interne par oxydation
JP2002208427A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
EP1324414A3 (en) * 2001-12-25 2003-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generation system and fuel cell system having the same
EP1408003A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generator and electric generator using the same
KR100429602B1 (ko) * 2001-12-03 2004-05-03 (주)세티 연료전지용 연료개질기
US6903259B2 (en) * 2002-12-06 2005-06-07 Arvin Technologies, Inc. Thermoelectric device for use with fuel reformer and associated method
JP2006012593A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム
CN100345331C (zh) * 2002-10-10 2007-10-24 松下电器产业株式会社 氢生成器与配备氢生成器的燃料电池系统
DE19855769B4 (de) * 1998-12-03 2008-10-09 Nucellsys Gmbh Katalytisch beheizte Komponente für einen chemischen Reaktor
KR101040885B1 (ko) 2009-05-28 2011-06-16 삼성에스디아이 주식회사 촉매 연소기 및 이를 구비한 연료 개질기
JP2011146311A (ja) * 2010-01-16 2011-07-28 Tokyo Gas Co Ltd Co変成部別体型水蒸気改質装置
JP5822920B2 (ja) * 2011-05-18 2015-11-25 京セラ株式会社 燃料電池装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027951A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-18 Ebara Corporation Systeme de production d'energie par gazeification d'un materiau combustible
DE19855769B4 (de) * 1998-12-03 2008-10-09 Nucellsys Gmbh Katalytisch beheizte Komponente für einen chemischen Reaktor
WO2000063114A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Tokyo Gas Co., Ltd. Reformeur cylindrique monotube et procede pour faire fonctionner ledit reformeur
US6481207B2 (en) 1999-04-20 2002-11-19 Tokyo Gas Co., Ltd Single-pipe cylinder type reformer and method of operating the same
US7033407B2 (en) 2000-03-03 2006-04-25 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Method for internal heating reformation by oxidation
WO2001064577A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-07 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Procede et appareil de reformage du type a chauffage interne par oxydation
KR100817875B1 (ko) 2000-03-03 2008-03-31 니폰 케미컬 플랜트 컨설턴트 컴퍼니 리미티드 산화에 의한 내부 가열형 개질 방법 및 장치
US6911187B2 (en) 2000-03-03 2005-06-28 Nippon Chemical Plant Consultant Co., Ltd. Apparatus for internal heating type reformation by oxidation
JP2002208427A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
KR100429602B1 (ko) * 2001-12-03 2004-05-03 (주)세티 연료전지용 연료개질기
EP1324414A3 (en) * 2001-12-25 2003-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generation system and fuel cell system having the same
US7223296B2 (en) 2001-12-25 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generation system and fuel cell system having the same
CN100345331C (zh) * 2002-10-10 2007-10-24 松下电器产业株式会社 氢生成器与配备氢生成器的燃料电池系统
EP1408003A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrogen generator and electric generator using the same
US6903259B2 (en) * 2002-12-06 2005-06-07 Arvin Technologies, Inc. Thermoelectric device for use with fuel reformer and associated method
JP2006012593A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム
JP4712321B2 (ja) * 2004-06-25 2011-06-29 出光興産株式会社 改質器、水素製造システム及び燃料電池システム
KR101040885B1 (ko) 2009-05-28 2011-06-16 삼성에스디아이 주식회사 촉매 연소기 및 이를 구비한 연료 개질기
US8617269B2 (en) 2009-05-28 2013-12-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Catalytic combustor and fuel reformer having the same
JP2011146311A (ja) * 2010-01-16 2011-07-28 Tokyo Gas Co Ltd Co変成部別体型水蒸気改質装置
JP5822920B2 (ja) * 2011-05-18 2015-11-25 京セラ株式会社 燃料電池装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906242B2 (ja) 燃料電池の稼動停止方法
JP2005243647A (ja) 燃料電池システムの改質器及びこれを採用した燃料電池システム
JP2008135395A (ja) 燃料電池パワープラント及び燃料電池パワープラントを作動させる方法
JP2005243649A (ja) 燃料電池システムの改質器及び燃料電池システム
JPH10167701A (ja) 改質器
JP2003229151A (ja) 固体酸化物形燃料電池用触媒燃焼一体型熱交換器
JP2007080760A (ja) 燃料電池
JP4706190B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2004535351A (ja) 燃料電池改質器用の水蒸気転移装置
JP4797352B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP4505187B2 (ja) 燃料気体改質器組立物
JP3903710B2 (ja) 燃料改質器およびそれを用いた固体高分子型燃料電池発電装置
US20050214614A1 (en) Fuel cell system
JP2007080761A (ja) 燃料電池およびその起動方法
JP2005350345A (ja) 改質装置及び燃料電池システム
JP2004071242A (ja) 燃料電池発電装置の改質蒸気発生器
JP2008063190A (ja) 反応装置及び電子機器
JP4940567B2 (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP2007005134A (ja) 水蒸気発生器および燃料電池
JP3789706B2 (ja) Co変成ユニットおよび固体高分子型燃料電池発電システム
JP4696495B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2005228750A (ja) 燃料電池システム
JP2004247234A (ja) 固体高分子形燃料電池発電装置およびその運転方法
WO2005077822A1 (ja) 燃料改質装置及び該燃料改質装置の起動方法
JP5262483B2 (ja) 燃料電池システム