JP2010121227A - くつ下及びくつ下の製造方法 - Google Patents
くつ下及びくつ下の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010121227A JP2010121227A JP2008293922A JP2008293922A JP2010121227A JP 2010121227 A JP2010121227 A JP 2010121227A JP 2008293922 A JP2008293922 A JP 2008293922A JP 2008293922 A JP2008293922 A JP 2008293922A JP 2010121227 A JP2010121227 A JP 2010121227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sock
- finger insertion
- knitted
- thumb
- toe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Socks And Pantyhose (AREA)
Abstract
【解決手段】 全体を筒状体として丸編により編成されるくつ下において、前記筒状体の先端部に編成されるトウ部1に小指挿入部11、親指挿入部12及び3本指挿入部13が形成され、前記複数の指挿入部からなるトウ部が筒状体の先端の端部開口部を縫い合わせる縫製ラインより筒状体の先端側に形成される構成により、小指が薬指下に潜り込むという内反小指特有な小指の障害を十分に緩和することができる。
【選択図】図1
Description
以下、本発明の第1の実施形態に係るくつ下をこの製造方法と共に、図1ないし図4に基づいて3本指のくつ下について説明する。この図1は、本実施形態に係るくつ下のトウ部の平面図・正面図・底面図、図2は本実施形態に係るくつ下を編成する丸編機のシリンダにおける編成動作説明図、図3は図2により編成されたくつ下の親指挿通部、小指挿通部を起立させた状態の平面図、図4は図2により編成されたくつ下の斜視図を示す。
まず、くつ下の口ゴム部5は、編地21を一重又は二重(ダブルウェルト;袋編)に編立てることによりメークアップ編成で形成される。
前記レッグ部4は、丸編機におけるシリンダの全周を編成範囲として使用し、複数のコースを順次繰り返すことにより編成される。このレッグ部4の編成に連続してヒール部3の編成を行う。このヒール部3は、シリンダの略半周を編成範囲として使用し、このシリンダの編成範囲以外にある長バットニードルを非編成レベル(センター・カムの上面)に上げると共に、前記シリンダの編成範囲にある短バットニードルにてシリンダの正逆復回転により針上げピッカー及び針下げによる目減らしと目増やしとを行って前記レッグ部4の筒状体の一側に袋状の編地を編成する。
さらに、トウ部1が編成された後にルーズ・コース60の端部開口部が編成され、この端部開口部は縫い合わされてくつ下として形成される。前記小指挿入部11、親指挿入部12及び3本指挿入部13からなるトウ部1は、端部開口部を縫い合わせて形成される縫製ライン6より筒状体の先端側に形成されることとなる。
以下、本発明の第2の実施形態に係るくつ下をこの製造方法と共に、図5ないし図8に基づいて2本指のくつ下について説明する。この図5は、本実施形態に係るくつ下のトウ部の平面図・正面図・底面図、図6は本実施形態に係るくつ下を編成する丸編機のシリンダにおける編成動作説明図、図7は図2により編成されたくつ下の親指挿通部、小指挿通部を起立させた状態の平面図、図8は図2により編成されたくつ下の斜視図を示す。
まず、くつ下の口ゴム部5は、編地21を一重又は二重(ダブルウェルト;袋編)に編立てることによりメークアップ編成で形成される。
前記レッグ部4は、丸編機におけるシリンダの全周を編成範囲として使用し、複数のコースを順次繰り返すことにより編成される。このレッグ部4の編成に連続してヒール部3の編成を行う。このヒール部3は、シリンダの略半周を編成範囲として使用し、このシリンダの編成範囲以外にある長バットニードルを非編成レベル(センター・カムの上面)に上げると共に、前記シリンダの編成範囲にある短バットニードルにてシリンダの正逆復回転により針上げピッカー及び針下げによる目減らしと目増やしとを行って前記レッグ部4の筒状体の一側に袋状の編地を編成する。
11 小指挿入部
11a 側端部
12 親指挿入部
12a 側端部
13 3本指挿入部
13a、13b 両側端部
14 4本指挿入部
2 フート部
3 ヒール部
4 レッグ部
6 縫製ライン
60 ルーズ・コース
Claims (8)
- 全体を筒状体として丸編により編成されるくつ下において、
前記筒状体の先端部に編成されるトウ部が袋状の指挿入部を複数に分割して形成され、
前記複数の指挿入部からなるトウ部が筒状体の先端の端部開口部を縫い合わせる縫製ラインより筒状体の先端側に形成されることを
特徴とするくつ下。 - 前記請求項1に記載のくつ下において、
前記複数に分割された指挿入部のうち、小指を挿入する小指挿入部が、他の指挿入部より縫製ライン側に形成されることを
特徴とするくつ下。 - 前記請求項1に記載のくつ下において、
前記複数に分割された指挿入部のうち、親指を挿入する親指挿入部が、他の指挿入部より縫製ライン側に形成されることを
特徴とするくつ下。 - 前記請求項1に記載のくつ下において、
前記複数の分割された指挿入部のうち、小指を挿入する小指挿入部及び親指を挿入する親指挿入部が、他の指挿入部より縫製ライン側に形成されることを
特徴とするくつ下。 - 前記請求項2に記載のくつ下において、
前記小指挿入部が他の指挿入部の側端に一部ウェールを重畳されて形成されることを
特徴とするくつ下。 - 前記請求項3又は5に記載のくつ下において、
前記親指挿入部が他の指挿入部の側端に一部重畳されて形成されることを
特徴とするくつ下。 - くつ下全体を丸編機により筒状体として編成し、当該筒状体の先端におけるトウ部を丸編機のシリンダにおける全周のうちの所定範囲のみで目減らし及び目増しして編成し、前記筒状体先端の端部開口部を縫い合わせて形成する靴下製造方法において、
前記トウ部が、小指を挿入する小指挿入部と親指を挿入する親指挿入部と他の指を挿入する他の指挿入部とを、前記端部開口部を縫い合わせて形成される縫製ラインより筒状体の先端側に形成され、
前記小指挿入部の編成後に親指挿入部が前記シリンダの所定範囲における一端側近傍で編成され、
前記親指挿入部の編成後に他の指挿入部が編成されることを
特徴とするくつ下製造方法。 - 前記請求項7に記載のくつ下製造方法において、
前記小指挿入部の側端部及び親指挿入部の側端部と、前記他の指挿入部の両側端部とが、前記筒状体のウェール方向で一部重畳して編成されることを
特徴とするくつ下製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293922A JP5464842B2 (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | くつ下 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293922A JP5464842B2 (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | くつ下 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010121227A true JP2010121227A (ja) | 2010-06-03 |
JP5464842B2 JP5464842B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=42322800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008293922A Active JP5464842B2 (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | くつ下 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5464842B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD658868S1 (en) | 2011-11-10 | 2012-05-08 | Surf 9, LLC | Three-toed shoe |
US8991075B2 (en) | 2011-11-10 | 2015-03-31 | S9, Llc | Three toed footwear |
WO2018142584A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社アドヴァンシング | くつ下及びくつ下製造方法 |
JP2023041586A (ja) * | 2021-09-13 | 2023-03-24 | 株式会社一期一会 | 足被覆具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3048452U (ja) * | 1997-07-31 | 1998-05-15 | 吉谷靴下株式会社 | 足袋状指付き靴下 |
JP2007002362A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Tanaka Seni Kk | 靴下の製造方法 |
-
2008
- 2008-11-17 JP JP2008293922A patent/JP5464842B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3048452U (ja) * | 1997-07-31 | 1998-05-15 | 吉谷靴下株式会社 | 足袋状指付き靴下 |
JP2007002362A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Tanaka Seni Kk | 靴下の製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD658868S1 (en) | 2011-11-10 | 2012-05-08 | Surf 9, LLC | Three-toed shoe |
USD668440S1 (en) | 2011-11-10 | 2012-10-09 | S9, Llc | Three-toed shoe |
USD670492S1 (en) | 2011-11-10 | 2012-11-13 | S9, Llc | Three-toed shoe |
US8991075B2 (en) | 2011-11-10 | 2015-03-31 | S9, Llc | Three toed footwear |
US10231506B2 (en) | 2011-11-10 | 2019-03-19 | S9, Llc | Three toed footwear |
US10973277B2 (en) | 2011-11-10 | 2021-04-13 | S9, Llc | Three toed footwear |
WO2018142584A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社アドヴァンシング | くつ下及びくつ下製造方法 |
JPWO2018142584A1 (ja) * | 2017-02-03 | 2019-12-12 | 株式会社 アドヴァンシング | くつ下及びくつ下製造方法 |
JP2023041586A (ja) * | 2021-09-13 | 2023-03-24 | 株式会社一期一会 | 足被覆具 |
JP7260938B2 (ja) | 2021-09-13 | 2023-04-19 | 株式会社一期一会 | 足被覆具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5464842B2 (ja) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8434331B2 (en) | Tubular knitted fabric and knitting method thereof | |
JP6153402B2 (ja) | フットウェアの製造方法 | |
EP2157220B1 (en) | Knitting method for tubular knitted fabric and tubular knitted fabric | |
JP6667830B2 (ja) | 筒状編地、筒状編地の編成方法、および靴下 | |
JP5411083B2 (ja) | レッグウェア | |
JP5464842B2 (ja) | くつ下 | |
JP2007100240A (ja) | 靴下 | |
JP3911634B2 (ja) | ソックス | |
KR101071167B1 (ko) | 비대칭 양말의 제조방법 | |
JP2015089973A (ja) | 歩行補正靴下 | |
JP6171130B2 (ja) | 靴下 | |
JP2009144292A (ja) | 指袋付き編地およびその編成方法 | |
JP6920696B2 (ja) | くつ下及びくつ下製造方法 | |
JP5398874B2 (ja) | 外反母趾矯正用具 | |
JP6952969B2 (ja) | ソックス | |
JP3987688B2 (ja) | 内反小趾用くつ下及びその製造方法 | |
JP5050152B2 (ja) | 靴下の編成方法及び靴下 | |
JP2006348428A (ja) | 靴下の編成方法 | |
JP3009868B2 (ja) | 伏せ目処理したリブ編み地及びリブ編み用伏せ目方法 | |
JP3220677U (ja) | 靴下 | |
JP2012031529A (ja) | 指袋付き筒状編地の編成方法およびその編地 | |
JP3164218U (ja) | タイツ等のウエスト部の構造 | |
JP3174981U (ja) | ポケット付靴下 | |
JP2006183189A (ja) | 履き口部分にスリットを有する靴下 | |
JP3190956U (ja) | 靴下 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5464842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |