JP2010115585A - 油吸着材 - Google Patents

油吸着材 Download PDF

Info

Publication number
JP2010115585A
JP2010115585A JP2008289970A JP2008289970A JP2010115585A JP 2010115585 A JP2010115585 A JP 2010115585A JP 2008289970 A JP2008289970 A JP 2008289970A JP 2008289970 A JP2008289970 A JP 2008289970A JP 2010115585 A JP2010115585 A JP 2010115585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
oil
bag
polyolefin
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008289970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5164805B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
一生 佐藤
Kazumasa Sagara
和雅 佐柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2008289970A priority Critical patent/JP5164805B2/ja
Publication of JP2010115585A publication Critical patent/JP2010115585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164805B2 publication Critical patent/JP5164805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Abstract

【課題】軽量で、油吸着性に優れ、しかも取扱時に破袋する虞がない油吸着材を開発することを目的とする。
【解決手段】ポリプロピレン・メルトブローン繊維がポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填され、当該不織布製袋の表面がポリオレフィン製ネットで覆われてなることを特徴とする油吸着材を提供するものである。当該油吸着材のポリプロピレン・メルトブローン繊維は、好ましくは裁断してなるメルトブローン繊維である。
【選択図】図1

Description

本発明は、油や汚水等の漏洩や流出による海洋、河川、湖沼、道路、道路側溝等の汚染、又は、工場内の油や汚水洩れ等を吸着回収するのに好適な油吸着材に関する。
海面や水面に流出した油の流出事故防止対策として従来は、オイルフェンスで流出油を囲み、その中にポリプロピレン製不織布等の親油性素材よりなるマット状の油吸着材を投入して油を吸着することにより流出油を回収する方法が多用されている。
また、袋状の油吸着材として、不織布製の袋に充填する油吸着材として、籾殻活性炭を用いる方法(特許文献1:特開2003−144918号公報)、ピートモスを用いる方法(特許文献2:特開平11−276885号公報)、あるいは古紙の粉砕物を用いる方法(特許文献3:特開2003−164759号公報)など種々の方法が提案されている。
しかしながら、油吸着材として、籾殻活性炭などは吸着性能が充分とは言えず、また、単に不織布製の袋に詰めただけでは、袋の強度が充分とは言えず、使用時に不織布製の袋が破れる虞がある。
特開2003−144918号公報 特開平11−276885号公報 特開2003−164759号公報
本発明は、軽量で、油吸着性に優れ、しかも取扱時に破袋する虞がない油吸着材を開発することを目的とする。
本発明は、ポリプロピレン・メルトブローン繊維がポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填され、当該不織布製袋の表面がポリオレフィン製ネットで覆われてなることを特徴とする油吸着材を提供するものである。
本発明の油吸着材は、ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋の内部に繊維径が細いポリプロピレン・メルトブローン繊維が充填されているので、従来のスパンボンド不織布からなる油吸着材に比べ、油の吸着性能や吸収した油の保持力に優れ、袋状であるので嵩高であり、道路の側溝(U字溝)に漏れた油(廃油)等を効率的に吸着・回収でき、軽量で取扱性に優れ、しかも、袋がポリオレフィン製ネットで覆われているので、使用・回収時にもポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋が破れる虞がない。また、本発明の油吸着材は、材料の全てがポリオレフィンからなるので、廃油、流出油などを回収した後に焼却が容易である。
また、ポリプロピレン・メルトブローン繊維を裁断(粉砕)したものを用いた場合でも、当該粉砕物がポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋からの粉漏れもなく、しかも粉砕物を用いた場合は、ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に隙間なく粉砕物を充填することができ、より油の吸着性能や吸収した油の保持力が増すことができ、且つ、油吸着材を所望の形状に変形できるので、U字溝の曲面に合わせて挿入でき、U字溝に漏れた油を堰き止めることができるという特徴をも有す。
<ポリプロピレン>
本発明の油吸着材のポリプロピレン・メルトブローン繊維及びポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋の原料となるポリプロピレンは、紡糸し得る限り特に限定はされないが、通常、メルトフローレート(MFR)(ASTM D−1238、230℃、荷重2160g)が10〜2000g/10分、好ましくは10〜1500g/10分の範囲にある。MFRが10g/10分未満のポリプロピレンは、溶融粘度が高く紡糸性に劣るので、細繊維を得ることが困難となる虞があり、一方、2000g/10分を超えるポリプロピレンは、得られる不織布の引張強度等が劣る虞がある。
本発明に係るポリプロピレンは、プロピレンの単独重合体及びプロピレンとエチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン等の炭素数2以上、好ましくは2〜8の1種または2種以上のα−オレフィンとのランダム共重合体(プロピレン・α―オレフィンランダム共重合体)であり、通常、融点(Tm)が135℃以上、好ましくは135〜165℃の範囲にある。α−オレフィンの共重合量は、得られるプロピレン系重合体の融点(Tm)が上記範囲にある限り特に限定はされないが、通常、10モル%以下、好ましくは6モル%以下である。
本発明に係るポリプロピレンには、本発明の目的を損なわない範囲で、通常用いられる酸化防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤、帯電防止剤、防曇剤、ブロッキング防止剤、滑剤、核剤、顔料等の添加剤或いは他の重合体を必要に応じて配合することができる。
<ポリプロピレン・メルトブローン繊維>
本発明の油吸着材としてポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋の内部に充填されるポリプロピレン・メルトブローン繊維は、前記ポリプロピレンを公知のメルトブローン製造装置で製造される繊維であり、種々公知のポリプロピレン・メルトブローン繊維あるいは当該繊維からなる不織布(メルトブローン不織布)を使用し得る。本発明に係るポリプロピレン・メルトブローン繊維は、通常、平均繊維径が10μm未満、好ましくは0.5〜8μm、さらに好ましくは1〜5μmの範囲にある。ポリプロピレン・メルトブローン繊維は、油吸着材として広く使用されているスパンボンド不織布に比べて繊維径が細いので油の吸着性能には優れるが、強度に劣るので単体では油吸着材としては殆ど使用されていない。
ポリプロピレン・メルトブローン繊維をポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填する際には、ポリプロピレン・メルトブローン繊維あるいはメルトブローン不織布を丸めてポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填してもよいが、ポリプロピレン・メルトブローン繊維あるいはメルトブローン不織布を裁断しておくと充填し易く、しかも袋に隙間なく粉砕物を充填することができ、より油の吸着性能や吸収した油の保持力が増すことができ、且つ、油吸着材を所望の形状に変形できるので、U字溝の曲面に合わせて挿入できるので、U字溝に漏れた油を堰き止めることができるという特徴をも有す。
ポリプロピレン・メルトブローン繊維を裁断する方法としては、種々公知の方法を採用し得る。本発明における裁断は、ポリプロピレン・メルトブローン繊維を細かくする方法であり、粉砕を含む。
本発明に係るポリプロピレン・メルトブローン繊維としては、繊維状物に限らず、不織布となったものも使用し得る。ポリプロピレン・メルトブローン繊維としてメルトブローン不織布を用いる場合は、ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填する際に、上記したように、不織布を巻いたり、折畳んで充填してもよい。
<ポリプロピレン・スパンボンド不織布>
本発明の油吸着材に用いるポリプロピレン・スパンボンド不織布は、前記ポリプロピレンを公知のスパンボンド不織布製造装置で製造される不織布であり、種々公知のポリプロピレン・スパンボンド不織布を使用し得る。本発明に係るポリプロピレン・スパンボンド不織布は、通常、平均繊維径が10〜50μm、好ましくは15〜40μmの範囲、目付が10〜100g/m2、好ましくは15〜30g/m2の範囲にある。
<ポリオレフィン製ネット>
本発明の油吸着材に用いるポリオレフィン製ネットは、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテンおよび1−オクテン等のα−オレフィンの単独若しくは共重合体であるポリオレフィン、具体的には、高圧法低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(所謂LLDPE)、高密度ポリエチレン、エチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・1−ブテンランダム共重合体等のエチレンの単独重合体あるいはエチレン・α−オレフィン共重合体等のエチレン系重合体;プロピレンの単独重合体(所謂ポリプロピレン)、プロピレン・エチレンランダム共重合体、プロピレン・エチレン・1−ブテンランダム共重合体(所謂ランダムポリプロピレン)、プロピレンブロック共重合体、プロピレン・1−ブテンランダム共重合体等のプロピレン系重合体;1−ブテン単独重合体、1−ブテン・エチレン共重合体、1−ブテン・プロピレン共重合体等の1−ブテン系重合体;ポリ4−メチル−1−ペンテン等のポリオレフィンから得られるネットであり、ポリオレフィンのモノフィラメント、あるいはマルチフィラメントを編んでなるネット、例えば、特公昭34−4185号公報、特公昭38−21244号公報などの種々公知の製造方法で、ポリオレフィンを押出し成形して得られるフィラメント状物の交絡部が熱融着されてなるネット等種々公知のネットを用いることができる。
本発明に係るポリオレフィン製ネットの網目間隔は、前記ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋を補強し、かつ油などがポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋を通してポリプロピレン・メルトブローン繊維に浸透することを阻害しない限り、特に限定はされないが、通常、0.5〜50mm、好ましくは2〜10mmの範囲にある。
これらポリオレフィン製ネットの中でも、ポリプロピレンなどのプロピレン系重合体あるいは高密度ポリエチレンなどのエチレン系重合体から得られるモノフィラメントを編んでなるネットが強度に優れるので好ましい。
<ポリオレフィン製ロープ>
本発明の油吸着材に用いるポリオレフィン製ロープは、前記ポリオレフィンのフィラメントもしくはマルチフィラメントを撚ってなるロープである。
これらポリオレフィン製ロープの中でも、ポリプロピレンなどのプロピレン系重合体あるいは高密度ポリエチレンなどのエチレン系重合体から得られるモノフィラメントなどを撚ってなるロープが、強度及び取扱の点から好ましい。
<油吸着材>
本発明の油吸着材は、前記ポリプロピレン・メルトブローン繊維が前記ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填され、当該不織布製袋の表面が前記ポリオレフィン製ネットで覆われてなる。又、ポリオレフィン製ネットの口部をポリオレフィン製ロープで封じておくと、内部のポリプロピレン・メルトブローン繊維が外部の漏れる虞がなく、油吸着材を持ち運び易くなる。
ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋の大きさ、当該ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填されるポリプロピレン・メルトブローン繊維の量等は、適用する用途により適宜決め得る。
本発明の油吸着材の例を図で示す。図1は本発明の油吸着材の概略図であり、ポリプロピレン・メルトブローン繊維1がポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋2に充填され、当該ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋2の外側がポリオレフィン製ネット3で覆われている。ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋2に充填されるポリプロピレン・メルトブローン繊維1は裁断されていることが好ましく、裁断はポリプロピレン・メルトブローン繊維を裁断(粉砕)してもよいが、ポリプロピレン・メルトブローン繊維からなる不織布(メルトブローン不織布)を裁断(粉砕)してなるものが、嵩高性に優れ、より油の吸着性能や吸収した油の保持力に優れるので好ましい。本発明の油吸着材はポリオレフィン製ネット3の口部をポリオレフィン製ロープ4で封じていてもよい。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
ポリプロピレン・メルトブローン不織布(平均繊維径:3μm、目付:20g/m2)を粉砕機〔株式会社ホーライ製、型式:BO−360 (11kwh)〕を用いて10〜50mmの長さに粉砕した後、ポリプロピレン・スパンボンド不織布(平均繊維径:30μm、目付:20g/m2)からなる縦46cm×横33cmの袋に500g充填した後、ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋を、高密度ポリエチレン・モノフィラメントを編んでなるラッセル網袋(網目:6mm)(山本樹脂工業株式会社製)で覆った後、ラッセル網袋の口部をポリプロピレン製ロープ(直径:5mm)で封じて油吸着材を得た。
《吸着性能の評価》
吸着性能を評価するために、別途、縦25cm×横30cmのポリプロピレン・スパンボンド不織布を作製し、当該袋の中に、前記粉砕したポリプロピレン・メルトブローン不織布:50gを充填した試料(本試料)を用意した。また、吸着性能を比較するために、同じ重量のポリプロピレン・スパンボンド不織布(対照試料)を用意した。
次いで、本試料及び対照試料を、5分間、20℃のA重油に浸した後、各試料を取り出し重量を比較したところ、本試料は自重の13倍のA重油を吸着し、対照試料の吸着量は自重の11倍であった。
本発明の油吸着材は、ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋の内部に繊維径が細いポリプロピレン・メルトブローン繊維が充填されており、しかも、袋がポリオレフィン製ネットで覆われているので、使用・回収時にもポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋が破れる虞がないので、海洋、湖沼、河川などの水面に流出した油の回収をはじめ、事故などにより路上、U字溝、田畑などに漏れた油の回収、ガソリンスタンド、工場などで漏れた油の回収、下水道に流れ出た油の回収、グリーストラップでの廃油処理・回収など、あらゆる箇所での漏れ出た油あるいは廃油などの回収(吸着)に用いることができる。
本発明の油吸着材の概略図
符号の説明
1・・ポリプロピレン・メルトブローン繊維
2・・ポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋
3・・ポリオレフィン製ネット
4・・ポリオレフィン製ロープ

Claims (4)

  1. ポリプロピレン・メルトブローン繊維がポリプロピレン・スパンボンド不織布製袋に充填され、当該不織布製袋の表面がポリオレフィン製ネットで覆われてなることを特徴とする油吸着材。
  2. ポリオレフィン製ネットが、ポリエチレン・モノフィラメントを編んでなるネットである請求項1記載の油吸着材。
  3. ポリプロピレン・メルトブローン繊維が裁断されてなる請求項1記載の油吸着材。
  4. ポリオレフィン製ネットの口部がポリオレフィン製ロープで封じられている請求項1〜3のいずれか1項に記載の油吸着材。
JP2008289970A 2008-11-12 2008-11-12 油吸着材 Active JP5164805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289970A JP5164805B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 油吸着材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289970A JP5164805B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 油吸着材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010115585A true JP2010115585A (ja) 2010-05-27
JP5164805B2 JP5164805B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=42303588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008289970A Active JP5164805B2 (ja) 2008-11-12 2008-11-12 油吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5164805B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184095A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Tamaru Seisakusho:Kk 油吸着材
JP2014043700A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Yutaka Trade:Kk オイル吸収体
JP2014055855A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Kureha Ltd 除染袋、除染器具及び除染袋を用いた除染方法
JP2014148902A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hino Motors Ltd エアドライヤ装置用排出ミスト捕捉装置
KR20190037718A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 구정은 기름성분을 흡착하는 유흡착포
WO2020022260A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 東レ株式会社 スパンボンド不織布、および、スパンボンド不織布から構成されるエアフィルター
CN111408356A (zh) * 2020-04-03 2020-07-14 浙江工业大学之江学院 一种高效吸油枕材料的制备方法
RU200395U1 (ru) * 2020-06-26 2020-10-22 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Калининградский государственный технический университет" Боновое устройство для локализации и сбора нефти с водных поверхностей

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202979A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 油吸着マット
JPH0634788U (ja) * 1992-09-03 1994-05-10 第一衛材株式会社 吸油材
JPH06170359A (ja) * 1992-07-28 1994-06-21 Kimberly Clark Corp 油吸収構造
JPH06346428A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tokyo Yogyo Co Ltd 分割自在縫製吸油フェンス
JPH07204505A (ja) * 1994-01-20 1995-08-08 Daiichi Eizai Kk 流出油回収マット
JPH0824640A (ja) * 1994-07-22 1996-01-30 Nippon Shokubai Co Ltd 下水処理用添加剤および下水処理方法
JPH10118407A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Toray Fine Chem Co Ltd 乳化油廃水処理材および処理方法
JPH10323661A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsui Chem Inc 油吸着材
JP2004060115A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Chisso Corp 棒状繊維成形体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202979A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 油吸着マット
JPH06170359A (ja) * 1992-07-28 1994-06-21 Kimberly Clark Corp 油吸収構造
JPH0634788U (ja) * 1992-09-03 1994-05-10 第一衛材株式会社 吸油材
JPH06346428A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tokyo Yogyo Co Ltd 分割自在縫製吸油フェンス
JPH07204505A (ja) * 1994-01-20 1995-08-08 Daiichi Eizai Kk 流出油回収マット
JPH0824640A (ja) * 1994-07-22 1996-01-30 Nippon Shokubai Co Ltd 下水処理用添加剤および下水処理方法
JPH10118407A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Toray Fine Chem Co Ltd 乳化油廃水処理材および処理方法
JPH10323661A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsui Chem Inc 油吸着材
JP2004060115A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Chisso Corp 棒状繊維成形体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184095A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Tamaru Seisakusho:Kk 油吸着材
JP2014043700A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Yutaka Trade:Kk オイル吸収体
JP2014055855A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Kureha Ltd 除染袋、除染器具及び除染袋を用いた除染方法
JP2014148902A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Hino Motors Ltd エアドライヤ装置用排出ミスト捕捉装置
KR20190037718A (ko) * 2017-09-29 2019-04-08 구정은 기름성분을 흡착하는 유흡착포
KR101996142B1 (ko) * 2017-09-29 2019-07-03 구정은 기름성분을 흡착하는 유흡착포
WO2020022260A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 東レ株式会社 スパンボンド不織布、および、スパンボンド不織布から構成されるエアフィルター
CN112424410A (zh) * 2018-07-27 2021-02-26 东丽株式会社 纺粘无纺布和由纺粘无纺布构成的空气过滤器
US11975281B2 (en) 2018-07-27 2024-05-07 Toray Industries, Inc. Spun-bonded nonwoven fabric and air filter constituted from spun-bonded nonwoven fabric
CN111408356A (zh) * 2020-04-03 2020-07-14 浙江工业大学之江学院 一种高效吸油枕材料的制备方法
RU200395U1 (ru) * 2020-06-26 2020-10-22 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Калининградский государственный технический университет" Боновое устройство для локализации и сбора нефти с водных поверхностей

Also Published As

Publication number Publication date
JP5164805B2 (ja) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164805B2 (ja) 油吸着材
US20110280660A1 (en) Chemical sorbent article
KR20130133888A (ko) 권축 복합 섬유, 및 당해 섬유로 이루어지는 부직포
JP2013253950A (ja) 遮水シート用保護シート及び遮水シート構造
JP3710278B2 (ja) 油吸着材
JP2013537943A (ja) ジオグリッド、不織布または織布、およびストラッピングバンド
JP4755917B2 (ja) 耐根シート及びその製造方法
JP5910397B2 (ja) 防水シート
TW201532655A (zh) 過濾器
JP6044391B2 (ja) 袋体
JP2010179222A (ja) 油吸着用マット
JP4011666B2 (ja) 積層遮水シート及びその製造方法
JP6024146B2 (ja) 保護マット
JP6175705B2 (ja) 遮断システム
JP2014166621A (ja) 環境汚染物質除去シート
KR100542908B1 (ko) 지오멤브레인-폴리비닐알코올 부직포 복합체
KR102500062B1 (ko) 스펀본드 부직포, 위생 재료, 및 스펀본드 부직포의 제조 방법
CN107842006A (zh) 一种水面油膜吸收装置
KR100369771B1 (ko) 해양오일 방제용 경편성 흡유지
JP2012096223A (ja) 繊維ろ材の製造方法及び繊維ろ材
JP2002363944A (ja) 微粒子土嚢袋用布帛および土嚢袋
JPH07204505A (ja) 流出油回収マット
JPH1136272A (ja) 油吸着型オイルフェンス
JP6572320B2 (ja) セシウム回収材及びセシウム回収方法
JP2000000564A (ja) 油の回収方法と油吸着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5164805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250