JP2010182954A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010182954A JP2010182954A JP2009026503A JP2009026503A JP2010182954A JP 2010182954 A JP2010182954 A JP 2010182954A JP 2009026503 A JP2009026503 A JP 2009026503A JP 2009026503 A JP2009026503 A JP 2009026503A JP 2010182954 A JP2010182954 A JP 2010182954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal portion
- polycrystalline silicon
- metal
- semiconductor device
- impurity region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 73
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 73
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/0802—Resistors only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/20—Resistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【課題】高精度の抵抗回路が設計できるように比精度良く多結晶シリコン抵抗が作成できる方法を提供する。
【解決手段】多結晶シリコン抵抗を構成する低濃度不純物領域の低濃度不純物領域を覆う金属部分の占有面積を調節する構成をもつことで、抵抗値のあわせ込みをおこなったあともさらに比精度のあわせ込みを行える半導体装置。
【選択図】図1
【解決手段】多結晶シリコン抵抗を構成する低濃度不純物領域の低濃度不純物領域を覆う金属部分の占有面積を調節する構成をもつことで、抵抗値のあわせ込みをおこなったあともさらに比精度のあわせ込みを行える半導体装置。
【選択図】図1
Description
本発明は多結晶シリコンからなる抵抗を有するブリーダー抵抗回路及びそのブリーダー抵抗回路を有する半導体装置に関する。
半導体集積回路において用いられる抵抗には、単結晶シリコン半導体基板に、半導体基板と逆導電型の不純物を注入した拡散抵抗や、不純物を注入した多結晶シリコンからなる多結晶シリコン抵抗が用いられる。そのうち多結晶シリコン抵抗は、周囲を絶縁膜で囲まれているためにリーク電流が少ない事、グレイン境界に存在する欠陥により高い高抵抗値が得られる事などの利点があるため幅広い半導体集積回路に採用されている。
図2(a)および(b)に従来の多結晶シリコン抵抗回路の模式平面図及び断面図を示す。多結晶シリコン抵抗は、絶縁膜上にLPCVD法などにより堆積した多結晶シリコン薄膜に、P型もしくはN型の不純物を注入し、その後フォトリソグラフィ技術にて抵抗形状に加工することで作成する。不純物の注入は多結晶シリコン抵抗の抵抗率を決定するためで、その所望の抵抗率に応じ、1×1017/cm3から1×1020/cm3までの濃度のP型もしくはN型の不純物を注入する。また、抵抗体の両側の端子はコンタクトホール及び金属配線を形成し、その電位を取り出すようにしているが、この部分での多結晶シリコンと金属配線との間で、良好なオーミックコンタクトを得るために抵抗体の端子となる部分の多結晶シリコンには1×1020/cm3以上となるような高濃度の不純物を、パターニングされたフォトレジストを用いて選択的に注入している。
このため、多結晶シリコンを用いた抵抗体は、図2(a)の模式平面図及び図2(b)の模式断面図のように、半導体基板101上の絶縁膜102に形成した低濃度不純物領域104及び高濃度不純物領域105からなる多結晶シリコン103で構成され、高濃度不純物領域105上に設けられたコンタクトホール106を介して金属配線107により電位を取り出すようにしている。
また、図2(b)に示すように、上述低濃度不純物領域104及び高濃度不純物領域105からなる多結晶シリコン103の上部に金属を構成する。理由として、半導体プロセスにおいて、多結晶シリコン抵抗値に影響を及ぼす水素の多結晶シリコンへの拡散を防止するためである。多結晶シリコンは、比較的結晶性の高いグレインと、結晶性の低い、すなわち準位密度の多い、グレイン間のグレイン境界から成る。多結晶シリコン抵抗の抵抗値は、このグレイン境界に多数存在する準位にキャリアである電子もしくはホールがトラップされる事で抵抗値のほとんどが決まる。しかるに半導体作製プロセスにおいて拡散係数の高い水素が発生すると、この水素は容易に多結晶シリコンまで到達し、準位にトラップされ抵抗値を変動させてしまう。このような水素発生プロセスとしては、例えば金属電極形成後の水素雰囲気によるシンタリング工程や、アンモニアガスを用いるプラズマ窒化膜形成工程である。多結晶シリコン抵抗上に金属配線を覆うことで、このような水素拡散による多結晶シリコンの抵抗値変動を抑制することができる。
多結晶シリコンの抵抗値を安定させるこのような方法は、例えば特許文献1に開示されている。
しかしながら、このような多結晶シリコン抵抗値の安定化のための方法には次のような問題があった。すなわち、半導体製造工程において多結晶シリコンへ及ぼされる水素以外の影響、例えばプラズマによるチャージや、熱・応力などの影響を多結晶シリコン上の金属は敏感に受けやすいということである。これらの影響が上部の金属を介して、多結晶シリコンに作用を及ぼし、その結果抵抗値を変動させてしまうといった問題を有していた。
また、それらは上部の金属の電位と下部の抵抗体の電位差によっても変化することもある。これは、抵抗体に不純物を多数注入した多結晶シリコンを用いていることにより、上記電位差がその多結晶シリコン抵抗の不純物濃度を変化せしめるからと考えられる。よって、この上部の金属部分の電位のとり方によっても抵抗値の変動に影響を及ぼすこととなる。
ブリーダー抵抗を使用する回路、例えばボルテージディデクターやボルテージレギュレーターのような回路において、そのブリーダー抵抗値の比によって出力電流・電圧値をきめているが、上記の抵抗値が微小であっても変化がある場合は抵抗群の比精度が悪くなり、その出力電流・電圧値において所望の値を得ることが出来ない。特に精度が求められるような製品においては歩留を落とす原因となる。
本発明は、上記の問題を解決し、従来よりも多結晶シリコン抵抗を比精度よく実現する方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では以下のような手段をとった。
まず、半導体基板と、半導体基板上に形成した第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜上に形成し低濃度不純物領域と高濃度不純物領域とを有する多結晶シリコンからなる同一形状の複数の抵抗体と、複数の抵抗体上に形成した第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜の高濃度不純物領域上に形成したコンタクトホールと、コンタクトホールに接続し、かつ多結晶シリコンからなる複数の抵抗体を接続する第1の金属配線と、第2の絶縁膜上であって1つまたは複数の抵抗体からなる抵抗群における前記低濃度不純物領域上を覆う第2の金属部分を有する抵抗体を有する半導体装置とする。
また、その抵抗体をいくつか持ち合わせた抵抗群として、それらをヒューズトリミングで所望の値を得るような構成をもつ半導体装置とする。
そして、半導体装置において第2の金属部分をトリミングによって面積の変更が行えるような構成をもつ半導体装置とする。
本発明による半導体装置の抵抗比の合わせこみを行なうことで、より安定した抵抗比をもつ多結晶シリコン抵抗を作製することが出来る。本発明の抵抗回路を採用することで、抵抗回路の構成にもよるが、はじめにトリミング加工して得た値を元にさらにトリミングを行うため、高精度な比精度をもつブリーダー抵抗を提供できる
(a)従来の多結晶シリコン抵抗回路の模式平面図である。
(b)従来の多結晶シリコン抵抗回路の模式断面図である。
抵抗体の第2の金属の表面積と抵抗比を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施例を示す半導体装置の平面模式図である。抵抗群は従来と同様、半導体基板101上の第1の絶縁膜102に形成した低濃度不純物領域104及び高濃度不純物領域105からなる多結晶シリコン103で構成され、第2の絶縁膜120の高濃度不純物領域105上に設けられたコンタクトホール106を介して第1の金属部分108を有する金属配線107により電位を取り出すようにしている。また、多結晶シリコン103は第2の金属部分109で覆うものとする。この第2の金属部分は、多結晶シリコン抵抗体と第1の金属とが接続されている、多結晶シリコンからなるトリミング用のヒューズに、同様に接続され、このヒューズをカットすることにより、面積を変更するような構成を持たせる。その接続の様子を図1に示す。この場合、1つの単位抵抗体のみを覆う第2の金属部分109は何処にも接続しないか基板に接続するものとする。ここで、本発明は、従来の技術で半導体装置のレイアウトを行なったことで起こる抵抗体の抵抗比のズレを、以下に示すように低濃度不純物領域の面積を増減させ、抵抗比を合わせこむものである。
従来の技術の説明で述べたように、半導体製造工程中に金属がうける影響には次のものがある。
半導体製造工程における多結晶シリコンへの水素以外の影響、例えばプラズマによるチャージや、熱・応力などの影響を多結晶シリコン上の金属が敏感に受けてしまいやすい。そのためこれらの影響が上部の金属を介して、多結晶シリコンに作用を及ぼし、結果抵抗値は変動してしまう。以上の影響は上部つまり第2の金属の面積によって変化する。よって、第2の金属の面積によって抵抗値が変化してしまうことがわかる。
図4はある多結晶シリコン抵抗の抵抗値を1としたときの比(抵抗比)が第2の金属部分の面積に依存している様子を表した図である。図4より第2の金属部分の面積と多結晶シリコン抵抗の抵抗値は比例関係にあることが明らかである。よって、第2の金属部分の面積を増加させることにより、抵抗値を増加させることが可能であることがわかる。
本発明は、この関係を利用し、この第2の金属部分の面積を変化させることで抵抗値を合わせこむことを特徴とする。これを、上述抵抗値の合わせこみを行った後で行う。上述のあわせ込みで所望の抵抗値を得られず、値がずれてしまった場合の救済策である。よって、はじめにトリミング加工して得た値を元に、さらにトリミングを行うため、高精度な比精度をもつブリーダー抵抗を提供できる。
図4より、第2の金属部分の面積を50μm2増加させると、1%抵抗比が増加することがわかる。これを利用して面積の増加を考えたレイアウトを作製する。
例えば、図1のように低濃度不純物領域と高濃度不純物領域をもつ多結晶シリコン抵抗の上部に第2の金属を配置し、抵抗群全体に覆う。このレイアウトは、この多結晶シリコン抵抗作製工程後にある、BPSGなどからなる層間膜作製時のデンシファイ工程や、金属配線作製時の金属アニール等の熱処理における、多結晶シリコン抵抗への水素の拡散を防止する効果がある。この第2の金属部分109に面積を調節するための第3の金属部分110を接続する。接続は多結晶シリコンからなるトリミング用のヒューズ111を用いて行う。なお、第3の金属部分110は第2の金属部分109と同じ材質であったほうが工程は簡便であり、たとえばアルミ合金は好適である。
図1に示すように、第3の金属部分110は複数からなり、個々の第3の金属部分110どうしの間はトリミング用ヒューズで接続されている。必要に応じて、第3の金属部分110に接続されているトリミング用ヒューズ111をヒューズカットすることで金属部分の面積が変化し所望の抵抗比を得ることが出来る。図1では第3の金属部分110を2個配置した構成としたが、第3の金属部分110の一つの占有領域をより小さくして、第3の金属部分110の個数をより増やせば、より細かな調整が可能となる。
第2図は、本発明の第2の実施例を示す半導体装置の平面模式図である。図1と異なる点は、第3の金属部分の接続の仕方であって、第1の実施例ではヒューズを使ったのに対し、本実施例では第3の金属部分と同じ材質からなる金属部分接続部112により第2の金属部分109との接続や第3の金属部分110どうしの接続を行っていることである。必要に応じて、金属部分接続部112をレーザーなどにより切断することで金属部分の面積が変化し所望の抵抗比を得ることが出来る。
以上説明したように、第2の金属部分に第3の金属部分を接続して面積を可変とすることで抵抗比を調整することができる。
101 シリコン半導体基板
102 第1の絶縁膜
103 多結晶シリコン
104 低濃度不純物領域
105 高濃度不純物領域
106 コンタクトホール
107 金属配線
108 第1の金属部分
109 第2の金属部分
110 第3の金属部分
111 ヒューズ
112 金属部分接続部
120 第2の絶縁膜
102 第1の絶縁膜
103 多結晶シリコン
104 低濃度不純物領域
105 高濃度不純物領域
106 コンタクトホール
107 金属配線
108 第1の金属部分
109 第2の金属部分
110 第3の金属部分
111 ヒューズ
112 金属部分接続部
120 第2の絶縁膜
Claims (5)
- 半導体基板と、
前記半導体基板上に形成された第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜上に配置された低濃度不純物領域と高濃度不純物領域とを有する多結晶シリコンからなる、同一形状を有する複数の抵抗体と、
前記複数の抵抗体上に形成された第2の絶縁膜と、
前記第2の絶縁膜の前記高濃度不純物領域上に形成されたコンタクトホールと、
前記コンタクトホールに接続しかつ前記多結晶シリコンからなる複数の抵抗体を接続する金属配線からなる第1の金属部分と、
前記第2の絶縁膜上であって、前記複数の抵抗体から1つまたは複数の抵抗体を接続してなる抵抗群における前記低濃度不純物領域の上を覆うように配置された第2の金属部分と、
前記第2の金属部分の面積を増加するために前記第2の金属部分に隣接して配置された、前記第2の金属部分とは電気的な切断が可能な第3の金属部分と、を有する半導体装置 - 前記第2金属部分と前記第3の金属部分とはヒューズを介して接続されている請求項1記載の半導体装置。
- 前記第2金属部分と前記第3の金属部分とはレーザーで切断できる金属部分接続部を介して接続されている請求項1記載の半導体装置。
- 前記第2の金属部分の面積をレーザーによるトリミングで増加可能な請求項1記載の半導体装置。
- 前記第2の金属部分は、抵抗群全体を覆うように配置されている請求項1項記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009026503A JP2010182954A (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 半導体装置 |
CN201010119101.2A CN101800221B (zh) | 2009-02-06 | 2010-02-03 | 半导体器件 |
US12/700,124 US8242580B2 (en) | 2009-02-06 | 2010-02-04 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009026503A JP2010182954A (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010182954A true JP2010182954A (ja) | 2010-08-19 |
Family
ID=42539729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009026503A Withdrawn JP2010182954A (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8242580B2 (ja) |
JP (1) | JP2010182954A (ja) |
CN (1) | CN101800221B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176134A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体装置、及びその製造方法 |
JP2018067734A (ja) * | 2017-12-22 | 2018-04-26 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
JP2020004851A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | エイブリック株式会社 | 半導体装置及び半導体チップ |
JP7553693B2 (ja) | 2020-07-07 | 2024-09-18 | インフィニオン テクノロジーズ エルエルシー | 集積抵抗ネットワークおよびその製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010035608A1 (en) * | 2008-09-25 | 2010-04-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9478359B2 (en) * | 2013-12-10 | 2016-10-25 | Analog Devices Global | Phase corrector for laser trimming, an integrated circuit including such a phase corrector, and a method of providing phase correction in an integrated circuit |
JP6267987B2 (ja) * | 2014-02-13 | 2018-01-24 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 半導体装置 |
JP6222002B2 (ja) * | 2014-08-22 | 2017-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電流遮断装置 |
US11545480B2 (en) * | 2018-06-29 | 2023-01-03 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit with single level routing |
CN112687558B (zh) * | 2020-12-05 | 2024-06-28 | 西安翔腾微电子科技有限公司 | 一种改善激光修调多晶硅电阻精度的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003282716A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Nec Microsystems Ltd | 半導体装置 |
JP2006269573A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Seiko Instruments Inc | 半導体装置 |
JP2007036124A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Seiko Instruments Inc | 半導体装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002076281A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Seiko Instruments Inc | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4723827B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2011-07-13 | セイコーインスツル株式会社 | 抵抗回路 |
US7403094B2 (en) * | 2005-04-11 | 2008-07-22 | Texas Instruments Incorporated | Thin film resistor and dummy fill structure and method to improve stability and reduce self-heating |
-
2009
- 2009-02-06 JP JP2009026503A patent/JP2010182954A/ja not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-02-03 CN CN201010119101.2A patent/CN101800221B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-04 US US12/700,124 patent/US8242580B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003282716A (ja) * | 2002-03-25 | 2003-10-03 | Nec Microsystems Ltd | 半導体装置 |
JP2006269573A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Seiko Instruments Inc | 半導体装置 |
JP2007036124A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Seiko Instruments Inc | 半導体装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011176134A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体装置、及びその製造方法 |
JP2018067734A (ja) * | 2017-12-22 | 2018-04-26 | エイブリック株式会社 | 半導体装置 |
JP2020004851A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | エイブリック株式会社 | 半導体装置及び半導体チップ |
JP7045271B2 (ja) | 2018-06-28 | 2022-03-31 | エイブリック株式会社 | 半導体装置及び半導体チップ |
JP7553693B2 (ja) | 2020-07-07 | 2024-09-18 | インフィニオン テクノロジーズ エルエルシー | 集積抵抗ネットワークおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101800221B (zh) | 2014-11-26 |
US8242580B2 (en) | 2012-08-14 |
CN101800221A (zh) | 2010-08-11 |
US20100200952A1 (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010182954A (ja) | 半導体装置 | |
JP4880939B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5008543B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3124473B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2012004350A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7485933B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device having polycrystalline silicon resistor circuit | |
TW201025568A (en) | Semiconductor device | |
JP4811988B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8722475B2 (en) | Method and structure for high Q varactor | |
JP5824330B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2004281966A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
EP0359679B1 (fr) | Procédé de fabrication d'une diode de régulation et de protection | |
JP2006332428A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP6267987B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2011124502A (ja) | 抵抗素子及びその製造方法 | |
US6780685B1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP4697384B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN108336067B (zh) | 半导体装置和半导体装置的制造方法 | |
JP2000294655A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006054325A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010016059A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2021158298A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007165622A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2007149980A (ja) | トリミングパターンおよびその溶断方法 | |
JP2019071468A (ja) | ディスクリートキャパシタおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130919 |