JP2010243440A - 電流検出装置の組付け構造 - Google Patents

電流検出装置の組付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010243440A
JP2010243440A JP2009094973A JP2009094973A JP2010243440A JP 2010243440 A JP2010243440 A JP 2010243440A JP 2009094973 A JP2009094973 A JP 2009094973A JP 2009094973 A JP2009094973 A JP 2009094973A JP 2010243440 A JP2010243440 A JP 2010243440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
housing
cover
current detection
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009094973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5414333B2 (ja
Inventor
Shinichi Hashio
真一 橋尾
Toshiro Mochizuki
利朗 望月
Taisuke Kawaguchi
泰典 川口
Yasuhiro Sugimori
康弘 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009094973A priority Critical patent/JP5414333B2/ja
Priority to US12/749,902 priority patent/US8237435B2/en
Publication of JP2010243440A publication Critical patent/JP2010243440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414333B2 publication Critical patent/JP5414333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/072Constructional adaptation of the sensor to specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成であるとともに、組付けが容易で、しかも電流検出装置の小型化に好適な電流検出装置の組付け構造を提供する。
【解決手段】カバー60には、ねじSが形成され、バスバー40には、ねじSによって貫通される孔41、42が形成され、ハウジング20の下面には、バスバー40の孔を貫通したねじSに螺合するねじ穴が形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、精度を犠牲にすることなくバスバーに取付けることができ、しかも量産性の高い電流検出装置の組付け構造に関する。
従来、バッテリーのターミナルに接続されたハーネスに流れる電流から発生する磁束を検出することにより、バッテリーと車輌電装品との間を流れる電流値を検出するための電流検出装置が知られている。この電流検出装置は、ブラケット等の治具を用いて車輌の一部に取付けられている。そして、この電流検出器の検出孔に前記ハーネスを挿通し、その部分で磁束が検出される。
しかしながら、従来の電流検出装置においては、電流検出器を車輌に取付けるために、ブラケット等の別体の部品を用いる必要があるため、部品点数が増加し構成が複雑であった。さらに、可撓性を有するハーネスを検出孔に通す必要があるため、作業性の問題から検出孔を大きくする必要がある。このため、電流検出装置の小型化を図ることが難しかった。
そこで、小型化を図るとともに、組立作業性を向上させ、しかも構成が簡単な車輌用電流検出装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電流検出装置は、図13に示すように、バッテリー100のターミナル101に、バスバー200の一端201をねじ102で締付けて接続させているとともに、電流検出器300をバスバー200に支持させている。また、バスバー200の他端202は、車輌電装品(図示しない)と接続されているハーネス400の端部をかみ締めているターミナル401とねじ402により連結される。
また、電流検出器300には、図14に示すように、合成樹脂製の検出器本体301内において、バスバー200が貫通する検出孔304を包囲するようにコア302が固定されており、そのコア302の両端間に位置するようにホール素子303が実装されている。これにより、車輌用電流検出装置を簡単に構成できるとともに、小型化を実現でき、さらに組立作業性の向上を図ることもできる。
特開2001−272422号公報
しかしながら、従来の電流検出装置は、下記のような不都合を生じていた。すなわち、前述したように、磁束を集めるための磁性体コアを設置するため、バスバーが挿通する孔を開口したコアを設け、その孔にバスバーを挿通させる必要があった。また、バスバーの形状が複雑であると、上記孔にバスバーを挿通させるのが難しいので、孔を大きめに形成する必要から、磁性体コアが大型化してしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な構成であるとともに、組付けが容易で、しかも電流検出装置の小型化に好適な電流検出装置の組付け構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る電流検出装置の組付け構造は、下記(1)〜(5)を特徴としている。
(1) バスバーと、
前記バスバーから発生する磁気を検出する磁気検出素子を有し、その検出した磁気に基づいて前記バスバーに流れる電流の値を算出するセンサ本体と、
前記センサ本体を収容するセンサ室を有し、前記バスバーの一方の面に下面が臨むハウジングと、
前記センサ本体および前記バスバーが内部に位置するように前記ハウジングに外装する磁気シールド体と、
前記バスバーの他方の面に上面の少なくとも一部が臨み、その上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けるカバーと、
を備え、
前記カバーには、該カバーの上面から上方に向かって突出する凸部が形成され、
前記バスバーには、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記カバーの前記凸部によって貫通される孔が形成され、
前記ハウジングの下面には、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記バスバーの前記孔を貫通した前記凸部に嵌合する穴が形成されている、
こと。
(2) バスバーと、
前記バスバーから発生する磁気を検出する磁気検出素子を有し、その検出した磁気に基づいて前記バスバーに流れる電流の値を算出するセンサ本体と、
前記センサ本体を収容するセンサ室を有し、前記バスバーの一方の面に下面が臨むハウジングと、
前記センサ本体および前記バスバーが内部に位置するように前記ハウジングに外装する磁気シールド体と、
前記バスバーの他方の面に上面の少なくとも一部が臨み、その上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けるカバーと、
を備え、
前記ハウジングには、該ハウジングの下面から下方に向かって突出する凸部が形成され、
前記バスバーには、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記ハウジングの前記凸部によって貫通される孔が形成され、
前記カバーの上面には、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記バスバーの前記孔を貫通した前記凸部に嵌合する孔が形成されている、
こと。
(3) 上記(1)の構成の電流検出装置の組付け構造であって、
前記カバーの前記凸部は、該カバーの下面から上面に向けて貫通するねじによって形成される、
こと。
(4) 上記(2)の構成の電流検出装置の組付け構造であって、
前記カバーに形成された孔は、該カバーの上面から下面にかけて形成され、
前記ハウジングの前記凸部は、該ハウジングの下面から突設されたものであり、前記バスバーの前記孔および前記カバーの前記孔を貫通した該凸部の先端部は、前記カバーの前記孔に熱溶着される、
こと。
(5) 上記(1)〜(4)のいずれか一つの構成の電流検出装置の組付け構造であって、
前記ハウジングの下面において開口した前記センサ室の開口を覆うスペーサを備え、
前記スペーサは、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの前記開口を除く下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記ハウジングと前記バスバーによって狭持されることにより、前記センサ室に収容した前記センサ本体を該センサ室に固定する、
こと。
上記(1)〜(5)の構成の電流検出装置の組付け構造によれば、センサ本体とバスバーとの一体化を簡易な構成で図ることができるとともに、電流検出装置の組付けが容易で、しかも電流検出装置の小型化に好適な電流検出装置の組付け構造を提供することができる。
本発明の電流検出装置の組付け構造によれば、磁気検出素子を設けたセンサ本体と、センサ本体を取り付け可能なバスバーと、本体の検出部及びバスバーの周囲を外から覆うような状態で本体に外装する磁気シールド体と、を有しており、簡易な構成であるとともに、組付けが容易で、しかも小型化に好適な電流検出装置が実現できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明の第1の実施形態に係る電流検出装置の構成を示す断面図である。 その分解斜視図である。 その組付け方法を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係る電流検出装置の構成を示す断面図である。 その分解斜視図である。 その組付け方法を示す説明図である。 本発明の第3の実施形態に係る電流検出装置の構成を示す断面図である。 その分解斜視図である。 その組付け方法を示す説明図である。 本発明の第4の実施形態に係る電流検出装置の構成を示す断面図である。 その分解斜視図である。 その組付け方法を示す説明図である。 従来の電流検出装置を示す正面図である。 その側面図である。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明に係る電流検出装置の組付け構造を適用して製造された第1の実施形態に係る電流検出装置10Aを示すものであり、この電流検出装置10Aは、車両内に設置されており、ハウジング20と、センサ本体30と、バスバー40と、磁気シールド体50と、下カバー60と、を備えており、バスバー40及び磁気シールド体50を抱え込むような状態でねじSにより、下カバー60がハウジング20に一体に固定されている。
本実施形態のハウジング20は、適宜の合成樹脂材料などの非磁性及び非導電性の材料で一体成形したものであって、バッテリー寄り(図1では右側)の端部側から、順に、固定部γ、コネクタ連結部α,検出部β,固定部γの順で構成されている。
コネクタ連結部αは、図示外の信号線に取付けてある図示外のコネクタを連結させるためのものであり、本実施形態では周囲四方向が立壁で囲まれた部屋(以下、コネクタ室21)がコネクタを構成している。なお、この信号線は、後述する検出部βの磁気検出素子32で検出する磁界の強さに応じた電気信号を図示外の制御IC部などへ伝達させるためのものである。
検出部βは、周囲四方向を壁で囲まれた磁気センサ室22内に基板31を設置しており、この基板31上に磁気検出素子32を実装している。
固定部γは、バスバー40及び磁気シールド体50を挟んだ状態にある下カバー60とハウジング20とを固定するために、下カバー60の上面から上方に向かって突出するねじ(本実施形態では、自らねじを切っていくタッピングねじ)Sが貫通する部位であり、固定部γにはねじSによって貫通されるねじ穴(本実施形態ではねじ山は切られてない)23が穿設されている。
センサ本体30は、バスバー40から発生する磁界を検出する前述の磁気検出素子32を有しており、その検出した磁界の強さに基づいてバスバー40に流れる電流(I)の値を算出する。本実施形態のセンサ本体30は、上述したように、磁気センサ室22内に基板31を設置しており、この基板31上に磁気検出素子32を実装している。
この磁気検出素子32は、図1に示すバスバー40での電流(I)の流れに対して、この電流(I)の周囲に回るように発生する磁束を検出させるものである。即ち、本実施形態の磁気検出素子32は、バスバー40に流れる電流(I)の磁束密度を検出する平面方向(つまり、X−Y面)に配置してあり、バスバー40の平面に垂直なZ方向の磁束は検出しない。このように、バスバー40のX−Y平面に垂直なZ方向については、磁気検出素子32が磁束を検出しない方向である。
なお、この磁気検出素子32には、ホール効果を利用したホール素子を用いており、例えば(バスバー40を流れる電流Iの強さに応じて発生する)磁界密度に比例した出力電圧が出力される。
バスバー40は、一方の端部(図1では左端部)が、車両電装品とバッテリー(いずれも図示せず)とを連結させるためのハーネス(図示せず)の一端部に一体に取付けられているとともに、他方の端部(図1では右端部)がバッテリーのターミナルに一体に取付けられている。本実施形態のバスバー40では、図3に示すように、タッピングねじSによって貫通されるための孔41、42が開口されている。
さらに、このバスバー40の両端部側には、ねじ止め用の孔43、44が開口されており、例えば一方の孔43を利用してバッテリーのターミナル(ショートを避けるために、図示外のマイナス側のターミナルに連結させてある)との間をボルトやねじで止め付けるとともに、他方の孔44を利用してハーネスの一端部との間をボルトやねじで止め付ける。
磁気シールド体50は、適宜の磁性材料、例えば本実施形態の場合には、ばね性を備えた磁性体などで形成されており、ハウジング20の検出部β及びバスバー40の周囲を外から覆うような状態でハウジング20に外装され、該磁気シールド体50外部からの磁気の伝搬をシールドするとともに、該磁気シールド体50内部を伝搬する磁界の強度を増幅する。本実施形態の磁気シールド体50は、上面及び対向する2側面が開口した略箱型形状を呈するものであり、ハウジング20の検出部βをバスバー20の下方(外側)から包持させハウジング20の検出部βに一体に固定させるため、前述したように、下カバー60の外側(図1では下部側)からタッピングねじSで螺着させることで包持させている。
下カバー60は、上述したように、シールド体を挟持する(下から支承する)ようにしてタッピングねじSによってハウジング20に取付けるようになっている。特に、この下カバー60には、図2に示すように、磁気シールド体50を支承しながら下部を収容させるために、中央部に1段窪んだ段部61が形成されているとともに、両端部側にはタッピングねじSを取り付けるために孔62、63が開口されている。
従って、本実施形態に係る車両内の電流検出装置10Aによれば、磁気シールド体50が設けられており、外部の電磁気的な悪影響を抑えることができ、正確な電流検出が行える。
例えば、本実施形態に係る車両内の電流検出装置10Aを適用する車両システムによっては、磁気検出素子32として用いているホール素子の周囲に磁界が発生する場合や、近くにリレーやモーターが設置されているような場合には、そこで発生する磁界が原因となって正確な磁気検出が行えない可能性がある。また、車両走行時の環境の影響として、地磁気や高圧電線の影響なども考えられる。しかしながら、本実施形態に係る電流検出装置10Aによれば、磁気シールド体50が設けられており、この磁気シールド体50はこれらの影響でセンサ出力が大きく変動するのを効果的に防止している。
ところで、例えば仮に、磁気シールド板を加締めなどの手段で止め付けることによって製造された電流検出装置(電流センサ)の場合には、磁気ひずみが発生し易いといった大きな問題が発生しているが、タッピングねじSを用いて組み付けて製造したこの第1の実施形態に係る電流検出装置10Aでは、そのような磁気歪みの発生がなく(若しくは可及的に減少され)、信頼度の高い電流センサが実現できる。
次に、本実施形態に係る電流検出装置10Aの組付け方法について、図2及び図3を参照しながら説明する。
(1)初めに、基板31に磁気検出素子32を実装させる。
(2)次に、磁気検出素子32が下面になるように基板31の上下を反転させてから、ハウジング20の磁気センサ室22に基板31を組み付ける。
(3)その後、ハウジング20を逆さまにしてから、バスバー40を載置する。
(4)次に、ハウジング20の両側を挟みこむような状態で磁気シールド体50を取り付ける。
(5)最後に、段部61が磁気シールド体50を覆うような状態で下カバー60を被せた後、この下カバー60をタッピングねじSによって止め付ける。なお、このねじ止めに先立ち、ハウジング20の穴23、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63が一致するようにこれらの孔及び穴を介して、各部材の位置決めを行っておく。
従って、本実施形態に係る車両内の電流検出装置10Aの組付け構造によれば、下カバー60にて磁気シールド体50とバスバー40とを抑え込むため、磁気シールド体50を加締めてハウジング20及びバスバー40に取り付ける必要がない。従って、この加締めの際に歪が発生することがなく、したがってこれに伴って磁気ヒステリシスが発生することがないため、検出精度の向上、延いては信頼度の高い磁気センサが形成できる。
また、本実施形態では、このねじ止めに先立ち、ハウジング20の穴23、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63が一致するようにこれらの穴、孔を介して、各部材の位置決めを行っておくことができるので、組み付け作業が迅速に行える。
なお、第1の実施形態では、ねじSによってバスバー40の一部及び下カバー60の一部を貫通・螺合させることによって、バスバー40及び下カバー60をハウジング20に一体に固定する構成について説明した。これ以外に、下カバー60の上面から上方に向けて突設された凸部をハウジング20の穴23に嵌合させ、その凸部と穴23との間の摩擦力でバスバー40及び下カバー60をハウジング20に一体に固定する構成であってもよい。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について図4乃至図6を参照しながら説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
本実施形態の電流検出装置10Bが第1の実施形態に係る電流検出装置10Aと異なる点は、ハウジング20の両端側の固定部γには、ねじ(タッピングねじ)Sの替わりに、ハウジング20の下面から下方に向けて突出する略円柱状樹脂24が突設されているところである。この略円柱状樹脂24は、第1の実施形態ではねじSによって貫通されていた孔62、63を貫通する。
この略円柱状樹脂24は、熱溶着(又は熱風溶着)によって軟化・溶融して変形する。バスバー40の孔41、42および下カバー60の孔62、63を貫通した略円柱状樹脂24の先端部は、周囲の孔、具体的には、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63に止め付く、若しくは下カバー60の孔62、63を塞ぐことによって、バスバー40及び下カバー60がハウジング20に一体に固着される。また、これらバスバー40及び下カバー60がハウジング20に一体に固着されることで、同時に、このバスバー40及び下カバー60がハウジング20に挟持されている磁気シールド体50も一体に固定されるようになる。
従って、本実施形態の電流検出装置10Bでは、第1の実施形態と同様の組付け手順で組み付けていくことができるが、この場合、ねじ(タッピングねじ)Sを必要とせずに組み付け作業が行える。また、この実施形態の電流検出装置10Bでも、第1の実施形態と同様、加締めの際に歪が発生することがなく、したがってこれに伴う磁気ヒステリシスが発生することがないためれ、検出精度の向上、延いては信頼度の高い磁気センサが形成できる。
また、この熱溶着に先立ち、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63が一致するようにこれらの孔を介して、各部材の位置決めを行っておくことができるので、組み付け作業が迅速に行える。
なお、第2の実施形態では、バスバー40の孔41、42および下カバー60の孔62、63を貫通した略円柱状樹脂24の先端部を熱溶着させることによって、バスバー40及び下カバー60をハウジング20に一体に固着する構成について説明した。これ以外に、略円柱状樹脂24を孔62、63に嵌合させ、略円柱状樹脂24と孔62、63との間の摩擦力でバスバー40及び下カバー60をハウジング20に一体に固定する構成であってもよい。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について図7乃至図9を参照しながら説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
本実施形態の電流検出装置10Cが第1の実施形態の電流検出装置10Aと異なるところは、磁気サンセ室22が、ハウジング20の下面において開口されていることと、その磁気センサ室22の開口を覆うスペーサ70によって、センサ本体30が磁気センサ室22内において固定されている点である。
スペーサ70は、基部71の一面に支承突起72及び位置決め突起73を設けており、ハウジング20とバスバー40によって狭持されることによって、支承突起72が基板31の下面を線接触状態で支持するとともに、位置決め突起73が基板31の側面に当接して位置のずれ及び基板31の振動を阻止している。
従って、本実施形態によれば、車両が大きな衝撃を受けてバッテリーのターミナルに接続されたバスバー40などが振動しても、センサ本体30はバスバー40上にあってスペーサ70で固定され、バスバー40に対しズレや変位を発生することはない。従って、前記衝撃が電流センサの電流検出精度に影響を与えることはない。
次に、本実施形態に係る電流検出装置10Cの組付け方法について、図8及び図9を参照しながら説明する。
(1)初めに、基板31に磁気検出素子32を実装させる。
(2)次に、ハウジング20を反転させて磁気センサ室22に磁気検出素子32が上面になるようにして、スペーサ70を介して、基板31をハウジング20の磁気センサ室22に組み付ける。
(3)その後、ハウジング20を逆さまにしたまま、バスバー40を載置する。
(4)次に、ハウジング20の両側を挟みこむような状態で磁気シールド体50を取り付ける。
(5)最後に、段部61が磁気シールド体50を覆うような状態で下カバー60を被せた後、この下カバー60をタッピングねじSによって止め付ける。なお、このねじ止めに先立ち、第1に実施形態と同様、ハウジング20の穴23、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63が一致するようにこれらの孔及び穴を介して、各部材の位置決めを行っておく。
従って、本実施形態に係る車両内の電流検出装置10Cの組付け構造によれば、下カバー60にてシールド板とバスバー40とを抑え込むとともに、バスバー40及びスペーサ70でセンサ本体30を抑え込むため、シールド板を加締めてハウジング20及びバスバー40に取り付けるといったことが必要ない。従って、第1の実施形態と同様、加締めの際の歪が発生することがなく、したがってこれに伴う磁気ヒステリシスが発生することがないため、検出精度の向上、延いては信頼度の高い磁気センサが形成できる。また、この実施形態でも、ねじ止めに先立ち、ハウジング20の穴23、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63が一致するようにこれらの孔を介して、各部材の位置決めを行っておくことができるので、組み付け作業が迅速に行える。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態について図10乃至図12を参照しながら説明する。なお、本実施形態において、第1乃至第3の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
本実施形態の電流検出装置10Dが第3の実施形態に係る電流検出装置10Cと異なる点は、ハウジング20の両端側の固定部γには、ねじ(タッピングねじ)Sの替わりに、ハウジング20の下面から下方に向けて突出する略円柱状樹脂24が突設されているところである。この略円柱状樹脂24は、第1の実施形態ではねじSによって貫通されていた孔62、63を貫通する。
即ち、この略円柱状樹脂24は、第2の実施形態と同様に、熱溶着(又は熱風溶着)によって軟化・溶融して変形する。バスバー40の孔41、42および下カバー60の孔62、63を貫通した略円柱状樹脂24の先端部は、周囲の孔、具体的には、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63に止め付く、若しくは下カバー60の孔62、63を塞ぐことによって、バスバー40及び下カバー60がハウジング20に一体に固着される。また、これらバスバー40及び下カバー60がハウジング20に一体に固着されることで、同時に、このバスバー40及び下カバー60がハウジング20に挟持されている磁気シールド体50も一体に固定される。
従って、本実施形態の電流検出装置10Dでも、第3の実施形態と同様の組み付け手順で組み付けることができるが、ねじ(タッピングねじ)Sを必要とせずに組み付け作業が行える。また、この実施形態の電流検出装置10Dでも、第1乃至第3の実施形態と同様、加締めの際の歪が発生することがなく、したがってそれに伴う磁気ヒステリシスが発生することがないため、検出精度の向上、延いては信頼度の高い磁気センサが形成できる。また、この熱溶着に先立ち、バスバー40の孔41、42、下カバー60の孔62、63が一致するようにこれらの孔を介して、各部材の位置決めを行っておくことができるので、組み付け作業が迅速に行える。
なお、本発明の電流検出装置は、これらの実施形態のような車両内のシステムの一部としての適用に限定されるものではなく、バスバーを備えたものであれば、各種分野での電流検出装置としての適用が可能である。
10A、10B、10C、10D 電流検出装置
20 ハウジング
21 コネクタ室
22 磁気センサ室
23 ねじ穴
30 センサ本体
31 基板
32 磁気検出素子
40 バスバー
41、42 孔
50 磁気シールド体
60 (下カバー)カバー
S ねじ(タッピングねじ)
α コネクタ連結部
β 検出部
γ 固定部

Claims (5)

  1. バスバーと、
    前記バスバーから発生する磁気を検出する磁気検出素子を有し、その検出した磁気に基づいて前記バスバーに流れる電流の値を算出するセンサ本体と、
    前記センサ本体を収容するセンサ室を有し、前記バスバーの一方の面に下面が臨むハウジングと、
    前記センサ本体および前記バスバーが内部に位置するように前記ハウジングに外装する磁気シールド体と、
    前記バスバーの他方の面に上面の少なくとも一部が臨み、その上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けるカバーと、
    を備え、
    前記カバーには、該カバーの上面から上方に向かって突出する凸部が形成され、
    前記バスバーには、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記カバーの前記凸部によって貫通される孔が形成され、
    前記ハウジングの下面には、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記バスバーの前記孔を貫通した前記凸部に嵌合する穴が形成されている、
    ことを特徴とする電流検出装置の組付け構造。
  2. バスバーと、
    前記バスバーから発生する磁気を検出する磁気検出素子を有し、その検出した磁気に基づいて前記バスバーに流れる電流の値を算出するセンサ本体と、
    前記センサ本体を収容するセンサ室を有し、前記バスバーの一方の面に下面が臨むハウジングと、
    前記センサ本体および前記バスバーが内部に位置するように前記ハウジングに外装する磁気シールド体と、
    前記バスバーの他方の面に上面の少なくとも一部が臨み、その上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けるカバーと、
    を備え、
    前記ハウジングには、該ハウジングの下面から下方に向かって突出する凸部が形成され、
    前記バスバーには、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記ハウジングの前記凸部によって貫通される孔が形成され、
    前記カバーの上面には、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記バスバーの前記孔を貫通した前記凸部に嵌合する孔が形成されている、
    ことを特徴とする電流検出装置の組付け構造。
  3. 前記カバーの前記凸部は、該カバーの下面から上面に向けて貫通するねじによって形成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電流検出装置の組付け構造。
  4. 前記カバーに形成された孔は、該カバーの上面から下面にかけて形成され、
    前記ハウジングの前記凸部は、該ハウジングの下面から突設されたものであり、前記バスバーの前記孔および前記カバーの前記孔を貫通した該凸部の先端部が、前記カバーの前記孔に熱溶着される、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電流検出装置の組付け構造。
  5. 前記ハウジングの下面において開口した前記センサ室の開口を覆うスペーサを備え、
    前記スペーサは、前記カバーの上面の少なくとも一部と前記ハウジングの前記開口を除く下面とによって前記バスバーおよび前記磁気シールド体を挟付けた際に、前記ハウジングと前記バスバーによって狭持されることにより、前記センサ室に収容した前記センサ本体を該センサ室に固定する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電流検出装置の組付け構造。
JP2009094973A 2009-04-09 2009-04-09 電流検出装置の組付け構造 Active JP5414333B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094973A JP5414333B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電流検出装置の組付け構造
US12/749,902 US8237435B2 (en) 2009-04-09 2010-03-30 Assembling structure of current detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094973A JP5414333B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電流検出装置の組付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010243440A true JP2010243440A (ja) 2010-10-28
JP5414333B2 JP5414333B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42933869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094973A Active JP5414333B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電流検出装置の組付け構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8237435B2 (ja)
JP (1) JP5414333B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109099A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Yazaki Corp 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP2012109098A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Yazaki Corp 電流センサ付きバッテリーターミナル
KR101332844B1 (ko) 2012-11-27 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
KR101332843B1 (ko) 2012-11-19 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
KR101332845B1 (ko) * 2012-11-27 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
US9419267B2 (en) 2010-11-17 2016-08-16 Yazaki Corporation Battery terminal with current sensor
WO2018003434A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出装置
KR20180059238A (ko) * 2016-11-25 2018-06-04 주식회사 페니엘 전류센서
US11287451B2 (en) 2017-12-13 2022-03-29 Alps Alpine Co., Ltd. Current sensor

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500518B2 (ja) * 2009-06-10 2014-05-21 矢崎総業株式会社 電流センサ付きバッテリーターミナル
FR2979432A1 (fr) * 2011-08-24 2013-03-01 Sagemcom Energy & Telecom Sas Shunt de mesure de courant blinde et compteur comportant un tel shunt
KR101104103B1 (ko) * 2011-11-08 2012-01-12 주식회사 비엠티 모듈형 안전부스바
JP5985257B2 (ja) * 2012-05-31 2016-09-06 矢崎総業株式会社 電流センサ
JP6030866B2 (ja) * 2012-06-14 2016-11-24 矢崎総業株式会社 電流センサ
JP6059476B2 (ja) * 2012-09-20 2017-01-11 富士通コンポーネント株式会社 電力センサ
JP6268128B2 (ja) * 2015-07-17 2018-01-24 矢崎総業株式会社 スイッチボックス及び過電流防止方法
JP2018200823A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 矢崎総業株式会社 コネクタ装置
JP6567611B2 (ja) * 2017-07-18 2019-08-28 矢崎総業株式会社 電流検出装置
JP2020085544A (ja) 2018-11-19 2020-06-04 アイシン精機株式会社 電流センサ
EP3734298B1 (de) * 2019-05-03 2023-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Messanordnung zum erfassen eines elektrischen stroms
EP4206689A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-05 Melexis Technologies SA Current sensing with positioning stability

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272476A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Fujitsu Ltd 電流検知装置
JP2006112813A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Canon Electronics Inc 電流センサ及びそれを用いた電流検知ユニット
JP2007171156A (ja) * 2005-11-22 2007-07-05 Asahi Kasei Corp 電流検出素子及びその製造方法
JP2008151743A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Yazaki Corp 電流センサ及びその成形方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0819944A1 (en) * 1996-07-16 1998-01-21 Lucent Technologies Inc. Eddy current sensor
US6531862B1 (en) * 1999-12-30 2003-03-11 Harman International Industries, Incorporated High performance current sensor using low cost current transformer arrays
JP2001272422A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Jeco Co Ltd 車輌用電流検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272476A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Fujitsu Ltd 電流検知装置
JP2006112813A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Canon Electronics Inc 電流センサ及びそれを用いた電流検知ユニット
JP2007171156A (ja) * 2005-11-22 2007-07-05 Asahi Kasei Corp 電流検出素子及びその製造方法
JP2008151743A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Yazaki Corp 電流センサ及びその成形方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109099A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Yazaki Corp 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP2012109098A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Yazaki Corp 電流センサ付きバッテリーターミナル
US9419267B2 (en) 2010-11-17 2016-08-16 Yazaki Corporation Battery terminal with current sensor
KR101332843B1 (ko) 2012-11-19 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
KR101332844B1 (ko) 2012-11-27 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
KR101332845B1 (ko) * 2012-11-27 2013-11-27 태성전장주식회사 차량용 전류센서 제조방법 및 이에 의한 차량용 전류센서
WO2018003434A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出装置
JPWO2018003434A1 (ja) * 2016-06-30 2019-02-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出装置
US11156642B2 (en) 2016-06-30 2021-10-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Current detection apparatus
KR20180059238A (ko) * 2016-11-25 2018-06-04 주식회사 페니엘 전류센서
KR101899087B1 (ko) 2016-11-25 2018-09-14 주식회사 페니엘 전류센서
US11287451B2 (en) 2017-12-13 2022-03-29 Alps Alpine Co., Ltd. Current sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5414333B2 (ja) 2014-02-12
US8237435B2 (en) 2012-08-07
US20100259255A1 (en) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414333B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JP5403789B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JP5403792B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JP5036764B2 (ja) 電流センサー
US9285401B2 (en) Current detecting device and attaching structure thereof
JP2001066327A (ja) 電流センサ
JP2007040759A (ja) 電流センサの取り付け構造
JP2010287386A (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP2013120177A (ja) 電流検出装置
JP2013130518A (ja) 電流検出装置
WO2013005449A1 (ja) 電流検出装置
JP2009270910A (ja) 電流検出装置
JP5590699B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JP5225884B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造及び組付け方法
JP2008025994A (ja) 電流センサ固定構造
JP2003121476A (ja) 電流センサ
JP2012247241A (ja) 電流検出装置
WO2013153699A1 (ja) 電気接続箱及び電流センサ
JP2005308526A (ja) 電流センサ
JP5700745B2 (ja) 電流検出装置の組付け構造
JP2012058080A (ja) 電流検出装置
JP6555213B2 (ja) 位置検出装置
JP5948889B2 (ja) 電流検出装置
JP2015064278A (ja) 電流センサ
JP2013101014A (ja) 電流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250