JP2010183100A - 半導体増幅器 - Google Patents

半導体増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010183100A
JP2010183100A JP2010090476A JP2010090476A JP2010183100A JP 2010183100 A JP2010183100 A JP 2010183100A JP 2010090476 A JP2010090476 A JP 2010090476A JP 2010090476 A JP2010090476 A JP 2010090476A JP 2010183100 A JP2010183100 A JP 2010183100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching circuit
transistor
semiconductor
source
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010090476A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Iyomasa
和宏 弥政
Koji Yamanaka
宏治 山中
Masatoshi Nakayama
正敏 中山
Sunao Takagi
直 高木
Hiroshi Otsuka
浩志 大塚
Tetsuo Kunii
徹郎 國井
Makoto Matsunaga
誠 松永
Yukinori Tarui
幸宣 垂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010090476A priority Critical patent/JP2010183100A/ja
Publication of JP2010183100A publication Critical patent/JP2010183100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • H01L2224/49052Different loop heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching

Abstract

【課題】ソースパッドと接地間のインダクタンス成分を低減し、利得の低下を抑圧して、利得特性を改善することのできる半導体増幅器を提供する。
【解決手段】入力整合回路基板17あるいは出力整合回路基板18の少なくともいずれか一方と、トランジスタチップ10との間に、金属キャリアに電気的な接地面を形成するトランジスタチップ10の少なくともソースパッド4面と同程度の高さの突起30を設け、ソースパッド4から、突起の頂部に、ワイヤボンディングをすることで電気的に接続した、トランジスタチップ10のソース接地構造を実現する。
【選択図】図24

Description

この発明は、例えば、地上マイクロ波、ミリ波通信装置、移動体通信装置、衛星通信装置、レーダ装置等の増幅器として用いる半導体増幅器に関するものであり、特に利得特性を改善するようにした半導体増幅器に関するものである。
高周波増幅器の高周波増幅部には、一般的にソース接地したトランジスタが用いられる。従来の高周波用途のトランジスタは、製造工程の制約等から、ソース電極に接続されるソースパッドから接地面に対して、ヴィアホールを設けることができない場合、ソースパッドから接地面へボンディングワイヤを配線してソース電極を接地していた。
ところで、高周波増幅器ではソース電極と接地間のインダクタンス成分が大きくなると利得が低下することが知られている(例えば、非特許文献1参照)。
そこで、ソース電極と接地間のインダクタンス成分を低減し、利得特性を改善する方法の一つとして、ゲートパッド、ドレインパッドの面積を小さくして、ソースパッドとの物理的な干渉をなくし、ソース電極からソースパッドへの引き出し線を短く、かつ、ソースパッドを小さくすることで、ソース電極からの引き出し線、パッド自身の有するインダクタンス成分を減らす半導体装置があった(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−125198号公報
福田,平地,"GaAs電界効果トランジスタの基礎",電子情報通信学会,1992,pp.215−216
しかしながら、上記従来の半導体装置を用いた半導体増幅器では、ソースパッドと接地間のボンディングワイヤ自身が有するインダクタンス成分を減らすことはできない。また、実際にはソースパッドのインダクタンス成分よりも、むしろソースパッドと接地間に配線されるボンディングワイヤのインダクタンス成分のほうが支配的で、上記方法では利得特性の改善には限界があった。
また、ソースパッドから、半導体トランジスタの高さ分だけ高低差のある接地面に対してワイヤボンディングをするために、ボンディング装置の制約で、ボンディングワイヤにある程度の長さを必要とする。このため、ボンディングワイヤの長さが長くなり、ソースパッドと接地間のインダクタンス成分が大きくなるという問題があった。更に、整合回路基板とトランジスタチップ間の距離が長くなり、半導体増幅器が大きくなってしまうという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ヴィアホールプロセスを用いることなく製造された半導体トランジスタを用いて半導体増幅器を構成する際に問題となる、ソースパッドと接地間のインダクタンス成分を低減し、利得の低下を抑圧して、利得特性を改善することのできる半導体増幅器を得ることを目的とする。
この発明に係る半導体増幅器は、1個以上のトランジスタセルを有する半導体トランジスタと、入力整合回路基板と、出力整合回路基板と、およびそれらを機械的に接合し、同時に電気的な接地面を形成する金属キャリアを備えた半導体増幅器において、入力整合回路基板あるいは出力整合回路基板の少なくともいずれか一方と、半導体トランジスタとの間に、金属キャリアに電気的な接地面を形成する半導体トランジスタの少なくともソースパッド面と同程度の高さの突起を設け、ソースパッドから、突起の頂部に、ワイヤボンディングをすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたものである。
この発明の半導体増幅器は、入力整合回路基板あるいは出力整合回路基板の少なくともいずれか一方と、半導体トランジスタとの間に、金属キャリアに電気的な接地面を形成する半導体トランジスタの少なくともソースパッド面と同程度の高さの突起を設け、ソースパッドから、突起の頂部に、ワイヤボンディングをすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたので、ソースと接地間のワイヤの長さを短くすることができるため、ワイヤのインダクタンス成分が少なくなり、利得特性を改善することができると共に、整合回路の基板厚みにより生じるヴィアホールのインダクタンス成分をなくすことができるため、利得特性を改善することができる効果がある。
この発明の実施の形態1による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による半導体増幅器を横から見た状態を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による半導体増幅器の入力整合回路部分の斜視図である。 この発明の実施の形態2による半導体増幅器の説明図である。 この発明の実施の形態3による半導体増幅器の要部を示す構成図である。 この発明の実施の形態4による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態5による半導体増幅器を示す構成図である。 図7のA−A’線断面図である。 この発明の実施の形態6による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態6による半導体増幅器の入力整合回路基板におけるトランジスタチップとの接続部位を示す斜視図である。 この発明の実施の形態7による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態7による半導体増幅器の入力整合回路基板におけるトランジスタチップとの接続部位を示す斜視図である。 この発明の実施の形態8による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態8による半導体増幅器のシート抵抗設置部分の拡大図である。 この発明の実施の形態8による半導体増幅器の電気的な等価回路を示す回路図である。 この発明の実施の形態9による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態9による半導体増幅器のシート抵抗設置部分を示す拡大図である。 この発明の実施の形態9による半導体増幅器の電気的な等価回路を示す回路図である。 この発明の実施の形態10による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態10による半導体増幅器の入力整合回路基板におけるトランジスタチップとの接続部位を示す斜視図である。 この発明の実施の形態10による半導体増幅器の図20の矢印方向から見た各層を示す構成図である。 この発明の実施の形態11による半導体増幅器を示す構成図である。 図22におけるA−A’線断面図である。 この発明の実施の形態12による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態12による半導体増幅器を横から見た状態を示す説明図である。 この発明の実施の形態13による半導体増幅器を示す構成図である。 この発明の実施の形態13による半導体増幅器を横から見た状態を示す説明図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による半導体増幅器の構成図である。
図2は、この発明の実施の形態1による半導体増幅器を横から見た状態を示す説明図である。
図3は、この発明の実施の形態1による半導体増幅器の入力整合回路部分の斜視図である。
本実施の形態1における半導体増幅器は、その一例として、図1に示すように、4個のトランジスタセルが一つのトランジスタチップを構成し、このトランジスタセルを並列接続して高出力を得るようにしたものを示している。
本実施の形態1の半導体増幅器における半導体トランジスタは、ドレイン電極1とソース電極2を櫛状に交互に対向配置させた櫛形トランジスタである。また、ソース電極2は、エアブリッジ3と呼ばれる空中配線を介してソースパッド4に接続されている。
また、ゲートフィンガ(ゲート電極)5が12本で一つのトランジスタセルを構成しており、この12本のゲートフィンガ5に対して一つのゲートパッド6が設けられている。
ドレイン電極1は、ドレインパッド8からそれぞれ引き出され、ソース電極2は、ソースパッド4から引き出されている。そしてこれらドレイン電極1およびソース電極2は、ゲートフィンガ5を跨いで交互に対向配置されている。また、ゲートフィンガ5は、ゲートバス7を介して給電されるよう構成されている。更に、ソース電極2はゲートバス7に接触させないようにするため、上述したように、エアブリッジ3と呼ばれる空中配線を介してソースパッド4に接続されている。
また、これらドレイン電極1〜ドレインパッド8は、GaAs等からなる半絶縁性基板(半導体基板)9上に形成され、トランジスタチップ(半導体トランジスタ)10を構成している。
半導体増幅器は、トランジスタチップ10、入力整合回路11、出力整合回路12、それらを実装する金属キャリア13、更に、トランジスタチップ10と入出力整合回路11,12および金属キャリア13とを接続するためのボンディングワイヤとなるワイヤ14、ワイヤ15、ワイヤ16から構成される。また、金属キャリア13は接地面を構成する。
入力整合回路11および出力整合回路12の入力整合回路基板17および出力整合回路基板18上には、それぞれ入力整合回路電極パターン19および出力整合回路電極パターン20が形成されている。入力整合回路電極パターン19とゲートパッド6は、ゲートパッド6と入力整合回路基板17間を接続するワイヤ15によって電気的に接続され、出力整合回路電極パターン20とドレインパッド8は、ドレインパッド8と出力整合回路基板18間を接続するワイヤ16によって電気的に接続されている。
また、入力整合回路基板17には、トランジスタチップ10と電気的接続をする基板端部近傍に、一端が金属キャリア13に接地されたヴィアホール21が設けられている。そして、トランジスタチップ10のソースパッド4からヴィアホール21の他端(図面における基板の上面側)にワイヤ14によってワイヤボンディングを行うことで電気的に接続し、トランジスタチップ10をソース接地としている。このような構成により、ソース接地のためにワイヤを接地面と接続していた従来と比べて、ワイヤの長さを短くすることができる。
以上のように、実施の形態1の半導体増幅器によれば、1個以上のトランジスタセルを有する半導体トランジスタを用いた半導体増幅器において、入力整合回路基板あるいは出力整合回路基板の少なくともいずれか一方の、半導体トランジスタとの接続端部の近傍に、一端が接地されたヴィアホールを設け、半導体トランジスタのソースパッドからヴィアホールの他端にワイヤボンディングをすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたので、ソースと接地間のワイヤの長さを短くすることができるため、ワイヤのインダクタンス成分が少なくなり、利得特性を改善することができる効果がある。
また、入力整合回路11とトランジスタチップ10の距離が短くなるため、半導体増幅器の大きさが小さくなる効果がある。
尚、この実施の形態では、入力整合回路11に接地する例を説明したが、出力整合回路12の場合でも同様に適用することができる。即ち、このような場合は、ソース電極(ソースパッド4)をドレインパッド8側にエアブリッジで引き出し、そこから出力整合回路基板18上に形成したヴィアホールに電気的接続をとることで同様の効果を得ることができる。
実施の形態2.
実施の形態2の半導体増幅器は、基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、信号線路とヴィアホール21および地導体で構成されるGrounded Coplanar(グランデッドコプレーナ)構造部の特性インピーダンスを、以後に接続されるマイクロストリップ線路の特性インピーダンスZcの4倍にしたことを特徴としている。
図4は、この発明の実施の形態2による半導体増幅器の説明図である。
図示例は、トランジスタチップ10として4個のトランジスタセルを用いた場合であり、入力整合回路基板17とトランジスタチップ10との接続部位を拡大したものを示している。
図面右側の点線で囲まれた部分はグランデッドコプレーナ構造部の拡大部分を示しており、この拡大部分に示すように、信号線路とヴィアホール21、地導体(金属キャリア13)で構成されるグランデッドコプレーナ構造部の特性インピーダンスを、以後に接続されるマイクロストリップ線路の特性インピーダンスZcの4倍としている。尚、拡大部分は断面図であり、Gはグランド、Sは信号線路を示している。
また、上記の例は、トランジスタセルが4個の場合であるが、これ以外の個数であっても同様に適用可能である。例えば、M個のトランジスタセルの場合は、グランデッドコプレーナ構造部の特性インピーダンスはM・Zcとすることで、同様の効果が得られる。即ち、特性インピーダンスがM・Zcのグランデッドコプレーナ構造部をM個並列接続した場合、全体での特性インピーダンスはM・Zc/M=Zcとなり、整合基板上のマイクロストリップ線路の特性インピーダンスとインピーダンス整合がとれることになる。
以上のように、実施の形態2の半導体増幅器によれば、実施の形態1の構成に加えて、信号線路とヴィアホール21および地導体で構成されるM個のグランデッドコプレーナ構造部の特性インピーダンスを、以後に接続されるマイクロストリップ線路の特性インピーダンスZcのM倍にしたので、以後に接続されるマイクロストリップ線路の特性インピーダンスとインピーダンス整合をとることができることから、マイクロストリップ線路との変換の反射を低減することができ、更に、半導体増幅器としての利得特性を改善することができる効果がある。
実施の形態3.
実施の形態3は、トランジスタチップ10から入力整合回路基板17または出力整合回路基板18へボンディングされるワイヤについて、信号線とGND線を近接させて打つことを特徴とする半導体増幅器である。
図5は、実施の形態3の要部を示す構成図である。
この図5は、入力整合回路基板17とトランジスタチップ10の接続部位を拡大したものを示している。
図示のように、実施の形態3の半導体増幅器は、ゲートパッド6と入力整合回路電極パターン19とを接続するワイヤ15(信号線)と、ソースパッド4とヴィアホール21とを接続するためのワイヤ14(GND線)とが近接するよう配置している。これ以外の構成は、実施の形態1と同様である。
以上のように、実施の形態3の半導体増幅器によれば、実施の形態1の構成に加えて、トランジスタチップ10から入力整合回路基板17または出力整合回路基板18へボンディングされるワイヤについて、信号線とGND線を近接させて打つようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、信号線からの不要放射を抑えて、発振を抑える効果がある。
実施の形態4.
実施の形態4は、4個のトランジスタセルを有する半導体トランジスタにおける各セルを電気的に分離するようにしたものである。
図6は、実施の形態4による半導体増幅器を示す構成図である。
本実施の形態4のトランジスタ(半導体トランジスタ)10は、ドレイン電極1とソース電極2を櫛状に交互に対向配置させた櫛形トランジスタである。また、ソース電極2は、エアブリッジ3と呼ばれる空中配線を介してソースパッド4に接続されている。
また、ゲートフィンガ(ゲート電極)5が12本で一つのトランジスタセルを構成しており、この12本のゲートフィンガ5に対して一つのゲートパッド6が設けられている。
ドレイン電極1は、一つのドレインパッド8から1セルあたり7本引き出されており、ソース電極2は、一つのソースパッド4から1セルあたりで3本引き出されている。そしてこれらドレイン電極1およびソース電極2は、ゲートフィンガ5を跨いで交互に対向配置されている。また、ゲートフィンガ5は、ゲートバス7を介して給電されるよう構成されている。更に、ソース電極2はゲートバス7に接触させないようにするため、上述したように、エアブリッジ3と呼ばれる空中配線を介してソースパッド4に接続されている。
また、1個のセルを単位として、セルに設けられるドレインパッド8と、隣接するセルのドレインパッド8との間にソースパッド4が設けられると共に、ゲートパッド6はドレインパッド8とは対向する位置に配置され、かつ、ゲートパッド6側に配されたソースパッド4からの配線は、上述したドレインパッド8間に設けたソースパッド4と接続されるよう構成されている。また、これらドレイン電極1〜ドレインパッド8は、GaAs等からなる半絶縁性基板(半導体基板)9上に形成されている。
本実施の形態4における半導体トランジスタでは、1個のセルを単位として(以下、1ブロックと称す)、ゲート側、ドレイン側のソースパッド間の配線によって各セル同士を分離することにより、トランジスタチップを構成することを特徴とするものである。即ち、このような構成により、セル同士を電気的に分離するようにしている。
また、入力整合回路基板17側の構成と同様に、出力整合回路基板18側にも、トランジスタチップ10と電気的接続をする基板端部近傍に、一端が金属キャリア13(図示省略している)に接地されたヴィアホール21が設けられている。そして、トランジスタチップ10におけるドレインパッド8側のソースパッド4からヴィアホール21の他端(図面における上面側)にワイヤ14によってワイヤボンディングを行うことで電気的に接続している。尚、入力整合回路基板17の構成およびトランジスタチップ10と入力整合回路基板17を接続するワイヤ14,15の構成は、実施の形態1と同様である。
以上のように、実施の形態4の半導体増幅器によれば、複数のトランジスタセルを有する半導体トランジスタと、入力整合回路基板と、出力整合回路基板を備えた半導体増幅器において、半導体トランジスタを、1個以上のトランジスタセルを単位として、1単位のトランジスタセルに設けられるドレインパッドと、隣接する単位のトランジスタセルのドレインパッドとの間にソースパッドを設けると共に、ドレインパッドにゲートパッドを対向配置し、かつ、ゲートパッド側に配されたソースパッドからの配線を、ドレインパッド間に設けたソースパッドと接続してトランジスタセル同士を電気的に分離し、かつ、入力整合回路基板と出力整合回路基板の両方に、半導体トランジスタとの接続端部の近傍に、その一端が接地されたヴィアホールを設け、半導体トランジスタのゲートパッド側のソースパッドから入力整合回路基板に設けた前記ヴィアホールの他端にワイヤボンディングをして電気的に接続すると共に、ドレインパッド側のソースパッドから出力整合回路基板に設けたヴィアホールの他端にワイヤボンディングすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、実施の形態1の半導体増幅器に比べて、接地をとる端子が2倍となるので、実施の形態1の半導体増幅器よりもソースと接地間のインダクタンス成分を少なくすることができ、従って、更に利得特性の改善の効果がある。
実施の形態5.
図7は、この発明の実施の形態5による半導体増幅器の構成図である。
図8は、図7のA−A’線断面図である。
実施の形態5では、入力整合回路基板17は2層の多層基板となっており、基板上面から基板下面へ第2層、第1層、第0層としている。第1層と第0層はヴィアホール21aで接続され、第1層は接地面である第0層と電気的に接続されることで接地面を形成している。その他のトランジスタチップ10の構成およびトランジスタチップ10と入力整合回路基板17および出力整合回路基板18とを接続する構成は、実施の形態1と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように、実施の形態5の半導体増幅器によれば、入力整合回路基板あるいは出力整合回路基板の少なくともいずれか一方に多層基板を用い、入力整合回路の多層基板または出力整合回路の多層基板の少なくともいずれか一方の、半導体トランジスタとの接続端部の近傍にヴィアホールを設け、多層基板の中間層を接地面として形成し、接地面とヴィアホールとを電気的に接続することでヴィアホールの一端を接地し、他端をソースパッドとワイヤボンディングによって接続することでソース接地をとるようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、回路基板としての基板厚をある程度確保した上で、ソースパッドからワイヤボンディングされる基板表面層と、接地層となる中間層との間隔を狭くすることができ、その結果、接地面までのヴィアホールの長さが短くなることで、ヴィアホール自身の有するインダクタンス成分を少なくすることができる。そのため、実施の形態1の半導体増幅器よりも、ソースと接地間のインダクタンス成分を少なくすることができ、従って、更に、利得特性の改善の効果がある。
実施の形態6.
図9は、この発明の実施の形態6による半導体増幅器の構成図である。
実施の形態6の半導体増幅器は、入力整合回路基板17に多層基板を用い、この多層基板の最上位層(ワイヤボンディングされる基板表面層)の下層に接地面22を形成する。そして、トランジスタチップ10を接続する側の基板端部において、最上位層と接地面22を形成する層にオフセットを設ける。即ち、基板端部の接地面22を露出させる。更に、この接地面22に電極部を形成し、この電極部とソースパッド4とをワイヤボンディングで接続してトランジスタのソース接地をとることを特徴とするものである。
図10は、入力整合回路基板17におけるトランジスタチップとの接続部位を示す斜視図である。
図示例では、2層の整合回路基板であり、最上位層の下層に接地面22を形成しているものである。トランジスタチップ10(図示省略)を接続する側の基板端部にオフセットを設け、接地面22を形成する電極部を形成し、この電極部からソースパッド4へワイヤボンディングされる。また、最上位層に形成される信号線は、シグナル電極と接続される。尚、この場合、シグナル電極としては、入力整合回路11に多層基板を用いた場合はゲート電極が該当する。また、出力整合回路12に多層基板を用いた場合は、シグナル電極はドレイン電極が該当する。
それ以外の図中にある記号の定義は実施の形態1と同様である。
以上のように、実施の形態6の半導体増幅器によれば、多層基板内の接地面に対して、ソースパッドから直接ワイヤボンディングされるので、インダクタンス成分が小さくなる。これにより、実施の形態1の半導体増幅器よりも、ソースパッドと接地間のインダクタンス成分を少なくすることができることから、更に、利得特性の改善を図ることができる効果がある。
実施の形態7.
図11は、この発明の実施の形態7による半導体増幅器の構成図である。
実施の形態7の半導体増幅器は、入力整合回路基板17に多層基板を用い、この多層基板の最上位層(ワイヤボンディングされる基板表面層)の下層に接地面を形成し、トランジスタを接続する側の基板端部において最上位層と上記の接地面を形成する層に、ワイヤボンディングする箇所だけオフセットを設けて接地面22となる電極部を形成し、この電極部とソースパッド4とをワイヤボンディングで接続してトランジスタのソース接地をとることを特徴とするものである。
図12は、入力整合回路基板17におけるトランジスタチップとの接続部位を示す斜視図である。
図示のように、ワイヤ14が接続される電極部分のみ、接地面22を形成している。これ以外の構成は実施の形態6の図10で示す構成と同様である。
以上のように、実施の形態7の半導体増幅器によれば、実施の形態1の効果に加えて、ソースパッドにワイヤボンディングされる層と、接地面との間隔を狭くすることが可能で、接地面からワイヤボンディングされる層までのヴィアホールの長さが短くなることで、ヴィアホール自身の有するインダクタンス成分を少なくすることができる。これにより、実施の形態1の半導体増幅器よりも、ソースパッドと接地間のインダクタンス成分を少なくすることができることから、更に、利得特性の改善の効果がある。
また、実施の形態6に比べて、多層基板の整合回路とシグナル電極とを接続するワイヤ(ワイヤ15)の長さを短くできるため、ワイヤのインダクタンス成分が小さくなり、設計の自由度が向上する効果がある。
尚、上記実施の形態5〜7においては、入力整合回路11の場合を例として挙げたが、このような中間層を接地面とする構成を出力整合回路12側に適用することも可能で、この場合でも同様の効果を得ることができる。
また、実施の形態4で示したトランジスタチップ10を用いて、入力整合回路11および出力整合回路12の両方に多層基板を用いた上記実施の形態5〜7で示したインダクタンス成分の低減手法を適用してもよい。この場合、接地を確保する端子が2倍になるため、更にインダクタンス成分を小さくでき、更なる利得特性の改善の効果がある。
実施の形態8.
図13は、この発明の実施の形態8による半導体増幅器の構成図である。
実施の形態8の半導体増幅器は、入力整合回路基板17において、接地を確保するヴィアホールパターン近傍のトランジスタチップ10側に、各トランジスタセルのゲートパッド6同士を並列に接続する抵抗回路を設けたものである。本実施の形態ではシート抵抗23を設けている。
図14は、シート抵抗23設置部分の拡大図である。
図14に示すように、シート抵抗23と入力整合回路電極パターン19とが電気的に接続される(矢印Aで示す)ことにより、各トランジスタセルのゲートが並列に接続されることになる。これ以外の構成は、実施の形態1と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
図15は、実施の形態8の半導体増幅器の電気的な等価回路を示している。
図示のように、トランジスタチップ10のゲートはワイヤ15を介してシート抵抗23からなる抵抗回路に接続され、各トランジスタセルのゲートが並列に接続されている。尚、図中の伝送線路24は、図13における入力整合回路電極パターン19のヴィアホールパターンが位置するトランジスタチップ10側の部分、伝送線路25は、それより外側の図面横方向に連続している部分、伝送線路26は、出力整合回路電極パターン20におけるワイヤ16の接続部分に対応している。
尚、上記のシート抵抗23と同様の構成を出力整合回路基板18側に設け、ドレインパッド8同士を並列に接続するようにしてもよい。
以上のように、実施の形態8の半導体増幅器によれば、半導体トランジスタは、複数のトランジスタセルを有し、入力整合回路基板または出力整合回路基板に設けるソース接地を確保するヴィアホールパターンの半導体トランジスタ側に抵抗回路を設け、抵抗回路を介してトランジスタセルのゲート端子同士あるいはドレイン端子同士の少なくともいずれか一方を並列に接続するようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、各トランジスタセルの電気的特性の不揃いに起因してトランジスタチップ内で生じる不平衡モード発振を抵抗回路で吸収し、この発振を抑圧できる効果がある。
実施の形態9.
図16は、この発明の実施の形態9による半導体増幅器の構成図である。
実施の形態9の半導体増幅器は、入力整合回路基板17に設けるソース接地を確保するヴィアホールパターン近傍の信号線路内に、トランジスタセルのゲート端子同士を並列に接続するための抵抗回路を設けたものである。本実施の形態では、抵抗回路としてシート抵抗27を設けている。
図17は、シート抵抗27設置部分の拡大図である。
図18は、実施の形態9の半導体増幅器の電気的な等価回路である。
図17に示すように、シート抵抗27は、入力整合回路電極パターン19におけるヴィアホールパターン19aの外側に設けられ、それぞれの伝送線路24(図16では、隣り合うヴィアホールパターン19aとシート抵抗27の間に位置するワイヤ15が接続された入力整合回路電極パターン19の部分に相当する)を接続し(矢印Bで示す)、トランジスタチップ10のゲートを並列接続している。それ以外の構成は実施の形態1と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
尚、上記のシート抵抗27と同様の構成を出力整合回路基板18側に設け、ドレインパッド8同士を並列に接続するようにしてもよい。
以上のように、実施の形態9の半導体増幅器によれば、半導体トランジスタは、複数のトランジスタセルを有し、入力整合回路基板または出力整合回路基板に設けるソース接地を確保する部位の近傍の信号線路内に、トランジスタセルのゲート端子同士あるいはドレイン端子同士の少なくとも一方を並列に接続する抵抗回路を設けるようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、各トランジスタセルの電気的特性の不揃いによって生じるチップ内の不平衡モード発振を抵抗回路で吸収し、発振を抑圧できる効果がある。
また、実施の形態8に比べて、ソースパッドと接地を確保するボンディングワイヤの長さを短くできるため、ソースと接地間のインダクタンス成分が少なくなり、利得特性の改善の効果がある。
実施の形態10.
図19は、この発明の実施の形態10による半導体増幅器の構成図である。
実施の形態10の半導体増幅器は、入力整合回路基板17に多層基板を用い、トランジスタチップ10のソースパッド4からワイヤボンディングされるヴィアホール21が形成される整合回路の最上位層(ワイヤボンディングされる基板表面層)の下層に抵抗回路をシート抵抗で実現し、この抵抗回路が、トランジスタチップ10との接続端部近傍に設けられたヴィアホール21bを介してトランジスタセルのゲートパッド6同士を並列に接続することを特徴とする半導体増幅器である。
図20は、入力整合回路基板17におけるトランジスタチップとの接続部位を示す斜視図である。
また、図21は、図20の矢印方向から見た各層の構成図である。
図示例の整合回路は3層構成であり、最上位層を第3層とし、基板底面の接地面を第0層としている。ここで、図中の多層基板は、第2層に接地面をヴィアホール21によって第0層と接続することで構成し、第1層にはシート抵抗で実装された抵抗体28を設けている。また、第1層は最上位層の第3層のシグナル線(ワイヤ15)と、トランジスタチップ10の接続端部近傍に設けられたヴィアホール21bで接続され、このヴィアホール21bを介して、ゲート端子同士あるいはドレイン端子同士の少なくともいずれか一方を並列に接続する。
尚、図21中、Signal(シグナル)電極とあるのは、入力整合回路11に多層基板を用いた場合は、ゲート電極(ゲートパッド6)が該当する。また、出力整合回路12に多層基板を用いた場合は、Signal電極はドレインパッド8が該当する。
これ以外の各構成は、実施の形態1と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように、実施の形態10の半導体増幅器によれば、半導体トランジスタは、複数のトランジスタセルを有し、入力整合回路基板あるいは出力整合回路基板の少なくともいずれか一方に多層基板を用いて構成し、ソースパッドからワイヤボンディングされる多層基板の中間層において、半導体トランジスタとの接続端部の近傍に抵抗回路を設け、抵抗回路により、接続端部近傍に設けられたヴィアホールを介して、トランジスタセルのゲート端子同士あるいはドレイン端子同士の少なくともいずれか一方を並列に接続するようにしたので、実施の形態1の効果に加えて、各トランジスタセルの電気的特性の不揃いによって生じるチップ内の不平衡モード発振を抵抗回路で吸収し、発振を抑圧できる効果がある。また、抵抗回路を別の層に設けるので、設計の自由度が向上する効果がある。
尚、本実施の形態においては、多層基板に3層のものを例として説明したが、3層に限定されるものではない。
実施の形態11.
図22は、この発明の実施の形態11による半導体増幅器の構成図である。
図23は、図22におけるA−A’線断面図である。
尚、図23中、Gとあるのはゲートパッドとの接続部、Sとあるのはソースパッドとの接続部を示している。
実施の形態11の半導体増幅器は、トランジスタチップ(半導体トランジスタ)10と、入力整合回路11、出力整合回路12およびそれらを実装する金属キャリア13を有する半導体増幅器である。トランジスタチップ10は、電極パッドを上面とした場合の下面をはんだ等によって金属キャリア13に固定されている。尚、この固定手段は、はんだ以外の手段を用いても良い。また、入力整合回路11および出力整合回路12における入力整合回路基板17および出力整合回路基板18の、信号線(入力整合回路電極パターン19および出力整合回路電極パターン20)の裏面に構成される接地面29とトランジスタチップ10のソースパッドがフリップチップ接続されることでソース接地がなされている。
更に、これら整合回路基板17,18のトランジスタチップ10との接続端部の近傍にヴィアホール21cが設けられ、その一端を上記信号線(図23では入力整合回路電極パターン19)に接続し、もう一端を、入力整合回路11と接続する場合はゲート端子、出力整合回路12と接続する場合はドレイン端子と接続するようにしている。これ以外のトランジスタチップ10の構成や入力整合回路11、出力整合回路12の構成は、上述したいずれかの実施の形態と同様である。
以上のように、実施の形態11の半導体増幅器によれば、1個以上のトランジスタセルを有する半導体トランジスタを用いた半導体増幅器において、半導体トランジスタを、その電極パッドを一方の面とした場合の他方の面を金属キャリアに固定すると共に、入力整合回路基板および出力整合回路基板の少なくともいずれか一方の整合回路基板の、信号線の裏面に構成する接地面と半導体トランジスタのソースパッドの電極パッドをフリップチップ接続してソース接地とし、かつ、ソース接地を確保した整合回路基板の、半導体トランジスタとの接続端部の近傍にヴィアホールを設け、ヴィアホールの一端を信号線に接続し、他端を入力整合回路基板と接続する場合はゲート端子、出力整合回路基板と接続する場合はドレイン端子と接続するようにしたので、次のような効果がある。
即ち、ソースパッドと接地間の接続にフリップチップ実装を用いることで、ボンディングワイヤを用いず、ワイヤの有するインダクタンス成分をなくすことができるため、利得特性の改善の効果がある。また、従来のフリップチップ実装とは異なり、半導体トランジスタは金属キャリアに実装されているため、熱は金属キャリアを介して排熱され、自己発熱による利得の低下を改善する効果がある。
また、入力整合回路と出力整合回路を分けずに、整合回路基板を一体に構成することで、整合回路基板によって半導体トランジスタを覆う蓋の機能を持たせることができる。このように構成すれば、半導体トランジスタを保護するシールのための部品を減らす効果がある。
実施の形態12.
図24は、実施の形態12による半導体増幅器の構成図である。
図25は、実施の形態12による半導体増幅器を横から見た状態を示す説明図である。
実施の形態12の半導体増幅器は、入力整合回路基板17とトランジスタチップ(半導体トランジスタ)10との間に、金属キャリア13に電気的な接地面を形成するトランジスタチップ10の少なくともソースパッド4面と同程度の高さの突起30を設け、ソースパッド4から、突起30の頂部30aに、ワイヤ14によってワイヤボンディングをすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたものである。これ以外の構成は、実施の形態1と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
尚、この実施の形態では、入力整合回路11に接地する例を説明したが、出力整合回路12の場合でも同様に適用することができる。即ち、このような場合は、トランジスタチップ10と出力整合回路基板18との間に、上記実施の形態と同様の突起30を設け、かつ、ソース電極(ソースパッド4)をドレインパッド8側にエアブリッジで引き出し、そこから突起30の頂部にワイヤボンディングすることで同様の効果を得ることができる。
以上のように、実施の形態12の半導体増幅器によれば、1個以上のトランジスタセルを有する半導体トランジスタと、入力整合回路基板と、出力整合回路基板と、およびそれらを機械的に接合し、同時に電気的な接地面を形成する金属キャリアを備えた半導体増幅器において、入力整合回路基板あるいは出力整合回路基板の少なくともいずれか一方と、半導体トランジスタとの間に、金属キャリアに電気的な接地面を形成する半導体トランジスタの少なくともソースパッド面と同程度の高さの突起を設け、ソースパッドから、突起の頂部に、ワイヤボンディングをすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたので、ソースと接地間のワイヤの長さを短くすることができるため、ワイヤのインダクタンス成分が少なくなり、利得特性を改善することができると共に、例えば、実施の形態1の半導体増幅器に比較して、整合回路の基板厚みにより生じるヴィアホールのインダクタンス成分をなくすことができるため、更に、利得特性の改善の効果がある。
実施の形態13.
図26は、実施の形態13による半導体増幅器の構成図である。
図27は、実施の形態14による半導体増幅器を横から見た状態を示す説明図である。
実施の形態13の半導体増幅器は、複数のトランジスタセルを有するトランジスタチップ(半導体トランジスタ)10と、入力整合回路基板17と、出力整合回路基板18と、およびそれらを機械的に接合し、同時に電気的な接地面を形成する金属キャリア13を備え、入力整合回路基板17とトランジスタチップ10の間と、出力整合回路基板18とトランジスタチップ10との間の両方に、金属キャリア13に電気的な接地面を形成する少なくともソースパッド4と同程度の高さの突起31,32を設けたものである。そして、ゲートパッド6側のソースパッド4から、突起31の頂部31aにワイヤ14によってワイヤボンディングをして電気的に接続し、かつ、ドレインパッド8側のソースパッド4から突起32の頂部32aにワイヤ14によってワイヤボンディングすることで電気的に接続して、トランジスタチップ10のソース接地をとるようにしたものである。ここで、トランジスタチップ10部分の構成およびワイヤ15,16による入力整合回路基板17および出力整合回路基板18側への電気的接続の構成は、実施の形態4と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
以上のように、実施の形態13の半導体増幅器によれば、複数のトランジスタセルを有する半導体トランジスタと、入力整合回路基板と、出力整合回路基板と、およびそれらを機械的に接合し、同時に電気的な接地面を形成する金属キャリアを備えた半導体増幅器において、半導体トランジスタを、1個以上のトランジスタセルを単位として、当該1単位のトランジスタセルに設けられるドレインパッドと、隣接する単位のトランジスタセルのドレインパッドとの間にソースパッドを設けると共に、ドレインパッドにゲートパッドを対向配置し、かつ、ゲートパッド側に配されたソースパッドからの配線を、ドレインパッド間に設けたソースパッドと接続してトランジスタセル同士を電気的に分離し、かつ、入力整合回路基板と半導体トランジスタの間と、出力整合回路基板と半導体トランジスタとの間の両方に、金属キャリアに電気的な接地面を形成する半導体トランジスタの少なくともソースパッドと同程度の高さの突起を設け、ゲートパッド側のソースパッドから、入力整合回路基板と半導体トランジスタの間に設けた突起の頂部にワイヤボンディングをして電気的に接続し、かつ、ドレインパッド側のソースパッドから出力整合回路基板と半導体トランジスタの間に設けた突起の頂部にワイヤボンディングすることで電気的に接続し、半導体トランジスタのソース接地をとるようにしたので、ソースと接地間のワイヤの長さを短くすることができるため、ワイヤのインダクタンス成分が少なくなり、利得特性を改善することができると共に、例えば、実施の形態12の半導体増幅器に比較して、接地を確保する端子が2倍になるので、ソースパッドと接地間のインダクタンス成分を少なくすることができ、更に利得特性の改善の効果がある。
4 ソースパッド、6 ゲートパッド、10 トランジスタチップ(半導体トランジスタ)、11 入力整合回路、12 出力整合回路、13 金属キャリア、14,15,16 ワイヤ、17 入力整合回路基板、18 出力整合回路基板、19 入力整合回路電極パターン、20 出力整合回路電極パターン、21,21a,21b,21c ヴィアホール、22,29 接地面、23,27 シート抵抗(抵抗回路)、28 抵抗体(抵抗回路)、30,31,32 突起、30a,31a,32a 頂部。

Claims (2)

  1. 1個以上のトランジスタセルを有する半導体トランジスタと、入力整合回路基板と、出力整合回路基板と、およびそれらを機械的に接合し、同時に電気的な接地面を形成する金属キャリアを備えた半導体増幅器において、
    前記入力整合回路基板あるいは前記出力整合回路基板の少なくともいずれか一方と、前記半導体トランジスタとの間に、前記金属キャリアに電気的な接地面を形成する前記半導体トランジスタの少なくともソースパッド面と同程度の高さの突起を設け、
    前記ソースパッドから、前記突起の頂部に、ワイヤボンディングをすることで電気的に接続し、前記半導体トランジスタのソース接地をとることを特徴とする半導体増幅器。
  2. 複数のトランジスタセルを有する半導体トランジスタと、入力整合回路基板と、出力整合回路基板と、およびそれらを機械的に接合し、同時に電気的な接地面を形成する金属キャリアを備えた半導体増幅器において、
    前記半導体トランジスタを、1個以上のトランジスタセルを単位として、当該1単位のトランジスタセルに設けられるドレインパッドと、隣接する単位のトランジスタセルのドレインパッドとの間にソースパッドを設けると共に、前記ドレインパッドにゲートパッドを対向配置し、かつ、当該ゲートパッド側に配されたソースパッドからの配線を、前記ドレインパッド間に設けたソースパッドと接続してトランジスタセル同士を電気的に分離し、
    かつ、前記入力整合回路基板と前記半導体トランジスタの間と、前記出力整合回路基板と前記半導体トランジスタとの間の両方に、前記金属キャリアに電気的な接地面を形成する半導体トランジスタの少なくとも前記ソースパッドと同程度の高さの突起を設け、
    前記ゲートパッド側のソースパッドから、前記入力整合回路基板と前記半導体トランジスタの間に設けた突起の頂部にワイヤボンディングをして電気的に接続し、かつ、前記ドレインパッド側のソースパッドから前記出力整合回路基板と前記半導体トランジスタの間に設けた突起の頂部にワイヤボンディングすることで電気的に接続し、前記半導体トランジスタのソース接地をとることを特徴とする半導体増幅器。
JP2010090476A 2005-01-06 2010-04-09 半導体増幅器 Pending JP2010183100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010090476A JP2010183100A (ja) 2005-01-06 2010-04-09 半導体増幅器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006550561 2005-01-06
JP2010090476A JP2010183100A (ja) 2005-01-06 2010-04-09 半導体増幅器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005118577A Division JP4579040B2 (ja) 2005-01-06 2005-04-15 半導体増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010183100A true JP2010183100A (ja) 2010-08-19

Family

ID=42764350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010090476A Pending JP2010183100A (ja) 2005-01-06 2010-04-09 半導体増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010183100A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037132A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
US9455245B2 (en) 2014-03-27 2016-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and a method for manufacturing semiconductor device
KR101878557B1 (ko) * 2015-09-16 2018-07-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 증폭기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104673A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Mitsubishi Electric Corp 超高周波用電界効果トランジスタ装置
JPH098064A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Siemens Ag 半導体デバイス
JPH10233404A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH10294401A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd パッケージ及び半導体装置
JP2002280482A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp マイクロ波用半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104673A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Mitsubishi Electric Corp 超高周波用電界効果トランジスタ装置
JPH098064A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Siemens Ag 半導体デバイス
JPH10233404A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH10294401A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd パッケージ及び半導体装置
JP2002280482A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp マイクロ波用半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015037132A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置
US9455245B2 (en) 2014-03-27 2016-09-27 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and a method for manufacturing semiconductor device
KR101878557B1 (ko) * 2015-09-16 2018-07-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 증폭기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721093B2 (ja) 半導体装置
JP4071914B2 (ja) 半導体素子及びこれを用いた半導体装置
US7247937B2 (en) Mounting pad structure for wire-bonding type lead frame packages
US20070158797A1 (en) Circuit board and electronic assembly
US6777791B2 (en) Multiple ground signal path LDMOS power package
JP3443408B2 (ja) 配線基板及びそれを用いた半導体装置
JP2003163310A (ja) 高周波半導体装置
JP3512331B2 (ja) 半導体装置のプラスチックパッケージ
JP2006237967A (ja) 多層高周波回路
JP2010183100A (ja) 半導体増幅器
JP5550224B2 (ja) 半導体装置
JP4579040B2 (ja) 半導体増幅器
JP6849060B2 (ja) 増幅器
CN110634826A (zh) 半导体器件
JP2015035554A (ja) 半導体装置
JP2000021926A (ja) 半導体装置
US7042053B2 (en) Semiconductor device with polymer insulation of some electrodes
JP2008263077A (ja) 半導体装置および電子装置
JPH1168029A (ja) 半導体装置
WO2006072984A1 (ja) 半導体増幅器
US20230268343A1 (en) Semiconductor device
JP5987222B2 (ja) 半導体装置
WO2023053228A1 (en) Semiconductor device
JP2006186053A (ja) 積層型半導体装置
WO2019207657A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029