JP2010153982A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010153982A
JP2010153982A JP2008327207A JP2008327207A JP2010153982A JP 2010153982 A JP2010153982 A JP 2010153982A JP 2008327207 A JP2008327207 A JP 2008327207A JP 2008327207 A JP2008327207 A JP 2008327207A JP 2010153982 A JP2010153982 A JP 2010153982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
thickness
document
unit
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008327207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5221320B2 (ja
Inventor
Hiroshi Oka
寛 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2008327207A priority Critical patent/JP5221320B2/ja
Publication of JP2010153982A publication Critical patent/JP2010153982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221320B2 publication Critical patent/JP5221320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】画像読取部の搬送路間隔は、読み取り可能な原稿の最大厚みに対応して設定されているので、特に薄紙の原稿は画像読取部のコンタクトガラス面から浮いて搬送されやすく、解像度低下等の読取画像の品位低下を起こしていた。これらの問題のない画像読取装置を提供する。
【解決手段】搬送される原稿の厚みを測定可能な画像読取装置であり、画像読取部を原稿の厚み方向に移動させる機構を有し、搬送路間隔を原稿の厚みに基づいて変更し、原稿の厚み以上の搬送路間隔になるように制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、原稿等のシート状の媒体を搬送し、画像読取部にてシート状媒体に記録されている画像を読み取る、画像読取装置に関する。
一般にシート状の媒体(以下、原稿と記す)を搬送させる画像読取装置は、原稿を給紙口より一枚ずつ分離搬送して、画像読取部まで搬送させる。画像読取部でのコンタクトガラスと対向部材の間の空間である搬送路の隙間である搬送路間隔としては、読取可能な最厚原稿を搬送できるような搬送路間隔に固定している。
一方、画像読取部では、光源により原稿を照明して例えばロッドレンズアレイ等によりコンタクトガラスを介して原稿からの反射光を集光し、ラインイメージセンサ等により画像を読み取る構成が一般的に採用されている。このような方式の読取センサを用いた構成では、コンタクトガラス上を搬送される原稿は、上記搬送路間隔を有する隙間内で厚み方向に位置が変化することなく、コンタクトガラス面に沿って滑らかに搬送されることが望ましい。ところが薄い原稿では、上記搬送路間隔よりも厚みが薄いため、隙間内で搬送中に厚み方向の位置が変化してピントずれ等を起こしてしまう。
このような搬送路間隔と原稿厚みの差か発生する問題対策として以下の処置を行う画像読取装置もある。手動にて厚紙モードとして、読取り部の搬送路を切り替えることで搬送路間隔を広げる方法。または、画像読取り部の上流側ローラにおけるニップ圧力変化を圧力センサで検知し(例えば特許文献1参照)、または画像読取部の上流側のローラ回転駆動用モータの電流変化により厚手の原稿による負荷変動を検知して、自動にて搬送路間隔を広げる装置等があった。
上記装置は、いずれも特殊な厚紙が搬送された場合の搬送路間隔を広げることを目的していた。そのため、原稿の厚みを正確に測定することはせず、薄紙から普通紙まで対応するための搬送路間隔を通常状態で設定するとともに、厚紙に対する搬送路間隔として他の搬送路間隔を設定し、特殊な厚紙の搬送を検知した時の退避処置として、上記他の搬送路間隔に切り換えて搬送を行っていた。さらに、上記装置では搬送路間隔を広げる手段として、画像読取部と対向する位置に配置した、回動可能な偏芯ローラの停止位置を変える方法を用いているので、原稿が偏芯ローラに当接する際に受ける衝撃や振動が原稿の暴れの要因となっていた。
特開平07−112857号公報
上記のように従来の画像読取装置では画像読取部の搬送路間隔は、仕様として読取可能な原稿の最大厚みに対応させて、薄紙から厚紙までの原稿が読み取り可能な値にほぼ固定されているので、原稿ガラス面から浮いて搬送された原稿からの読取画像の解像度は、ピントずれ等により低下してしまう構成になっていた。本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、さまざまな厚みの原稿から高品位な画像を読み取れる画像読取装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の画像読取装置は、原稿を搬送するための原稿搬送手段と、搬送路の途中に配置され搬送される原稿の画像情報を読取る画像読取部と、搬送される原稿の厚みを検知する厚み検知手段と、前記画像読取部を搬送路に対して原稿の厚み方向に移動する移動部と、前記移動部を制御する制御部とを有した画像読取装置において、前記制御部は前記画像読取部と該画像読取部に対向する部材との間の搬送路間隔を、前記厚み検知手段による検知結果に基づいて変更するように、前記移動部を制御することを特徴とする。
本発明によれば、搬送されるシート状媒体の厚みが変わっても搬送路間隔が自動的に変更されて、原稿がコンタクトガラス面にほぼ密着しながら搬送されるので、高品位な画像を読み取れる画像読取装置を実現できる。また。厚みの異なったシート材を混載して読み取った場合でも、一枚ごとに最適な搬送間隔に自動調整できる画像読取装置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例である画像読取装置を図面を参照しながら説明する。
図6は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置の全体の構成を例示する側断面図である。なお、図示の構成は概略的であり、本構成に限るものではない。
図6に示すように、画像読取装置1は、給紙トレイ2にセットされた原稿3をピックアップするピックアップローラ4と、ピックアップローラ4によりピックアップされた原稿3を装置内に供給する給送ローラ5と、ピックアップされた原稿3を1枚ずつに分離する分離ローラ6とを備える。また、画像読取装置1は、原稿3を搬送するために配設されるレジストローラ対7を備える。さらに、原稿の裏面を読み取る画像読取部22と、原稿3の画像情報を画像読取部22内の不図示のラインイメージセンサが読み取ることを可能とする、透明なコンタクトガラス14を備える。
原稿の表面を読取る画像読取部21は原稿3の画像情報をコンタクトガラス13を介して読み取るラインイメージセンサを備える。そして、画像読取装置1の搬送路の中程には、原稿を保持しつつ搬送する搬送ローラ対8、9、10、11とを有し、また排紙部には原稿を装置外へと排出するための排紙ローラ対12を有する。
原稿が搬送される順路に沿って説明する。画像読取装置1は原稿3をピックアップローラ4と給送ローラ5によって装置内に取り込み、分離ローラ6によって1枚ずつに分離する。原稿3は、レジストローラ対7及び搬送ローラ対8、9により挟持され、裏面画像読取部22で原稿3の裏面の画像が読み取られ、表面画像読取部21で原稿3の表面の画像が読み取られる。そして、排紙ローラ対12により装置外部へ排出される
図4、5はシート媒体である原稿の厚み測定を行う厚み測定部の説明図である。図4では、シート媒体54がシート厚み測定部に到達していない場合を示している。コロ5は搬送路の一方の壁面である搬送板51に接している。これがシート厚み“0”を検出するときの状態である。コロの摩耗による経時変化が予想される場合は、厚み測定の前に“0”リセットを行うことで、前記コロ5の摩耗による誤差を解消させる。
図5では、原稿が通過すると、コロ5はシート媒体54の厚み分だけ変位する。コロ5は金属のコロホルダ52に支持されており、原稿が通過し始めるとコロホルダ52は上昇し、その上部に設置された近接センサ53に近づく。近接センサ53が発生する交流磁場によりコロホルダ52に渦電流が発生することで、近接センサ53の出力する信号が変化し、変位量を知ることが出来る仕組みである。このように読取ユニットの上流側に、上記のようなシート厚み測定部を設置する。本実施例は、近接センサにて変位を出力しているが、光センサや圧電センサを利用する等、その測定方法は限定しない。このように本発明の画像読取装置は、シート媒体の厚みを測定する機構を具備している。
図1は本実施例の画像読取装置において薄い原稿を読み取る場合の画像読取部の様子を説明する説明図、図2は本実施例の画像読取装置において厚い原稿を読み取る場合の画像読取部の様子を説明する説明図である。厚み測定部60の原稿厚みの測定結果に応じて、装置内にある不図示の制御部からの、読取り部における搬送路間隔の指令を受け、カム61をステッピングモータにより回転させる。カム61は搬送路を外れて図1の手前側と奥側に備えられ、読取ユニット22に直接または間接的に接しており、また読取ユニット22は、ばね62により図示の矢印のように上方向へ付勢されているので、カム61に追従して図1の上下方向に移動する。このようにして搬送媒体の厚みに応じた読取部の搬送路間隔63、64を確保させる構造となっている。
その際、読取りユニット22にリンク機構にて移動自在に接続された前方搬送ガイド板65、後方搬送ガイド板66は、前記読取りユニット22の図1における上下方向への移動に連動し搬送路を形成する。また本実施例の機構を有する画像読取装置で、厚みの異なる原稿がランダムに混ざった原稿束から原稿を順次搬送させた場合には、読取部の搬送路間隔を一枚ごとにカムにより制御可能である。
図3にフローチャートを示し全体の流れを説明する。原稿の給送を行った後(ステップS101)、原稿の厚みを前記の方法にて測定する(ステップS102)。測定したデータは、読取装置本体に内蔵している制御基板に送られ、最適搬送路間隔を得る為の演算が行われる(ステップS103)。測定結果をT mmとすると、例えば読取部の搬送路間隔を1.2Tmmとする演算を行うことで、搬送する原稿の厚みを少し上回る搬送路間隔を提供するようにする。
また、対応する原稿の厚みのレンジ幅が大きくさまざまな厚みの原稿が搬送可能な装置では、原稿の厚みが例えば0.2mm以下の場合は、読取り部の搬送路間隔を例えば1.2Tmmとし、原稿の厚みが0.2mmを超える場合は、読取り部の搬送路間隔を例えばT+0.1mmとすることもできる。このようにした場合、厚み1mmの原稿に対して搬送路間隔は1.1mmとなり、演算式(1.2T)から演算した搬送路間隔 1.2mmより小さく抑えることができる。この様に本発明によれば搬送される原稿の厚み以上の搬送路間隔を提供し、かつその装置に見合った搬送路間隔に演算し制御する技術が提供できる。
次に演算結果に対応させて画像読取部の隙間を最適な搬送路間隔にするために、カム61の回動用のステッピングモータをどちらの方向に、何ステップ送ったらよいかまたは回転角度を演算し(ステップS104)、指令を出す(ステップS105)。ステッピングモータは不図示のドライバ回路により例えば図1、図2の図示位置まで回動し読取部の搬送路間隔を変更させる。原稿束からの原稿を順次連続的に搬送中に搬送路間隔を変更させるタイミングは、先行する原稿が読取部を通り過ぎて後続原稿が到達するまでの間に行うことが好適である。
画像読取部の搬送路間隔を狭く変更する機構を説明するための図 画像読取部の搬送路間隔を広く変更する機構を説明するための図 本発明の搬送路間隔を変更する制御に関するフローチャート 原稿の厚み測定を説明するための図 原稿の厚み測定を説明するための図 画像読取装置の概略構成を示す断面図
符号の説明
1 画像読取装置
2 給紙トレイ
3 原稿
4 ピックアップローラ
5 給送ローラ
6 分離ローラ
7 レジストローラ
8 搬送ローラ
9 搬送ローラ
10 搬送ローラ
11 搬送ローラ
12 排紙ローラ
13 表面コンタクトガラス
14 裏面コンタクトガラス
21 表面画像読取部
22 裏面画像読取部
50 コロ
51 搬送板
52 コロホルダ
53 近接センサ
54 シート媒体
60 媒体厚み測定部
61 カム
62 ばね
63 狭められた画像読取部の搬送路間隔
64 広げられた画像読取部の搬送路間隔
65 前方搬送ガイド
66 後方搬送ガイド
78 厚いシート媒体
79 薄いシート媒体

Claims (5)

  1. 原稿を搬送するための原稿搬送手段と、
    搬送路の途中に配置され搬送される原稿の画像情報を読取る画像読取部と、
    搬送される原稿の厚みを検知する厚み検知手段と、
    前記画像読取部を搬送路に対して原稿の厚み方向に移動する移動部と、
    前記移動部を制御する制御部とを有した画像読取装置において、
    前記制御部は前記画像読取部と該画像読取部に対向する部材との間の搬送路間隔を、前記厚み検知手段による検知結果に基づいて変更するように、前記移動部を制御することを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記搬送路間隔が、搬送される原稿の前記厚み検知手段により検知された厚みよりも広くなるように、前記移動部を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記搬送路間隔の変更は、前記画像読取部の画像読取位置を原稿が通り過ぎた後、後続する原稿が前記画像読取位置に到達するまでの間に行われることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。
  4. 前記画像読取部の搬送方向上流側近傍および搬送方向下流側近傍の少なくとも一方に搬送路を形成する搬送ガイド部材を備え、前記画像読取部を前記搬送路に対して原稿の厚み方向に変位させたとき、前記搬送ガイド部材は、前記画像読取部に連動して移動しながら搬送路を形成することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  5. 原稿を搬送するための原稿搬送手段と
    搬送路の途中に配置され搬送される原稿の画像情報を読取る画像読取部と
    搬送される原稿の厚みを検知する厚み検知手段と
    前記画像読取部を搬送路に対して原稿の厚み方向に移動する移動部と
    前記移動部を制御する制御部とを有した画像読取装置の制御方法において、
    前記厚み検知手段を用いて搬送される原稿の厚みを検知する厚み検知工程と
    前記制御部が前記画像読取部と該画像読取部に対向する部材との間の搬送路間隔を、前記厚み検知工程による検知結果に基づいて前記移動部を制御して変更する、制御工程を有することを特徴とする画像読取装置の制御方法。
JP2008327207A 2008-12-24 2008-12-24 画像読取装置 Active JP5221320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327207A JP5221320B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327207A JP5221320B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010153982A true JP2010153982A (ja) 2010-07-08
JP5221320B2 JP5221320B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42572596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008327207A Active JP5221320B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5221320B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194877A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd カードのスキャナシステム
JP2013038480A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置、原稿搬送読取装置、画像形成装置
JP2013078059A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Canon Electronics Inc 画像読取システム、原稿サイズ検出装置、及び原稿サイズ検出方法、並びに画像読取方法
JP2014045273A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置、その原稿読取装置を備える画像形成装置及び原稿読取方法
JP2014060488A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Pfu Ltd 画像読取装置及び画像処理システム
JP2018181233A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326826A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Hitachi Ltd 読み取り装置
JPH11164091A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 小型読み取り装置
JPH11348373A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2002262029A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Canon Inc 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2004256182A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 原稿搬送装置
JP2004274278A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004297760A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Seiko Epson Corp 画像読取装置およびそれを用いた事務機器
JP2005333204A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Graphtec Corp 画像読取装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326826A (ja) * 1993-05-18 1994-11-25 Hitachi Ltd 読み取り装置
JPH11164091A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Nec Corp 小型読み取り装置
JPH11348373A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2002262029A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Canon Inc 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2004256182A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 原稿搬送装置
JP2004274278A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004297760A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Seiko Epson Corp 画像読取装置およびそれを用いた事務機器
JP2005333204A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Graphtec Corp 画像読取装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194877A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Dainippon Printing Co Ltd カードのスキャナシステム
JP2013038480A (ja) * 2011-08-04 2013-02-21 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置、原稿搬送読取装置、画像形成装置
JP2013078059A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Canon Electronics Inc 画像読取システム、原稿サイズ検出装置、及び原稿サイズ検出方法、並びに画像読取方法
JP2014045273A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置、その原稿読取装置を備える画像形成装置及び原稿読取方法
JP2014060488A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Pfu Ltd 画像読取装置及び画像処理システム
JP2018181233A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP7024203B2 (ja) 2017-04-21 2022-02-24 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5221320B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8867980B2 (en) Image forming apparatus
US7319842B2 (en) Pivotal sheet conveying apparatus for skew correction and image forming apparatus
JP5221320B2 (ja) 画像読取装置
JP5988685B2 (ja) シート搬送装置
JP2009057169A (ja) 排紙制御装置、及び画像形成装置
US20120075681A1 (en) Image forming apparatus
US20100310261A1 (en) Image forming apparatus and sheet conveying method for the image forming apparatus
JP2006298579A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP4456026B2 (ja) 原稿読取装置
JP5004748B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP5435322B2 (ja) シート状部材搬送装置および画像形成装置
JP4376196B2 (ja) 画像形成装置
JP2009055499A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4701612B2 (ja) 画像形成装置およびその方法、画像形成結果検査方法
JP2001058741A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP4604990B2 (ja) 画像読取り装置
JP4189468B2 (ja) 画像形成装置
JP4556563B2 (ja) 画像印刷装置、印刷結果検査装置および印刷結果検査方法
JP2006264959A (ja) 用紙搬送装置および用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2010215339A (ja) レジスト・スキュー調整機構と画像形成装置
JP3317680B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2007186281A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2007312247A (ja) 画像読取り装置
JP2007153468A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP6226657B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250