JP2010110928A - 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙 - Google Patents
情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010110928A JP2010110928A JP2008283600A JP2008283600A JP2010110928A JP 2010110928 A JP2010110928 A JP 2010110928A JP 2008283600 A JP2008283600 A JP 2008283600A JP 2008283600 A JP2008283600 A JP 2008283600A JP 2010110928 A JP2010110928 A JP 2010110928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- information protection
- thermal
- information
- thermal print
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】 あらかじめプリント用紙に貼り合わせた情報保護紙の上から機密保護を要する情報をプリントするようにしたプリント用紙の薄い情報保護紙を容易に分離が行えるようにする。
【解決手段】本発明は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスをサーマルプリント用感熱紙のプリントパターンの側面の端部の後方に塗布した後に、情報保護紙をプリンタ貼り合わせることにより、情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を実現したものである
【選択図】 図1
【解決手段】本発明は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスをサーマルプリント用感熱紙のプリントパターンの側面の端部の後方に塗布した後に、情報保護紙をプリンタ貼り合わせることにより、情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を実現したものである
【選択図】 図1
Description
本発明は、機密保護を要する情報のプリントを行うための情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙に関するものである。
本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、あらかじめサーマルプリント用紙に接着剤により貼り合わせた情報保護紙の上から直接機密保護を要する情報をプリント出来るようにしたサーマルプリント用紙の情報保護紙が剥がし易い加工を行ったものである。
本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、あらかじめサーマルプリント用紙に接着剤により貼り合わせた情報保護紙の上から直接機密保護を要する情報をプリント出来るようにしたサーマルプリント用紙の情報保護紙が剥がし易い加工を行ったものである。
ガス、水道、電力等の使用量等の各種の個人情報を現場でプリントして帳票としてユーザーに配布するサービスが行われているが、帳票のぞき見や作業者による不正使用などの個人情報の漏洩の問題がある。
このような情報の漏洩の問題に対処するための各種の方法が実用化されている。
例えば、情報保護機能を持たせたはがきは、あらかじめ個人情報がプリントされたはがきの領域に、この領域をカバーする情報保護紙を貼り付けることにより個人情報を隠蔽するようにした方法である。
この場合、情報保護紙を剥がすために、情報保護紙の角部の近傍に、一部を切り取って段差つけたり粘着剤糊抜きとした組み合わせを行い『ここから開封してください』といった注意文言を明記し、確実にこの部分から情報保護紙を剥がさせる方法を採用している。
情報保護紙を剥がさせる加工方法には、2枚の重なり合った用紙の一部に段差をつけたり、粘着剤により貼り合せた用紙(シールラベル)に、カス上げ(抜型により用紙の内の1枚のみに加工して不要な部分を巻取り等により排除)、糊殺し加工(粘着剤の塗布された面に印刷を行い、粘着力を無くす事)して剥離の切掛けを作る方法が実施されている。
このような情報の漏洩の問題に対処するための各種の方法が実用化されている。
例えば、情報保護機能を持たせたはがきは、あらかじめ個人情報がプリントされたはがきの領域に、この領域をカバーする情報保護紙を貼り付けることにより個人情報を隠蔽するようにした方法である。
この場合、情報保護紙を剥がすために、情報保護紙の角部の近傍に、一部を切り取って段差つけたり粘着剤糊抜きとした組み合わせを行い『ここから開封してください』といった注意文言を明記し、確実にこの部分から情報保護紙を剥がさせる方法を採用している。
情報保護紙を剥がさせる加工方法には、2枚の重なり合った用紙の一部に段差をつけたり、粘着剤により貼り合せた用紙(シールラベル)に、カス上げ(抜型により用紙の内の1枚のみに加工して不要な部分を巻取り等により排除)、糊殺し加工(粘着剤の塗布された面に印刷を行い、粘着力を無くす事)して剥離の切掛けを作る方法が実施されている。
ガス、水道、電力等の使用量等の各種の個人情報を現場でプリントして帳票としてユーザーに配布するサービスに使用されるサーマルプリント用紙において、情報保護紙の貼り付けの手間を省くために、あらかじめプリント用紙に貼り合わせた情報保護紙の上から直接機密保護を要する情報をプリントする方法が試みられているが、プリントの精度を保つために情報保護紙をと薄くすることが必要であるため、上記のはがきのような加工が困難であった。
本発明の目的は、あらかじめプリント用紙に貼り合わせた情報保護紙の上から機密保護を要する情報をプリントするようにした情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙の薄い情報保護紙を剥離する作業が容易に行うことが出来る情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙を提供することにある。
本発明の目的は、あらかじめプリント用紙に貼り合わせた情報保護紙の上から機密保護を要する情報をプリントするようにした情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙の薄い情報保護紙を剥離する作業が容易に行うことが出来る情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙を提供することにある。
本発明は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスを情報保護紙の一部、またはサーマルプリント用感熱紙のプリントパターンの側面の端部の後方に塗布しておき、プリント用紙の上層の全面に隠蔽性を持った情報保護紙をプリンタ印字による走行に支障がない貼り合せ強度で貼り合わせることにより、プリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分より情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を持った情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙を実現することにより問題を解決したものである。
本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分を剥離の切掛けとして容易に情報保護紙とプリント用紙との分離を容易に行うことを可能にしたものである。
本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分を剥離の切掛けとして容易に情報保護紙とプリント用紙との分離を容易に行うことを可能にしたものである。
本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分を剥離の切掛けとして容易に情報保護紙とプリント用紙との分離を容易に行うことを可能にしたものである。
又、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、情報保護紙に設けた切欠き印字方向に逆らわない方向に頂点が配置され印字走行に支障ないような構造となっているので、プリンタ内部で情報保護紙とプリント用紙の剥がれが発生しにくく、発生してもジャムらない設計となっており、剥がし時の情報保護紙の粘着剤による張力反発で筒状に丸まりコンパクト化されるので各家庭のごみ箱へ廃棄することが出来、又、小巻ロールの場合にはより剥がし易くなる特徴を持っている。
又、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、情報保護紙に設けた切欠き印字方向に逆らわない方向に頂点が配置され印字走行に支障ないような構造となっているので、プリンタ内部で情報保護紙とプリント用紙の剥がれが発生しにくく、発生してもジャムらない設計となっており、剥がし時の情報保護紙の粘着剤による張力反発で筒状に丸まりコンパクト化されるので各家庭のごみ箱へ廃棄することが出来、又、小巻ロールの場合にはより剥がし易くなる特徴を持っている。
図1は本発明の情報保護機能を持ったプリント用紙の構成の一例を示す説明図である。図1において、(a)は情報保護紙が貼り合わせられた状態の本発明の情報保護機能を持ったロール記録紙や折り畳み記録紙などの連続帳票のサーマルプリント用紙の構成の一例を示す説明図で(b)は本発明の情報保護機能を持ったプリント用紙の断面の構成を示す説明図である。
図1の(a)(b)において、10は隠蔽性を持った情報保護紙、20はサーマルプリント用紙である。
情報保護紙10は、情報保護紙10の上からサーマルプリント用紙20に確実にプリントするためにその厚みが20〜50μのものが使用される。
30は滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスである。
40はサーマルプリント用紙20と情報保護紙10とを貼り合わせる粘着層、50は情報保護紙10に設けられた切欠きである。60はプリントパターンの一枚ごとの境目入れられたミシン目である。
図1の(a)(b)において、10は隠蔽性を持った情報保護紙、20はサーマルプリント用紙である。
情報保護紙10は、情報保護紙10の上からサーマルプリント用紙20に確実にプリントするためにその厚みが20〜50μのものが使用される。
30は滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスである。
40はサーマルプリント用紙20と情報保護紙10とを貼り合わせる粘着層、50は情報保護紙10に設けられた切欠きである。60はプリントパターンの一枚ごとの境目入れられたミシン目である。
ミシン目60は、プリント済みの帳票を切り離し易くするために情報保護紙10とサーマルプリント用紙20のプリントパターンの一枚ごとの境目に入れられている。
サーマルプリント用紙20には最初に、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図1の(a)に30に示す一枚ごとの用紙のプリントパターンの側面の端部の後方の位置に塗布される。
その後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、粘着層40により印字による走行に支障がなく、印字した後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10の貼り合せ層の間で剥すことが可能である貼り合せ層強度で貼り合わされる。
滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が塗布された部分では、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが粘着層40により接着されないので、印字した後、、情報保護紙10を容易に剥すことが可能である。
サーマルプリント用紙20には最初に、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図1の(a)に30に示す一枚ごとの用紙のプリントパターンの側面の端部の後方の位置に塗布される。
その後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、粘着層40により印字による走行に支障がなく、印字した後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10の貼り合せ層の間で剥すことが可能である貼り合せ層強度で貼り合わされる。
滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が塗布された部分では、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが粘着層40により接着されないので、印字した後、、情報保護紙10を容易に剥すことが可能である。
プリント用紙20とその上に貼り合わされた情報保護紙10には、従来のサーマルプリント用紙等と同様に、プリント済みの帳票を切り離し易くするためにプリントパターンの一枚ごとの境目にミシン目60入れられているので、プリント後に境目のミシン目60より切り離すことにより単票のプリント用紙を得ることが出来る。
プリントの行われたプリント用紙20接着されている情報保護紙10を剥す場合には、プリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布されれて、情報保護紙10とサーマルプリント用紙20が接着されない部分30の端部を掴み、情報保護紙10サーマルプリント用紙20より容易に剥すことが可能である。
情報保護紙10をプリント用紙20から剥離させると、情報保護紙10に付着している粘着剤による張力反発で筒状に丸まりコンパクト化されるので破棄が容易にが出来る。
プリントの行われたプリント用紙20接着されている情報保護紙10を剥す場合には、プリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布されれて、情報保護紙10とサーマルプリント用紙20が接着されない部分30の端部を掴み、情報保護紙10サーマルプリント用紙20より容易に剥すことが可能である。
情報保護紙10をプリント用紙20から剥離させると、情報保護紙10に付着している粘着剤による張力反発で筒状に丸まりコンパクト化されるので破棄が容易にが出来る。
サーマルプリント用紙20は情報保護紙10の上からプリンタヘットの加熱が行われても、情報保護紙10に厚み20〜50μのものを使用すれば高感度のものを使用することにより、通常の目視で文字判読できる印字品質のプリントを行うことが可能であることが確認されている。
隠蔽性を持った情報保護紙10は、色紙のように紙に染料を混ぜたものや紙に印刷インキで印刷を施したものを利用することにより隠蔽性を持たせることが出来る。染料を混ぜる方式やインキを印刷する方式については限定されるものではなく、隠蔽性をもたすことができるものであれば良い。一般的に隠蔽するための色相は黒色が望ましい。感熱紙や感圧紙の発色濃度より高い濃度が得られる染料又は印刷インキであることが望ましい。
隠蔽性を持った情報保護紙10は、色紙のように紙に染料を混ぜたものや紙に印刷インキで印刷を施したものを利用することにより隠蔽性を持たせることが出来る。染料を混ぜる方式やインキを印刷する方式については限定されるものではなく、隠蔽性をもたすことができるものであれば良い。一般的に隠蔽するための色相は黒色が望ましい。感熱紙や感圧紙の発色濃度より高い濃度が得られる染料又は印刷インキであることが望ましい。
図2は本発明の情報保護機能を持ったプリント用紙の構成の他の実施例を示す説明図である。図1において、(a)は情報保護紙が貼り合わせられた状態の本発明の情報保護機能を持ったロール記録紙や折り畳み記録紙などの連続帳票のサーマルプリント用紙の構成の一例を示す説明図で(b)は本発明の情報保護機能を持ったプリント用紙の断面の構成を示す説明図である。
図2において、図1と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図2は、情報保護紙10に滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30がを塗布した実施例で、その他の構成は図1と同様である。
情報保護紙10には最初に、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図2の(a)の30に示す位置に、プリントパターンの一枚ごとの用紙の端部に塗布される。
その後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、印字による走行に支障がないような貼り合せ層強度で接着される。
図2の実施例においても、図1の実施例と同様に、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が塗布された部分では、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが接着されないので、印字した後、、情報保護紙10を容易に剥すことが可能である。
図2において、図1と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図2は、情報保護紙10に滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30がを塗布した実施例で、その他の構成は図1と同様である。
情報保護紙10には最初に、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図2の(a)の30に示す位置に、プリントパターンの一枚ごとの用紙の端部に塗布される。
その後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、印字による走行に支障がないような貼り合せ層強度で接着される。
図2の実施例においても、図1の実施例と同様に、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が塗布された部分では、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが接着されないので、印字した後、、情報保護紙10を容易に剥すことが可能である。
図3は本発明の情報保護機能を持ったプリント用紙の他の実施例を示す説明図である。
図3において、(a)は、サーマルプリント用紙に情報保護紙をが貼り合わせる粘着層と滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスの構成を示す説明図で、(b)は図3の情報保護機能を持ったプリント用紙の断面の構成を示す説明図である。
図3においても、図1と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図3の実施例は、印字した後、、サーマルプリント用紙から情報保護紙10をより容易に剥すことが可能な構成を示したものである。
図3の実施例においては、サーマルプリント用紙20に最初に、塗布される滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図1の(a)に30に示す位置だけてなく、サーマルプリント用紙20の全面にストライプ状に塗布される。
図3において、(a)は、サーマルプリント用紙に情報保護紙をが貼り合わせる粘着層と滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスの構成を示す説明図で、(b)は図3の情報保護機能を持ったプリント用紙の断面の構成を示す説明図である。
図3においても、図1と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図3の実施例は、印字した後、、サーマルプリント用紙から情報保護紙10をより容易に剥すことが可能な構成を示したものである。
図3の実施例においては、サーマルプリント用紙20に最初に、塗布される滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図1の(a)に30に示す位置だけてなく、サーマルプリント用紙20の全面にストライプ状に塗布される。
その後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、印字による走行に支障がないような貼り合せ層強度で接着される。
図3の実施例においては、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が塗布された部分では、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが接着されないので、印字した後、、情報保護紙10をサーマルプリント用紙20より容易に剥すことが可能になる。
尚、図3の実施例では、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30を図1の実施例と同様にサーマルプリント用紙20に塗布する例について説明したが、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30は、図2の実施例と同様に情報保護紙10に塗布することも可能である。
図3の実施例においては、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が塗布された部分では、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが接着されないので、印字した後、、情報保護紙10をサーマルプリント用紙20より容易に剥すことが可能になる。
尚、図3の実施例では、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30を図1の実施例と同様にサーマルプリント用紙20に塗布する例について説明したが、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30は、図2の実施例と同様に情報保護紙10に塗布することも可能である。
図4は、本発明の情報保護機能を持ったプリント用紙の他の実施例を示す説明図である。
図4において、(a)は、サーマルプリント用紙に情報保護紙をが貼り合わせる粘着層と滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスの構成を示す説明図で、(b)は図4の情報保護機能を持ったプリント用紙の断面の構成を示す説明図である。
図4においても、図1と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図4の実施例は、印字した後、サーマルプリント用紙と情報保護紙とをより容易に剥すことが可能な構成を示したものである。
図4の実施例においては、図1と同様に、最初にサーマルプリント用紙20には滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図4の(a)に30に示す位置に塗布される。
図4において、(a)は、サーマルプリント用紙に情報保護紙をが貼り合わせる粘着層と滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスの構成を示す説明図で、(b)は図4の情報保護機能を持ったプリント用紙の断面の構成を示す説明図である。
図4においても、図1と同一の部分には同一の符号を付けてその説明を省略する。
図4の実施例は、印字した後、サーマルプリント用紙と情報保護紙とをより容易に剥すことが可能な構成を示したものである。
図4の実施例においては、図1と同様に、最初にサーマルプリント用紙20には滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30が、図4の(a)に30に示す位置に塗布される。
その後、情報保護紙10とサーマルプリント用紙20を貼り合わせる粘着層40が、図4の(a)に40に示すようにサーマルプリント用紙20の全面に接着層をストライプ状に抜いた状態に設けられる。
この後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、印字による走行に支障がないような貼り合せ層強度で接着される。
図4の実施例においては、粘着層40がストライプ状に設けた部分たけでサーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが接着されているので、印字した後、情報保護紙10をサーマルプリント用紙20より容易に剥すことが可能になる。
尚、図4の実施例では、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30を図1の実施例と同様にサーマルプリント用紙20に塗布する例について説明したが、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30は、図2の実施例と同様に情報保護紙10に塗布することも可能である。
この後、サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とは、印字による走行に支障がないような貼り合せ層強度で接着される。
図4の実施例においては、粘着層40がストライプ状に設けた部分たけでサーマルプリント用紙20と情報保護紙10とが接着されているので、印字した後、情報保護紙10をサーマルプリント用紙20より容易に剥すことが可能になる。
尚、図4の実施例では、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30を図1の実施例と同様にサーマルプリント用紙20に塗布する例について説明したが、滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス30は、図2の実施例と同様に情報保護紙10に塗布することも可能である。
図5は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスを塗布する位置30とプリント用紙の情報保護紙10の切欠き50の位置を決定するために行った、下記に示した、実施例1、2と比較例1,2,3に対する各種の試験の結果を示したものである。
実施例1、2と比較例1,2,3の資料の状態は次の通りである。
実施例1 : 滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙
実施例2 ; 滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置してストライプ加工した用紙
比較例1 : 滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の前方に配置した用紙
比較例2 : 滑り剤を塗布する位置30をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙
比較例3 : 切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙
各種の試験の内容は次の通りである。
・プリンタ印字試験
プリンタ出力印字を行い、支障が無いことを確認
・剥がし廃棄作業の容易性
剥がした情報保護紙10の廃棄の容易性を確認
・剥がし易さの試験
情報保護紙10を切り込みから剥がすための容易性を確認
実施例1、2と比較例1,2,3の資料の状態は次の通りである。
実施例1 : 滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙
実施例2 ; 滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置してストライプ加工した用紙
比較例1 : 滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の前方に配置した用紙
比較例2 : 滑り剤を塗布する位置30をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙
比較例3 : 切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙
各種の試験の内容は次の通りである。
・プリンタ印字試験
プリンタ出力印字を行い、支障が無いことを確認
・剥がし廃棄作業の容易性
剥がした情報保護紙10の廃棄の容易性を確認
・剥がし易さの試験
情報保護紙10を切り込みから剥がすための容易性を確認
図5に示された実施例1、2と比較例1,2,3に対する各種の試験の結果より明らかなように、実施例2の滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置してストライプ加工した用紙と、実施例1の滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙が、プリンタ印字、剥がし廃棄、剥がし易さの全てにおいて良好であることが確認された。
比較例の滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の前方に配置した用紙は、剥がし廃棄、剥がし易さにおいて良好であるが、プリンタ印字時に紙破れが発生する問題があった。
比較例2 の滑り剤を塗布する位置30をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙は、プリンタ印字、剥がし廃棄において良好であるが、剥がし易さに問題があった。
比較例3 の切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙は、プリンタ印字、剥がし廃棄において良好であるが、剥がし易さに問題があった。
上記の結果により、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙の構成が決定された。
比較例の滑り剤を塗布する位置30と切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の前方に配置した用紙は、剥がし廃棄、剥がし易さにおいて良好であるが、プリンタ印字時に紙破れが発生する問題があった。
比較例2 の滑り剤を塗布する位置30をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙は、プリンタ印字、剥がし廃棄において良好であるが、剥がし易さに問題があった。
比較例3 の切欠き50をのプリントパターンの側面の端部の後方に配置した用紙は、プリンタ印字、剥がし廃棄において良好であるが、剥がし易さに問題があった。
上記の結果により、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙の構成が決定された。
以上の説明より明らかなように、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分を剥離の切掛けとして容易に情報保護紙とプリント用紙との分離を容易に行うことを可能にしたものである。
又、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、情報保護紙に設けた切欠き印字方向に逆らわない方向に頂点が配置され印字走行に支障ないような構造となっているので、プリンタ内部で情報保護紙とプリント用紙の剥がれが発生しにくく、発生してもジャムらない設計となっており、剥がし時の情報保護紙の粘着剤による張力反発で筒状に丸まりコンパクト化されるので各家庭のごみ箱へ廃棄することが出来、又、小巻ロールの場合にはより剥がし易くなる。
又、本発明の情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙は、情報保護紙に設けた切欠き印字方向に逆らわない方向に頂点が配置され印字走行に支障ないような構造となっているので、プリンタ内部で情報保護紙とプリント用紙の剥がれが発生しにくく、発生してもジャムらない設計となっており、剥がし時の情報保護紙の粘着剤による張力反発で筒状に丸まりコンパクト化されるので各家庭のごみ箱へ廃棄することが出来、又、小巻ロールの場合にはより剥がし易くなる。
本発明は、電力、ガス、水道、などの各種の検針作業の結果をお知らせ票または振込み票として携帯プリンタで現場でプリントを行っている業務で利用可能である。
10・・・隠蔽性を持った情報保護紙
20・・・サーマルプリント用紙
30・・・滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス
40・・・サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とを貼り合わせる粘着層、
50・・・情報保護紙10に設けられた切欠
60・・・プリントパターンの一枚ごとの境目入れられたミシン目
20・・・サーマルプリント用紙
30・・・滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニス
40・・・サーマルプリント用紙20と情報保護紙10とを貼り合わせる粘着層、
50・・・情報保護紙10に設けられた切欠
60・・・プリントパターンの一枚ごとの境目入れられたミシン目
Claims (6)
- 滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが用紙のプリントパターンの側面の端部の後方に塗布されたサーマルプリント用紙と、
該サーマルプリント用紙の上層の全面に走行に支障がない貼り合せ強度で貼り合わされた隠蔽性を持った情報保護紙よりなり、
プリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分より情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を持ったことを特徴とする情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙。 - 滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが用紙のプリントパターンの側面の端部の後方に塗布された隠蔽性を持った情報保護紙と、
該隠蔽性を持った情報保護紙が用紙の上層の全面に走行に支障がない貼り合せ強度で貼り合わされたサーマルプリント用紙よりなり、
プリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分より情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を持ったことを特徴とする情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙。 - 請求項1乃至請求項2において、
プリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙に切欠きを設け、該切欠きを使用してプリントパターンの側面の端部の滑り剤であるワックス、シリコンを含有したインキ、またはニスが塗布された部分の情報保護紙とサーマルプリント用紙が接着されない部分より情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を持ったことを特徴とする情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙。 - 請求項1乃至請求項2において、
走行に支障がない貼り合せ強度で貼り合わされた情報保護紙とサーマルプリント紙のプリントパターンの一枚ごとの境目にミシン目が入れられた構成を持ったことを特徴とする機密保護を要する情報のプリントを行うための情報保護機能を持ったプリント用紙。 - 請求項1乃至請求項2において、
滑り剤であるワックス、シリコンを含有のインキ、またはニスが用紙のプリントパターンの側面の端部だけでなく、用紙搬送方向に対して平行にストライプ状に塗布することにより情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を持ったことを特徴とする情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙。 - 請求項1乃至請求項2において、
情報保護紙とサーマルプリント用紙を走行に支障がない貼り合せ強度で貼り合わせる接着層を用紙搬送方向に対して平行にストライプ状設けることにより、情報保護紙をサーマルプリント用紙より容易に剥すことが可能な構成を持ったことを特徴とする情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008283600A JP2010110928A (ja) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008283600A JP2010110928A (ja) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010110928A true JP2010110928A (ja) | 2010-05-20 |
Family
ID=42299901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008283600A Pending JP2010110928A (ja) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010110928A (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0768727A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-14 | Toppan Moore Co Ltd | ファクシミリ受信用紙 |
JPH1044647A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-17 | Toppan Moore Co Ltd | 複写帳票 |
JPH11221966A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Osaka Sealing Insatsu Kk | 感熱発色記録材 |
JP2003066848A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-05 | Toppan Label Co Ltd | ネックハンガーラベル及びその製造方法 |
JP2003202806A (ja) * | 2002-11-11 | 2003-07-18 | Pettaa:Kk | 感熱発色ラベルの連続体およびその製法 |
JP2004037511A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Sato Corp | 多層ラベル、およびその製造方法 |
JP2006255921A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 隠蔽葉書 |
JP2007065089A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Sato Corp | 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法 |
JP2007230098A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Oji Paper Co Ltd | 多層ハガキ |
JP2008162204A (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Nippon Plate Kk | 隠蔽機能付き往復通信用葉書シート |
-
2008
- 2008-11-04 JP JP2008283600A patent/JP2010110928A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0768727A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-14 | Toppan Moore Co Ltd | ファクシミリ受信用紙 |
JPH1044647A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-17 | Toppan Moore Co Ltd | 複写帳票 |
JPH11221966A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Osaka Sealing Insatsu Kk | 感熱発色記録材 |
JP2003066848A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-05 | Toppan Label Co Ltd | ネックハンガーラベル及びその製造方法 |
JP2004037511A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Sato Corp | 多層ラベル、およびその製造方法 |
JP2003202806A (ja) * | 2002-11-11 | 2003-07-18 | Pettaa:Kk | 感熱発色ラベルの連続体およびその製法 |
JP2006255921A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 隠蔽葉書 |
JP2007065089A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Sato Corp | 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法 |
JP2007230098A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Oji Paper Co Ltd | 多層ハガキ |
JP2008162204A (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Nippon Plate Kk | 隠蔽機能付き往復通信用葉書シート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6861116B2 (en) | Laser printable window decal from construction | |
US20130068380A1 (en) | Two-sided Direct Thermal Label with Pouch | |
JP2010110928A (ja) | 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙 | |
JP5051908B2 (ja) | 情報隠蔽帳票 | |
JP4915853B2 (ja) | 隠蔽ラベル | |
JP2010149471A (ja) | 伝票用シート | |
JP2010122407A (ja) | 台紙なしラベル | |
RU2442695C2 (ru) | Устройство защиты конфиденциальной информации | |
JP3112047U (ja) | ラベル帳票及びラベルシート | |
JP2006021324A (ja) | 折り畳み隠蔽シート | |
JP5075523B2 (ja) | 情報保護機能を持ったプリント用紙 | |
JP5343496B2 (ja) | 個人情報保護シート | |
JP6550818B2 (ja) | 剥離検知媒体 | |
JP2010030167A (ja) | 情報隠蔽帳票 | |
JP4500271B2 (ja) | 情報隠蔽用シート | |
JP2006292853A (ja) | 隠蔽ラベル部材及び隠蔽ラベル | |
JP3112842U (ja) | 隠蔽ハガキ、隠蔽ハガキ用シート | |
JP4549831B2 (ja) | 往復はがき | |
JP2008213335A (ja) | 配送伝票 | |
JP2009208333A (ja) | 情報隠蔽帳票 | |
JP4587404B2 (ja) | ラベル帳票及びラベルシート | |
JP4748354B2 (ja) | 記入用紙 | |
JP4395666B2 (ja) | 感熱式複写伝票用紙組、及び、感熱式複写伝票用紙綴り | |
US7842155B1 (en) | Process for making a post-assembly markable label | |
JP2007039484A (ja) | 糊殺し粘着シートの製造方法及び糊殺し粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20111024 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130716 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |