JP2010234760A - 頁捲り装置 - Google Patents
頁捲り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010234760A JP2010234760A JP2009088005A JP2009088005A JP2010234760A JP 2010234760 A JP2010234760 A JP 2010234760A JP 2009088005 A JP2009088005 A JP 2009088005A JP 2009088005 A JP2009088005 A JP 2009088005A JP 2010234760 A JP2010234760 A JP 2010234760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- booklet
- turning
- drive
- page turning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D9/00—Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
- B42D9/04—Leaf turners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/28—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
- B41J3/283—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers on bank books or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D9/00—Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
- B42D9/04—Leaf turners
- B42D9/06—Leaf turners having an arm reset after each operation
- B42D9/065—Leaf turners having an arm reset after each operation magnetically or pneumatically actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/20—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
- B42D25/24—Passports
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【解決手段】 冊子を頁捲り位置に搬送する搬送機構と、前記搬送手段によって頁捲り位
置に搬送された前記冊子の頁を持上げる頁持上げ機構と、前記頁持上げ機構を移動させて
前記冊子の頁をその綴じ目を中心として開く方向に所定角度持ち上げる駆動機構と、前記
搬送機構の上方に設けられ、かつ前記駆動機構が設けられた位置近傍に前記駆動手段を用
いて持上げた前記冊子の頁の曲げを生じさせる為に設けられた頁曲げ棒と、前記駆動機構
により所定角度持ち上げられた頁の下方に進入する当接用ローラ部と、前記当接用ローラ
部が前記頁の下方に進入したのち、前記頁持上げ機構の持上げ動作を解除して前記頁持上
げ機構を前記頁から退避する方向に移動させるとともに、前記冊子を搬送して前記頁を前
記当接用ローラ部に当接させて開帳するように制御する制御部とを具備する。
【選択図】 図11
Description
る。
て印刷等を継続する事が出来る頁捲り装置が内蔵されていることがある。
せ、捲りローラを回転させつつ捲りローラを持ち上げることで、頁を捲ることができるよ
うにしたものが考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
きがあるため、特定の頁1枚だけを分離してめくり上げることができることが困難になる
という問題があった。
捲り動作を行なうことができる頁捲り装置を提供することにある。
搬送機構と、前記搬送手段によって頁捲り位置に搬送された前記冊子の頁を持上げる頁持
上げ機構と、前記頁持上げ機構を移動させて前記冊子の頁をその綴じ目を中心として開く
方向に所定角度持ち上げる駆動機構と、前記搬送機構の上方に設けられ、かつ前記駆動機
構が設けられた位置近傍に前記駆動手段を用いて持上げた前記冊子の頁の曲げを生じさせ
る為に設けられた頁曲げ棒と、前記駆動機構により所定角度持ち上げられた頁の下方に進
入する当接用ローラ部と、前記当接用ローラ部が前記頁の下方に進入したのち、前記頁持
上げ機構の持上げ動作を解除して前記頁持上げ機構を前記頁から退避する方向に移動させ
るとともに、前記冊子を搬送して前記頁を前記当接用ローラ部に当接させて開帳するよう
に制御する制御部とを具備することを特徴とする。
捲り装置の構成を説明するにあたり、初めにこの装置で捲られる冊子の一例の形態につ
いて説明する。
曲げることによって不都合が生じない紙が好ましい。以降捲られる予定の任意の冊子の中
紙をT1aとし、その次に綴じられた中紙をT2aとする。また捲られる予定の任意の冊
子の中紙T1aの綴じ目と反対側の端部をTcとする。またこの捲られる予定の任意の冊
子の中紙T1aが曲げられる際の後述する頁曲げ棒接触位置をLとする。このLの位置は
捲られる予定の任意の冊子の中紙T1aの端部TcからT1aの短辺の長さの1/4〜4
/5の距離が離れた位置が望ましい。
て所定間隔を隔てて搬送手段としての複数個の搬送ローラ2a〜2d、及び冊子Tを光学
的に検知する検知センサ4a〜4dが配設されている。搬送ローラ2a,2dの上面部に
は、ピンチローラ2a′,2d′が転接され、搬送ローラ2b,2cは、頁捲り位置5に
配置されている。搬送ローラ2a〜2dは、図7に示す搬送ローラ駆動モータ26によっ
て回転駆動されるようになっている。
る。頁捲り位置5の上方には後述する頁持上げ機構内の真空パッド10aによって吸着さ
れて持ち上げられる頁を光学的に検知する送受2個の素子からなる頁持ち上げ検知センサ
19が設けられている。また、当接送り機構20Bの近傍には捲られた頁の頁番号を検出
する検出手段としての頁番号検出センサ24が設けられている。上記した検知センサ4a
〜4d、頁持ち上げ検知センサ19及び頁番号検出センサ24は、図7に示すように信号
回路を介して制御手段としての制御部40に接続されている。
ている。ピンチローラ21aは、図3に示すようにシャフト6に取り付けられ、このシャ
フト6にはピンチローラ21aの近傍に位置して羽根車22aが取り付けられている。こ
の羽根車22aは周面部に柔軟性を有する叩き板を複数枚放射状に配設し、回転時に叩き
板を冊子Tに当接させて、捲ろうとする頁の下方の頁を叩き落とすようになっている。
ット7から外方に突出されている。このシャフト6の突出部は駆動ベルト8を介してピン
チローラ駆動モータ(図7に示す)9に接続され、このピンチローラ駆動モータ9の駆動
により、ピンチローラ21a及び羽根車22aが正逆方向に回転駆動されるようになって
いる。
ている。支持ブラケット7は平行リンク機構23aによって支持され、平行リンク機構2
3aは、平行リンク駆動モータ(図7に示す)25によって正逆方向に回動されるようにな
っている。平行リンク機構23aの回動により、ガイド体20aはピンチローラ21a及
び羽根車22aとともに、搬送ローラ2bに近接する搬送位置とこの搬送位置の左斜め上
方の待機位置との間で移動されるようになっている。
は、ピンチローラ21bと羽根車22bの駆動系を示す。ガイド体20b、ピンチローラ
(第1の当接用ローラ部)21b、羽根車22b、平行リンク機構23bを備え、ガイド
体20b、ピンチローラ21b、羽根車22bを搬送ローラ2cに近接する搬送位置とこ
の搬送位置の右斜め上方の待機位置との間で移動させるようになっている。
れている。
ド10a,10bを備えている。下方の真空パッド10bは、搬送路1の下方から上向き
に取り付けられており、直上に搬送されてきた冊子Tの下面と対向するようになっている
。上方の真空パッド10aは支持台車15に取り付けられている。真空パッド10a,1
0bには、負圧供給回路11を介してポンプ12が接続されている。負圧供給回路11中
には、負圧によって吸い込まれた空気の中の塵を分離するフィルタ14、負圧を切り替え
る動作弁13、分岐管31a〜31cが配設されている。
ると真空パッド10a,10bに吸引される。この真空パッド10a,10bの吸引力W
[N]は、下式で求まる。
P: 真空圧力(ゲージ圧)[−kPa]
A: 真空パッド面積 [cm2]
S: 安全率
一方、支持台車15の前後面部には上下に位置して案内輪15a、15bがそれぞれ設け
られている。支持台車15の前後面部の案内輪15a、15bは、離間対向して配置され
るガイド板16のカム溝16a,16bに嵌め込まれている。
め込まれている。駆動リンク板17は駆動シャフト17bに接続され、駆動シャフト17
bは前後のガイド板16間に挿通されている。
座屈させる為の押さえの役割も果たす。駆動シャフト17bには鉄等の金属棒が用いられ
る。また頁T1aを傷つける事の無いよう、表面には特殊な凹凸が無いことが望ましい。
また、シャフトの直径は座屈させる冊子Tの1頁の短辺の長さをSとした場合にS/20
からS/2が望ましい。
プーリ27、駆動ベルト28を介して駆動リンク板駆動モータ29が接続されている。駆
動リンク板駆動モータ29は図7に示すように制御部40に接続されている。
車15は上方に向かって弾性的に付勢されている。
駆動シャフト17bが回転されて駆動リンク板17が正逆方向(左右方向)に回動される
。この回動により、案内輪15a、15bはガイド板16の二つのカム溝16a、16b
に案内されて、支持台車15を移動させる。
指しており、支持台車15に支持される真空パッド10aは上方待機位置に待機されてい
る。
ッドの支持台車15の軌跡を示すものである。
る冊子Tの綴じ目位置である。P0、P1、P2は案内輪15aの中心位置、Q0、Q1
、Q2は案内輪15bの中心位置である。
られ、真空パッド10aは支持台車15に連動して移動する。即ち、ガイド板16のカム
溝16a、16bにおけるP1〜P2間およびQ1〜Q2間は、M1を中心とする円弧な
ので、その間、真空パッド10aは、M1を中心に冊子Tの頁の綴じ目を回転中心とした
持ち上がり動作と合致して動くことになる。
よび真空パッド10aの動きも対称になる。
される一方で、Q0からQ2間は、ガイド板16のカム溝16bの対象軸方向に直線状に
後退するように形成されている。
置がP0,Q0になると、垂直に戻り、真空パッド10aの上方待機位置(初期位置)と
なる。
ク板17は、このとき12時方向を指し、時計回り、反時計回りで、支持台車15を対称
に動かすことができる。これにより、真空パッド10aの頁捲り動作における最大退避位
置と逆頁捲り動作の捲り開始位置が対応することで、コンパクトな範囲で、頁捲り、逆頁
捲りができることになる。
きによって、実際の冊子Tの綴じ目位置と、M1およびM2位置はずれることがある。冊
子Tの頁持ち上げ動作においては、真空パッド10aの軌跡が理想どおりならず、ずれる
ことになるが、持ち上げ角度が45度未満と小さいこと、冊子Tと真空パッド10a、1
0bとの間で釣り合いを取るよう真空パッド10の弾性変形、冊子1綴じ目近傍の弾性変
形があることを理由に、あまり問題にならない。
ンサ24は信号回路を介して制御手段としての制御部40に接続されている。そして、こ
の制御部40には制御回路を介して上記したピンチローラ用、平行リンク用、搬送ローラ
用、駆動リンク板用の各駆動モータ9,25,26,29、及び動作弁13が接続され、
ピンチローラ21a、21b、羽根車22a、22b、平行リンク機構23a,23b、
搬送ローラ2a〜2d、駆動リンク板17及び真空パッド10a,10bの駆動が検知信
号に基づいて制御されるようになっている。
。この搬送により、冊子Tが検知センサ4bまで搬送されて検知されると、制御部40は
ピンチローラ21aと羽根車22aとを矢印方向に回転させるとともに、平行リンク機構
23aを動作させる。平行リンク機構23aの動作により、図8に示すように、可動ガイ
ド20aがピンチローラ21a及び羽根車22aとともに待機位置から搬送位置に移動さ
れ、搬送ローラ2bとピンチローラ21aとにより冊子Tをさらに右方向に挟持搬送する
。この搬送により、冊子Tが検知センサ4cによって検知されると、搬送ローラ2bとピ
ンチローラ21aとが既定パルス数だけ逆転され、冊子Tが逆送りされ所定の頁捲り開始
位置5で停止される。こののち、図9に示すように、平行リンク機構23aが冊子搬送方
向とは逆方向に動作されて可動ガイド20aがピンチローラ21a及び羽根車22aとと
もに、搬送位置から曲げ対応用待機位置に移動される。この曲げ応用対応位置は冊子には
接触しているがその場でピンチローラ21aが回転しても冊子Tを搬送する能力が無い、
つまり下部の搬送ローラ2bと挟持できる程度は無い力で冊子Tを押さえられる位置を指
す。
し、冊子Tの下面側が下方の真空パッド10bによって吸着保持される。さらに、このと
きには、駆動リンク板駆動モータ29が動作されて図9に示すように、駆動リンク板17
が時計方向に回動し、上方の真空パッド10aが冊子Tの頁T1aに接触して頁T1aを
吸着する。こののち、駆動リンク板17が逆方向(反時計方向)に回動して真空パッド1
0aが頁T1aを吸着したまま、ガイド板16のカム溝16aの軌跡に沿って上方へ移動
する。これにより、冊子Tの頁T1aは、真空パッド10aとの吸着状態を変えることな
く、冊子Tの綴じ目Tbを回転中心としてH1の位置まで持ち上げられる。その後引き続
き真空パッド10aが頁T1aを吸着したまま、ガイド板16のカム溝16aの軌跡に沿
って上方へ移動すると、図10に示すように頁T1aのラインL上が駆動シャフト17b
に当たり、冊子Tの綴じ目Tbから頁T1aのラインLまではこれ以上、上に移動するこ
とが出来なくなる。結果として頁T1aのラインLから冊子Tの頁端部Tcまでが真空パ
ッド10aとの吸着状態を変えることなく、駆動シャフト17bに抑えられている頁T1
aのラインLを回転中心として持上げられる。このように、冊子TのT1aが持ち上げら
れてH2の位置まで持ち上げられると、頁持ち上げ検知センサ19によって検知されるこ
とにより停止する。結果として頁T1aは略S字型の形状となる。
ピンチローラ21b及び羽根車22bとともに待機位置から搬送位置に移動される。この
とき、冊子Tの頁T1aの持ち上げに伴って浮き上がった下方の複数の頁は羽根車22b
の叩き板で叩き落され、頁T1aのすぐ下の頁上にピンチローラ21bが進入する。
0aの吸引が停止される。ついで、図12に示すように駆動リンク板17が初期状態の時
計の針の12時方向に戻されて真空パッド10aを上方待機位置へ戻す。同時に、搬送ロ
ーラ2cとピンチローラ21bとの回転により、冊子Tが右方向に挟持搬送され、冊子検
知センサ4dで検知されることにより停止される。これにより、冊子Tの頁T1aがピン
チローラ21bに当接されて大きく開かれ(捲られ)る。
に捲り上げた冊子Tの頁T1aの捲り倒し動作範囲から退避するように真空パッド10a
を移動させる。このとき、既に冊子Tの右端は、搬送ローラ2dとピンチローラ2d′と
で挟持搬送が可能なので、可動ガイド20bは待機状態に戻される。この状態から搬送ロ
ーラ2dが回転され、捲り上げられた冊子Tの頁T1aは、付近に干渉する部品がない状
態で、図15に示すように完全に捲り倒され、動作を完了する。
記録してある頁番号がスキャンされる。このスキャン情報は制御部40に送信され、制御
部40では、送信されたスキャン情報に基づいてプログラム通り捲り動作が行われている
か否かを判断し、プログラム通り捲り動作が行われていなと判断された場合には、捲り動
作をやり直す。以下予定の頁より捲り過ぎてしまった場合を説明する。今回はT2aまで
捲ってしまった場合を説明する。
5に示すように頁捲り位置5に送られる。この状態から図16に示すように真空パッド1
0aが頁T1aを吸着して持ち上げ、この持ち上げられた頁T1aが頁持ち上げセンサ1
9によって検知されると、図17に示すように可動ガイド20aがピンチローラ21a及
び羽根車22aとともに右方向に移動して頁T1aの下方に進入する。こののち、図18
に示すように搬送ローラ2b、2c,2dの矢印方向の回転によって、冊子Tは左方向に
搬送され、頁T1aがピンチローラ21aに当接し閉じる方向に回動される。さらに冊子
Tが図19に示すように左方向に搬送されることにより、頁T1aが閉じる方向に回動し
て閉じられ頁閉じ動作を終了する。この頁閉じ動作時には、閉じる方向に大きく回動する
頁T1aが当接しないように真空パッド10aは待機位置から右方向下方に退避される。
た頁T1aは略S字形状を構成するため、頁間の静電気等で重なっている頁が剥がれ易く
なり、捲る予定であった頁T1aのみを開く動作を可能とする。
がら運び入れる事により頁T1aは略S字形状をとっても頁間の静電気等で落ちず、頁が
ずれてしまっただけの下頁等をはたき落とすことが出来る。
フト17bとは別に駆動シャフト17b近傍に頁の曲げを生じさせる為の頁曲げ棒を設け
ても良い。
真空パッド、15…支持台車、15a、15b…案内輪、16…ガイド板、16a、16
b…カム溝、17…駆動リンク板(駆動手段)、17b…駆動シャフト、21a(頁曲げ
棒),21b…ピンチローラ(第1及び第2の当接用ローラ部)、24…頁番号検出セン
サ(検出手段)、40…制御手段。
Claims (3)
- 冊子を頁捲り位置に搬送する搬送機構と、
前記搬送手段によって頁捲り位置に搬送された前記冊子の頁を持上げる頁持上げ機構と
、
前記頁持上げ機構を移動させて前記冊子の頁をその綴じ目を中心として開く方向に所定
角度持ち上げる駆動機構と、
前記搬送機構の上方に設けられ、かつ前記駆動機構が設けられた位置近傍に前記駆動手
段を用いて持上げた前記冊子の頁の曲げを生じさせる為に設けられた頁曲げ棒と、
前記駆動機構により所定角度持ち上げられた頁の下方に進入する当接用ローラ部と、
前記当接用ローラ部が前記頁の下方に進入したのち、前記頁持上げ機構の持上げ動作を
解除して前記頁持上げ機構を前記頁から退避する方向に移動させるとともに、前記冊子を
搬送して前記頁を前記当接用ローラ部に当接させて開帳するように制御する制御部と
を具備することを特徴とする頁捲り装置。 - 前記頁持上げ機構は案内輪を有する支持台車によって支持され、
前記駆動機構は
前記案内輪を嵌めるための溝が設けられたガイド板と、
正逆両回転が可能な駆動モータと、
前記駆動モータと接続され、回転する駆動ベルトと、
前記駆動ベルトによって正逆両回転が可能なシャフトと
前記シャフトに固定されており、前記支持板に回動可能にリンクされた回転板とで構成さ
れ、
前記駆動機構は前記シャフトの動作に従い前記案内輪をガイド板の溝に沿って移動させる
ことにより、頁持上げ機構を動かし、
かつ前記頁曲げ棒は上記シャフトであることを特徴とする請求項1記載の頁捲り装置。 - 前記当接用ローラ部は冊子を搬送するピンチローラと、前記頁の下方に進入する際に前記
頁の下の頁をはたき落とす事を羽根車で構成されていることを特徴とする請求項1記載の
頁捲り装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088005A JP5185179B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 頁捲り装置 |
US12/714,909 US8491207B2 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-01 | Page turning apparatus, booklet page turning method and booklet printer including the page turning apparatus |
EP10155013.5A EP2236310B1 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-01 | Page turning apparatus, booklet page turning method and ID printer including the page turning apparatus |
CA2695077A CA2695077C (en) | 2009-03-31 | 2010-03-02 | Page turning apparatus, booklet page turning method and id printer including the page turning apparatus |
KR1020100019864A KR101202881B1 (ko) | 2009-03-31 | 2010-03-05 | 페이지 전환 장치, 책자 페이지 전환 방법 및 페이지 전환 장치를 포함하는 id 프린터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009088005A JP5185179B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 頁捲り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010234760A true JP2010234760A (ja) | 2010-10-21 |
JP5185179B2 JP5185179B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=42244454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009088005A Active JP5185179B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 頁捲り装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8491207B2 (ja) |
EP (1) | EP2236310B1 (ja) |
JP (1) | JP5185179B2 (ja) |
KR (1) | KR101202881B1 (ja) |
CA (1) | CA2695077C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012171133A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 冊子の頁捲り装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5433359B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2014-03-05 | 株式会社東芝 | 冊子の頁捲り装置 |
KR101090011B1 (ko) * | 2010-03-26 | 2011-12-05 | 가부시끼가이샤 도시바 | 책자 취급 장치 및 책자 취급 방법 |
CN103975574B (zh) * | 2011-10-12 | 2016-08-10 | 可丝茉葛瑞菲股份有限公司 | 翻页读取装置及供给装置 |
JP6680654B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2020-04-15 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 冊子ページめくり装置およびそれを用いた冊子処理装置および自動取引装置 |
CN109649035B (zh) * | 2018-12-27 | 2024-06-07 | 湖南中天云科电子有限公司 | 电子证照的翻页装置 |
CN112537515A (zh) * | 2020-09-29 | 2021-03-23 | 广州标控科技有限公司 | 一种图书采编系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371895A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-27 | Juki Corp | 小冊子のページめくり方法及び装置 |
JPH04109176U (ja) * | 1991-03-04 | 1992-09-21 | 日本電気株式会社 | 通帳ページめくり装置 |
JPH04296597A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-20 | Nec Corp | 通帳自動頁めくり装置 |
JPH06328882A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Hitachi Ltd | 冊子類のページ替え装置 |
JP2003025651A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Toshiba Tec Corp | 冊子印字装置 |
JP2008290307A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Fujitsu Ltd | ページ捲り機構 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2552714B1 (fr) * | 1983-10-04 | 1996-09-13 | Handisoft | Appareil permettant de tourner des pages, a commande automatique |
JPH03256798A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-15 | Ricoh Co Ltd | 頁めくり装置 |
JPH05155179A (ja) | 1991-12-05 | 1993-06-22 | Sharp Corp | 吸着式ページめくり装置 |
JPH05162484A (ja) * | 1991-12-13 | 1993-06-29 | Sharp Corp | 吸着式ページめくり装置 |
JPH06305278A (ja) | 1993-04-26 | 1994-11-01 | Sharp Corp | 書籍頁捲り装置 |
JPH07144490A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Toshiba Corp | 冊子捲り装置 |
KR960003332A (ko) | 1994-06-11 | 1996-01-26 | 김광호 | 방송채널 자동 선국 방법 |
DE19537742A1 (de) | 1995-10-10 | 1997-04-17 | Torsten Huebler | Verfahren und Druckmaschine zum Bedrucken von Vorder- und/oder Rückseite einzelner Blätter eines Produkts in Buch- oder Heftform |
CA2161403C (en) * | 1995-10-25 | 2009-08-18 | Pat Berube | Go-kart bumper system |
JPH11242364A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Daichu Denshi:Kk | ページめくり装置およびページめくり方法並びにページめくり方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納した、コンピュータが読取可能な記憶媒体 |
JP2005144756A (ja) | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Toshiba Corp | 通帳類捲り装置 |
JP2005349700A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Toshiba Corp | 通帳類印刷装置及び印刷方法 |
DE202007010852U1 (de) * | 2007-08-03 | 2007-10-25 | Fudickar, Eberhard, Dipl.-Kaufm. | Notenständer mit automatischem Blattwender |
JP5454866B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2014-03-26 | 株式会社東芝 | 冊子の頁捲り装置 |
JP5433359B2 (ja) * | 2009-09-17 | 2014-03-05 | 株式会社東芝 | 冊子の頁捲り装置 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009088005A patent/JP5185179B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-01 US US12/714,909 patent/US8491207B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-01 EP EP10155013.5A patent/EP2236310B1/en not_active Not-in-force
- 2010-03-02 CA CA2695077A patent/CA2695077C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-05 KR KR1020100019864A patent/KR101202881B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371895A (ja) * | 1989-08-11 | 1991-03-27 | Juki Corp | 小冊子のページめくり方法及び装置 |
JPH04109176U (ja) * | 1991-03-04 | 1992-09-21 | 日本電気株式会社 | 通帳ページめくり装置 |
JPH04296597A (ja) * | 1991-03-27 | 1992-10-20 | Nec Corp | 通帳自動頁めくり装置 |
JPH06328882A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Hitachi Ltd | 冊子類のページ替え装置 |
JP2003025651A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Toshiba Tec Corp | 冊子印字装置 |
JP2008290307A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Fujitsu Ltd | ページ捲り機構 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012171133A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 冊子の頁捲り装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8491207B2 (en) | 2013-07-23 |
CA2695077A1 (en) | 2010-09-30 |
JP5185179B2 (ja) | 2013-04-17 |
KR101202881B1 (ko) | 2012-11-19 |
EP2236310B1 (en) | 2016-04-27 |
KR20100109372A (ko) | 2010-10-08 |
US20100247216A1 (en) | 2010-09-30 |
EP2236310A1 (en) | 2010-10-06 |
CA2695077C (en) | 2012-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5185179B2 (ja) | 頁捲り装置 | |
JP5454866B2 (ja) | 冊子の頁捲り装置 | |
JP5387964B2 (ja) | プリンタ | |
KR101090011B1 (ko) | 책자 취급 장치 및 책자 취급 방법 | |
JP5454874B2 (ja) | 冊子の頁捲り装置 | |
JP5433359B2 (ja) | 冊子の頁捲り装置 | |
JP5122831B2 (ja) | カッティング装置およびその制御方法 | |
JP2010030766A (ja) | クロス搬送装置 | |
JP5631672B2 (ja) | 冊子の頁捲り装置 | |
JPH11349188A (ja) | 通帳類取扱装置 | |
JP5134641B2 (ja) | 冊子の折り畳み装置、及び冊子発行装置 | |
JP5075935B2 (ja) | 冊子発行装置 | |
JP5075936B2 (ja) | 冊子発行装置 | |
JP2645421B2 (ja) | ラップを自動継ぎする方法と装置 | |
JP5552810B2 (ja) | スレッディングテーブルおよびその位置制御方法 | |
JPS6293159A (ja) | 両面印字機構 | |
JP2553215B2 (ja) | 自動ページめくり機構 | |
JP2013028177A (ja) | 冊子の折り畳み装置、及び冊子発行装置 | |
JP2010234761A (ja) | 頁捲り装置 | |
JPH0477296A (ja) | 通帳改頁装置 | |
JPH0967033A (ja) | 分離搬送装置及び分離搬送方法 | |
JPH107313A (ja) | シート束挟持搬送装置及び該シート束挟持搬送装置を備えた製本装置 | |
JP3713121B2 (ja) | 刷本巻取装置およびその使用方法 | |
JPH065310Y2 (ja) | シートの送り出し装置 | |
JP2003025765A (ja) | 冊子状媒体処理機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5185179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |