JP2010217901A - 有機電界発光表示装置の製造方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010217901A
JP2010217901A JP2010095945A JP2010095945A JP2010217901A JP 2010217901 A JP2010217901 A JP 2010217901A JP 2010095945 A JP2010095945 A JP 2010095945A JP 2010095945 A JP2010095945 A JP 2010095945A JP 2010217901 A JP2010217901 A JP 2010217901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate
node
light emitting
organic light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010095945A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyung Hoon Chung
京 薫 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010217901A publication Critical patent/JP2010217901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel

Abstract

【課題】画質を改善させる有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機発光ダイオードOLEDと、ソースが第1電源ELVDDに接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタM1と、第2トランジスタM2と、第3トランジスタM3と、キャパシタCstと、を含む画素101において、前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲート205と、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲート207と、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜206とを含む。
【選択図】図6

Description

本発明は、有機電界発光表示装置及びその製造方法に関し、より詳しくは、画質を改善させる有機電界発光表示装置及びその製造方法に関する。
近年、半導体技術の発展に伴う薄膜トランジスタ関連技術の発展により、薄膜トランジスタを用いて画像を表示するアクティブマトリクス型平板表示装置が幅広く使用されている。このうち、発光効率、輝度及び視野角に優れ、応答速度が速い有機電界発光表示装置が注目を集めている。
有機電界発光表示装置は、複数の有機発光ダイオード(OLED:Organic Light Emitting Diode)を用いて映像を表示させるものであり、有機発光ダイオードは、アノード電極、カソード電極、及びこれらの間に位置し、電子と正孔との結合により発光する有機発光層を含む。
図1は、従来の有機電界発光表示装置の画素の構成を示す回路図である(特許文献1参照)。同図を参照して説明すると、画素は、第1トランジスタ、第2トランジスタ、第3トランジスタ、キャパシタ、及び有機発光ダイオードOLEDを含む。
第1トランジスタM1のソースは第1電源線ELVDDに接続され、ドレインは第3トランジスタM3のソースに接続され、ゲートは第1ノードN1に接続される。第1トランジスタM1は、第1ノードN1の電圧に対応してソースからドレイン方向に電流が流れるようにする。
第2トランジスタM2のソースはデータ線Dmに接続され、ドレインは第1ノードN1に接続され、ゲートは走査線Snに接続される。第2トランジスタM2は、走査線Snを介して伝達される走査信号によりスイッチング動作を行い、データ線Dmを介して流れるデータ信号が選択的に第1ノードN1に伝達できるようにする。
第3トランジスタM3のソースは第1トランジスタのドレインに接続され、ドレインは有機発光ダイオードOLEDのアノード側に接続され、ゲートは発光制御線Enに接続される。第3トランジスタM3は、発光制御線を介して伝達される発光制御信号によりオンオフ動作を行い、第1トランジスタのソースからドレイン方向に流れる電流が有機発光ダイオードOLEDに伝達されるようにする。なお、前記有機発光ダイオードOLEDのカソード側は第2電源ELVSSに接続されている。
キャパシタCstの第1電極は第1電源線ELVDDに接続され、第2電極は第1ノードN1に接続される。キャパシタCstは、データ信号が第1ノードN1に伝達されると、第1ノードN1に次のデータ信号が伝達されるまで、伝達されたデータ信号の電圧が保持できるようにする。そのため、第1トランジスタM1は、キャパシタCstにより、ゲートの電圧がデータ信号の電圧を有することになる。
有機発光ダイオードOLEDは、アノード電極、カソード電極、及びアノード電極とカソード電極との間に位置する発光層を含み、発光層は、電流が流れると光を発光する。そのため、第1トランジスタM1により、データ信号に対応する電流が生成されて流れると、有機発光ダイオードOLEDは、アノード電極からカソード電極に電流が流れて光を発光する。
上記のように構成された回路を含む有機電界発光表示装置は、それぞれのトランジスタの半導体層にポリシリコンなどが用いられる。しかし、ポリシリコンは、その製造工程上、電気的特性に係わる偏差が発生してしまう。したがって、このようなポリシリコンを用いてトランジスタを形成すると、各トランジスタの閾値電圧、移動度などの電気的特性に差が生じ、画素に流れる電流偏差を引き起こすようになる。このような理由から、閾値電圧を補償可能な画素回路を使用することが一般的である。
しかしながら、閾値電圧を補償する画素回路の構成は複雑なため、画素回路の面積の増加をもたらし、パネルの高解像度(ppi)化により画素のピッチが減少すると、実際には、前記補償を望ましく実現することが困難になる問題がある。
米国特許公開US2007/0057877A1
そこで、本発明は、上記のような従来技術の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、不揮発性メモリを有する素子を用いて閾値電圧を補償し、画素の回路構成を簡単にする有機電界発光表示装置及びその製造方法を提供することである。
上記の目的を達成するための本発明の第1の態様によると、有機発光ダイオードと、ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが発光制御線に接続される第3トランジスタと、第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含む画素を提供する。
上記の目的を達成するための本発明の第2の態様によると、有機発光ダイオードと、ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが走査線に接続され、前記第2トランジスタがオフ状態のときにオン状態になる第3トランジスタと、第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含む画素を提供する。
上記の目的を達成するための本発明の第3の態様によると、複数の画素を含む画素部と、前記画素にデータ信号を伝達するデータ駆動部と、前記画素に走査信号と発光制御信号とを伝達する走査駆動部と、を含み、前記画素は、有機発光ダイオードと、ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが発光制御線に接続される第3トランジスタと、第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含む有機電界発光表示装置を提供する。
上記目的を達成するための本発明の第4の態様によると、複数の画素を含む画素部と、前記画素にデータ信号を伝達するデータ駆動部と、前記画素に走査信号及び発光制御信号を伝達する走査駆動部と、を含み、前記画素は、有機発光ダイオードと、ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが走査線に接続され、前記第2トランジスタがオフ状態のときにオン状態になる第3トランジスタと、第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含む有機電界発光表示装置を提供する。
上記の目的を達成するための本発明の第5の態様によると、データ信号に対応する電流を生成する第1トランジスタを含む複数の画素を備え、前記第1トランジスタのゲートを、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含んで形成するステップと、前記複数の画素のそれぞれに流れる電流を把握するステップと、前記電流により、前記第1トランジスタの閾値電圧の偏差を把握するステップと、前記第1トランジスタに前記把握された閾値電圧の偏差に対応する電圧を格納させ、前記閾値電圧の偏差を補償するステップと、を含む有機電界発光表示装置の製造方法を提供する。
本発明に係る有機電界発光表示装置及びその製造方法によると、トランジスタとして不揮発性素子のNVMを用いて閾値電圧に対する補償値をトランジスタに格納させ、閾値電圧を補償することができ、別途に閾値電圧回路を必要としないため、回路構成が簡単になるという効果がある。
従来の有機電界発光表示装置の画素の構成を示す回路図である。 本発明に係る有機電界発光表示装置の構成を示す構成図である。 本発明に係る有機電界発光表示装置において不揮発性メモリ素子で形成されたトランジスタの構造であるNVM素子を示す断面図である。 閾値電圧の偏差により、コントロールゲートの電圧に対応して第1トランジスタのドレインに流れる電流の変化を示すグラフである。 閾値電圧と応力時間との関係を示すグラフである。 図2の有機電界発光表示装置における画素部の一部を示す回路図である。 図2の有機電界発光表示装置における画素の第2実施例を示す回路図である。 図2の有機電界発光表示装置に採用されている画素の第3実施例を示す回路図ある。
以下、本発明の実施例を、添付された図面を参照して説明する。
図2は、本発明に係る有機電界発光表示装置の構造を示す構造図である。同図を参照して説明すると、有機電界発光表示装置は、画素部100と、データ駆動部110と、走査駆動部120とを含む。
画素部100は、複数の画素101が配列され、各画素101は、電流の流れに対応して発光する有機発光ダイオード(図示せず)を含む。そして、画素部100には、行方向に形成され、走査信号を伝達するn個の走査線S1,S2,・・・Sn−1,Snと、行方向に形成され、発光制御信号を伝達するn個の発光制御線E1,E2,・・・En−1,Enと、列方向に形成され、データ信号を伝達するm個のデータ線D1,D2,・・・Dm−1,Dmが配列される。
また、画素部100は、第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSが外部から伝達されて駆動される。したがって、画素部100は、走査信号、データ信号、発光制御信号、第1電源ELVDD、及び第2電源ELVSSにより、有機発光ダイオードが発光して映像が表示される。
データ駆動部110は、画素部100にデータ信号を印加する手段であって、赤色、青色、緑色の成分を有するビデオデータを受信してデータ信号を生成する。そして、データ駆動部110は、画素部100のデータ線D1,D2,・・・Dm−1,Dmに接続され、生成されたデータ信号を画素部100に印加する。
走査駆動部120は、画素部100に走査信号及び発光制御信号を印加する手段であって、走査信号を生成する走査駆動回路及び発光制御信号を生成する発光制御信号駆動回路を含む。走査駆動回路は、走査線S1,S2,・・・Sn−1,Snに接続され、走査信号を画素部100の特定の行に伝達する。発光制御信号駆動回路は、第1発光制御線及び第2発光制御線に接続され、第1発光制御信号及び第2発光制御信号を画素部100の特定の行に伝達する。走査信号が伝達された画素101には、データ駆動部110から出力されたデータ信号が伝達される。その結果、画素で駆動電流が生成され、生成された駆動電流は、第1発光制御信号及び第2発光制御信号により有機発光ダイオードに伝達される。
図3は、本発明に係る有機電界発光表示装置において不揮発性メモリ素子で形成されたトランジスタの構造であるNVM素子を示す断面図である。同図を参照して説明すると、N型シリコン基板201上に絶縁膜の酸化膜204が形成され、酸化膜204上にフローティングゲート205が形成され、フローティングゲート205上に酸化膜/窒化膜/酸化膜積層構造で構成されるONO(Oxide−Nitride−Oxide)膜206が形成され、その上にコントロールゲート207が形成される。そして、フローティングゲート205及びコントロールゲート207により形成されるゲート電極の両側面にソース202とドレイン203とが形成される。
NVM素子の閾値電圧が上昇する過程は、次のとおりである。熱電子注入方式により、熱電子がトンネル酸化膜のエネルギー障壁を越えてフローティングゲート205に形成されたポテンシャル井戸に注入され、これにより、閾値電圧が上昇する。
また、NVM素子の閾値電圧が低下する過程は、次のとおりである。フローティングゲート205のポテンシャル井戸に格納或いは蓄積された電子をシリコン基板にトンネリングさせて取り出し、これにより、閾値電圧が低下する。
図4は、閾値電圧の偏差により、コントロールゲートの電圧に対応して第1トランジスタ(図6に示されたNVM素子からなるトランジスタMIに相当する)のドレインに流れる電流の変化を示すグラフであり、図5は、閾値電圧と応力時間との関係を示すグラフである。
まず、図4を参照して説明すると、横軸は、コントロールゲートの電圧VCGを表し、縦軸は、第1トランジスタのドレインに流れる電流Iを表す。そして、太い曲線が理想的な変化を表している。そして、閾値電圧を調整すると、コントロールゲート電圧VCGに対応する第1トランジスタのドレインに流れる電流Iの量に変化が生じる。さらに、閾値電圧を上昇させると、左側から右側に曲線が移動し(+シフト)、閾値電圧を低下させると、右側から左側に曲線が移動する(−シフト)。
また、理想的な変化を表す曲線を選択した後、それぞれの第1トランジスタの閾値電圧を補償し、コントロールゲートの電圧VCGに対応して第1トランジスタのドレインに流れる電流の量が、理想的な変化を表す曲線に沿って移動するようにする。
さらに、図5を参照して説明すると、閾値電圧の変化値△Vthは、図示のように、応力時間或いは適用時間もしくは印加時間とコントロールゲートの電圧とを調整して変化させることができる。コントロールゲートの電圧VCGが大きければ、閾値電圧の変化値△Vthが大きくなり、コントロールゲートの電圧VCGが小さければ、閾値電圧の変化値△Vthが小さくなる。
図6は、図2の有機電界発光表示装置における画素部の一部を示す回路図である。同図を参照して説明すると、画素部は、2×2の大きさを表し、それぞれの画素は、第1トランジスタM1、第2トランジスタM2、第3トランジスタM3、キャパシタCst、及び有機発光ダイオードOLEDを含む。そして、第1トランジスタM1は、図3に示しているようなNVM素子からなる。そして、第1画素ないし第4画素101a、101b、101c、101dの4つの画素のうち、1つの画素に流れる電流の量を測定する。この実施例では、第1〜第3トランジスタM1〜M3は、いずれもPチャンネル型のPMOSで構成した例で示されている。
まず、第1画素101aに流れる電流を測定するため、第1電源線ELVDDには、0Vの電圧が印加され、第2電源ELVSSには、(−)電圧が印加され、第1データ線D1には、−15V〜15Vの範囲の電圧を有するデータ信号が伝達され、第2データ線D2には、論理式のハイレベル(H)に相当するハイ状態の電圧が印加される。また、第1走査線S1には、第1データ線D1に流れるデータ信号の電圧よりはるかに低い電圧を有する走査信号が伝達され、第2走査線S2には、ハイ状態の電圧を有する走査信号が伝達される。さらに、第1発光制御線E1には、論理式のローレベル(L)に相当するロー状態の電圧を有する発光制御信号が伝達され、第2発光制御線E2には、ハイ状態の電圧を有する発光制御信号が伝達される。
したがって、第1画素101aの場合、第1データ線D1を介して−15V〜15Vの範囲の電圧を有するデータ信号が流れ、第1走査線S1を介して第1データ線D1に流れるデータ信号の電圧より低い電圧により、第2トランジスタM2がオンになり、データ信号が第1ノードN1に伝達される。そして、第1トランジスタM1のゲートには、データ信号の電圧が印加され、第1電源ELVDDにより、第1トランジスタM1のソースには、0Vの電圧が印加される。さらに、第1発光制御線E1を介して伝達される発光制御信号により、第3トランジスタM3がオンになり、第1トランジスタM1のソースからドレイン方向に電流が流れる。
しかし、第2画素101bの場合、第1走査線S1を介して伝達される走査信号により、第2トランジスタM2がオンになり、第1発光制御線E1を介して伝達される発光制御信号により、第3トランジスタM3がオンになるが、第2データ線D2を介して伝達されるハイ状態のデータ信号により、第1トランジスタM1がオフ状態になり、電流の発生を遮断する。
また、第3画素101cの場合、第2走査線S2を介して伝達される走査信号により、第2トランジスタM2がオフになり、第1データ線D1を介して伝達されるデータ信号が第1トランジスタM1のコントロールゲートに伝達されることを防止し、第2発光制御線E2を介して伝達される発光制御信号により、第3トランジスタM3がターンオフされ、電流の発生を遮断する。
さらに、第4画素101dの場合、第2データ線D2を介してハイ状態のデータ信号が伝達され、第2走査線S2を介して伝達される走査信号がハイ状態の電圧を有し、第2トランジスタM2がオフ状態になり、第2発光制御線E2を介して伝達される発光制御信号により、第3トランジスタM3がオフ状態になり、電流の発生を遮断する。
したがって、第1画素101aでのみ電流が生成されて流れるようになる。また、第1データ線D1及び第2データ線D2を介して伝達されるデータ信号と、第1走査線S1及び第2走査線S2を介して伝達される走査信号と、第1発光制御線E1及び第2発光制御線E2を介して伝達される発光制御信号の電圧が調整され、第1画素101aのみならず、順次的に、第2画素101b、第3画素101c、及び第4画素101cに流れる電流を測定することができる。
また、測定された電流を用いて第1画素101aに含まれている第1トランジスタM1の閾値電圧を補償するための補償値を把握或いは確認することができる。補償値は、コントロールゲートの電圧及び第1画素101aに流れる電流の値を用いて把握或いは確認することができる。
さらに、把握された値により、閾値電圧を低く補償しなければならない場合と、閾値電圧を高く補償しなければならない場合とを判断することができる。
第1画素101aの閾値電圧を高く補償しなければならない場合は、第1電源ELVDDにロー状態よりも低い状態の電圧を印加し、第2電源ELVSSに0Vの電圧を印加し、第1データ線D1を介してハイ状態の電圧を有するデータ信号を伝達し、第2データ線D2を介してロー状態の電圧を有するデータ信号を伝達し、第1走査線S1を介して伝達される走査信号は、ロー状態の電圧を有するようにし、第2走査線S2を介して伝達される走査信号は、ハイ状態の電圧を有するようにする。さらに、第1発光制御線E1及び第2発光制御線E2を介して伝達される発光制御信号は、ハイ状態となるようにする。
このような状態で、第1画素101aの第1トランジスタM1のフローティングゲートに電子が流入し、閾値電圧が上昇する。そして、閾値電圧の変化量は、第1電源ELVDDの電圧を変化して調整することができる。閾値電圧の変化量を大きくするためには、第1電源ELVDDの電圧を低下させ、閾値電圧の変化量を小さくするためには、第1電源ELVDDの電圧を上昇させなければならない。
また、第2画素101bの場合、第1走査線S1を介して伝達される走査信号がロー状態であり、第2データ線D2を介して伝達されるデータ信号がロー状態の電圧を有する。その結果、第2トランジスタM2がオフになり、第1トランジスタM1のコントロールゲートがオフ状態になるため、第1トランジスタM1の閾値電圧の補償は行われない。
さらに、第3画素101cの場合、第1データ線D1を介して伝達されるデータ信号がハイ状態であり、第2走査線S2を介して伝達される走査信号がハイ状態であるため、第2トランジスタM2がオフ状態になり、第1トランジスタM1のコントロールゲートがフローティング状態になる。そのため、閾値電圧の補償は行われない。
また、第4画素101dの場合、第2走査線S2を介して伝達される走査信号がハイ状態であるため、第2トランジスタM2がオフ状態になり、第1トランジスタM1のコントロールゲートがフローティング状態になる。そのため、閾値電圧の補償は行われない。
そして、順次に、データ信号、走査信号の電圧を調整すると、第2画素ないし第4画素101b、101c、101dは、閾値電圧の補償が行われる。
第1画素101aの閾値電圧を低く補償しなければならない場合は、第1電源ELVDDにハイ状態の電圧を印加し、第2電源ELVSSに0Vの電圧を印加し、第1データ線D1を介してロー状態よりも低い状態の電圧を有するデータ信号を伝達し、第2データ線D2を介してハイ状態の電圧を有するデータ信号を伝達し、第1走査線S1を介して伝達される走査信号は、第1データ線D1に流れるデータ信号の電圧よりはるかに低い電圧を有するようにし、第2走査線S2を介して伝達される走査信号は、ハイ状態の電圧を有するようにする。さらに、第1発光制御線E1及び第2発光制御線E2を介して伝達される発光制御信号は、ハイ状態となるようにする。
このような状態で、第1画素101aの第1トランジスタM1のフローティングゲートから電子が流出し、閾値電圧が低下する。また、閾値電圧の変化量は、第1データ線D1の電圧を変化して調整することができる。閾値電圧の変化量を大きくするためには、第1データ線D1の電圧を低下させ、閾値電圧の変化量を小さくするためには、第1データ線D1の電圧を上昇させなければならない。
また、第2画素101bの場合、第1走査線S1を介して伝達される走査信号がロー状態であるが、第2データ線D2を介して伝達されるデータ信号はハイ状態の電圧を有する。その結果、第1トランジスタM1がオフ状態になるため、第1トランジスタM1の閾値電圧の補償は行われない。
さらに、第3画素101cの場合、第1データ線D1を介して伝達されるデータ信号がロー状態よりも低い状態の電圧であるが、第2走査線S2を介して伝達される走査信号はハイ状態であるため、第2トランジスタM2がオフ状態になり、第1トランジスタM1のコントロールゲートがフローティング状態になる。そのため、閾値電圧の補償は行われない。
また、第4画素101dの場合、第2走査線S2を介して伝達される走査信号がハイ状態であるため、第2トランジスタM2がオフ状態になり、第1トランジスタM1のコントロールゲートがフローティング状態になる。そのため、閾値電圧の補償は行われない。
そして、順次的に、データ信号、走査信号の電圧を調整すると、第2画素ないし第4画素101b、101c、101dは、閾値電圧の補償が行われる。
したがって、このような方法により、閾値電圧を補償すると、均一な画面を表示することができる。また、別途に閾値電圧補償回路を必要としないため、回路構成を簡単にすることができる。以上のようにして、製造工程における第1トランジスタM1の閾値電圧の偏差を電気的に簡単に補償できるようにした有機電界発光表示装置及びその製造方法が得られる。
図7は、図2の有機電界発光表示装置における画素の第2実施例を示す回路図である。同図を参照して説明すると、NVM素子からなる第1トランジスタM1が、Nチャンネル型すなわちNMOS形態で構成されたことを示す。そして、図5に示したものと同様、コントロールゲートの電圧が低くなると、閾値電圧が低下し、コントロールゲートの電圧が高くなると、閾値電圧が上昇する。この場合、第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3はPMOS形態で構成されている。
図8は、図2の有機電界発光表示装置に採用されている画素の第3実施例を示す回路図である。同図を参照して説明すると、第3トランジスタM3がNMOSトランジスタで実現され、第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3が同じ走査線Snに接続される。これにより、第2トランジスタM2及び第3トランジスタM3が互いに異なる時間にオン状態となるようにし、データ信号が画素に伝達されるときは、第3トランジスタM3がオフ状態になり、一定の時間が過ぎた後、第3トランジスタM3がオン状態になり、画素に電流が流れる。この場合、第1トランジスタM1及び第2トランジスタM2はPMOS形態で構成されている。
なお、回路図において、複数箇所のノードを任意に捉えた場合、そのノードの特定は任意に表現可能である。例えば図6において示されたノードN1は、これまで第1ノードと表現されてきたが、第1トランジスタM1と第3トランジスタM3との接続点を第1ノードと表現してもよく、その場合前記ノードN1は第2ノードと表現してもよい。また、第1トランジスタM1の作動に関連して用いられている格納という用語は、フローティングゲートへのキャリヤの注入/流出に関係しており、蓄積という用語に置き換えることもできる。例えば第1トランジスタM1のフローティングゲートへのキャリヤの蓄積は格納と同等の意味をもち、フローティングゲートにはキャリヤ蓄積量に応じた電圧または電位を蓄積させているということができる。
100 画素部
101 画素
110 データ駆動部
120 走査駆動部
201 N型シリコン基板
202 ソース
203 ドレイン
204 酸化膜
205 フローティングゲート
206 ONO膜
207 コントロールゲート
D1〜Dm データ線(信号)
E1〜En 発光制御線(信号)
ELVDD、ELVSS 電源
M1〜M3 第1〜第3トランジスタ
OLED 有機発光ダイオード
S1〜Sn 走査線(信号)

Claims (16)

  1. 有機発光ダイオードと、
    ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、
    ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、
    ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが発光制御線に接続される第3トランジスタと、
    第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、
    前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、
    を含むことを特徴とする画素。
  2. 前記第1トランジスタないし第3トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の画素。
  3. 前記第1トランジスタは、NMOSトランジスタであり、前記第2トランジスタ及び第3トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の画素。
  4. 有機発光ダイオードと、
    ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、
    ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、
    ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが走査線に接続され、前記第2トランジスタがオフ状態のときにオン状態になる第3トランジスタと、
    第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、
    前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含むことを特徴とする画素。
  5. 前記第1トランジスタ及び第2トランジスタは、PMOSトランジスタであり、前記第3トランジスタは、NMOSトランジスタであることを特徴とする請求項4に記載の画素。
  6. 複数の画素を含む画素部と、
    前記画素にデータ信号を伝達するデータ駆動部と、
    前記画素に走査信号と発光制御信号とを伝達する走査駆動部と、を含み、
    前記画素は、
    有機発光ダイオードと、
    ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、
    ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、
    ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが発光制御線に接続される第3トランジスタと、
    第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシタと、を含み、
    前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置。
  7. 前記第1トランジスタないし第3トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記第1トランジスタは、NMOSトランジスタであり、前記第2トランジスタ及び第3トランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 複数の画素を含む画素部と、
    前記画素にデータ信号を伝達するデータ駆動部と、
    前記画素に走査信号及び発光制御信号を伝達する走査駆動部と、を含み、
    前記画素は、
    有機発光ダイオードと、
    ソースが第1電源に接続され、ドレインが第1ノードに接続され、ゲートが第2ノードに接続される第1トランジスタと、
    ソースがデータ線に接続され、ドレインが第2ノードに接続され、ゲートが走査線に接続される第2トランジスタと、
    ソースが第1ノードに接続され、ドレインが前記有機発光ダイオードに接続され、ゲートが走査線に接続され、前記第2トランジスタがオフ状態のときにオン状態になる第3トランジスタと、
    第1電極が前記第1電源に接続され、第2電極が前記第2ノードに接続されるキャパシ
    タと、を含み、
    前記第1トランジスタのゲートは、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置。
  10. 前記第1トランジスタ及び第2トランジスタは、PMOSトランジスタであり、前記第3トランジスタは、NMOSトランジスタであることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  11. データ信号に対応する電流を生成する第1トランジスタを含む複数の画素を備え、前記第1トランジスタのゲートを、フローティングゲートと、該フローティングゲート上に形成されるコントロールゲートと、前記フローティングゲートと前記コントロールゲートとの間に形成される絶縁膜と、を含んで形成するステップと、
    前記複数の画素のそれぞれに流れる電流を把握するステップと、
    前記電流により、前記第1トランジスタの閾値電圧の偏差を把握するステップと、
    前記第1トランジスタに前記把握された閾値電圧の偏差に対応する電圧を格納させ、前記閾値電圧の偏差を補償するステップと、
    を含むことを特徴とする有機電界発光表示装置の製造方法。
  12. 前記閾値電圧の偏差に対応する電圧の格納は、前記フローティングゲートに格納された電子の量を調整するものであることを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  13. 前記閾値電圧を低下させる場合、前記フローティングゲートに格納された電子を前記第1トランジスタのチャネル領域から取り出すことを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  14. 前記電子を前記第1トランジスタのチャネル領域から取り出す方法であって、前記第1トランジスタのソースにハイ状態の電圧を印加し、前記コントロールゲートにロー状態の電圧を印加することを特徴とする請求項13に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  15. 前記閾値電圧を上昇させる場合、前記フローティングゲートに電子を注入することを特徴とする請求項11に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
  16. 前記電子を前記フローティングゲートに注入する方法であって、前記第1トランジスタのソースにロー状態の電圧を印加し、前記コントロールゲートにハイ状態の電圧を印加することを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光表示装置の製造方法。
JP2010095945A 2007-06-22 2010-04-19 有機電界発光表示装置の製造方法 Pending JP2010217901A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070061496A KR100873705B1 (ko) 2007-06-22 2007-06-22 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264744A Division JP4531798B2 (ja) 2007-06-22 2007-10-10 有機電界発光表示装置及びその画素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010217901A true JP2010217901A (ja) 2010-09-30

Family

ID=39971004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264744A Active JP4531798B2 (ja) 2007-06-22 2007-10-10 有機電界発光表示装置及びその画素
JP2010095945A Pending JP2010217901A (ja) 2007-06-22 2010-04-19 有機電界発光表示装置の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264744A Active JP4531798B2 (ja) 2007-06-22 2007-10-10 有機電界発光表示装置及びその画素

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8030656B2 (ja)
EP (1) EP2009618B1 (ja)
JP (2) JP4531798B2 (ja)
KR (1) KR100873705B1 (ja)
CN (1) CN101329837B (ja)
TW (1) TWI394122B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0721567D0 (en) * 2007-11-02 2007-12-12 Cambridge Display Tech Ltd Pixel driver circuits
KR20100064620A (ko) * 2008-12-05 2010-06-15 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR100989126B1 (ko) * 2009-02-05 2010-10-20 삼성모바일디스플레이주식회사 전자 영상 기기 및 그 구동 방법
US9047815B2 (en) * 2009-02-27 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving semiconductor device
KR101034734B1 (ko) 2009-10-09 2011-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
CN112447130A (zh) * 2009-10-21 2021-03-05 株式会社半导体能源研究所 显示装置和包括显示装置的电子设备
CN101996580A (zh) * 2010-11-10 2011-03-30 南开大学 硅基有源有机发光二极管显示器像素电路
CN103002624B (zh) * 2011-09-13 2015-02-25 昆山维信诺显示技术有限公司 有源oled照明装置
US20140002332A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pixels for display
KR20140014693A (ko) * 2012-07-25 2014-02-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US9558721B2 (en) 2012-10-15 2017-01-31 Apple Inc. Content-based adaptive refresh schemes for low-power displays
US9153171B2 (en) 2012-12-17 2015-10-06 LuxVue Technology Corporation Smart pixel lighting and display microcontroller
KR102023185B1 (ko) 2013-07-08 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN103606351B (zh) * 2013-11-29 2016-04-20 中国科学院上海高等研究院 有源矩阵有机发光二极管像素驱动电路及其驱动方法
US9082735B1 (en) * 2014-08-14 2015-07-14 Srikanth Sundararajan 3-D silicon on glass based organic light emitting diode display
KR102316679B1 (ko) 2014-08-19 2021-10-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102238756B1 (ko) 2014-11-07 2021-04-12 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN104700782B (zh) * 2015-04-03 2017-07-25 京东方科技集团股份有限公司 Oeld像素电路、显示装置及控制方法
KR102409970B1 (ko) 2015-11-18 2022-06-17 삼성디스플레이 주식회사 스캔라인 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US11114423B2 (en) * 2015-12-01 2021-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image-forming element
CN106652809B (zh) * 2016-10-19 2020-11-06 矽照光电(厦门)有限公司 一种发光二极管集成显示器件及其制造方法
KR102613853B1 (ko) * 2016-12-19 2023-12-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치
CN108630147A (zh) * 2017-03-17 2018-10-09 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 有源矩阵有机发光显示器及其驱动方法
KR102148470B1 (ko) * 2020-03-02 2020-08-26 주식회사 티엘아이 디스플레이 영상의 크로스토크 현상을 완화하는 led 디스플레이 장치
US11798494B2 (en) * 2022-02-16 2023-10-24 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. OLED display device and brightness driving method thereof
CN114708834B (zh) * 2022-04-07 2023-02-28 天宜微电子(北京)有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299864A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ
JPH09244067A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Furontetsuku:Kk 薄膜トランジスタ装置及び液晶表示装置
JP2000284751A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Seiko Epson Corp エレクトロルミネセンス表示装置
JP2008058446A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sharp Corp アクティブマトリクス型表示装置
JP2008151991A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Seiko Epson Corp 電気光学表示装置の駆動回路、電気光学表示装置、それらの駆動方法及び電子機器

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990629A (en) * 1997-01-28 1999-11-23 Casio Computer Co., Ltd. Electroluminescent display device and a driving method thereof
JPH10329012A (ja) * 1997-03-21 1998-12-15 Canon Inc 研磨装置および研磨方法
US6229506B1 (en) 1997-04-23 2001-05-08 Sarnoff Corporation Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method
JP4251377B2 (ja) * 1997-04-23 2009-04-08 宇東科技股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリックス発光ダイオードピクセル構造及び方法
US20020113268A1 (en) 2000-02-01 2002-08-22 Jun Koyama Nonvolatile memory, semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4666783B2 (ja) * 2000-02-01 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7180496B2 (en) * 2000-08-18 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US20030103022A1 (en) * 2001-11-09 2003-06-05 Yukihiro Noguchi Display apparatus with function for initializing luminance data of optical element
JP2003224437A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Sanyo Electric Co Ltd 電流駆動回路および該電流駆動回路を備えた表示装置
JP2004341144A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP4049085B2 (ja) * 2003-11-11 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 画素回路の駆動方法、画素回路および電子機器
JP4671765B2 (ja) 2004-06-03 2011-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置及びその作製方法
WO2005119779A1 (en) 2004-06-03 2005-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method of the same
JP4248506B2 (ja) * 2004-09-14 2009-04-02 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置の製造方法
KR100885572B1 (ko) 2004-09-14 2009-02-24 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 디스플레이, 어레이 기판, 및 디스플레이 제조 방법
GB0425188D0 (en) * 2004-11-16 2004-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display devices
KR100688802B1 (ko) * 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 화소 및 발광 표시장치
US20060118869A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Je-Hsiung Lan Thin-film transistors and processes for forming the same
KR100700846B1 (ko) * 2004-12-24 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 데이터 집적회로 및 이를 이용한 발광 표시장치
KR100599657B1 (ko) 2005-01-05 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101152120B1 (ko) * 2005-03-16 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100683766B1 (ko) * 2005-03-30 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 제조방법
US7928938B2 (en) 2005-04-19 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including memory circuit, display device and electronic apparatus
KR100762138B1 (ko) * 2005-05-17 2007-10-02 엘지전자 주식회사 평판 디스플레이 패널의 구동 방법
JP2007057877A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Nippon Zeon Co Ltd グリッド偏光フィルムの製造方法、グリッド偏光フィルム、および液晶表示装置
KR100666646B1 (ko) * 2005-09-15 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 유기전계발광표시장치의 구동방법
JP4592580B2 (ja) * 2005-12-19 2010-12-01 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US20080088453A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Yasuhito Kiji Radio communication apparatus
KR100858614B1 (ko) * 2007-03-08 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
KR20080090789A (ko) * 2007-04-06 2008-10-09 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 구동방법
KR100873078B1 (ko) * 2007-04-10 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 및 그의구동방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299864A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ
JPH09244067A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Furontetsuku:Kk 薄膜トランジスタ装置及び液晶表示装置
JP2000284751A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Seiko Epson Corp エレクトロルミネセンス表示装置
JP2008058446A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Sharp Corp アクティブマトリクス型表示装置
JP2008151991A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Seiko Epson Corp 電気光学表示装置の駆動回路、電気光学表示装置、それらの駆動方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2009618B1 (en) 2010-12-29
CN101329837B (zh) 2012-02-29
US20080315759A1 (en) 2008-12-25
JP2009003403A (ja) 2009-01-08
US8030656B2 (en) 2011-10-04
TW200901135A (en) 2009-01-01
EP2009618A2 (en) 2008-12-31
KR100873705B1 (ko) 2008-12-12
US20120009691A1 (en) 2012-01-12
EP2009618A3 (en) 2009-06-03
TWI394122B (zh) 2013-04-21
CN101329837A (zh) 2008-12-24
JP4531798B2 (ja) 2010-08-25
US8450121B2 (en) 2013-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531798B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその画素
US8120556B2 (en) Organic light emitting display having longer life span
JP5157467B2 (ja) 自発光型表示装置およびその駆動方法
TWI305338B (en) Display device and drive method for display panel
US8730134B2 (en) Pixel circuit and display device
US7825881B2 (en) Organic light emitting display device
US7940234B2 (en) Pixel circuit, display device, and method of manufacturing pixel circuit
TW200535766A (en) Display device, data driving circuit, and display panel driving method
TW201947775A (zh) 半導體裝置、顯示裝置、及電子裝置
JP2013225140A (ja) 発光表示デバイス
JP2006053539A (ja) 半導体装置または表示装置または表示装置の駆動方法
US8987719B2 (en) Organic light emitting diode display
KR20090046053A (ko) 유기전계발광표시장치 및 이의 구동방법
JP2009237068A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2005141195A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JP2007316513A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP5789585B2 (ja) 表示装置および電子機器
KR100761130B1 (ko) 전계발광소자 및 그 구동방법
KR100834065B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치의 화소 회로
KR101396077B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 이의 구동방법
JP5473199B2 (ja) 発光表示デバイス
KR20100071391A (ko) 유기발광다이오드표시장치 및 그 구동방법
JP2008026514A (ja) 表示装置
US20090267874A1 (en) Active matrix type display apparatus
JP2006178064A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904