JP2000048184A - 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置 - Google Patents

画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置

Info

Publication number
JP2000048184A
JP2000048184A JP11049107A JP4910799A JP2000048184A JP 2000048184 A JP2000048184 A JP 2000048184A JP 11049107 A JP11049107 A JP 11049107A JP 4910799 A JP4910799 A JP 4910799A JP 2000048184 A JP2000048184 A JP 2000048184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
face area
face
extraction
parabola
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11049107A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Hagiwara
将文 萩原
Hironori Yokoo
裕規 横尾
Masami Kato
政美 加藤
Ken Sakakibara
憲 榊原
Yoshihisa Tadokoro
善久 田處
Toshihiro Kimura
敏弘 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11049107A priority Critical patent/JP2000048184A/ja
Priority to US09/318,818 priority patent/US6816611B1/en
Publication of JP2000048184A publication Critical patent/JP2000048184A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/162Detection; Localisation; Normalisation using pixel segmentation or colour matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/50Extraction of image or video features by performing operations within image blocks; by using histograms, e.g. histogram of oriented gradients [HoG]; by summing image-intensity values; Projection analysis
    • G06V10/507Summing image-intensity values; Histogram projection analysis

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラー静止画像から視点や距離などの見え方に
かかわらず正確に顔領域を抽出する。 【解決手段】カラー静止画像から、まず肌色検出処理部
12により肌色領域を検出し、射影分布作成部13によ
り検出された肌色領域の射影分布を作成する。顔領域探
索処理部14により、その射影分布から、放物線を遺伝
子アルゴリズム等で探索して探索された放物線の位置か
ら顔領域候補を抽出する。知識処理部15では、抽出さ
れた顔領域候補に対して、各候補が顔領域かどうかを、
領域の縦横比や、予め用意した顔のパターンとの一致
や、頭髪に相当する領域の有無に基づいて判断する。探
索の終了条件として、利用者は、処理時間や人数、顔面
積率を設定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像からの
特定のオブジェクトの認識に関する。
【0002】
【従来の技術】2次元画像から人間の顔領域を抽出する
ための主な手掛かりとして、動き、色、形の3つの情報
が考えられ、これらの情報に基づいた手法がいくつか提
案されている。
【0003】動きを利用した顔領域抽出法として、Tu
rkらは、顔画像にKL展開を行って得た固有ベクトル
から「顔空間」を定義し抽出する手法を提案している(M
atthew A.Turk and Alex P.Pentland:“Face Recogniti
on Using Eigenfaces", Proc. IEEE Comuputer Soc. Co
mf. on Computer Vision and Pattern Recognition.pp.
586-591, 1991)。しかし、この手法は背景を顔領域とし
て含んでいるだけでなく対象人数も少ない。また、木村
らは肌色情報と背景との差分情報を利用した手法を提案
している(木村、加藤、井口:“肌色情報を用いた顔画
像追跡”,信学技報,HIP96-12, PP.65-70, 1996)。安
定で高速な抽出が行われているが、Turkらの手法を
含めこれらの手法は動画像データを前提とした手法であ
り、静止画像からの抽出には利用できない。
【0004】静止画において、色情報を利用した手法と
して、Daiらは濃淡画像のテクスチャ情報を表現する
指標として導入されたSGLD行列によって、顔パター
ンであるかその他のテクスチャであるかを分類し、顔領
域を抽出する手法を提案している(Y.Dai and Y.Nakano:
"Face-texture model based on SGLD and its applica
tion in face detection in a color scene", Pattern
Recognition, vol.29,no.6, pp.1007-1017, 1996.)。し
かし、この手法は正面向きの顔にしか対応しておらず計
算量も多い。また、呉らは、Farnsworthの均等知覚色空
間における肌および髪の色の分布モデルに基づき顔らし
き領域を抽出し、ファジィパターンマッチングにより、
顔領域を抽出する方法を提案している(呉、陳、谷内
田:“ファジーパターン照合を用いた色彩画像からの顔
検出システム”,信学論D−II,Vol.J80, no7, pp.1774
-1785, 1997)。顔がもつ色情報は複雑な背景から顔領
域を高速に抽出する上で第一の手がかりとなるが、それ
だけでは背景の色彩成分による影響が大きく高精度な抽
出が実現できない。
【0005】形状情報を利用した手法として、萩原らは
顔の輪郭を楕円で探索する手法を提案している(横尾、
萩原:“遺伝的アルゴリズムを用いた自然画像からの複
数顔領域抽出”:電学論117-C, 9, pp.1245-1252, 199
7)。この手法では複数の顔領域の検出が可能である
が、楕円のパラメータは5つもあり、探索に時間がかか
ってしまう。また、形状情報として濃淡パターンそのも
のに着目した手法がある。原らは遺伝的アルゴリズムに
より顔のテンプレートのマッチング行う手法を提案して
いる(原、長尾:“GAを用いた画像中の任意方向の顔
領域の抽出”,信学技報,HCS97-12, pp.37-44, 199
7)。しかし、この手法は背景による影響が大きく、背
景が複雑な場合には検出が困難である。さらに、顔の濃
淡パターンをニューラルネットワークで探索する手法
が、YANGら(Guangzheng Yang and Thomas S.Hung:
"Human Face Detection in a complex Background", P
attern Recongition, vol.27, pp.53-63, 1994)。Ju
ellら(P.Juell and R.Marsh: A hierachical neural
network ror human face delection". Pattern Recogn
ition. vol.29, no.6, pp.1017-1027, 1996)、伊藤ら
(伊藤、山内、石井:“人工神経回路の注意領域抽出法
に基づく画像からの顔の切り出し”.信学技法 NC96-20
0, pp.347-354, 1997-03)、Linら(S.H.Lin and S.
Y.Kung: "Face recongnition/detection by probablist
ic decision-based neural network", IEEE Trans. Neu
ral Networks. vol.8, no.1, pp.114-132, 1997)によっ
て提案されている。しかしながら、これらの形状情報に
よる抽出法は、正確な位置決めが可能ではあるが、煩雑
な計算を要するため検出に時間がかかる問題があった。
【0006】本発明は、上記従来例の問題点を鑑み、カ
ラー画像から高速に精度よく人物の顔領域を抽出する方
法および装置を提供することを目的とする。
【0007】また、カラー画像から高速に特定のオブジ
ェクトを抽出する画像処理方法を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成から成る。すなわち、カラ
ー画像から人物の顔領域を抽出する顔領域抽出方法であ
って、肌色領域を検出する検出工程と、検出された肌色
領域の射影分布を作成する作成工程と、作成された射影
分布から放物線を探索する探索工程と、探索された放物
線の位置から顔領域候補を抽出する抽出工程と、抽出さ
れた顔領域候補に対して、知識処理により顔領域かどう
かの判断を行う判断工程とを有する。
【0009】また望ましくは、前記検出工程において
は、色相成分と色差成分とを利用する。
【0010】また望ましくは、前記探索工程において
は、遺伝的アルゴリズムにより放物線を探索する。
【0011】また望ましくは、前記抽出工程において
は、片軸方向のみの射影分布から得られた放物線を利用
する。
【0012】また望ましくは、前記抽出工程において
は、両軸方向の射影分布から得られた2つの放物線を利
用する。
【0013】また望ましくは、前記判断工程において
は、顔領域候補の縦横比を利用する。
【0014】また望ましくは、前記判断工程において
は、ニューラルネットワークを利用する。
【0015】また望ましくは、前記ニューラルネットワ
ークには、複数の方向の顔データを教師画像として予め
学習させておく。
【0016】また望ましくは、前記判断工程において
は、顔領域候補中の頭髪領域の有無を判定に利用する。
【0017】あるいは、カラー画像から特定のオブジェ
クトを抽出する画像処理方法であって、カラー画像から
前記特定のオブジェクトを示す特定色領域を検出する検
出工程と、検出された特定領域に対して遺伝的アルゴリ
ズムを用いたパターン認識処理を行う認識工程とを有す
る。
【0018】また望ましくは、前記検出工程は、検出さ
れた前記特定色領域をX軸方向及びY軸方向について解
析して、前記特定のオブジェクトを示す特定の形を有す
る領域を検出する工程をさらに含み、前記認識工程は、
検出された特定のオブジェクトを示す特定の形を有する
領域に対して、前記遺伝的アルゴリズムを用いたパター
ン認識処理を行う。
【0019】また望ましくは、抽出するオブジェクトの
数を判断する工程をさらに有し、予め指示する数のオブ
ジェクトが検出された場合、抽出処理を終了する。
【0020】また望ましくは、抽出処理時間を判断する
工程をさらに有し、予め指示する時間に達した場合、抽
出処理を終了する。
【0021】また望ましくは、検出されたオブジェクト
の総面積と探索対象画像面積との比率を算出する抽出領
域算出工程をさらに有し、抽出領域率が予め指示する値
を超えた場合、抽出処理を終了する。
【0022】また望ましくは、前記認識索工程は、遺伝
子操作により得られた新しい遺伝子が既にオブジェクト
が抽出された領域内を表現する場合、当該遺伝子を、淘
汰された遺伝子の中で最も適応度の高い遺伝子と入れ替
える。
【0023】あるいは、カラー画像から人物の顔領域を
抽出する画像処理方法であって、カラー画像から所定色
のオブジェクトにより形成される、X軸及びY軸それぞ
れに対する略放物線状の境界を検出し、検出結果から、
楕円領域を検出して、検出された楕円領域を顔領域とす
る。
【0024】また望ましくは、前記略放物線状の境界の
検出は、放物線のパラメータの少なくとも一部を変化さ
せつつ、最も適応するパラメータを前記オブジェクトの
境界とすることで行う。
【0025】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]以下、添付
図面を参照して本発明に関する第1の実施の形態を説明
する。図1は本発明に関する処理の基本構成を示すブロ
ック図である。図において、前処理部11は、顔領域抽
出処理のための画素数削減、輝度調整、ノイズ除去など
の前処理を行う。肌色検出処理部12は、前処理された
画像データから肌色画素を検出し、更に検出結果に対し
てノイズ除去を行う。射影分布作成部13は、肌色画素
検出結果から肌色画素の射影分布を求める。顔領域候補
探索処理部14は、射影分布作成部13で得られた射影
分布の形状を基に顔領域の特徴となる肌色塊領域の探索
を行う。ここでは、遺伝的アルゴリズムによる放物線探
索としきい値処理により顔領域候補の検出を行う。知識
処理部15は、顔領域候補探索処理部14による探索結
果から得られた領域が顔領域であるかの判断を、ニュー
ラルネットワーク等により予め決定した知識に基づいて
判断を行う。
【0026】次に本実施形態の主要な処理部の詳細な動
作について説明する。図2は前処理部11の構成を示す
ものである。画素数削減処理部21は、処理全体の高速
化のために、画像データの間引き処理を行う。図3は間
引き処理の例を示すものであり、3×3画素ブロックの
中心画素値を当該ブロックの画素値とする。ここでの処
理により、主走査、副走査の画素数を共に1/3に削減
する。
【0027】輝度調整処理部22は、光源の影響を除去
するために輝度値の補正処理を行う。まず次式により、
一つの画素について赤色成分r、緑色成分g、青色成分
bから輝度Yに変換する。
【0028】 Y=0.3r+0.59g+0.11b (1) Y:輝度成分、r:赤色成分、g:緑色成分、b:青色
成分 次に入力画像全体の平均輝度YAVEを求める。
【0029】
【数1】
【0030】YAVE:画像の平均輝度、WIDTH:画像の
幅、HEIGHT:画像の高さ、Y(i,j):座標(i、j)
の輝度 平均輝度の調整は、次式を用いて行う。
【0031】 R=K・r/YAVE、G=K・g/YAVE、B=K・b/YAVE (3) R:輝度調整後の赤色成分、G:輝度鯛整後の緑色成分 B:輝度調整後の青色成分、K:輝度調整定数 ここで、Kは画像の撮影場所によって決まる定数であ
る。平均輝度が小さい場合には大きく、平均輝度が大き
い場合にはその逆に設定する。
【0032】rgb各データに対し上記(3)式で示す
演算により輝度補正処理を行う。
【0033】図4は肌色検出処理部12の構成を示す図
である。肌色は、HSV基底の色相HおよびYIQ基底
の色差Iに特定の分布を持つ事が知られている。本実施
例ではHとIを用いて画像中の肌色画素を抜き出す。色
変換処理部41は、RGBからHへの変換及び、RGB
からIへの変換処理を行う。Hは式(4)により演算さ
れる。ここでは255階調に正規化されているものとす
る。
【0034】
【数2】
【0035】また、RGBからIへの変換は式(5)に
より求められる。こちらもH同様、255階調に正規化
されているものとする。
【0036】
【数3】
【0037】上記数式(4)(5)により求められたH
及びIから閾値処理部42で予め決められた範囲にある
画素位置を肌色画素として判定する。(51式参照) 肌色条件:(HL<H(i,j)<HH)&(IL<I(i,j)<IH) (51) HL、IL:H、Iの下限 HH、IH:H、Iの上限 H(i,j)、I(i,j):注目画素(i,j)のH、I値 ノイズ除去処理部43は、閾値処理部42で判定された
判定結果に対して、膨張処理及び収縮処理を用いてノイ
ズ除去処理を行う。図5に膨張・収縮処理とその例を示
す。ここでは、肌色検出処理部12で検出された肌色画
素の値を255、それ以外の画素値を0とする。なお、
図5においては、画素値が255である肌色画素は黒画
素で表わし、画素値が0であるその他の画素は白画素と
して表わしている。
【0038】図6は射影分布作成部13の構成を示す図
である。射影分布処理部61では、肌色検出部12で得
られた肌色画素のy軸方向集計を式(6)に従って算出
する。
【0039】図7は、肌色画素のy軸方向集計結果の例
を示すものである。顔領域部分の射影分布の頂点は放物
線の形状を示す。続いて、平滑化処理部62で式(7)
に示す平滑化を行って肌色画素率を求める事により、次
のステップで放物線の探索を容易にする。
【0040】
【数4】
【0041】
【数5】
【0042】fi:x軸、位置iにおける肌色画素数 Fi:x軸、位置iにおける肌色画素率 次に、射影分布作成部13で得られた射影分布から、遺
伝的アルゴリズムと閾値処理により肌色画素の塊を探索
する。図8は顔領域候補探索処理部の構成を示す図であ
る。まずは、射影分布作成部13の結果から放物線を探
索する事で、目的とする顔領域のx軸方向の位置と幅を
検出する。放物線は、傾きa、頂点(b,c)のパラメ
ータを用いて表現できる。これらのパラメータによって
表現される放物線の点列を P={P1(x1,y1),P2(x2,y2),…Pn(xn,yn)} (8) と定義する。
【0043】射影分布作成部13で得られたグラフが2
値画像で、頂点が黒、それ以外が白で描かれているとす
る。式(8)で表される点列Pの、各点の座標が黒画素
である個数をnwとする。その時の点列Pで表される放
物線と2値画像内に描かれているグラフとのマッチング
率Rを次式で定義する。
【0044】R=nw/n (9) 2値画像で放物線のマッチングを行う場合、例えば図9
に示すように、わずかにずれただけでも重なり合う部分
が非常に少なくなる場合が多い。このように、マッチン
グ率が鋭いピークを持ち、探索空間における評価値の分
布の不連続性が著しい場合、探索点がどの程度最適値に
近いのか知ることが非常に困難になる。
【0045】そこでぼかし処理部81で入力画像である
ヒストグラムにぼかし処理を施すことにより、2値画像
を多値画像に変換する。これにより、マッチング率の分
布は滑らかになり、ある程度、放物腺が輪郭画像とずれ
ていても高いマッチング率を持つことができる。ぼかし
処理は、黒を1、白を0とした2値画像を、黒画素の階
調値をL(正の整数)として、その周辺を順次1階調ず
つ下げて多値画像(L+1階調画像)に変換する。図1
0にぼかし処理の例を示す。ぼかし投階数をL=3とす
ると、中央の黒画素階調値は3となり、順次、8連結隣
接点の白画素を2とし、同様にして、更にその8連結隣
接点の白画素を1としてぼかすことにより、2値画像を
4(=3+1)階調画像に変換している。
【0046】上記のぼかし処理により、3つのパラメー
タで表現された放物線が、 Pk={P1k(x1k,y1k),…,Pnk(xnk,ynk)} (11) で表されるn個の点列Pkを構成する時、その放物線の
マッチング率Matchは、次式により求められる、
【0047】
【数6】 ここでのf(xjk,yjk)は、座標(xjk,yjk)にお
けるぼかし処理後の画像の階調値であり、0からLまで
の整数値をとる。全ての点が輪郭画懐中の放物線と重な
ると、マッチング率Match(=[0,1])は1と
なる。
【0048】放物線探索処理部82では遺伝的アルゴリ
ズムにより放物線を探索する。各個体は、前項で定義し
た傾きa、頂点(b,c)の3つのパラメータによって
表現される。個体の解釈を図11に示す。放物線の傾き
を3ビット、頂点のx座標、y座標をそれぞれ7ビッ
ト、6ビットで表す。また、適応度としては、前項で定
義したMatchを直接用いることができる。ここに示
す染色体構造を用いて、評価関数Matchが最大とな
る放物線を遺伝的アルゴリズムにより探索する。
【0049】ここで、遺伝的アルゴリズムにより放物線
を探索する処理はおおむね次のようにして行われる。す
なわち、まず初期的にランダムに用意した幾通りかの染
色体(すなわちパラメータa,b,c)を用いて評価関
数Matchを評価する。さらに、そのうち評価関数の
値が比較的高かった染色体を幾つか残し、それらの間で
いずれかの桁を交換(交叉)したり、あるいはランダム
に選ばれた桁を反転(突然変異)したりといった操作を
行って新たな染色体を生成する。そのようにして作成さ
れた染色体を用いて、再び評価関数を評価する。この染
色体の生成と評価とを繰返し、例えば評価関数の値が所
定のしきい値を越えたなら放物線の探索は成功したもの
とする。そして、そのときの染色体を、探索された放物
線のパラメータと決定する。遺伝的アルゴリズムでは、
このようにして放物線を探索する。
【0050】放物線を発見できなかった場合、その原因
として背景や服装が肌色として検出されている事が考え
られる、そのような場合、背景や服装の影響は、図12
(A)に示すように、放物線が平らな台座に乗っている
ような状態になる場合が多い。そこで、この台座成分を
取り除くために、式(13)に示すように、y軸方向集
計からその高さの分だけ肌色画素率を削除する、 Fi=Fi−Fcut: Fcut 肌色画素削減率 (13) このようにして台座成分を図12(B)のように取り除
き、再度グラフから放物線を探索する。
【0051】次にx軸方向集計処理部83では、図13
に示すように、放物線探索処理部82で見つけた放物線
とx軸との交点left,rightをそれぞれ肌色領域の塊の
左右とする、そして、その間(図13斜線部)において
式(14)に基づき肌色画素数を今度はx軸方向に集計
し、y軸方向集計の場合と同様に平滑化を図る。
【0052】
【数7】
【0053】fi:y軸、位置jにおける肌色画素数 Fj:y軸、位置jにおける肌色画素率 L :塊の左の座標 R :塊の右の座標 判定処理部84では、図14(A)に示すように、x軸
方向の集計表において閾値を設定し、その閾値を越えて
いる領域があればその交点をそれぞれ肌色領域の塊の上
下とし、無ければ閾値を下げて再度交点を探す。塊の上
下からそれぞれ矢線のように上と下に領域を広げてい
き、T1以下になった所を塊の上下と定める。
【0054】上下の幅の画像の高さに対する割合が予め
決定されている値(例えば6分の1)より大きい時は次
の操作に移り、そうでない場合は顔領域とは判断せず次
の塊を探索する。
【0055】塊の上下が決まったところで、図14
(B)に示すように、再度当該範囲内でy軸集計をと
り、肌色画素率がT2以上の領域を塊の左右と推定する
ことで微調整を行う。
【0056】図15は知識処理部15の構成を示す図で
ある。ここでは、顔領域候補単探索処理部14で検出さ
れた領域が顔であるかどうかの最終判断を行う。比率判
定処理部151では、検出された肌色領域の幅と高さと
の比率が予め設定した範囲内にない場合は、その肌色領
域は顔でないと判断する。ニューラルネット判定処理部
152では、検出された肌色領域に対して、予め顔領域
を学習させておいたニューラルネットワークを適用し、
判断を行う。正面を向いた顔を学習させたネットワー
ク、右を向いた顔を学習させたもの、左を向いた顔を学
習させたものの3つを用いて、3方向の顔に対応する。
すなわち、抽出された肌色領域が学習させたいずれかの
パターンを有している場合には、その領域は顔領域であ
ると判断する。また、判定補正処理部153では、検出
された肌色領域の上部において、ある大きさの領域に、
頭髪に相当する黒色部が閾値以上あるかどうか調べる。
ある場合には肌色領域は顔領域であると判断し、階層型
ニューラルネットワークでの検出結果を補正する。すな
わち、ニューラルネット判定処理部152により顔領域
であると判断されなかった領域であっても顔領域と判定
する。
【0057】以上の処理を、所定の人数が検出される
か、あるいは、放物線が探索されなくなるまで繰り返す
ことで、カラー静止画像から複数人の顔領域(位置、
幅、高さ)を抽出する事ができる。
【0058】図16は本実施形態による主要な処理をソ
フトウエアにより実現する場合の構成例を示す図であ
る。画像入力部161は、CCDカメラ等により撮像さ
れた画像データの取り込みと画像補正処理等をハードウ
エアにより処理するものである。プロセッサ162は、
本発明に係る顔領域抽出の主要な処理を司るプロセッサ
であり、例えばマルチメディア信号処理用に特化された
メディアプロセッサやDSP(Digital Signal Processo
r)等により各種の信号処理を行うものである。RAM(R
andam Access Memory)163は、プロセッサ162の動
作に必要な作業メモリ及び処理すべき画像データの各種
バッファメモリとして使用される。RAM163は、例
えばSDRAM(Synchronous DRAM)等の高速大容量のメ
モリにより実現されるものである。164はROM(Rea
d Only Memory)であり、プロセッサ162の動作に必要
な命令プログラムを格納するためのものである。記録装
置165は、画像入力装置により得られた画像データや
顔領域抽出結果を蓄積する。記録装置165は、例えば
ハードディスクと入出力に必用なインターフェース装置
により構成されるものである。図17は、図16の構成
において、プロセッサ162により実行される顔領域抽
出のための処理手順のフローチャートである。
【0059】図16および図17を用いて本実施形態に
おける各領域認識処理の動作について説明する。画像入
力装置161により得られディジタル画像データはステ
ップS100でRAM163に格納される。当該画像デ
ータに対してプロセッサ162により顔領域の抽出処理
を行う。ステップS101でRAM163上の画像デー
タの画素数削減処理を行う。ステップS102でRAM
上163画像データから平均輝度を算出し、輝度調整を
行う。
【0060】輝度調整された画像データに対し、ステッ
プS103で色変換処理を行い、HおよびI成分の画像
データを作成しRAM163上に格納する。ステップS
104ではHおよびI成分を閾値処理することで肌色領
域を示すビットマップを作成し、RAM163に格納す
る。ステップS105では当該肌色領域ビットマップに
対して膨張・収縮処理を行う事で、小領域のノイズ成分
を除去する。ノイズ除去された肌色ビットマップは再び
RAM163に格納される。
【0061】ステップS106では、肌色領域ビットマ
ップから、y軸方向に射影分布の作成を行う。生成され
た射影分布はステップS107で平滑化される。ステッ
プS108では平滑化された射影分布に対してぼかし処
理を行い、多値化する。多値化された射影分布画像マッ
プに対して、ステップS109で、前述した遺伝的アル
ゴリズムにより放物線の探索を行う。探索の結果放物線
が検出されない場合(ステップS110)、顔領域が存
在しないとして終了する。放物線が検出された場合(ス
テップS110)、探索された放物線から顔領域のx方
向の位置及び幅が得られる。
【0062】次に、ステップS111で、RAM163
に格納された肌色領域ビットマップからx軸方向に対す
る射影分布をステップS109で検出された範囲内につ
いてのみ算出する。ステップS112では、得られたx
軸方向の部分射影分布から顔領域となる肌色領域のy方
向の位置と範囲を、閾値処理により算出する。ステップ
112では更に、得られたy軸、x軸の範囲内で更にy
軸方向への射影分布をとり最終的な肌色塊の位置を調整
する。
【0063】次にステップS112で得られた顔領域の
範囲に対して、ステップS113で領域の幅と高さの比
率を求め、明らかに顔領域ではないと判定された場合
(ステップS114)、当該領域を顔以外と判定し放物
線の再探索を行う。ステップS115ではニューラルネ
ットにより予め学習された教師データを用いて当該領域
が顔領域であるかの判定を行う。顔領域と判定された場
合(ステップS116)、ステップS118で当該領域
に関する位置と大きさを記録装置165に格納する。顔
領域以外と判定された場合にはステップS117で判定
結果を補正する。すなわち、ステップS117で当該領
域の上部の画像を調べ、黒色部が所定の割合より多い場
合、顔領域であると判定する。ステップ117でも顔領
域と判定されなかった場合、更に放物線の再探索から開
始する。以上の処理を予め決めた最大検出人数が検出さ
れるまで繰り返す(ステップS119)。
【0064】なお、プロセッサが図17の処理を実行す
る場合に、その処理が図1の各ブロックを実現すること
になる。その場合、図1の肌色検出部12は少なくとも
図17のステップS104を含む処理により、図1の射
影分布作成部13は少なくとも図17のステップS10
6及びステップS111を含む処理により、図1の顔領
域候補探索処理部14は少なくともステップS109〜
S110及びステップS112〜ステップS117を含
む処理により実現される。
【0065】以上の処理により、カラー静止画像から予
め指示した人数以内の顔領域の抽出を高速安定に行う事
ができる。この方法によれば、動画像のフレーム間情報
を利用する事なく、カラー静止画像から、視点や距離な
どの見え方にかかわらず正確な顔領域の位置決めを高速
に実現できる。
【0066】また、顔領域の候補領域の探索に、パラメ
ータ数が2の放物線を用いるために、候補領域の探索を
高速に行うことができる。さらに、候補領域をしぼり込
んでからパターン認識を行うために、パターンに認識を
行うべき領域がしぼり込まれ、迅速な処理が可能となっ
ている。
【0067】なお、上記実施形態では、肌色検出の手法
に色差と色相を用いた場合について説明したが、他の色
空間の情報を利用しても良い。更に、肌色領域は簡単な
閾値処理により判定を行ったが、さらに複雑な手法で判
定することも可能である。
【0068】また、上記実施形態では、y軸集計による
射影分布により放物線を検出したが、画像の縦横比など
によってはx軸集計による射影分布から放物線を探索し
ても良い。また、上記実施形態では、高速化のために片
軸方向の射影分布から顔領域の候補を抽出したが、より
正確な候補抽出のために、両軸の射影分布から探索され
た2つの放物線の位置から抽出してもよい。図18に2
軸の射影分布を利用した場合の放物線探索例を示す。
【0069】また、知識処理は実施例に説明した場合に
限るわけでなく、他の条件を加えても良い。
【0070】また、本実施形態では静止画像に対する場
合について説明したが、連続する動画像に応用すること
も可能である。
【0071】また、本実施形態ではカラー画像から人物
の顔領域を認識する方法を説明したが、他のオブジェク
ト領域を認識する方法に上記方法を適用しても構わな
い。その場合には、肌色検出処理部で用いた検出条件を
オブジェクトの特徴を表わす特定色に応じた検出条件に
変更し、顔領域候補探索処理部14で用いた検出条件
(放物線)をオブジェクトの特徴を表す形状に応じた検
出条件に変更することにより、上記方法の各種条件をオ
ブジェクトの特徴に応じて最適化すればよい。
【0072】[第2の実施の形態]図19は本発明に関
する第2の実施形態における、画像から顔領域を認識す
るための手順を示すフローチャートである。図19は、
図16に示すハードウエア上で動作するソフトウエアの
動作を示すものである。なお、第1の実施形態における
図17と同一のステップについては説明を省略する。
【0073】ステップS201〜S208は図17に示
すステップS101〜S108と同一である。したがっ
てステップS208までの処理により、肌色領域ビット
マップからy軸方向の射影分布が作成される。
【0074】ステップS209では、作成した射影分布
から遺伝的アルゴリズムにより放物線の探索を行うため
の遺伝子操作を行う。なお遺伝子としては、第1の実施
形態と同じく放物線のパラメータである、傾きa及び頂
点座標(b,c)を用いる。ここでは、1世代前の遺伝
子群と各々の適応度から、淘汰・交叉・突然変異により
新しい遺伝子群を生成する。ただし、前述のように、1
世代前の遺伝子群と各々の適応度から、淘汰・交叉・突
然変異により生成された遺伝子の表現する放物線の位置
が、既に顔が抽出された領域に該当する場合、当該遺伝
子を廃却し、淘汰された遺伝子の中から最も適応度の高
い遺伝子を当該遺伝子の代わりに現世代の遺伝子として
処理を進める。なお、適応度とは、第1の実施形態で説
明したマッチング率のことである。また、交叉及び突然
変異は第1の実施形態で説明した通りの操作であるが、
淘汰とは、適応度が低い遺伝子を取り除く操作を表す。
1世代前の遺伝子が存在していない場合には、互いに異
なる放物線のパラメータの組みを、初期の遺伝子として
用意する。
【0075】ステップS210は適応度算出処理部であ
り、ステップS209で操作された遺伝子遺伝子の表現
する放物線と画像とのマッチング率を適応度として算出
する。ステップS211では遺伝子の適応度が予め決め
られた値以上である場合、放物線が検出されたと判定す
る。放物線が検出されなかった場合、ステップS209
に戻り、ステップS209からの処理を放物線が検出さ
れるまで繰り返す。ここで、ステップS212では処理
に要した時間を計測し、予め指示したしきい値T1以上
である場合処理を終了する。処理時間の計測は処理ルー
プカウンタのカウント値やプロセッサ162の有するタ
イマカウンタの割り込みなどにより判定する。
【0076】放物線が検出された場合、探索された放物
線から顔領域のx方向の位置及び幅が得られる。次にス
テップS213で、RAM163に格納された肌色領域
ビットマップから、x軸方向に対する射影分布を、ステ
ップS211で検出された放物線から得られたx方向の
範囲内についてのみ算出する。ステップS214では、
得られたx軸方向の部分射影分布から顔領域となる肌色
領域のy方向の位置と範囲を、閾値処理により算出す
る。ステップS214では更に、得られたy軸、x軸の
範囲内で更にy軸方向への射影分布をとり、最終的な肌
色塊の位置を調整する。
【0077】次にステップS214で得られた顔領域の
範囲に対して、ステップS215で領域の幅と高さの比
率を求め、ステップS216でその比率を判定する。明
らかに顔領域ではないと判定された場合、当該領域を顔
ではないと判定し、放物線の再探索を行う。
【0078】ステップS217ではニューラルネットワ
ークにより予め学習された教師データを用いて当該領域
が顔領域であるかの判定を行う。ステップS218でそ
の結果を判定し、顔領域と判定された場合、ステップS
220で当該領域に関する位置と大きさおよび検出数を
記録装置165に格納する。顔領域以外と判定された場
合、ステップS219で当該領域の上部の画像を調べ、
黒色部が所定の割合より多い場合、顔領域であると判定
する。ステップS219でも顔領域と判定されなかった
場合、更に放物線の再探索から開始する。
【0079】顔領域の抽出結果を記録した場合、ステッ
プS221で予め設定した検出人数T2との比較を行
い、検出人数以上の領域が検出された場合、処理を終了
する。
【0080】検出された顔領域の数が検出人数T2に達
しない場合、ステップS222で、処理対象である画像
の面積と既に検出されたすべての顔領域の合計値との比
率を算出し、顔領域の比率が設定値を超えた場合、処理
を終了する。図20は検出状況を示す図であり、顔領域
Aの面積をSa、顔領域Bの面積をSbとした場合、顔
領域比rは以下の式で現される。
【0081】r=(Sa+Sb)/(x×y) 顔領域比rがしきい値T3を超えた場合、処理を終了す
る。
【0082】なお、通常、終了のための判定条件となる
しきい値T1,T2,T3はステップS201の実行開
始前に予め設定されているものとする。各設定値はRO
M164等に予め記憶した固定値を利用しても良いが、
図示しない表示装置とマウスなどの指示装置を利用して
グラフィカルユーザインターフェースにより設定するこ
とで利便性が向上する。図21はグラフィカルユーザイ
ンターフェースにより設定する場合の画面例である。図
21において、利用者は、スライダ211を、設定した
い最大検出人数の位置にポインティングデバイス等で移
動する。スライダ211の位置により最大検出人数T2
が設定される。また、利用者は、スライダ212を、設
定したい最大検出時間の位置にポインティングデバイス
等で移動する。スライダ212の位置により最大検出時
間T1が設定される。また、利用者は、スライダ213
を、設定したい最大検出領域割合の位置にポインティン
グデバイス等で移動する。スライダ213の位置により
最大検出領域割合T3が設定される。
【0083】上記インターフェースの操作に従い設定さ
れた各しきい値T1,T2,T3はRAM163に保持
される。図19のステップS212,S221及びS2
22では、このようにして設定され、保持されているし
きい値が参照される。
【0084】以上、本実施実施形態における顔領域抽出
処理により、複数の顔領域を抽出する場合、検出人数・
処理時間・顔領域率に従って処理を終了させることで、
無駄な探索処理を回避し、処理を高速化することができ
る。また遺伝的アルゴリズムにより探索の際に、既に抽
出された領域を示す遺伝子を予め取り除くことで、処理
を高速化することが可能になる。
【0085】また、処理を終了させるためのしきい値
を、グラフィカルユーザインターフェースによって予め
利用者に設定させることで、顔領域を探索する対象画像
に適した終了条件の設定を可能とし、無駄な探索を行わ
ずに、探索を終了させることができる。
【0086】また、終了条件として、処理時間、検出人
数、顔領域率の3種の値を設定することができるため
に、例えば人数や顔領域率の予測はできないが処理時間
の上限だけは設けたい場合や、人数だけはわかっている
場合等、特定の条件を満足するまで探索を行わせること
ができ、確実に処理を収束させることができる。
【0087】なお、第1及び第2の実施形態において、
図17のステップS104及び図19のステップS20
4における閾値を、検出しようとする肌の色に応じて変
えることで、多様な肌の色を検出することができる。ま
た、ステップS117及びステップS219で判定され
る髪の色についても、黒に限らず様々な髪の色について
検出することで、様々な髪の色について顔領域を対応で
きる。
【0088】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0089】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても達成される。
【0090】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0091】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0092】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれる。
【0093】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0094】
【発明の効果】以上説明したように、パラメータの少な
い放物線を探索して候補領域を抽出するため、探索を迅
速に行うことができ、顔領域の抽出時間が短縮される。
また、領域の色と射影分布だけで候補を探索し、候補領
域に対して顔領域の判断を行うため、顔領域の候補をし
ぼり込むことができ、顔領域の抽出を迅速に行うことが
できる。
【0095】さらに、カラー画像から特定のオブジェク
トを検出する際、検出するオブジェクトの候補を領域の
色によりしぼり込み、候補に対してパターン認識を行う
ために、迅速なオブジェクトの認識が可能となる。
【0096】さらに、顔領域を検出する際に、X軸方向
及びY軸方向について放物線の領域を抽出してから、そ
の領域から顔領域と考えられる楕円領域を検出するた
め、検出対象の候補をしぼり込むことができ、迅速な顔
領域の検出が可能となる。また、後方を抽出する際に
は、放物線という比較的単純な図形により抽出するた
め、候補の抽出も迅速に行える。
【0097】また、処理を終了させるためのしきい値を
予め利用者に設定させることで、探索される対象画像に
適した終了条件の設定を可能とし、無駄な探索を行わず
に、探索を終了させることができる。
【0098】また、終了条件として、複数の条件を設定
することができるために、特定の条件を満足するまで探
索を行わせることができ、確実に処理を収束させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の基本処理構成を示す図であ
る。
【図2】前処理部の構成を示す図である。
【図3】画素数削減を説明する図である。
【図4】肌色検出処理部の構成を示す図である。
【図5】膨張収縮処理を説明する図である。
【図6】射影分布作成部の構成を示す図である。
【図7】肌色画素のy軸集計を説明する図である。
【図8】顔領域候補探索処理部の構成を示す図である。
【図9】放物線のマッチングを説明する図である。
【図10】多値化の様子を説明する図である。
【図11】個体の解釈を説明する図である。
【図12】探索領域の調整を説明する図である。
【図13】x軸方向集計を説明する図である。
【図14】閾値処理による上下の探索及び塊の左右調整
を説明する図である。
【図15】知識処理部の構成を示す図である。
【図16】本発明をソフトウエアで実現する場合の装置
構成を示す図である。
【図17】本発明をソフトウエアで実現する場合のフロ
ーチャートを示す図である。
【図18】他の実施例を説明する図である。
【図19】他の実施例の動作を説明する図である。
【図20】探索対象画像に対する顔領域率を説明する図
である。
【図21】顔領域探索終了指示のための画面例を示す図
である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/70 465A (72)発明者 榊原 憲 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 田處 善久 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木村 敏弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像から人物の顔領域を抽出する
    顔領域抽出方法であって、 肌色領域を検出する検出工程と、 検出された肌色領域の射影分布を作成する作成工程と、 作成された射影分布から放物線を探索する探索工程と、 探索された放物線の位置から顔領域候補を抽出する抽出
    工程と、 抽出された顔領域候補に対して、知識処理により顔領域
    かどうかの判断を行う判断工程とを有することを特徴と
    する顔領域抽出方法。
  2. 【請求項2】 前記検出工程においては、色相成分と色
    差成分とを利用することを特徴とする請求項1に記載の
    顔領域抽出方法。
  3. 【請求項3】 前記探索工程においては、遺伝的アルゴ
    リズムにより放物線を探索することを特徴とする請求項
    1に記載の顔領域抽出方法。
  4. 【請求項4】 前記抽出工程においては、片軸方向のみ
    の射影分布から得られた放物線を利用することを特徴と
    する請求項1に記載の顔領域抽出方法。
  5. 【請求項5】 前記抽出工程においては、両軸方向の射
    影分布から得られた2つの放物線を利用することを特徴
    とする請求項1に記載の顔領域抽出方法。
  6. 【請求項6】 前記判断工程においては、顔領域候補の
    縦横比を利用することを特徴とする請求項1に記載の顔
    領域抽出方法。
  7. 【請求項7】 前記判断工程においては、ニューラルネ
    ットワークを利用することを特徴とする請求項1に記載
    の顔領域抽出方法。
  8. 【請求項8】 前記ニューラルネットワークには、複数
    の方向の顔データを教師画像として予め学習させておく
    ことを特徴とする請求項1に記載の顔領域抽出方法。
  9. 【請求項9】 前記判断工程においては、顔領域候補中
    の頭髪領域の有無を判定に利用することを特徴とする請
    求項1に記載の顔領域抽出方法。
  10. 【請求項10】 カラー画像から人物の顔領域を抽出す
    る顔領域抽出装置であって、 肌色領域を検出する検出手段と、 当該肌色領域の射影分布を作成する作成手段と、 当該射影分布から放物線を探索する探索手段と、 当該放物線の位置から顔領域候補を抽出する抽出手段
    と、 当該顔領域候補に対して知識処理により顔領域かどうか
    の判断を行う判断手段とを有することを特徴とする顔領
    域抽出装置。
  11. 【請求項11】 前記検出手段は色相成分と色差成分を
    利用することを特徴とする請求項10に記載の顔領域抽
    出装置。
  12. 【請求項12】 前記探索手段は遺伝的アルゴリズムに
    よることを特徴とする請求項10に記載の顔領域抽出装
    置。
  13. 【請求項13】 前記抽出手段は片軸方向のみの射影分
    布から得られた放物線を利用することを特徴とする請求
    項10に記載の顔領域抽出装置。
  14. 【請求項14】 前記抽出手段は両軸方向の射影分布か
    ら得られた2つの放物線を利用することを特徴とする請
    求項10に記載の顔領域抽出装置。
  15. 【請求項15】 前記判断手段は顔領域候補の縦横比を
    利用することを特徴とする請求項10に記載の顔領域抽
    出装置。
  16. 【請求項16】 前記判断手段はニューラルネットワー
    クを利用することを特徴とする請求項10に記載の顔領
    域抽出装置。
  17. 【請求項17】 前記ニューラルネットワークには、複
    数の方向の顔データを教師画像として予め学習させるこ
    とを特徴とする請求項10に記載の顔領域抽出装置。
  18. 【請求項18】 前記判断手段は顔領域候補中の頭髪領
    域の有無を判定に利用することを特徴とする請求項10
    に記載の顔領域抽出装置。
  19. 【請求項19】 コンピュータを、 肌色領域を検出する手段と、 当該肌色領域の射影分布を作成する作成手段と、 当該射影分布から放物線を探索する探索手段と、 当該放物線の位置から顔領域候補を抽出する抽出手段
    と、 当該顔領域候補に対して知識処理により顔領域かどうか
    の判断を行う判断手段として機能させるためのプログラ
    ムを格納することを特徴とする記憶媒体。
  20. 【請求項20】 カラー画像から特定のオブジェクトを
    抽出する画像処理方法であって、 カラー画像から前記特定のオブジェクトを示す特定色領
    域を検出する検出工程と、 検出された特定領域に対して遺伝的アルゴリズムを用い
    たパターン認識処理を行う認識工程とを有することを特
    徴とする画像処理方法。
  21. 【請求項21】 前記検出工程は、検出された前記特定
    色領域をX軸方向及びY軸方向について解析して、前記
    特定のオブジェクトを示す特定の形を有する領域を検出
    する工程をさらに含み、 前記認識工程は、検出された特定のオブジェクトを示す
    特定の形を有する領域に対して、前記遺伝的アルゴリズ
    ムを用いたパターン認識処理を行うことを特徴とする請
    求項20に記載の画像処理方法。
  22. 【請求項22】 抽出するオブジェクトの数を判断する
    工程をさらに有し、 予め指示する数のオブジェクトが検出された場合、抽出
    処理を終了することを特徴とする請求項20に記載の画
    像処理方法。
  23. 【請求項23】 抽出処理時間を判断する工程をさらに
    有し、 予め指示する時間に達した場合、抽出処理を終了するこ
    とを特徴とする請求項20または22に記載の画像処理
    方法。
  24. 【請求項24】 検出されたオブジェクトの総面積と探
    索対象画像面積との比率を算出する抽出領域算出工程を
    さらに有し、 抽出領域率が予め指示する値を超えた場合、抽出処理を
    終了することを特徴とする請求項20または22または
    23に記載の画像処理方法。
  25. 【請求項25】 前記認識索工程は、遺伝子操作により
    得られた新しい遺伝子が既にオブジェクトが抽出された
    領域内を表現する場合、当該遺伝子を、淘汰された遺伝
    子の中で最も適応度の高い遺伝子と入れ替える工程を含
    むことを特徴とする請求項20に記載の画像処理方法。
  26. 【請求項26】 カラー画像から人物の顔領域を抽出す
    る画像処理方法であって、 カラー画像から所定色のオブジェクトにより形成され
    る、X軸及びY軸それぞれに対する略放物線状の境界を
    検出し、 検出結果から、楕円領域を検出して、検出された楕円領
    域を顔領域とすることを特徴とする画像処理方法。
  27. 【請求項27】 前記略放物線状の境界の検出は、放物
    線のパラメータの少なくとも一部を変化させつつ、最も
    適応するパラメータを前記オブジェクトの境界とするこ
    とで行うを特徴とする請求項26に記載の画像処理方
    法。
JP11049107A 1998-05-29 1999-02-25 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置 Withdrawn JP2000048184A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049107A JP2000048184A (ja) 1998-05-29 1999-02-25 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置
US09/318,818 US6816611B1 (en) 1998-05-29 1999-05-26 Image processing method, facial region extraction method, and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023098 1998-05-29
JP10-150230 1998-05-29
JP11049107A JP2000048184A (ja) 1998-05-29 1999-02-25 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048184A true JP2000048184A (ja) 2000-02-18

Family

ID=26389467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049107A Withdrawn JP2000048184A (ja) 1998-05-29 1999-02-25 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6816611B1 (ja)
JP (1) JP2000048184A (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1211638A2 (en) * 2000-10-20 2002-06-05 Eastman Kodak Company Method for blond-hair-pixel removal in image skin-color detection
JP2005190474A (ja) * 2003-12-09 2005-07-14 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 画像において画素を分類する方法、画像信号を処理する方法、前記方法を使用して肌を検出する方法、前記方法を使用して導出されたデータを使用し、符号化し、送信し、受信し、または復号するように構成される方法および装置、前記方法を実行するように構成される装置、前記方法を実行するコンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記憶媒体
JP2005202562A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2005347873A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Matsushita Electric Works Ltd 撮像装置
EP1710747A1 (en) * 2004-01-27 2006-10-11 Seiko Epson Corporation Method for extracting person candidate area in image, person candidate area extraction system, person candidate area extraction program, method for judging top and bottom of person image, system for judging top and bottom, and program for judging top and bottom
JP2006277275A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2006309661A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生装置及び画像再生プログラム
WO2008013050A1 (fr) 2006-07-25 2008-01-31 Nikon Corporation Procédé de traitement d'image, programme de traitement d'image, et dispositif de traitement d'image
JP2008181303A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nikon Corp 画像管理プログラム、および画像管理装置
CN100418106C (zh) * 2003-12-29 2008-09-10 佳能株式会社 用于检测人脸的方法和设备
JP2009156776A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ihi Corp 人体検出装置及び人体検出方法
US7634135B2 (en) 2004-11-04 2009-12-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus
US7639877B2 (en) 2003-01-31 2009-12-29 Fujifilm Corporation Apparatus and program for selecting photographic images
JP2010004543A (ja) * 2009-07-13 2010-01-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像装置
JP2010015463A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Kao Corp 目の位置の検出方法
JP2010045819A (ja) * 2000-02-28 2010-02-25 Eastman Kodak Co 顔を検出するカメラ及び方法
US7672580B2 (en) 2005-03-17 2010-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for controlling display device
KR100951515B1 (ko) 2007-05-18 2010-04-07 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 얼굴검출방법 및 얼굴검출제어프로그램을 기록한컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US7792355B2 (en) 2006-03-30 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image capturing apparatus
US7844140B2 (en) 2006-02-24 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and server and control method of the same
US7852356B2 (en) 2004-04-23 2010-12-14 Omron Corporation Magnified display apparatus and magnified image control apparatus
US7945152B2 (en) 2006-05-10 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment method, focus adjustment apparatus, and control method thereof
US8160310B2 (en) 2007-09-11 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for processing an image by using a face detection result
US8164650B2 (en) 2008-09-01 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method thereof
EP2448249A2 (en) 2006-01-31 2012-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying an identified region together with an image, and imaging apparatus
US8189090B2 (en) 2008-08-06 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and control method therefor
US8223216B2 (en) 2008-03-03 2012-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US8237853B2 (en) 2006-07-31 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method therefor
US8254691B2 (en) 2007-06-18 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Facial expression recognition apparatus and method, and image capturing apparatus
US8290262B2 (en) 2008-09-01 2012-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and method thereof
US8300112B2 (en) 2006-07-03 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method therefor
KR101653278B1 (ko) * 2016-04-01 2016-09-01 수원대학교산학협력단 색상 기반 얼굴 검출을 통한 실시간 얼굴 추적 시스템
JP2017041791A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US9781331B2 (en) 2014-12-19 2017-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, and control method thereof
KR101875891B1 (ko) * 2011-12-08 2018-07-09 에스케이텔레콤 주식회사 다중 검출 방식을 이용한 얼굴 검출 장치 및 방법
US10796418B2 (en) 2017-05-31 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357404A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Minolta Co Ltd 画像抽出装置
US7016885B1 (en) * 2001-08-28 2006-03-21 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Self-designing intelligent signal processing system capable of evolutional learning for classification/recognition of one and multidimensional signals
US7221807B2 (en) * 2002-03-29 2007-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for digital image characteristic adjustment using a neural network
JP4461789B2 (ja) * 2003-03-20 2010-05-12 オムロン株式会社 画像処理装置
US8896725B2 (en) 2007-06-21 2014-11-25 Fotonation Limited Image capture device with contemporaneous reference image capture mechanism
US9129381B2 (en) 2003-06-26 2015-09-08 Fotonation Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US7844076B2 (en) 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
US8494286B2 (en) 2008-02-05 2013-07-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face detection in mid-shot digital images
US7620218B2 (en) 2006-08-11 2009-11-17 Fotonation Ireland Limited Real-time face tracking with reference images
US8498452B2 (en) 2003-06-26 2013-07-30 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image processing using face detection information
US7616233B2 (en) * 2003-06-26 2009-11-10 Fotonation Vision Limited Perfecting of digital image capture parameters within acquisition devices using face detection
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US7471846B2 (en) 2003-06-26 2008-12-30 Fotonation Vision Limited Perfecting the effect of flash within an image acquisition devices using face detection
US7565030B2 (en) 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
US8593542B2 (en) 2005-12-27 2013-11-26 DigitalOptics Corporation Europe Limited Foreground/background separation using reference images
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US8155397B2 (en) 2007-09-26 2012-04-10 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracking in a camera processor
US8682097B2 (en) 2006-02-14 2014-03-25 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image enhancement with reference images
US9692964B2 (en) 2003-06-26 2017-06-27 Fotonation Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US8330831B2 (en) 2003-08-05 2012-12-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of gathering visual meta data using a reference image
US8989453B2 (en) * 2003-06-26 2015-03-24 Fotonation Limited Digital image processing using face detection information
US7440593B1 (en) * 2003-06-26 2008-10-21 Fotonation Vision Limited Method of improving orientation and color balance of digital images using face detection information
US7269292B2 (en) 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
US8948468B2 (en) 2003-06-26 2015-02-03 Fotonation Limited Modification of viewing parameters for digital images using face detection information
US20050036708A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 David Boll Systems and methods for cropping captured images
US7920725B2 (en) * 2003-09-09 2011-04-05 Fujifilm Corporation Apparatus, method, and program for discriminating subjects
JP4344925B2 (ja) * 2003-12-15 2009-10-14 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプリントシステム
US8320641B2 (en) 2004-10-28 2012-11-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and apparatus for red-eye detection using preview or other reference images
US8503800B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Illumination detection using classifier chains
US7315631B1 (en) 2006-08-11 2008-01-01 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US7869630B2 (en) * 2005-03-29 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing image
KR100791373B1 (ko) * 2005-12-12 2008-01-07 삼성전자주식회사 선호 색을 변환하는 장치 및 방법
US9443333B2 (en) 2006-02-09 2016-09-13 Ebay Inc. Methods and systems to communicate information
US7849047B2 (en) 2006-02-09 2010-12-07 Ebay Inc. Method and system to analyze domain rules based on domain coverage of the domain rules
US7640234B2 (en) * 2006-02-09 2009-12-29 Ebay Inc. Methods and systems to communicate information
US7725417B2 (en) * 2006-02-09 2010-05-25 Ebay Inc. Method and system to analyze rules based on popular query coverage
US7739225B2 (en) 2006-02-09 2010-06-15 Ebay Inc. Method and system to analyze aspect rules based on domain coverage of an aspect-value pair
EP2033142B1 (en) 2006-06-12 2011-01-26 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the aam techniques from grayscale to color images
US7403643B2 (en) 2006-08-11 2008-07-22 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US7916897B2 (en) 2006-08-11 2011-03-29 Tessera Technologies Ireland Limited Face tracking for controlling imaging parameters
US8055067B2 (en) 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
EP2115662B1 (en) 2007-02-28 2010-06-23 Fotonation Vision Limited Separating directional lighting variability in statistical face modelling based on texture space decomposition
JP4970557B2 (ja) 2007-03-05 2012-07-11 デジタルオプティックス・コーポレイション・ヨーロッパ・リミテッド デジタル画像取込装置における顔検索及び検出
US7916971B2 (en) 2007-05-24 2011-03-29 Tessera Technologies Ireland Limited Image processing method and apparatus
US8218862B2 (en) * 2008-02-01 2012-07-10 Canfield Scientific, Incorporated Automatic mask design and registration and feature detection for computer-aided skin analysis
US8780988B2 (en) * 2008-02-28 2014-07-15 Vixs Systems, Inc. Hierarchical video analysis-based real-time perceptual video coding
WO2009116965A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Thomson Licensing Method and apparatus for adaptive feature of interest color model parameters estimation
US7855737B2 (en) 2008-03-26 2010-12-21 Fotonation Ireland Limited Method of making a digital camera image of a scene including the camera user
JP5547730B2 (ja) 2008-07-30 2014-07-16 デジタルオプティックス・コーポレイション・ヨーロッパ・リミテッド 顔検知を用いた顔及び肌の自動美化
TWI417811B (zh) * 2008-12-31 2013-12-01 Altek Corp The Method of Face Beautification in Digital Image
US8379917B2 (en) 2009-10-02 2013-02-19 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face recognition performance using additional image features
US8775341B1 (en) 2010-10-26 2014-07-08 Michael Lamport Commons Intelligent control with hierarchical stacked neural networks
US9015093B1 (en) 2010-10-26 2015-04-21 Michael Lamport Commons Intelligent control with hierarchical stacked neural networks
TWI501754B (zh) * 2012-10-19 2015-10-01 Univ Nat Taiwan Science Tech 影像辨識方法及影像辨識系統
JP6181925B2 (ja) * 2012-12-12 2017-08-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US9466009B2 (en) 2013-12-09 2016-10-11 Nant Holdings Ip. Llc Feature density object classification, systems and methods
GB201512278D0 (en) * 2015-07-14 2015-08-19 Apical Ltd Hybrid neural network
US11169661B2 (en) * 2017-05-31 2021-11-09 International Business Machines Corporation Thumbnail generation for digital images
US10366279B2 (en) 2017-08-29 2019-07-30 Bank Of America Corporation System for execution of multiple events based on image data extraction and evaluation
US11386636B2 (en) 2019-04-04 2022-07-12 Datalogic Usa, Inc. Image preprocessing for optical character recognition
US11244169B2 (en) 2020-06-15 2022-02-08 Bank Of America Corporation System for executing multiple events based on video data extraction and evaluation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309228A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of extracting feature image data and method of extracting person's face data
JPH0546743A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 個人識別装置
JP3298072B2 (ja) * 1992-07-10 2002-07-02 ソニー株式会社 ビデオカメラシステム
JP3017384B2 (ja) * 1993-07-19 2000-03-06 シャープ株式会社 特徴領域抽出装置
US5781650A (en) * 1994-02-18 1998-07-14 University Of Central Florida Automatic feature detection and age classification of human faces in digital images
JP3574170B2 (ja) * 1994-03-17 2004-10-06 富士通株式会社 分散型画像処理装置
ES2105936B1 (es) * 1994-03-21 1998-06-01 I D Tec S L Perfeccionamientos introducidos en la patente de invencion n. p-9400595/8 por: procedimiento biometrico de seguridad y autentificacion de tarjetas de identidad y de credito, visados, pasaportes y reconocimiento facial.
US5802361A (en) * 1994-09-30 1998-09-01 Apple Computer, Inc. Method and system for searching graphic images and videos
US5629752A (en) * 1994-10-28 1997-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of determining an exposure amount using optical recognition of facial features
JP3799633B2 (ja) * 1995-06-16 2006-07-19 セイコーエプソン株式会社 顔画像処理方法および顔画像処理装置
US5781665A (en) * 1995-08-28 1998-07-14 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for cropping an image
US5815198A (en) * 1996-05-31 1998-09-29 Vachtsevanos; George J. Method and apparatus for analyzing an image to detect and identify defects
US6188777B1 (en) * 1997-08-01 2001-02-13 Interval Research Corporation Method and apparatus for personnel detection and tracking
US6292574B1 (en) * 1997-08-29 2001-09-18 Eastman Kodak Company Computer program product for redeye detection
US6148092A (en) * 1998-01-08 2000-11-14 Sharp Laboratories Of America, Inc System for detecting skin-tone regions within an image
US6434271B1 (en) * 1998-02-06 2002-08-13 Compaq Computer Corporation Technique for locating objects within an image
JP3549725B2 (ja) * 1998-04-13 2004-08-04 シャープ株式会社 画像処理装置

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045819A (ja) * 2000-02-28 2010-02-25 Eastman Kodak Co 顔を検出するカメラ及び方法
EP1211638A2 (en) * 2000-10-20 2002-06-05 Eastman Kodak Company Method for blond-hair-pixel removal in image skin-color detection
EP1211638A3 (en) * 2000-10-20 2015-09-02 Intellectual Ventures Fund 83 LLC Method for blond-hair-pixel removal in image skin-color detection
EP2549438A1 (en) 2003-01-31 2013-01-23 Fujifilm Corporation Apparatus and program for selecting photographic images
US7639877B2 (en) 2003-01-31 2009-12-29 Fujifilm Corporation Apparatus and program for selecting photographic images
JP2005190474A (ja) * 2003-12-09 2005-07-14 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 画像において画素を分類する方法、画像信号を処理する方法、前記方法を使用して肌を検出する方法、前記方法を使用して導出されたデータを使用し、符号化し、送信し、受信し、または復号するように構成される方法および装置、前記方法を実行するように構成される装置、前記方法を実行するコンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記憶媒体
JP4722467B2 (ja) * 2003-12-09 2011-07-13 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 画像において画素を分類する方法、前記方法を使用して肌を検出する方法、前記方法を使用して導出されたデータを使用し、符号化し、送信し、受信し、または復号するように構成される方法および装置、前記方法を実行するように構成される装置、前記方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム、ならびにコンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記憶媒体
CN100418106C (zh) * 2003-12-29 2008-09-10 佳能株式会社 用于检测人脸的方法和设备
JP2005202562A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
EP1710747A4 (en) * 2004-01-27 2008-07-30 Seiko Epson Corp METHOD FOR EXTRACTING A PERSONAL CANDIDATE AREA IN A PICTURE, PERSONAL CANDIDATE RANGE EXTRACTION SYSTEM, PERSONAL CANDIDATE RANGE EXTRACTION PROGRAM, METHOD FOR DETERMINING ABOVE AND BELOW A PERSON PICTURE, SYSTEM FOR DECISIONS ABOVE AND BELOW AND PROGRAM FOR DECISIONS ABOVE AND BELOW
EP1710747A1 (en) * 2004-01-27 2006-10-11 Seiko Epson Corporation Method for extracting person candidate area in image, person candidate area extraction system, person candidate area extraction program, method for judging top and bottom of person image, system for judging top and bottom, and program for judging top and bottom
US7852356B2 (en) 2004-04-23 2010-12-14 Omron Corporation Magnified display apparatus and magnified image control apparatus
JP4572583B2 (ja) * 2004-05-31 2010-11-04 パナソニック電工株式会社 撮像装置
JP2005347873A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Matsushita Electric Works Ltd 撮像装置
US7634135B2 (en) 2004-11-04 2009-12-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus
US7672580B2 (en) 2005-03-17 2010-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for controlling display device
JP2006277275A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
JP2006309661A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像再生装置及び画像再生プログラム
EP2448249A2 (en) 2006-01-31 2012-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying an identified region together with an image, and imaging apparatus
EP2448250A2 (en) 2006-01-31 2012-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying an identified region together with an image, and imaging apparatus
US7844140B2 (en) 2006-02-24 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and server and control method of the same
US7792355B2 (en) 2006-03-30 2010-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and image capturing apparatus
US8145049B2 (en) 2006-05-10 2012-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment method, focus adjustment apparatus, and control method thereof
US7945152B2 (en) 2006-05-10 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment method, focus adjustment apparatus, and control method thereof
US8300112B2 (en) 2006-07-03 2012-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method therefor
WO2008013050A1 (fr) 2006-07-25 2008-01-31 Nikon Corporation Procédé de traitement d'image, programme de traitement d'image, et dispositif de traitement d'image
US8040389B2 (en) 2006-07-25 2011-10-18 Nikon Corporation Image processing method, image processing program and image processing apparatus for detecting object of an image
US8237853B2 (en) 2006-07-31 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method therefor
JP2008181303A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nikon Corp 画像管理プログラム、および画像管理装置
US8019129B2 (en) 2007-05-18 2011-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup device, face detection method, and computer-readable recording medium
US8111881B2 (en) 2007-05-18 2012-02-07 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup device, face detection method, and computer-readable recording medium
KR100951515B1 (ko) 2007-05-18 2010-04-07 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 얼굴검출방법 및 얼굴검출제어프로그램을 기록한컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US8254691B2 (en) 2007-06-18 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Facial expression recognition apparatus and method, and image capturing apparatus
USRE46232E1 (en) 2007-09-11 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for processing an image by using a face detection result
US8160310B2 (en) 2007-09-11 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for processing an image by using a face detection result
JP2009156776A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ihi Corp 人体検出装置及び人体検出方法
US8223216B2 (en) 2008-03-03 2012-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US8531547B2 (en) 2008-03-03 2013-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2010015463A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Kao Corp 目の位置の検出方法
US8189090B2 (en) 2008-08-06 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus and control method therefor
US8164650B2 (en) 2008-09-01 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method thereof
US8290262B2 (en) 2008-09-01 2012-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and method thereof
JP2010004543A (ja) * 2009-07-13 2010-01-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像装置
JP4577446B2 (ja) * 2009-07-13 2010-11-10 パナソニック電工株式会社 撮像装置
KR101875891B1 (ko) * 2011-12-08 2018-07-09 에스케이텔레콤 주식회사 다중 검출 방식을 이용한 얼굴 검출 장치 및 방법
US9781331B2 (en) 2014-12-19 2017-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, and control method thereof
JP2017041791A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN106470315A (zh) * 2015-08-20 2017-03-01 卡西欧计算机株式会社 图像处理装置、以及图像处理方法
US10348958B2 (en) 2015-08-20 2019-07-09 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus for performing predetermined processing on a captured image
CN106470315B (zh) * 2015-08-20 2019-07-09 卡西欧计算机株式会社 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
KR101653278B1 (ko) * 2016-04-01 2016-09-01 수원대학교산학협력단 색상 기반 얼굴 검출을 통한 실시간 얼굴 추적 시스템
US10796418B2 (en) 2017-05-31 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US6816611B1 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000048184A (ja) 画像処理方法及び顔領域抽出方法とその装置
JP4234381B2 (ja) 顔の特徴を位置確認するための方法及びコンピュータープログラム製品
JP4903854B2 (ja) デジタル画像におけるオブジェクト検出方法
US7092554B2 (en) Method for detecting eye and mouth positions in a digital image
KR100682889B1 (ko) 영상에 기반한 사실감 있는 3차원 얼굴 모델링 방법 및 장치
EP1650711B1 (en) Image processing device, imaging device, image processing method
JP3999964B2 (ja) 目を検出するマルチモードデジタル画像処理方法
JP5629803B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法
JP4482796B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5538909B2 (ja) 検出装置およびその方法
JPH1153525A (ja) 顔器官検出装置及び媒体
JP4597391B2 (ja) 顔領域検出装置およびその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004206656A (ja) 検出装置および検出方法
JP2002230547A (ja) 画像における人間の虹彩を検出するためのデジタル画像処理方法及びコンピュータプログラムプロダクト
JP2010026603A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2005056387A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法
WO2004095358A1 (en) Human figure contour outlining in images
JP4098021B2 (ja) シーン識別方法および装置ならびにプログラム
Kheirkhah et al. A hybrid face detection approach in color images with complex background
JP7077046B2 (ja) 情報処理装置、被写体の判別方法及びコンピュータプログラム
Ayinde et al. Region-based face detection
Curran et al. The use of neural networks in real-time face detection
JPH11110542A (ja) パターン抽出方法および装置、そのプログラムを記録した媒体
JP2004199200A (ja) パターン認識装置、撮像装置、情報処理システム、パターン認識方法、記録媒体、及びプログラム
JP2007025899A (ja) 画像処理装置、画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509