JP2010231056A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010231056A
JP2010231056A JP2009079609A JP2009079609A JP2010231056A JP 2010231056 A JP2010231056 A JP 2010231056A JP 2009079609 A JP2009079609 A JP 2009079609A JP 2009079609 A JP2009079609 A JP 2009079609A JP 2010231056 A JP2010231056 A JP 2010231056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
intermediate transfer
density control
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009079609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4883120B2 (ja
Inventor
Matsuyuki Aoki
松之 青木
Shigeru Tsukada
茂 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009079609A priority Critical patent/JP4883120B2/ja
Priority to US12/547,895 priority patent/US8447201B2/en
Publication of JP2010231056A publication Critical patent/JP2010231056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883120B2 publication Critical patent/JP4883120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】像担持体上の同一位置に濃度検出用トナー像を形成しつつ、中間転写体上の画像転写領域間の間隙が不必要に拡大されるのを回避して、生産性が低下するのを抑制する。
【解決手段】各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段とを備えるように構成した。
【選択図】図1

Description

この発明は、画像形成装置に関するものである。
従来、上記画像形成装置としては、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色に対応した4つの画像形成部を備え、これら4つの画像形成部の感光体ドラム上にイエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色のトナー像を順次形成し、これらの感光体ドラム上に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト上に多重に一次転写した後、中間転写ベルトから記録用紙上に各色のトナー像を一括して二次転写すると共に定着することにより、カラー画像を形成するように構成したものがある。
かかる画像形成装置においては、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各画像形成部における画像濃度を制御するため、各画像形成部の感光体ドラム上に濃度検出用のトナー像でるパッチを形成し、当該各感光体ドラム上に形成された濃度検出用パッチを中間転写ベルト上に転写して、中間転写ベルト上に転写された濃度検出用パッチの濃度を濃度検出手段によって検出し、当該濃度検出手段の検出結果に応じて各画像形成部における画像濃度を制御するように構成されている。
その際、上記画像形成装置では、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各画像形成部の感光体ドラム上に濃度検出用パッチを形成する際に、感光体ドラム上の周方向における濃度検出用パッチの形成位置が変動すると、当該感光体ドラムの周方向に沿った感光特性のバラツキ等が濃度に影響を及ぼす場合がある。
そこで、上記従来の画像形成装置では、感光体ドラム上における濃度検出用パッチの形成位置が常に同一位置となるように設定し、当該感光体ドラム上の同一位置に形成された濃度検出用パッチを、中間転写ベルト上に転写して検出することにより、画像濃度及び各色の安定性の実現が図られている。
かかる濃度検出用パッチの形成位置に関する技術としては、例えば、特開平08−076530号公報に開示されたものが既に提案されている。
この特開平08−076530号公報に係る画像形成装置は、潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を少なくともトナーを含む現像剤によりその潜像を顕像化する画像形成装置において、上記潜像担持体上に形成される顕像に関する顕像情報を検出する光学センサを備え、上記光学センサは、上記潜像担持体上での常に一定した位置で上記顕像情報を検出するように構成したものである。
特開平08−076530号公報
ところで、この発明が解決しようとする課題は、像担持体上に形成された濃度検出用のトナー像を、中間転写体上の画像転写領域間に設定された間隙領域に転写し、当該中間転写体上に転写された濃度検出用トナー像の濃度を濃度検出手段によって検出するにあたり、前記像担持体上の同一位置に濃度検出用トナー像を形成しつつ、しかも記録媒体の大きさに応じて画像転写領域の大きさが種々異なった場合でも、中間転写体上の画像転写領域間の間隙が不必要に拡大されるのを回避して、生産性が低下するのを抑制することが可能な画像形成装置を提供することにある。
すなわち、請求項1に記載された発明は、互いに異なった色のトナー像が形成される複数の像担持体と、
前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
また、請求項2に記載された発明は、互いに異なった色のトナー像が形成される複数の像担持体と、
前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さが、前記像担持体の周長よりも長くなる場合は、前記中間転写体の非画像領域毎に濃度制御用トナー像作成手段を作成せずに、
前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
さらに、請求項3に記載された発明は、前記作成タイミング制御手段は、前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに応じて、前記中間転写体の移動方向に沿った非画像領域の長さを決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置である。
又、請求項4に記載された発明は、前記作成タイミング制御手段は、前記濃度制御用トナー像を作成しない非画像領域に、トナー吐き出し用のトナーバンドを作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置である。
更に、請求項5に記載された発明は、前記濃度検出手段によって検出された前記濃度制御用トナー像の濃度情報に応じて、他の前記中間転写体の非画像領域に形成する前記濃度制御用トナー像の濃度を制御する濃度制御用トナー像濃度制御手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置である。
また、請求項6に記載された発明は、前記作成タイミング制御手段は、当該作成タイミング制御手段が作成した作成タイミングに、前記濃度制御用トナー像を作成することができない場合は、次の作成タイミングに前記濃度制御用トナー像を作成するように変更し、当該次の作成タイミングは、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置である。
さらに、請求項7に記載された発明は、前記画像形成装置は、前記中間転写体の移動方向に沿った大きさが異なる複数種類の記録媒体を連続して搬送することが可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、像担持体上に形成された濃度検出用のトナー像を、中間転写体上の画像転写領域間に設定された間隙領域に転写し、当該中間転写体上に転写された濃度検出用トナー像の濃度を濃度検出手段によって検出するにあたり、前記像担持体上の同一位置に濃度検出用トナー像を形成しつつ、しかも記録媒体の大きさに応じて画像転写領域の大きさが種々異なった場合でも、中間転写体上の画像転写領域間の間隙が不必要に拡大されるのを回避することができ、生産性が低下するのを抑制することが可能となっている。
また、請求項2に記載された発明によれば、像担持体上に形成された濃度検出用のトナー像を、中間転写体上の画像転写領域間に設定された間隙領域に転写し、当該中間転写体上に転写された濃度検出用トナー像の濃度を濃度検出手段によって検出するにあたり、前記像担持体上の同一位置に濃度検出用トナー像を形成しつつ、しかも記録媒体の大きさに応じて画像転写領域の大きさが種々異なった場合でも、中間転写体上の画像転写領域間の間隙が不必要に拡大されるのを回避することができ、生産性が低下するのを抑制することが可能となっている。
また、請求項3に記載された発明によれば、記録媒体の中間転写体の移動方向に沿った長さに応じて、非画像領域の長さを短く設定することができる。
さらに、請求項4に記載された発明によれば、非画像領域を有効に利用して、トナー吐き出し等を行い、現像装置内のトナー濃度を調整して、画質を維持することが可能となっている。
又、請求項5に記載された発明によれば、濃度制御用トナー像の濃度情報を有効に利用することができる。
更に、請求項6に記載された発明によれば、濃度制御用トナー像が連続して形成できずに、画像濃度が不本意に変動するのを回避することができる。
また、請求項7に記載された発明によれば、記録媒体のサイズが種々異なる場合であっても、濃度制御用トナー像を適切に形成することができる。
この発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のフルカラープリンターの画像部と非画像部の配置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のフルカラープリンターを示す構成図である。 中間転写ベルト上の画像部と非画像部の配置を示す構成図である。 濃度制御用トナー像を示す模式図である。 濃度制御用トナー像の他の例を示す模式図である。 中間転写ベルト上の画像部と非画像部の配置を示す構成図である。 中間転写ベルト上の画像部と非画像部の配置を示す構成図である。 中間転写ベルト上の画像部と非画像部の大きさを示す図表である。 中間転写ベルト上の画像部と非画像部の配置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のフルカラープリンターの制御回路を示すブロック図である。 中間転写ベルト上の画像部と非画像部の配置を示す構成図である。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラープリンタを示す概略構成図である。また、このタンデム型のデジタルカラープリンタは、画像読取装置を備えており、フルカラー複写機やファクシミリとしても機能するようになっている。なお、上記画像形成装置としては、画像読取装置を備えずに、図示しないパーソナルコンピュータ等から出力される画像データに基づいて画像を形成するものであっても勿論よい。
図2において、1はタンデム型のデジタルカラープリンタの本体を示すものであり、このデジタルカラープリンタ本体1は、その一側(図示例では、左側)の上部に、原稿2の画像を読み取る画像読取装置3を備えている。また、上記カラープリンタ本体1の内部には、当該画像読取装置3や図示しないパーソナルコンピュータ等から出力される画像データ、あるいは電話回線やLAN等を介して送られてくる画像データに対して、予め定められた画像処理を施す画像処理装置4が配設されているとともに、デジタルカラープリンタ本体1の内部には、画像処理装置4で予め定められた画像処理が施された画像データに基づいて画像を出力する画像出力装置5が配設されている。
上記画像読取装置3は、プラテンカバー6を開閉することにより、原稿2をプラテンガラス7上に載置し、当該プラテンガラス7上に載置された原稿2を光源8によって照明するとともに、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー9及びハーフレートミラー10、11及び結像レンズ12からなる縮小走査光学系を介してCCD等からなる画像読取素子13上に走査露光して、この画像読取素子13によって原稿2の画像を予め定められたドット密度で読み取るように構成されている。
上記画像読取装置3によって読み取られた原稿2の画像は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)(例えば、各8bit)の3色の原稿反射率データとして画像処理装置4に送られ、この画像処理装置4では、原稿2の反射率データに対して、シェーディング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の予め定められた画像処理が施される。
そして、上記の如く画像処理装置4で予め定められた画像処理が施された画像データは、同じく画像処理装置4によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の画像データに変換されて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの画像露光装置15Y、15M、15C、15Kに送られ、これらの画像露光装置15Y、15M、15C、15Kでは、対応する色の画像データに応じてレーザー光による画像露光が行われる。
ところで、上記タンデム型のデジタルカラープリンタ本体1の内部には、上述したように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kが、水平方向に一定の間隔をおいて並列的に配置されている。
これら4つの画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kは、図2に示すように、形成する画像の色以外はすべて同様に構成されており、大別して、矢印A方向に沿って所定の速度で回転駆動される像担持体としての感光体ドラム16と、この感光体ドラム16の表面を一様に帯電する一次帯電用のスコロトロン17(又は帯電ロール)と、当該感光体ドラム16の表面に各色に対応した画像データに基づいて画像露光を施して静電潜像を形成する画像書込手段としての画像露光装置15と、感光体ドラム16上に形成された静電潜像をトナーによって現像する現像装置18と、感光体ドラム16の表面に残留したトナー等を清掃するクリーニング装置19とから構成されている。
上記画像露光装置15は、図2に示すように、半導体レーザー20を画像処理装置4から出力される対応する色の画像データに応じて変調し、この半導体レーザー20からレーザー光LBを画像データに応じて出射する。この半導体レーザー20から出射されたレーザー光LBは、ミラー21、22等を介して回転多面鏡23の表面に照射され、当該回転多面鏡23によって偏向走査された後、図示しないf−θレンズや反射ミラー22、24、25等を介して感光体ドラム16上にその回転軸方向(主走査方向)に沿って走査露光される。
上記画像処理装置4からは、図2に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの画像露光装置15Y、15M、15C、15Kに対して対応する色の画像データが順次出力され、これらの画像露光装置15Y、15M、15C、15Kから画像データに応じて出射されるレーザー光LBが、対応する感光体ドラム16Y、16M、16C、16Kの表面に走査露光されて静電潜像が形成される。上記各感光体ドラム16Y、16M、16C、16Kの表面に形成された静電潜像は、現像装置18Y、18M、18C、18Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
上記各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの感光体ドラム16Y、16M、16C、16K上に順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、図2に示すように、各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの下方に配置された無端ベルト状の中間転写体としての中間転写ベルト26上に、一次転写位置N1において一次転写ロール27Y、27M、27C、27Kによって多重に転写される。この中間転写ベルト26は、駆動ロール28と、張力付与ロール29と、蛇行制御用ロール30と、従動ロール31と、背面支持ロール32と、従動ロール33との間に一定の張力で掛け回されており、図示しない定速性に優れた専用の駆動モーターによって回転駆動される駆動ロール28により、矢印B方向に沿って予め定められた移動速度で循環駆動されるようになっている。上記中間転写ベルト26としては、例えば、可撓性を有するポリイミドやポリアミドイミド等の合成樹脂フィルムを帯状に形成し、この帯状に形成された合成樹脂フィルムの両端を溶着等の手段によって接続か、又は最初から無端状に成形して、無端ベルト状に形成したものが用いられる。
上記中間転写ベルト26上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、例えば、背面支持ロール32によってトナーと逆極性(正極性)の転写電圧が印加されるとともに、背面支持ロール32に圧接する接地された二次転写ロール34によって、二次転写位置N2において圧接力及び静電気力で記録媒体としての記録用紙35上に二次転写され、形成する画像の色に応じたトナー像が転写された記録用紙35は、二連の搬送ベルト36、37によって定着装置38へと搬送される。そして、上記各色のトナー像が転写された記録用紙35は、定着装置38によって熱及び圧力で定着処理を受け、プリンタ本体1の外部に設けられた排出トレイ39上に排出される。
上記記録用紙35は、図2に示すように、プリンタ本体1の底部に配設された給紙トレイ40から所望のサイズ及び材質のものが、給紙ロール41及び図示しない用紙分離用のロール対によって1枚ずつ分離された状態で給紙され、複数の搬送ロール42、43、44が配設された用紙搬送路45を介してレジストロール46まで一旦搬送される。上記給紙トレイ40から供給された記録用紙35は、予め定められたタイミングで回転駆動されるレジストロール46によって中間転写ベルト26の二次転写位置N2へと送出される。なお、上記給紙トレイ40は、1つのみ図示されているが、互いに異なったサイズ又は同一サイズの記録用紙35を備えた複数の給紙トレイを備えていても良く、給紙トレイ40からは、多数枚の記録用紙35を連続して給紙可能となっている。
それに先だって、上記イエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色の4つの画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kでは、上述したように、それぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色、黒色のトナー像が予め定められたタイミングで順次形成されるようになっている。
なお、上記感光体ドラム16Y、16M、16C、16Kは、トナー像の転写工程が終了した後、クリーニング装置19Y、19M、19C、19Kによって残留トナー等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。また、中間転写ベルト26は、従動ロール33と対向するように配設されたベルト用クリーナー47によって残留トナーや紙粉等が除去される。
ところで、上記の如く構成されるデジタルカラープリンタでは、後述するように、予め定められたタイミングで、感光体ドラム16上に画像濃度制御用のトナー像(以下、「濃度制御用パッチ」という。)50Y、50M、50C、50Kが形成されるとともに、図1に示すように、当該濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kが像担持体としての中間転写ベルト26の記録用紙35上に転写される画像部51と画像部51の間に位置する間隙である非画像領域52に転写され、中間転写ベルト26上に転写された濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度が、図2に示すように、黒色の画像形成ユニット14Kの中間転写ベルト移動方向下流側に配設された濃度検出手段としての濃度センサー48によって検出されるように構成されている。
上記濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kは、図1に示すように、例えば、イエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色の各色のものが濃度Cin=60%とCin=20%の2種類の濃度で、中間転写ベルト26の非画像領域52に、当該中間転写ベルト26の移動方向に沿って予め定められた間隔を隔てて形成されるか、又は中間転写ベルト26の非画像領域52に、当該中間転写ベルト26の移動方向と交差する方向に予め定められた間隔を隔てて並列的に形成される。
更に説明すると、上記中間転写ベルト26の表面は、図3に示すように、同一サイズの記録用紙35が連続して搬送される場合、これらの記録用紙35のサイズ(中間転写ベルト26の移動方向に沿った大きさ)に応じた長さを有する複数のパネル53に分割される。
上記中間転写ベルト26の表面に設定される1つのパネル53は、記録用紙35の中間転写ベルト26の移動方向に沿った大きさに対応した画像(イメージ)部51と、当該画像(イメージ)部51の前後に設定される非画像部(非画像領域)52とから構成されている。上記画像(イメージ)部51の大きさは、基本的に、記録用紙35の中間転写ベルト26の移動方向に沿った長さLに対応して決定される。また、上記画像(イメージ)部51の中間転写ベルト26の移動方向上流側に位置する非画像部52aは、その最小限の大きさが濃度制御用パッチ50の大きさ等によって予め決められている。
上記濃度制御用パッチ50の形状は、図3及び図4に示すように、平面矩形状に設定されており、当該濃度制御用パッチ50の濃度を、濃度センサー48によって検出する際に、この濃度制御用パッチ50の表面を濃度センサー48の直径3mm程度の円形状発光によって、予め定められた時間間隔ΔTで複数(例えば、15)点程度サンプリングして、平均化処理することによって、濃度制御用パッチ50の濃度が検出される。
そのため、上記濃度制御用パッチ50は、図4に示すように、中間転写ベルト26の移動方向に沿ってある程度の長さL1を有することが求められる。また、上記中間転写ベルト26上に形成された濃度制御用パッチ50は、図2に示すように、濃度センサー48によって濃度が検出された後、二次転写位置を通過して、クリーニング装置47によって中間転写ベルト26上から除去される。そのため、上記濃度制御用パッチ50が二次転写位置を通過する際に、当該濃度制御用パッチ50を構成するトナーが二次転写ロール34の表面に付着するのを防止するため、二次転写ロール34又はバックアップロール32に印加される転写バイアス電圧は、濃度制御用パッチ50の付着を防止する極性に切り替えられるが、当該バイアス電圧の極性の切り替えに必要な時間をも考慮する必要がある。
そこで、上記中間転写ベルト26の表面に設定されるパネル53のうち、非画像部52aの大きさは、図3に示すように、濃度制御用パッチ50の長さL1と、転写バイアス電源の極性を切り替えるのに必要とする時間に相当する長さΔL1、ΔL2(例えば、ΔL1=ΔL2)を加算した値に設定されている。
また、上記濃度制御用パッチ50の中間転写ベルト26の移動方向と交差する方向には、図3に示すように、必要に応じて矩形状のトナーバンド54が形成される。このトナーバンド54は、必須のものではなく、各画像形成ユニットの現像装置内の現像剤中のトナー濃度を調整したり、各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kのクリーニング装置19にトナーを供給して、クリーニング装置19の図示しないブレードの過剰な摩耗等を回避するために、必要に応じて形成されるものである。
なお、上記中間転写ベルト26の表面に設定された1つのパネル53の非画像部52に形成される濃度制御用パッチ50は、1色(1つ)に限定されるものではなく、図5に示すように、中間転写ベルト26の移動方向と交差する方向に複数の濃度制御用パッチ50、例えば、イエロー色とマゼンタ色、及びシアン色と黒色、あるいはイエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色などの濃度制御用パッチ50を同時に形成するように構成しても良い。
この場合には、図2に示すように、濃度センサー48は1つではなく、中間転写ベルト26の移動方向と交差する方向に沿って形成される濃度制御用パッチ50の数に応じた数だけ配設されるか、1つの濃度センサー48で複数の濃度制御用パッチ50を検出可能なものが使用される。
また、上記画像部51の中間転写ベルト26の移動方向に沿った下流側に設定される非画像部52bは、必ずしも設ける必要はなく、下流側に設定される非画像部52bは設けなくとも良い。
ただし、上記画像部51の中間転写ベルト26の移動方向に沿った下流側に設定される非画像部52bは、図1に示すように、見方によっては次の画像部51の上流側に位置するため、中間転写ベルト26の移動方向に沿って設定される非画像部52bは、上流側又は下流側のいずれかに一方に設けるように構成しても良い。
すなわち、この実施の形態では、図1及び図3に示すように、中間転写ベルト26に設定されたパネル53において、その非画像領域に濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kが転写されるが、感光体ドラム16上の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを形成する位置が、記録用紙35のサイズによって変動すると、感光体ドラム16表面の感光特性がその周方向(回転方向)に沿って必ずしも均一ではないため、濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度にばらつきを生じてしまい、濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度を検出して画像濃度を制御しても、画像濃度を高精度に制御することができない場合がある。
そこで、この実施の形態では、感光体ドラム16の回転方向に沿って常に同一の位置に濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを形成するように構成されている。しかし、この場合には、感光体ドラム16上に形成された濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kは、図1に示すように、中間転写ベルト26の非画像部52に一次転写されて検出されるが、中間転写ベルト26の非画像部52は、図6や図7に示すように、感光体ドラム16の回転方向の位置と同期させる必要があるため、記録用紙35のサイズによっては、図7に示すように、中間転写ベルト26上に大きな非画像部52が生じてしまい、単位時間当たりのプリント枚数である生産性が低下するという虞れを有している。
そこで、この実施の形態では、上記の構成に加えて、前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに連続して搬送される前記記録媒体の間に設定される前記中間転写体の非画像領域の長さを加算した値と、前記像担持体の周長との最小公倍長となる位置に、前記濃度制御用トナー像を作成するべく、前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに応じて前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段を備えるように構成されている。
ここで、「前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに連続して搬送される前記記録媒体の間に設定される前記中間転写体の非画像領域の長さを加算した値と、前記像担持体の周長との最小公倍長」とは、「前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに連続して搬送される前記記録媒体の間に設定される前記中間転写体の非画像領域の長さを加算した値」を整数倍した長さと、「前記像担持体の周長」を整数倍した長さのうち、最も小さい長さを意味している。
具体的には、図1に示すように、記録用紙35のサイズがA4サイズ(SEF)の場合には、縦方向及び横方向の長さが210mm×297mmであるため、記録用紙35の画像部51に非画像部52の長さを加算した値が、感光体ドラム16の回転方向に沿った長さよりも長いため、中間転写ベルト26上に設定される1つのパネル53の長さが、図8に示すように、感光体ドラム16の回転方向に沿った長さの1.50倍(1.50ピッチ)に設定されている。因みに、記録用紙35のサイズがA4サイズ(LEF)の場合には、用紙の搬送方向の長さが210mmとなるため、図8に示すように、1.00ピッチに設定される。
また、図9に示すように、記録用紙35のサイズが不定型の大きなサイズ(482.7mm〜488mm)の場合には、記録用紙35の画像部51に非画像部52の長さを加算した値が、感光体ドラム16の回転方向に沿った長さよりも長いため、中間転写ベルト26上に設定される1つのパネル53の長さが、図8に示すように、感光体ドラム16の回転方向に沿った長さの2.50倍(2.50ピッチ)に設定される。
そのため、この実施の形態では、図1に示すように、記録用紙35のサイズがA4サイズ(SEF)の場合には、第1番目のパネル53の先端から第3番目のパネル53の先端までの長さが、感光体ドラム16の回転方向に沿った長さの3倍に等しくなるため、第1番目のパネル53の非画像部52と、第3番目のパネル53の非画像部52に、濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを形成し、第2番目のパネル53の非画像部52には、濃度制御用パッチ50を形成しないように構成されている。
図10はこの発明に係る画像形成装置としてのカラープリンタにおいて、上述した制御を行うための制御回路を画像形成要素と共に図示したブロック図である。
図10において、100はカラープリンタの動作を制御するCPU等からなるプリントコントローラを示すものであり、このプリントコントローラ100は、図示しない外部インターフェイスを介してネットワークと接続されており、ネットワークに接続された図示しないホストコンピュータ等から送られてくる画像データ101及びプリント指示に基づいてプリント動作を実行するように構成されている。また、上記プリントコントローラ100には、画像読取装置3で読み取られた原稿の画像データ101等も入力されるようになっている。
また、上記プリントコントローラ100は、プリント動作を実行するにあたり、画像形成部5の各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kにおける帯電手段17、露光手段15、現像手段18等の各画像形成手段を制御するものである。さらに、このプリントコントローラ100は、階調制御用パッチ形成部102及び階調補正制御部103を制御するものであり、これら階調制御用パッチ形成部102及び階調補正制御部103には、濃度センサー48から基準パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度測定データが、画像濃度検出信号処理部104を介して入力されている。
さらに、上記プリントコントローラ100は、画像処理部4とデータのやりとりを行い、プリントすべき画像データに対して、画像処理部4によって予め定められた画像処理を施すとともに、当該プリントコントローラ100は、イメージカウント部105と、イメージカウント領域別算出部106と、トナー濃度検出信号処理部及びトナー供給量制御部107としての機能をも果たすように構成されている。また、上記トナー濃度検出信号処理部及びトナー供給量制御部107には、中間転写ベルト基準位置検出手段108から出力される信号が入力されているとともに、各色の現像装置に設けられた
上記階調制御用パッチ形成部102は、パッチ作成タイミング制御手段を兼ねており、当該階調制御用パッチ形成部102からは、予め定められたタイミングで、図10に示すような画像濃度制御用パッチを形成するためのパッチ画像データ及びスクリーン設定信号が画像データ101として画像処理部4に出力される。
また、上記階調補正制御部103は、画像濃度目標値記憶部110を備えており、濃度センサー48から出力される濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度検出データに応じて、画像濃度目標値記憶部110に記憶された画像濃度目標値に等しくなるように、画像処理部4を介して画像露光装置による画像露光量を制御することにより、階調を補正するように制御するものである。
さらに、上記フルカラープリンタでは、種々のサイズや材質が異なる記録用紙に対して、カラーやモノクロの画像を形成可能となっており、記録用紙のサイズに関する情報は、給紙装置から出力されるか、又は図示しないユーザーインターフェイス等から出力されるようになっている。
そして、プリンタコントローラ100は、記録用紙のサイズに応じて、階調制御用パッチ形成部102を制御し、当該階調制御用パッチ形成部102によって、画像濃度制御用パッチを作成するタイミングを制御するように構成されている。
以上の構成において、この実施の形態に係るフルカラープリンタでは、次のようにして、像担持体上に形成された濃度検出用のトナー像を、中間転写体上の画像転写領域間に設定された間隙領域に転写し、当該中間転写体上に転写された濃度検出用トナー像の濃度を濃度検出手段によって検出するにあたり、前記像担持体上の同一位置に濃度検出用トナー像を形成しつつ、しかも画像転写領域の大きさが種々異なった場合でも、中間転写体上の画像転写領域間の間隙が不必要に拡大されるのを回避することができ、生産性を向上させることが可能となっている。
すなわち、上記フルカラープリンタでは、図10に示すように、画像をプリントするにあたり、記録用紙35のサイズに関する情報が給紙装置40又は図示しないユーザーインターフェイス等から出力されて、プリントコントローラ100に入力される。
プリントコントローラ100は、画像データ101に対して画像処理部4において予め定められた画像処理を施し、当該画像処理部4によって予め定められた画像処理が施された画像データ101に応じて、画像露光装置15によって各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの感光体ドラム16上に画像露光が施される。
上記フルカラープリンタでは、図1に示すように、例えば、一連のジョブにおいて、予め定められた枚数の記録用紙35に連続してプリントが行われると、プリント動作の途中であっても、中間転写ベルト26の用紙間に位置する非画像部52に、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kが順次形成され、当該イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度が、濃度センサー48によって検出される。
上記濃度センサー48によって検出されたイエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度信号は、図10に示すように、画像濃度検出信号処理部104によって処理された後、階調制御用パッチ形成部102及び階調補正制御部103に入力される。
上記階調補正制御部103は、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度と、画像濃度目標値記憶部103aに記憶された画像濃度の目標値を比較し、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの濃度が画像濃度目標値と等しくなるように画像処理部4を制御し、画像露光量又は画像露光時間を調節する。
その結果、フルカラープリンタでは、各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kにおける画像濃度が、画像濃度目標値と等しく制御され、高画質の画像を維持することが可能となる。
その際、上記フルカラープリンタでは、図1に示すように、中間転写ベルト26の非画像部52に、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kが順次形成されるが、中間転写ベルト26の非画像部52は、図1や図9に示すように、記録用紙35のサイズによって異なる。
また、上記フルカラープリンタでは、各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの感光体ドラム16上に、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の各色の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを形成する際に、各感光体ドラム16上の濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを形成する位置が、図11に示すうように、当該感光体ドラム16の回転方向に沿って変動すると、感光体ドラム16の感光特性などがその回転方向に沿ってばらついてしまう虞れがある。
そのため、この実施の形態では、各感光体ドラム16上の同一位置に基準パッチを形成するように構成されている。上記感光体ドラム16は、その回転軸に取り付けられた図示しないエンコーダ等の回転位置検知手段によって回転方向に沿った位置が検知され、階調制御用形成部103から出力されるパッチ画像データに基づいて、感光体ドラム16の回転方向に沿った同一位置に濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kが形成される。
一方、上記フルカラープリンタでは、記録用紙35のサイズとして、A5サイズ、A4サイズ、A3サイズ、A3サイズよりも僅かに大きいA3ノビサイズ、B5サイズ、B4サイズ、B3サイズ、レターサイズ、リーガルサイズ等など、種々のサイズのものが使用される。
そこで、上記各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kから各色のトナー像が転写される中間転写ベルト26上には、図6や図7に示すように、記録用紙35のサイズに応じて、画像が転写される画像部51と、当該画像部51の中間転写ベルト26の移動方向に沿った上流側及び下流側に設定された非画像部52とが設定されている。
ところで、上記フルカラープリンタでは、各画像形成ユニット14Y、14M、14C、14Kの感光体ドラム16上に、その回転方向に沿った同一位置に濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを形成するように構成されているため、感光体ドラム16の1回転当たり1つの濃度制御用パッチ50しか形成することができず、しかも当該感光体ドラム16上に形成された濃度制御用パッチ50が転写される中間転写ベルト26上には、記録用紙35のサイズに応じて、予め定められた位置にのみ、濃度制御用パッチ50が転写可能な非画像部52が設定されている。
そのため、上記中間転写ベルト26上には、図7に示すように、1枚の記録用紙35に画像を形成する画像部51と、その前後に位置する非画像部52とを合わせた長さが、常に感光体ドラム16の周長の整数倍になるように設定すると、用紙35間のギャップが不必要に広がってしまい、生産性が大幅に低下する虞れがある。
そこで、この実施の形態では、1枚の記録用紙35に画像を形成する画像部51と、その前後に位置する非画像部52とを合わせた長さが、常に感光体ドラム16の周長の整数倍になるようにパネル53の大きさを設定するのではなく、図1に示すように、記録用紙35に対応した画像部51の中間転写ベルト26の移動方向に沿った長さLに、中間転写ベルト26の非画像部52の長さ52a、52bを加算した値の整数倍が、感光体ドラム16の周長の整数倍となる最小公倍距離の位置にのみ、濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを作成し、それ以外の中間転写ベルト26の非画像部52には、濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kを作成しないように設定されている。
そのため、上記パネル53の大きさは、感光体ドラム16の周長の整数倍になるように設定する必要がなく、当該パネル53の大きさを、感光体ドラム16の周長の1.5倍や2.5倍、あるいは1.25倍といったように、中間転写ベルト26の非画像部52が不必要に大きくならないように設定することができ、濃度制御用パッチ50Y、50M、50C、50Kの検出精度を維持しつつ、生産性の低下を回避することができ、結果的に生産性の向上が可能となっている。
この発明は、電子写真方式を採用したプリンターや複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に適用することができる。
14:画像形成ユニット、16:感光体ドラム、26:中間転写ベルト、34:二次転写ロール、48:濃度センサー、50:濃度制御用パッチ、102:階調制御用パッチ形成部。

Claims (7)

  1. 互いに異なった色のトナー像が形成される複数の像担持体と、
    前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
    前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
    前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
    前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
    前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 互いに異なった色のトナー像が形成される複数の像担持体と、
    前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が転写される中間転写体と、
    前記中間転写体上に転写された各色のトナー像を記録媒体上に転写する転写手段と、
    前記各像担持体上の常に一定の位置に濃度制御用のトナー像を作成する濃度制御用トナー像作成手段と、
    前記濃度制御用トナー像作成手段によって前記各像担持体上に形成された後、前記中間転写体の移動方向に沿って隣接する画像領域間に設定された非画像領域に転写された濃度制御用トナー像の濃度を検出する濃度検出手段と、
    前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さが、前記像担持体の周長よりも長くなる場合は、前記中間転写体の非画像領域毎に濃度制御用トナー像作成手段を作成せずに、
    前記画像領域に前記非画像領域を加えた前記中間転写体の移動方向に沿った長さを整数倍した長さが、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置の前記中間転写体の非画像領域に、前記濃度制御用トナー像作成手段を作成するべく、前記濃度制御用トナー像の作成タイミングを制御する作成タイミング制御手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記作成タイミング制御手段は、前記記録媒体の前記中間転写体の移動方向に沿った長さに応じて、前記中間転写体の移動方向に沿った非画像領域の長さを決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記作成タイミング制御手段は、前記濃度制御用トナー像を作成しない非画像領域に、トナー吐き出し用のトナーバンドを作成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記濃度検出手段によって検出された前記濃度制御用トナー像の濃度情報に応じて、他の前記中間転写体の非画像領域に形成する前記濃度制御用トナー像の濃度を制御する濃度制御用トナー像濃度制御手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記作成タイミング制御手段は、当該作成タイミング制御手段が作成した作成タイミングに、前記濃度制御用トナー像を作成することができない場合は、次の作成タイミングに前記濃度制御用トナー像を作成するように変更し、当該次の作成タイミングは、前記像担持体の周長を整数倍した長さと等しくなる位置であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記画像形成装置は、前記中間転写体の移動方向に沿った大きさが異なる複数種類の記録媒体を連続して搬送することが可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2009079609A 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4883120B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079609A JP4883120B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置
US12/547,895 US8447201B2 (en) 2009-03-27 2009-08-26 Image forming apparatus for controlling image density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079609A JP4883120B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010231056A true JP2010231056A (ja) 2010-10-14
JP4883120B2 JP4883120B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=42784395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079609A Expired - Fee Related JP4883120B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8447201B2 (ja)
JP (1) JP4883120B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137619A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014202767A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2018017843A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2021086039A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223911B2 (ja) * 2010-11-15 2013-06-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5252018B2 (ja) * 2011-03-23 2013-07-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5822574B2 (ja) * 2011-07-08 2015-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US9128439B2 (en) * 2012-12-03 2015-09-08 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and conveyance control method
JP6288005B2 (ja) * 2015-08-18 2018-03-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成方法
JP6319240B2 (ja) * 2015-09-11 2018-05-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP6278033B2 (ja) * 2015-11-18 2018-02-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227693A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980723A (en) * 1989-11-17 1990-12-25 Xerox Corporation Horizontal image shift by shifting to a slower copying rate
JPH0876530A (ja) 1994-06-30 1996-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003177591A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6915087B2 (en) * 2002-11-15 2005-07-05 Eastman Kodak Company Formation of uniform density patches in an electrographic reproduction apparatus for process control
US7399048B2 (en) * 2003-09-10 2008-07-15 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects
JP4310327B2 (ja) * 2005-09-02 2009-08-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4892953B2 (ja) * 2005-12-15 2012-03-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2008026699A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成方法
US7945178B2 (en) * 2006-11-02 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including density control and control method thereof
JP5200379B2 (ja) * 2007-01-05 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、制御装置およびプログラム
JP4600498B2 (ja) * 2007-06-26 2010-12-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像色ずれ補正方法
JP4962463B2 (ja) * 2008-10-08 2012-06-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP5387049B2 (ja) * 2009-02-27 2014-01-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2011008030A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP2011008068A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5659469B2 (ja) * 2009-08-26 2015-01-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5465071B2 (ja) * 2010-04-21 2014-04-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5777410B2 (ja) * 2011-06-01 2015-09-09 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227693A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137619A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014202767A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
US9188925B2 (en) 2013-04-01 2015-11-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus with destaticizing of a photoreceptor
JP2018017843A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP2021086039A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP7484144B2 (ja) 2019-11-28 2024-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100247124A1 (en) 2010-09-30
US8447201B2 (en) 2013-05-21
JP4883120B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883120B2 (ja) 画像形成装置
JP4981265B2 (ja) 画像形成装置
US7817947B2 (en) Image forming apparatus and correction method of color-misregistration in an image
JP5100174B2 (ja) 画像形成装置
JP2006212894A (ja) 画像形成装置
JP4105168B2 (ja) 画像形成装置
JP6019624B2 (ja) 画像形成装置
JP2011150182A (ja) トナー濃度制御方法及び画像形成装置
JP4040632B2 (ja) 画像形成装置
JP2010175711A (ja) 画像形成装置
JP2007286460A (ja) 画像補正方法及び画像形成装置
JP2014222294A (ja) 画像形成装置
JP2022172994A (ja) 画像形成装置
JP7089690B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP4923619B2 (ja) 画像形成装置
JP2012093444A (ja) 画像形成装置
JP4883119B2 (ja) 画像形成装置
JP2008003406A (ja) 画像形成装置及びこれに用いる画質調整方法
JP2012078639A (ja) 画像品質制御方法及び画像形成装置
JP2011164544A (ja) 画像濃度制御方法及び画像形成装置
JP5429477B2 (ja) 画像形成装置
JP4687426B2 (ja) 画像形成装置
JP2010152058A (ja) 画像形成装置
JP5435400B2 (ja) 画像形成装置
JP4006942B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees