JP2002262029A - 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2002262029A
JP2002262029A JP2001053074A JP2001053074A JP2002262029A JP 2002262029 A JP2002262029 A JP 2002262029A JP 2001053074 A JP2001053074 A JP 2001053074A JP 2001053074 A JP2001053074 A JP 2001053074A JP 2002262029 A JP2002262029 A JP 2002262029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image reading
image
original
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053074A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nagase
哲也 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001053074A priority Critical patent/JP2002262029A/ja
Publication of JP2002262029A publication Critical patent/JP2002262029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿の厚みが変わっても、原稿を正確に読み
取ることができるようにする。 【解決手段】 両面画像読み取り装置120は、搬送さ
れる原稿の厚みを検知する原稿厚検知部6と、搬送され
る原稿の両面に対向する位置に配設されて原稿を読み取
り、かつ少なくとも一方が原稿に対して接近離間可能な
1対のイメージセンサ1,2と、原稿厚検知部6によっ
て検知された原稿の厚みに基づいて、移動可能なイメー
ジセンサ1(または2、もしくは1と2)を移動制御し
て、原稿に対するイメージセンサの間隔を所定の間隔に
する調整する積層型圧電アクチュエータ15a,15b
とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両面に画像が形成
された原稿を両面から読み取る両面画像読み取り装置
と、この装置を本体に備えて、両面画像読み取り装置に
よって読み取られた画像をシートに形成する複写機、プ
リンタ等の画像形成装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像読み取り装置は、例えば、画
像形成装置の本体に設けられて、画像が形成された原稿
の画像を読み取るようになっている。この画像読み取り
装置には、主に、流し読み方式と、スキャン方式とがあ
る。
【0003】流し読み方式の画像読み取り装置は、固定
した画像読み取り部に対して原稿を移動させて、原稿の
画像を読み取るようになっている。スキャン方式の画像
読み取り装置は、被画像読み取り部に載置されて固定さ
れた原稿に対して移動可能な画像読み取り部を移動走査
させて、原稿の画像を読み取るようになっている。
【0004】流し読み方式の画像読み取り装置は、自動
原稿送り装置等との組み合わせによって、多数の原稿を
短時間に読み取ることができるため、近年広く使用され
ている。
【0005】しかし、近年、情報の多様化によって、あ
るいはシートの節約のため、シートの両面に画像が記載
されることが多くなった。
【0006】そこで、両面に画像が形成された原稿を上
記の画像読み取り装置によって読み取る場合、上記の画
像読み取り装置は、1つの画像読み取り部しか備えてい
ないため、1回の画像読み取りで片面の画像しか読み取
ることができない。このため、上記の画像読み取り装置
で両面に画像が形成された原稿を読み取るには、1つの
画像読み取り部に原稿を導いて一方の面の画像を読み取
った後に、原稿を表裏反転して、再度、画像読み取り部
に導き、他方の面の画像を読み取る方式が広く用いられ
ている(以下、この方式を「スイッチバック両面読み取
り方式」と称する)。
【0007】しかし、このスイッチバック両面読み取り
方式を採用した画像読み取り装置は、以下のような問題
がある。 (1) 両面の画像を読み取る場合、片面の画像を読み
取る場合よりも少なくとも2倍以上の読み取り時間がか
かる。 (2) 原稿を表裏反転するとき、原稿の搬送が安定し
ないため、原稿詰まりが発生することがある。
【0008】このような問題に対処する画像読み取り装
置として、図8(a)に示すように、原稿の両面に対向
する位置の原稿搬送路203,204の途中に画像読み
取り部201,202を1対配設して、原稿を表裏反転
させることなく、原稿の両面の画像情報を読み取る方式
の両面画像読み取り装置が考えられる(以下、この方式
を「スルー両面読み取り方式」と称する)。
【0009】しかし、このスルー両面読み取り方式の両
面画像読み取り装置は、装置本体のサイズを小さくする
ため、搬送される原稿の最大幅以上の長さを有するライ
ンセンサとセルフォックレンズアレイとからなる結像系
を採用した等倍光学系の2つの画像読み取り部201,
202を、通過する原稿の両面に対向させて原稿搬送方
向に少しずらして配設した構造になっている。このた
め、スルー両面読み取り方式の両面画像読み取り装置
は、原稿搬送の安定性、高生産性、あるいは小型化が可
能な装置である。なお、原稿の幅とは、原稿の搬送方向
と交差する方向の長さを言う。
【0010】ところが、スルー両面読み取り方式の両面
画像読み取り装置は、1対の画像読み取り部201.2
02の間を原稿が通過するため、搬送可能なさまざまな
厚みの原稿S1,S2の内、最も厚みの厚い原稿S2の
厚みよりも間隔の広い搬送路を通過する種々の厚みの原
稿に対応して確実に読み取ることができる原稿照明系と
結像系とを含む画像読み取り部を有していなければなら
ない。
【0011】このため、図8(b)に示すように、原稿
Sの位置が定まらないで原稿が搬送されたり、あるい
は、図8(c)に示すように片寄って搬送されたりする
と、画像読み取り部201,202に対する原稿面に対
するギャップがばらつき、画像読み取り部201.20
2の照明系、もしくは結像系の有効深度から原稿面が外
れて、正確な原稿画像の読み取りができないおそれがあ
る。
【0012】そこで、この問題を改善する方法として、
図9に示すように、画像読み取り部201,202に搬
送ローラ対207,208によって搬送される原稿が押
し付けられるように、原稿搬送路205,206を屈曲
させたり、図10に示すように、バックアップのローラ
209,210を設けたりしていた。
【0013】なお、原稿とは、文字、図、記号等の視覚
に訴える情報が記載されているシート、ラベル等を言
う。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年、さらな
る、画像読み取り能率の向上や、より多くの材質の原稿
に対応することが求められている。このため、両面画像
読み取り装置は、原稿搬送速度を上げることや、より多
くの材料の原稿に対応できるようにすると、上記の改善
方法では原稿搬送時に大きなストレスが画像読み取り部
201,202に加わったり、原稿面を強く摺擦するた
め原稿を傷めたりすることになる。さらには、円滑なシ
ート搬送を損なわれたり、原稿搬送におけるショックに
より原稿読み取りブレが生じたりすることもある。
【0015】また、原稿搬送速度を上げた場合、原稿読
み取りに必要な反射光量を得るため、照明の照明能力を
高めて原稿を明るくしなければならないが、照明能力を
高めると照明部が過度に昇温したり、あるいは、ライン
センサの駆動周波数も高くなったりして電気素子が過度
に昇温して、正確な画像の読み込みを阻害されるばかり
ではなく、原稿や装置本体内の部品に熱による損傷を受
けるおそれがある。
【0016】さらに、上記のような、両面画像読み取り
装置を本体に備えた画像形成装置は、品質の良い画像を
シートに形成することができない。
【0017】本発明は、原稿の厚みが変わっても、原稿
を正確に読み取ることができ、さらに、原稿の送り速度
の高速化にともなって照明を明るくすることによって高
まる温度上昇を防止することのできる両面画像読み取り
装置と、この装置を本体に備えて品質のよい画像を形成
する画像形成装置とを提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の両面画像読み取り装置は、搬送される原稿
の厚みを検知する厚み検知手段と、搬送される前記原稿
の両面に対向する位置に配設されて前記原稿を読み取
り、かつ少なくとも一方が前記原稿に対して接近離間可
能な1対の画像読み取り手段と、前記厚み検知手段によ
って検知された前記原稿の厚みに基づいて、前記移動可
能な画像読み取り手段を移動制御して、前記原稿に対す
る前記画像読み取り手段の間隔を所定の間隔に調整する
間隔調整手段と、を備えている。
【0019】本発明の両面画像読み取り装置の前記厚み
検知手段は、前記原稿に照射した光の反射によって前記
原稿の厚みを検知するようになっている。
【0020】本発明の両面画像読み取り装置は、さら
に、前記1対の画像読み取り手段の内、少なくとも一方
の画像読み取り手段を冷却する冷却手段を備えている。
【0021】上記目的を達成するため、本発明の画像形
成装置は、上記いずれか1つの両面画像読み取り装置
と、前記両面画像読み取り装置によって読み取られた画
像をシートに形成する画像形成手段と、を備えている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の両面画像読み取り
装置と、この両面画像読み取り装置を装置本体に備えた
複写機を図1ないし図6に基づいて説明する。
【0023】なお、両面画像読み取り装置には、2つの
実施形態がある。2つの実施形態の両面画像読み取り装
置は、複写機の本体に設けられるようになっているが、
複写機のみならず、プリンタ等の画像形成装置の本体に
設けられるようになっている。したがって、両面画像読
み取り装置は、複写機の本体のみに設けられるものでは
ない。
【0024】なお、実施の形態において記載された数値
は、あくまでも参考数値であって、本発明を限定するも
のではない。
【0025】(複写機)図1は、複写機(画像形成装
置)120の概略正面断面図である。複写機120は、
装置本体104に設けられた両面画像読み取り装置4に
よって読み取られた原稿の情報をシートに形成するよう
になっている。
【0026】後述する両面画像読み取り装置4によって
読み取られてイメージメモリ69内に記録収納された情
報は、電気信号によってレーザ変調器111に送られ
る。レーザ変調器111は、画像光学系113によって
光学的に感光ドラム112を露光する。感光ドラム11
2には、現像ローラ104によって現像されトナーカー
トリッジ114内のトナーが付着して、トナー像が形成
される。
【0027】一方、上段カセット100と下段カセット
102との内、選択されたカセット内のシートPは、給
送ローラ101(または103)によって1枚ずつレジ
ストローラ対106に供給される。レジストローラ対1
06は、シートPの斜行を真っ直ぐに矯正し、感光ドラ
ム112のトナー像の位置に合わせてシートを感光ドラ
ム112と転写器116との間に送り込む。転写器11
6は、感光ドラム112のトナー像をシートに転写す
る。感光ドラム112と転写器116は、シートを搬送
ベルト117に送る。搬送ベルト117は、シートを定
着器118に送り込む。定着器118は、シートを加熱
加圧してトナー像をシートに定着する。最後に排出ロー
ラ対115が画像形成されたシートを排出トレイ119
に排出する。
【0028】なお、複写機120は、レーザ変調器11
1でファックスの情報を受け取ることができるようにす
ると、シートにファックス情報を形成するファックとし
て使用することもできる。あるいは、パソコンの情報を
受け取ることができるようにすると、シートにパソコン
情報を形成するプリンタとしても使用することができ
る。
【0029】(第1実施形態の両面画像読み取り装置)
両面画像読み取り装置4は、A4サイズの原稿を600
ドットパーインチ(DPI)の画素密度で毎分約60枚
のスピードで両面画像を読み込むことができるようにな
っている。また、両面画像読み取り装置4は、約0.0
5mmないし約0.5mmの厚みの原稿を通過させるこ
とができるようになっている。なお、DPIは、長さ1
インチ当たりのドット数のことをいう。
【0030】図1に基づいて、原稿給紙トレイ65上の
シート原稿Sが給送され、両面画像読み取り後、排出ト
レイ66に積載されるまでの原稿搬送にしたがって両面
画像読み取り装置4を説明する。
【0031】半月ローラ51と分離ベルト52と分離ロ
ーラ53は、原稿給紙トレイ65上に積載された原稿S
を最下位の原稿から両面画像読み取り装置4内に送り込
む。原稿厚検知部(厚み検知手段)6は、両面画像読み
取り装置4内に送り込まれた原稿Sの厚みを検知する。
原稿厚検知部6のローラ対54,55と、搬送路中の搬
送ローラ対58、57は、原稿を原稿画像読み取り部4
1に送り込む。原稿先端検知センサ56は、原稿の先端
を検知する。原稿画像読み取り部41は、移動中の原稿
を流し読みする。原稿画像読み取り部41は、原稿先端
検知センサ56が原稿の先端を検知した信号タイミング
にともない所定の時間後に原稿の移動とともに両面の画
像を流し読みする。搬送ローラ対59,60、61,6
2は、原稿画像読み取り部41によって画像を読み取ら
れた原稿を排出方向に搬送する。排出ローラ対63,6
4は、原稿を排出トレイ66に排出する。
【0032】図2において、原稿厚検知部6は、固定ロ
ーラ55と、変位ローラ54と、反射型変位計3等を有
している。固定ローラ55は、両端をボールベアリング
55a、55bによって固定部材に回動自在に支持され
た金属製のローラである。変位ローラ54の両端は、ブ
ラケット54p,54qに設けられたベアリング54
g,54hに回転自在に支持されて、圧縮ばね54s,
54tによって固定ローラ55側に付勢されている。変
位ローラ54のローラ表面の中間は、金属部54b,5
4cとなっており、両端部近くは、ゴム部54d,54
eとなっている。
【0033】さらに、変位ローラ54のローラ表面の中
央部は、ブラスト加工された被検知部54aとなってい
る。被検知部54aの外周面は金属部54b,54cの
外周面より約0.5mmだけ落ち込んでいる。公知の位
置検知形検出器(PSD)方式を採用している反射型変
位計3は、発光部3aから被検知部54aに射出した赤
外線を反射光として受光部3bで受光するようになって
いる。そして、反射型変位計3は、原稿が搬送されてい
ないときの被検知部54aの位置と、ローラ対54,5
5に原稿が挟持されているときの被検知部54aとの位
置との差を比較することで原稿の厚みを検出できるよう
になっている。
【0034】図3において、原稿画像読み取り部41
は、第1、第2の密着型イメージセンサ(画像読み取り
手段)1,2を備えている。イメージセンサ1,2は、
CCDラインセンサおよび駆動基板12,22、セルフ
ォックレンズアレイ11,21、LEDアレイ13,2
3、原稿ガイド面14a,24aを有して原稿を案内す
るガラス14,24等で構成されている。原稿画像読み
取り部41に読み込まれた画像データは、イメージメモ
リ69(図1参照)に記憶収納されるようになってい
る。片方のイメージセンサ1は、図4に示すように、固
定部材に積層型圧電アクチュエータ(間隔調整手段)1
5a,15bによって取り付けられている。
【0035】原稿厚検知部6と原稿画像読み取り部41
が以上の構成になっているので、原稿厚検知部6は、反
射変位計3の発光部3aから発光されて被検知部54a
で反射した赤外線の反射状況を受光部3bで受光する。
CPU68は、その反射状況のデータに基づいて、積層
型圧電アクチュエータ15a,15bに印加する電圧を
設定し、その電圧を原稿厚検知部6の積層型圧電アクチ
ュエータ15a,15bに印加する。積層型圧電アクチ
ュエータ15a,15bは、原稿画像読み取り部41の
一方のイメージセンサ1の位置を調節して、他方のイメ
ージセンサ2に対する間隔を調節する。この結果、原稿
に対するイメージセンサ1の結像系の有効深度を原稿面
に自動的に合わせることができる。
【0036】これによって、両面画像読み取り装置4
は、原稿のスルー両面読み取りを、高速で行う場合や、
さまざまな材質の原稿を搬送する場合であっても、原稿
画像読み取り部41近傍の搬送路で、原稿を安定した状
態で、かつ傷めることなく画像の読み取りに最適な読み
取り深度に設定することができる。また、原稿に対する
イメージセンサ1の距離を、原稿読み取りに最適な距離
に自動的に調整できるようになっているので、常時、原
稿を正確、かつ確実に読み取ることができる。
【0037】なお、原稿画像読み取り部41は、ガラス
14,24の上流側の搬送ローラ対57,58と下流側
の搬送ローラ対59,60とによって挟持されて搬送さ
れる原稿をガラス24で支持して読み取るようになって
いる。このため、符号2で示すイメージセンサと原稿と
の間隔は一定であり、その間隔は調整する必要がない。
【0038】しかし、符号2で示すイメージセンサと原
稿との間は、原稿の厚みによって変化する。このため、
イメージセンサ1の位置を、積層型圧電アクチュエータ
15a,15bによって調節するようにしてある。
【0039】ところが、原稿をガラス24に支持させな
いで、ガラス14,24の上流側の搬送ローラ対57,
58と下流側の搬送ローラ対59,60とによってガラ
ス24から浮かせて搬送する場合には、原稿の厚みによ
って、両方のイメージセンサ1,2と原稿との距離が変
化するため、両方のイメージセンサ1,2に積層型圧電
アクチュエータ15a,15bを設けて、両方のイメー
ジセンサ1,2の位置を調節できるようにする必要があ
る。
【0040】さらに、原稿をガラス14に接触させて搬
送する場合には、符号1で示すイメージセンサと原稿と
の間隔は一定であり、その間隔は調整する必要がない。
しかし、符号2で示すイメージセンサと原稿との間は、
原稿の厚みよって変化する。このため、イメージセンサ
2の位置は、積層型圧電アクチュエータ15a,15b
によって原稿との距離を調節する必要がある。
【0041】(第2実施形態の両面画像読み取り装置)
図5は第2の実施形態の両面画像読み取り装置5の概略
断面正面図である。図6は原稿画像読み取り部42の拡
大図である。図7は原稿画像読み取り部42を側方から
見た部分概略図である。
【0042】図5において、両面画像読み取り装置5
は、A4サイズの原稿を毎分50枚のスピードでフルカ
ラー原稿の両面画像の読み取りができるようになってい
る。なお、原稿厚検知部6は、第1実施形態の両面画像
読み取り装置4における原稿厚検知部と構造が同一であ
るので、同一部分に同一符号を付してその部分の説明は
省略する。
【0043】図5に基づいて、原稿Sが給送、画像読み
込み、排出される経路にしたがって両面画像読み取り装
置5を説明する。
【0044】給紙ローラ80は、原稿給紙トレイ99上
の最上位の原稿Sを装置本体内に送り込む。分離ローラ
81と分離ベルト82は、最上の原稿を原稿厚検知部6
に給送する。原稿厚検知部6は、原稿の厚みを読み取
る。原稿厚検知部6のローラ対54,55と、搬送路中
の搬送ローラ対84,85は、原稿を原稿画像読み取り
部42に送り込む。原稿先端検知センサ98は、原稿の
先端を検知する。原稿画像読み取り部42は、搬送ロー
ラ対85,86によって搬送される原稿を流し読みす
る。原稿画像読み取り部42は、原稿先端検知センサ9
8が原稿の先端を検知した信号タイミングにともない所
定の時間後に原稿の移動とともに両面の画像を流し読み
する。最後に、搬送ローラ対87、排出ローラ対88
が、原稿を搬送し排出トレイ89に排出する。
【0045】原稿画像読み取り部42は、密着型イメー
ジセンサ(画像読み取り手段)30と、原稿照明および
光学折り返し部を有する縮小光学系によるイメージセン
サ(画像読み取り手段)7とで原稿両面のフルカラー画
像の読み取りを行うようになっている。
【0046】イメージセンサ30は、原稿の幅方向に
赤、緑、青(RGB)、RGB、RGBの順に夫々の色
の光学フィルターを有するセルが並べられた電荷結合素
子(CCD)センサ(図示省略)、およびその駆動基板
32と、セルフォックスレンズアレイ31と、ハロゲン
ランプ33、ハロゲンランプ33の光を集光して反射す
る集光反射板34と、コンタクトガラス92、ガラス9
3とで構成されている。
【0047】イメージセンサ7は、照明反射ユニット7
0と、レンズユニット97とで構成されている。
【0048】照明反射ユニット70は、ハロゲンランプ
71と、ハロゲンランプ71の光を集光して反射する集
光反射板73,74,75と、反射規制板72と、反射
ミラー76とで構成されている。
【0049】レンズユニット97は、結像レンズ77
と、ライン毎に異なる光学フィルターが設けられたRG
Bの3ラインセンサ(図示省略)と、その駆動基板78
とで構成されている。読み込まれた画像データは、制御
ユニット79内のイメージメモリに記憶収納されるよう
になっている。
【0050】本実施形態もまた、第1の実施形態と同様
に搬送ローラ対54,55において原稿の厚みを計測し
ている。イメージセンサ30は、その計測データに基づ
いて昇降させられて、原稿に対する距離を一定に保持さ
れるようになっている。
【0051】図7において、イメージセンサ30は、引
っ張りばね35a、35bにより上方に牽引されて、パ
ルスモータ37の回転によりピッチ0.5mmの雄ねじ
38を回転させることで所定量だけ昇降するようになっ
ている。
【0052】具体的には、本体フレームに固定されたパ
ルスモータ37が例えば時計周りに回転角度60度回る
と、パルスモータ37の出力軸に直結された雄ねじ38
も60度回転し、雄ねじ38と係合した雌ねじ40が形
成されて上下方向にのみスライド可動に支持された昇降
フレーム36が、雄ねじ38と雌ねじ40との噛合によ
って、0.5mm×60度/360度=0.083mm
上方に移動する。なお、昇降フレーム36は回転止めさ
れている。そして、イメージセンサ30は、この昇降フ
レーム36に連結されており、同時に0.083mm上
方に移動する。
【0053】また、パルスモータ37が反時計周りに回
転すると、今度は、所定の回転量に比例した分だけ、イ
メージセンサ30が下方に移動する。
【0054】なお、引っ張りばね35a,35bは、イ
メージセンサ30の昇降を安定させて、さらに、パルス
モータ37の回転トルクを軽減するために設けたもので
ある。
【0055】これによって、両面画像読み取り装置4
は、原稿のスルー両面読み取りを、高速で行う場合や、
さまざまな材質の原稿を搬送する場合であっても、原稿
画像読み取り部42の近傍の搬送路で、原稿を安定した
状態で、かつ傷めることなく画像の読み取りに最適な読
み取り深度に設定することができる。また、原稿に対す
るイメージセンサ30の距離を、原稿読み取りに最適な
距離に自動的に調整できるようになっているので、常
時、原稿を正確、かつ確実に読み取ることができる。
【0056】また、第2実施形態における、イメージセ
ンサ30,7は、原稿を照明するのにハロゲンランプ2
3,71を使用している。このため、ハロゲンランプ2
3,71による温度上昇を防止されているのが好まし
い。そこで、イメージセンサ30,7は、図7に示すよ
うに夫々のイメージセンサ30,7の両端に開口部39
a,39b,91a,91bが形成され、軸流ファン
(冷却手段)90とダクト(冷却手段)91によって、
ハロゲンランプに沿う方向に冷却風が送られて、同時に
冷却されるようになっている。
【0057】これによって、イメージセンサ30,7の
画像読み取り精度の低下が防止される。また、熱によっ
て、原稿や装置本体内の部品が損傷を受けるようなこと
がなくなる。さらに、原稿の読み取り速度を速くして、
ハロゲンランプ23,71を明るくするようなことがあ
っても、温度の上昇を防止することができる。
【0058】(その他の実施形態)以上の実施形態で
は、特にスルー両面読み取りのみ可能な装置のみを示し
たが、本発明はこれらに限るものではなく、例えばプラ
テンガラス上の固定原稿も読み取り可能であっても、か
つスルー両面読み取りも可能であればよい。
【0059】また、ラインセンサによる読み取り方式の
装置のみ示したが、これに限るものではない。
【0060】また、原稿読み取りについては単色濃淡画
像、あるいはRGBの3色に色分解したフルカラー画像
に限るものではない。
【0061】本発明の複写機120は、原稿を正確、か
つ確実に読み取る両面画像読み取り装置を備えているの
で、原稿の画像をシートに正確に複写することができ
る。
【0062】
【発明の効果】本発明の両面画像読み取り装置は、原稿
の両面読み取りを行うとき、高速で原稿を読み取る場合
や、あるいはさまざまな材質の原稿を搬送する場合であ
っても、画像読み取り手段近傍の搬送路で、原稿を安定
し、かつ傷めることなく画像読み取り手段に搬送して、
最適な深度で原稿を読み取るので、常に、正確、かつ確
実な画像読み取りを行うことができる。
【0063】また、高速原稿読み取りにともなって、照
明を明るくすることによって発生する熱を、シンプルな
構成で冷却することができる。
【0064】本発明の画像形成装置は、原稿を確実に読
み取ることのできる上記両面画像読み取り装置を備えて
いるので、シートに原稿の画像を正確に形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の両面画像読み取り装置を本体
に備えた画像形成装置である複写機の概略正面断面図で
ある。
【図2】図1の両面画像読み取り装置の原稿厚読み取り
部を原稿搬送方向の上流側から見た図である。
【図3】図1の両面画像読み取り装置の原稿画像読み取
り部の拡大正面図である。
【図4】図3の原稿画像読み取り部を原稿の搬送方向の
上流側から見た図である。
【図5】第2の実施形態の原稿画像読み取り装置の概略
正面断面図である。
【図6】図5の両面画像読み取り装置の原稿画像読み取
り部の拡大正面図である。
【図7】図5の両面画像読み取り装置の原稿厚読み取り
部を原稿搬送方向の上流側から見た図である。
【図8】従来の両面画像読み取り装置における動作説明
図である。 (a) 原稿の厚みよって、読み取り誤差が生じること
を説明するための図である。 (b) 原稿の搬送状態が定まらないことによって、読
み取り誤差が生じることを説明するための図である。 (c) 原稿が偏って搬送されたときに、読み取り誤差
が生じることを説明するための図である。
【図9】屈曲した搬送路で原稿読み取り部に原稿を押し
当てて読み取る、他の従来の両面画像読み取り装置の概
略図である。
【図10】原稿をローラに押し当てて原稿を読み取る、
さらに他の従来の両面画像読み取り装置の概略図であ
る。
【符号の説明】
S 原稿 1,2,7,30 密着型イメージセンサ(画像読み取
り手段) 4,5 両面画像読み取り装置 6 原稿厚検知部(厚み検知手段) 15a,15b 積層型圧電アクチュエータ(間隔
調整手段) 90 軸流ファン(冷却手段) 91 ダクト(冷却手段) 112 感光ドラム(画像形成手段) 120 複写機(画像形成装置)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/14 H04N 1/00 108H 5C072 21/20 G03G 21/00 372 G06T 1/00 430 534 H04N 1/00 108 H04N 1/12 Z Fターム(参考) 2H027 DB02 DE02 ED04 EE05 JA11 JB22 JC04 2H076 AA04 AA58 BA24 BA36 BA47 BA58 BB09 2H108 AA05 BA07 BB04 JA00 JA15 5B047 BB02 BC14 CA30 CB12 5C062 AB30 AB32 AB40 AC67 AD06 5C072 AA01 BA13 EA05 NA01 RA01 WA02 XA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送される原稿の厚みを検知する厚み検
    知手段と、 搬送される前記原稿の両面に対向する位置に配設されて
    前記原稿を読み取り、かつ少なくとも一方が前記原稿に
    対して接近離間可能な1対の画像読み取り手段と、 前記厚み検知手段によって検知された前記原稿の厚みに
    基づいて、前記移動可能な画像読み取り手段を移動制御
    して、前記原稿に対する前記画像読み取り手段の間隔を
    所定の間隔に調整する間隔調整手段と、 を備えていることを特徴とする両面画像読み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記厚み検知手段は、前記原稿に照射し
    た光の反射によって前記原稿の厚みを検知することを特
    徴とする請求項1に記載の両面画像読み取り装置。
  3. 【請求項3】 前記1対の画像読み取り手段の内、少な
    くとも一方の画像読み取り手段を冷却する冷却手段を備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の両面画像読み取
    り装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3の内、いずれか1項に
    記載の両面画像読み取り装置と、 前記両面画像読み取り装置によって読み取られた画像を
    シートに形成する画像形成手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2001053074A 2001-02-27 2001-02-27 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置 Pending JP2002262029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053074A JP2002262029A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053074A JP2002262029A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002262029A true JP2002262029A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18913599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053074A Pending JP2002262029A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002262029A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021715A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2010153982A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Canon Electronics Inc 画像読取装置
US7777920B2 (en) * 2006-02-28 2010-08-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image copier and image copying method
JP2011109240A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Katsuragawa Electric Co Ltd 原稿読取装置
JP2015128244A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 ニスカ株式会社 画像読取装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777920B2 (en) * 2006-02-28 2010-08-17 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image copier and image copying method
US8253992B2 (en) 2006-02-28 2012-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image copier and image copying method
JP2009021715A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置及び画像形成装置
JP2010153982A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Canon Electronics Inc 画像読取装置
JP2011109240A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Katsuragawa Electric Co Ltd 原稿読取装置
JP2015128244A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 ニスカ株式会社 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7959151B2 (en) Image forming apparatus and recording medium conveying device included in the image forming apparatus
JP4176100B2 (ja) 画像形成装置
JP6500548B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
US10044898B2 (en) Image reading device and image forming apparatus incorporating the image reading device
JP2006240774A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2004352402A (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6986215B2 (ja) 給紙補助トレイ、シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4160086B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを用いた画像読取り装置
JP2006240831A (ja) シートサイズ検知装置及び画像形成装置
JP5004748B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP2003316208A (ja) 画像形成装置
JP2006347644A (ja) 画像形成装置
JP2002262029A (ja) 両面画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP3848147B2 (ja) 画像形成装置
JP5504140B2 (ja) 画像形成装置
JP2001039584A (ja) シート斜行補正装置及びこれを備える画像形成装置
JP6901699B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP2003002490A (ja) 画像形成装置
JP2008001465A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2002347986A (ja) シート供給装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP4419581B2 (ja) 画像形成装置及び印刷結果検査装置
JP2005269601A (ja) 原稿搬送読取装置および画像形成装置
JP4915386B2 (ja) 原稿読取装置
JP2000264445A (ja) 給紙装置の用紙サイズ検出装置、画像読取装置およびその制御方法
JP7196541B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置