JP2003177591A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003177591A
JP2003177591A JP2001378488A JP2001378488A JP2003177591A JP 2003177591 A JP2003177591 A JP 2003177591A JP 2001378488 A JP2001378488 A JP 2001378488A JP 2001378488 A JP2001378488 A JP 2001378488A JP 2003177591 A JP2003177591 A JP 2003177591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
photoconductor
forming apparatus
transfer belt
photoconductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001378488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Yamada
孝信 山田
Yusuke Morigami
祐介 森上
Kyoichi Yoshizawa
京一 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001378488A priority Critical patent/JP2003177591A/ja
Priority to US10/315,236 priority patent/US6823158B2/en
Publication of JP2003177591A publication Critical patent/JP2003177591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置内部の空間を効率的に利用可能して装置
の小型化を図る。 【解決手段】 異なる色のトナーにそれぞれ対応する4
つの感光体22を中間転写ベルト16に沿って配置した
画像形成装置10において、中間転写ベルト16を駆動
する駆動ローラ12の外周長Lの整数倍の間隔をもって
各感光体22が配置され、かつ、少なくとも1つの感光
体間隔が他の感光体間隔と異なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるタンデム
方式のカラー画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示すようなタンデム方式の
カラー画像形成装置50が知られている。この画像形成
装置50は、駆動ローラ52と従動ローラ54とに掛け
渡されて矢印A方向に回転駆動される中間転写ベルト5
6を備えている。
【0003】中間転写ベルト56の下には、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック
(K)の各色のトナーにそれぞれ対応する4つの画像形
成ユニット60Y,60M,60C,60Kが並んで配
置されている。各画像形成ユニット60Y,60M,6
0C,60Kは、中間転写ベルト56に接触または近接
する円筒状の感光体62をそれぞれ有している。また、
各画像形成ユニット60Y,60M,60C,60K
は、感光体62の表面に形成された静電潜像をイエロー
トナー、マゼンタトナー、シアントナーまたはブラック
トナーで現像してトナー像とする現像器(図示せず)を
それぞれ有している。
【0004】各画像形成ユニット60Y,60M,60
C,60Kの下には、光学系64が配置されている。光
学系64は、レーザ露光装置66や複数のミラー68な
どから構成されている。この光学系64によって、均一
帯電された各感光体62にそれぞれレーザ露光され、こ
れにより感光体62の表面に静電潜像が形成される。
【0005】各感光体62の表面に形成された静電潜像
は、各現像器によってそれぞれ現像されてトナー像とな
る。その後、各感光体62上の各色トナー像は、中間転
写ベルト56上に順次重ねて一次転写される。中間転写
ベルト56上に転写された4色トナー像は、中間転写ベ
ルト56と転写ローラ58との間のニップ部に搬送さ
れ、そのニップ部において矢印B方向に搬送される用紙
に転写ローラ58の作用によって一括転写されるように
なっている。
【0006】このような構成を有する画像形成装置50
においては、駆動ローラ52の回転時の振れによって中
間転写ベルト56に低周波の速度むらが発生する。この
速度むらを考慮することなく、各画像形成ユニット60
Y,60M,60C,60Kで形成された各色トナー像
を中間転写ベルト56上に転写すると、各色トナー像の
転写位置がずれて色ずれが発生することになる。
【0007】そこで、中間転写ベルト56の速度むらに
よる色ずれを解消するために、タンデム方式のカラー画
像形成装置50においては、一般に、各画像形成ユニッ
ト60Y,60M,60C,60Kの感光体62の間隔
を駆動ローラ52の外周長Lの整数倍(例えば1倍)の
距離に設定する方法が採用されている。この方法によれ
ば、中間転写ベルト56の低周波の速度むらに起因する
4色トナー像の色ずれを防止できることが知られてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、駆動ロ
ーラ52の外周長の整数倍で、かつ、等間隔に各感光体
62を配置しようとすると、各画像形成ユニット60
Y,60M,60C,60Kの配置の自由度が制限さ
れ、光学系64の大きさと設置スペースとの関係から画
像形成装置50の内部にデッドスペース70ができる。
その結果、装置の内部空間を効率的に利用することがで
きず、装置の小型化を図るうえでの障害になったいた。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、前記問題を解決
するために本発明は、異なる色の現像剤にそれぞれ対応
する複数の感光体を転写ベルトまたは用紙搬送ベルトに
沿って配置した画像形成装置において、前記転写ベルト
または前記用紙搬送ベルトを駆動する駆動ローラの外周
長の整数倍の間隔をもって前記各感光体が配置され、か
つ、少なくとも1つの感光体間隔が他の感光体間隔と異
なることを特徴とするものである。
【0010】本発明の画像形成装置では、前記現像剤の
色がイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックであり、イ
エロー、マゼンタおよびシアン用の各感光体間の間隔よ
りも、ブラック用感光体とこれに隣接する感光体との間
隔を広くしてもよい。
【0011】また、本発明の画像形成装置では、前記感
光体が前記転写ベルトまたは前記用紙搬送ベルトを挟ん
で対向配置されてもよい。
【0012】さらに、本発明の画像形成装置では、ブラ
ック用感光体を含む画像形成部が他の色用の感光体をそ
れぞれ含む画像形成部よりも大きく構成されてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明の画像形成装置によれば、転写ベ
ルトまたは用紙搬送ベルトを駆動する駆動ローラの外周
長の整数倍の間隔をもって各感光体が配置され、かつ、
少なくとも1つの感光体間隔が他の感光体間隔と異なる
ようにしたので、転写ベルト等の上での各色現像剤像の
色ずれを防止しつつ、各感光体の間隔を等間隔に配置す
る場合に比べて感光体をそれぞれ含む複数の画像形成部
の配置の自由度を広げることができ、その結果、装置の
内部空間の効率的利用が可能になり、装置の小型化を図
ることができる。
【0014】本発明の画像形成装置において、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックであり、イエロー、マ
ゼンタおよびシアン用の各感光体間の間隔よりも、ブラ
ック用感光体とこれに隣接する感光体との間隔を広くす
れば、ブラック用感光体を含む画像形成部と隣接する感
光体を含む画像形成部との間に例えば光学系の一部を配
置することができ、これにより装置内部の効率的利用が
可能になって装置の小型化を図れる。また、ブラック用
感光体と隣接する感光体との間隔を広くして、ブラック
用感光体を含む画像形成部を他の色用の画像形成部より
も大きく構成すれば、ブラック現像剤の収容量を多くで
きることからブラック用画像形成部の交換頻度が少なく
て済み、モノクロモードでの一枚当たりのプリントコス
トを低減できる。
【0015】さらに、本発明の画像形成装置において、
各色用の感光体を転写ベルトまたは用紙搬送ベルトを挟
んで対向配置すれば、これまでに無かった斬新な内部構
成が可能になり、装置の小型化にも寄与できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照して説明する。なお、図1ないし4に
おいて、同一構成要素に同一符号を付して説明を省略す
る場合がある。
【0017】図1は、第1実施形態のタンデム式カラー
画像形成装置10の構成を概略的に示す。画像形成装置
10は、駆動ローラ12と従動ローラ14とに掛け渡さ
れて矢印C方向に回転駆動される中間転写ベルト(転写
ベルト)16を備えている。
【0018】中間転写ベルト16の下には、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック
(K)の各色のトナー(現像剤)にそれぞれ対応する4
つの画像形成ユニット(画像形成部)20Y,20M,
20C,20Kが着脱可能な状態で並んで配置されてい
る。各画像形成ユニット20Y,20M,20C,20
Kは、中間転写ベルト16に接触または近接する円筒状
の感光体22をそれぞれ有している。また、各画像形成
ユニット20Y,20M,20C,20Kは、感光体2
2の表面に形成された静電潜像をイエロートナー、マゼ
ンタトナー、シアントナーまたはブラックトナーで現像
してトナー像とする現像器(図示せず)をそれぞれ有し
ている。
【0019】各画像形成ユニット20Y,20M,20
C,20Kの感光体22は、中間転写ベルト16を駆動
する駆動ローラ12の外周長の整数倍の間隔をもって配
置され、かつ、少なくとも1つの感光体間隔が他の感光
体間隔と異なっている。このようにすることで画像形成
ユニット20Y,20M,20C,20Kの配置の自由
度が広がる。
【0020】具体的には、駆動ローラ12の外周長をL
とすると、イエロー用画像形成ユニット20Yの感光体
22とマゼンタ用画像形成ユニット20Mの感光体22
との間隔は、駆動ローラ12の外周長Lの例えば1倍
(すなわちL)に設定されている。また、シアン用画像
形成ユニット20Cの感光体22とブラック用画像形成
ユニット20Kの感光体22との間隔は、駆動ローラ1
2の外周長Lの例えば1倍(すなわちL)に設定されて
いる。一方、マゼンタ用画像形成ユニット20Mの感光
体22とシアン用画像形成ユニット20Cの感光体22
との間隔は、駆動ローラ12の外周長Lの例えば2倍
(すなわち2L)に設定されている。
【0021】このように各感光体22の間隔を、中間転
写ベルト16を駆動する駆動ローラ12の外周長Lの整
数倍にすることで、従来例に関して説明したように駆動
ローラ12の回転振れに伴う中間転写ベルト16の速度
むらに起因する中間転写ベルト16上での4色トナー像
の色ずれが防止される。
【0022】また、本実施形態の画像形成装置10で
は、各感光体22の間隔を等間隔ではなく、上述したよ
うにマゼンタ用感光体22とシアン用感光体22との間
の間隔を他の感光体間隔の2倍に広げてある。これによ
り、マゼンタ用画像形成ユニット20Mとシアン用画像
形成ユニット20Cとの間に空間ができる。この空間を
利用して、光学系24の一部を配置することができる。
光学系24は、レーザを照射するレーザ露光装置26、
三角ミラー27、複数の板状ミラー28などからなり、
前記レーザ露光装置26がマゼンタ用画像形成ユニット
20Mとシアン用画像形成ユニット20Cとの間に空間
に配置されている。このようにすることで、装置内部に
デッドスペースを設けることなく効率的な空間利用が可
能になり、装置の高さが抑えられて小型化できる。
【0023】続いて、本実施形態の画像形成装置10の
動作について簡単に説明する。カラーモードにおいて
は、各画像形成ユニット20Y,20M,20C,20
Kが作動して各感光体22上に各色トナー像がそれぞれ
形成され、中間転写ベルト16上に順次重ねて転写され
る。中間転写ベルト16上に重ねて転写された4色トナ
ー像は、中間転写ベルト16と転写ローラ18との間の
ニップ部を矢印B方向に搬送される用紙に一括転写され
る。そして、用紙は4色トナー像が定着された後、装置
外部に排出される。一方、モノクロモードにおいては、
ブラック用画像形成ユニット20Kのみが作動して、感
光体22上にブラックトナー像が形成される。感光体2
2上に形成されたブラックトナー像は、中間転写ベルト
16上に転写された後、転写ローラ18によって用紙に
転写される。そして、用紙はブラックトナー像が定着さ
れた後、装置外部に排出される。
【0024】以上に説明したように本実施形態の画像形
成装置10では、中間転写ベルト16を駆動する駆動ロ
ーラ12の外周長の整数倍の間隔をもって各感光体22
が配置され、かつ、マゼンタ用感光体22とシアン用感
光体22の間隔を他の感光体間隔より広くしたので、中
間転写ベルト16上での各色トナー像の色ずれを防止し
つつ、各感光体22の間隔を等間隔に配置する場合に比
べて感光体22をそれぞれ含む4つの画像形成ユニット
20Y,20M,20C,20Kの配置の自由度を広げ
ることができ、その結果、装置の内部空間の効率的利用
が可能になり、装置の小型化を図ることができる。
【0025】次に、図2を参照して第2実施形態の画像
形成装置30について説明する。この画像形成装置30
では、イエロー、マゼンタ、シアン用の各感光体22の
間隔を駆動ローラ12の外周長Lの整数倍である例えば
1倍の距離Lとする一方、ブラック用感光体22と隣接
するシアン用感光体22との間の間隔を駆動ローラ12
の外周長Lの整数倍である例えば2倍の距離2Lにして
ある。このようにしてシアンとブラックの各感光体22
間の間隔を他の感光体間隔より広く設定することで、シ
アン用画像形成ユニット20Cとブラック用画像形成ユ
ニット20Kとの間に空間ができ、この空間に光学系2
4の一部が配置されている。他の構成および画像形成動
作は、第1実施形態の画像形成装置10と同様であるた
め説明を省略する。
【0026】本実施形態の画像形成装置30によれば、
第1実施形態の画像形成装置10と同様の効果を奏する
のに加えて、カラー用画像形成部であるイエロー、シア
ン、マゼンタの各画像形成ユニット20Y,20M,2
0Cを一体構成して一括交換可能にすることで交換時の
操作性を向上させることができる。
【0027】次に、図3を参照して第3実施形態の画像
形成装置35について説明する。この画像形成装置35
では、第2実施形態の画像形成装置30と同様に、イエ
ロー、マゼンタ、シアン用の各感光体22の間隔を駆動
ローラ12の外周長Lの整数倍である例えば1倍の距離
Lとする一方、ブラック用感光体22と隣接するシアン
用感光体22との間の間隔を駆動ローラ12の外周長L
の整数倍である例えば2倍の距離2Lにしてある。この
ようにシアン用感光体22とブラック用感光体22との
間隔を他の感光体間隔よりも広くすることで、ブラック
用画像形成ユニット20Kを他の画像形成ユニット20
Y,20M,20Cよりも大きく構成してある。これに
より、ブラックトナーの収容量を多くできることからブ
ラック用画像形成ユニット20Kの交換頻度が少なくて
済み、モノクロモードでの一枚当たりのプリントコスト
を低減できる。なお、他の構成および画像形成動作は、
上述した各実施形態とほぼ同様であるため説明を省略す
る。
【0028】次に、図4を参照して第4実施形態の画像
形成装置40について説明する。この画像形成装置40
では、中間転写ベルト16が縦型に配置されて駆動ロー
ラ12により矢印E方向に回転駆動されるようになって
いる。イエロー用画像形成ユニット20Yおよびマゼン
タ用画像形成ユニット20Mと、マゼンタ用画像形成ユ
ニット20Cおよびブラック用画像形成ユニット20K
とが中間転写ベルト16を挟んで対向配置されている。
これに対応して2つの光学系24a,24bが中間転写
ベルト16の両側に配置されている。
【0029】この場合において、イエロー用感光体22
とマゼンタ用感光体22との間隔は駆動ローラ12の外
周長Lの整数倍である例えば1倍の距離Lに設定され、
シアン用感光体22とブラック用感光体22との間隔も
また駆動ローラ12の外周長Lの整数倍である例えば1
倍の距離Lに設定されている。一方、マゼンタ用感光体
22とシアン用感光体22との間の中間転写ベルト16
に沿った方向の間隔は駆動ローラ12の外周長Lの整数
倍である例えば2倍の距離2Lに設定されている。な
お、画像形成装置40の他の構成および画像形成動作
は、上述した各実施形態とほぼ同様であるため説明を省
略する。
【0030】このように各画像形成ユニット20Y,2
0M,20C,20Kが中間転写ベルト16を挟んで対
向配置されている場合でも、各感光体22の間隔は駆動
ローラ12の外周長の整数倍で、かつ、等間隔でないる
ため、上述した第1実施形態の画像形成装置10と同様
の作用効果を奏することができる。それに加えて、中間
転写ベルト16を挟んで各画像形成ユニット20Y,2
0M,20C,20Kを対向配置するというこれまでに
無かった斬新な内部構成が可能になり、これによっても
装置の小型化に寄与することができる。
【0031】なお、上記においては各画像形成ユニット
20Y,20M,20C,20Kにより中間転写ベルト
16上に各色トナー像を順次転写するタイプの画像形成
装置10,20,35,40について説明したが、本発
明は各画像形成ユニット20Y,20M,20C,20
Kを用紙搬送ベルトに沿って配置して用紙搬送ベルトで
搬送される用紙上に各色トナー像を順次転写するタイプ
の画像形成装置にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態の画像形成装置の概略構成図。
【図2】 第2実施形態の画像形成装置の概略構成図。
【図3】 第3実施形態の画像形成装置の概略構成図。
【図4】 第4実施形態の画像形成装置の概略構成図。
【図5】 従来のタンデム式画像形成装置の概略構成
図。
【符号の説明】 10…画像形成装置、12…駆動ローラ、14…従動ロ
ーラ、16…中間転写ベルト(転写ベルト)、18…転
写ローラ、20Y,20M,20C,20K…画像形成
ユニット(画像形成部)、22…感光体、24…光学
系、26…レーザ露光装置、27…三角ミラー、28…
板状ミラー。
フロントページの続き (72)発明者 吉澤 京一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 2H030 AA01 AA05 AA06 AB02 BB42 BB44 BB46 BB63 2H200 FA17 GA12 GA23 GA34 GA47 JB06 JB39 JC03 JC09 LA15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる色の現像剤にそれぞれ対応する複
    数の感光体を転写ベルトまたは用紙搬送ベルトに沿って
    配置した画像形成装置において、 前記転写ベルトまたは前記用紙搬送ベルトを駆動する駆
    動ローラの外周長の整数倍の間隔をもって前記各感光体
    が配置され、かつ、少なくとも1つの感光体間隔が他の
    感光体間隔と異なることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記現像剤の色はイエロー、マゼンタ、
    シアン、ブラックであり、イエロー、マゼンタおよびシ
    アン用の各感光体間の間隔よりも、ブラック用感光体と
    これに隣接する感光体との間隔を広くしたことを特徴と
    する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記感光体が前記転写ベルトまたは前記
    用紙搬送ベルトを挟んで対向配置されていることを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 ブラック用感光体を含む画像形成部が他
    の色用の感光体をそれぞれ含む各画像形成部よりも大き
    く構成されていることを特徴とする請求項1または2に
    記載の画像形成装置。
JP2001378488A 2001-12-12 2001-12-12 画像形成装置 Pending JP2003177591A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378488A JP2003177591A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 画像形成装置
US10/315,236 US6823158B2 (en) 2001-12-12 2002-12-10 Tandem style color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378488A JP2003177591A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003177591A true JP2003177591A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19186200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378488A Pending JP2003177591A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6823158B2 (ja)
JP (1) JP2003177591A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003690A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sharp Corp 画像形成装置
CN100419589C (zh) * 2004-09-28 2008-09-17 夏普株式会社 转印带装置和图像形成装置
JP2010020261A (ja) * 2007-08-10 2010-01-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2011112705A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US10859950B2 (en) 2019-03-07 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1434105B1 (en) * 2001-08-09 2008-04-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Printer
JP2005099732A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4314944B2 (ja) * 2003-09-18 2009-08-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
DE10354345A1 (de) * 2003-11-20 2005-07-07 Schott Ag Mehrfarben-Druckvorrichtung
JP4401839B2 (ja) * 2004-03-26 2010-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4689327B2 (ja) * 2004-06-16 2011-05-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7437098B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having reduced image errors from driving unit and method of manufacturing same
JP2006091186A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
US20060280525A1 (en) * 2005-06-11 2006-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic image forming apparatus and method
JP2007292836A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Canon Inc 画像形成装置
KR20100030046A (ko) * 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4883120B2 (ja) * 2009-03-27 2012-02-22 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5455453B2 (ja) * 2009-06-05 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR101704714B1 (ko) * 2009-08-25 2017-02-08 에스프린팅솔루션 주식회사 광주사기의 광경로가 개선된 화상형성장치
JP2023031870A (ja) 2021-08-25 2023-03-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP2023031869A (ja) 2021-08-25 2023-03-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置
JP2023031871A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690756A (en) * 1971-03-22 1972-09-12 Xerox Corp Color xerography
US5281981A (en) * 1990-10-12 1994-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming image having plural image forming stations
US5296897A (en) * 1992-03-04 1994-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming multi-image on transfer sheet with plural color toners
US5243396A (en) * 1992-06-17 1993-09-07 Xerox Corporation Design rules for image forming devices to prevent image distortion and misregistration
JPH09314887A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3694143B2 (ja) 1997-04-14 2005-09-14 株式会社リコー 電子写真装置
JP2000137359A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Ricoh Co Ltd カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
JP2001051472A (ja) * 1999-08-05 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP2001146335A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2001209232A (ja) * 1999-11-19 2001-08-03 Sharp Corp カラー画像形成装置
US6356718B1 (en) * 2000-09-19 2002-03-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for outputting a color image
JP2002207341A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419589C (zh) * 2004-09-28 2008-09-17 夏普株式会社 转印带装置和图像形成装置
JP2007003690A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sharp Corp 画像形成装置
JP4515340B2 (ja) * 2005-06-22 2010-07-28 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2010020261A (ja) * 2007-08-10 2010-01-28 Canon Inc 画像形成装置
US8150293B2 (en) 2007-08-10 2012-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8417144B2 (en) 2007-08-10 2013-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2011112705A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Canon Inc 電子写真画像形成装置
US10859950B2 (en) 2019-03-07 2020-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20030108366A1 (en) 2003-06-12
US6823158B2 (en) 2004-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003177591A (ja) 画像形成装置
US20140178086A1 (en) Image forming apparatus
US6801728B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007292836A (ja) 画像形成装置
JP2007121719A (ja) 画像形成装置および廃棄トナー回収方法
US5640652A (en) Driving mechanism for color image forming apparatus
JPH0762771B2 (ja) 電子写真方法
JPH1055094A (ja) 画像形成装置
JP2007322565A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11316505A (ja) 画像形成装置
JPH0443372A (ja) 画像形成装置
JP2005308799A (ja) 画像形成装置
JP3575389B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002014553A (ja) 画像形成装置
JP2003162202A (ja) 画像形成装置
JP2008102309A (ja) 画像形成装置
JP2008268612A (ja) 転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2004145187A (ja) カラー画像形成装置
JP2001188393A (ja) 画像形成装置
JP2001356547A (ja) 画像形成装置
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JP2003076217A (ja) カラー画像形成装置
JP2004233627A (ja) 画像形成装置
JPH07181764A (ja) 画像形成装置
JP2003076109A (ja) 転写装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050630

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809