JP2009212666A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009212666A5
JP2009212666A5 JP2008051930A JP2008051930A JP2009212666A5 JP 2009212666 A5 JP2009212666 A5 JP 2009212666A5 JP 2008051930 A JP2008051930 A JP 2008051930A JP 2008051930 A JP2008051930 A JP 2008051930A JP 2009212666 A5 JP2009212666 A5 JP 2009212666A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
detected
image
evaluation result
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008051930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009212666A (ja
JP5137622B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008051930A priority Critical patent/JP5137622B2/ja
Priority claimed from JP2008051930A external-priority patent/JP5137622B2/ja
Priority to US12/396,128 priority patent/US8223216B2/en
Publication of JP2009212666A publication Critical patent/JP2009212666A/ja
Publication of JP2009212666A5 publication Critical patent/JP2009212666A5/ja
Priority to US13/527,773 priority patent/US8531547B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5137622B2 publication Critical patent/JP5137622B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 動画を撮影する撮影手段と、
    撮影された前記動画を構成する画像信号から被写体の予め定められた特徴部分を検出する特徴検出手段と、
    撮影された前記動画の撮影状態を評価して評価結果を得る状態評価手段と、
    前記特徴部分に対する前記評価結果を他の部分に対する前記評価結果よりも優先して用いて前記撮影手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記特徴検出手段によって前記特徴部分が複数検出された場合には、検出されている時間の長い前記特徴部分の評価結果を優先して用いて前記撮影手段の制御を行うことを特徴とする撮影装置。
  2. 前記制御手段は、前記撮影手段の焦点および露出の少なくともいずれかを制御することを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
  3. 前記制御手段は、検出されている時間の長い前記特徴部分の評価結果を優先する際に、前記特徴部分の大きさと、前記特徴部分の中心から前記画像の中心までの近さのいずれか、もしくは全てを含めて前記特徴部分の評価結果に対する優先度付けを行うことを特徴とする請求項1または2に記載の影装置。
  4. 動画を構成する画像信号から被写体の予め定められた特徴部分を検出する特徴検出手段と、
    記動画に図形を描画する描画手段と、
    検出された前記特徴部分に対して前記図形を描画するよう前記描画手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記特徴検出手段によって前記特徴部分が複数検出された場合には、検出されている時間の長さに応じて、前記特徴部分に対する前記図形を描画するよう前記描画手段を制御することを特徴とする画像処理装置。
  5. 前記制御手段は、検出されている時間の最も長い前記特徴部分に対して、他の前記特徴部分と異なる前記図形を描画するよう前記描画手段を制御することを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
  6. 前記制御手段は、前記特徴部分を囲む矩形の枠を描画するよう前記描画手段を制御することを特徴とする請求項4または5に記載の画像処理装置。
  7. 前記制御手段は、検出されている時間の長い前記特徴部分を優先する際に、前記特徴部分の大きさと、前記特徴部分の中心から前記画像の中心までの近さのいずれか、もしくは全てを含めて前記特徴部分に対する優先度付けを行うことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  8. 動画を構成する画像信号から被写体の予め定められた特徴部分を検出する特徴検出手段と、
    前記動画の状態を評価して評価結果を得る状態評価手段と、
    前記動画に対して画像処理を行う画像処理手段と、
    前記特徴部分に対する前記評価結果を他の部分に対する前記評価結果よりも優先して用いて前記画像処理手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記特徴検出手段によって前記特徴部分が複数検出された場合には、検出されている時間の長い前記特徴部分の評価結果を優先して用いて前記画像処理手段の制御を行うことを特徴とする画像処理装置。
  9. 前記制御手段は、検出されている時間の長い前記特徴部分の評価結果を優先する際に、前記特徴部分の大きさと、前記特徴部分の中心から前記画像の中心までの近さのいずれか、もしくは全てを含めて前記特徴部分の評価結果に対する優先度付けを行うことを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
  10. 撮影手段にて撮影した動画を構成する画像信号から被写体の予め定められた特徴部分を検出し、撮影された前記動画の撮影状態を評価して評価結果を得て、前記特徴部分に対する前記評価結果を他の部分に対する前記評価結果よりも優先して用いて前記撮影手段を制御する撮像装置の制御方法であって、
    前記特徴部分が複数検出された場合には、検出されている時間の長い前記特徴部分の評価結果を優先して用いて前記撮影手段の制御を行うことを特徴とする撮影装置の制御方法
  11. 動画を構成する画像信号から被写体の予め定められた特徴部分を検出し、前記動画で検出された前記特徴部分に対して図形を描画する画像処理装置の制御方法であって、
    前記特徴部分が複数検出された場合には、検出されている時間の長さに応じて、前記特徴部分に対する前記図形を描画することを特徴とする画像処理装置の制御方法
  12. 動画を構成する画像信号から被写体の予め定められた特徴部分を検出し、前記動画の状態を評価して評価結果を得て、前記特徴部分に対する前記評価結果を他の部分に対する前記評価結果よりも優先して用いて前記動画に画像処理を行う画像処理装置の制御方法であって、
    前記特徴部分が複数検出された場合には、検出されている時間の長い前記特徴部分の評価結果を優先して用いて前記画像処理を行うことを特徴とする画像処理装置の制御方法
JP2008051930A 2008-03-03 2008-03-03 撮影装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5137622B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051930A JP5137622B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 撮影装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法
US12/396,128 US8223216B2 (en) 2008-03-03 2009-03-02 Image processing apparatus and image processing method
US13/527,773 US8531547B2 (en) 2008-03-03 2012-06-20 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008051930A JP5137622B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 撮影装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009212666A JP2009212666A (ja) 2009-09-17
JP2009212666A5 true JP2009212666A5 (ja) 2011-04-14
JP5137622B2 JP5137622B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41012882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051930A Expired - Fee Related JP5137622B2 (ja) 2008-03-03 2008-03-03 撮影装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8223216B2 (ja)
JP (1) JP5137622B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5137622B2 (ja) * 2008-03-03 2013-02-06 キヤノン株式会社 撮影装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法
JP5791285B2 (ja) * 2011-02-02 2015-10-07 キヤノン株式会社 撮像装置、焦点調整方法、プログラム
US9402034B2 (en) * 2011-07-29 2016-07-26 Apple Inc. Adaptive auto exposure adjustment
JP2013143755A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Xacti Corp 電子カメラ
US9036069B2 (en) * 2012-02-06 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for unattended image capture
JP5912062B2 (ja) * 2012-05-24 2016-04-27 オリンパス株式会社 撮影機器及び動画像データの記録方法
JP6049448B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-21 キヤノン株式会社 被写体領域追跡装置、その制御方法及びプログラム
US9767614B2 (en) 2015-03-24 2017-09-19 Nokia Technologies Oy Augmented reality

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530407A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 被写体追尾装置
JP3393901B2 (ja) 1993-11-19 2003-04-07 オリンパス光学工業株式会社 多点測距装置を有するカメラ
JP3469031B2 (ja) 1997-02-18 2003-11-25 株式会社東芝 顔画像登録装置及びその方法
JP2000048184A (ja) 1998-05-29 2000-02-18 Canon Inc 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置
JP4196714B2 (ja) * 2003-04-15 2008-12-17 株式会社ニコン デジタルカメラ
US20040207743A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Nikon Corporation Digital camera system
US7620242B2 (en) * 2004-04-06 2009-11-17 Fujifilm Corporation Particular-region detection method and apparatus, and program therefor
JP2006295707A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生装置及び像ブレ補正プログラム
JP4577113B2 (ja) * 2005-06-22 2010-11-10 オムロン株式会社 対象決定装置、撮像装置および監視装置
JP5029137B2 (ja) * 2007-05-17 2012-09-19 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びプログラム
US7664389B2 (en) * 2007-05-21 2010-02-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method of photography using desirable feature recognition
JP4544282B2 (ja) * 2007-09-14 2010-09-15 ソニー株式会社 データ処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
JP5137622B2 (ja) 2008-03-03 2013-02-06 キヤノン株式会社 撮影装置及びその制御方法、並びに画像処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009212666A5 (ja)
JP2011130382A5 (ja)
JP2009171220A5 (ja)
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2010028353A5 (ja)
JP6994901B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2009017121A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2016122874A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2010193058A5 (ja)
JP2016192593A5 (ja)
JP2016032173A5 (ja)
JP2010183190A5 (ja)
JP2006339903A5 (ja)
JP2016063262A5 (ja)
JP2008028960A5 (ja)
JP2018117186A5 (ja)
JP2012222495A5 (ja)
JP2019078880A5 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2014039223A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2018038009A5 (ja)
JP2010273183A5 (ja)
JP2019003428A5 (ja)
JP5397078B2 (ja) 撮像装置
JP2009284101A5 (ja)