JP2010097718A - 前照灯ユニット - Google Patents

前照灯ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010097718A
JP2010097718A JP2008265388A JP2008265388A JP2010097718A JP 2010097718 A JP2010097718 A JP 2010097718A JP 2008265388 A JP2008265388 A JP 2008265388A JP 2008265388 A JP2008265388 A JP 2008265388A JP 2010097718 A JP2010097718 A JP 2010097718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
support member
lamp body
lamp
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008265388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281356B2 (ja
Inventor
Takeyuki Tateiwa
丈幸 立岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008265388A priority Critical patent/JP5281356B2/ja
Priority to EP09172963.2A priority patent/EP2177399B1/en
Publication of JP2010097718A publication Critical patent/JP2010097718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281356B2 publication Critical patent/JP5281356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/50Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • F21S41/55Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】前照灯ユニットにおけるコードの組み付け性を向上する。
【解決手段】前照灯ユニットは、ランプユニット18,20と、ランプユニット18,20を収容する空間が形成されたランプボディ12と、ランプユニット18,20に接続されるコード66,68を支持した状態でランプボディ12に取り付けられるコード支持部材64と、を備える。コード支持部材64は、ランプボディ12に取り付けられた状態で、ランプユニット18,20とコード66,68との間を隔てる。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車などに用いられる前照灯ユニットにおけるコードの組み付け技術に関する。
従来、車両用前照灯ユニットにおいては各種のコードが使用されている。このようなコードとしては、例えば、白熱灯、放電灯、LED等の光源への電力供給用コード、AFS(Adaptive Front-lighting System)、エイミング機構、レベリング機構を駆動するモータやソレノイド等の電力で駆動される駆動手段への電力供給用コード、が使用されている。
そのため、このようなコードを前照灯ユニットに装着する場合に、コードにかかる力や他の部品との干渉等を考慮した考案がなされている(特許文献1、特許文献2参照)。
特開2004−22324号公報 特開2004−227933号公報
前述のような前照灯ユニットに使用されるコードは、近年、前照灯ユニットの多機能化、多灯化によりその数は増加傾向にある。そのため、前照灯ユニットへのコードの組み付け性の向上や、ユニットや装置の組立て時に部品同士の間にコードが挟み込まれないような工夫がより求められている。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、前照灯ユニットにおけるコードの組み付け性を向上する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の前照灯ユニットは、ランプユニットと、ランプユニットを収容する空間が形成されたランプボディと、ランプユニットに接続されるコードを支持した状態でランプボディに取り付けられるコード支持部材と、を備える。コード支持部材は、ランプボディに取り付けられた状態で、ランプユニットとコードとの間を隔てる。
この態様によると、ランプボディ内でのコードの位置を一定の範囲に収めることが可能となり、前照灯ユニットにコードを組み付ける際に、例えばコードの一部とランプユニットとが干渉することを低減できる。
コード支持部材は、コードの一部を両側から挟持し収容する筐体から構成されていてもよい。これにより、コード支持部材をランプボディに取り付ける際にコードの一部がランプボディの壁面と擦れることが抑制される。
ランプボディは、コード支持部材をその取付け方向にガイドするガイド部を有してもよい。これにより、コード支持部材をランプボディに取り付ける際の作業性を向上できる。
ランプボディは、コード支持部材が取り付けられる面に開口部が形成されており、コード支持部材は、ランプボディと対向する側に開口部の縁部と係合する係合部が形成されており、係合部は、コード支持部材をランプボディの取付け面に上方から取り付ける際に、撓みながら開口部の内周面を摺動し所定位置にて拡径することで開口部と係合する。これにより、コード支持部材をランプボディの所望の位置に簡便に固定することができる。
コード支持部材は、その周縁部に、収容しているコードをランプユニット側へ引き出した状態で係止する係止部が形成されていてもよい。これにより、例えばコードをランプユニットに接続する際の作業性を向上できる。
本発明によれば、前照灯ユニットにおけるコードの組み付け性を向上することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。
(第1の実施の形態)
図1は、第1実施の形態に係る車両用前照灯ユニットの水平断面図である。前照灯ユニット10は、自動車の前端部の右側に搭載される右側前照灯であり、左側に搭載される前照灯ユニットと左右対称である以外は同じ構造である。そのため、以下では、右側の前照灯ユニット10について詳述し、左側の前照灯ユニットについては説明を省略する。
図1に示すように、前照灯ユニット10は、前方に向かって開口した凹部を有するランプボディ12を備えている。ランプボディ12は、その前面開口が透明な前面カバー14によって覆われて灯室16が形成されている。灯室16は、2つのランプユニット18,20が左右に並んで配置された状態で収容される空間として機能する。
これらランプユニットのうち外側、すなわち、右側の前照灯ユニット10にあっては右側(図1では左側)に配置されたランプユニット20は、プロジェクタランプユニットであり、ロービームを照射するように構成されている。一方、これらランプユニットのうち内側、すなわち、右側の前照灯ユニット10にあっては左側(図1では右側)に配置されたランプユニット18は、ハイビームを照射するように構成されている。
ハイビーム用のランプユニット18は、リフレクタ22とリフレクタ22に支持された光源バルブ(白熱バルブ)24とを有し、リフレクタ22は図示しない既知の手段、例えば、エイミングスクリューとナットを使用した手段によりランプボディ12に対して傾動自在に支持されている。
プロジェクタ方式のランプユニット20は、図1に示すように、リフレクタ26と、リフレクタ26に着脱自在に支持された放電バルブ28と、リフレクタ26の前方に配置された凸レンズ30と、凸レンズ30を保持したレンズ保持枠32とを備える。
リフレクタ26は、放電バルブ28から出射された光を所定の集光域に集光させる反射面26aを備えており、ほぼ筒状をしたレンズ保持枠32がリフレクタ26の前端に連続して固定され該レンズ保持枠32の前端を閉塞するように凸レンズ30が保持される。
レンズ保持枠32は、前端に行くに従って径が小さくなる筒状をしており、前端に遮光部材34が一体に形成されている。放電バルブ28から出射された光のうち前述の所定の集光域に集光する光以外の光が、凸レンズに対して不図示のシェードによって遮られる。これにより、グレア光が出射されないようになっている。
レンズ保持枠32の前端には押さえリング36が取り付けられており、押さえリング36とレンズ保持枠32の前端との間に凸レンズ30の周縁の縁部が挟着状に保持されている。これによって、凸レンズ30がレンズ保持枠32の前端に保持される。
本実施の形態に係るランプユニット20は、ランプボディ12にフレーム38を介して支持される。また、フレーム38の下方には、ランプユニット20を水平方向に回動させるアクチュエータ(不図示)が固定されている。アクチュエータは、例えば、ステアリング操作に応答して駆動される。従って、アクチュエータが駆動されると、ランプユニット20が左右方向に回動される。
アクチュエータは、制御回路ユニット40のケース42に内蔵された制御回路を介して電力を供給されて駆動される。そして、制御回路ユニット40もフレーム38に支持されている。ここで、フレーム38の右側部の後面が制御回路ユニット40の取付け部44となっている。制御回路ユニット40は、角箱状をしたケース42内に図示しない制御回路を収納している。そして、取付け金具46がフレーム38の取付け部44に当接した状態で、後側から挿通されたネジ48をフレーム38の取付け部44に固定することで、制御回路ユニット40はフレーム38に取り付けられる。
制御回路ユニット40からは2つのコードが導出されている。二つのコードのうち一方のコードは前述のアクチュエータとの間を結ぶものであり、他方のコード50は給電および信号用のものである。コード50は、給電用のコードの他信号用のコードが複数本束ねられたものであり、先端にコネクタ52が接続されている。
コネクタ52は、フレーム38の左側面に形成されたコネクタ固定部54に取り付けられる。コネクタ固定部54は、フレーム38の左側面の上下方向におけるほぼ中央部に形成されている。そして、コネクタ52は取付け具56およびネジ58によってフレーム38に取り付けられる。取付け具56は上方から見てほぼL字状をしている。
コネクタ52には外部コネクタ60が接続されている。図1に示すように、外部からの給電および信号伝達をなすコード(以下、電力供給用コード」と称する)62は、ランプボディ12の底面に取り付けられているコード支持部材(後述)を経由して配線されている。
また、前照灯ユニット10には、前述のアクチュエータ以外にも電力を必要とする部品が備えられている。例えば、ランプユニット20の光源バルブである放電バルブ28を点灯させるためには、車載バッテリーの電圧を昇圧すると共に高圧かつ高周波の交流電圧である点灯電圧に変換して放電バルブ28に印加するバラスト回路と、起動時に起動電圧を点灯電圧に重畳する起動回路とを備えた放電バルブ点灯回路が必要である。そこで、本実施の形態では、ケース内に放電バルブ点灯回路を備えた点灯回路ユニットがランプユニット20の真下の位置でランプボディ12に支持されている。そして、点灯回路ユニットから導出された給電コードの上端に連結されたバルブソケットが放電バルブ28に取り付けられる。
このように、前述のコード50や電力供給用コード62以外にも、複数のコードをランプボディ12内に配線する必要がある。そのため、このような配線をランプボディ12内に配置されている部品同士の隙間を縫うように行ってもよいが、コードを所定の位置に精度良く配置できない場合には部品を組み付ける際にランプボディを含めた部品同士の間にコードが挟み込まれるおそれもあり、作業性の低下を招きかねない。
そこで、これらの問題を改善するため、本実施の形態に係る前照灯ユニット10は、複数のコードを容易に所定の位置に配置することができるコード支持部材を備えている。図2は、図1に示すランプボディの正面図である。図3は、図2に示すA−A断面図である。図4は、第1の実施の形態に係るコード支持部材の要部を示す斜視図である。
本実施の形態に係る前照灯ユニット10は、図2や図3に示すように、ランプボディ12の内部の下面側にコード支持部材64を備えている。コード支持部材64は、ランプユニット18,20に接続されるコード66,68を内部で支持した状態でランプボディ12に取り付けられている。また、コード支持部材64は、ランプボディ12に取り付けられた状態で、ランプユニット18,20と収納されているコード66,68の一部との間を隔てる。このようなコード支持部材64をランプボディ12の内部に設けることで、ランプボディ12内でのコードの位置を一定の範囲、本実施の形態ではランプボディ12内部の下面近傍、に収めることが可能となり、前照灯ユニット10にコード66,68を組み付ける際に、例えばコード66,68の一部とランプユニット18,20とが干渉することを低減できる。
次に、コード支持部材64の形状について詳述する。コード支持部材64は、図4に示すように、外形がほぼ同じ板状部材70および板状部材72がヒンジ74で連結されている。板状部材70は、その外縁部にリブ76が設けられているとともに、リブ76に囲まれた空間にコードやワイヤーハーネスを所定の位置で支持する溝状の案内路78が設けられている。案内路78は、支持されているコードやハーネスが案内路78から脱落しないようにその上部に爪部80が形成されている。
板状部材70は、その下面には複数の六角形状の穴71が設けられている。これにより、板状部材70の軽量化が図られるとともに、外部からコードやワイヤーハーネスの状態を視認することが可能となり、コード等の案内路78への取付け具合の確認が容易となる。なお、板状部材72の構造については、案内路78が設けられていない点を除いて板状部材70と同様なため説明を省略する。
次に、このようなコード支持部材64を用いてコードをランプボディ12に取り付ける方法について説明する。はじめに、板状部材70の案内路78にコード66,68が支持されるように取り付ける。そして、ヒンジ74を中心として板状部材72を板状部材70側に折り返すことでコード66,68の一部を両側から挟持し収容する。つまり、板状部材70および板状部材72は互いに対向することでコード66,68の一部を収容する筐体として機能する。
そして、コード支持部材64は、コード66,68を挟持した状態で、ランプボディ12の前方側からランプボディ12内部の下面側に取り付けられる。ランプボディ12内部の下面上には、図2や図3に示すように、コード支持部材64を所定の位置に装着しやすくするためのレール82,84が設けられている。
図5は、コード支持部材64をレール84に取り付けた状態における図4のB−B断面図である。レール82,84は、コード支持部材64をその取付け方向にガイドする。その結果、コード支持部材64をランプボディ12に取り付ける際の作業性が向上する。また、コード支持部材64は、コードの一部を両側から挟持し収容しているため、コード支持部材64をランプボディ12に取り付ける際にコードの一部がランプボディ12の壁面と擦れることが抑制される。
また、本実施の形態に係るコード支持部材64は、板状部材70の下面に抜け止めランス86が設けられている。そのため、コード支持部材64をランプボディ12に取り付けた際に、ランプボディ12の下面に設けられている開口部88または凹部の段差に抜け止めランス86が係合することでコード支持部材64がランプボディ12から脱落することが防止される。
(第2の実施の形態)
図6は、第2の実施の形態に係るランプボディを斜め上方から見た斜視図である。なお、第1の実施の形態と同様な点については適宜説明を省略する。本実施の形態に係るコード支持部材90は、ランプボディ92の内部の下面側に取り付けられている。コード支持部材90は、第1の実施の形態と同様、上面に複数の穴94が設けられている。これにより、コード支持部材90の軽量化、ひいては前照灯ユニットの軽量化が図られるとともに、外部からコードやワイヤーハーネスの状態を視認することが可能となり、作業効率を向上することができる。
なお、コード支持部材90の下面側の外縁部にはリブ96が設けられており、リブ96が直接ランプボディ92内部の下面と接している。つまり、コード支持部材90は、第1の実施の形態と異なり、その下面側はリブ96で囲まれた開空間が形成されている。
また、コード支持部材90は、その周縁部に、収容あるいは支持しているコードやワイヤーハーネスをランプユニット側へ引き出した状態で係止する係止部98が形成されている。図7は、本実施の形態に係る係止部98近傍の斜視図である。本実施の形態に係る係止部98は、係止されているコード100等が外れにくいようにコード支持部材90外縁側の幅が狭く中央側の空間が大きく形成されたカギ穴形状となっている。
次に、このようなコード支持部材90を用いてコードをランプボディ92に取り付ける方法について説明する。はじめに、コード100等をコード支持部材90の下面側に配置するとともにコード100の途中または端部を係止部98に係止する。ここで、係止部98がカギ穴形状のため、係止されているコード100等は抜けにくくかつ上方に向かって引き出された状態で保持される(図7参照)。
そして、コード100等を取り付けた状態でコード支持部材90は、図6に示すその左端および奥側が、ランプボディ92内部の下面側に設けられている突き当て部102,104に突き当てられて位置決めされる。その状態で、コード支持部材90全体がランプボディ12内部の下面側に押圧されることで、コード支持部材90はランプユニット等に接続されるコードを支持した状態でランプボディ92に取り付けられる。この状態では、前述のようにコード100等が上方に向かって引き出されているので、例えばコード支持部材90をランプボディ92に取り付けた後にコードをランプユニットに接続する際の作業性を向上できる。
図8は、ランプボディ92とコード支持部材90との取付け部近傍を示す図6のC−C断面図である。本実施の形態に係るランプボディ92は、コード支持部材90が取り付けられる面に開口部106が形成されており、コード支持部材90は、ランプボディ12と対向する側に開口部106の縁部108と係合する係合部110が形成されている。係合部110は、コード支持部材90をランプボディ92の取付け面112に上方から取り付ける際に、撓みながら開口部106の内周面114を摺動し所定位置にて拡径することで開口部106と係合する、いわゆるスナップフィットである。これにより、コード支持部材90をランプボディ92の所望の位置に簡便に固定することができる。なお、係合部110がランプボディ92の開口部106に係合しコード支持部材90がランプボディ92に固定された状態で、開口部106を塞ぐようにカバー116が取り付けられる。
以上、本発明を上述の各実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の各実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて各実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を各実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうる。
第1実施の形態に係る車両用前照灯ユニットの水平断面図である。 図1に示すランプボディの正面図である。 図2に示すA−A断面図である。 第1の実施の形態に係るコード支持部材の要部を示す斜視図である。 コード支持部材をレールに取り付けた状態における図4のB−B断面図である。 第2の実施の形態に係るランプボディを斜め上方から見た斜視図である。 第2の実施の形態に係る係止部近傍の斜視図である。 ランプボディとコード支持部材との取付け部近傍を示す図6のC−C断面図である。
符号の説明
10 前照灯ユニット、 12 ランプボディ、 14 前面カバー、 16 灯室、 18 ランプユニット、 20 ランプユニット、 22 リフレクタ、 24 光源バルブ、 26 リフレクタ、 28 放電バルブ、 40 制御回路ユニット、 42 ケース、 50 コード、 62 電力供給用コード、 64 コード支持部材、 66 コード、 68 コード、 70 板状部材、 71 穴、 72 板状部材、 74 ヒンジ、 76 リブ、 78 案内路、 80 爪部、 82 レール、 84 レール、 86 抜け止めランス、 88 開口部、 90 コード支持部材、 92 ランプボディ、 96 リブ、 98 係止部、 100 コード、 106 開口部、 108 縁部、 110 係合部、 114 内周面。

Claims (5)

  1. ランプユニットと、
    前記ランプユニットを収容する空間が形成されたランプボディと、
    前記ランプユニットに接続されるコードを支持した状態で前記ランプボディに取り付けられるコード支持部材と、を備え、
    前記コード支持部材は、前記ランプボディに取り付けられた状態で、前記ランプユニットと前記コードとの間を隔てることを特徴とする前照灯ユニット。
  2. 前記コード支持部材は、前記コードの一部を両側から挟持し収容する筐体から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の前照灯ユニット。
  3. 前記ランプボディは、前記コード支持部材をその取付け方向にガイドするガイド部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の前照灯ユニット。
  4. 前記ランプボディは、前記コード支持部材が取り付けられる面に開口部が形成されており、
    前記コード支持部材は、前記ランプボディと対向する側に前記開口部の縁部と係合する係合部が形成されており、
    前記係合部は、前記コード支持部材をランプボディの取付け面に上方から取り付ける際に、撓みながら前記開口部の内周面を摺動し所定位置にて拡径することで前記開口部と係合する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の前照灯ユニット。
  5. 前記コード支持部材は、その周縁部に、収容しているコードをランプユニット側へ引き出した状態で係止する係止部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の前照灯ユニット。
JP2008265388A 2008-10-14 2008-10-14 前照灯ユニット Expired - Fee Related JP5281356B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265388A JP5281356B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 前照灯ユニット
EP09172963.2A EP2177399B1 (en) 2008-10-14 2009-10-14 Vehicle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265388A JP5281356B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 前照灯ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010097718A true JP2010097718A (ja) 2010-04-30
JP5281356B2 JP5281356B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41527648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265388A Expired - Fee Related JP5281356B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 前照灯ユニット

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2177399B1 (ja)
JP (1) JP5281356B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085044A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2021176136A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社小糸製作所 ブラケット部材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017111447A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh LED-Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
CN108626674B (zh) * 2018-04-13 2023-09-26 无锡市东鹏金属制品有限公司 一种便于安装与拆卸的汽车前灯支架
EP3647652A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-06 Valeo Iluminacion, S.A. Automotive electronic device and automotive lighting device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037241U (ja) * 1973-08-03 1975-04-18
JPS61171107U (ja) * 1985-04-15 1986-10-23
JPS6265703U (ja) * 1985-10-14 1987-04-23
JPS6343303U (ja) * 1986-09-08 1988-03-23
JP2005011729A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Yazaki Corp Led照明装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704067A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Bosch Gmbh Robert Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
JP2004022324A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JP3911241B2 (ja) 2003-01-23 2007-05-09 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JP2008177051A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037241U (ja) * 1973-08-03 1975-04-18
JPS61171107U (ja) * 1985-04-15 1986-10-23
JPS6265703U (ja) * 1985-10-14 1987-04-23
JPS6343303U (ja) * 1986-09-08 1988-03-23
JP2005011729A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Yazaki Corp Led照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020085044A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JPWO2020085044A1 (ja) * 2018-10-22 2021-09-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP7323550B2 (ja) 2018-10-22 2023-08-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2021176136A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社小糸製作所 ブラケット部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2177399A3 (en) 2014-07-16
EP2177399B1 (en) 2020-12-02
JP5281356B2 (ja) 2013-09-04
EP2177399A2 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380502B1 (ko) 차량용 등기구
JP5281356B2 (ja) 前照灯ユニット
JP2003260975A (ja) 自動車のための前照システム
JP6176931B2 (ja) 車輌用前照灯
KR101174597B1 (ko) 차량용 전조등
JP5837737B2 (ja) 自動車の照明装置用光モジュールおよびこのような光モジュールを備える照明装置
JP2004071574A (ja) 相補的なモジュールが設けられた、自動車用の照明または表示装置
JP5845050B2 (ja) 車両用灯具
JP2012216442A (ja) 車両用灯具
EP1286109B1 (en) Vehicle headlamp having removable lighting control unit
WO2013108666A1 (ja) 車両用灯具
JP6308659B2 (ja) 車両用灯具
KR100865007B1 (ko) 사이드미러용 방향지시등
JP5894474B2 (ja) 光学ユニット
JP5859893B2 (ja) 光学ユニット
CN114576596B (zh) 车辆用灯具
JP4032717B2 (ja) 車両用前照灯
JP5859892B2 (ja) 光学ユニット
JP6111053B2 (ja) 車両用灯具
JP5702846B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2016181380A (ja) 車両用灯具におけるコードの結線構造
KR20240001853A (ko) 자동차용 룸램프
JP2003123516A (ja) 車両用前照灯
US9431204B2 (en) Light source with gas discharge lamp
JP2004247215A (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5281356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees