JP2007065089A - 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法 - Google Patents

商品ラベルおよびこれを用いた表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007065089A
JP2007065089A JP2005248296A JP2005248296A JP2007065089A JP 2007065089 A JP2007065089 A JP 2007065089A JP 2005248296 A JP2005248296 A JP 2005248296A JP 2005248296 A JP2005248296 A JP 2005248296A JP 2007065089 A JP2007065089 A JP 2007065089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
label
adhesive layer
base material
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005248296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hirata
和也 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2005248296A priority Critical patent/JP2007065089A/ja
Publication of JP2007065089A publication Critical patent/JP2007065089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】 保管時や印字の際には台紙より剥がれ難く、また、消費者に対し商品の購買意欲を促進するような商品ラベルおよびこれを用いた表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 台紙3にラベル基材2が仮着されてなる商品ラベル1であって、ラベル基材2の裏面は一部に接着剤層6、他の部分に擬似接着糊殺し加工された擬似接着剤層7が形成されており、また、表面は感熱発色層4が形成されており、接着剤層6および擬似接着剤層7を介して台紙3に仮着されているラベル基材2を台紙より剥離すると、擬似接着剤層7が再接着不可となることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、特に、メロンや桃などの高級果物、あるいは青果などに用いて好適な商品ラベルおよびこれを用いた表示方法に関する。
商品ラベルは、レジにてスキャナで商品内容を読取るためのラベルであり、バーコードなどで商品番号などを印字して表示している。
図7は、商品として桃20を皿状のトレー21に盛り付けて陳列した例を示しており、商品番号などをバーコードにより印字した商品ラベル22はトレー21の側面に貼付して表示していた。
しかしながら、バーコードが印字された商品ラベル22は、レジでの処理効率を向上させるためには適しているものの、白黒の縞模様のため無味乾燥であり、消費者の購買意欲をそそるような商品ラベルの開発が望まれた。
上記の要望を実現させるべく、対象となる商品又は商品の一部の形態を表す商品形態図柄を併せて印字したような商品ラベルが開発された(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1の商品ラベルによれば、前述したように商品又は商品の一部の形態を表す商品形態図柄を併せて印字したので、商品ラベルを通じて商品の中身がある程度連想可能となり、消費者の購買意欲を喚起することが期待できるようになったが、消費者へのアピール用に商品形態図柄を印字するためラベルの大型化が避けられないものであった。
ラベル(商品ラベル)の大型化が余儀なくされても、トレーに盛り付け直してラップ(透明フィルム)を掛けるような、例えば魚の切り身や食肉などの生鮮食品には、ラップの上から貼付して表示できるため余り影響(不自由さ)は感じないものの、前述したように盛り付けてラップをしない桃20のような果物の場合、高さの低いトレー21に貼付するか、あるいは、商品(桃)20に直接貼付するしかなく、ラベルの大型化が災いしてトレー21の側面に貼付しにくく、しかも、低いトレー21からはみ出した場合、はみ出した商品ラベル22の裏面の粘着剤が商品(桃)20に接触して商品を汚す恐れがあり、また、トレー21に貼付しにくいからといって商品(桃)20に商品ラベルを直接貼付すると粘着剤が付着して高級感が損なわれるという問題があった。
特開2002−215041号公報
本発明は、上記の問題点に着目して成されたものであり、保管時や印字の際には台紙より剥がれ難く、また、消費者に対し商品の購買意欲を促進するような商品ラベルおよびこれを用いた表示方法を提供することを課題とする。
第1の発明に係る商品ラベルは、台紙にラベル基材が仮着されてなる商品ラベルであって、前記ラベル基材の裏面は一部に接着剤層、他の部分に擬似接着糊殺し加工された擬似接着剤層が形成されており、また、表面は感熱発色層が形成されており、前記接着剤層および擬似接着剤層を介して台紙に仮着されているラベル基材を台紙より剥離すると、擬似接着剤層が再接着不可となることを特徴とする。
また、ラベル基材の裏面における擬似接着剤層の占める割合を50%から70%とすることができる。
また、ラベル基材は、商品をイメージさせる形状を呈し、かつ、表面が商品をイメージさせる色彩およびデザインで作製されるようにできる。
さらに、第2の発明に係る商品ラベルを用いた表示方法は、全体が商品をイメージさせる形状を呈するとともに、その表面が商品をイメージさせる色彩およびデザインで作製され、かつ、裏面の一部に形成した接着剤層、および他の部分に擬似接着糊殺し加工した擬似接着剤層が形成されてなるラベル基材が台紙に仮着されてなる商品ラベルを用いた表示方法であって、前記接着剤層および擬似接着剤層を介して台紙に仮着されているラベル基材を台紙より剥離するとともに、前記接着剤層を商品のパッケージに貼り付けることを特徴とする。
また、ラベル基材を、横1に対する縦の長さの比率が2.5ないし3.5であるようにできる。
本発明に係る商品ラベルは、ラベル基材の裏面の一部に接着剤層、他の部分に擬似接着糊殺し加工された擬似接着剤層が形成されているため、保管時には擬似接着剤層が台紙と馴染んで剥がれ難く、しかも、接着剤層および擬似接着剤層を介して台紙仮着されているラベル基材を台紙より剥離すると、擬似接着剤層が再接着不可となるため、商品を汚す心配がないという効果がある。
また、ラベル基材の裏面における擬似接着剤層の占める割合を、50%から70%程度とすれば、商品ラベルを巻回した際、台紙より剥がれ難く、また、印字の際の捲くれあがりの防止が期待できる。
また、ラベル基材を、商品をイメージさせる形状とし、かつ、表面が商品をイメージさせる色彩およびデザインで作製されるようにすれば、消費者に対する商品の販売および購買意欲を促進するために必要な宣伝効果を持たせることができる。
また、本発明に係る商品ラベルを用いた表示方法は、接着剤層および擬似接着剤層を介して台紙に仮着されているラベル基材を台紙より剥離するとともに、接着剤層を商品のパッケージに貼り付けるようにしたので、接着剤層をトレーやパッケージなどに貼って表示しても、商品ラベルが商品に再接着しないので商品を汚す恐れがないという効果がある。
また、ラベル基材を、横1に対する縦の長さの比率が2.5ないし3.5とすれば、適度に起立して表示でき、しかも、揺れて消費者の目を惹きつけることができる。
以下、本発明の実施の形態による商品ラベルを図1ないし図6に基づき説明する。
なお、以下において、従来と同様の部分については同一符号を付すに止め、詳説は省略する。また、商品20として「桃」を扱った例で説明する。
図1は、長尺状の台紙3にラベル基材2が仮着されている商品ラベル1の平面の説明図、図2は、図1中、矢示II−IIに沿った断面図、図3は、図1をひっくり返して台紙3側より見た説明図である。
主に、図1に示すように、商品ラベル1は、長尺状の台紙3の上にラベル基材2が等間隔で仮着されて成り、ラベル基材2は商品である桃20をイメージ(想起)させるよう、桃の葉の形状をしている。なお、10は、台紙3上に仮着されたラベル基材2の位置などを識別するための識別マークであり、台紙3の裏面に予め印刷されている。
図2にて示すように、ラベル基材2の表面側には、感熱発色層4が形成され、さらに、その上層に印刷層5が形成されている。
また、主に図2および図3に示すように、ラベル基材2の裏面側は、接着剤層6と擬似接着剤層7が形成されており、この接着剤層6および擬似接着剤層7を介してラベル基材2は台紙3に仮着されている。接着剤層6は、ラベル基材2が台紙3に仮着されているとき剥がれないようしっかりとラベル基材2を台紙3上に接着しており、また、台紙3からラベル基材2を剥がした後でも接着力は維持していてトレー21など他への再接着が可能となっている。
一方、擬似接着剤層7は、台紙3に仮着されているときはなじんでラベル基材2を台紙3より容易に剥がれることがないようにしており、長尺状の台紙3ごと商品ラベル1を巻回しても剥がれにくく、しかしながら、一度台紙3より擬似接着剤層7部分を剥がすと、接着力が失われ今度は台紙3やトレー21並びに商品20などに二度と接着することがないようにされる、いわゆる、「擬似接着糊殺し加工」を施されている。
また、主に、図3で示すように、ラベル基材2の裏面における擬似接着剤層7の占める割合は、好ましくは50%から70%(図示の例では、およそ三分の二)とされており、従来の「部分糊殺し加工」では実現できなかった面積となっている。すなわち、従来の「部分糊殺し加工」では、前述したように商品ラベル1を巻回した際や、巻回した商品ラベル1を図示省略の印字装置で印字する際、捲くれ上がる恐れがあったため、「部分糊殺し加工」する面積を三分の一以上にできないという制約があったが、本発明では台紙3となじんで剥がれにくい「擬似接着糊殺し加工」となっているため、三分の二の面積が実現可能となっている。
また、ラベル基材2は、横1に対する縦の長さの比率が2.5ないし3.5となっており、トレー20に表示した際、見映えのよい形状となっている。この長さの比率の詳細については後述する。
なお、印刷層5は、桃20の葉をイメージ(想起)させるよう、緑色で印刷され、かつ、商品の「桃」の文字8が、例えば桃色(ピンク)や赤色系でプレ印刷されている。
図4は、上記の商品ラベル1に対し図示省略の印字装置で印字を施した例を示している。同図に示すように、プレ印字された桃の文字8のほか生産地情報9(図示の例では、「岡山産」)、商品番号などの商品情報を示すバーコード10、生産元11(図示の例では、「○×農協」)、商品の特徴を示す販売促進情報12(図示の例では、「早生系の代表品種 果汁の多い桃です。」)などの所望の生産情報が印刷層5を通して感熱発色層4に印字された例を示している。
上記の生産情報の印字時、接着剤層6および「擬似接着糊殺し加工」されている擬似接着剤層7を介してラベル基材2の裏面が台紙3と仮着されているため捲くれ上がり難いものである。
次に、図5および図6を用いて、上記商品ラベル1を用いた表示方法につき説明する。図5は、トレー21に表示した商品ラベル1のラベル基材2を正面より見た説明図、図6は、図5中、矢示VI方向より見た側面図である。
トレー21に表示するため、図4の状態の商品ラベル1の台紙3よりラベル基材2を剥がす。台紙3より剥離されたラベル基材2の裏面には、再接着が可能な接着剤層6、および接着力を失って他への再接着が不可能な擬似接着剤層7が露呈するので、トレー21にラベル基材2裏面の接着剤層6を介して貼り付け表示する。
主に、図5に示すように、トレー21に表示された商品ラベル1のラベル基材2は、商品である桃20をイメージ(想起)させる桃の葉の色彩およびデザインで作製され、さらに、商品名である「桃」の文字8、生産地情報9や販売促進情報12などの所望の生産情報が印字されているため、消費者に対する商品の販売および購買意欲を促進するために必要な宣伝効果を持たせることができる。しかも、主に、図6に示すように、トレー21より上部に突出した擬似接着剤層7部分は、接着力が失われているためべたつかず、したがって、商品20に再接着して高級な桃20を汚す恐れがなく、さらに、再接着しないので、図示省略の売場のエアコンや側を通った消費者の動きによる微風などにより図5における前後(図6における左右)方向に揺れるため、消費者の目を惹き易いものである。
また、ラベル基材2は、横(幅)1に対する縦(高さ)の長さの比率が2.5ないし3.5となっており、トレー20に表示した際、見映えのよい形状となっている。すなわち、横1に対し、縦の比率が3.5を超える長さであると先方が自重で倒れたり、または丸まる恐れがあり、例えば、正面側(図5における手前側であり、図6における右側)に倒れたり、あるいは、丸まると葉っぱの形が見えにくくなり、場合によっては、生産地情報9が見えなくなる恐れがあり、または、後方側(図5における後方側であり、図6における左側)に倒れたり、あるいは、丸まると商品(桃)20にもたれかかって揺れなくなる恐れがある。
他方、横1に対し、縦の比率が2.5以下の長さであると、トレー21に表示した際、トレー21の上方に突出する部分が少ないため、揺れる可能性が少なくなる恐れがある。
出願人は、ラベル基材2の横(幅)1に対する縦(高さ)の長さの比率を、2.5ないし3.5とすることにより、適度に起立して表示でき、しかも、揺れて消費者の目を惹きつける割合として好適であることを見出している。
上述したように、接着剤層6および擬似接着剤層7を介して台紙3に仮着されているラベル基材2を台紙3より剥離すると、擬似接着剤層7が再接着不可となるため、接着剤層6をトレー21などに貼って表示しても、商品ラベル1(ラベル基材2)が商品20に再接着する恐れがない。
また、ラベル基材2の裏面における擬似接着剤層7の占める割合を、50%から70%程度とすることにより、商品ラベル1を巻回した際、台紙3より剥がれ難く、また、印字の際の捲くれあがりがし難いものである。
また、ラベル基材2を、商品である桃20をイメージ(想起)させる桃の葉の形状とし、かつ、表面が商品をイメージさせる色彩およびデザインで作製されるようにしたので、消費者に対する商品の販売および購買意欲を促進するために必要な宣伝効果を持たせることができる。
なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは言うまでもない。
例えば、上記実施の形態においては、商品ラベル1のラベル基材2のデザインとして桃20を例として説明したがこれに限定されないことは勿論であり、例えば、メロンなどの高級果物に表示する場合は、ラベル基材2の形状、色をメロンに合せて作製すればよく、さらに、図示省略の箱などのパッケージに貼り付けて表示しても構わない。
本発明の一実施の形態による商品ラベルの平面の説明図である。 同、図1中、矢示II−II線に沿う概略断面図である。 同、図1をひっくり返して台紙側より見た説明図である。 同、生産情報を印字した商品ラベルの、図1相当の概略説明図である。 同、商品ラベルを表示した例を示す説明図である。 同、図5中、矢示VI方向より見た側面図である。 従来の商品ラベルの表示例を示す説明図である。
符号の説明
1 商品ラベル
2 ラベル基材
3 台紙
4 感熱発色層
5 印刷層
6 接着剤層
7 擬似接着剤層
8 プレ印字された文字
9 生産地情報
10 バーコード
11 生産元
12 販売促進情報
20 商品(桃)
21 トレー
22 商品ラベル(従来)

Claims (5)

  1. 台紙にラベル基材が仮着されてなる商品ラベルであって、
    前記ラベル基材の裏面は一部に接着剤層、他の部分に擬似接着糊殺し加工された擬似接着剤層が形成されており、また、表面は感熱発色層が形成されており、
    前記接着剤層および擬似接着剤層を介して台紙に仮着されているラベル基材を台紙より剥離すると、擬似接着剤層が再接着不可となることを特徴とする商品ラベル。
  2. 前記ラベル基材の裏面における擬似接着剤層の占める割合が50%から70%であることを特徴とする請求項1に記載の商品ラベル。
  3. 前記ラベル基材は、商品をイメージさせる形状を呈し、かつ、表面が商品をイメージさせる色彩およびデザインで作製されることを特徴とする請求項1および2に記載の商品ラベル。
  4. 全体が商品をイメージさせる形状を呈するとともに、その表面が商品をイメージさせる色彩およびデザインで作製され、かつ、裏面の一部に形成した接着剤層、および他の部分に擬似接着糊殺し加工した擬似接着剤層が形成されてなるラベル基材が台紙に仮着されてなる商品ラベルを用いた表示方法であって、
    前記接着剤層および擬似接着剤層を介して台紙に仮着されているラベル基材を台紙より剥離するとともに、前記接着剤層を商品のパッケージに貼り付けることを特徴とする商品ラベルを用いた表示方法。
  5. 前記ラベル基材は、横1に対する縦の長さの比率が2.5ないし3.5であることを特徴とする請求項4に記載の商品ラベルを用いた表示方法。

JP2005248296A 2005-08-29 2005-08-29 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法 Pending JP2007065089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248296A JP2007065089A (ja) 2005-08-29 2005-08-29 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248296A JP2007065089A (ja) 2005-08-29 2005-08-29 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065089A true JP2007065089A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37927405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248296A Pending JP2007065089A (ja) 2005-08-29 2005-08-29 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007065089A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110928A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Kokusai Chart Co 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙
JP2011232365A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベル用紙
WO2014097735A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 株式会社ウイル・コーポレーション ラベルロール
WO2014097736A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 株式会社ウイル・コーポレーション ラベル、帯状ラベル体及びラベルロール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099215A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sato Corp 剥離紙付きラベル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099215A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sato Corp 剥離紙付きラベル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110928A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Kokusai Chart Co 情報保護機能を持ったサーマルプリント用紙
JP2011232365A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Teraoka Seiko Co Ltd 台紙レスラベル用紙
WO2014097735A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 株式会社ウイル・コーポレーション ラベルロール
WO2014097736A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 株式会社ウイル・コーポレーション ラベル、帯状ラベル体及びラベルロール
JP2014119631A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 We'll Corporation:Kk ラベル、帯状ラベル体及びラベルロール
JP2014119630A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 We'll Corporation:Kk ラベルロール
CN104871230A (zh) * 2012-12-18 2015-08-26 维尔股份有限公司 标签、带状标签体以及标签卷
EP2937852A1 (en) * 2012-12-18 2015-10-28 We'll Corporation Label, belt-shaped label body, and label roll
EP2937852A4 (en) * 2012-12-18 2016-07-06 We Ll Corp LABEL, BELTED LABEL BODY AND LABEL ROLL
US9972225B2 (en) 2012-12-18 2018-05-15 We'll Corporation Method for forming band-shaped label set and label roll
CN104871230B (zh) * 2012-12-18 2019-03-05 维尔股份有限公司 标签、带状标签体以及标签卷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070235263A1 (en) Method for displaying an array of packages
US7191951B2 (en) Price indication label and method of using the same
JPH0916088A (ja) ラベルのパッケージ
US20090315315A1 (en) Bottle advertisement
JP2007065089A (ja) 商品ラベルおよびこれを用いた表示方法
US5853836A (en) Label for a rolled food item
JP2007033546A (ja) 食品容器及びその関連物品の広告手段
JP3169174U (ja) 粘着ラベル
US20120111812A1 (en) Packaged decorative tape product
US20080277305A1 (en) Collectible Product
JP4255047B2 (ja) 容器
US20080209779A1 (en) Greeting Label
JP5437294B2 (ja) ポップラベル
JP5001782B2 (ja) 値下げ価格バーコードラベル及びその貼付方法
US10783806B2 (en) Display article
JP3086783U (ja) 封印用接着シール
JP3094543U (ja) 立体シール
JPH11157517A (ja) 食品包装体のためのラベル貼着方法及びラベル貼着用シート
KR200468303Y1 (ko) 이벤트 상품 라벨
JP4878993B2 (ja) 付加ラベルおよび付加ラベルの貼付方法
JP2007290766A (ja) 物品包装方法及びコード表示包装物品
JP3062563U (ja) 多目的多層印刷ラベル
JP3233284U (ja) 調味料付ラベル
US20050008798A1 (en) Reams of wrapped paper accompanied by one or more printed manufacturer or retailer coupons or coupon booklets
AU2010203012A1 (en) A reusable gift package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110523