JP2010193058A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010193058A5
JP2010193058A5 JP2009033913A JP2009033913A JP2010193058A5 JP 2010193058 A5 JP2010193058 A5 JP 2010193058A5 JP 2009033913 A JP2009033913 A JP 2009033913A JP 2009033913 A JP2009033913 A JP 2009033913A JP 2010193058 A5 JP2010193058 A5 JP 2010193058A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image group
camera shake
group
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009033913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010193058A (ja
JP4748230B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009033913A external-priority patent/JP4748230B2/ja
Priority to JP2009033913A priority Critical patent/JP4748230B2/ja
Priority to EP10151652.4A priority patent/EP2219366B1/en
Priority to TW099104264A priority patent/TWI420901B/zh
Priority to CN2010101716218A priority patent/CN101895679B/zh
Priority to US12/706,174 priority patent/US8310553B2/en
Priority to KR1020100014065A priority patent/KR101109532B1/ko
Publication of JP2010193058A publication Critical patent/JP2010193058A/ja
Publication of JP2010193058A5 publication Critical patent/JP2010193058A5/ja
Priority to HK11100593.8A priority patent/HK1146436A1/xx
Publication of JP4748230B2 publication Critical patent/JP4748230B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 第1の露光時間で被写体を撮影した時間的に連続する第1の画像群と第2の露光時間で被写体を撮影した時間的に連続する第2の画像群とを取得する撮像手段と、
    前記撮像手段による第1の画像群の取得中に手ブレが生じたか否かを判定する手ブレ判定手段と、
    前記撮像手段による第1の画像群の取得中に被写体の像ブレが生じたか否かを判定する像ブレ判定手段と、
    前記手ブレ判定手段による判定結果及び前記像ブレ判定手段による判定結果に応じて、前記第1の画像群から得られる画像又は前記第2の画像群から得られる画像のいずれかを選択する選択手段と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記選択手段は、前記像ブレ判定手段によって像ブレが生じていないと判定され、前記手ブレ判定手段によって手ブレが生じていると判定された場合に、前記第2の画像群から得られる画像を選択することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記第2の画像群の画像を合成して新たな画像を生成する画像処理手段を備え、
    前記第2の画像群から得られる画像は、前記新たな画像であることを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 前記選択手段は、前記像ブレ判定手段によって像ブレが生じていないと判定され、前記手ブレ判定手段によって手ブレが生じていないと判定された場合に、前記第1の画像群から得られる画像を選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか記載の撮像装置。
  5. 前記第1の画像群のうち時間的に隣接する画像間において射影変換行列を求めて、射影変換行列から動きベクトルの大きさを算出する算出手段を備え、
    前記像ブレ判定手段は、前記算出手段によって算出された各画像の動きベクトルの大きさが最小の画像について、像ブレが生じたか否かを判定することを特徴とする請求項1から4のいずれか記載の撮像装置。
  6. 前記手ブレ判定手段は、前記動きベクトルの大きさが最小の画像について、動きベクトルの大きさが所定の閾値を超えたか否かによって、手ブレが生じたか否かを判定することを特徴とする請求項5記載の撮像装置。
  7. 前記撮像手段は、第1の画像群を撮影したときの感度及び第2の画像群を撮影したときの感度の何れよりも高い感度で被写体を撮影した第3の画像を取得し、
    前記選択手段は、前記第1の画像群から得られる画像、前記第2の画像群から得られる画像、前記第3の画像のいずれかを選択するものであって、前記像ブレ判定手段によって像ブレが生じていると判定された場合に、前記第3の画像を選択することを特徴とする請求項1から6のいずれか記載の撮像装置。
  8. 第1の露光時間で被写体を撮影した時間的に連続する第1の画像群と第2の露光時間で被写体を撮影した時間的に連続する第2の画像群とを取得する取得工程と、
    第1の画像群の取得中に手ブレが生じたか否かを判定する手ブレ判定工程と、
    第1の画像群の取得中に被写体の像ブレが生じたか否かを判定する像ぶれ判定工程と、
    前記手ブレ判定工程及び前記像ブレ判定工程のそれぞれの判定結果に基づいて、前記第1の画像群から得られる画像又は前記第2の画像群から得られる画像のいずれかを選択する選択工程と、
    を有することを特徴とする撮像方法。
  9. 撮像装置が有するコンピュータに、
    第1の露光時間で被写体を撮影した時間的に連続する第1の画像群と第2の露光時間で被写体を撮影した時間的に連続する第2の画像群とを取得する取得工程と、
    第1の画像群の取得中に手ブレが生じたか否かを判定する手ブレ判定工程と、
    第1の画像群の取得中に被写体の像ブレが生じたか否かを判定する像ブレ判定工程と、
    前記手ブレ判定工程の判定結果と前記像ブレ判定工程の判定結果とに応じて、前記第1の画像群から得られる画像又は前記第2の画像群から得られる画像のいずれかを選択する選択工程と、
    を実行させることを特徴とする撮像プログラム。
  10. 前記第2の露光時間は、前記第1の露光時間よりも短い時間であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  11. 撮影指示に応答して、露光時間の異なる複数枚の画像を連写撮影して取得する撮像手段と、
    前記撮像手段により取得された画像に基づいて、画像取得中に手ブレが生じたか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定結果に応じて、前記複数枚の画像の中から1枚の画像を抽出する抽出手段と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
JP2009033913A 2009-02-17 2009-02-17 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム Expired - Fee Related JP4748230B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033913A JP4748230B2 (ja) 2009-02-17 2009-02-17 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
EP10151652.4A EP2219366B1 (en) 2009-02-17 2010-01-26 Image capturing device, image capturing method, and image capturing program
TW099104264A TWI420901B (zh) 2009-02-17 2010-02-11 攝像裝置、攝像方法及攝像程式
CN2010101716218A CN101895679B (zh) 2009-02-17 2010-02-11 拍摄装置和拍摄方法
US12/706,174 US8310553B2 (en) 2009-02-17 2010-02-16 Image capturing device, image capturing method, and storage medium having stored therein image capturing program
KR1020100014065A KR101109532B1 (ko) 2009-02-17 2010-02-17 촬상 장치, 촬상 방법 및 촬상 프로그램이 기록된 기록 매체
HK11100593.8A HK1146436A1 (en) 2009-02-17 2011-01-20 Image capturing device, image capturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033913A JP4748230B2 (ja) 2009-02-17 2009-02-17 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010193058A JP2010193058A (ja) 2010-09-02
JP2010193058A5 true JP2010193058A5 (ja) 2010-11-18
JP4748230B2 JP4748230B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=42102652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009033913A Expired - Fee Related JP4748230B2 (ja) 2009-02-17 2009-02-17 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8310553B2 (ja)
EP (1) EP2219366B1 (ja)
JP (1) JP4748230B2 (ja)
KR (1) KR101109532B1 (ja)
CN (1) CN101895679B (ja)
HK (1) HK1146436A1 (ja)
TW (1) TWI420901B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868053B2 (ja) * 2011-07-23 2016-02-24 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム
KR101804215B1 (ko) * 2012-03-06 2017-12-05 삼성전자주식회사 강건하게 비균일 모션 블러를 추정하는 방법 및 장치
US8928765B2 (en) * 2012-06-08 2015-01-06 Apple Inc. Noise reduction based on motion sensors
KR101904203B1 (ko) * 2012-06-20 2018-10-05 삼성전자주식회사 시프트 알고리즘을 이용하여 대용량 소스 이미지의 특징점 정보를 추출하는 장치 및 방법
US9449374B2 (en) 2014-03-17 2016-09-20 Qualcomm Incoporated System and method for multi-frame temporal de-noising using image alignment
JP6604831B2 (ja) * 2015-11-30 2019-11-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
WO2017173585A1 (zh) * 2016-04-05 2017-10-12 华为技术有限公司 一种拍照方法及终端
TWI693577B (zh) 2018-09-19 2020-05-11 聚晶半導體股份有限公司 影像產生方法與電子裝置
CN113228102A (zh) * 2019-01-09 2021-08-06 奥林巴斯株式会社 图像处理装置、图像处理方法和图像处理程序
JP2020184669A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 シャープ株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム
WO2022097102A1 (en) * 2020-11-06 2022-05-12 Buyaladdin.com, Inc. Vertex interpolation in one-shot learning for object classification

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285889B2 (ja) * 2000-06-30 2009-06-24 株式会社リコー 撮像装置
US7061524B2 (en) * 2001-11-13 2006-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Motion/saturation detection system and method for synthesizing high dynamic range motion blur free images from multiple captures
US6879731B2 (en) * 2003-04-29 2005-04-12 Microsoft Corporation System and process for generating high dynamic range video
JP2005136760A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
US8570389B2 (en) * 2004-07-22 2013-10-29 Broadcom Corporation Enhancing digital photography
JP4378272B2 (ja) * 2004-12-15 2009-12-02 キヤノン株式会社 撮影装置
US7773115B2 (en) * 2004-12-15 2010-08-10 Texas Instruments Incorporated Method and system for deblurring digital camera images using reference image and motion estimation
US7538794B2 (en) * 2005-01-31 2009-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for motion estimation in a digital imaging device
DE602005003917T2 (de) * 2005-02-03 2008-12-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Bildern mit hoher Dynamik aus mehreren Belichtungen
US8654201B2 (en) * 2005-02-23 2014-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for deblurring an image
JP4086166B2 (ja) * 2005-03-02 2008-05-14 船井電機株式会社 電子写真装置
WO2007032082A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Fujitsu Limited 画像処理方法及び画像処理装置
JP2007243774A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Olympus Imaging Corp 電子的ぶれ補正装置
US20080170126A1 (en) 2006-05-12 2008-07-17 Nokia Corporation Method and system for image stabilization
JP4867554B2 (ja) 2006-09-29 2012-02-01 カシオ計算機株式会社 電子カメラ、撮像制御プログラム及び撮像制御方法
JP4315971B2 (ja) 2006-11-09 2009-08-19 三洋電機株式会社 撮像装置
US7825969B2 (en) * 2006-12-15 2010-11-02 Nokia Corporation Image stabilization using multi-exposure pattern
US7796872B2 (en) * 2007-01-05 2010-09-14 Invensense, Inc. Method and apparatus for producing a sharp image from a handheld device containing a gyroscope
JP4860568B2 (ja) * 2007-03-30 2012-01-25 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP4936222B2 (ja) * 2007-06-14 2012-05-23 カシオ計算機株式会社 動きベクトル照合装置、画像合成装置及びプログラム
KR101371775B1 (ko) * 2007-07-09 2014-03-24 삼성전자주식회사 카메라의 손떨림 보정 방법 및 장치
TWI351219B (en) * 2007-09-28 2011-10-21 Altek Corp Image capturing apparatus with image-compensating function and method for compensating image thereof
KR101442610B1 (ko) * 2008-02-18 2014-09-19 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010193058A5 (ja)
JP2010020758A5 (ja)
JP2013062626A5 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、およびプログラム
JP2013508811A5 (ja)
JP2008193342A5 (ja)
JP2018092580A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、プログラム
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2010161744A5 (ja)
JP2011119802A5 (ja)
JP2012186593A5 (ja)
JP2009171220A5 (ja)
JP2017118296A5 (ja)
JP2013214878A5 (ja)
JP2015035717A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2014039223A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2006186592A5 (ja)
JP2013135341A5 (ja)
JP2019003428A5 (ja)
JP2020036128A5 (ja)
JP2011061703A5 (ja)
JP2009212666A5 (ja)
JP2009049753A5 (ja)
JP2015018084A5 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び画像処理方法
JP2014187691A5 (ja)