JP2010167773A - 真空成形機および真空成形品の製造方法 - Google Patents

真空成形機および真空成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010167773A
JP2010167773A JP2009284890A JP2009284890A JP2010167773A JP 2010167773 A JP2010167773 A JP 2010167773A JP 2009284890 A JP2009284890 A JP 2009284890A JP 2009284890 A JP2009284890 A JP 2009284890A JP 2010167773 A JP2010167773 A JP 2010167773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
temperature
space
valve
decorative sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009284890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Suzuki
康男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2009284890A priority Critical patent/JP2010167773A/ja
Publication of JP2010167773A publication Critical patent/JP2010167773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/42Heating or cooling
    • B29C51/421Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming
    • B29C51/425Heating or cooling of preforms, specially adapted for thermoforming using movable heating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/46Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2795/00Printing on articles made from plastics or substances in a plastic state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/005Layered products coated
    • B29L2009/008Layered products coated metalized, galvanized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/103Encasing or enveloping the configured lamina

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】装飾用シートを用いた真空成形において、外観の悪化や貼り付け不良の発生を抑制する。
【解決手段】本発明による真空成形機は、装飾用シート10を保持する保持部材20と、装飾用シート10および保持部材20によって互いに区画される上側ボックス22および下側ボックス24と、上側ボックス22内および下側ボックス24内を減圧する減圧装置26と、上側ボックス22内の減圧状態を調整するための第1バルブ27aと、下側ボックス24内の減圧状態を調整するための第2バルブ27bと、装飾用シート10を加熱する加熱装置28と、装飾用シート10の温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得装置32と、減圧装置26の駆動時に、温度情報に基づいて第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御する制御装置40とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、装飾用シートを減圧下で基材に貼り付ける真空成形機に関する。また、本発明は、真空成形品の製造方法にも関する。
近年、塗装に代わる装飾手法として、基材の表面に装飾用のシートを貼り付ける手法が提案されている。装飾用シートを用いると、塗装に比べ、基材のリサイクルが容易になる。また、塗装とは異なる美観を醸し出すこともできるので、装飾性の向上を図ることもできる。
装飾用シートの一例を図17に示す。図17に示す装飾用シート10は、装飾層1と、装飾層1を支持する支持層2とを有する。装飾層1は、例えば、印刷によって形成されたインク層や、金属を蒸着することによって形成された金属層である。支持層2は、ポリ塩化ビニル(PVC)などの樹脂材料から形成されている。装飾用シート10を基材に貼り付ける際には、装飾用シート10の表面に接着剤が塗布される。
装飾用シート10の基材への貼り付けは、減圧下で装飾用シート10を基材の表面形状に沿うように延ばしながら(つまり成形しながら)行われる。このような貼り付けを行うための真空成形機が、特許文献1や特許文献2に開示されている。
図18に、特許文献1に開示されている真空成形機(減圧被覆装置)500を示す。真空成形機500は、内部が減圧・加圧され得るチャンバーボックス521を備える。チャンバーボックス521は、上チャンバーボックス522と、下チャンバーボックス524とから構成されている。
上チャンバーボックス522内には、装飾用シート(表皮材)10を加熱するためのヒーター528が設けられている。下チャンバーボックス524内には、基材(芯材)16を載置するためのテーブル509が設けられている。上チャンバーボックス522および下チャンバーボックス524は、真空タンク507および圧空タンク508に接続されている。
真空成形機500を用いた装飾用シート10の貼り付けは、以下のようにして行われる。
まず、図18に示すように、下チャンバーボックス524内のテーブル509上に基材16を載置し、装飾用シート10を下チャンバーボックス524の上面に配置する。
次に、図19に示すように、上チャンバーボックス522を降下させて上チャンバーボックス522と下チャンバーボックス524とを装飾用シート10を介して当接させる。これにより、上チャンバーボックス522および下チャンバーボックス524を気密状態とする。
続いて、図20に示すように、上チャンバーボックス522および下チャンバーボックス524を真空タンク507と連通させて真空引きを行い、上チャンバーボックス522および下チャンバーボックス524内を減圧状態(真空に近い極低圧の状態)とする。
その後、図21に示すように、ヒーター528を用いて装飾用シート10を加熱する。この加熱は、装飾用シート10が十分に軟化し、装飾用シート10表面に塗布された接着剤が十分な接着力を発揮するように行われる。
次に、図22に示すように、下チャンバーボックス524内のテーブル509を上昇させ、装飾用シート10に基材16を接触させる。
続いて、図23に示すように、上チャンバーボックス522内を大気圧状態に戻す(下チャンバーボックス524内は依然減圧状態である)ことにより、上チャンバーボックス522内と下チャンバーボックス524内との圧力差を利用して、装飾用シート10を基材16に押圧し、基材16の表面形状に沿うように成形する。
なお、このとき、図24に示すように、上チャンバーボックス522を圧空タンク508と連通させて上チャンバーボックス522に圧縮空気を導入することにより、装飾用シート10を基材16に対してさらに強く押圧することができる。
最後に、図25に示すように、下チャンバーボックス524内も大気圧状態に戻して上チャンバーボックス522を上昇させ、装飾用シート10によって被覆された基材16を取り出す。このようにして、基材16およびその表面に貼り付けられた装飾用シート10から構成される真空成形品を製造することができる。
上述したような真空成形により、表面に大きな起伏を有する基材に対しても、簡便に美麗な装飾を施すことができる。
なお、特許文献1の真空成形機500では、基材16が中空構造を有している場合にチャンバーボックス521内の圧力変動に伴って基材16が膨張して破裂したり、押し潰されたりすることを防止するために、基材16内部と上チャンバーボックス522とを連通させる連通孔504が設けられている。基材16が中空構造でない場合には、このような連通孔504を機能させることなく真空成形を行えばよい。
特開2006−7422号公報 特開昭63−214424号公報
しかしながら、特許文献1の真空成形機500では、装飾用シート10を加熱したときに、軟化した装飾用シート10が図21中に破線で示しているように垂れてしまう。このように装飾用シート10が垂れたまま成形を行うと、装飾用シート10の貼り付け位置がずれることにより、外観が悪化する(例えば装飾層1の模様がずれる)ことがある。特許文献2に開示されている真空成形機(絵付装置)においても、同様の問題が発生する。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、装飾用シートを用いた真空成形において、外観の悪化を抑制することにある。
本発明による真空成形機は、装飾用シートを減圧下で基材に貼り付けるための真空成形機であって、前記装飾用シートを保持する保持部材と、前記装飾用シートおよび前記保持部材によって互いに区画される上側ボックスおよび下側ボックスと、前記上側ボックス内および前記下側ボックス内を減圧する減圧装置と、前記上側ボックス内の減圧状態を調整するための第1バルブと、前記下側ボックス内の減圧状態を調整するための第2バルブと、前記装飾用シートを加熱する加熱装置と、前記装飾用シートの温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得装置と、前記減圧装置の駆動時に、前記温度情報に基づいて前記第1バルブおよび前記第2バルブの開閉動作を制御する制御装置と、を備える。
ある好適な実施形態において、前記温度情報取得装置は、前記装飾用シートの温度を検出する温度センサである。
ある好適な実施形態において、本発明による真空成形機は、前記上側ボックス内および前記下側ボックス内の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得装置をさらに備え、前記制御装置は、前記減圧装置の駆動時に、前記温度情報および前記圧力情報に基づいて前記第1バルブおよび前記第2バルブの開閉動作を制御する。
ある好適な実施形態において、前記圧力情報取得装置は、前記上側ボックス内および前記下側ボックス内の圧力を検出する複数の圧力センサである。
ある好適な実施形態において、前記制御装置は、前記下側ボックス内の圧力が前記上側ボックス内の圧力よりも高くなるような第1の制御を実行することができ、前記制御装置は、前記減圧装置による減圧によって前記上側ボックス内および前記下側ボックス内の圧力の少なくとも一方が所定の圧力よりも小さくなった後であって、前記加熱装置による加熱によって前記装飾用シートの温度が所定の第1の温度に達した時またはそれ以前に前記第1の制御を開始し、さらに、前記装飾用シートの温度が前記第1の温度よりも高い所定の第2の温度に達するまで前記第1の制御を続行する。
ある好適な実施形態において、前記制御装置は、前記第1バルブの開度を前記第1の制御の開始前よりも大きくするこことおよび/または前記第2バルブの開度を前記第1の制御の開始前よりも小さくすることによって、前記第1の制御を実行する。
ある好適な実施形態において、前記制御装置は、前記下側ボックス内の圧力が前記上側ボックス内の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように前記第1の制御を実行する。
ある好適な実施形態において、前記制御装置は、前記減圧装置による減圧の開始後から前記第1の制御が開始されるまで、前記上側ボックス内の圧力と前記下側ボックス内の圧力との差が所定値以下となるような第2の制御を実行する。
ある好適な実施形態において、前記制御装置は、前記上側ボックス内の圧力と前記下側ボックス内の圧力との差が3kPa以下となるように前記第2の制御を実行する。
ある好適な実施形態において、前記装飾用シートは、装飾層と、前記装飾層を支持するシート基材とを含み、前記第1の温度は、示差熱分析法により測定される前記シート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、20℃以上(Tg+20)℃以下であるか、または、ISO6721に規定される動的粘弾性測定により測定される前記シート基材の貯蔵弾性率をE’としたとき、E’が10kPaとなる温度以上でE’が100MPaとなる温度以下である。
ある好適な実施形態において、前記制御装置は、前記第1の制御の終了後、前記上側ボックス内の圧力が前記下側ボックス内の圧力よりも高くなるような第3の制御を実行する。
ある好適な実施形態において、前記装飾用シートは、装飾層と、前記装飾層を支持するシート基材とを含み、前記第2の温度は、示差熱分析法により測定される前記シート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、(Tg+25)℃以上(Tg+70)℃以下である。
ある好適な実施形態において、前記第1バルブおよび前記第2バルブのそれぞれは、モーターバルブである。
本発明による真空成形品の製造方法は、装飾用シートを用意するシート準備工程と、前記装飾用シートを基材に貼り付ける貼付工程と、を包含する真空成形品の製造方法であって、前記貼付工程は、前記装飾用シートを加熱する加熱工程と、前記装飾用シートおよび前記基材の間の第1の空間と、前記装飾用シートに対して前記第1の空間とは反対側に広がる第2の空間とを減圧する減圧工程と、を含み、前記貼付工程は、さらに、前記装飾用シートの温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得工程を含み、前記減圧工程は、前記温度情報取得工程において取得された温度情報に基づいて、前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを個別に調整するように実行される。
ある好適な実施形態において、前記温度情報取得工程では、前記装飾用シートの温度が検出される。
ある好適な実施形態において、前記貼付工程は、さらに、前記第1の空間の圧力および前記第2の空間の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得工程を含み、前記減圧工程は、前記温度情報取得工程において取得された温度情報および前記圧力情報取得工程において取得された圧力情報に基づいて、前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを個別に調整するように実行される。
ある好適な実施形態において、前記圧力情報取得工程では、前記第1の空間の圧力および前記第2の空間の圧力が検出される。
ある好適な実施形態において、前記減圧工程は、前記第1の空間の圧力が前記第2の空間の圧力よりも高くなるように前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを調整する第1調整工程を含み、前記第1調整工程は、前記減圧工程の開始によって前記第1の空間の圧力および前記第2の空間の圧力の少なくとも一方が所定の圧力よりも小さくなった後であって、前記加熱工程の開始によって前記装飾用シートの温度が所定の第1の温度に達した時またはそれ以前に開始され、さらに、前記装飾用シートの温度が前記第1の温度よりも高い所定の第2の温度に達するまで続行される。
ある好適な実施形態において、前記第1調整工程は、前記第1の空間の圧力が前記第2の空間の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように実行される。
ある好適な実施形態において、前記減圧工程は、前記減圧工程の開始後から前記第1調整工程が開始されるまで、前記第1の空間の圧力と前記第2の空間の圧力との差が所定値以下となるように前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを調整する第2調整工程を含む。
ある好適な実施形態において、前記第2調整工程は、前記第1の空間の圧力と前記第2の空間の圧力との差が3kPa以下となるように実行される。
ある好適な実施形態において、前記装飾用シートは、装飾層と、前記装飾層を支持するシート基材とを含み、前記第1の温度は、示差熱分析法により測定される前記シート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、20℃以上(Tg+20)℃以下である。
ある好適な実施形態において、前記装飾用シートは、装飾層と、前記装飾層を支持するシート基材とを含み、前記第2の温度は、示差熱分析法により測定される前記シート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、(Tg+25)℃以上(Tg+70)℃以下である。
本発明による真空成形機は、装飾用シートの温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得装置を備える。本発明による真空成形機は、さらに、減圧装置の駆動時に、温度情報取得装置によって取得された温度情報に基づいて第1バルブおよび第2バルブの開閉動作を制御する制御装置を備える。従って、装飾用シートの温度に応じて、第1バルブおよび第2バルブの開閉動作を制御し、それによって、上側ボックス内の圧力および下側ボックス内の圧力を個別に調整することができる。そのため、装飾用シートの垂れに起因する外観の悪化の発生を抑制することができる。また、上側ボックス内の圧力および下側ボックス内の圧力は個別に調整され得るので、上側ボックスの容積と下側ボックスの容積とが互いに異なっていてもよい。つまり、上側ボックスの容積と下側ボックスの容積とを同じにする必要がない。そのため、真空成形機全体を小型化することができる。また、上側ボックスと下側ボックスのそれぞれに対応するような別個の減圧装置を設ける必要がない(減圧装置は例えばただ1つの真空ポンプであってよい)ので、さらなる小型化を図ることができる。
装飾用シートの温度は、温度情報取得装置によって取得された温度情報に基づいて決定される。温度情報取得装置は、例えば、装飾用シートの温度を検出する温度センサである。
本発明による真空成形機は、上側ボックス内および下側ボックス内の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得装置をさらに備えることが好ましい。制御装置が、減圧装置の駆動時に、温度情報だけでなく圧力情報にも基づいて第1バルブおよび第2バルブの開閉動作を制御することにより、上側ボックス内および下側ボックス内の実際の圧力に応じて、第1バルブおよび第2バルブの開閉動作を制御することができる。そのため、上側ボックス内の圧力および下側ボックス内の圧力の調整をより好適に行うことができるので、装飾用シートの垂れに起因する外観の悪化の発生をより確実に抑制することができる。
上側ボックス内および下側ボックス内の圧力は、圧力情報取得装置によって取得された圧力情報に基づいて決定される。圧力情報取得装置は、例えば、上側ボックス内および下側ボックス内の圧力を検出する複数の圧力センサである。
制御装置は、典型的には、下側ボックス内の圧力が上側ボックス内の圧力よりも高くなるような第1の制御を実行することができる。下側ボックス内の圧力を上側ボックス内の圧力よりも高くすることにより、加熱によって軟化した装飾用シートを水平に近い状態に保つことができるので、装飾用シートの垂れを抑制することができる。この第1の制御は、上側ボックス内および下側ボックス内の圧力の少なくとも一方が所定の圧力よりも小さくなった後であって、装飾用シートの温度が所定の第1の温度に達した時またはそれ以前に開始され、装飾用シートの温度が第1の温度よりも高い所定の第2の温度に達するまで続行されることが好ましい。上側ボックス内および/または下側ボックス内の圧力が十分に小さくなった後に第1の制御を開始することにより、上側ボックス内と下側ボックス内とでの圧力差を適切に設定することが容易となる。
制御装置は、第1バルブの開度を第1の制御の開始前よりも大きくすることによって第1の制御を実行してもよいし、第2バルブの開度を第1の制御の開始前よりも小さくすることによって第1の制御を実行してもよい。あるいは、制御装置は、第1バルブの開度を第1の制御の開始前よりも大きくするとともに第2バルブの開度を第1の制御の開始前よりも小さくすることによって第1の制御を実行してもよい。
上記第1の温度は、真空成形に最適な温度よりも幾分低い温度である。示差熱分析法により測定されるシート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、第1の温度は、例えば20℃以上(Tg+20)℃以下である。あるいは、ISO6721に規定される動的粘弾性測定により測定されるシート基材の貯蔵弾性率をE’としたとき、第1の温度は、E’が10kPaとなる温度以上でE’が100MPaとなる温度以下である。
制御装置は、下側ボックス内の圧力が上側ボックス内の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように第1の制御を実行することが好ましい。下側ボックスと上側ボックスとの圧力差が0.05kPa未満であると、装飾用シートの垂れを十分に抑制できないことがある。また、圧力差が0.3kPaを超えると、装飾用シートが膨れ、それによって外観が悪化することがある。
制御装置は、減圧装置による減圧の開始後から第1の制御が開始されるまで、上側ボックス内の圧力と下側ボックス内の圧力との差ができるだけ小さく、つまり、所定値以下となるような第2の制御を実行することが好ましい。
具体的には、制御装置は、上側ボックス内の圧力と下側ボックス内の圧力との差が3kPa以下となるように第2の制御を実行することが好ましい。圧力差を3kPa以下とすることによって、圧力差に起因する脈動を十分に抑制することができる。
さらに、制御装置は、第1の制御の終了後、上側ボックス内の圧力が下側ボックス内の圧力よりも高くなるような第3の制御を実行することが好ましい。上側ボックス内の圧力を下側ボックス内の圧力よりも高くすることにより、装飾用シートを基材に対して強く押圧することができる。
上記第2の温度は、真空成形に最適な温度である。第2の温度は、例えば、(Tg+25)℃以上(Tg+70)℃である。
第1バルブおよび第2バルブのそれぞれは、モーターによって開閉されるタイプのバルブ(モーターバルブ)であることが好ましい。第1バルブおよび第2バルブがモーターバルブであることにより、上側ボックス内および下側ボックス内の圧力を精度良く調整することができる。
本発明による真空成形品の製造方法では、装飾用シートを基材に貼り付ける貼付工程が、装飾用シートを加熱する加熱工程と、装飾用シートおよび基材の間の第1の空間と、装飾用シートに対して第1の空間とは反対側に広がる第2の空間とを減圧する減圧工程とを含んでいる。貼付工程は、さらに、装飾用シートの温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得工程を含んでいる。本発明による真空成形品の製造方法における減圧工程は、温度情報取得工程において取得された温度情報に基づいて、第1の空間の減圧状態と第2の空間の減圧状態とを個別に調整するように実行される。そのため、装飾用シートの垂れに起因する外観の悪化の発生を抑制することができる。
装飾用シートの温度は、温度情報取得工程において取得された温度情報に基づいて決定される。温度情報取得工程では、例えば、装飾用シートの温度が検出される。
貼付工程は、さらに、第1の空間の圧力および第2の空間の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得工程を含むことが好ましい。減圧工程が、温度情報だけでなく圧力情報にも基づいて、第1の空間の減圧状態と第2の空間の減圧状態とを個別に調整するように実行されることにより、装飾用シートの垂れに起因する外観の悪化の発生をより確実に抑制することができる。
第1の空間の圧力および第2の空間の圧力は、圧力情報取得工程において取得された圧力情報に基づいて決定される。圧力情報取得工程では、例えば、第1の空間の圧力および第2の空間の圧力が検出される。
減圧工程は、典型的には、第1の空間の圧力が第2の空間の圧力よりも高くなるように第1の空間の減圧状態と第2の空間の減圧状態とを調整する第1調整工程を含む。第1の空間の圧力を第2の空間の圧力よりも高くすることにより、加熱によって軟化した装飾用シートを水平に近い状態に保つことができるので、装飾用シートの垂れを抑制することができる。この第1調整工程は、第1の空間の圧力および第2の空間の圧力の少なくとも一方が所定の圧力よりも小さくなった後であって、装飾用シートの温度が所定の第1の温度に達した時またはそれ以前に開始され、装飾用シートの温度が第1の温度よりも高い所定の第2の温度に達するまで続行されることが好ましい。第1の空間および/または第2の空間の圧力が十分に小さくなった後に第1調整工程を開始することにより、第1の空間と第2の空間とでの圧力差を適切に設定することが容易となる。
上記第1の温度は、真空成形に最適な温度よりも幾分低い温度である。示差熱分析法により測定されるシート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、第1の温度は、例えば20℃以上(Tg+20)℃以下である。あるいは、ISO6721に規定される動的粘弾性測定により測定されるシート基材の貯蔵弾性率をE’としたとき、第1の温度は、E’が10kPaとなる温度以上でE’が100MPaとなる温度以下である。
第1調整工程は、第1の空間の圧力が第2の空間の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように実行されることが好ましい。第1の空間と第2の空間との圧力差が0.05kPa未満であると、装飾用シートの垂れを十分に抑制できないことがある。また、圧力差が0.3kPaを超えると、装飾用シートが膨れ、それによって外観が悪化することがある。
減圧工程は、減圧工程の開始後から第1調整工程が開始されるまで、第1の空間の圧力と第2の空間の圧力との差ができるだけ小さく、つまり、所定値以下となるように第1の空間の減圧状態と第2の空間の減圧状態とを調整する第2調整工程を含むことが好ましい。
具体的には、前記第2調製工程は、第1の空間の圧力と前記第2の空間の圧力との差が3kPa以下となるように実行されることが好ましい。圧力差を3kPaとすることによって、圧力差に起因する脈動を十分に抑制することができる。
上記第2の温度は、真空成形に最適な温度である。第2の温度は、例えば、(Tg+25)℃以上(Tg+70)℃以下である。
本発明によると、装飾用シートを用いた真空成形において、外観の悪化を抑制することができる。
本発明の好適な実施形態における真空成形機100を模式的に示す図である。 真空成形機100が備える制御装置、第1圧力センサ、第2圧力センサ、大気圧センサ、温度センサ、第1バルブおよび第2バルブを模式的に示すブロック図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法における貼付工程を示すフローチャートである。 貼付工程におけるタイミングチャートの一例である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法における貼付工程を示すフローチャートである。 貼付工程におけるタイミングチャートの一例である。 真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法における貼付工程を示すフローチャートである。 貼付工程におけるタイミングチャートの一例である。 ポリ塩化ビニル、ポリメタクリル酸メチルおよびポリカーボネートについて、動的粘弾性測定により測定される貯蔵弾性率E’の温度依存性を示すグラフである。 本発明の好適な実施形態における真空成形機100を模式的に示す図である。 装飾用シート10の一例を示す図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。 従来の真空成形機500を用いた真空成形品の製造方法を説明するための図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1に、本実施形態における真空成形機100を示す。なお、図1には、説明のわかりやすさのために、装飾用シート10および基材16を併せて示している。真空成形機100は、装飾用シート(以下では単に「シート」とも呼ぶ。)10を減圧下で基材16に貼り付けるための機器である。つまり、真空成形機100は、基材16およびその表面に貼り付けられた装飾用シート10から構成される真空成形品を製造するための装置である。
装飾用シート10は、図17を参照しながら既に説明したように、装飾層1と、装飾層1を支持する支持層2とを有する。装飾層1は、例えば、印刷によって形成されたインク層や、金属を蒸着することによって形成された金属層である。装飾層1は、単層である必要はなく、インク層や金属層などが積層された多層構造を有していてもよい。支持層2は、ポリカーボネートやポリエチレンテレフタレートなどの樹脂材料から形成されている。シート10を基材16に貼り付ける際には、シート10の表面には接着剤が塗布される。なお、以下では、シート10の本体とも言うべき支持層2を「シート基材」とも呼ぶ。
基材16(真空成形品の本体)は、樹脂材料から形成されたものであってもよいし、金属材料から形成されたものであってもよく、他の材料から形成されたものであってもよい。基材16は、公知の手法を用いて作製することができ、例えば、樹脂材料を用いて射出成形により作製することができる。
本実施形態における真空成形機100は、図1に示すように、シート10を保持する保持部材20と、シート10および保持部材20によって互いに区画される上側ボックス22および下側ボックス24とを備えている。
保持部材20は、シート10の外周部分を把持することが可能な環状(例えば四角環状)の部材である。上側ボックス22は、その底面が開口している。これに対し、下側ボックス24は、その上面が開口している。下側ボックス24の底面上に、基材16が載置される。なお、本実施形態では、下側ボックス24の内部には、基材16を包囲するように設けられた枠体25が設けられているが、この枠体25を省略してもよい。
また、真空成形機100は、上側ボックス22内および下側ボックス24内を減圧する減圧装置26と、上側ボックス22内の減圧状態を調整するための第1バルブ27aと、下側ボックス24内の減圧状態を調整するための第2バルブ27bと、シート10を加熱する加熱装置(ヒーター)28とを備えている。
減圧装置26は、典型的には、真空ポンプである。第1バルブ27aは、上側ボックス22と減圧装置26との間に設けられている。第2バルブ27bは、下側ボックス24と減圧装置26との間に設けられている。
ヒーター28は、例えば、遠赤外線ヒーターである。本実施形態では、ヒーター28を収容するためのヒーターボックス29が下側ボックス24に隣接するように設けられている。ヒーター28は、シート10を加熱する際に下側ボックス24内に導入される。
真空成形機100は、さらに、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得装置と、シート10の温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得装置と、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御する制御装置40とを備える。
本実施形態における圧力情報取得装置は、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力を検出する複数の圧力センサ31aおよび31bである。複数の圧力センサ31aおよび31bは、具体的には、上側ボックス22内の圧力を検出する第1圧力センサ31aと、下側ボックス24内の圧力を検出する第2圧力センサ31bである。第1圧力センサ31aは、上側ボックス22に取り付けられており、第2圧力センサ31bは、下側ボックス24に取り付けられている。
また、本実施形態における温度情報取得装置は、シート10の温度を検出する温度センサ32である。温度センサ32は、例えば、非接触で温度測定が可能な赤外線温度センサである。温度センサ32は、上側ボックス22内に設けられている。
本実施形態における真空成形機100は、さらに、大気圧を検出するための大気圧センサ33を備える。図1では、大気圧センサ33は下側ボックス24の外側に取り付けられているが、大気圧センサ33を取り付ける箇所はこれに限定されるものではない。
制御装置40は、減圧装置26の駆動時に、圧力情報取得装置によって取得された圧力情報および温度情報取得装置によって取得された温度情報に基づいて、すなわち、複数の圧力センサ31a、31bおよび温度センサ32の検出結果に基づいて、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御する。図2は、制御装置40、圧力センサ31a、31b、大気圧センサ33、温度センサ32、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bを模式的に示すブロック図である。
図2に示すように、第1圧力センサ31a、第2圧力センサ31b、大気圧センサ33および温度センサ32は、それぞれ上側ボックス22内の圧力、下側ボックス24内の圧力、大気圧およびシート10の温度を検出し、検出結果に応じた信号を出力する。制御装置40は、第1圧力センサ31a、第2圧力センサ31b、大気圧センサ33および温度センサ32から検出信号を受け取り、それらの信号によって示される圧力・温度の大きさに応じて、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開度を変化させる。制御装置40は、例えば、マイクロコンピュータである。
上述したように、本実施形態における真空成形機100は、複数の圧力センサ31a、31bおよび温度センサ32を備え、さらに、減圧装置26の駆動時にこれらの圧力センサ31a、31bおよび温度センサ32の検出結果に基づいて第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御する制御装置40を備える。従って、上側ボックス22内および下側ボックス24内の実際の圧力とシート10の温度とに応じて、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御し、それによって、上側ボックス22内の圧力および下側ボックス24内の圧力を個別に調整することができる。そのため、後述するように、シート10の垂れに起因する外観の悪化を抑制することができる。
また、本実施形態における真空成形機100では、上側ボックス22内の圧力および下側ボックス24内の圧力が個別に調整され得るので、上側ボックス22の容積と下側ボックス24の容積とが互いに異なっていてもよい。つまり、上側ボックス22の容積と下側ボックス24の容積とを同じにする必要がない。そのため、真空成形機100全体を小型化することができる。また、上側ボックス22と下側ボックス24のそれぞれに対応するような別個の減圧装置を設ける必要がない(減圧装置26は例えばただ1つの真空ポンプであってよい)ので、さらなる小型化を図ることができる。
制御装置40は、具体的には、下側ボックス24内の圧力が上側ボックス22内の圧力よりも高くなるような制御(以下「第1の制御」と呼ぶ。)を実行することができる。下側ボックス24内の圧力を上側ボックス22内の圧力よりも高くすることにより、加熱によって軟化したシート10を水平に近い状態に保つことができるので、シート10の垂れを抑制することができる。
この第1の制御は、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力の少なくとも一方(好ましくは両方)が所定の圧力P1よりも小さくなった後であって、シート10の温度が所定の温度(以下では「第1の温度」と呼ぶ。)T1に達した時またはそれ以前に開始される。上側ボックス22内および/または下側ボックス24内の圧力が十分に小さくなった後に第1の制御を開始することにより、上側ボックス22内と下側ボックス24内とでの圧力差を適切に設定することが容易となる。これに対し、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力が十分に小さくなる前に第1の制御を開始すると、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開度を変化させることによって微小な圧力差を生み出すことが難しいことがある。また、第1の制御は、シート10の温度が第1の温度T1よりも高い所定の温度(以下「第2の温度」と呼ぶ。)T2に達するまで続行される。
制御装置40は、第1バルブ27aの開度を第1の制御の開始前よりも大きくすることによって第1の制御を実行してもよいし、第2バルブ27bの開度を第1の制御の開始前よりも小さくすることによって第1の制御を実行してもよい。あるいは、制御装置40は、第1バルブ27aの開度を第1の制御の開始前よりも大きくするとともに第2バルブ27bの開度を第1の制御の開始前よりも小さくすることによって第1の制御を実行してもよい。
上記第1の温度T1は、真空成形に最適な温度よりも幾分低い温度である。示差熱分析法(DTA法)により測定されるシート基材2のガラス転移温度をTg℃としたとき、第1の温度T1は、例えば20℃以上(Tg+20)℃以下である。あるいは、シート基材2の貯蔵弾性率をE’としたとき、第1の温度T1は、E’が10kPaとなる温度以上でE’が100MPaとなる温度以下である。貯蔵弾性率E’は、ISO6721に規定される動的粘弾性測定により測定される。
また、上記第2の温度T2は、真空成形に最適な温度である。第2の温度T2は、例えば(Tg+25)℃以上(Tg+70)℃以下である。シート10の温度が真空成形に最適な温度である第2の温度T2に達するまで第1の制御が続行されることにより、外観の悪化をより確実に抑制することができる。
また、上記所定の圧力P1は、上側ボックス22内と下側ボックス24内とでの圧力差を適切(例えば後述するような0.05kPa〜0.3kPa)に設定することが容易となるような圧力であり、具体的には、−90kPa以下であることが好ましい。圧力P1が−90kPaよりも大きい場合、圧力差が大きくなってシート10が変形してしまうことがある。また、圧力P1が−99kPa未満の場合、減圧に要する時間が長くなりすぎることがあるので、製造工程の短時間化という観点からは、圧力P1は−99kPa以上であることが好ましい。勿論、時間に対する要請が厳しくない場合には、圧力P1は−99kPa未満であってもよい。また、圧力P1は、必ずしも減圧完了時の圧力である必要はなく、減圧完了前の圧力であってもよい。
制御装置40は、下側ボックス24内の圧力が上側ボックス22内の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように第1の制御を実行することが好ましい。下側ボックス24と上側ボックス22との圧力差が0.05kPa未満であると、シート10の垂れを十分に抑制できないことがある。また、圧力差が0.3kPaを超えると、シート10が膨れ、それによって外観が悪化することがある。
また、制御装置40は、減圧装置26による減圧の開始後から第1の制御が開始されるまで、上側ボックス22内の圧力と下側ボックス24内の圧力との差ができるだけ小さく、つまり、所定値以下となるような制御(以下では「第2の制御」と呼ぶ。)を実行することが好ましい。具体的には、制御装置40は、上側ボックス22内の圧力と下側ボックス24内の圧力との差が3kPa以下となるように第2の制御を実行することが好ましい。圧力差を3kPa以下とすることにより、圧力差に起因する脈動を十分に抑制することができる。
さらに、制御装置40は、第1の制御の終了後(つまりシート10の温度が第2の温度T2以上であるとき)、上側ボックス22内の圧力が下側ボックス24内の圧力よりも高くなるような制御(以下では「第3の制御」と呼ぶ。)を実行することが好ましい。上側ボックス22内の圧力を下側ボックス24内の圧力よりも高くすることにより、シート10を基材16に対して強く押圧することができる。
第1バルブ27aおよび第2バルブ27bのそれぞれは、モーターによって開閉されるタイプのバルブ(モーターバルブ)であることが好ましい。モーターバルブは、弁体と、弁体を回動させるモーターとを備えており、モーターによって弁体の角度を調整することにより、バルブ開度を変化させることができる。第1バルブ27aおよび第2バルブ27bがモーターバルブであることにより、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力を簡単に精度良く調整することができる。勿論、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bはモーターバルブに限定されるものではなく、任意のバルブ開度を実現し得るバルブであればよい。例えば、ソレノイドバルブや油圧バルブ、空気圧バルブを用いてもよい。なお、従来の真空成形機では、圧力センサや温度センサの検出結果に基づく圧力制御を行わないため、中間的な開度を実現することができないオンオフバルブが用いられていた。
なお、本実施形態では、圧力情報取得装置として、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力を検出する複数の圧力センサ31aおよび31bを例示しているが、圧力情報取得装置は、上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力に関する情報を取得し得るものであればよく、ここで例示したものには限定されない。つまり、必ずしも上側ボックス22内および下側ボックス24内の圧力を直接検出する必要はない。例えば、上側ボックス22と第1バルブ27aとの間の流路および下側ボックス24と第2バルブ27bとの間の流路のそれぞれに圧力センサを設けてもよい。このような位置に配置された圧力センサによって検出される圧力の値は、上側ボックス22内の圧力値および下側ボックス24内の圧力値にほぼ等しいので、これらの圧力センサは、圧力情報取得装置として好適に機能し得る。
また、本実施形態では、温度情報取得装置として、シート10の温度を検出する温度センサ32を例示しているが、温度情報取得装置は、シート10の温度に関する情報を取得し得るものであればよく、ここで例示したものに限定されない。つまり、必ずしもシート10の温度を直接検出する必要はない。例えば、上側ボックス22内および下側ボックス24内の空間の温度を測定する温度センサ(例えば熱電対のような接触式の温度センサ)を設け、この温度センサによって測定された温度から、シート10の温度を推定してもよい。あるいは、ヒーター28による加熱開始後の経過時間から、シート10の温度を推定してもよい。つまり、加熱開始後の経過時間を温度情報として用いてもよい。この場合の温度情報取得装置は、例えば、加熱開始後の経過時間を測定するタイマーである。制御装置40としてマイクロコンピュータを用いる場合、このタイマーはマイクロコンピュータに内蔵されていてもよい。
また、必ずしも圧力情報取得装置を設ける必要もない。圧力情報取得装置を省略し、制御装置40が、温度情報取得装置によって取得された温度情報のみに基づいて第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御してもよい。少なくとも温度情報に基づいて制御が行われれば、上側ボックス22内の圧力および下側ボックス24内の圧力を個別に調整することができるので、外観の悪化を抑制することができる。なお、より確実に外観の悪化を抑制するためには、本実施形態のように、制御装置40が、温度情報だけでなく圧力情報にも基づいて第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開閉動作を制御することが好ましい。
続いて、上述した真空成形機100を用いた真空成形品の製造方法を説明する。本実施形態における製造方法は、装飾用シート10を用意するシート準備工程と、装飾用シート10を基材16に貼り付ける貼付工程とを少なくとも包含する。以下、図3〜図8を参照しながら、より具体的な説明を行う。図3〜図8は、真空成形品の製造工程を模式的に示す断面図である。なお、図3〜図8では、真空成形機100の構成要素の一部を省略して示している。
まず、図3に示すように、基材16を用意し、この基材16を下側ボックス24内に配置する。基材16は、既に述べたように、樹脂材料から形成されたものであってもよいし、金属材料から形成されたものであってもよく、他の材料から形成されたものであってもよい。基材16は、公知の手法を用いて作製することができ、例えば、樹脂材料を用いて射出成形により作製することができる。樹脂材料としては、一般的にはABS樹脂やAES樹脂を用いることが好ましく、耐熱性の点ではナイロンを用いることが好ましい。また、環境対応の点では、オレフィン系リサイクル材やポリエチレンを用いることが好ましい。
次に、図4に示すように、装飾用シート10を用意し(シート準備工程)、このシート10を保持部材20に固定する。シート10は、既に述べたように、装飾層1と、装飾層1を支持するシート基材(支持層)2とを有する。装飾層1は、例えば、印刷によって形成されたインク層や、金属を蒸着することによって形成された金属層である。装飾層1は、単層である必要はなく、インク層や金属層などが積層された多層構造を有していてもよい。シート基材2は、ポリカーボネートやポリエチレンテレフタレートなどの樹脂材料から形成されている。シート10の2つの表面のうちの一方には、接着剤が塗布されている。
続いて、シート10を基材に延ばしながら(つまり成形しながら)貼り付ける(貼付工程)。具体的には、まず、図5に示すように、下側ボックス24内および上側ボックス22内を減圧する。つまり、シート10および基材16の間の第1の空間(以下では「下側空間」と呼ぶ。)と、シート10に対して下側空間とは反対側に広がる第2の空間(以下では「上側空間」と呼ぶ。)とを減圧する(減圧工程)。また、このとき、ヒーター28を用いてシート10を加熱する(加熱工程)。
次に、図6に示すように、シート10を枠体25に当接する位置まで降下させた後、図7に示すように、シート10を基材16に接合する。この接合の際、シート10は、基材16の表面に沿うように延ばされながら貼り付けられる。
続いて、シート10の不要な部分(基材16からはみ出た部分)を回転刃などの切断手段を用いて切断(トリミング)することにより、図8に示すように、基材16およびその表面に貼り付けられた装飾用シート10から構成される真空成形品19が完成する。
本実施形態における製造方法では、図5〜図7に示した工程において、温度センサ32によるシート10の温度の検出や、第1圧力センサ31aおよび第2圧力センサ31bによる圧力の検出が行われる。つまり、貼付工程が、加熱工程および減圧工程に加えて、シート10の温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得工程と、下側空間の圧力および上側空間の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得工程とを含んでいる。
そして、本実施形態における減圧工程は、温度情報取得工程において取得された温度情報と、圧力情報取得工程において取得された圧力情報とに基づいて、下側空間の減圧状態と上側空間の減圧状態とを個別に調整するように実行される。そのため、シート10の垂れに起因する外観の悪化を抑制することができる。
また、減圧工程は、下側空間の圧力が上側空間の圧力よりも高くなるように下側空間の減圧状態と上側空間の減圧状態とを調整する工程を含む。この工程(以下では「第1調整工程」と呼ぶ。)は、制御装置40が既に説明した「第1の制御」を行っている期間に相当する。下側空間の圧力を上側空間の圧力よりも高くすることにより、加熱によって軟化したシート10を水平に近い状態に保つことができるので、シート10の垂れを抑制することができる。この第1調整工程は、下側空間の圧力および上側空間の圧力の少なくとも一方が所定の圧力P1よりも小さくなった後であって、シート10の温度が第1の温度T1に達した時またはそれ以前に開始され、シート10の温度が第2の温度T2に達するまで続行されることが好ましい。下側空間および/または上側空間の圧力が十分に小さくなった後に第1調整工程を開始することにより、下側空間と上側空間とでの圧力差を適切に設定することが容易となる。
減圧工程は、減圧工程の開始後から第1調整工程が開始されるまで、下側空間の圧力と上側空間の圧力との差ができるだけ小さく、つまり、所定値以下となるように下側空間の減圧状態と上側空間の減圧状態とを調整する工程を含むことが好ましい。この工程(「第2調整工程」と呼ぶ。)は、制御装置40が既に説明した「第2の制御」を行っている期間に相当する。
図9に、貼付工程をより詳細に表すフローチャートを示し、図10に、貼付工程におけるタイミングチャートの一例を示す。図10に示すタイミングチャートは、下側空間(第1の空間)および上側空間(第2の空間)の圧力と、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開度と、シート10の温度の時間変化を示している。なお、図10は、シート10のシート基材2がポリカーボネートから形成されており、そのガラス転移温度Tgが150℃である場合の例である。また、図10に示している下側空間および上側空間の圧力は、大気圧との差圧(つまりゲージ圧)である。つまり、大気圧よりも小さい圧力は、負の値で示されている。
真空成形機100のスイッチをオンすることにより、貼付工程がスタートする。スタート後、まず、減圧装置(典型的には真空ポンプ)26を駆動する(ステップS1)。
次に、圧力センサ31aおよび31bの検出結果に基づいて、減圧(真空引き)が完了したか否かを判定する(ステップS2)。圧力センサ31aおよび31bによって検出された圧力の値がいずれも所定値(例えば−95kPa)以下であれば、減圧が完了したと判断される。なお、判定基準となる圧力値(既に説明した所定の圧力P1)は、ここで例示した−95kPaに限定されるものではなく、これより大きな値、あるいは小さな値であってもよい。また、ここでいう「減圧の完了」は、減圧工程の終了を意味しない。減圧工程は、減圧装置26の駆動開始直後の大きく圧力を低下させる期間(減圧状態を作り出す期間)のみを指すわけではなく、その後に真空度の高い状態を維持する期間(減圧状態を維持する期間)も減圧工程に含まれる。
減圧が完了するまでは、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bのそれぞれを制御装置40に記憶されている所定の動作で駆動する(ステップS3)。具体的には、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bをそれぞれ所定の速度で目標開度まで開き、その後は、目標開度を維持するように制御する。第1バルブ27aおよび第2バルブ27bを開く速度および目標開度は、上側ボックス22内と下側ボックス24内との圧力差が3kPa以下となるように予め設定されている。
減圧が完了するまでは、ステップS3を繰り返し実行する。ステップS3の開始により、図10の中段に示しているように、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの開度が増加し始める。本例では、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの目標開度がそれぞれ50%、100%に設定されているので、第1バルブ27aの開度は0%から50%まで増加し、第2バルブ27bの開度は0%から100%まで増加する。これにより、図10の上段に示すように、下側空間および上側空間の圧力が減少する。下側空間および上側空間の圧力は、具体的には、−90kPa〜−100kPa程度まで減少する。
なお、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの目標開度が大きく異なっている(第1バルブ27aの目標開度が50%であるのに対し、第2バルブ27bの目標開度は100%である)のは、本例では上側ボックス22と下側ボックス24とで容積が大きく異なっているからである。減圧開始時の第1バルブ27aおよび第2バルブ27bの目標開度は、例示している値に限定されるものではなく、上側ボックス22および下側ボックス24の容積によってはほぼ同じであってもよい。また、二回目以降のステップS3では、圧力センサ31aおよび31bの検出結果に基づいて、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bを開く速度や目標開度を調整するようにしてもよい。
減圧が完了すると、ヒーター28をオンし、ヒーター28によるシート10の加熱を開始する(ステップS4)。これにより、図10の下段に示しているように、シート10の温度が上昇し始める。
次に、温度センサ32の検出結果に基づいて、シート10の温度が第1の温度T1以上であるか否かを判定する(ステップS5)。本例では、第1の温度T1は、170℃(シート基材2のガラス転移温度Tgよりも20℃高い温度)である。
シート10の温度が170℃に達するまでは、ステップS3と同様に、第1バルブ27aおよび第2バルブ27bのそれぞれを制御装置40に記憶されている所定の動作で駆動する(ステップS6)。
シート10の温度が170℃以上になると、温度センサ32の検出結果に基づいて、シート10の温度が第2の温度T2以上であるか否かを判定する(ステップS7)。本例では、第2の温度T2は、190℃(シート基材2のガラス転移温度Tgよりも40℃高い温度)である。
シート10の温度が170℃以上で190℃未満である場合、下側空間の圧力を上側空間の圧力よりも高くするために、第2バルブ27bの開度を当初の目標開度(ステップS3およびS6における目標開度)よりも小さい所定の開度になるように制御する(ステップS8)。つまり、第1の空間の圧力が第2の空間の圧力よりも所定値だけ高くなるよう、予め設定されている量だけ閉じた開度に第2バルブ27bの目標開度が設定される。このときの目標開度も、制御装置40に記憶されている。
ステップS8の開始により、第2バルブ27bの開度は、シート10の温度が170℃に到達した時から減少し始める。本例では、下側空間の圧力が、上側空間の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように、ステップS8における第2バルブ27bの目標開度が90%に設定されているので、第2バルブ27bの開度は、100%から90%まで減少する。なお、図10では、下側空間の圧力が上側空間の圧力よりも高くなっていることが一見してわかりやすいように、このときの圧力差を誇張して示している(そのために圧力差が0.3kPaを超えている)。
シート10の温度が190℃以上になると、ヒーター28をオフし、ヒーター28による加熱を終了する(ステップS9)。
その後、適当なタイミングで(ここではシートの温度が190℃になったとき)、保持部材20を所定量降下させ(ステップS10)、シート10の降下(図6に示す工程)を行う。
シート10の降下が完了すると、第1バルブ27aを全閉、つまり第1バルブ27aの目標開度を0%に設定し、駆動する(ステップS11)。第1バルブ27aが完全に閉まると、上側空間に不図示の圧縮機(コンプレッサ)を用いて圧縮空気を供給する(ステップS12)。これにより、上側空間の圧力が下側空間の圧力よりも高くなる。なお、必ずしも圧縮空気を供給する必要はない。例えば、上側ボックス22を外部と連通させることによって、上側空間の圧力を大気圧にしてもよい。
上側空間の圧力を例えば200kPa程度まで上昇させた後、貼付を確実に行うために所定時間待機する。このため、圧力上昇後に所定時間(例えば2秒)経過したか否かの判定を行う(ステップS13)。
所定時間経過後、第2バルブ27bを全閉、つまり第2バルブ27bの目標開度を0%に設定し(ステップS14)、減圧装置26を停止する(ステップS15)。
その後、上側ボックス22および下側ボックス24を大気開放する(ステップS16)。これにより、上側空間および下側空間の圧力は、大気圧となる。このようにして、貼付工程が終了する。
なお、図9および図10には、シート10の温度が第1の温度T1(ここでは170℃)に達した時に第2バルブ27bの開度を小さくし始める例を示しているが、第2バルブ27bの開度の減少を開始する時期は、これに限定されるものではない。上側ボックス22内および/または下側ボックス24内の(つまり下側空間および/または上側空間の)の圧力が所定値(ここでは−95kPa)以下になった後で、シート10の温度が第1の温度T1に達する以前の任意のタイミングで、第2バルブ27bの開度の減少を開始してもよい。図10のタイミングチャートに即していえば、S4〜S8の間の任意のタイミングで第2バルブ27bの開度の減少を開始してもよい。勿論、第2バルブ27bの開度の減少に代えて第1バルブ27aの開度の増加を開始してもよい。あるいは、第2バルブ27bの開度の減少と第1バルブ27aの開度の増加の両方を開始してもよい。
例えば、図11に示すように、ステップS4においてヒーター28をオンするのとほぼ同時に、第2バルブ27bの開度の減少を開始してもよい。図11に示すフローチャートでは、ヒーター28によるシート10の加熱を開始(ステップS4)した後、温度センサ32の検出結果に基づいて、シート10の温度が第2の温度T2以上であるか否かを判定する(ステップS7)。シート10の温度が170℃以上で190℃未満である場合、下側空間の圧力を上側空間の圧力よりも高くするために、第2バルブ27bの開度を当初の目標開度(ステップS3)よりも小さい所定の開度になるように制御する(ステップS8)。そして、シート10の温度が190℃以上になると、ヒーター28をオフし、ヒーター28による加熱を終了する(ステップS9)。このように、図11に示すフローチャートでは、図9に示したフローチャートにおけるステップS5およびS6が省略されている。
図12に、図11に示したフローチャートに対応するタイミングチャートの一例を示す。図10に示したタイミングチャートでは、シート10の温度が170℃に到達した時点から第2バルブ27bの開度の減少が開始する。これに対し、図12に示すタイミングチャートでは、シート10の温度上昇の開始とほぼ同時に第2バルブ27bの開度が減少し始める。そのため、第1の空間の圧力の増加も、シート10の温度上昇とほぼ同時に開始する。
あるいは、図13および図14に示すように、第2バルブ27bの開度を減少させる代わりに、第1バルブ27aの開度を増加させてもよい。図13および図14に示す例では、ステップS8において、下側空間の圧力を上側空間の圧力よりも高くするために、第1バルブ27aの開度を当初の目標開度(ステップS3)よりも大きい所定の開度にする制御が行われる。
上述したように、本発明によれば、装飾用シート10を用いた真空成形において、外観の悪化の発生を抑制することができる。本発明は、種々の装飾用シート10を用いた真空成形に用いることができる。特に、比較的高温で、且つ、狭い温度範囲で成形を行う必要がある装飾用シート10を用いる場合に好適に用いられる。
装飾用シート10を成形するための好ましい温度範囲は、シート基材2を構成する樹脂材料によって異なる。図15に、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)およびポリカーボネート(PC)について、動的粘弾性測定により測定される貯蔵弾性率E’(弾性に相当する)の温度依存性を示す。
装飾用シート10は、シート基材2の貯蔵弾性率E’が100MPa以下となるような温度で成形を行うことが好ましい。つまり、図15に示されている弾性曲線は、100MPa以下の部分(成形可能領域)が広い温度域にわたっている(つまり傾きが小さい)ほど、また、低温側に位置しているほど、成形がし易いことを意味している。図15からわかるように、PVCの成形可能領域が50℃〜90℃であるのに対し、PMMAの成形可能領域は120℃〜170℃であり、PCの成形可能領域は170℃〜200℃である。このことからもわかるように、真空成形は、シート基材2がPVCから形成されている場合よりもPMMAから形成されている場合の方が難しく、PCから形成されている場合はさらに難しい。つまり、本発明は、成形可能領域の下限が比較的高温である材料からシート基材2が形成されている場合に用いる意義が大きく、具体的には、成形可能領域の下限が150℃以上である材料(例えばPC)からシート基材2が形成されている場合に用いる意義が大きい。
従来の真空成形機では、圧力センサや温度センサの検出結果に基づいて上下のボックス内の圧力を細かく制御することは行われていなかった。これは、シート基材2が成形の容易なPVCから形成されている場合を想定していたためである。しかしながら、加熱終了から貼付が終了するまでの間、シート10の温度は、成形可能領域内に留まっていなければならない。そのため、シート10は、成形可能領域の下限よりも高い温度まで(例えば20℃高い温度まで)加熱されるのが一般的である。ところが、PCのように成形可能領域が狭い材料を用いた場合、シート10が柔らかくなりすぎて従来の真空成形機では、外観の悪化を防止することが難しかった。これに対し、本発明では、シート基材2が成形の困難なPCから形成されている場合であっても、真空成形を好適に行うことができる。
また、本発明とは異なるアプローチとして、光学式のセンサ等でシートの垂れを直接検出し、その検出結果に基づいてボックス内の圧力を調整することも考えられる。しかしながら、PCのように成形可能領域が狭い材料を用いた場合、シート10が柔らかくなりすぎるので垂れが速く、垂れが検出された後に圧力を変化させても間に合わないことがある。本発明によれば、加熱によって柔らかくなりすぎやすいシート10を用いた場合であっても、シート10の垂れを好適に抑制することができる。
なお、本実施形態では、ヒーターボックス29が設けられている構成を例示したが、ヒーターボックス29が設けられていなくてもよい。例えば、ヒーター28を上側ボックス22内に配置し、ヒーターボックス29を省略してもよい。ヒーターボックス29が設けられている構成においては、図16に示すように、ヒーターボックス29内の圧力を検出する第3圧力センサ31cと、ヒーターボックス29内の減圧状態を調整するための第3バルブ27cとを設けてもよい。
また、本実施形態では、成形工程において、シート10を保持部材20ごと降下させる構成を例示したが、これとは逆に、基材16を上昇させてもよい。例えば、下側ボックス24内に、基材16が載置されるテーブル(支持台)を設け、このテーブルごと基材16を上昇させてもよい。
本実施形態における製造方法により製造された真空成形品19は、美しい外観を有しているので、種々の輸送機器の外装部材として好適に用いられる。例えば、自動二輪車のタンクカバーやフロントフェンダー、テールカウルとして好適に用いられる。
本発明によると、装飾用シートを用いた真空成形において、外観の悪化や貼り付け不良の発生を抑制することができる。
本発明による真空成形機あるいは真空成形品の製造方法を用いて製造された真空成形品は、美しい外観を有しているので、乗用車、バス、トラック、オートバイ、トラクター、飛行機、モーターボート、土木車両などの種々の輸送機器の外装部材に好適に用いられる。
1 装飾層
2 シート基材(支持層)
10 装飾用シート
16 基材
20 保持部材
22 上側ボックス
24 下側ボックス
26 減圧装置
27a 第1バルブ
27b 第2バルブ
28 加熱装置(ヒーター)
31a 第1圧力センサ
31b 第2圧力センサ
32 温度センサ
40 制御装置
100 真空成形機

Claims (15)

  1. 装飾用シートを減圧下で基材に貼り付けるための真空成形機であって、
    前記装飾用シートを保持する保持部材と、
    前記装飾用シートおよび前記保持部材によって互いに区画される上側ボックスおよび下側ボックスと、
    前記上側ボックス内および前記下側ボックス内を減圧する減圧装置と、
    前記上側ボックス内の減圧状態を調整するための第1バルブと、
    前記下側ボックス内の減圧状態を調整するための第2バルブと、
    前記装飾用シートを加熱する加熱装置と、
    前記装飾用シートの温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得装置と、
    前記減圧装置の駆動時に、前記温度情報に基づいて前記第1バルブおよび前記第2バルブの開閉動作を制御する制御装置と、を備える真空成形機。
  2. 前記上側ボックス内および前記下側ボックス内の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記減圧装置の駆動時に、前記温度情報および前記圧力情報に基づいて前記第1バルブおよび前記第2バルブの開閉動作を制御する請求項1に記載の真空成形機。
  3. 前記制御装置は、前記下側ボックス内の圧力が前記上側ボックス内の圧力よりも高くなるような第1の制御を実行することができ、
    前記制御装置は、前記減圧装置による減圧によって前記上側ボックス内および前記下側ボックス内の圧力の少なくとも一方が所定の圧力よりも小さくなった後であって、前記加熱装置による加熱によって前記装飾用シートの温度が所定の第1の温度に達した時またはそれ以前に前記第1の制御を開始し、さらに、前記装飾用シートの温度が前記第1の温度よりも高い所定の第2の温度に達するまで前記第1の制御を続行する請求項1または2に記載の真空成形機。
  4. 前記制御装置は、前記第1バルブの開度を前記第1の制御の開始前よりも大きくすることおよび/または前記第2バルブの開度を前記第1の制御の開始前よりも小さくすることによって、前記第1の制御を実行する請求項3に記載の真空成形機。
  5. 前記制御装置は、前記下側ボックス内の圧力が前記上側ボックス内の圧力よりも0.05kPa以上0.3kPa以下高くなるように前記第1の制御を実行する請求項3または4に記載の真空成形機。
  6. 前記制御装置は、前記減圧装置による減圧の開始後から前記第1の制御が開始されるまで、前記上側ボックス内の圧力と前記下側ボックス内の圧力との差が所定値以下となるような第2の制御を実行する請求項3から5のいずれかに記載の真空成形機。
  7. 前記制御装置は、前記上側ボックス内の圧力と前記下側ボックス内の圧力との差が3kPa以下となるように前記第2の制御を実行する請求項6に記載の真空成形機。
  8. 前記装飾用シートは、装飾層と、前記装飾層を支持するシート基材とを含み、
    前記第1の温度は、示差熱分析法により測定される前記シート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、20℃以上(Tg+20)℃以下であるか、または、ISO6721に規定される動的粘弾性測定により測定される前記シート基材の貯蔵弾性率をE’としたとき、E’が10kPaとなる温度以上でE’が100MPaとなる温度以下である請求項3から7のいずれかに記載の真空成形機。
  9. 前記制御装置は、前記第1の制御の終了後、前記上側ボックス内の圧力が前記下側ボックス内の圧力よりも高くなるような第3の制御を実行する請求項3から8のいずれかに記載の真空成形機。
  10. 前記装飾用シートは、装飾層と、前記装飾層を支持するシート基材とを含み、
    前記第2の温度は、示差熱分析法により測定される前記シート基材のガラス転移温度をTg℃としたとき、(Tg+25)℃以上(Tg+70)℃以下である請求項3から9のいずれかに記載の真空成形機。
  11. 前記第1バルブおよび前記第2バルブのそれぞれは、モーターバルブである請求項1から10のいずれかに記載の真空成形機。
  12. 装飾用シートを用意するシート準備工程と、
    前記装飾用シートを基材に貼り付ける貼付工程と、を包含する真空成形品の製造方法であって、
    前記貼付工程は、
    前記装飾用シートを加熱する加熱工程と、
    前記装飾用シートおよび前記基材の間の第1の空間と、前記装飾用シートに対して前記第1の空間とは反対側に広がる第2の空間とを減圧する減圧工程と、を含み、
    前記貼付工程は、さらに、
    前記装飾用シートの温度に関する情報である温度情報を取得する温度情報取得工程を含み、
    前記減圧工程は、前記温度情報取得工程において取得された温度情報に基づいて、前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを個別に調整するように実行される真空成形品の製造方法。
  13. 前記貼付工程は、さらに、
    前記第1の空間の圧力および前記第2の空間の圧力に関する情報である圧力情報を取得する圧力情報取得工程を含み、
    前記減圧工程は、前記温度情報取得工程において取得された温度情報および前記圧力情報取得工程において取得された圧力情報に基づいて、前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを個別に調整するように実行される請求項12に記載の真空成形品の製造方法。
  14. 前記減圧工程は、前記第1の空間の圧力が前記第2の空間の圧力よりも高くなるように前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを調整する第1調整工程を含み、
    前記第1調整工程は、前記減圧工程の開始によって前記第1の空間の圧力および前記第2の空間の圧力の少なくとも一方が所定の圧力よりも小さくなった後であって、前記加熱工程の開始によって前記装飾用シートの温度が所定の第1の温度に達した時またはそれ以前に開始され、さらに、前記装飾用シートの温度が前記第1の温度よりも高い所定の第2の温度に達するまで続行される請求項12または13に記載の真空成形品の製造方法。
  15. 前記減圧工程は、前記減圧工程の開始後から前記第1調整工程が開始されるまで、前記第1の空間の圧力と前記第2の空間の圧力との差が所定値以下となるように前記第1の空間の減圧状態と前記第2の空間の減圧状態とを調整する第2調整工程を含む請求項14に記載の真空成形品の製造方法。
JP2009284890A 2008-12-26 2009-12-16 真空成形機および真空成形品の製造方法 Pending JP2010167773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284890A JP2010167773A (ja) 2008-12-26 2009-12-16 真空成形機および真空成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333754 2008-12-26
JP2009284890A JP2010167773A (ja) 2008-12-26 2009-12-16 真空成形機および真空成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010167773A true JP2010167773A (ja) 2010-08-05

Family

ID=42115908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009284890A Pending JP2010167773A (ja) 2008-12-26 2009-12-16 真空成形機および真空成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8591678B2 (ja)
EP (1) EP2206595A1 (ja)
JP (1) JP2010167773A (ja)
CN (1) CN101767445B (ja)
TW (1) TWI398346B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013059968A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Panasonic Corp フィルム加飾部品
JP2014208539A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 ナビタス株式会社 熱転写装置、熱転写方法、及び転写体
CN104354290A (zh) * 2014-10-20 2015-02-18 赛的克恒丰精密电子材料(苏州)有限公司 一种自动成型冲切除尘生产线
CN104369354A (zh) * 2014-10-20 2015-02-25 赛的克恒丰精密电子材料(苏州)有限公司 一种真空吸塑机控制系统
CN105799171A (zh) * 2016-04-28 2016-07-27 上海海维斯特汽车设计有限公司 一种用于模型车的仿真玻璃的制作工艺
WO2017098737A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 布施真空株式会社 部分加飾成形方法及び部分加飾成形装置
JP2022114639A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 株式会社浅野研究所 熱成形装置および熱成形方法
JP7345946B1 (ja) * 2023-03-28 2023-09-19 株式会社浅野研究所 熱成形装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102222494B (zh) * 2011-05-10 2012-07-18 江苏大风乐器有限公司 琴箱真空合桶机
US20130255877A1 (en) * 2012-03-20 2013-10-03 Flextronics Ap, Llc Multifunctional thermo-vacuum-air pressurized forming machine
TWI460065B (zh) * 2012-06-15 2014-11-11 Fong Shin Technology Co Ltd Vacuum forming method and device thereof
KR101382601B1 (ko) * 2012-07-02 2014-04-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 장치 및 그 방법
CN102830620A (zh) * 2012-08-29 2012-12-19 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种耐火预制件烘烤制度的控制和优化方法
US9894960B2 (en) 2014-04-28 2018-02-20 Nike, Inc. Method of vacuum forming a footwear upper
EP3299145B1 (en) * 2015-05-19 2021-12-08 Fu-se Vacuum Forming Co., Ltd. Surface protection method and surface decoration method for body to be coated
CN106079820B (zh) * 2016-07-04 2018-03-23 四川新川航空仪器有限责任公司 一种应用于飞机面板的真空成型机
US10913198B2 (en) 2017-10-19 2021-02-09 The Boeing Company Pyrometer control for hot drape formers
CN113382838B (zh) * 2019-01-28 2023-04-11 本田技研工业株式会社 粘贴装置和粘贴方法
DE102019001705B4 (de) * 2019-03-09 2022-03-24 Illig Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Thermoformmaschine und Verfahren zum Herstellen von dekorierten Formteilen
CN110920048A (zh) * 2019-11-01 2020-03-27 李宏益 工件表面装饰用环保型覆膜装置及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3109338A1 (de) 1981-03-12 1982-09-23 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg "verfahren zum kaschieren eines formteils, insbesondere eines verkleidungsteils fuer die innenausstattung eines kraftfahrzeuges"
JPS57167211A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of synthetic resin molding
US4421589A (en) * 1982-07-13 1983-12-20 Spire Corporation Laminator for encapsulating multilayer laminate assembly
US4921561A (en) * 1984-10-18 1990-05-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process for manufacturing embossed articles of synthetic resin
JPS63214424A (ja) 1987-03-03 1988-09-07 Toppan Printing Co Ltd 成形品の絵付方法
JPH03150126A (ja) 1989-11-08 1991-06-26 Toppan Printing Co Ltd 真空圧空成形機
JPH03184828A (ja) * 1989-12-15 1991-08-12 Toppan Printing Co Ltd 装飾装置
JP3016518B2 (ja) 1991-01-19 2000-03-06 大日本印刷株式会社 真空積層成形方法及び装置
JP2877668B2 (ja) 1993-08-02 1999-03-31 高島屋日発工業株式会社 真空成形方法
JPH0811200A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 真空プレス積層成形方法及び装置
JP2939526B2 (ja) 1996-03-12 1999-08-25 株式会社浅野研究所 重ねられた異種の樹脂シートの加熱制御方法
JP2000085011A (ja) * 1998-07-16 2000-03-28 Somar Corp フィルム張付装置
JP3780195B2 (ja) * 2001-10-29 2006-05-31 株式会社 日立インダストリイズ フィルム貼付方法及び装置
US6872268B2 (en) * 2002-06-11 2005-03-29 3M Innovative Properties Company Method of conforming an adherent film to a substrate by application of vacuum
ITTO20030811A1 (it) * 2003-10-15 2005-04-16 Sorda Franco La Macchina termoformatrice monostazione.
CN2681888Y (zh) 2004-02-27 2005-03-02 魏秋生 真空成型机的恒压成型室
CN1706626A (zh) * 2004-06-10 2005-12-14 新冀机械有限公司 厚膜加工的高压成型的方法及制品
JP3924761B2 (ja) 2004-06-22 2007-06-06 布施真空株式会社 中空芯材の被覆方法及び装置
DE102006045027B4 (de) * 2006-09-23 2008-09-11 Illig Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Aufheizen einer thermoplastischen Kunststofffolienbahn oder Kunststoffplatte
JP2008279685A (ja) 2007-05-11 2008-11-20 Asano Laboratories Co Ltd プラスチックシートの真空成形方法及び装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013059968A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Panasonic Corp フィルム加飾部品
JP2014208539A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 ナビタス株式会社 熱転写装置、熱転写方法、及び転写体
CN104354290A (zh) * 2014-10-20 2015-02-18 赛的克恒丰精密电子材料(苏州)有限公司 一种自动成型冲切除尘生产线
CN104369354A (zh) * 2014-10-20 2015-02-25 赛的克恒丰精密电子材料(苏州)有限公司 一种真空吸塑机控制系统
WO2017098737A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 布施真空株式会社 部分加飾成形方法及び部分加飾成形装置
JPWO2017098737A1 (ja) * 2015-12-09 2018-09-20 布施真空株式会社 部分加飾成形方法及び部分加飾成形装置
US10737435B2 (en) 2015-12-09 2020-08-11 Fu-se Vacuum Forming CO., LTD. Partial decoration forming method and partial decoration forming apparatus
US10737436B2 (en) 2015-12-09 2020-08-11 Fu-se Vacuum Forming CO., LTD. Partial decoration forming method and partial decoration forming apparatus
CN105799171A (zh) * 2016-04-28 2016-07-27 上海海维斯特汽车设计有限公司 一种用于模型车的仿真玻璃的制作工艺
JP2022114639A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 株式会社浅野研究所 熱成形装置および熱成形方法
JP7345946B1 (ja) * 2023-03-28 2023-09-19 株式会社浅野研究所 熱成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101767445B (zh) 2013-07-17
EP2206595A1 (en) 2010-07-14
CN101767445A (zh) 2010-07-07
TW201032990A (en) 2010-09-16
US20100163155A1 (en) 2010-07-01
TWI398346B (zh) 2013-06-11
US8591678B2 (en) 2013-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010167773A (ja) 真空成形機および真空成形品の製造方法
US20210237323A1 (en) Method and apparatus for nonwoven trim panels
JP2010167774A (ja) 真空成形機および真空成形品の製造方法
US10377068B2 (en) Method and apparatus for non-woven trim panels
EP3437863B1 (en) Controlling application of forces to different portions of object surface using flexible wall
CN102602113B (zh) 大尺寸复杂面壳表面装饰加工方法及面壳和装置
US9751251B2 (en) Vacuum forming regulator bag
US9314959B2 (en) Vehicle interior component with vacuum-laminated foam laminate
US20040241383A1 (en) Plastic laminate body, manufacturing method of the same, and rear projection type image display apparatus
US9302422B2 (en) Device and method for laminating a substrate layer with a decorative layer
KR101631131B1 (ko) 자동차용 내장재 성형 방법 및 성형장치
JP2008149702A (ja) 薄膜を有する成形品の製造方法
JP6897923B1 (ja) 熱成形装置および熱成形方法
JP2017520425A (ja) 自動車内装部品カバーの圧力接着装置及びその圧力接着方法
CN109996659A (zh) 具有大体上无缝的、优选大体上无缺陷的壳的一体物品及其制备
JP2000233437A (ja) 装飾層を有するブロー成形品を製造するための方法とブロー成形金型
WO2014162336A1 (ja) 加飾レンズの製造方法
JP2016153190A (ja) 自動車内装品の製造方法
KR101673938B1 (ko) 열과 공기압을 이용한 3차원 형상 전사필름 패턴층 전사 방법
JP2005111767A (ja) プラスチックフィルム積層体の製造方法及びプラスチックフィルム積層体
JP2016078278A (ja) 自動車内装品の製造方法及び製造装置
JP2003200486A (ja) 深絞り形状加飾シートの製造方法
JP2012091329A (ja) 表皮材の貼り付け装置および貼り付け方法
JP2005231224A (ja) 熱可塑性樹脂成形体のツインコンポジット成形装置およびツインコンポジット成形方法
JP2013176911A (ja) 加飾レンズの製造方法