JP2005269601A - 原稿搬送読取装置および画像形成装置 - Google Patents

原稿搬送読取装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269601A
JP2005269601A JP2004310971A JP2004310971A JP2005269601A JP 2005269601 A JP2005269601 A JP 2005269601A JP 2004310971 A JP2004310971 A JP 2004310971A JP 2004310971 A JP2004310971 A JP 2004310971A JP 2005269601 A JP2005269601 A JP 2005269601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
conveying
reading
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004310971A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukuda
實 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004310971A priority Critical patent/JP2005269601A/ja
Priority to US11/058,170 priority patent/US7619788B2/en
Publication of JP2005269601A publication Critical patent/JP2005269601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00649Control or synchronising different handling operations
    • H04N1/00652Control of feeding speed, e.g. fast feeding to scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00814Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reading apparatus, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Abstract

【課題】 熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができる原稿搬送読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 搬送されたシート原稿を読取る読取手段を有する原稿搬送読取装置21において、シート原稿を搬送する搬送手段がゴムからなるローラ1〜3に従動ローラ1a〜3aを押圧させた構成になっており、搬送ローラ2に摺接する接触式温度検知センサ7からの電気信号に基づいて駆動モータ11の回転速度を調整制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、搬送手段で搬送されるシート原稿に照明手段によって光を照射し、シート原稿から反射した光を結像レンズで収束し、この収束された光を読取る読取手段を有する原稿搬送読取装置およびこの原稿搬送読取装置を備えた複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置に関するものである。
従来、複写機、ファクシミリ装置、複写機能およびファクシミリ機能を備えた画像形成装置において、画像形成装置の内部にコピー排紙機構を備えた、所謂、胴内コピー排紙構造を備えた画像形成装置では、原稿を読取る読取装置は画像形成装置の最上部に配置されている。このため、定着装置および排出された転写紙の熱等によって原稿搬送読取装置が暖められる。
このように原稿搬送装置が温められると、原稿を読取位置に搬送する搬送ローラの熱膨張係数が大きい場合に、原稿を読取位置に搬送して停止させたときに、熱によって径が変化した搬送ローラによって搬送される原稿の停止位置が一定とならず、読取精度が悪化してしまうことがある。
特に、搬送ローラがゴムからなる場合には、線膨張係数は一般的に1〜4×10−4/℃であり、金属に比べて一桁大きいため、搬送ローラによって搬送される原稿の停止位置が一定とならない。
このような不具合を防止するものとしては、原稿給紙部から自動的にシート原稿をプラテンガラス上に給送し、複写完了後に自動的に排出する原稿搬送読取装置において、原稿給送装部の温度を検知する温度センサを設け、温度変化によるプラテンガラス上の停止位置をコントロールするために、温度変化量に応じて搬送ローラの駆動パルス数を増減するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭57−211167号公報
しかしながら、このような従来の原稿搬送読取装置では、シート原稿の停止位置を温度変化に拘わらず一定にするために、搬送ローラの駆動パルスを制御しているが、搬送ローラの搬送速度を制御していないので、コピーの変倍を行う場合に、シート原稿搬送速度とコピー搬送速度との間に差が発生するため、コピー倍率誤差が発生してしまい、これに対処することができない。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができる原稿搬送読取装置および画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明の原稿搬送読取装置は、シート原稿を搬送しながら読取位置で原稿画像を読取る読取手段を有する原稿搬送読取装置において、駆動ローラおよび前記駆動ローラに摺接する従動ローラを有し、前記シート原稿を前記駆動ローラおよび従動ローラによって挟持して搬送する少なくとも1つ以上の搬送手段と、前記駆動ローラを駆動する駆動モータと、前記原稿搬送読取装置の任意の位置の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段の検知情報に基づいて前記駆動モータの回転速度を調整制御する制御手段とを備えたものから構成されている。
この構成により、温度検知手段の検知情報に基づいて駆動モータの回転速度を調整制御するので、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記温度検知手段は、前記駆動ローラの近傍に設けられたものから構成されている。
この構成により、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動したことを容易に検知することができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記温度検知手段は、複数の搬送手段の中で熱源の最も近くに設置された駆動ローラの近傍に設けられたものから構成されている。
この構成により、温度変動が一番高い駆動ローラの径が変動したときに、駆動モータの回転速度を調整制御するので、温度による影響を確実に駆動モータの回転速度制御に反映させることができ、コピー倍率誤差をより一層少なくすることができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記温度検知手段は、前記駆動ローラの外周面に接触する接触式温度検知センサから構成され、前記駆動ローラの表面温度を検知するものから構成されている。
この構成により、駆動ローラの外周面に接触する接触式温度検知センサによって駆動ローラの表面温度を検知するので、温度変化に起因した駆動ローラの径の微小変動を原稿の搬送速度に確実に反映させて、原稿の搬送速度を最適なものに調整することができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記温度検知手段は、前記駆動ローラの表面温度を検知する非接触型の温度検知センサから構成されている。
この構成により、駆動ローラの表面温度を非接触型の温度検知センサによって検知しているので、駆動ローラや温度検知センサが摩耗するのを防止しつつ、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動したことを容易に検知することができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記駆動ローラは、ゴムローラから構成されている。
この構成により、線膨張係数が大きく、熱の影響を受けて径が変動し易いゴムローラを用いた場合でも、温度検知手段の検知情報に基づいて前記駆動モータの回転速度を調整制御するので、コピー倍率誤差を少なくすることができる。また、安価なゴムローラを使用することができるので、原稿搬送読取装置の製造コストを低減することができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記温度検知センサは、フッ素系フィルムが被覆された熱電対から構成されている。
この構成により、熱電対にフッ素系フィルムが被覆されており、フッ素系フィルムを介して熱電対が駆動ローラに接触するので、熱電対および駆動ローラが摩耗するのを抑制することができる。
また、本発明の原稿搬送読取装置の前記読取手段は、複数個の密着ラインイメージセンサからなり、前記密着イメージセンサは、長手方向が主走査方向に沿って延在するとともに、主走査方向に離隔し、かつ長手方向の一部が副走査方向に対向するように千鳥状に配置されている。
この構成により、既製の読取装置を千鳥状に配置することにより、一体型の長尺の読取装置を用いたものに比べて、読取手段の製造コストを低減することができるとともに、原稿搬送読取装置を小型化することができる。
また、本発明の画像形成装置は、上述した原稿搬送読取装置を搭載し、記録媒体に画像を形成する画像形成手段を備えたものから構成されている。
この構成により、温度検知手段の検知情報に基づいて前記駆動モータの回転速度を調整制御するので、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができ、コピー品質を向上させることができる。
本発明によれば、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができる原稿搬送読取装置および画像形成装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図4は、本発明に係る原稿搬送読取装置および原稿搬送読取装置を備えた画像形成装置の第1の実施の形態を示す図であり、本実施形態では画像形成装置として複写機に適用した例を示している。なお、画像形成装置は、複写機に限らず、ファクシミリ装置、複写機能およびファクシミリ機能を備えた複合機等に適用しても良い。なお、図1は第1の実施の形態に係る複写機を示す概略構成図、図2は第1の実施の形態の搬送手段を示す概略斜視図である。
まず、構成を説明する。図1、図2において、複写機20の上部には原稿搬送読取装置21が搭載されている。
原稿搬送読取装置21は、原稿載置台10と、原稿載置台10に載置されたシート原稿の両端部を揃えるサイドフェンス8と、原稿が原稿載置台10に載置されたことを検知する原稿挿入センサ25と、シート原稿の前後端を検知してシート原稿の長さを検知する載置検知センサ14と、原稿の先端を検知して原稿の読取開始位置を検知するレジストセンサ15と、シート原稿を搬送する入口ローラ1および排紙ローラ2と、この入口ローラ1および排紙ローラ2によって搬送されるシート原稿に光を照射する照明手段(図示せず)と、この照射手段から照射されシート原稿から反射した光を収束する結像レンズ(図示せず)と、この結像レンズで収束された光を読取る密着イメージセンサ(読取手段)4と、排紙ローラ2によって排出された原稿を後方Bまたは上方Cの何れかの位置に排紙するのかを切換える図示しない切換え機構と、切換え機構によって上方Cに排紙される原稿を排紙する上排紙ローラ3と、原稿の後端を検知することにより、排紙ローラ2によって原稿が排紙されたことを検知する原稿排紙センサ16とを含んで構成されている。
また、原稿搬送読取装置21の下方には定着装置22が設けられており、定着装置22の下流部にある排紙ローラ23から排出されたコピー用紙(記録媒体)は切換え機構24により、後方Eまたは前方Dに排出される。
この定着装置22の上流側にはコピー用紙に画像を形成する画像形成手段31が設けられている。この画像形成手段31は、感光体ドラム32と、感光体ドラム32を帯電する帯電装置33と、感光体ドラム32に画像信号を形成して感光体ドラム32上に静電潜像を形成する照射装置34と、感光体ドラム32上にトナーを付着させて静電潜像を可視像化する現像装置35と、コピー用紙にトナー画像を転写する転写装置36と、コピー用紙に画像転写した後の感光体ドラム32上のトナーを除去するクリーニング装置37とから構成されており、画像形成装置31によってコピー用紙に形成された画像は熱源である定着装置22によってコピー用紙に定着される。
原稿面を表にしてシート原稿をA方向から挿入すると、原稿挿入センサ25によって原稿が検知されるようになっており、原稿挿入センサ25によって原稿が検知されると、制御部(制御手段)30がステッピングモータから構成される駆動モータ11を回転させる。
このとき、シート原稿は入口ローラ1によって密着ラインイメージセンサ(CIS)4と白色ローラ5の間に搬送される。そして、密着ラインイメージセンサ4で原稿面を読取り、読取った画像を処理しながらシート原稿がさらに搬送され、排紙ローラ2によって排出された原稿は切換え機構によって後方Bまたは上方Cに排出される。
図2に示すように、原稿搬送の駆動は、駆動モータ11によってタイミングベルト12から搬送クラッチ13を介して駆動ローラとしての入口ローラ1、排紙ローラ2に伝達される。さらに、タイミングベルト12からギア41およびタイミングベルト42を介して上排紙ローラ3に伝達される。
また、入口ローラ1および排紙ローラ2は、芯金にゴムコロを櫛団子状に設けて駆動ゴムローラとして構成されている。また、コピーの操作性上、原稿搬送読取装置21はプリンタの上部に配置されることになり、定着装置22およびコピーの熱で暖められることになる。
本実施の形態では、搬送手段を構成するローラの中で、熱源である定着装置22に最も近い排紙ローラ2の中央部に接触式温度検知センサ(温度検知手段)7が設けられており、この接触式温度検知センサ7は、後述する板バネ等の弾性部材によって排紙ローラ2のゴム外周面に摺動するように押圧されている。このため、排紙ローラ2を回転方向に回転が許容される。
この接触式温度検知センサ7は、図3に示すように、フッ素系フィルム51が被覆された熱電対52から構成されており、熱電対52を構成する一対の電線52a、52bの端部が溶接されることにより、検知部53が構成され、この検知部53がフッ素フィルム51を介して排紙ローラ2に接触している。また、電線52a、52bは板バネ54a、54bによって支持されており、熱電対52は板バネ54a、54bのバネ力によって排紙ローラ2のゴム外周面に摺動するように押圧されている。
また、入口ローラ1、排紙ローラ2および上排紙ローラ3にはそれぞれ従動ローラ1a、2a、3aが押圧されており、これら入口ローラ1、排紙ローラ2および上排紙ローラ3にはそれぞれ従動ローラ1a、2a、3aは搬送手段を構成している。
制御部30は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のコンピュータか構成されており、制御部30は、接触式温度検知センサ7が排紙ローラ2の温度を検知したときに、この検知情報に基づいて駆動モータ11の回転速度を制御するようになっている。
具体的には、駆動モータ11の回転速度と接触式温度検知センサ7の温度との関係は、図4に示すテーブルマップの関係となっており、このテーブルマップはRAMに記憶されている。CPUは接触式温度検知センサ7の検知情報に基づいてこのテーブルマップから検知温度に対応する単位時間(秒)当たりの回転数を読出しステッピングモータ11の回転速度を制御する。
また、このテーブルマップに代えて、RAMに温度と搬送速度の相関補正カーブを記憶しておき、この相関補正カーブに合わせてステッピングモータ11の回転速度をより細かく制御するようにしても良い。また、別途にSPモード(Standard Play Mode)により副走査倍率補正も可能になっている。
また、入口ローラ1、排紙ローラ2および上排紙ローラ3の周速は、入口ローラ1<排紙ローラ2<上排紙ローラ3の順で周速が速くなるように設定されており、シート原稿が各ローラ1〜3間で弛まないように構成されている。また、排紙ローラ2に摺接される従動ローラ2aの加圧力を上排紙ローラ3に摺接される従動ローラ3aの加圧力より大きくすることにより、上排紙ローラ3の搬送力に対して排紙ローラ2の搬送力を強くしている。
以上のように構成された原稿搬送読取装置21にあっては、原稿載置台10に原稿を載置したときに、原稿挿入センサ25によって原稿の先端が検知される。このとき、制御部30が接触式温度検知センサ7によって排紙ローラ2の温度を検知する。
制御部30は接触式温度検知センサ7の検知情報に基づいてステッピングモータ11の単位時間当たりの回転パルスを設定して入口ローラ1および排紙ローラ2を回転駆動する。
例えば、排紙ローラ2の表面温度が25℃のときのステッピングモータ11の回転速度を4000ppsに設定し、排紙ローラ2の表面温度が37.5℃に到達するまでは、ステッピングモータ11の回転速度を4000ppsのままに維持し、排紙ローラ2の表面温度が37.5℃になったときに、排紙ローラ2の径が膨張しているので、制御部30はテーブルマップから基本速度4000ppsに対して遅い回転速度3999ppsに設定し、駆動モータ11によって入口ローラ1、排紙ローラ2および上排紙ローラ3を駆動する。
また、排紙ローラ2の表面温度が12.5℃に到達するまでは、ステッピングモータ11の回転速度を4000ppsのままに維持し、排紙ローラ2の表面温度が12.5℃になったときに、排紙ローラ2の径が縮小しているので、制御部30はテーブルマップから基本速度4000ppsに対して速い回転速度4001ppsに設定し、駆動モータ11によって入口ローラ1、排紙ローラ2および上排紙ローラ3を駆動する。
このように本実施の形態では、接触式温度検知センサ7の検知情報に基づいて駆動モータ11の回転速度を調整制御するので、熱の影響を受けて排紙ローラ2の径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができる。
また、本実施の形態では、接触式温度検知センサ7が排紙ローラ2の近傍に設けられているので、熱の影響を受けて排紙ローラ2の径が変動したことを容易に検知することができる。
また、本実施の形態では、接触式温度検知センサ7を、定着装置22に最も近い排紙ローラ2の近傍に設けているので、温度変動が一番高い排紙ローラ2の径が変動したときに、駆動モータ11の回転速度を調整制御することができる。このため、温度による影響を確実に排紙モータ2の回転速度制御に反映させることができ、コピー倍率誤差をより一層少なくすることができる。
また、本実施の形態では、接触式温度検知センサ7が、排紙ローラ2の外周面に接触して排紙ローラ2の表面温度を検知するものから構成しているので、温度変化に起因した排紙ローラ2の径の微小変動を原稿の搬送速度に確実に反映させて、原稿の搬送速度を最適なものに調整することができる。
また、本実施の形態では、入口ローラ1、排紙ローラ2および上排紙ローラ3をゴムローラから構成しているので、線膨張係数が大きく、熱の影響を受けて径が変動し易いゴムローラを用いた場合でも、接触式温度検知センサ7の検知情報に基づいて駆動モータ11の回転速度を調整制御することができ、コピー倍率誤差を少なくすることができる。また、安価なゴムローラを使用することができるので、原稿搬送読取装置21の製造コストを低減することができる。
また、本実施の形態では、接触式温度検知センサ7をフッ素系フィルム51が被覆された熱電対52から構成し、フッ素系フィルム51を介して熱電対52を排紙ローラ2に接触させているので、熱電対52および排紙ローラ3が摩耗するのを抑制することができる。なお、本実施の形態では、温度検知センサとして接触式温度検知センサ7に代えて、排紙ローラ2の表面温度を検知する非接触型の温度検知センサから構成しても良い。このように構成した場合には、排紙ローラ2や温度検知センサが摩耗するのを防止しつつ、熱の影響を受けて排紙ローラ2の径が変動したことを容易に検知することができる。
図5、図6は本発明に係る原稿搬送読取装置および原稿搬送読取装置を備えた画像形成装置の第2の実施の形態を示す図であり、本実施の形態は読取手段の構成が異なるのみで、第1の実施の形態と同様の構成には同一番号を付して説明を省略する。
図5は密着ラインイメージセンサを千鳥状に配置した原稿搬送読取装置21を示す断面図である。図6は密着ラインイメージセンサを千鳥状に配置した原稿搬送読取装置21の上面斜視図を示す。
密着ラインイメージセンサ4は入口ローラ1と排紙ローラ2間に設けられており、長手方向が主走査方向に沿って延在するとともに、主走査方向に離隔し、かつ長手方向の一部が副走査方向に対向するように千鳥状に配置されている。したがって、密着ラインイメージセンサ4は主走査方向に各センサの読取り範囲がオーバーラップして配置されている。また、原稿情報は原稿移動走査方式によって原稿の画像情報が順次読取られる。
また、図5に示すように、原稿搬送読取装置21には緊急停止ボタン27が設けられており、この緊急停止ボタン27を押下すると、緊急停止センサ26によって緊急停止ボタン27が押下されたことを検知して制御部30に信号を送信するようになっている。制御部30はこの入力情報に基づいて駆動モータ11を停止して原稿の搬送を停止するようになっている。また、密着ラインイメージセンサ4の情報には白色ガイド板28が設けられており、この白色ガイド板28は原稿の読取時の白基準となっている。
一方、複数個の密着ラインイメージセンサ4は、主走査方向に一直線に調整され、かつ原稿搬送方向(副走査方向)上流側の密着ラインイメージセンサ4と下流側の密着ラインイメージセンサ4は、所定の規格値内に入るように平行に調整されている。
主走査方向に一直線の原稿画像は、まず上流側の密着ラインイメージセンサ4で読取られた後、下流側で読取られる。このとき、時間差が生じるため、本来の原稿画像と同じになるように、画像処理により一直線になるように補正される。
また、上流側と下流側に離間して主走査方向に配置された各密着ラインイメージセンサ4の画像情報にオーバーラップおよび隙間を発生しないように調整して、繋ぎ目の画像補正をしている。
このように調整した後、入口ローラ1および排紙ローラ2の温度膨張により原稿搬送速度が変動した場合には、繋ぎ目部での副走査ズレが発生してしまうため、異常画像が発生してしまうことになる。
これに対して、本発明の実施の形態による原稿読取装置21では、原稿読取位置の下流側の排紙ローラ2の外周面に接触式温度検知センサ7を接触させ、排紙ローラ2の表面温度を検知することによって、温度変化に起因したゴムローラの径の微小変動を原稿搬送速度に確実に反映させて、最適速度に調整できる。
以上のように、本実施の形態の原稿読取装置21によれば、温度変動が一番高い排紙ローラ2に接触型温度検知センサ7を配置することにより、温度による影響をより確実に反映することができる。
また、本実施の形態では、複数個の密着ラインイメージセンサ4を設け、密着ラインイメージセンサ4を、長手方向が主走査方向に沿って延在するとともに、主走査方向に離隔し、かつ長手方向の一部が副走査方向に対向するように千鳥状に配置したので、一体型の長尺の読取装置を用いたものに比べて、密着ラインイメージセンサ4の製造コストを低減することができるとともに、原稿搬送読取装置21を小型化することができる。
以上のように、本発明に係る原稿搬送読取装置および画像形成装置は、熱の影響を受けて駆動ローラの径が変動した場合でも、コピー倍率誤差を少なくすることができるという効果を有し、搬送手段で搬送されるシート原稿に照明手段によって光を照射し、シート原稿から反射した光を結像レンズで収束し、この収束された光を読取る読取手段を有する原稿搬送読取装置およびこの原稿搬送読取装置を備えた複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置として有用である。
本発明の第1の実施の形態に係る原稿搬送読取装置を備えた画像形成装置の概略構成図である。 第1の実施の形態の搬送手段を示す概略斜視図である。 第1の実施の形態の接触式温度検知センサの概略構成図である。 第1の実施の形態の駆動モータの回転速度と接触式温度検知センサの温度との関係を示すテーブルマップである。 本発明の第2の実施の形態に係る原稿搬送読取装置および画像形成装置における密着ラインイメージセンサを千鳥状に配置した原稿搬送読取装置を示す断面図である。 第2の実施の形態の密着ラインイメージセンサを千鳥状に配置した原稿搬送読取装置の上面斜視図である。
符号の説明
1 入口ローラ(駆動ローラ、搬送手段)
2 排紙ローラ(駆動ローラ、搬送手段)
3 上排紙ローラ(駆動ローラ、搬送手段)
1a、2a、3a(従動ローラ、搬送手段)
4 密着ラインイメージセンサ(読取手段)
7 接触式温度検知センサ(温度検知手段)
11 ステッピングモータ(駆動モータ)
20 複写機(画像形成手段)
21 原稿搬送読取装置
30 制御部(制御手段)
31 画像形成手段
51 フッ素系フィルム
52 熱電対

Claims (9)

  1. シート原稿を搬送しながら読取位置で原稿画像を読取る読取手段を有する原稿搬送読取装置において、
    駆動ローラおよび前記駆動ローラに摺接する従動ローラを有し、前記シート原稿を前記駆動ローラおよび従動ローラによって挟持して搬送する少なくとも1つ以上の搬送手段と、前記駆動ローラを駆動する駆動モータと、前記原稿搬送読取装置の任意の位置の温度を検知する温度検知手段と、前記温度検知手段の検知情報に基づいて前記駆動モータの回転速度を調整制御する制御手段とを備えたことを特徴とする原稿搬送読取装置。
  2. 前記温度検知手段は、前記駆動ローラの近傍に設けられることを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送読取装置。
  3. 前記温度検知手段は、複数の搬送手段の中で熱源の最も近くに設置された駆動ローラの近傍に設けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の原稿搬送読取装置。
  4. 前記温度検知手段は、前記駆動ローラの外周面に接触する接触式温度検知センサから構成され、前記駆動ローラの表面温度を検知することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の原稿搬送読取装置。
  5. 前記温度検知手段は、前記駆動ローラの表面温度を検知する非接触型の温度検知センサから構成されることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の原稿搬送読取装置。
  6. 前記駆動ローラは、ゴムローラからなることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の原稿搬送読取装置。
  7. 前記温度検知センサは、フッ素系フィルムが被覆された熱電対から構成されることを特徴とする請求項4に記載の原稿搬送読取装置。
  8. 前記読取手段は、複数個の密着ラインイメージセンサからなり、前記密着イメージセンサは、長手方向が主走査方向に沿って延在するとともに、主走査方向に離隔し、かつ長手方向の一部が副走査方向に対向するように千鳥状に配置されることを特徴とする請求項1〜請求項7の何れかに記載の原稿搬送読取装置。
  9. 請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の原稿搬送読取装置を搭載し、記録媒体に画像を形成する画像形成手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2004310971A 2004-02-16 2004-10-26 原稿搬送読取装置および画像形成装置 Pending JP2005269601A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310971A JP2005269601A (ja) 2004-02-16 2004-10-26 原稿搬送読取装置および画像形成装置
US11/058,170 US7619788B2 (en) 2004-02-16 2005-02-16 Document feeding and reading unit and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038011 2004-02-16
JP2004310971A JP2005269601A (ja) 2004-02-16 2004-10-26 原稿搬送読取装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269601A true JP2005269601A (ja) 2005-09-29

Family

ID=34921639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004310971A Pending JP2005269601A (ja) 2004-02-16 2004-10-26 原稿搬送読取装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7619788B2 (ja)
JP (1) JP2005269601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005801A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 コニカミノルタ株式会社 シートスルー方式の画像読取装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067240A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 画像読取光学系、画像読取装置、及び画像形成装置
DE102009012815A1 (de) * 2008-04-14 2009-10-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Messvorrichtung mit beweglicher Messeinrichtung in einer Druckmaschine
CN111213689B (zh) * 2019-11-08 2021-11-05 成都松川雷博机械设备有限公司 一种设置有分体式成型模具的食品成型设备
CN112297957B (zh) * 2020-09-08 2021-12-14 北京京东乾石科技有限公司 滑触线检测装置及滑触线检测系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211167A (en) 1981-06-23 1982-12-24 Canon Inc Automatic transferring device of original
JPH04236565A (ja) 1991-01-18 1992-08-25 Pfu Ltd 原稿読取装置の用紙搬送制御方式
US5289030A (en) * 1991-03-06 1994-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide layer
JPH066529A (ja) * 1992-06-17 1994-01-14 Hitachi Ltd 画像読取装置
US5660471A (en) * 1993-02-26 1997-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Temperature distribution measuring device and measuring method
JP3397605B2 (ja) * 1996-01-19 2003-04-21 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法およびその装置
US6788436B1 (en) * 1998-06-12 2004-09-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for preventing the degeneration of a photographic photosensitive material and image reading apparatus
DE19940036A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd Bildlesevorrichtung und Bildleseverfahren
KR100398898B1 (ko) * 1999-07-07 2003-09-22 삼성전자주식회사 화상형성장치에서의 인쇄품질 향상방법
JP3816342B2 (ja) * 2000-02-15 2006-08-30 株式会社リコー デジタル画像読取装置
US6873820B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6718146B2 (en) * 2001-04-24 2004-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US7130091B2 (en) * 2001-07-05 2006-10-31 Nisca Corporation Image reading apparatus and image reading method
US7020411B2 (en) * 2002-02-13 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with heat exhausting means for exhausting air from around a fixing unit and a delivery tray
US6882809B2 (en) * 2002-03-27 2005-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device with duct for exhausting heat outside main body case
US7062187B2 (en) * 2002-10-31 2006-06-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Fixing device for use in image forming apparatus
US7265881B2 (en) * 2002-12-20 2007-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for measuring assembly and alignment errors in sensor assemblies
JP4493935B2 (ja) * 2003-05-27 2010-06-30 シャープ株式会社 接続装置、画像読取装置および画像形成システム
KR20050075884A (ko) * 2004-01-16 2005-07-25 삼성전자주식회사 복합기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005801A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 コニカミノルタ株式会社 シートスルー方式の画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050200919A1 (en) 2005-09-15
US7619788B2 (en) 2009-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8867980B2 (en) Image forming apparatus
US7537210B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP4194437B2 (ja) 画像形成装置
JP4176100B2 (ja) 画像形成装置
JP5498977B2 (ja) 画像形成装置
JP2005015199A (ja) シート給送装置,画像形成装置
JP2006240774A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US20120075681A1 (en) Image forming apparatus
JP4827939B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置並びに画像処理装置
US7619788B2 (en) Document feeding and reading unit and image forming apparatus
JP4566897B2 (ja) 画像記録装置
JP2007169027A (ja) シート搬送装置
JPH1077152A (ja) カール矯正装置及び画像形成装置及びカール検出装置
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JP6901699B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP2001058741A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
JP4539188B2 (ja) 画像形成装置
JP4189589B2 (ja) 給紙装置
JP4303268B2 (ja) 搬送ローラ及び画像形成装置
JP2008120561A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP6217574B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4147838B2 (ja) 画像形成装置
JP2008007277A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、及び原稿読取り装置
JP2011195266A (ja) 画像形成装置
JP2011209544A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825