JP2010233442A - 非接触電力供給装置及び方法 - Google Patents

非接触電力供給装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010233442A
JP2010233442A JP2010015816A JP2010015816A JP2010233442A JP 2010233442 A JP2010233442 A JP 2010233442A JP 2010015816 A JP2010015816 A JP 2010015816A JP 2010015816 A JP2010015816 A JP 2010015816A JP 2010233442 A JP2010233442 A JP 2010233442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
frequency
impedance
resonance
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010015816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5585098B2 (ja
Inventor
Toshisuke Kai
敏祐 甲斐
Tronnamchai Kleison
トロンナムチャイ クライソン
Yasuaki Hayami
泰明 早見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42709637&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010233442(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2010015816A priority Critical patent/JP5585098B2/ja
Priority to PCT/JP2010/053041 priority patent/WO2010101078A1/ja
Priority to BRPI1009412-1A priority patent/BRPI1009412B1/pt
Priority to EP10748673.0A priority patent/EP2405556B1/en
Priority to RU2011140531/07A priority patent/RU2491697C2/ru
Priority to US13/254,320 priority patent/US20110316348A1/en
Priority to CN201080010913.1A priority patent/CN102341994B/zh
Publication of JP2010233442A publication Critical patent/JP2010233442A/ja
Publication of JP5585098B2 publication Critical patent/JP5585098B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices

Abstract

【課題】給電側と受電側と間の結合状態が変わっても電力の送電効率の低下を抑制できる非接触電力供給装置を提供する。
【解決手段】受電用共振器21と、受電用共振器21と同じ共振周波数を有する給電用共振器12と、給電用共振器12に交流電力を入力する発振器11と、所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスを検出するインピーダンス検出装置4と、交流電力の周波数を設定する周波数可変装置3とを備え、周波数可変装置3はインピーダンスの絶対値又は位相に応じて交流電力の周波数を設定する。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、非接触電力供給装置及び方法に関する。
電力を非接触で伝送する技術に関し、電力の給電側と受電側を同じ共振周波数で電磁的に共振させる手法を用いて、非接触で電力を伝送するものが知られている(非特許文献1)。
Karalis A.et al (Wireless Power Transfer via Strolngly Coupled Magnetic Resonances) Sience,vol.317,no.5834,pp.83−86,2007.
しかしながら、従来の非接触電力供給装置において、給電側の発振器の入力周波数が固定されていたため、給電側と受電側の間の結合状態によっては送電効率が低下するという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、給電側と受電側と間の結合状態が変化しても送電効率の低下を抑制できる非接触電力供給装置及び方法を提供することである。
本発明は、所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスの値に応じて交流電力の周波数を設定することによって、上記課題を解決する。
本発明によれば、受電用共振手段と給電用共振手段の結合状態が変化しても送電効率がより高い周波数に設定できる。その結果、送電効率の低下を抑制することができる。
本発明の一実施の形態を適用した非接触電力供給装置を示すブロック図である。 図1Aの給電用共振器と受電用共振器の一例を示すブロック図である。 図1Aの周波数可変装置の一例を示すブロック図である。 図2Aの電流制御部の一例を示すブロック図である。 図2Aのスイッチング信号生成部の一例を示すブロック図である。 図1Aの非接触電力供給装置の動作を示すフローチャートである。 (a)は図1Aのインピーダンス検出装置により検出される周波数−インピーダンスを示すグラフ、(b)は(a)に対して送電用共振器と受電用共振器の間の距離を変えた場合の周波数−インピーダンスを示すグラフである。 図1Aの非接触電力供給装置の送電用共振器と受電用共振器の間の距離−送電効率を示すグラフである。 本発明の他の実施の形態を適用した非接触電力供給装置を示すブロック図である。 図6の非接触電力供給装置の動作を示すフローチャートである。 (a)は図6の位相差検出装置により検出される給電電力の周波数−位相差を示すグラフ、(b)は(a)に対して送電用共振器と受電用共振器の間の距離を変えた場合の周波数−位相差を示すグラフである。
《第1実施形態》
図1Aに示す本例の非接触電力供給装置は、給電装置1と受電装置2とを有し、給電装置1と受電装置2はワイヤレスで電力を送受信する。
給電装置1は、交流電力を出力する発振器11と、発振器11により入力される交流電力から磁場を発生する給電用共振器12とを備える一方、受電装置2は、給電用共振器12から送電される電力を受電する受電用共振器21を備える。
給電用共振器12と受電用共振器21は同じ自己共振周波数f0に設定され、図1Bに示すように電力を送受信するための、両端がオープンのLC共振コイル121,211をそれぞれ含む。これら給電用LC共振コイル121と受電用LC共振コイル211とは、自己共振周波数を等しく設定すればよく、コイル121,211の巻数、太さ、巻きピッチ等のコイル形状やサイズを同一にする必要はない。また、自己共振周波数を等しく設定すればよいので、送電用LC共振コイル121及び/又は受電用LC共振コイル211にコンデンサを外付けしてもよい。すなわち、自己共振周波数の設定はコイル形状やサイズのほか、コンデンサ容量を適宜の値に設定することによっても行うことができる。
給電用LC共振コイル121を含む給電用共振器12は、当該LC共振コイル121の自己共振周波数を変化させないために、両端が接続されたワンターンコイル(一次コイル)122を含んでもよい。このワンターンコイル122は好ましくは給電用LC共振コイル121と同軸上に設けられ、電磁誘導によって給電用LC共振コイル121に給電可能に構成されている。同様に、受電用LC共振コイル211を含む受電用共振器21は、当該LC共振コイル211の自己共振周波数を変化させないために、両端が接続されたワンターンコイル(二次コイル)212を含んでもよい。このワンターンコイル212は好ましくは受電用LC共振コイル211と同軸上に設けられ、電磁誘導によって受電用LC共振コイル211から受電可能に構成されている。
共鳴法による送電の原理を説明すると、共鳴法は2つの音叉が共鳴するのと同様に、同じ自己共振周波数(固有振動数)を有する2つのLC共振コイル121,211が磁場を介して共鳴することによって、一方のコイルから他方のコイルへワイヤレスで電力が伝送される。
すなわち、図1Bに示す発振器11によって給電用共振器12の一次コイル122に高周波交流電力が入力されると、当該一次コイル122に磁界が発生し、電磁誘導により給電用LC共振コイル121に高周波交流電力が発生する。給電用LC共振コイル121は、コイル自身のインダクタンスと導線間の浮遊容量とによるLC共振器として機能し、かつ給電用LC共振コイル121と同じ自己共振周波数を有する受電用共振器21の受電用LCコイル211と磁場共鳴により磁気的に結合することによって、受電用LC共振コイル211へ電力を伝送する。そして、給電用LC共振コイル121からの受電により受電用LC共振コイル211に発生する磁界によって二次コイル212に電磁誘導による高周波交流電力が発生し、負荷5に電力が供給される。なお、負荷5に供給する電力を直流電力とする場合は、受電用共振器21と負荷5との間に整流器等のACコンバータを設ければよい。
本例の非接触電力供給装置は、この共振現象を利用して電力をワイヤレスで送受信することができる。また本例の非接触電力供給装置は、この共振現象を利用するため、電波を発する外部機器と干渉することなく電力を送信することができる。
なお、受電用共振器21で受電された電力は負荷5に送電されるが、負荷5には電動モータなどの電動機器のほか、二次電池なども含まれる。
ところで、従来の非接触電力供給装置において、給電側の共振器であるLC共振コイル121に入力される交流電力の周波数は、給電側及び受電側の有する共振周波数と同じ周波数で、かつ一定値に設定されていた。そのため、給電側のLC共振コイル121と受電側のLC共振コイル211との間の結合状態が変化すると、受電側の共振器21で得られる受電電力の送電効率が低下することがあった。
ここで言う結合状態の変化とは、給電側の共振器12と受電側の共振器21との距離が変化した状態や、製造上の理由により給電側の共振器12又は受電側の共振器21が本来設定されるべき自己共振周波数とは異なる共振周波数を有する場合等をいう。
そこで本例の非接触電力供給装置は、給電用共振器12と受電用共振器21との結合状態が変化しても送電効率を維持すべく、発振器11の交流電力の周波数を給電側から見たインピーダンスの値に応じて設定するように構成している。
すなわち、図1Aに示すように、インピーダンス検出装置4は、周波数可変装置3からの制御信号に基づいて、給電用共振器12及び受電用共振器21の自己共振周波数f0を含む所定の周波数範囲における給電側からみた電力供給経路のインピーダンスを検出し、この検出されたインピーダンスを周波数可変装置3へ出力する。このインピーダンスが走査される所定範囲の周波数をスイープ周波数ともいう。
周波数可変装置3は、インピーダンス検出装置4により検出されたスイープ周波数における給電側からみたインピーダンスを読み込み、検出されたインピーダンスの絶対値が極小となる周波数を検出する。そして、このインピーダンスの絶対値が極小となる周波数の値を発振器11に出力し、発振器11は、周波数可変装置3から出力された周波数を交流電力の周波数として設定し、給電用共振器12に当該周波数の交流電力を出力する。すなわち、給電側から見たインピーダンスは、給電用共振器12と受電用共振器21との間の接合状態に応じて異なるため、本例の非接触電力供給装置は、当該インピーダンスを検出し、送電効率のよい周波数を交流電力に設定する。
周波数可変装置3による周波数の変更方法の一例を挙げると下記のとおりである。図3Aは図1Aに示す周波数可変装置3の一例を示すブロック図であり、キャリア周波数可変部31と、キャリア信号生成部32と、スイッチング信号生成部33と、電流制御部34と、電流指令生成部35と、電流検出部36とを備える。
キャリア周波数可変部31に対して、設定すべき発振器11の周波数指令が入力される。本例では給電側からみたインピーダンスの絶対値が極小となる周波数がキャリア周波数可変部31へ入力される。
電流制御部34は、図2Bに示すように比例積分制御部341と加算器(演算部)342とを備え、電流指令生成部35からの電流指令値と、電流検出部36からの電流検出値を読み込んで加算器342で演算し、この演算結果を比例積分制御部341にてPI制御することで、電圧指令をスイッチング信号生成部33へ出力する。なお、PI制御に代えて比例制御(P制御)や比例積分微分制御(PID制御)を行うこともできる。
スイッチング信号生成部33は、電流制御部34からの電圧指令に基づいてPWM比較を行い、発振器11の内部にあるスイッチング素子へON/OFF信号を出力する。すなわちスイッチング信号生成部33は、図2Cに示すように電流制御部34から出力された電圧指令値を作成する電圧振幅指令部331と、この作成された電圧指令値とキャリア信号の大小関係を比較する比較器332,333とを備える。そして、電圧指令値と、キャリア信号生成部32からの三角波状のキャリア信号とを比較器332,333で比較し、その大小関係に応じて発振器11へON/OFF信号を出力する。
キャリア周波数可変部31は入力された設定周波数に基づいてキャリア周波数を変化させるべくキャリア信号生成部32を制御し、キャリア信号生成部32はこれによりキャリア信号を生成してスイッチング信号生成部33へ出力する。
次に動作を説明する。
図3のステップ30にて周波数可変装置3は、最適の交流電力の周波数を探索するための処理を開始する。ここで給電用共振器12と受電用共振器21の自己共振周波数は同じf0とする。また、スイープ周波数の範囲を、自己共振周波数f0を含むf1〜f2とする。なおスイープ周波数の範囲は、たとえば共振周波数f0の±20%以内とすることができるが、適宜変更することができ、±10、±30%でもよい。
ステップ31にて、周波数可変装置3はスイープ周波数の初期化を行い、このときの周波数をf1とする。ステップS32にて、周波数可変装置3は、発振器11の交流電力の周波数を設定する。ここでは、ステップ31を経た後の処理であるため、交流電力の周波数はf1である。周波数f1の交流電流が入力された給電用共振器12は、f1に応じた磁場を発生させ、受電用共振器21は、当該f1に応じた磁場により電力を受電する。
次に、ステップS33にて、インピーダンス検出装置4は、給電側からみたインピーダンスを検出する。そして、当該インピーダンス検出装置4が検出したインピーダンスは周波数可変装置3へ送信される。
ステップS34にて、周波数可変装置3は、所定の範囲内の周波数を全て設定し終えたか否か、つまりスイープ周波数がf2に達したか否かを判断する。
スイープ周波数がf2に達してない場合は、次の値の周波数にスイープ周波数を更新し(ステップS35)、再びステップ32へ戻り、当該次の値の周波数を用いてインピーダンスが検出される。
ステップ34にて、スイープ周波数がf2に達した場合はステップ36へ移り、周波数可変装置3は、給電電力の電圧と電流とのインピーダンスの絶対値が極小値となる周波数fxを、発振器11の交流電力の入力周波数として設定する(ステップS36)。
インピーダンスの絶対値が極小値をとる時に給電側から見た給電電力の効率は高くなるため、インピーダンスが極小値になる周波数を発振器11の交流電力の周波数に設定すれば、給電側から見た給電電力の効率が高められる。
図4は、上記一連のステップを経て周波数可変装置3及びインピーダンス検出装置4により得た、スイープ周波数に対する給電側から見たインピーダンスを示す。図4において(a)と(b)は、給電用共振12と受電用共振器21との間の距離が相違する場合を示しているが、同図からも明らかなように、給電用共振12と受電用共振器21との間の距離が変わることで、交流電力の周波数に対するインピーダンス特性が変化し、給電電力の給電効率が低下する。
しかしながら、本例の非接触電力供給装置では、インピーダンスが極小となる周波数を発振器11の周波数に設定するので、給電用共振器12と受電用共振器21との距離が変動しても、それに応じた給電効率が高くなる周波数を設定する。したがって、距離の変動に拘わらず給電効率を高めることができる。
なお、本例の非接触電力供給装置において、給電側から見たインピーダンスが極小となる周波数fxが複数ある場合は、給電用共振12と受電用共振器21の共振周波数に近い周波数を、交流電力の周波数と設定してもよい。
本例の非接触電力供給装置は、インピーダンス検出装置4及び周波数可変装置3により給電側から見たインピーダンスを極小にする周波数fxを設定し、発振器11の交流電力の周波数を変更する。これにより、本例の非接触電力供給装置は、受電用共振手段12と受電用共振器21の接合状態に応じて、交流電力の周波数を変え、給電電力の給電効率を向上できる。また受電側の状況を検出しなくても、給電電力の効率をよくする周波数を設定できるため、受電装置2に給電効率を検出するための構成を設けなくてよい。
図5は、本例の非接触電力供給装置と、発振器の交流電力の周波数を固定する比較例の非接触電力供給装置において、給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離を変えた場合の送電効率を示す。実線のグラフ(a)は本例の非接触電力供給装置の送電効率を示し、点線のグラフ(b)は比較例の非接触電力供給装置の送電効率を示す。
共振の初期条件として、発振器の交流電力の周波数を給電用共振器12及び受電用共振器21の共振周波数f0とした場合において、インピーダンス検出装置4が検出する給電側から見たインピーダンスが最も小さくなるように、給電用共振器12及び受電用共振器21の距離D0を設定した。また初期条件の時のインピーダンス検出装置3で得られる電力を100%とした。
この初期条件に対して、本例及び比較の給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離Dを徐々に大きくする。この時、本例の非接触電力供給装置は、受電効率の低下を抑制するために、給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離に応じて周波数可変装置3により発振器11の交流電力の周波数が変更される。そのため、本例の非接触電力供給装置において、発振器11の交流電力の周波数は、初期条件の周波数f0とは異なる周波数となる。一方、比較例の非接触電力供給装置の交流電力の周波数は共振周波数f0に固定される。
図4に示すように、比較例の非接触電力供給装置の送電効率は、距離D1を超えると急激に低下するが、本例の非接触電力供給装置の送電効率は、距離D1を超えても、比較例のように急激に低下せず高効率を維持する。
このように、本例の非接触電力供給装置は、比較例の非接触電力供給装置と比べ、給電用共振器12及び受電用共振器21の間の距離が変動しても送電効率の低下を抑制できる。また、給電用共振器12及び受電用共振器21の間の距離が変動しても、送電効率を最大化することができ、また送電距離を伸ばすことができる。
なお、送電用共振器102と受電用共振器21との間の接合状態に応じて、発振器11の交流電力の周波数を設定する方法は、上記に示すステップに限らず、所定の範囲内の周波数を全てスイープしてインピーダンスのピークをとる代わりに、例えばインピーダンスの傾き(微分値)からインピーダンスの極小値を検出してもよい。
すなわち、本例の非接触電力供給装置は、スイープ周波数うち最初の周波数であるf1を発振器の交流電力の周波数に設定し、その時のインピーダンスをインピーダンス検出装置4により検出する。周波数f1の次に更新されたスイープ周波数を交流電力の周波数fsとして設定し、その時のインピーダンスをインピーダンス検出装置4により検出する。この時、本例の非接触電力供給装置は、給電側から見たインピーダンスの極小値を算出するために、この周波数fsの時に対応するインーダンスと周波数fsの前に設定した周波数f1に対応するインピーダンスとの傾きを算出する。
そして、この傾きが負の時はスイープ周波数を更新してインピーダンスの検出を続け、傾きが正の時はインピーダンスが極小に達したと判断し、スイープ周波数の更新を終える。そして周波数可変装置3は、インピーダンスが極小に達した時の周波数を、発振器11の交流電力の周波数として設定する。
これにより、上記の所定の周波数の範囲f1〜f2をスイープ周波数とする場合と比較して、周波数f2に更新される前に、インピーダンスの極小値を検出できるため、より早く、送電効率の高い受電電力に対応する周波数を設定できる。
また、周波数可変装置3が設定する周波数は、必ずしもインピーダンスの極小値に対応する周波数にする必要はなく、インピーダンス検出装置4がある閾値以下のインピーダンスの値を検出する時に対応する周波数を交流電力の周波数と設定してもよい。
また、共振器12,21の接合状態に応じた周波数可変装置3による発振器11の交流電力の周波数の設定は、常時行う必要はなく、例えば、本例の非接触電力供給装置が動作開始する時に行ってもよい。
あるいは、本例の非接触電力供給装置に、給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離を検出する赤外線検出器等の距離センサを設け、当該赤外線検出器が給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離の変更を検知した時に、上記の共振器12,21の接合状態に応じた周波数可変装置3による発振器11の交流電力の周波数の設定を行ってもよい。
また、上記の周波数の設定は常時行わず、インピーダンス検出装置4が給電側から見たインピーダンスを検出して、当該インピーダンスが予め設定している閾値より低くなった時に、上記の共振器12,21の接合状態に応じた周波数可変装置3による発振器11の交流電力の周波数の設定を行ってもよい。
また、インピーダンス検出装置4で検出するためのスイープ周波数を所定の範囲の周波数f1〜f2とすることは必須ではなく、周波数可変装置3は、離散的な値で発振器11の交流電力の周波数を設定できるようにしてもよい。これにより、本例の非接触電力供給装置は、上記離散的な値で設定される周波数に対するインピーダンスの中で、低い値のインピーダンスに対応する周波数を、発振器11の交流電力の周波数と設定することもできる。
また本例の非接触電力供給装置は、周波数可変装置3及び/又はインピーダンス検出装置4を給電装置1又は受電装置2のいずれに設置してもよい。特に受電装置2に周波数可変装置3及び/又はインピーダンス検出装置4を設置する場合は、給電装置1の発振器11へ設定周波数を送信する無線通信手段と、給電側から見たインピーダンスを検出してこれをインピーダンス検出装置4へ送信する無線通信手段を設ければよい。
さらに、本例の非接触電力供給装置は、受電装置2が複数ある場合も特に有効である。例えば、本例の非接触電力供給装置を車両等に搭載し、受電装置2を電力を動力とする部分(ヘッドライトやリアスピーカ等)に備え付けることが考えられる。しかしながら、複数の受電装置2の中で一つの受電装置2に電力を供給する場合に、受電装置2によって給電装置1との距離が異なるため、共振器12,21の接合状態が異なることがある。
しかしながら本例の非接触電力供給装置は、共振器12,21の接合状態に応じて交流電力の周波数を設定できるため、ある受電装置2とは別の受電装置2に給電する際は、当該別の受電装置2と給電装置1の間で、受電電力に応じた交流信号の周波数の設定をすることにより、効率よく送電できる。
すなわち、本例の非接触電力供給装置は、各受電装置2に応じて最適の送電効率となる交流周波数を設定できる。また、給電装置1と受電装置2の間がワイヤレスのため、本例の非接触電力供給装置は、車両等に搭載する際の電気配線が不要になり、製造工程の短縮、歩留まりを低減できる。
また、本例の非接触電力供給装置は、給電装置1から距離の異なる複数の受電装置2に同時に電力を送電する際にも有効である。各受電装置2は、インピーダンス検出装置4により給電側から見たインピーダンスを検出し、給電装置1に対して検出結果を送信する。給電装置1は、検出されたインピーダンスに応じて送電効率を高くする交流電力の周波数を設定するために、給電している受電装置2に対する合計のインピーダンスを算出する。
そして、当該合計のインピーダンスが最も低い時の周波数が、全体の受電装置2に対して送電効率のよい周波数となるので当該周波数を交流電力の周波数に設定する。これにより、本例の非接触電力供給装置は、複数の受電装置2を有し、各受電装置に対して接合状態が異なる場合でも、効率よく電力を送電できる。
また、本例の非接触電力供給装置は、複数の受電装置2の中で、ある受電装置2の消費電力が高い場合は、当該受電装置2に対して送電効率を高くするように周波数を設定することによって、より効率良く電力を送電できる。
なお本例の発振器11が発振手段に相当し、給電用共振器12が給電用共振手段に相当し、周波数可変装置3が周波数可変手段に相当し、受電用共振器21が受電用共振手段に相当し、インピーダンス検出装置106が本発明のインピーダンス検出手段に相当する。
《第2実施形態》
図6は、本発明の他の実施の形態を適用した非接触電力供給装置を示すブロック図である。本例は上述した第1実施形態に対して、インピーダンス検出装置4に代えて位相差検出装置6を備える点が異なる。これ以外の構成で上述した第1実施形態と同じ構成は、その記載をここに援用する。
図6に示す本例の非接触電力供給装置は、給電装置1に位相差検出装置6を設け、給電側から見たインピーダンスの位相を検出する。位相差検出装置6は、発振器11に接続され、給電用共振器12に入力されるインピーダンスの位相を検出する。
給電用共振器12に入力される給電電力は、周波数可変装置3により設定された周波数の交流電力が給電用共振器12に入力され、当該給電用共振器12より受電用共振器21へ送電する際の電力である。この給電電力は給電用共振器12と受電用共振器21との間の接合状態に応じて異なるため、本例の非接触電力供給装置は、給電側から見たインピーダンスの位相を検出し、送電効率のよい周波数を交流電力に設定する。
次に動作を説明する。
まずステップ20にて周波数可変装置3は、最適の交流電力の周波数を探索するための処理を開始する。
ステップ21にて、周波数可変装置3はスイープ周波数の初期化を行い、周波数をf1とする。ステップS22にて、周波数可変装置3は、発振器11の交流電力の周波数を設定する。ここでは、ステップ21を経た後の処理であるため、交流電力の周波数はf1である。
次に、ステップS23にて、位相差検出装置6は、給電装置1から受電装置2へ供給する給電電力の、給電側から見たインピーダンスの位相を検出する。そして、当該位相差検出装置6が検出した位相は周波数可変装置3へ送信される。
ステップS24にて、周波数可変装置3は、所定の範囲内の周波数を全て設定し終えたか否か、つまりスイープ周波数がf2に達したか否かを判断する。
スイープ周波数がf2に達してない場合は、次の値の周波数にスイープ周波数を更新し(ステップS25)、再びステップ22へ戻り、当該次の値の周波数を用いて位相差が検出される。
ステップ24にて、スイープ周波数がf2に達した場合はステップ26へ移り、周波数可変装置3は、給電側から見たインピーダンスの位相がゼロとなる周波数を、発振器11の交流電力の入力周波数として設定する(ステップS26)。位相がゼロになる時に給電側から見た給電電力の効率が高くなるため、本例の非接触電力供給装置は、位相がゼロになる周波数を発振器11の交流電力の周波数に設定でき、給電側から見た給電電力の効率を高めることができる。
図8は、上記の一連のステップを経て周波数可変装置3及び位相差検出装置6により得た、スイープ周波数に対する給電電力の位相差を示す。図8(a)と(b)との違いは、給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離の違いである。
図7(a)において、位相がゼロである周波数は3個存在するが、図7(b)では、位相がゼロである周波数は1個だけである。また図7(a)において位相がゼロである周波数(fin(a))は、図7(b)では位相がゼロではない。同様に、図7(b)において位相がゼロである周波数(fin(b))は、図7(a)では位相がゼロではない。つまり、給電用共振器12と受電用共振器21との間の距離が変わることで、位相が変わってしまうため、給電電力の給電効率も低下する。
なお、本例の非接触電力供給装置において、位相がゼロとなる周波数が複数ある場合は、給電用共振器12と受電用共振器21の共振周波数に近い周波数を、交流電力の周波数と設定してもよい。
本例の非接触電力供給装置は、位相差検出装置6及び周波数可変装置3により給電電力の給電側から見たインピーダンスの位相をゼロにする周波数を設定し、発振器11の交流電力の周波数を変更できる。これにより、本例の非接触電力供給装置は、受電用共振器12と受電用共振器21の接合状態に応じて、交流電力の周波数を可変し、給電電力の給電効率を向上できる。また受電側の状況を検出しなくても、給電電力の効率をよくする周波数を設定できるため、受電装置2に給電効率を検出ための構成を持たなくよい。
なお本例の位相差検出装置6が本発明の位相差検出手段に相当する。
1…給電装置
11…発振器
12…給電用共振器
2…受電装置
21…送電用共振器
3…周波数可変装置
4…インピーダンス検出装置
5…負荷
6…位相差検出装置

Claims (8)

  1. 所定の共振周波数に設定された受電用共振手段と、
    前記所定の共振周波数と同じ共振周波数に設定された給電用共振手段と、
    前記給電用共振手段に交流電力を入力する発振手段と、
    所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスを検出するインピーダンス検出手段と、
    前記交流電力の周波数を設定する周波数可変手段と、を備え、
    前記受電用共振手段と前記給電用共振手段の間で共振させ、前記発振手段から前記受電用共振手段へ電力を供給する非接触電力供給装置において、
    前記周波数可変手段は、前記所定の周波数範囲内で前記インピーダンス検出手段により検出されたインピーダンスの値に応じて前記交流電力の周波数を設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  2. 受電用共振手段の共振周波数と同じ共振周波数に設定された給電用共振手段と、
    前記給電用共振手段に交流電力を入力する発振手段と、
    所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスを検出するインピーダンス検出手段と、
    前記交流電力の周波数を設定する周波数可変手段と、を備え、
    前記受電用共振手段と前記給電用共振手段の間で共振させ、前記発振手段から前記受電用共振手段へ電力を供給する非接触電力供給装置において、
    前記周波数可変手段は、前記所定の周波数範囲内で前記インピーダンス検出手段により検出されたインピーダンスの値に応じて前記交流電力の周波数を設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  3. 給電用共振手段の共振周波数と同じ共振周波数に設定された受電用共振手段と、
    所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスを検出するインピーダンス検出手段と、
    前記給電用共振手段に交流電力を入力する発振手段の当該交流電力の周波数を設定する周波数可変手段と、を備え、
    前記受電用共振手段と前記給電用共振手段の間で共振させ、前記発振手段からの電力を前記受電用共振手段にて受電する非接触電力供給装置において、
    前記周波数可変手段は、前記所定の周波数範囲内で前記インピーダンス検出手段により検出されたインピーダンスの値に応じて前記交流電力の周波数を設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の非接触電力供給装置において、
    前記インピーダンス検出手段は、前記所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスの絶対値を検出し、
    前記周波数可変手段は、前記所定の周波数範囲内で前記インピーダンスの絶対値が極小となる周波数を前記交流電力の周波数として設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  5. 請求項4記載の非接触電力供給装置において、
    前記周波数可変手段は、前記インピーダンスの絶対値が極小となる周波数が複数ある場合は、これら複数の周波数のうち前記所定の共振周波数に最も近似する周波数を前記交流電力の周波数として設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の非接触電力供給装置において、
    前記インピーダンス検出手段は、前記所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスの位相を検出し、
    前記周波数可変手段は、前記所定の周波数範囲内で前記インピーダンスの位相がゼロとなる周波数を前記交流電力の周波数として設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  7. 請求項6記載の非接触電力供給装置において、
    前記周波数可変手段は、前記インピーダンスの位相がゼロとなる周波数が複数ある場合は、これら複数の周波数のうち前記所定の共振周波数に最も近似する周波数を前記交流電力の周波数として設定することを特徴とする非接触電力供給装置。
  8. 交流電力を発振するステップと、
    前記交流電力に基づき磁場を発生させることで電力を送信するステップと、
    前記磁場における電磁共振を利用して前記電力を受信するステップと、
    所定の周波数範囲内で給電側から見たインピーダンスを検出するステップと、
    前記検出したインピーダンスの値に応じて前記交流電力の周波数を設定するステップと、を有する非接触電力供給方法。
JP2010015816A 2009-03-06 2010-01-27 非接触電力供給装置及び方法 Active JP5585098B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010015816A JP5585098B2 (ja) 2009-03-06 2010-01-27 非接触電力供給装置及び方法
RU2011140531/07A RU2491697C2 (ru) 2009-03-06 2010-02-26 Устройство бесконтактного снабжения питанием и способ бесконтактного снабжения питанием
BRPI1009412-1A BRPI1009412B1 (pt) 2009-03-06 2010-02-26 Dispostivo de suprimento de energia sem contatos e métodos de suprimento de energia sem contatos.
EP10748673.0A EP2405556B1 (en) 2009-03-06 2010-02-26 Non-contact power supplying device and non-contact power supplying method
PCT/JP2010/053041 WO2010101078A1 (ja) 2009-03-06 2010-02-26 非接触電力供給装置及び方法
US13/254,320 US20110316348A1 (en) 2009-03-06 2010-02-26 Non-contact power supplying device and non-contact power supplying method
CN201080010913.1A CN102341994B (zh) 2009-03-06 2010-02-26 非接触供电设备以及非接触供电方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009052878 2009-03-06
JP2009052878 2009-03-06
JP2010015816A JP5585098B2 (ja) 2009-03-06 2010-01-27 非接触電力供給装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233442A true JP2010233442A (ja) 2010-10-14
JP5585098B2 JP5585098B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=42709637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010015816A Active JP5585098B2 (ja) 2009-03-06 2010-01-27 非接触電力供給装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110316348A1 (ja)
EP (1) EP2405556B1 (ja)
JP (1) JP5585098B2 (ja)
CN (1) CN102341994B (ja)
BR (1) BRPI1009412B1 (ja)
RU (1) RU2491697C2 (ja)
WO (1) WO2010101078A1 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239777A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujitsu Ltd 無線電力装置、無線電力受信方法
JP2010239690A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujitsu Ltd 無線電力供給システム、無線電力供給方法
JP2010239847A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujitsu Ltd 送電装置、送受電装置および送電方法
JP2012065477A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp 無線電力伝送装置
WO2012063570A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 日産自動車株式会社 非接触給電装置
JP2012105503A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
WO2012073472A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
WO2012102302A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 株式会社明電舎 非接触給電装置および非接触給電方法
WO2012132412A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
KR101213086B1 (ko) * 2010-11-04 2012-12-18 유한회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 무선 전력 신호 제어 방법 및 이를 이용하는 무선 전력 전송 장치
WO2013002488A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmission apparatus and wireless power transmission method thereof
WO2013002319A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
WO2013051361A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 日立マクセルエナジー株式会社 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
JP2013128399A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Lg Innotek Co Ltd 無線電力送信装置、無線電力受信装置、及び無線電力伝送方法
JP2013187963A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Murata Mfg Co Ltd 電力伝送システムおよび送電装置
WO2013146017A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社村田製作所 電力伝送システム及びそれに用いる送電装置
JP2013211932A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
US8664803B2 (en) 2010-12-28 2014-03-04 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system
WO2014049683A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 富士機械製造株式会社 静電結合方式非接触給電装置およびその制御方法
EP2722966A1 (en) * 2011-06-17 2014-04-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance-type non-contact power supply system
WO2014068989A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 パナソニック株式会社 無線電力伝送システム
US8742627B2 (en) 2011-03-01 2014-06-03 Tdk Corporation Wireless power feeder
JP2014124020A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Tdk Corp ワイヤレス電力伝送システム
US8800738B2 (en) 2010-12-28 2014-08-12 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power receiver
US8829725B2 (en) 2010-03-19 2014-09-09 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system
US8928182B2 (en) 2011-12-16 2015-01-06 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power transmission system
JPWO2012172899A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システム
JP2015136281A (ja) * 2013-12-19 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム
JP2015173587A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 パナソニック株式会社 無線電力伝送システムおよび送電装置
US9356449B2 (en) 2011-03-01 2016-05-31 Tdk Corporation Wireless power receiver, wireless power transmission system, and power controller
US9466987B2 (en) 2012-12-19 2016-10-11 Tdk Corporation Power transmission device and wireless power transmission system using the power transmission device
KR20170015169A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 에이알엠 리미티드 전력 전송 네트워크에서 임피던스 피크를 일으키는 공명주파수의 검출장치 및 방법
KR101815875B1 (ko) * 2011-02-11 2018-01-09 한국과학기술원 자기유도 기전력 집전장치
JP2019126245A (ja) * 2017-11-17 2019-07-25 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド 自動インピーダンス特性化および周波数調整を有する無線バッテリー充電器
US10454314B2 (en) 2015-02-06 2019-10-22 Ihi Corporation Wireless power-supplying system
JP2020156220A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Tdk株式会社 送電装置およびワイヤレス電力伝送システム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5465640B2 (ja) * 2010-09-13 2014-04-09 日本電信電話株式会社 共鳴型無線電力伝送装置および共鳴型無線電力伝送方法
US9143010B2 (en) * 2010-12-28 2015-09-22 Tdk Corporation Wireless power transmission system for selectively powering one or more of a plurality of receivers
US9203380B2 (en) * 2010-12-29 2015-12-01 National Semiconductor Corporation Resonance tuning
JP5927826B2 (ja) * 2011-09-28 2016-06-01 日産自動車株式会社 非接触給電装置
JPWO2013098975A1 (ja) * 2011-12-27 2015-04-30 富士通株式会社 無線電力供給装置、無線電力供給システム及び無線電力供給方法
CN104011968A (zh) * 2011-12-27 2014-08-27 富士通株式会社 无线电力供给装置、无线电力供给系统以及无线电力供给方法
WO2013098931A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 富士機械製造株式会社 ワイヤレス給電システム
TWI587597B (zh) * 2012-02-17 2017-06-11 Lg伊諾特股份有限公司 無線電力傳輸器,無線電力接收器,以及無線電力傳輸系統的電力傳輸方法
WO2014021085A1 (ja) 2012-07-30 2014-02-06 日産自動車株式会社 非接触給電装置
DE102014103487A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Flextronics Ap Llc Kippfrequenzmodus für magnetische, resonante Mehrfachenergieübertragung
DE102014103484A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Flextronics Ap Llc Kippfrequenzmodus für magnetische, resonante Energieübertragung
DE102014103493A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Flextronics Ap Llc Kippfrequenzmodus zur magnetischen resonanten Mehrfachleistungsübertragung unter Verwendung wechselnder Frequenzen
CN103312016B (zh) * 2013-05-23 2015-12-02 东南大学 一种蓄电池无线充电最小接入装置
JP5622901B1 (ja) * 2013-07-29 2014-11-12 日東電工株式会社 無線電力伝送装置及び無線電力伝送装置の供給電力制御方法
US9385727B2 (en) * 2014-03-18 2016-07-05 Honeywell International Inc. Automated load tracking and system tuning mechanism for wireless charging
CN105098997B (zh) * 2014-04-24 2017-08-29 深圳市金溢科技股份有限公司 一种快速批量无线充电装置及快速批量无线充电方法
CN105429149B (zh) * 2014-09-11 2018-08-07 国家电网公司 一种供电系统动态无功储备计算方法
TR201808442T4 (tr) * 2014-09-16 2018-07-23 Koninklijke Philips Nv Kablosuz endüktif güç aktarımı.
US20160172867A1 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Freescale Semiconductor, Inc. Control of power transfer
JP6348854B2 (ja) * 2015-02-03 2018-06-27 富士フイルム株式会社 内視鏡用プロセッサ装置、内視鏡システム及び内視鏡システムの非接触給電方法
US10768144B2 (en) * 2015-06-25 2020-09-08 Sintokogio, Ltd. Surface characteristics evaluation apparatus and surface characteristics evaluation method for steel material
JPWO2017002154A1 (ja) * 2015-06-29 2018-04-19 富士機械製造株式会社 非接触給電装置
EP3346581B1 (en) * 2017-01-04 2023-06-14 LG Electronics Inc. Wireless charger for mobile terminal in vehicle
CN106787119A (zh) * 2017-03-29 2017-05-31 四川大学 太阳能电动自行车无线充电系统及方法
RU2740957C1 (ru) * 2020-09-19 2021-01-22 Общество с ограниченной ответственностью "Генезис-Таврида" Способ обеспечения максимального коэффициента передачи электрической энергии высокой частоты при изменении расстояния между микрополосковыми структурами в некоторых пределах
CN113203894B (zh) * 2021-03-19 2022-11-18 深圳供电局有限公司 阻抗测试方法及其测试装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248365A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Yazaki Corp 無接点電力伝送装置、無接点電力伝送方法
JP2008263710A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Olympus Corp 無線給電システム
WO2009014125A1 (ja) * 2007-07-23 2009-01-29 Universal Device Technology Co., Ltd. 充電池ユニットとそのための電力伝送システム及び電力伝送方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095224A (en) * 1990-08-31 1992-03-10 Siemens-Pacesetter, Inc. Interrupted resonance energy transfer system
CN1253960C (zh) * 1997-01-03 2006-04-26 滑动环及设备制造有限公司 用于非接触传输电信号的装置
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US20050075696A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Medtronic, Inc. Inductively rechargeable external energy source, charger, system and method for a transcutaneous inductive charger for an implantable medical device
US7208912B2 (en) * 2004-09-24 2007-04-24 Lear Corporation Inductive battery recharging system with peak voltage detection
US7825543B2 (en) * 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
JP2008125198A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Ishida Co Ltd 非接触給電装置
JP2008166064A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Koito Mfg Co Ltd 放電灯点灯回路
KR20100057632A (ko) * 2007-08-09 2010-05-31 퀄컴 인코포레이티드 공진기의 q 팩터 증가
US8901880B2 (en) * 2008-08-19 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Wireless power transmission for portable wireless power charging
US20100045114A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Sample Alanson P Adaptive wireless power transfer apparatus and method thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004248365A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Yazaki Corp 無接点電力伝送装置、無接点電力伝送方法
JP2008263710A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Olympus Corp 無線給電システム
WO2009014125A1 (ja) * 2007-07-23 2009-01-29 Universal Device Technology Co., Ltd. 充電池ユニットとそのための電力伝送システム及び電力伝送方法

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010239690A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujitsu Ltd 無線電力供給システム、無線電力供給方法
JP2010239847A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujitsu Ltd 送電装置、送受電装置および送電方法
JP2010239777A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujitsu Ltd 無線電力装置、無線電力受信方法
US8829725B2 (en) 2010-03-19 2014-09-09 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system
JP2012065477A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp 無線電力伝送装置
US9099884B2 (en) 2010-11-04 2015-08-04 Hanrim Postech Co., Ltd. Device and method for controlling wireless power signal in wireless power transmission device
KR101213086B1 (ko) * 2010-11-04 2012-12-18 유한회사 한림포스텍 무선 전력 전송 장치에서의 무선 전력 신호 제어 방법 및 이를 이용하는 무선 전력 전송 장치
JPWO2012063570A1 (ja) * 2010-11-12 2014-05-12 日産自動車株式会社 非接触給電装置
JP5641053B2 (ja) * 2010-11-12 2014-12-17 日産自動車株式会社 非接触給電装置
US9369181B2 (en) 2010-11-12 2016-06-14 Nissan Motor Co., Ltd. Contactless power feeding apparatus
KR101478930B1 (ko) * 2010-11-12 2014-12-31 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 비접촉 급전 장치
JP2012105503A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
WO2012063570A1 (ja) * 2010-11-12 2012-05-18 日産自動車株式会社 非接触給電装置
WO2012073472A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP2012120253A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
US8800738B2 (en) 2010-12-28 2014-08-12 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power receiver
US8664803B2 (en) 2010-12-28 2014-03-04 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system
JP2012157127A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Meidensha Corp 非接触給電装置および非接触給電方法
WO2012102302A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 株式会社明電舎 非接触給電装置および非接触給電方法
US9096138B2 (en) 2011-01-25 2015-08-04 Meidensha Corporation Contactless power feeding apparatus and contactless power feeding method
KR101815875B1 (ko) * 2011-02-11 2018-01-09 한국과학기술원 자기유도 기전력 집전장치
US9356449B2 (en) 2011-03-01 2016-05-31 Tdk Corporation Wireless power receiver, wireless power transmission system, and power controller
US8742627B2 (en) 2011-03-01 2014-06-03 Tdk Corporation Wireless power feeder
JP2012210117A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
WO2012132412A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
US9577715B2 (en) 2011-06-17 2017-02-21 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance-type non-contact power supply system
JPWO2012172900A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システム
EP2722966A1 (en) * 2011-06-17 2014-04-23 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Resonance-type non-contact power supply system
JPWO2012172899A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システム
EP2722966A4 (en) * 2011-06-17 2015-09-09 Toyota Jidoshokki Kk CONTACTLESS ENERGY SUPPLY SYSTEM
EP2722967A4 (en) * 2011-06-17 2015-09-09 Toyota Jidoshokki Kk NON-CONTACT RESONANCE TYPE ELECTRIC POWER SUPPLY SYSTEM
WO2013002488A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmission apparatus and wireless power transmission method thereof
JP2013017254A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
WO2013002319A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 株式会社エクォス・リサーチ 電力伝送システム
JP2013085350A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Hitachi Maxell Ltd 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
WO2013051361A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 日立マクセルエナジー株式会社 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送方法
US8928182B2 (en) 2011-12-16 2015-01-06 Tdk Corporation Wireless power feeder and wireless power transmission system
US9601946B2 (en) 2011-12-19 2017-03-21 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitter, wireless power receiver and wireless power transmission method
JP2013128399A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Lg Innotek Co Ltd 無線電力送信装置、無線電力受信装置、及び無線電力伝送方法
JP2013187963A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Murata Mfg Co Ltd 電力伝送システムおよび送電装置
US9948144B2 (en) 2012-03-26 2018-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power transmission system and power transmission device used for power transmission system
WO2013146017A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社村田製作所 電力伝送システム及びそれに用いる送電装置
JPWO2013146017A1 (ja) * 2012-03-26 2015-12-10 株式会社村田製作所 電力伝送システム及びそれに用いる送電装置
JP2013211932A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Equos Research Co Ltd 電力伝送システム
JPWO2014049683A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-18 富士機械製造株式会社 静電結合方式非接触給電装置およびその制御方法
WO2014049683A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 富士機械製造株式会社 静電結合方式非接触給電装置およびその制御方法
US10186909B2 (en) 2012-11-02 2019-01-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transfer system for wirelessly transferring electric power in noncontact manner by utilizing resonant magnetic field coupling
WO2014068989A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 パナソニック株式会社 無線電力伝送システム
JPWO2014068989A1 (ja) * 2012-11-02 2016-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システム
US9627929B2 (en) 2012-11-02 2017-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transfer system for wirelessly transferring electric power in noncontact manner by utilizing resonant magnetic field coupling
US9466987B2 (en) 2012-12-19 2016-10-11 Tdk Corporation Power transmission device and wireless power transmission system using the power transmission device
JP2014124020A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Tdk Corp ワイヤレス電力伝送システム
JP2015136281A (ja) * 2013-12-19 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム
JP2015173587A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 パナソニック株式会社 無線電力伝送システムおよび送電装置
US10454314B2 (en) 2015-02-06 2019-10-22 Ihi Corporation Wireless power-supplying system
KR20170015169A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 에이알엠 리미티드 전력 전송 네트워크에서 임피던스 피크를 일으키는 공명주파수의 검출장치 및 방법
KR102041128B1 (ko) * 2015-07-30 2019-11-06 에이알엠 리미티드 전력 전송 네트워크에서 임피던스 피크를 일으키는 공명주파수의 검출장치 및 방법
JP2019126245A (ja) * 2017-11-17 2019-07-25 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド 自動インピーダンス特性化および周波数調整を有する無線バッテリー充電器
JP2020156220A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Tdk株式会社 送電装置およびワイヤレス電力伝送システム
JP7200784B2 (ja) 2019-03-20 2023-01-10 Tdk株式会社 送電装置およびワイヤレス電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5585098B2 (ja) 2014-09-10
EP2405556B1 (en) 2019-01-23
RU2011140531A (ru) 2013-04-20
WO2010101078A1 (ja) 2010-09-10
RU2491697C2 (ru) 2013-08-27
EP2405556A1 (en) 2012-01-11
CN102341994A (zh) 2012-02-01
BRPI1009412A2 (pt) 2016-03-01
CN102341994B (zh) 2015-03-18
BRPI1009412B1 (pt) 2019-07-30
EP2405556A4 (en) 2015-09-16
US20110316348A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5585098B2 (ja) 非接触電力供給装置及び方法
JP5365306B2 (ja) 無線電力供給システム
JP6607289B2 (ja) 無線電力伝送システムおよび送電装置
US9787105B2 (en) Apparatus and method for high efficiency variable power transmission
JP6009043B2 (ja) 非接触電力伝送装置
KR101480658B1 (ko) 로컬 컴퓨팅 환경 내의 무선 전력 이용
JP5908474B2 (ja) 共振電力伝送装置及びその電力変換制御方法
WO2014068989A1 (ja) 無線電力伝送システム
WO2011093292A1 (ja) 非接触送電システム、および非接触送電装置
WO2012164744A1 (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両、非接触送電装置、ならびに非接触電力伝送システム
JP2012060807A (ja) 給電装置、受電装置およびそれを備える車両、ならびに給電システムの制御方法
JP2012257395A (ja) 非接触受電装置およびそれを備える車両、非接触送電装置、ならびに非接触電力伝送システム
WO2012157115A1 (ja) 受電装置およびそれを備える車両、給電設備、ならびに給電システム
KR20110036639A (ko) 기생 공진 탱크를 포함하는 전자 디바이스들을 위한 무선 전력 송신
WO2013002240A1 (ja) 給電システムの設計方法及び給電システム
JP2011155733A (ja) 非接触送電システム、および非接触送電装置
US11381116B2 (en) Display system for wirelessly supplying power
JP2012034524A (ja) 無線電力伝送装置
CN111279579A (zh) 用于传输电能的谐振振荡回路
JP2015136274A (ja) 非接触電力伝送装置
JP6698193B2 (ja) 無線給電装置
JP2013081331A (ja) 非接触電力伝送装置
Biswas et al. Non-radiative wireless power transfer using inductive resonance coupling
JP2013090470A (ja) 給電システム
JP2016021827A (ja) 給電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5585098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151