JP2008135395A - 燃料電池パワープラント及び燃料電池パワープラントを作動させる方法 - Google Patents

燃料電池パワープラント及び燃料電池パワープラントを作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008135395A
JP2008135395A JP2007313586A JP2007313586A JP2008135395A JP 2008135395 A JP2008135395 A JP 2008135395A JP 2007313586 A JP2007313586 A JP 2007313586A JP 2007313586 A JP2007313586 A JP 2007313586A JP 2008135395 A JP2008135395 A JP 2008135395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
water
stream
reformate
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007313586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4340315B2 (ja
Inventor
Jameson R Forte
フォート,ジェームソン・アール
Steven D Burch
バーチ,スティーブン・ディー
Mark A Brundage
ブランダージ,マーク・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2008135395A publication Critical patent/JP2008135395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4340315B2 publication Critical patent/JP4340315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0495Composition of the impurity the impurity being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0866Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combination of different heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/146At least two purification steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池の流出物から水を抽出し、水を必要とする燃料電池システムの他の構成要素に水を供給する、燃料電池システムを提供する。
【解決手段】水素ガス及び酸化剤から電気を生成するための燃料電池システムの好ましい実施例は、(a) 水素含有アノード供給流れのためのアノード入口と、酸化剤含有カソード供給流れのためのカソード入口と、燃料電池により生成された水を含むカソード流出物のためのカソード出口と、を備える燃料電池と、(b) 前記燃料電池に接続され、且つ、前記カソード流出物から前記アノード供給流れに水を輸送する、水輸送装置と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、水素及び酸化剤の電気化学的反応から電気を生成するための燃料電池パワープラントに関する。好ましいプラントは、炭化水素燃料電池から水素を生成する。特に、本発明は、燃料電池の流出物からの水蒸気を、水を必要とするパワープラントの構成部品に輸送する装置を有する、燃料電池パワープラント及び該燃料電池パワープラントを作動させる方法に関する。
燃料電池は、化学物質を還元及び酸化させる反応から電気化学的エネルギーを電気に転化させる装置である。燃料電池は、多数の用途で電源として使用されてきており、例えば、改善された効率、信頼性、耐久性、コスト及び環境上の利点等、電気的エネルギーの他の源を有意に越える利点を提供することができる。特に、燃料電池により電力供給される電動モータは、内燃エンジンに取って代わるため自動車及び他の車両に使用するため提案されてきた。
燃料電池は、電気的エネルギー及び水を生成するため、還元及び酸化材料として、水素及び空気を典型的に使用している。燃料電池は、一般に、電解質により分離された、アノード電極及びカソード電極を備えている。水素は、アノード電極に供給され、酸素(又は空気)は、カソード電極に供給される。水素ガスは、アノードで電子及び水素イオン(陽子)へと分離される。水素イオンは、電解質を通ってカソードへと至る。電子は、電力回路を通って(例えば、モータに)カソードに移動する。カソードでは、水素イオン、電子及び酸素が結合して水を形成する。アノード及びカソードにおける反応は、典型的には、白金である触媒により促進される。
燃料電池のアノード及びカソードは、電解質により分離されている。幾つかの型式の燃料電池が存在し、各々の燃料電池は、それらを与えられた商業的用途に特に適したされるという利点を持っている。一つの型式は、陽子交換膜(PEM)燃料電池であり、これは、陽子は浸透可能であるが、電子は浸透することができない、薄いポリマー膜を用いている。PEM燃料電池は、特に、車両で使用する上で適したものである。それらは、高出力を提供することができ、他の燃料電池システムよりも重量が軽いからである。
PEM燃料電池内の膜は、膜電解質アッセンブリ(MEA)の一部分であり、該アッセンブリは、膜の一方の面にアノードを、その反対側の面にカソードを有する。当該膜は、典型的には、例えばパーフルオロスルホン酸等のイオン交換膜から作られている。MEAは、一対の導電要素の間に挟まれており、これらの導電要素は、アノード及びカソードのための電流コレクターとして機能し、夫々のアノード及びカソード触媒の表面に亘って燃料電池のガス状反応物を分配するため適切なチャンネル及び/又は開口部を備えている。
アノード及びカソードは、典型的には、炭素粒子上に担持され且つ陽子伝達樹脂と混合された、微細に分割された触媒粒子を備えている。従って、これらの触媒粒子は、典型的には、例えば白金等の貴金属粒子である。そのようなMEAは、製造する上で比較的高価であり、膜及び触媒の劣化を防止するため、制御された作動条件を要求する。これらの条件には、適切な水管理及び加湿、並びに、例えば一酸化炭素等の触媒汚染成分の制御が含まれている。典型的なPEM燃料電池及びMEAは、1993年12月21日に発行された、スワティラヤンらによる米国特許番号5,272,017号、1994年5月31日に発行された、スワティラヤンらによる米国特許番号5,316,871号に記載されている。
個々の電池からの電圧は、ほんの約1V程度である。従って、車両や他の商業的用途のより高いパワー要求に合致させるため、幾つかの電池が直列に結合される。この結合は、典型的には、水素及び酸素(空気)の反応物並びに水流出物の流れを方向付けるための通路を有する電気絶縁フレームにより取り囲まれた、「スタック」内に配列されている。酸素及び水素の反応が熱を生成するので、燃料電池スタックも冷却されなければならない。スタック中の多数電池の配列は、1998年6月9日に発行された、メルツァーらによる米国特許番号5,763,113号、並びに、2000年8月8日に発行された、ロックによる米国特許番号6,099,484号に記載されている。
多数の用途に対して、燃料電池のための水素源として、メタン(天然ガス)、メタノール、ガソリン、又は、ディーゼル燃料等の、容易に利用可能な炭化水素燃料を使用することが望ましい。例えばガソリン等の液体燃料は、車両用途にとって特に適している。液体燃料は、貯蔵が比較的容易であり、それらを供給するための現存する商業的設備が存在する。しかし、炭化水素燃料は、燃料電池を燃料供給するための水素ガスを解放するため分解されなければならない。水素を提供するためのパワープラント燃料処理装置は、1つ以上の反応器又は改質器を備え、燃料が蒸気と反応し、時折、空気と反応し、主要には水素及び二酸化炭素を含む反応生産物を与える。
一般には、2種類の改質システムが存在する。即ち、蒸気改質器と、自家熱改質器と、である。各々のシステムは、特別の種類の燃料の使用、及び特定の用途において多かれ少なかれ適したものにする作動特性を有している。蒸気改質では、炭化水素燃料(典型的には、メタン又はメタノール)及び水(蒸気として)が、水素及び二酸化炭素を発生させるため反応される。この反応は、吸熱性であり、熱の追加を必要としている。好ましいシステムでは、この熱は、改質物が燃料電池スタックを通過した後、未反応のままである水素を燃焼させる燃焼器により提供される。
自家熱反応プロセスでは、炭化水素燃料(典型的にはガソリン)、蒸気及び空気が、2つの反応を実行する1次反応器に供給される。一つの反応は、空気が燃料と発熱反応する部分酸化反応であり、他方の反応は、吸熱蒸気改質反応(蒸気改質におけるように)である。発熱反応からの熱は、吸熱反応で使用され、外部熱源の必要性を最小にする。
蒸気及び自家熱改質の両方における反応の副産物は、一酸化炭素である。残念ながら、一酸化炭素は、燃料電池、特にPEM燃料電池の作動を劣化させる。かくして、1次反応器の下流にある反応器は、燃料電池スタック中で許容範囲となるレベルにまで、水素の豊富な改質物中の一酸化炭素濃度を低下させる必要がある。下流側の反応器は、水/ガスシフト(WGS)反応器と、優先酸化(PrOx)反応器と、を備えていてもよい。WGS反応は、二酸化炭素及び水を、水素及び二酸化炭素へと触媒作用で転換させる。優先酸化反応器は、酸化剤として空気からの酸素を使用して、一酸化炭素を選択的に酸化させ、二酸化炭素を生成する。優先酸化反応器への空気供給の制御は、水素の水への酸化を最小にしつつ一酸化炭素を選択的に酸化させるためには重要である。
PEM燃料電池による消費のため水素の豊富な改質物を生成するため炭化水素燃料を分解する燃料電池システムは、当該技術分野で周知されている。そのようなシステムは、2000年6月20日に発行された、ペティットによる米国特許番号6,077,620号、2000年2月2日に公開された、スクラらによるヨーロッパ特許出願公開977,293号、及び、1987年3月17日に発行された、ヴァンデルボルグらによる米国特許番号4,650,722号に記載されている。
自動車及び他の車両において燃料電池システムで炭化水素改質物を使用することは、特別の関心事を与えている。上述した容易に利用可能な液体燃料の使用が望ましいことに加
えて、改質器及び燃料電池システムは、比較的軽量でなければならず、幅広い範囲の周囲環境条件の下で効率的に作動することができなければならない(温度及び湿度の条件の範囲の下で)。それらは、車両の始動後に短時間のインターバル以内でパワーを生成するように、迅速に始動可能であるようにもするべきである。かくして、改質器の反応物の構成要素の加熱量を最小にすることが望ましい。特に、システム内で水を補充する必要性を回避するため、システム内で取り扱わなければならない液体水の量を最小にすることが望ましい。
上記したように、水を必要とする改質物燃料電池システム内には、特に、反応物として蒸気を必要とする改質器、WGS反応器、及び、適切に機能するためMEAの加湿を必要とする燃料電池を始めとして、幾つかの構成要素が存在する。燃料電池システム内で水の平衡を強化する上での共通のアプローチは、システム内の様々なポイントで凝結式熱交換器を使用することである。例えば、熱交換器は、水を凝結させるように、その露点以下の温度にまで、改質物のハイキブツを冷却するため、改質物の下流で使用される。水は、ガス状改質物から分離され、リザーバー内に蓄えられる。次に、その水は、改質器に戻らされ、そこで、蒸気を形成するため加熱される。熱交換器は、MEAを加湿する際に使用される水を凝結するように燃料電池のカソードから出た排気物の流れを冷却するためにも使用される。しかし、熱交換器の使用は、問題を与える。例えば、熱交換器の水回復効率は、周囲環境温度が上昇するとき減少する。大型のラジエータが、凝結の熱を散逸させるため必要とされる。その上、熱交換器により生成された液体の凝結物は、システム内の再利用のため蒸発させなければならず、追加のエネルギー負荷及びシステムの非効率を生じさせる。
燃料電池システム内の水バランスの必要性を取り組むための試みは、当該技術分野で説明された。例えば、1993年7月29日に公開された、ストラッサーらによる、ドイツ特許公開番号4201632号、1999年12月28日に発行された、フーラーらによる、米国特許番号6,007,931号、及び、2000年1月11日に発行された、ドゥボーゼらによる米国特許番号6,013,385号を参照せよ。しかし、当該技術分野のこれらの既知の技術の中における水管理システムは、作動条件の幅広い範囲に亘って真の水バランスを維持することが不可能であること、機械的複雑さ及び信頼性の点、増大したシステムエネルギーの要求、並びに、可能な安全性等の問題に起因して、これらの必要性に適切に取り組んでいない。
米国特許番号5,272,017号 米国特許番号5,316,871号 米国特許番号5,763,113号 米国特許番号6,099,484号 米国特許番号6,077,620号 ヨーロッパ特許出願公開977,293号 米国特許番号4,650,722号 ドイツ特許公開番号4201632号 米国特許番号6,007,931号 米国特許番号6,013,385号
上記課題を解決するため、本発明は、燃料電池の流出物から水を抽出し、水を必要とする燃料電池システムの他の構成要素に水を供給する、燃料電池システムのための燃料電池パワープラントを提供する。
本発明の燃料電池パワープラントは、(a) 反応器酸化剤の流れ及び反応器炭化水素燃料の流れを含む反応物流れを使用して、水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、(b) 前記改質物供給流れから前記反応物流れのうちいずれか一方又は両方に水を輸送する、水輸送膜を備える第1の水輸送装置と、(c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及び該カソード流出物のうちいずれか一方又は両方は、前記燃料電池により生成された水を含む、燃料電池と、(d) 前記流出物の流れの一方又は両方から、空気を含む前記反応器酸化剤流れに、及び、オプションで前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上に水を輸送する、前記燃料電池に接続された第2の水輸送装置と、を備え、(e) 前記第2の水輸送装置は、前記反応器酸化剤の流れに水を輸送するため前記第1の水輸送装置を介して前記反応器に接続されるように構成したものである。
本発明の別の態様に係る燃料電池パワープラントは、(a) 反応器酸化剤の流れ及び反応器炭化水素燃料の流れを含む反応物流れを使用して、水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、(b) 前記改質物供給流れから前記反応物流れのうちいずれか一方又は両方に水を輸送する、水輸送膜を備える第1の水輸送装置と、(c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及びカソード流出物のうちいずれか一方又は両方は、前記燃料電池により生成された水を含む、燃料電池と、(d) 前記流出物の流れの一方又は両方から、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上に水を輸送する、前記燃料電池に接続された第2の水輸送装置と、を備え、
(e) 前記反応器は、自家熱改質器、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を備え、前記自家熱改質器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、該改質物が前記水ガスシフト反応器から出た後、且つ、該改質物が前記優先酸化反応器に入る前に、前記改質物流れから水を輸送するように構成したものである。
本発明の更に別の態様に係る燃料電池パワープラントは、(a) 反応器酸化剤の流れ及び反応器炭化水素燃料の流れを含む反応物流れを使用して、水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、(b) 前記改質物供給流れから前記反応物流れのうちいずれか一方又は両方に水を輸送する、水輸送膜を備える第1の水輸送装置と、(c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及び該カソード流出物のうちいずれか一方又は両方は、前記燃料電池により生成された水を含む、燃料電池と、(d) 前記流出物の流れの一方又は両方から、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上に水を輸送する、前記燃料電池に接続された第2の水輸送装置と、を備え、(e) 前記反応器は、自家熱改質器、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を備え、前記自家熱改質器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、該改質物が前記優先酸化反応器から出た後に、前記改質物供給流れから水を輸送する。
本発明の更に別の態様に係る燃料電池パワープラントは、(a) 反応器酸化剤の流れのための反応物入口と、該反応器により生成された改質物供給流れのための反応器改質物出口と、を有する、反応器と、(b) (i)前記反応器改質物出口に接続された第1の装置改質物入口、(ii)第1の装置改質物出口、(iii)第1の装置酸化剤ガス入口、(iv)前記反応器の前記反応物入口に接続された第1の装置酸化剤ガス出口、及び、(v)水輸送膜を備え、前記改質物のガス流れから反応器酸化剤の流れに水を輸送する、第1の水輸送装置と、
(c) アノード改質物供給流れのためのアノード入口と、カソード酸化剤供給流れのためのカソード入口と、アノード流出物のためのアノード出口と、カソード流出物のためのカソード出口と、を有する燃料電池と、(d) (i)前記第1の水輸送装置の前記第1の改質物ガス出口に接続された第2の装置改質物ガス入口、(ii)前記燃料電池スタックの前記アノード入口に接続された第2の装置改質物ガス出口、(iii)前記燃料電池スタックの前記流出物出口の一方又は両方に接続された第2の装置流出物入口、(iv) 第2の装置流出物出口、及び、(v)水輸送膜を備え、前記流出物の流れの一方又は両方から前記アノード改質物の供給流れに水を輸送する、第2の水輸送装置と、を備えて構成したものである。
本発明の更に別の態様に係る燃料電池パワープラントは、(a) 反応器酸化剤の流れのための反応物入口と、改質物供給流れのための反応器改質物出口と、を有する、反応器と、(b) (i)前記反応器改質物出口に接続された第1の装置改質物入口、(ii)第1の装置改質物出口、(iii)第1の酸化剤供給流れのための第1の装置酸化剤ガス入口、(iv)前記
反応器の前記反応物入口に接続された第1の装置酸化剤ガス出口、及び、(v)水輸送膜を
備える、第1の水輸送装置と、(c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口と、カソード酸化剤流れのためのカソード入口と、アノード流出物流れのためのアノード出口と、カソード流出物流れのためのカソード出口と、を有する燃料電池と、(d) (i)前記燃料電池の前記カソード出口に接続された第2の装置カソード流出物入口、(ii)第2の装置カソード流出物出口、(iii)第2の酸化剤供給流れのための第2の装置酸化剤ガス入口、(iv) 前記第1の装置酸化剤ガス入口に接続された第2の装置酸化剤ガス出口、及び、(v)水輸送膜を備える、第2の水輸送装置と、を備え、前記第1の水輸送装置は、前記改質物流れから前記反応器酸化剤流れまで水を輸送し、前記第2の水輸送装置は、前記カソード流出物から前記第1のカソード供給流れ及び前記カソード酸化剤流れに水を輸送するように構成したものである。
本発明の更に別の態様に係る燃料電池パワープラントを作動させる方法は、前記燃料電池パワープラントは、反応器酸化剤流れ及び反応器炭化水素燃料流れを含む反応物流れを使用して水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、燃料電池であって、該燃料電池は、前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及び該カソード流出物のうちいずれか一方又は両方が前記燃料電池により生成された水を含む、前記燃料電池と、を備えており、前記方法は、(a) 高圧側部及び低圧側部を有する第1の水輸送装置において、前記反応物流れのいずれか一方又は両方を前記低圧側部を通して輸送すると共に前記改質物供給流れを前記高圧側部を通して輸送することによって、前記改質物供給流れからの水を前記反応物流れの前記いずれか一方又は両方へと輸送し、(b) 高圧側部及び低圧側部を有する第2の水輸送装置において、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上を前記低圧側部を通して輸送すると共に、前記アノード流出物及び前記カソード流出物のいずれか一方又は両方を前記高圧側部を通して輸送することによって、前記アノード流出物及び前記カソード流出物の前記いずれか一方又は両方から、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち前記1つ以上へと水を輸送する、各工程を備えて構成したものである。
上記のような水輸送装置は、当該技術分野で知られている水管理システムを超える有意な利点を提供する。特に、そのようなシステムは、幅広い作動条件の下においてシステムにおいて全体的な水バランスを維持し、減少したエネルギー要求量、減少した構成部品の複雑さ及び高い信頼性、並びに、作動安全性の向上といった利点を奏する。
本発明は、燃料電池システムを提供する。「燃料電池システム」は、本明細書で言及されるとき、燃料電池と、水輸送装置と、を備える装置を意味する。水蒸気輸送装置は、燃料電池の流出物から燃料電池システムの別の構成部品に水蒸気を輸送する。特定の実施例では、図1に表されたように、水輸送装置(10)は、酸素及び水を含む燃料電池(11)流出物流れ(12)から燃料電池の入力流れ(13)へと水蒸気を輸送する。好ましくは、水蒸気は、燃料電池のカソード流出物から輸送される。燃料電池システムの好ましい実施例は、アノード燃料電池流出物を燃焼させるため、燃焼器(14)も備えている。また、好ましくは、燃料電池システムは、炭化水素の燃料電池プラントであり、その実施例は、図2、3及び4に表されている。
「燃料電池」は、本明細書で言及されるとき、水素及び酸化剤を使用した、電気の電気化学的生成のための単一の電池、好ましくはPEM燃料電池、又は、電池の直列接続が電圧を増大させることを可能にする、スタック又は他の形態の複数の電池となり得る。「炭化水素燃料電池プラント」は、本明細書で言及されるとき、燃料電池と、該燃料電池のための水素を提供するための炭化水素燃料処理装置と、を備える装置となる。「炭化水素燃料処理装置」は、本明細書で言及されるとき、炭化水素燃料を水素へと転換する任意の装置を備える。好ましい実施例では、炭化水素燃料電池プラントは、自動車で使用するため適している。別の好ましい実施例では、炭化水素燃料電池プラントは、家庭又は商業的使用のための、緊急又は増補の発電機等、据え付けの装置で使用するために適している。
好ましくは、炭化水素燃料処理装置は、炭化水素燃料を、酸化剤及び水を使用して転換させ、水素ガスの流れを形成する。好ましくは、炭化水素燃料は、ガソリン、ディーゼル
燃料、天然ガス、メタン、ブタン、プロパン、メタノール、エタノール、又は、それらの混合物を含む、水素を生成するため改質されることができる任意の燃料である。(用語「含む」及びその変形語は、本明細書で使用されるとき、リストの項目の記載が、本発明の、当該装置、デバイス、構成部品、材料、成分及び方法で有用となり得る他の類似の項目を排除することがないように、当該リスト項目に限定するものではないことを意味している。)
特に、図2、3及び4に表されるとき、本発明の好ましい実施例は、反応器20、30又は40を備えるパワープラント燃料処理装置と、反応器により生成された改質物から反応器の入口に水蒸気を輸送する、水輸送装置(21)と、を提供する。「改質物」は、本明細書で言及されるとき、炭化水素燃料から反応器により生成された、水素を含むガス状生産物即ち流出者を意味する。一実施例では、反応器からの改質物は、水輸送装置を通過した後、燃料電池(11)へと流れる。表された実施例においても、水蒸気は、酸化剤の流れの一部分として反応器に輸送される。輸送は、反応器の入口、又は、該反応器の入口に接続される空気移動装置等の装置に直接的になされる。水輸送装置は、水輸送膜を備えるのが好ましい。
(反応器)
本発明の燃料電池システムは、炭化水素燃料を、燃料電池で使用するための水素に転換することができる反応器を備えるのが好ましい。好ましい反応器は、上記本発明の従来技術欄で概略説明されたように、蒸気改質反応器と、自家熱反応器と、を備える。そのような反応器の間で、本発明で有用なものは、次の文書で説明されたような当該技術分野で知られている反応器である。即ち、1987年3月17日に発行された、ヴァンデンボルグらによる米国特許番号4,650,722号、2000年6月20日に発行された、ペティットによる米国特許番号6,077,620号、1998年9月22日に発行された、スカラらによる、米国特許番号6,132,689号、1999年7月6日に発行されたケスクラらによる米国特許番号6,159,626号、2000年2月2日に公開されたスカラらによるヨーロッパ特許公開番号1,066,876号、及び、2001年1月10日に公開された、ケスクラらによる、ヨーロッパ特許公開番号1,066,876号の文書が挙げられ、それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
反応器は、炭化水素燃料(流れ7)が水/蒸気の存在下で分解を受けて改質物を形成するような1つ以上の反応器であるのが好ましい。そのような一つの特定の実施例では、空気は、組み合わせ部分酸化/蒸気改質反応において使用される。この場合には、1つ以上の反応器が、空気流れを受け取る。各々の反応器は、1つ以上の区分又は反応器ベッドを備えていてもよい。様々な設計が知られており、利用可能となっている。このため、反応器の選択及び配列は、様々に変わり得る。例示的な燃料改質反応器及び下流側の反応器が更に後述される。
例示的な自家熱改質プロセスでは、ガソリン、(蒸気としての)水、及び、酸素(空気)は、従来技術の欄で前述されたように、水素及び二酸化炭素を発生させるため1次反応器内で反応される。反応器は、2つの区分を備える。反応器の一つの区分は、主要には、部分酸化反応器(POX)であり、該反応器の他の区分は、主要には、蒸気改質器(SR)である。しかし、POX区分及びSR区分で生じる反応器の種類に重なり合いが存在している。POX反応は、燃料及び空気の間で優勢となり、次の一般的な反応の枠組みを有する。
818 + 4O2 → 8CO + 9H2
この反応は、触媒の使用により促進され、発熱反応である。好ましいPOX触媒は、1つ以上の貴金属、Pt、Rh、Pd、Ir、Os、Au及びRuを含んでいる。他の非貴金属、又は、例えばNi及びCo等の金属の組み合わせも利用可能である。POX区分内の反応は、燃料リッチであるのが好ましい。高温POX反応生成物は、燃料と一緒に導入
された蒸気と共に、SR区分に至り、該区分で、炭化水素は、次の一般的な反応の枠組みに従って蒸気と反応する。
818+8H2O → 8CO+17H2
該蒸気改質反応は、吸熱的である。この吸熱反応のために必要とされる熱は、発熱性POX反応により発生された熱から提供され、POX区分流出物によりSR区分へと前方に運ばれる(このようにして、自家熱反応器と命名される)。
1次反応器からの主要改質物の生成物は、一実施例では、1次反応器を出て、改質物から、1次反応器に供給された空気へと、熱を輸送する熱交換器により冷却される。別の好ましい実施例では、この熱輸送は、別個の熱交換器を使用すること無く、水輸送装置によりもたらされる。水素が生成されるが、ガソリンの改質は、二酸化炭素、水及び一酸化炭素も生成する。一酸化炭素は、特に、燃料電池スタックで使用される触媒に有害な影響を及ぼし得る。従って、生成流れの一酸化炭素含有量を減少させるのが好ましい。
好ましくは、燃料処理装置は、一酸化炭素を二酸化炭素に転換するため使用される、例えば水/ガスシフト(WGS)反応器及び優先酸化(PrOx)反応器等の1つ以上の下流側反応器を更に備える。一酸化炭素は、受容可能なレベル、好ましくは約20ppmより少ないレベルにまで減少されるのが好ましい。
シフト反応器は、一酸化炭素及び水が次の一般的な枠組みに従って反応されるところの1つ以上の区分を備えるのが好ましい。
CO+H2O → CO2+H2
一実施例では、高温シフト区分と、低温シフト区分とが設けられる。そのような特定の実施例の一つでは、高温シフト反応器は、Fe34/Cr23触媒を備え、約400℃(752°F)から約550℃(1022°F)までの温度で作動する。当該実施例では、低温シフト反応器は、CuO/ZnO/Al23触媒を備え、約200℃(392°F)から約300℃(572°F)までの温度で作動する。好ましくは、改質物の流れの冷却は、高温区分及び低温区分の間で発生する。他の実施例では、WGS反応器は、高温及び低温反応器の代わりに、或いは、それらに加えて、約300℃(572°F)から約400℃(752°F)までの温度で駆動する中間温度シフト反応器を備えている。
シフト反応器から出た改質物は、優先酸化PrOx反応器に入り、該反応器で、該改質物は、次の一般的な反応の枠組みに従って、空気供給部を介して供給された酸素と触媒反応する。
CO+1/2O2→CO2
この反応は、余剰量の水素を消費すること無く、残余の一酸化炭素の事実上全て、又は、少なくともそのほとんどを消費するように実行される。
燃料処理装置に供給された空気の流れは、1つ以上の反応器で使用することができる。自家熱反応器を備えたシステムのため、空気は反応器に供給される。PrOx反応器は、貴金属触媒を使用して、一酸化炭素を二酸化炭素に酸化させるため空気も利用する。1つ以上の熱交換器を使用して、1次反応器のため空気を所望の温度にまで加熱することができる。当該空気は、好ましくはコンプレッサである空気移動装置から供給されるのが好ましい。そのような実施例では、1次反応器のための空気は、作動条件に応じて、少なくとも約700℃(1292°F)の温度で供給されるのが好ましい。
一実施例では、PrOx水素の流れは、PrOx反応器から出て、燃料電池で使用するため適した温度にまで熱交換器により冷却される。この水素の流れは、約100℃(21
2°F)より低い温度にまで冷却されるのが好ましい。次に、水素の流れは、後述されるように、水輸送装置を介して燃料電池のアノードチャンバーへと供給される。これと同時に、酸化剤の流れからの酸素(例えば、空気)は、燃料処理装置のカソードチャンバーへと供給される。空気は、コンプレッサを使用して圧縮されているのが好ましい。改質物の流れからの水素及び酸化剤の流れからの酸素は、燃料電池内で反応し、触媒の存在下の電気化学的反応において、電流を生成する。水が反応の副産物として生成される。燃料電池のアノード側からの排気物即ち流出物は、未反応の水素を含んでいる。燃料電池のカソード側からの排気物即ち流出物は、未反応の酸素を含んでいる。
反応器内で発生した反応の幾つかは、吸熱的であり、その結果、熱を必要とする。他の反応は、発熱的であり、熱の除去を必要としている。改質物の型式に応じて、1次反応器内の1つ以上の反応は、吸熱的であり、追加されるべき熱を必要としている。これは、燃料、水及び空気反応物のうち1つ以上を予備加熱することによって、及び/又は、蒸気改質反応器に関して、選択された反応器を加熱することによって、典型的に達成される。当該システムは、熱を発生するシステムのそれらの部分からを、熱を必要とする部分へと熱エネルギーを輸送するため熱交換器を備えている。
燃料処理装置は、反応器に流入する、燃料、空気及び/又は水の反応物を加熱することができる燃焼器をオプションで備えている。蒸気改質反応器を有する燃料処理装置のために、燃焼器は、直接的又は間接的に、改質器を加熱するのが好ましい。好ましい蒸気改質システムでは、反応器のベッドは、燃焼器の高温排気物により加熱される。自家熱改質器を備える好ましい実施例は、燃焼器を持っていない。
燃焼器は、入口を備えたチャンバー、排気物及び触媒を備えるのが好ましい。好ましくは、燃焼器内の燃料源は、アノード流出物内の未反応の水素である。追加の燃料が、燃料電池装置の遷移的及び定常状態の必要性に合致させることが要求されるとき、燃焼器に直接的に提供されてもよい。
炭化水素燃料及び/又はアノード流出物が、燃焼器の触媒区分内で反応される。システム作動条件に応じて、空気供給源、及び/又は、好ましくは、カソード流出物の流れのいずれかから、酸素が燃焼器に提供される。好ましくは、燃焼器からの排気物は、レギュレータ、及び、大気へと解放されるマフラーを通過する。反応器が燃焼器により加熱されるシステムでは、反応器により必要とされる熱を提供するように、燃焼器に供給されるべきカソード排気物の空気の量を決定するためエンタルピー方程式が使用される。カソード流出物によっては一致しない、燃焼器により要求される酸素要求量は、燃焼器により要求される熱及び温度を満足させるための量でコンプレッサにより供給されるのが好ましい。
反応器のための水は、後述されるように、水輸送装置により提供されるのが好ましい。しかし、一定状況下(例えば、システムの始動時)では、追加の水が必要とされ得る。この水は、例えば凝縮器及び水の分離器を使用するなどして、アノード流出物及びカソード流出物から得られるのが好ましい。次に、液体水は、リザーバー内に蓄えられる。水は、外部源からリザーバーに追加されてもよい。
好ましくは、本システムの作動の様々な態様は、適切なマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、制御プログラム及びメモリに格納されたデータを実施することができる中央処理ユニットを有するパーソナルコンピュータ等々を使用して制御される。コントローラは、各構成部品の任意の要素に特有な専用コントローラであってもよく、又は、主要車両電子制御モジュール内に格納されたソフトウェアで実施されてもよい。更には、上述されたような様々な作動モードでシステムの構成部品を制御するためソフトウェアベースの制御プログラムが使用可能であるが、その制御は、専用の電子回路により、部分的又は全
てにおいて実施されてもよいことも理解されるべきである。
(燃料電池)
本発明の装置は、電気化学的エネルギーを化学物質の還元及び酸化反応から電気へと転換させる燃料電池を備えている。好ましくは、本発明で使用される燃料電池は、電気エネルギー及び水を生成するため、還元材料及び酸化材料として、水素及び空気を使用する。本電池は、概して、電解質により各々分離された、アノード電極及びカソード電極を備える。水素がアノード電極に供給され、酸素(又は空気)がカソード電極に供給される。水素ガスは、アノードにおいて、電子及び水素イオン(陽子)へと分離される。水素イオンは、電解質を通ってカソードへと至り、電子は、(例えばモータへの)電源回路を通ってカソードへと移動する。カソードでは、水素イオン、電子及び酸素が結合して水を形成する。アノード及びカソードにおける反応は、触媒、典型的には白金により促進される。
好ましい電解質は、電子ではなく陽子にとって浸透可能である薄いポリマー膜を備える、陽子交換膜(PEM)である。好ましい膜材料は、パーフルオロスルホン酸等のイオン交換樹脂である。特に好ましい膜材料は、E.l.デュポン・ダ・ネメアウアース&Coにより、NAFION3として販売されているパーフルオロスルホン酸ポリマーである。PEM燃料電池の膜は、膜電極アッセンブリ(MEA)の一部分であり、該膜の一方の面にアノード、反対側の面にカソードを有する。MEAは、アノード及びカソードのための電流コレクターとして機能する一対の導電要素の間に挟まれており、該一対の導電要素は、夫々のアノード及びカソード触媒の表面に亘って燃料電池のガス状反応物を分配するため適切なチャンネル及び/又は開口部を備える。
一実施例では、アノード及びカソードは、炭素粒子上に担持され、微細に分割され且つ好ましくは例えばNAFION3等のパーフルオロスルホン酸ポリマー等の陽子伝達樹脂で混合された触媒粒子から作られた、フィルムを備えている。別の実施例では、アノード及びカソードは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の結合剤を通して分散され、微細に分割された触媒粒子から作られたフィルムを備える。これらの触媒粒子は、典型的には、白金等の貴金属である。そのようなMEAは、効率的なエネルギー発生を促進し、膜及び触媒の劣化を防止するため、加湿を始めとする制御された作動条件を要求する。燃料電池の中でも、本発明で有用となる燃料電池が、次の文書に記載されている。即ち、1964年5月26日に発行された、ニードラッヒによる米国特許番号3,134,697号、1993年12月21日に発行された、スワシラヤンらによる米国特許番号5,272,017号、1994年5月31日に発行されたスラシラヤンらによる米国特許番号5,316,871号、並びに、電源誌、第29巻、367〜387頁である。それらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
好ましくは、本発明で使用される燃料電池は、電圧を増加させるため直列に電気接続された、複数の燃料電池を備える。この結合は、電気的に絶縁されたフレームにより取り囲まれたスタック内に配列されるのが好ましい。好ましい実施例では、個々のMEAは、MEAのアノード及びカソード面に対して押圧すると共に、(a)アノード及びカソード用の1次電流コレクターと、(b)MEAのための機械的支持と、として機能する、多孔性のガス透過性導電材料のシートの間に挟まれている。二極式プレートは、例えば水素を含む改質物及び酸素(空気)等の燃料及び酸化剤ガスをMEAの夫々の面に分配するためプレートの面に形成された複数の流れチャンネルを有する流れ場を各々備える。非伝導性ガスケット即ちシール部は、燃料電池スタックの幾つかのプレートの間でシール部及び電気的絶縁を提供する。好ましい1次電流コレクターシートは、カーボン又はグラファイトの、ペーパー若しくは布、微細メッシュ貴金属スクリーン、開セル貴金属発泡体、及び、ガスが通過するのを可能にしつつ電極からの電流を導通させる類似の材料から形成される。このアッセンブリは、MEA/1次電流コレクターアッセンブリとして本文中で言及される。
MEA/1次電流コレクターアッセンブリは、一対の非多孔性導電プレート又は金属プレートの間で押圧される。該プレートは、1次電流コレクターからの電流のための2次コレクターとして機能し、スタック内部で隣接した電池の間(即ち、二極式プレートの場合)、及び、スタックの外側の電池の端部(即ち、単極式プレートの場合)で電流を電通させる。2次電流収集プレートは、ガス状反応物、例えば水素を含む改質物及び酸素を、アノード及びカソードの表面に亘って分配させる流れ場を備える。これらの流れ場は、概して、1次電流コレクターと係合し、それらの間で複数の流れチャンネルを形成する複数のランドを備える。ガス状反応物は、該複数の流れチャンネルを通って、チャンネルの一方の端部の供給ヘッダー及びチャンネルの他方の端部の排気ヘッダーの間を流れる。水及び水素の反応が熱を生成するので、燃料電池スタックは、冷却されなければならない。
例えば酸素又は空気等の酸化剤ガスは、適切な供給配管を介して貯蔵タンクから燃料電池スタックのカソード側に供給される。同様に、水素(例えば本質上純粋形態又は改質物)は、適切な供給配管を介して燃料電池のアノード側に供給される。MEAの燃料及び酸化剤両方のための排気配管が、アノード流れ場から、水素が抜き取られたアノードガス(ここでは、「アノード流出物」と称する)を取り出すため、並びに、カソード流れ場から、酸素が抜き取られ、水を含むカソードガス(ここでは、「カソード流出物」と称する)を取り出すため、設けられている。冷却剤の配管が、液体冷却剤を二極式プレートに供給及び排出するため、必要に応じて、設けられる。スタック内多電池構成のうち本発明で有用となる該構成が、1998年6月9日に発行された、メルツァーらによる米国特許番号5,763,113号、並びに、2000年8月8日に発行された、ロックによる米国特許番号6,099,484号に記載されている。
(水輸送装置)
本発明は、湿ったガス流れから乾燥ガス流れに水蒸気を輸送する、水輸送装置も提供する。本発明の水輸送装置は、1次ガスのための流れ経路と、2次ガスのための流れ経路と、第1及び第2の表面を有する水輸送膜と、を備え、該膜の第1の表面は、1次ガスのための流れ経路と実質的に接触し、第2の表面は、第2の流れ経路と実質的に接触している構成を備えている。一つの流れ経路(例えば、第1の流れ経路)内を移動するガス内の水蒸気は、他の流れ経路(例えば、第2の流れ経路)へと膜を通して輸送される。例えば図5で表されたような好ましい水輸送装置は、燃料電池システム内の1次ガス及び2次ガスの間の水蒸気の輸送のため、次の構成要素を備える。即ち、
(a)1次ガス入口(51)、
(b)1次ガス出口(52)、
(c)内部空洞部(54)及び外側表面(55)を有する導管(53)であって、該導管の壁は、水輸送膜材料を備え、1次ガスの流れが内部空洞部を通って流れることを可能にするように、該導管の一方の端部は1次ガス入口(51)に接続され、該導管の他方の端部は1次ガス出口(52)に接続されている、導管(53)、及び、
(d) 導管(53)の外側表面の少なくとも一部分の回りを覆って空洞空間(57)を提供するハウジング(56)であって、該ハウジングは、2次ガス入口(58)と、2次ガス出口(59)とを有して上記空洞空間(57)を2次ガスが通って流れることを可能にし、該ハウジングの該空洞空間を通って流れる2次ガスは、上記導管(53)の外側表面に亘って通過するが、該導管の内部空洞部(54)を通って流れる1次ガスと事実上混合しない、ハウジング(56)を備える。
導管(53)は、略円柱チューブ、及び、3次元矩形(ブロック)通路を始めとした、任意の様々な形状とすることができる。好ましくは、水輸送装置は、複数の導管(50)を備え、該導管は、該導管の全てを通過する1次ガスの流れを可能にするように、1次ガス出口でプレナム室(61)に、1次ガス出口でプレナム室(62)に接続されている。用語「接続される」は、本明細書で使用されるとき、好ましくは流体の事実上の損失無し
に、一方のポイントから別のポイントまで流体の通過を可能にする任意の機構に言及している。当該装置は、ハウジング内の導管を支持するための機構も備えるのが好ましい。1次ガスの流れの方向は、2次ガスの流れとは、実質的に異なる方向、好ましくは反対方向になるのが好ましい。
本明細書で有用となる水輸送膜材料は、一方のガスから別のガスに水蒸気の輸送を可能にする任意材料である。そのような材料は、他のガスの輸送も可能にすること無しに、水蒸気の輸送を選択的に可能にする。好ましい水輸送膜は、1次ガスの流れから2次ガスの流れまで他の構成要素の有意な通過(漏れ)無しに、1次ガスの流れから2次ガスの流れまでの水蒸気の輸送を選択的に可能にする。好ましくは、図5に表されているように、1次ガスは、湿ったガス流れであり、該ガス流れから、水蒸気が、乾燥したガス流れである2次ガスへと輸送される。好ましくは、水蒸気を改質物から反応器の入口まで輸送する水輸送装置のために、1次ガスは改質物であり、2次ガスは好ましくは空気である。好ましくは、水蒸気を燃料電池流出物から燃料電池システムの別の部分に水蒸気を輸送する水輸送装置のために、1次ガスはカソード流出物であり、2次ガスは好ましくは空気である。
本明細書で有用となる好ましい水輸送膜は、ポリ[パーフルオロスルホン]酸、スルホン化ポリスチレン、ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルケトン、ポリカーボネート、他のスルホン化材料、及び、それらの混合物から作られた材料を含んでいる。好ましい膜材料は、ポリ[パーフルオロスルホン]酸から構成される。特に好ましい膜材料は、E.l.デュポン・ダ・ニューモウス社により、ブランド名「NAFION」の下で販売されている。NAFION膜から作られた本明細書で有用であるチューブは、「PDシリーズ湿気交換器」であり、パールマピュア社により、そのブランド名で販売されている。
好ましくは、導管内の1次ガスの圧力は、ハウジング内の2次ガスの圧力の、約50%から約500%までであるのが好ましく、約100%から約300%であるのが更に好ましく、約170%から約270%であるのが更に好ましい。乾燥ガスの流れの温度が、湿ったガス流れの温度以下であるのも好ましい。好ましい実施例では、乾燥ガス流れは、空気であり、85℃(185°F)より低い温度が好ましく、約50℃(122°F)より低いのが更に好ましく、更には約30℃(86°F)より低いのが好ましい。好ましくは、乾燥ガスの流れは、周囲環境温度付近及び周囲環境圧力付近にある空気である。
好ましくは、水輸送装置の入口における湿ったガス流れの温度は、水が水輸送装置内で凝縮しないように、ガスの露点より高い温度に維持される。水輸送装置の入口における湿ったガス流れの温度は、その露点温度より約1℃(1.8°F)から10℃(18°F)の範囲で高いのが好ましく、約1℃(1.8°F)から約5℃(9°F)までがより好ましい。
好ましくは、本発明の水輸送装置の水輸送効率は、少なくとも約30%であり、好ましくは、少なくとも1つの約50%であり、より好ましくは、少なくとも約80%であり、更に好ましくは、少なくとも約90%である。「水輸送効率」は、本明細書で言及されるとき、dWact/dWmaxの比率であり、ここでdWactは、乾燥ガス流れから湿ったガス
流れに実際に輸送された水の量であり、dWmaxは、理論的に輸送することのできる水の
最大量である。輸送される水の量は、当該技術分野で知られている、ガス状流れの水含有量の従来測定法を使用して決定することができる。水の最大量dWmaxは、乾燥ガス流れ
により吸収することができる水の最大量と、導入された湿りガスの流れ内の水の実際の量とのうち少ない方である。
好ましい燃料処理装置の実施例は、反応器(例えば、1次及びPrOx反応器)への空気の供給用のコンプレッサ又はブロワー等の空気移動装置も備える。水輸送装置が反応器
用の空気を加湿する実施例では、水輸送装置は、空気が圧縮された後に該空気を加湿することができる(即ち、当該装置はコンプレッサの出口に接続されている)。又は、好ましくは、当該装置は、空気が圧縮される前に該空気を加湿してもよい(即ち、当該装置はコンプレッサの入口に接続されている)。
図2に表されているように、本発明の好ましい実施例では、第1の水輸送装置(21)は、改質物反応の副産物として水を含む、反応器(20)により作られた水素改質物(22、水輸送装置を通って流れる1次ガス)から水蒸気を輸送する。水蒸気は、空気入口流れ(23)に輸送され、2次ガスが、反応器のための水輸送装置を通って流れる。反応器(20)は、好ましくは水/ガスシフト(WGS)反応器及び優先酸化(PrOx)反応器と組み合わされた、1次反応器(例えば、自家熱改質器)を備える。反応器への燃料は、燃料タンク(24)から提供される。改質物(22)は、WGS又はPrOx反応器のいずれかから出た直後、水輸送装置(21)を通過される。好ましくは、水輸送装置に供給された空気流れ(23)は、周囲環境圧力の周囲環境空気である。空気は、空気を要求する反応器(例えば、1次反応器及びPrOx反応器)の構成部品への導入前に、好ましくはコンプレッサ(25)である空気移動装置を通過する。水輸送装置を通過した後、改質物(22)は、燃料電池(11)、好ましくは燃料電池スタックのアノード入口に供給される。
図2に表された実施例の燃料電池は、第2の水輸送装置(10)を備える。第2の水輸送装置(10)は、燃料電池(11)のカソード出口に接続されており、カソード流出物(12、水輸送装置内の1次ガス)から空気流れ(26、水輸送装置内の2次ガス)へ水蒸気を輸送する。空気の流れ(26)は、周囲環境温度及び圧力で水輸送装置(10)に供給される。加湿後に、空気流れは、コンプレッサ(27)を用いて圧縮され、燃料電池(11)のカソード入口に供給される。水輸送装置(10)を通過した後、カソード流出物(12)は、アノード流出物(28)と共に、燃焼器(14)に供給される。
従って、好ましい燃料電池システムは、
(a) 好ましくは改質物である水素含有アノード供給流れのためのアノード入口と、好ましくは空気である酸化剤を含むカソード供給流れのためのカソード入口と、燃料電池により生成された水を含むカソード流出物のためのカソード出口と、を備える燃料電池と、(b) 燃料電池入口のいずれか又は両方に接続された水輸送装置であって、カソード流出物から、アノード供給流れ又はカソード供給流れのいずれか又は両方に水を輸送する、水輸送装置と、
を備える。
より詳しくは、好ましい燃料電池システムは、
(a) アノード供給流れのためのアノード入口と、カソード供給流れのためのカソード入口と、燃料電池により生成された水を含むカソード流出物のためのカソード出口と、を有する燃料電池と、
(b) (i) 燃料電池のカソード出口に接続された装置カソード流出物入口と、(ii)
燃料電池の入口の一方又は両方に接続された装置供給流れ出口と、(iii) 水輸送膜とを
有する水輸送装置と、
を備える。
ここで、上記水輸送装置は、カソード流出物から、燃料電池供給流れの一方又は両方に水を輸送する。本発明の好ましい実施例は、カソード流出物からカソード供給流れへの水蒸気の輸送工程を含んでいる。別の好ましい実施例は、カソード流出物からカソード供給流れへの水蒸気の輸送工程を含んでいる。好ましくは、装置入口におけるカソード流出物の温度は、燃料電池のカソード出口における流出物の温度よりも有意には高くない。従っ
て、カソード流出物は、水輸送装置に入る前に燃焼器を通過しない。また、別の好ましい実施例では、水輸送装置の空気流出物は、燃料電池のカソード入口に入る前に、好ましくはコンプレッサである空気移動装置を通過する。
図3に表されたような本発明の別の好ましい実施例では、第1の水輸送装置(21)は、改質物(22)から、1次反応器(30)のための空気供給部(23)に水を輸送する。該1次反応器は、自家熱反応器及び水ガスシフト反応器(WGS)反応器を備える。次に、改質物(22)は、水輸送装置(21)に供給される。好ましくは、水輸送装置に供給された空気の流れ(23)は、周囲環境圧力の周囲環境空気である。水輸送装置内の加湿後には、空気は、1次反応器(30)及び優先酸化(PrOx)反応器(33)への導入前に、好ましくはコンプレッサ(25)である空気移動装置内で圧縮される。水輸送装置を通過した後、改質物(22)は、PrOx反応器を通過し、次に、好ましくは燃料電池スタックである燃料電池(11)のアノード入口に供給される。
この実施例では、燃料電池システムは、第2の水輸送装置(10)を備える。第2の水輸送装置(10)は、燃料電池(11)のカソード出口に接続され、改質物がPrOx反応器(33)から出た後、カソード流出物(12)から該改質物(22)へ水蒸気を輸送する。酸化剤を含むガスとしての空気(34)は、コンプレッサ(35)から燃料電池に供給される。加湿後には、改質物(22)は、燃料電池(11)のアノード入口に供給される。水輸送装置(10)を通過した後、カソード流出物(12)は、大気中に排気される。アノード流出物(28)は、水素リザーバー(36)に供給される。該水素リザーバーは、アノード流出物内の未反応の水素を蓄え、又は、他の仕方で処置する。オプションで、カソード流出物及びアノード流出物は、燃焼器に供給される。
従って、本発明の好ましい実施例は、燃料電池パワープラントであり、
(a) 反応器に供給された反応器酸化剤の流れのための反応物入口と、該反応器により生成された改質物流れのための反応器改質物出口と、を有する、該反応器と、
(b) (i)上記反応器改質物出口に接続された第1の装置改質物入口、(ii)第1の装置
改質物出口、(iii)第1の装置酸化剤入口、(iv)上記反応器の上記反応物入口に接続され
た第1の装置酸化剤出口、及び、(v)水輸送膜を備え、改質物の流れから反応器酸化剤の
流れに水を輸送する、第1の水輸送装置と、
(c) アノード改質物供給流れのためのアノード入口と、カソード酸化剤供給流れのためのカソード入口と、アノード流出物のためのアノード出口と、カソード流出物のためのカソード出口と、を有する燃料電池と、
(d) (i)上記第1の装置改質物入口に接続された第2の装置改質物入口、(ii)燃料電
池スタックのアノード入口に接続された第2の装置改質物出口、(iii)燃料電池の流出物
出口の一方又は両方に接続された第2の装置流出物入口、(iv) 第2の装置流出物出口、
及び、(v)水輸送膜を備え、上記流出物の流れの一方又は両方から上記アノード改質物の
供給流れに水輸送する、第2の水輸送装置と、
を備える。好ましくは、この実施例では、第2の水輸送装置は、カソード流出物の流れから改質物の供給流れに水を輸送する。
図4に表されたような本発明の別の好ましい実施例では、第1の水輸送装置(21)は、改質物(22)から反応器(40)のための空気供給部(23)に水を輸送する。反応器(40)は、1次反応器及び水ガスシフト(WGS)反応器を備え、1次反応器により生成された改質物がWGS反応器を通って流れるのが好ましい。1次反応器は自家熱反応器であるのが好ましい。WGS反応器を出た後、改質物(22)は、優先酸化(PrOx)反応器(33)を通過し、第1の水輸送装置(21)に入る。第1の水輸送装置(21)を出た後、改質物(22)は、好ましくは燃料電池スタックである燃料電池(11)のアノードに供給される。
第1の水輸送装置(21)に供給された空気の流れ(41)は、スプリッター(42)を通って第2の水輸送装置(10)から流れる。第1の水輸送装置による加湿後、空気は、1次反応器及びWGS反応器(40)に供給される。
第2の水輸送装置(10)は、燃料電池(11)のカソード流出物(12)から、スプリッター(42)に供給される空気流れ(41)に水を輸送する。第2の水輸送装置(10)に供給された空気は、好ましくはコンプレッサ(43)である空気移動装置により提供されるのが好ましい。スプリッター(42)は、空気流れ(41)の一部分を燃料電池(11)のカソード入口へと逸らし、他の一部分を第1の水輸送装置(21)へと逸らす。オプションで、水も、スプリッター(42)により燃料電池(22)のアノード入口に提供され得る。従って、第2の水輸送装置(10)は、加湿された空気をスタックに提供し、第1の水輸送装置(21)を通って1次反応器及びWGS反応器(40)に供給された空気の加湿を促進させる。
また、この実施例では、アノード及びカソードの流出物は、該アノード及びカソードの流出物から液体水(46)を抽出するため、凝縮器(44)/分離器(45)を通過する。液体水(46)は、反応器(40)の始動中に使用するため、水タンク(47)内に蓄えられる。オプションで、カソード流出物(12)は、第2の水輸送装置(10)を通過した後、アノード流出物(28)と共に、燃焼器(14)に供給される。
従って、本発明の好ましい実施例は、燃料電池パワープラントであり、
(a) 反応器に供給された反応器酸化剤の流れのための反応物入口と、該反応器により生成された改質物流れのための反応器改質物出口と、を有する、該反応器と、
(b) (i)上記反応器改質物出口に接続された第1の装置改質物入口、(ii)第1の装置
改質物出口、(iii)第1の酸化剤供給流れのための第1の装置酸化剤入口、(iv)上記反応
器の上記反応物入口に接続された第1の装置酸化剤出口、及び、(v)水輸送膜を備える、
第1の水輸送装置と、
(c) 改質物供給流れのためのアノード入口と、カソード酸化剤流れのためのカソード入口と、アノード流出物流れのためのアノード出口と、カソード流出物流れのためのカソード出口と、を有する燃料電池と、
(d) (i)燃料電池のカソード出口に接続された第2の装置カソード流出物入口、(ii)
第2の装置カソード流出物出口、(iii)第2の酸化剤供給流れのための第2の装置酸化剤
入口、(iv) 上記第1の装置酸化剤ガス入口に接続された第2の装置酸化剤出口、及び、(v)水輸送膜を備える、第2の水輸送装置と、
を備え、第1の水輸送装置は、改質物の流れから反応器酸化剤の流れに水を輸送し、第2の水輸送装置は、カソード流出物から第1の酸化剤供給流れ及びカソード酸化剤流れに水を輸送する。
本明細書に記載された上記例及び他の実施例は、あくまでも一例であり、本発明の装置、デバイス、構成部品、材料、組成及び方法の全範囲を記載する上で限定を加えるものではない。特定の実施例、材料、組成及び方法の等価な変更、修正、及び、変形は、事実上類似の結果をもたらすように、なすことができる。
燃料電池及び水輸送装置の内部及び外部への材料の流れを示す、本発明の燃料システムを表した図である。 図2は、反応器と、該反応器の改質物出口から該反応器の空気入口まで水蒸気を輸送するための水輸送装置と、燃料電池と、該燃料電池のカソード流出物から燃料電池のカソード入口まで水蒸気を輸送するための水輸送装置と、を備える、本発明の好ましい実施例の図である。 図3は、反応器と、該反応器の改質物出口から該反応器の空気入口まで水蒸気を輸送するための水輸送装置と、燃料電池と、該燃料電池のカソード流出物から燃料電池のアノード入口まで水蒸気を輸送するための水輸送装置と、を備える、本発明の別の好ましい実施例の図である。 図4は、反応器と、該反応器の改質物出口から該反応器の空気入口まで水蒸気を輸送するための水輸送装置と、燃料電池と、該燃料電池のカソード流出物からスプリッターまで水蒸気を輸送するための水輸送装置と、を備え、該スプリッターでは、水蒸気は、該反応器の空気入口に(第1の水輸送装置を介して)、及び、燃料電池のカソード入り口及び(オプションで)燃料電池のアノード入口まで、更に輸送される、本発明の別の好ましい実施例の図である。 図5は、本発明において有用な実施例中の水輸送装置の断面図を表している。

Claims (31)

  1. 燃料電池パワープラントであって、
    (a) 反応器酸化剤の流れ及び反応器炭化水素燃料の流れを含む反応物流れを使用して、水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、
    (b) 前記改質物供給流れから前記反応物流れのうちいずれか一方又は両方に水を輸送する、水輸送膜を備える第1の水輸送装置と、
    (c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及び該カソード流出物のうちいずれか一方又は両方は、前記燃料電池により生成された水を含む、燃料電池と、
    (d) 前記流出物の流れの一方又は両方から、空気を含む前記反応器酸化剤流れに、及び、オプションで前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上に水を輸送する、前記燃料電池に接続された第2の水輸送装置と、
    を備え、
    (e) 前記第2の水輸送装置は、前記反応器酸化剤の流れに水を輸送するため前記第1の水輸送装置を介して前記反応器に接続されている、燃料電池パワープラント。
  2. 燃料電池パワープラントであって、
    (a) 反応器酸化剤の流れ及び反応器炭化水素燃料の流れを含む反応物流れを使用して、水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、
    (b) 前記改質物供給流れから前記反応物流れのうちいずれか一方又は両方に水を輸送する、水輸送膜を備える第1の水輸送装置と、
    (c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及びカソード流出物のうちいずれか一方又は両方は、前記燃料電池により生成された水を含む、燃料電池と、
    (d) 前記流出物の流れの一方又は両方から、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上に水を輸送する、前記燃料電池に接続された第2の水輸送装置と、
    を備え、
    (e) 前記反応器は、自家熱改質器、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を備え、前記自家熱改質器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、該改質物が前記水ガスシフト反応器から出た後、且つ、該改質物が前記優先酸化反応器に入る前に、前記改質物流れから水を輸送する、燃料電池パワープラント。
  3. 燃料電池パワープラントであって、
    (a) 反応器酸化剤の流れ及び反応器炭化水素燃料の流れを含む反応物流れを使用して、水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、
    (b) 前記改質物供給流れから前記反応物流れのうちいずれか一方又は両方に水を輸送する、水輸送膜を備える第1の水輸送装置と、
    (c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及び該カソード流出物のうちいずれか一方又は両方は、前記燃料電池により生成された水を含む、燃料電池と、
    (d) 前記流出物の流れの一方又は両方から、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上に水を輸送する、前記燃料電池に接続された第2の水輸送装置と、
    を備え、
    (e) 前記反応器は、自家熱改質器、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を備え、前記自家熱改質器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、該改質物が前記優先酸化反応器から出た後に、前記改質物供給流れから水を輸送する、燃料電池パワープラント。
  4. 前記空気は、約50℃より低い温度を有する、請求項1に記載の燃料電池パワープラント。
  5. 前記空気は、約周囲環境温度を有する、請求項4に記載の燃料電池パワープラント。
  6. 燃料電池パワープラントであって、
    (a) 反応器酸化剤の流れのための反応物入口と、該反応器により生成された改質物供給流れのための反応器改質物出口と、を有する、反応器と、
    (b) (i)前記反応器改質物出口に接続された第1の装置改質物入口、(ii)第1の装置
    改質物出口、(iii)第1の装置酸化剤ガス入口、(iv)前記反応器の前記反応物入口に接続
    された第1の装置酸化剤ガス出口、及び、(v)水輸送膜を備え、前記改質物のガス流れか
    ら反応器酸化剤の流れに水を輸送する、第1の水輸送装置と、
    (c) アノード改質物供給流れのためのアノード入口と、カソード酸化剤供給流れのためのカソード入口と、アノード流出物のためのアノード出口と、カソード流出物のためのカソード出口と、を有する燃料電池と、
    (d) (i)前記第1の水輸送装置の前記第1の改質物ガス出口に接続された第2の装置
    改質物ガス入口、(ii)前記燃料電池スタックの前記アノード入口に接続された第2の装置改質物ガス出口、(iii)前記燃料電池スタックの前記流出物出口の一方又は両方に接続さ
    れた第2の装置流出物入口、(iv) 第2の装置流出物出口、及び、(v)水輸送膜を備え、前記流出物の流れの一方又は両方から前記アノード改質物の供給流れに水を輸送する、第2の水輸送装置と、
    を備える、燃料電池パワープラント。
  7. 前記水輸送装置の膜は、ポリ[パーフルオロスルホン]酸を含む、請求項6に記載の燃料電池パワープラント。
  8. 前記反応器酸化剤の流れは、空気を含む、請求項6に記載の燃料電池パワープラント。
  9. 前記反応器酸化剤の流れの温度は、約50℃より低い、請求項8に記載の燃料電池パワープラント。
  10. 前記反応器は、自家熱反応器を備える、請求項6に記載の燃料電池パワープラント。
  11. 前記反応器は、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を更に備え、前記自家熱反応器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、前記改質物が前記水ガスシフト反応器から出た後、且つ、前記改質物が前記優先酸化反応器に入る前に、前記改質物流れから水を輸送する、請求項10に記載の燃料電池パワープラント。
  12. 前記反応器は、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を更に備え、前記自家熱反応器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、前記改質物が前記優先酸化反応器から出た後に、前記改質物流れから水を輸送する、請求項10に記載の燃料電池パワープラント。
  13. 前記カソード入口に接続された空気移動装置を更に備え、空気供給流れは、前記カソード入口に入る前に該空気移動装置を通って流れ、前記第2の水輸送装置は、前記コンプレッサの入口に接続され、前記空気移動装置への前記流れの流入の前に前記空気供給流れに水を輸送する、請求項6に記載の燃料電池パワープラント。
  14. 燃料電池パワープラントであって、
    (a) 反応器酸化剤の流れのための反応物入口と、改質物供給流れのための反応器改質物出口と、を有する、反応器と、
    (b) (i)前記反応器改質物出口に接続された第1の装置改質物入口、(ii)第1の装置
    改質物出口、(iii)第1の酸化剤供給流れのための第1の装置酸化剤ガス入口、(iv)前記
    反応器の前記反応物入口に接続された第1の装置酸化剤ガス出口、及び、(v)水輸送膜を
    備える、第1の水輸送装置と、
    (c) 前記改質物供給流れのためのアノード入口と、カソード酸化剤流れのためのカソード入口と、アノード流出物流れのためのアノード出口と、カソード流出物流れのためのカソード出口と、を有する燃料電池と、
    (d) (i)前記燃料電池の前記カソード出口に接続された第2の装置カソード流出物入
    口、(ii)第2の装置カソード流出物出口、(iii)第2の酸化剤供給流れのための第2の装
    置酸化剤ガス入口、(iv) 前記第1の装置酸化剤ガス入口に接続された第2の装置酸化剤
    ガス出口、及び、(v)水輸送膜を備える、第2の水輸送装置と、
    を備え、
    前記第1の水輸送装置は、前記改質物流れから前記反応器酸化剤流れまで水を輸送し、前記第2の水輸送装置は、前記カソード流出物から前記第1のカソード供給流れ及び前記カソード酸化剤流れに水を輸送する、燃料電池パワープラント。
  15. 前記水輸送装置の膜は、ポリ[パーフルオロスルホン]酸を含む、請求項14に記載の燃料電池パワープラント。
  16. 前記反応器酸化剤の流れは、空気を含む、請求項14に記載の燃料電池パワープラント。
  17. 前記反応器は、自家熱反応器を備える、請求項14に記載の燃料電池パワープラント。
  18. 前記反応器は、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を更に備え、前記自家熱反応器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、該改質物が前記水ガスシフト反応器から出た後、且つ、該改質物が前記優先酸化反応器に入る前に、前記改質物流れから水を輸送する、請求項17に記載の燃料電池パワープラント。
  19. 前記反応器は、水ガスシフト反応器及び優先酸化反応器を更に備え、前記自家熱反応器は、改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、前記改質物が前記優先酸化反応器から出た後に、前記改質物流れから水を輸送する、請求項17に記載の燃料電池パワープラント。
  20. 前記第2の装置酸化剤ガス入口に接続された空気移動装置を更に備え、前記第2の酸化剤供給流れは、前記第2の装置酸化剤ガス入口に流入する前に前記空気移動装置を通って流れる、請求項14に記載の燃料電池パワープラント。
  21. 燃料電池パワープラントを作動させる方法であって、
    前記燃料電池パワープラントは、
    反応器酸化剤流れ及び反応器炭化水素燃料流れを含む反応物流れを使用して水を含む改質物供給流れを生成するための反応器と、
    燃料電池であって、該燃料電池は、前記改質物供給流れのためのアノード入口、カソード酸化剤の供給流れのためのカソード入口、アノード流出物流れのためのアノード出口、及び、カソード流出物流れのためのカソード出口を備え、該アノード流出物及び該カソード流出物のうちいずれか一方又は両方が前記燃料電池により生成された水を含む、前記燃料電池と、
    を備えており、
    前記方法は、
    (a) 高圧側部及び低圧側部を有する第1の水輸送装置において、前記反応物流れのいずれか一方又は両方を前記低圧側部を通して輸送すると共に前記改質物供給流れを前記高圧側部を通して輸送することによって、前記改質物供給流れからの水を前記反応物流れの前記いずれか一方又は両方へと輸送し、
    (b) 高圧側部及び低圧側部を有する第2の水輸送装置において、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち1つ以上を前記低圧側部を通して輸送すると共に、前記アノード流出物及び前記カソード流出物のいずれか一方又は両方を前記高圧側部を通して輸送することによって、前記アノード流出物及び前記カソード流出物の前記いずれか一方又は両方から、前記反応器酸化剤流れ、前記改質物供給流れ及び前記カソード酸化剤供給流れのうち前記1つ以上へと水を輸送する、各工程を備える、方法。
  22. 前記第1及び第2の水輸送装置の各々は、ポリ酸を含む膜を備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第2の水輸送装置は、前記カソード流出物から前記空気供給流れへと水を輸送する、請求項21に記載の方法。
  24. 前記第2の水輸送装置は、更に前記第1の水輸送装置に接続され、前記反応器酸化剤流れに水を輸送する、請求項21に記載の方法。
  25. 前記反応物流れは、空気を含む前記反応器酸化剤流れである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記空気の温度は、約50℃より低い、請求項25に記載の方法。
  27. 前記空気の温度は、ほぼ周囲温度である、請求項25に記載の方法。
  28. 前記反応器は、自家熱反応器を備える、請求項21に記載の方法。
  29. 前記反応器は、水ガスシフト反応器と優先酸化反応器とを更に備え、前記自家熱反応器は改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、前記改質物が前記水ガスシフト反応器から出た後、且つ、前記改質物が前記優先酸化反応器に入る前に、前記改質物流れから水を輸送する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記反応器は、水ガスシフト反応器と優先酸化反応器とを更に備え、前記自家熱反応器は改質物を生成し、該改質物は前記水ガスシフト反応器及び前記優先酸化反応器へと直列に供給され、前記第1の水輸送装置は、前記改質物が前記優先酸化反応器から出た後に、前記改質物流れから水を輸送する、請求項28に記載の方法。
  31. 前記燃料電池パワープラントは、前記カソード入口に接続された空気移動装置を更に備え、空気供給流れは、前記カソード入口に入る前に前記空気移動装置を通って流れ、前記第2の水輸送装置は、コンプレッサの入口に接続され、前記空気移動装置への前記流れの流入の前に前記空気供給流れに水を輸送する、請求項21に記載の方法。
JP2007313586A 2001-07-20 2007-12-04 燃料電池パワープラント及び燃料電池パワープラントを作動させる方法 Expired - Fee Related JP4340315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/910,331 US6630260B2 (en) 2001-07-20 2001-07-20 Water vapor transfer device for a fuel cell power plant

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514647A Division JP2004536429A (ja) 2001-07-20 2002-07-10 燃料電池電力プラントのための水蒸気輸送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008135395A true JP2008135395A (ja) 2008-06-12
JP4340315B2 JP4340315B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=25428637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514647A Pending JP2004536429A (ja) 2001-07-20 2002-07-10 燃料電池電力プラントのための水蒸気輸送装置
JP2007313586A Expired - Fee Related JP4340315B2 (ja) 2001-07-20 2007-12-04 燃料電池パワープラント及び燃料電池パワープラントを作動させる方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003514647A Pending JP2004536429A (ja) 2001-07-20 2002-07-10 燃料電池電力プラントのための水蒸気輸送装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6630260B2 (ja)
JP (2) JP2004536429A (ja)
CN (1) CN1533620A (ja)
DE (1) DE10297056B4 (ja)
WO (1) WO2003009412A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526907A (ja) * 2017-07-12 2020-08-31 エル3 オープン ウォーター パワー, インコーポレイテッド 水性溶存酸素を使用した電気化学電力システム

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6779351B2 (en) * 2000-09-27 2004-08-24 Idalex Technologies, Inc. Fuel cell systems with evaporative cooling and methods for humidifying and adjusting the temperature of the reactant streams
JP4470346B2 (ja) * 2001-01-18 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 車載用燃料電池システムおよび水素オフガス排出方法
JP2002280032A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US6630260B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-07 General Motors Corporation Water vapor transfer device for a fuel cell power plant
DE10148854B4 (de) * 2001-10-04 2009-02-26 Robert Bosch Gmbh Kraft-Wärme-Anlage und Verfahren zur Erzeugung von elektrischer und thermischer Energie
US20040038100A1 (en) * 2002-04-15 2004-02-26 Joseph Cargnelli System and method for management of gas and water in fuel cell system
US7018732B2 (en) * 2002-04-15 2006-03-28 Hydrogenics Corporation System and method for management of gas and water in fuel cell system
US7625647B2 (en) * 2002-12-09 2009-12-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell system with integrated thermal-to-electric generating devices
US6977121B2 (en) * 2003-04-03 2005-12-20 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell power plant having a fuel concentration sensor cell
KR100534698B1 (ko) * 2003-07-11 2005-12-07 현대자동차주식회사 연료전지 시스템
US20050019626A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Burch Steven D. High-efficiency fuel processor via steam integration from a water-cooled stack
JP2005129462A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US9029028B2 (en) * 2003-12-29 2015-05-12 Honeywell International Inc. Hydrogen and electrical power generator
US20050202305A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-15 Markoski Larry J. Fuel cell apparatus and method of fabrication
WO2007013880A2 (en) * 2004-09-15 2007-02-01 Ini Power Systems, Inc. Electrochemical cells
US20060147773A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Steinshnider Jeremy D Heat and humidity exchanger
DE102005012071A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-21 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zum Befeuchten von Wasserstoff
US8007943B2 (en) * 2005-11-03 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Cascaded stack with gas flow recycle in the first stage
US20070178341A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Christian Wieser Gas channel coating with water-uptake related volume change for influencing gas velocity
US7901817B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-08 Ini Power Systems, Inc. System for flexible in situ control of water in fuel cells
US8101320B2 (en) * 2006-02-21 2012-01-24 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell integrated humidification
US7955750B2 (en) 2006-02-21 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC Controlled electrode overlap architecture for improved MEA durability
US20070207362A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Andreas Koenekamp Freeze capable compact fuel cell system with improved humidification and removal of excess water and trapped nitrogen
US20070295021A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Albonia Innovative Technologies Ltd. Apparatus and Method For Generating Water From an Air Stream
US7569299B2 (en) 2006-07-25 2009-08-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-component fuel cell gasket for low temperature sealing and minimal membrane contamination
US7749632B2 (en) 2006-07-27 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Flow shifting coolant during freeze start-up to promote stack durability and fast start-up
US8158300B2 (en) * 2006-09-19 2012-04-17 Ini Power Systems, Inc. Permselective composite membrane for electrochemical cells
JP5120593B2 (ja) * 2006-10-18 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US7883810B2 (en) * 2006-11-09 2011-02-08 GM Global Technology Operations LLC Slow purge for improved water removal, freeze durability, purge energy efficiency and voltage degradation due to shutdown/startup cycling
US8916302B2 (en) * 2006-11-10 2014-12-23 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for improving water balance in fuel cell power unit
US20080113230A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Whyatt Greg A Method and apparatus for improving water balance in fuel cell power unit
DE102007003240B3 (de) * 2007-01-22 2008-09-04 Daimler Ag Rückkühlungs- und Befeuchtungseinrichtung in Brennstoffzellen
US8956779B2 (en) * 2007-04-02 2015-02-17 GM Global Technology Operations LLC Sealed water vapor transfer unit assembly with integrated load transferring structure
US8551667B2 (en) 2007-04-17 2013-10-08 Ini Power Systems, Inc. Hydrogel barrier for fuel cells
US20090035644A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Markoski Larry J Microfluidic Fuel Cell Electrode System
US8168340B2 (en) 2007-11-07 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Water removal features for PEMfc stack manifolds
US8051992B2 (en) * 2008-01-25 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Water transfer device employing a water buffer to increase water flux
US8163429B2 (en) * 2009-02-05 2012-04-24 Ini Power Systems, Inc. High efficiency fuel cell system
US20100310948A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Adaptive Materials, Inc. Fuel cell system with integrated air handling plate
US20110189587A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Adaptive Materials, Inc. Interconnect Member for Fuel Cell
KR101163704B1 (ko) * 2010-02-08 2012-07-10 주식회사 엑스에프씨 해수전해설비에서 발생되는 폐수소를 활용한 연료전지 시스템
US8783304B2 (en) 2010-12-03 2014-07-22 Ini Power Systems, Inc. Liquid containers and apparatus for use with power producing devices
US9065095B2 (en) 2011-01-05 2015-06-23 Ini Power Systems, Inc. Method and apparatus for enhancing power density of direct liquid fuel cells
CN104025356B (zh) * 2011-05-04 2017-04-26 兹特克公司 具有二氧化碳废气利用的零排放发电站
US9583776B2 (en) 2011-09-02 2017-02-28 Battelle Memorial Institute Sweep membrane separator and fuel processing systems
DE102012018164A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-20 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zum Betreiben eines Wasserdampf benötigenden Teilprozesses in einem Gesamtprozess
US9352561B2 (en) 2012-12-27 2016-05-31 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
WO2016001139A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method for processing a gas mixture
US9985308B2 (en) * 2015-06-12 2018-05-29 Palo Alto Research Center Incorporated Controlled hydrogen production from hydrolysable hydride gels
US20190123364A1 (en) 2017-10-24 2019-04-25 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell having an integrated water vapor transfer region
US10811713B2 (en) 2018-01-29 2020-10-20 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing an integrated water vapor transfer device and fuel cell
US10680266B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing an integrated water vapor transfer device and fuel cell-II

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134697A (en) 1959-11-03 1964-05-26 Gen Electric Fuel cell
US3976507A (en) * 1975-02-12 1976-08-24 United Technologies Corporation Pressurized fuel cell power plant with single reactant gas stream
US4650722A (en) 1980-06-13 1987-03-17 Union Carbide Corporation Hard faced article
US4522894A (en) * 1982-09-30 1985-06-11 Engelhard Corporation Fuel cell electric power production
JPH0622148B2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-23 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
EP0331702B1 (en) * 1987-09-10 1992-06-24 Hewlett-Packard Company Apparatus for drying a wet gas
DE4201632C2 (de) 1992-01-23 1997-02-06 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Befeuchtung der einer Brennstoffzelle zuströmenden Reaktanten
US5272017A (en) 1992-04-03 1993-12-21 General Motors Corporation Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
WO1994003937A1 (de) 1992-08-10 1994-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzelle und verfahren zur befeuchtung des elektrolyten
DE59306256D1 (de) 1992-11-05 1997-05-28 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Wasser- und/oder Inertgasentsorgung eines Brennstoffzellenblocks
JP3141619B2 (ja) * 1993-05-21 2001-03-05 富士電機株式会社 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
US5360679A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 Ballard Power Systems Inc. Hydrocarbon fueled solid polymer fuel cell electric power generation system
DE19781098B4 (de) 1996-05-17 2005-05-19 Amira Medical, Scotts Valley Einwegelement, Einweglanzettenelement und Kapillarelement zur Verwendung in einer Probenentnahmevorrichtung für Körperflüssigkeit
US5763113A (en) 1996-08-26 1998-06-09 General Motors Corporation PEM fuel cell monitoring system
CA2242176C (en) * 1997-06-30 2009-01-27 Ballard Power Systems Inc. Solid polymer fuel cell system and method for humidifying and adjusting the temperature of a reactant stream
US6013385A (en) 1997-07-25 2000-01-11 Emprise Corporation Fuel cell gas management system
US6077620A (en) 1997-11-26 2000-06-20 General Motors Corporation Fuel cell system with combustor-heated reformer
US6007931A (en) 1998-06-24 1999-12-28 International Fuel Cells Corporation Mass and heat recovery system for a fuel cell power plant
US6238815B1 (en) 1998-07-29 2001-05-29 General Motors Corporation Thermally integrated staged methanol reformer and method
US6132689A (en) 1998-09-22 2000-10-17 General Motors Corporation Multi-stage, isothermal CO preferential oxidation reactor
US6159626A (en) 1999-07-06 2000-12-12 General Motors Corporation Fuel cell system logic for differentiating between rapid and normal shutdown commands
US6391484B1 (en) 1999-07-06 2002-05-21 General Motors Corporation Fuel processor temperature monitoring and control
JP2001202975A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用加湿装置
US6630260B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-07 General Motors Corporation Water vapor transfer device for a fuel cell power plant
US6875246B2 (en) * 2001-07-20 2005-04-05 General Motors Corporation Water vapor transfer device for fuel cell reformer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526907A (ja) * 2017-07-12 2020-08-31 エル3 オープン ウォーター パワー, インコーポレイテッド 水性溶存酸素を使用した電気化学電力システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003009412A1 (en) 2003-01-30
US7138197B2 (en) 2006-11-21
CN1533620A (zh) 2004-09-29
JP2004536429A (ja) 2004-12-02
JP4340315B2 (ja) 2009-10-07
US20050153176A1 (en) 2005-07-14
DE10297056T5 (de) 2004-10-07
DE10297056B4 (de) 2010-06-24
US20040151965A1 (en) 2004-08-05
US6630260B2 (en) 2003-10-07
US20030017373A1 (en) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340315B2 (ja) 燃料電池パワープラント及び燃料電池パワープラントを作動させる方法
US6007931A (en) Mass and heat recovery system for a fuel cell power plant
US6312842B1 (en) Water retention system for a fuel cell power plant
JP5542333B2 (ja) 電気化学アノードの排気のリサイクルを行う燃料電池システム
US7045233B2 (en) Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US11616249B2 (en) Solid oxide fuel cell system with hydrogen pumping cell with carbon monoxide tolerant anodes and integrated shift reactor
US6875246B2 (en) Water vapor transfer device for fuel cell reformer
US7270901B2 (en) Combined autothermal/steam reforming fuel processor mechanization
US7338727B2 (en) Method of operating a fuel cell to provide a heated and humidified oxidant
US7132182B2 (en) Method and apparatus for electrochemical compression and expansion of hydrogen in a fuel cell system
US6514634B1 (en) Method and system for humidification of a fuel
US6277509B1 (en) Hydride bed water recovery system for a fuel cell power plant
EP1099269A2 (en) Direct mass and heat transfer fuel cell power plant

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees