JP2010147096A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010147096A JP2010147096A JP2008320008A JP2008320008A JP2010147096A JP 2010147096 A JP2010147096 A JP 2010147096A JP 2008320008 A JP2008320008 A JP 2008320008A JP 2008320008 A JP2008320008 A JP 2008320008A JP 2010147096 A JP2010147096 A JP 2010147096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- sealing
- semiconductor
- resin
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 175
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 106
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 83
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 8
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000002507 cathodic stripping potentiometry Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/561—Batch processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
- H01L23/3128—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3135—Double encapsulation or coating and encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/50—Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/23—Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
- H01L2224/24—Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
- H01L2224/241—Disposition
- H01L2224/24135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/24145—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06551—Conductive connections on the side of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06579—TAB carriers; beam leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01018—Argon [Ar]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01075—Rhenium [Re]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30105—Capacitance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体集積回路及びパッドを有する半導体ウエハを分離して形成された複数の半導体チップを有する半導体チップ積層体の製造方法であって、半導体ウエハのハーフダインシング工程(ステップ1)と、導電性連結材によるパッド連結工程(ステップ2)と、チップ樹脂封止工程(ステップ3)と、バックグラインド工程(ステップ4)と、封止チップ個片化工程(ステップ5)と、チップ積層工程(ステップ6)と、導電性部材による導電接続工程(ステップ7)とを有することを特徴とする。
【選択図】図4
Description
本発明の第1の実施の形態は、半導体チップ積層体の製造方法の例示である。
準備する半導体ウエハの直径は、6インチ、8インチ又は12インチである。積層する半導体チップの寸法は、通常、辺の長さが2〜15mmの正方形または長方形である。積層直前の半導体チップの厚さは、20〜50μmである。
図6は、ハーフダイシング工程が終了した半導体ウエハの断面図の例示である。係る断面図は、上記の図5の切断線A−Aにおける断面であり、以降に示す断面図も同様の切断線による断面である。半導体ウエハ51の裏面にダイシングテープ61を貼り付け、ダイサ装置(図示せず)に固定して、ハーフダイシングを行う。
図7は、パッド連結を例示する図である。半導体ウエハ上のパッド71同士をボンディング装置(図示せず)を用いて、導電性連結材72によって連結する。ステップ1.のハーフダイシング工程で示した図6において、ダイシング溝が形成され、半導体チップの側面63、厚さの中途62が形成されており、係るダイシング溝を跨いで、導電性連結材がパッド同士を連結する構造となっている。後述する「封止チップの積層、封止樹脂表面に露出した導電性連結材の端部の導電接続」のため、導電性連結材がダイシング溝を跨ぐ構造を要するからである。係る導電接続等については、(ステップ5.封止チップ個片化)及び(ステップ7.導電接続)において説明する。導電性連結材は、金、アルミニウム、銅、タングステンまたはそれらの合金の材料のボンディングワイヤ又はボンディングリボンを使用する。導電性連結材が、側面から見て適度の撓み曲線を描くように、パッド連結を行う。後のステップでこの撓み曲線の極大の位置73の付近で切断され、「ステップ7.導電接続」の個片封止チップの側面に露出した導電性連結材の端部となる。
図8は、チップ樹脂封止工程が終了した状態を例示する図である。半導体チップの半導体集積回路の面81、側面63及び導電性連結材72を樹脂82により封止して、絶縁性確保と導電性連結材の位置固定を行う。樹脂封止は、半導体チップが形成されている半導体ウエハ全面に対し行う。特に、個々の半導体チップの側面63を樹脂封止することは、後述の「ステップ7.導電接続」の導電性部材接続における絶縁性確保等のために重要である。また、導電性連結材72を、その側面から見た適度の撓み状態を保って変形させることなく、樹脂封止によって位置固定させるために、樹脂82は、封止の工程の始めには軟化した状態であり、導電性連結材の撓み状態を保ちながら硬化する性質を有する必要がある。封止樹脂の材料は、フィルム状樹脂、タブレット状樹脂又は液状樹脂を使用する。フィルム状樹脂は、シリカまたはアルミナをフィラーとして含んだエポキシ樹脂を使用することができ、当初の加熱により軟化し、導電性連結材の撓み状態を保ちつつ硬化する。また、シリカ等のフィラーを含んだタブレット状のエポキシ樹脂を用いてトランスファーモールド成形により、対象の半導体ウエハを封止することができる。この場合、モールド装置の条件設定は、圧力5〜15MPa、温度170〜190℃である。その後の樹脂硬化には、160〜200℃、4〜5時間を要した。その他、液状樹脂として、ポリイミド樹脂を用いてチップ樹脂封止を行うことができる。
図9は、バックグラインド工程が終了した状態を例示する図である。ハーフダイシングされた半導体ウエハを、平面研削盤(図示せず)を用いてバックグラインドすることにより、薄肉の半導体チップの目標の厚さd1を得ると同時に、半導体チップの分離を行うことができる。このとき、半導体チップ91のシリコン部材の本体は個々に分離されているが、(ステップ3.チップ封止工程)において半導体ウエハの集積回路の面等に樹脂が形成され、半導体チップ91の本体同士は互いに樹脂で一体に結合されて封止チップ群を形成しているので、工程内において一体のウエハ状態として取り扱うことができ、生産性を確保することができる。
図10は、封止チップ個片化が終了した状態を例示する図である。図9の半導体チップが樹脂封止により一体となっている状態90から、ダイサ装置(図示せず)を用いて、チップ積層に使用するための各封止チップ101を個片化する。なお、ダイサ装置に設定する前に、樹脂封止により一体となった半導体チップの裏面側にダイシングテープ102を貼付し、ダイサ用のフレームに固定する。
図11は、チップ積層が終了した状態を例示する図である。配線基板111の上に、上記の(ステップ5.封止チップ個片化)において個片化された封止チップ101を搭載積層して、チップ積層体113を形成する。共通の配線基板111の上に複数のチップ積層体113を形成するために、チップ積層体の総数に応じた面積の配線基板を準備する。配線基板は、通常、長さ30〜80cmの長さを有する。また、接着樹脂114を封止チップの裏面に貼付するが、上記の(ステップ5.封止チップ個片化)において、工程簡素化のため、チップの裏面に接着樹脂114が既に貼付できている状態とすることができる。チップ積層は、配線基板111の上に設けられたアライメントマーク115を基準にして、各封止チップ101の端面とのアライメントを行い積層し、その後、各積層チップ間の接着樹脂を熱硬化等をさせて形成する。
図13は、導電接続が終了した状態を例示する図である。封止チップ同士及び配線基板の導通のため、封止チップ101の側面に露出している導電性連結材の端部121同士を、導電性部材131によって接続している。(ステップ6.チップ積層)の終了時には、図11に示すように、導電性連結材72の端部における端面116が露出するに留まっている状態であるが、端部の導電性を高める加工を施すことによって、高精度の導電接続を実現することができる。即ち、導電性連結材72の端面116の付近の端部を被覆する封止樹脂をプラズマエッチングによって除去し、図12に示すように、導電性連結材72の端部121を露出させて、導電性部材131との十分な接続面積を確保することができる。図13の導電性部材131は、同時に、配線基板111に配置されている接続端子132と導通接続される。導電性部材131の材料には、導電性ペースト又ははんだを使用する。導電性ペーストは、銀のフィラーを有するエポキシ樹脂等を使用する。
図14A及び図14Bは、チップ積層体の樹脂封止が終了した状態を例示する図である。図14Aは、トランスファーモールドを終えた3個のチップ積層体140aを示し、図14Bは、ポッティング樹脂によりサイドフィルの封止を施した3個のチップ積層体140bを示している。何れの樹脂封止も、半導体チップのトランスファーモールド又はポッティング樹脂封止の場合と同様に実施することができる。なお、シャー装置により、配線基板に設けられた個々の封止された半導体チップ積層体に分離して、図2又は図3で示した製品を形成することができる。
図15は、トランスファーモールド樹脂封止後のチップ積層体140aに、外部接続端子151が接続された状態を例示する図である。サイドフィル樹脂封止の場合も同様に外部端子接続を行うことができる。外部接続端子の材料には、はんだボールを使用する。はんだボールは、Sn―Agはんだのボール、または、銅をコアとし表層にはんだを設けたボール等である。はんだボール搭載及びリフロー等を行って、外部端子接続が終了する。
図16は、シャー装置等により個片化されたチップ積層体パッケージ161を例示する図である。パッケージのサイズは、通常、1辺が10〜50mmの正方形又は長方形である。以上により、チップ積層体パッケージの工程が終了する。
チップ積層体の各々の半導体チップに対して、封止樹脂による側面等の絶縁を確保することにより、導電接続ステップにおける半導体チップの絶縁不良を回避でき、チップ積層体の電気的特性を確保することができた。また、半導体チップをハーフダイシングの状態で樹脂封止して、欠陥を生じることなく厚さが20〜50μmの薄い半導体チップの分離ができたので、チップ積層体の製造の工程を簡素化し、かつ製品品質の向上が実現できた。
本発明の第1の実施の形態の変形例は、上記(ステップ7.導電接続)における他の導電性連結材の露出方法に係る例である。先の第1の実施の形態の例では、図12において例示したように、プラズマエッチングを実施して封止樹脂を除去し、導電性連結材72の端部121を露出させ、かつクリーニング効果を発揮させたが、当変形例においては、図17Aに例示するように、端面にはんだの付着を施す。個片化された封止チップ101について、導電性連結材72の端面116をはんだ液中に浸漬させ、または、はんだを吹き付けてはんだ171の付着を図る。このようなソルダディップ等の方法によって、導電接続すべき端部の接続面積を増加させて、図17Bに示すような導電性部材131との十分な接続面積を確保した。その他のステップは、第1の実施の形態と同様にして、半導体チップ積層体を形成することができる。
はんだディップ等のはんだ付着を行うことにより、封止樹脂を除去することなく、導電接続すべき導電性連結材の端部の接続面積を増加させて、導電性部材との電気的接続の精度を向上させることができた。
本発明の第2の実施の形態は、樹脂コーティングに特徴を有する半導体チップ積層体の製造方法に関する例示である。第1の実施の形態においては、封止チップの個片化の際、ハーフダイシング後のダイシング溝に充填された樹脂を、切断する必要があるので、同一チップの側面付近をダイシングブレードが2回切削することとなる。本第2の実施の形態においては、樹脂コーティングによって、ダイシング溝の形状を維持してチップ分離を行うので、溝内の樹脂の切断が不要となるので、工程短縮が果たせる。
図19は、前述の図18の(ステップ3.チップ樹脂封止)のa)絶縁樹脂コーティングが終了した状態を例示する図である。半導体チップ51の半導体集積回路の面191、側面193及び導電性連結材192を樹脂194により封止する。ハーフダイシングにより形成されたダイシング溝195の形状を維持する樹脂コーティングを行う。樹脂コーティングの材料は、ポリイミド又はパラキシレン等を使用する。ポリイミドは塗布・キュアにより、パラキシレンはCVD(Chemical vapor deposition)により、それぞれコーティングされる。液状ポリイミド樹脂を使用する場合には、スピンコート又はスプレーコート等の塗布法により、厚さ5〜10μmの被膜が、導電連結材及び半導体チップの側面等に沿って形成される。硬化の条件は、200〜300℃の温度で0.5〜1時間である。
バックグラインドにより、図20Bに示すように、半導体チップ202の本体は個々に分離されるが、フィルム状樹脂201により一体に結合しているので、封止チップ群として、ウエハの形状をした一体203として取り扱うことができる。
図21は、封止チップ個片化が終了した状態を例示する図である。チップ積層に使用するための各封止チップ211を、ウエハの形状をした一体203から、ダイサ装置(図示せず)を用いて個片化する。テープ212は、ダイサ装置のフレームに設定するためのダイシングテープである。
このように、封止チップの個片化時に、既に封止チップの側面213には溝が形成されているので、側面のダイシングは不要となり、工程短縮が果たせる。また、チップ側面付近の封止材に振動又は衝撃を与えることなく、ダイサを使用することができる。この場合、切断される部材は、樹脂コーティングされたボンディングワイヤ等の導電性連結材及び半導体チップの上面の樹脂等の、最小限の範囲に留めることができる。従って、製品品質の向上を実現することができる。
本発明の第3の実施の形態は、半導体集積回路面の上に再配線層を有することを特徴とする半導体チップの積層体の製造方法の例示である。第1及び第2の実施の形態においては、導電性連結材が連結されるパッドは、半導体集積回路面に設けられ、必ずしも半導体チップの縁辺に位置しない場合があった。また、そのパッドに連結した導電性連結材の端部の位置が、パッドの位置の制約により、図7に示したような撓み曲線の極大の位置73の高さを保てないおそれがあった。そこで、半導体集積回路面の上に再配線層を設けて、パッドの位置を変更し、半導体チップの最外周位置に、一列又は千鳥の位置に再配置して導電性連結材の端部の位置の調整を図った。
再配線層を有する半導体チップを用いることにより、導電性連結材が連結されるパッドの位置を調整することができるので、連結の位置制約がなく、導電性連結材の高さ設定を正確に行うことができ、導電性連結材の端面の位置設定を正確に行うことができる。従って、導電接続における電気的特性を確保することができた。
上記の(第3の実施の形態)において示した半導体集積回路上の再配線層の形成を応用することにより、半導体チップの片側の縁辺にパッドを集中し、導電性連結材を係るパッドに連結することにより、複数の半導体チップを同一平面上に並べて、他の半導体チップの上に載置することができる。
再配線層を有する、複数の半導体チップを同一平面上に並べて、他の半導体チップの上に載置することにより、複合半導体としての機能を拡張するパッケージを提供することができた。
本発明の第4の実施の形態は、階段状のチップ積層を特徴とする半導体チップ積層体の例示である。
階段状のチップ積層体を形成することによって、例えば、ロジック回路のCPUとメモリの半導体チップの積層等、複合した半導体としての機能拡張を実現するパッケージを提供することができる。
本発明の第5の実施の形態は、チップ積層体の最下層の半導体チップが、配線基板にフリップチップ実装されていることを特徴とする半導体チップ積層体の例示である。
半導体パッケージの製造方法による対象半導体チップの適用範囲拡大により、複合半導体としての機能を拡張するパッケージを提供することができた。例えば、多端子のロジック回路のCPUとメモリの半導体チップの積層等に応用することができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳説したが、本発明は、上述した実施の形態に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態に種々の変形及び置換を加えることができる。例えば、積層するチップの集積回路面の向きは、一方向に揃える必要はなく、電子応用機器の寸法、実装基板の位置制限条件等に応じて、選択することが可能である。また、その際、第5の実施の形態に記載したようなフリップチップ実装等の技術を応用すれば、電子応用機器の機能を更に拡げることができる。
22,63,193 半導体チップの側面
51 半導体ウエハ
61,102,212 ダイシングテープ
62 厚さの中途
71,223,246 パッド
72,192,245 導電性連結材
73 撓み曲線の極大の位置
81,191,263 半導体集積回路の面
82,194 樹脂
101,211,242,264 封止チップ
111,262 配線基板
113 チップ積層体
114 接着樹脂
115 アライメントマーク
116 導電性連結材の端面
121 導電性連結材の端部
131,248,266 導電性部材
132 接続端子
140a,140b チップ積層体
161 チップ積層体パッケージ
171 はんだ
195 ダイシング溝
201 フィルム状樹脂
203 ウエハの形状をした一体
213 封止チップの側面
221 感光性レジストフィルム
222,244 再配線層
224 半導体チップの最外周位置
225 樹脂オーバーコート
241 最下層の封止チップ
267 アンダーフィラー
268 ダイアタッチフィルム
d1 半導体チップの目標の厚さ
Claims (9)
- 半導体集積回路及びパッドを有する半導体ウエハを分離して形成された複数の半導体チップを有する半導体チップ積層体の製造方法であって、
前記半導体ウエハをハーフダインシングするハーフダインシング工程と、
前記パッド同士を導電性連結材で連結するパッド連結工程と、
前記半導体チップの前記半導体集積回路の面、側面及び前記導電性連結材を樹脂封止するチップ樹脂封止工程と、
前記チップ樹脂封止工程により得られた半導体ウエハの前記半導体集積回路の面と反対側の面を削って、前記半導体チップ本体同士が分離され樹脂で結合されている封止チップ群を形成するバックグラインド工程と、
前記封止チップ群を個片化して、個片封止チップを形成する封止チップ個片化工程と、
複数の前記個片封止チップを、接続端子を有する配線基板に搭載積層してチップ積層体を形成するチップ積層工程と、
前記チップ積層体が有する前記個片封止チップの各々の側面に露出する前記導電性連結材及び前記配線基板上の前記接続端子を、導電性部材を用いて接続する導電接続工程とを有することを特徴とする半導体チップ積層体の製造方法。 - 前記導電接続工程において導電性部材が設けられた前記チップ積層体を樹脂封止するチップ積層体樹脂封止工程を有することを特徴とする請求項1記載の半導体チップ積層体の製造方法。
- 前記導電接続工程において、前記個片封止チップの側面に存する導電性連結材の端部の導電性を高める加工を特徴とする請求項1又は2記載の半導体チップ積層体の製造方法。
- 前記導電性連結材の端部の導電性を高める加工は、プラズマエッチングによる端部の露出である請求項3記載の半導体チップ積層体の製造方法。
- 前記導電性連結材の端部の導電性を高める加工は、前記導電性連結材の端面へのはんだの装着である請求項3記載の半導体チップ積層体の製造方法。
- 前記半導体チップの前記半導体集積回路の面、側面及び前記導電性連結材を樹脂封止するチップ樹脂封止工程は、前記ハーフダイシング工程で形成されるダイシング溝の形状を保持した樹脂コーティングである請求項1乃至5の何れか一項記載の半導体チップ積層体の製造方法。
- 前記導電性部材は導電性ペースト又ははんだの何れか一の材料である請求項1乃至6の何れか一項記載の半導体チップ積層体の製造方法。
- 半導体集積回路とパッドの面、側面及び前記パッドに連結された導電性連結材を有した半導体チップが、前記半導体集積回路とパッドの面、側面及び前記パッドに連結された導電性連結材の各部において樹脂封止された封止チップと、
接続端子を有する配線基板と、
導電性部材と、
封止樹脂材とを有する半導体チップ積層体であって、
複数の前記封止チップが前記配線基板に搭載積層され、複数の前記封止チップの側面に端部を露出する前記導電性連結材及び前記配線基板上の前記接続端子が前記導電性部材により接続されてチップ積層体が構成され、該チップ積層体及び前記配線基板が樹脂封止されていることを特徴とする半導体チップ積層体。 - 前記半導体チップ積層体において、前記配線基板に対向する前記半導体チップが、前記配線基板とフリップチップ接続されていることを特徴とする請求項8記載の半導体チップ積層体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320008A JP5112275B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US12/638,358 US8101461B2 (en) | 2008-12-16 | 2009-12-15 | Stacked semiconductor device and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320008A JP5112275B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010147096A true JP2010147096A (ja) | 2010-07-01 |
JP2010147096A5 JP2010147096A5 (ja) | 2012-01-05 |
JP5112275B2 JP5112275B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=42239526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320008A Active JP5112275B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8101461B2 (ja) |
JP (1) | JP5112275B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010182904A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2932004B1 (fr) * | 2008-06-03 | 2011-08-05 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif electronique empile et procede de realisation d'un tel dispositif electronique |
US8951839B2 (en) | 2010-03-15 | 2015-02-10 | Stats Chippac, Ltd. | Semiconductor device and method of forming conductive vias through interconnect structures and encapsulant of WLCSP |
US8816513B2 (en) * | 2012-08-22 | 2014-08-26 | Texas Instruments Incorporated | Electronic assembly with three dimensional inkjet printed traces |
WO2014063287A1 (en) * | 2012-10-22 | 2014-05-01 | Sandisk Information Technology (Shanghai) Co., Ltd. | Wire tail connector for a semiconductor device |
ITMI20130473A1 (it) * | 2013-03-28 | 2014-09-29 | St Microelectronics Srl | Metodo per fabbricare dispositivi elettronici |
KR101681360B1 (ko) * | 2013-11-25 | 2016-11-30 | 삼성전기주식회사 | 전자부품 패키지의 제조방법 |
JP6421083B2 (ja) | 2015-06-15 | 2018-11-07 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US9935082B2 (en) | 2015-12-29 | 2018-04-03 | Micron Technology, Inc. | Stacked semiconductor dies with selective capillary under fill |
JP2021034606A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | キオクシア株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US11456272B2 (en) * | 2020-09-11 | 2022-09-27 | Western Digital Technologies, Inc. | Straight wirebonding of silicon dies |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08236688A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-09-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子モジュールおよびその形成方法 |
JPH11186447A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 樹脂封止半導体装置、その製造方法及びその製造装置 |
JP2000340694A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Sharp Corp | 半導体積層パッケージ、半導体パッケージユニットおよび半導体パッケージユニットの製造方法 |
JP2002093944A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置,半導体装置の製造方法,スタック型半導体装置及びスタック型半導体装置の製造方法 |
JP2003174120A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2007066409A1 (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Spansion Llc | 半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3681155B2 (ja) * | 1999-12-22 | 2005-08-10 | 新光電気工業株式会社 | 電子部品の実装構造、電子部品装置、電子部品の実装方法及び電子部品装置の製造方法 |
US7215018B2 (en) * | 2004-04-13 | 2007-05-08 | Vertical Circuits, Inc. | Stacked die BGA or LGA component assembly |
CN100539135C (zh) * | 2004-09-08 | 2009-09-09 | 松下电器产业株式会社 | 立体电路装置、使用它的电子机器及其制造方法 |
JP4551321B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2010-09-29 | 新光電気工業株式会社 | 電子部品実装構造及びその製造方法 |
KR100794658B1 (ko) * | 2006-07-07 | 2008-01-14 | 삼성전자주식회사 | 반도체 칩 제조 방법, 이에 의해 형성된 반도체 칩 및 이를포함하는 칩 스택 패키지 |
KR100813625B1 (ko) * | 2006-11-15 | 2008-03-14 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 패키지 |
JP5110995B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2012-12-26 | 新光電気工業株式会社 | 積層型半導体装置及びその製造方法 |
JP5110996B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2012-12-26 | 新光電気工業株式会社 | 積層型半導体装置の製造方法 |
JP5049684B2 (ja) * | 2007-07-20 | 2012-10-17 | 新光電気工業株式会社 | 積層型半導体装置及びその製造方法 |
JP2009071095A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Spansion Llc | 半導体装置の製造方法 |
TWI355061B (en) * | 2007-12-06 | 2011-12-21 | Nanya Technology Corp | Stacked-type chip package structure and fabricatio |
TW200931634A (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-16 | Abounion Technology Corp | Multi-channel stacked semiconductor device and method for fabricating the same, and stacking substrate applied to the semiconductor device |
-
2008
- 2008-12-16 JP JP2008320008A patent/JP5112275B2/ja active Active
-
2009
- 2009-12-15 US US12/638,358 patent/US8101461B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08236688A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-09-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子モジュールおよびその形成方法 |
JPH11186447A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 樹脂封止半導体装置、その製造方法及びその製造装置 |
JP2000340694A (ja) * | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Sharp Corp | 半導体積層パッケージ、半導体パッケージユニットおよび半導体パッケージユニットの製造方法 |
JP2002093944A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置,半導体装置の製造方法,スタック型半導体装置及びスタック型半導体装置の製造方法 |
JP2003174120A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2007066409A1 (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Spansion Llc | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010182904A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5112275B2 (ja) | 2013-01-09 |
US8101461B2 (en) | 2012-01-24 |
US20100148340A1 (en) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5112275B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US10128211B2 (en) | Thin fan-out multi-chip stacked package structure and manufacturing method thereof | |
US9716080B1 (en) | Thin fan-out multi-chip stacked package structure and manufacturing method thereof | |
US9818708B2 (en) | Semiconductor device with thin redistribution layers | |
US10115715B2 (en) | Methods of making semiconductor device packages and related semiconductor device packages | |
TWI576927B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
US9012269B2 (en) | Reducing warpage for fan-out wafer level packaging | |
US10741500B2 (en) | Electronic package | |
JP4659660B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TWI578469B (zh) | 無凸塊增層式封裝體翹曲降低技術 | |
US6818998B2 (en) | Stacked chip package having upper chip provided with trenches and method of manufacturing the same | |
US7413925B2 (en) | Method for fabricating semiconductor package | |
US10276545B1 (en) | Semiconductor package and manufacturing method thereof | |
TWI553794B (zh) | 半導體裝置及在膠封期間形成黏著材料於半導體晶粒和載體上以減少晶粒位移之方法 | |
JP5942823B2 (ja) | 電子部品装置の製造方法、電子部品装置及び電子装置 | |
JP4379102B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN103219309A (zh) | 多芯片扇出型封装及其形成方法 | |
JP2001313350A (ja) | チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその製造に用いる疑似ウエーハ及びその製造方法 | |
US20190259680A1 (en) | Semiconductor package and method manufacturing the same | |
KR100622514B1 (ko) | 회로 장치의 제조 방법 | |
US20220208714A1 (en) | Integrated circuit package structure, integrated circuit package unit and associated packaging method | |
TWI550783B (zh) | 電子封裝件之製法及電子封裝結構 | |
TW201737452A (zh) | 系統級封裝及用於製造系統級封裝的方法 | |
TW201916293A (zh) | 半導體元件用基板及其製造方法、半導體裝置及其製造方法 | |
JP2005005632A (ja) | チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその実装構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5112275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |