WO2020085044A1 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
WO2020085044A1
WO2020085044A1 PCT/JP2019/039270 JP2019039270W WO2020085044A1 WO 2020085044 A1 WO2020085044 A1 WO 2020085044A1 JP 2019039270 W JP2019039270 W JP 2019039270W WO 2020085044 A1 WO2020085044 A1 WO 2020085044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
reflector
base
led
lamp according
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/039270
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直剛 餅田
雄治 安田
貴人 渡辺
Original Assignee
株式会社小糸製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小糸製作所 filed Critical 株式会社小糸製作所
Priority to EP19875975.5A priority Critical patent/EP3872396A1/en
Priority to JP2020553063A priority patent/JP7323550B2/ja
Publication of WO2020085044A1 publication Critical patent/WO2020085044A1/ja
Priority to US17/236,077 priority patent/US20210239293A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/10Protection of lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

車両用灯具は、LED18を搭載するLED回路基板17と、LED回路基板17を支持する基部24と、基部24から延出する、LED18からの光を反射するリフレクタ15と、基部24のLED回路基板17を支持する面と反対側の面を覆うように設けられる熱吸収板30と、を備える。

Description

車両用灯具
 本発明は、車両用灯具に関する。
 従来、光源としてのLEDを搭載するLED基板と、LED基板を支持する基部と、基部から延出するリフレクタとを備える車両用灯具が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2016-225240号公報
 ところで、上記のような車両用灯具においては、リフレクタで反射した太陽光により基部が加熱されることがあるが、発光素子を支持する基部が過度に加熱されることは好ましいことではない。
 本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、発光素子を支持する基部が過度に加熱されることを未然に防ぐことのできる車両用灯具を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様の車両用灯具は、発光素子を搭載する回路基板と、回路基板を支持する基部と、基部から延出する、発光素子からの光を反射するリフレクタと、基部の回路基板を支持する面と反対側の面を覆うように設けられる熱吸収板と、を備える。
 本発明の別の態様も、車両用灯具である。この車両用灯具は、発光素子を搭載する回路基板と、回路基板を支持する基部と、基部から延出する、発光素子からの光を反射するリフレクタと、を備える。基部とリフレクタは射出成形により一体的に成形された部品であり、リフレクタの基部に対する付け根部分にスリットが設けられる。
 本発明の別の態様も、車両用灯具である。この車両用灯具は、発光素子を搭載する回路基板と、回路基板を支持する基部と、基部から延出する、発光素子からの光を反射するリフレクタと、基部の回路基板側の面に形成された多角形状の補強リブと、を備える。
 本発明の別の態様も、車両用灯具である。この車両用灯具は、発光素子を搭載する回路基板と、回路基板の発光素子搭載面に接合されるフレキシブルプリント基板と、回路基板の発光素子搭載面とは反対の面側に配置されるヒートシンクと、を備える。ヒートシンクは、フレキシブルプリント基板が回路基板のエッジ部分から離間するようにフレキシブルプリント基板を支持する支持部を備える。
 本発明の別の態様も、車両用灯具である。この車両用灯具は、基部と、基部上に配置される回路基板と、回路基板の基部側の面とは反対の面に接合されるフレキシブルプリント基板と、を備える。基部は、フレキシブルプリント基板が回路基板のエッジ部分から離間するようにフレキシブルプリント基板を支持する支持部を備える。
 本発明によれば、発光素子を支持する基部が過度に加熱されることを未然に防ぐことのできる車両用灯具を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る車両用灯具の概略正面図である。 灯具ユニットの概略分解斜視図である。 図1に示す灯具ユニットのA-A概略断面図である。 基部への熱吸収板の取り付け方を説明するための斜視図である。 リフレクタユニットを下方から見た斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る車両用灯具の概略正面図である。 灯具ユニットの概略分解斜視図である。 図6に示す灯具ユニットのA-A概略断面図である。 図6に示すリフレクタユニットのB-B断面図である。 比較例に係るリフレクタユニットの断面図である。 第2実施形態に係るリフレクタユニットの下面を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る車両用灯具の概略正面図である。 灯具ユニットの概略分解斜視図である。 図12に示す灯具ユニットのA-A概略断面図である。 第3実施形態に係る灯具ユニットの上面図である。 本発明の第4実施形態に係る車両用灯具の概略正面図である。 灯具ユニットの概略分解斜視図である。 図16に示す灯具ユニットのA-A概略断面図である。 図18に示す灯具ユニットのC部の概略拡大図である。 図16に示す灯具ユニットのB-B概略断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る車両用灯具について詳細に説明する。なお、本明細書において「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「内」、「外」等の方向を表す用語が用いられる場合、それらは車両用灯具が車両に装着されたときの姿勢における方向を意味する。
[第1実施形態]
 図1は、本発明の第1実施形態に係る車両用灯具10の概略正面図である。この車両用灯具10は、車両前部に配置される前照灯である。
 図1に示すように、車両用灯具10は、ランプボディ11と、ランプボディ11の前面開口部を覆う透明なアウターカバー12とを備える。ランプボディ11とアウターカバー12は、灯室13を形成している。
 灯室13内には、灯具ユニット14が収容されている。灯具ユニット14は、エイミング調整を目的として、図示しない支持部材によりランプボディ11に対して傾動可能に支持されてよい。
 図2は、灯具ユニット14の概略分解斜視図である。図1および図2に示すように、灯具ユニット14は、リフレクタユニット16と、6つのLED回路基板17と、各LED回路基板17に搭載されたLED18と、ヒートシンク19と、コネクタ回路基板20と、コネクタ回路基板20に搭載されたコネクタ23と、LED回路基板17とコネクタ回路基板20とを配線するフレキシブルプリント基板21と、を備える。
 リフレクタユニット16は、車幅方向に並べられた6つのパラボラ型のリフレクタ15を有する。各リフレクタ15に対して1つのLED回路基板17およびLED18が配置され、パラボラ型の反射光学系が構成されている。
 図3は、図1に示す灯具ユニット14のA-A概略断面図である。リフレクタユニット16は、平板状の基部24と、LED18からの光を制御する光制御部材としてのリフレクタ15と、シェード25とを備える。基部24、リフレクタ15およびシェード25は、ポリカーボネート、アクリル等の樹脂材料により一体的に形成されている。リフレクタ15の表面にはアルミ蒸着が施され、LED18からの光を反射する反射面が形成される。
 基部24には、LED18からの光をリフレクタ15に導くための孔部26が形成されている。リフレクタ15は、基部24における孔部26の後方部から前方斜め下方に延出している。リフレクタ15は、LED18からの光を灯具前方に反射するパラボラ型のリフレクタである。リフレクタ15は、回転放物面を基準に形成された反射面を有する。この反射面の回転放物面の回転中心軸は、リフレクタ15の光軸となる。リフレクタ15は、光軸が車両前後方向(水平方向)を向くように配置される。リフレクタ15の反射面の焦点位置には、LED18が配置される。リフレクタ15を形成する材料は特に限定されないが、ポリカーボネートやアクリルであってよい。
 シェード25は、基部24における孔部26の前方部に設けられている。シェード25は、LED18からの光が直接灯具外部に出射されるのを防止する。
 LED回路基板17は、リフレクタユニット16の基部24上に支持されている。LED回路基板17は、アルミニウム等の金属で形成された板状体である。LED回路基板17の下面は、LED搭載面17aとなっている。LED搭載面17aには絶縁膜が形成され、この絶縁膜上にLED18が発光面が下方を向くようにして実装され、絶縁膜上にLED18に給電するための回路パターンが形成されている。上述したように、LED18は、リフレクタ15の反射面の焦点位置に配置されている。LED18は、LED回路基板17から電流の供給を受けて発光する。図3には、LED18から出射した後、リフレクタ15の反射面で反射して灯具前方に出射する光線の一例(光線L)が図示されている。
 コネクタ23(図1および図2参照)には、灯室外部の電流源からのケーブル(図示せず)が接続される。LED18を発光させるための電流は、コネクタ回路基板20からフレキシブルプリント基板21を介して、各LED回路基板17に供給される。
 ヒートシンク19は、例えばアルミニウム等の高熱伝導率の金属から成る略板状体である。ヒートシンク19は、LED回路基板17のLED搭載面17aとは反対の上面17b側に配置される。LED回路基板17の上面17bとヒートシンク19の下面19aは当接しており、LED18から発生した熱は、LED回路基板17を介してヒートシンク19に伝熱され、灯室13内の空気中に放熱される。熱伝導性を高めるために、LED回路基板17の上面17bとヒートシンク19の下面19aとの間に熱伝導グリスが塗布されてもよい。
 本第1実施形態の灯具ユニット14は、基部24のLED回路基板17を支持する面と反対側の面(リフレクタ15側の面)を覆うように設けられる熱吸収板30をさらに備える。熱吸収板30は、図3に示すように、基部24における孔部26の前方部(シェード25も含む)を覆っている。
 上述したように、リフレクタ15の反射面はLED18からの光を反射するためのものであるが、昼間時に太陽光を受光して反射する。この反射した太陽光が基部24に直接照射されて基部24が過度に加熱されることは、例えば基部24を構成する樹脂材料の劣化等を引き起こすおそれがあるため好ましいことではない。そこで、本第1実施形態では、基部24の表面を覆うように設けた熱吸収板30によりリフレクタ15で反射した太陽光を吸収し、基部24が反射した太陽光により過度に加熱されることを防いでいる。
 熱吸収板30は、熱吸収性の高い、例えば鉄等の金属材料で形成された板状体であってよい。熱吸収板30はさらに、黒色等の熱吸収性の高い色に着色されていることが好ましい。これらの場合、より好適にリフレクタ15で反射した太陽光を吸収できるので、基部24の加熱をより抑制することができる。なお、黒色とはグレーを含む。
 また、熱吸収板30を例えば黒色等に着色した場合、熱吸収板30の色がリフレクタ15に映り込むので、通常の銀色のリフレクタ15とは異なる見栄えの車両用灯具10を実現できる。この場合、熱吸収板30は「加飾部材」として機能していると見なすことができる。
 基部24の表面を黒色等に着色した場合もリフレクタ15に黒色等を映り込ませることは可能であるが、この場合はリフレクタ15の部分をマスクした上で基部24を塗装する工程が必要になるなど、リフレクタユニット16の製造工程が複雑になるおそれがある。本第1実施形態のように、熱吸収板30をリフレクタユニット16とは別部品とすることにより、リフレクタユニット16の製造工程の複雑化を防ぐことができる。
 図4は、基部24への熱吸収板30の取り付け方を説明するための斜視図である。図4に示すように、熱吸収板30は、基部24の表面を覆うための平板部31と、平板部31の灯具前方側に設けられた挟持部32および固定部33とを有する。
 挟持部32は、基部24の前端部に設けられた被狭持部34を狭持するようにクリップ状に形成されている。固定部33は、平板部31に対して垂直に折り曲げられた上向きの突片部であり、孔35が形成されている。基部24の前端部には熱カシメ部36が形成されている。熱カシメ部36は、基部24から上向きに突出する突出部37と、突出部37から灯具前方に突出するピン部38とから成る。熱カシメ部36は、基部24と一体に樹脂成形される。
 熱吸収板30を基部24に取り付ける際には、まず灯具前方から熱吸収板30を基部24とリフレクタ15の間の空間に差し込み、熱吸収板30の挟持部32を基部24の被狭持部34に差し込む。これにより、挟持部32が被狭持部34に狭持固定される。このとき、熱カシメ部36のピン部38が固定部33の孔35に挿入される。その後、ピン部38の先端部を熱カシメ用電気ごてで溶かすことにより、固定部33が熱カシメ部36に熱カシメ固定される。
 このように、本第1実施形態においては、熱カシメで本固定を行うことにより、ネジ等の締結部材を用いた場合と比較して、組み付け作業性を向上することができるとともに、部品点数を削減できるので、軽量化および低コスト化を図ることができる。また、まず挟持部32を仮固定した後に固定部33を熱カシメで本固定することにより、組み付け作業性を向上することができる。さらに、異なる2つの固定方法を併用することにより、走行時の振動や衝撃に対する安定性を向上することができる。
 図5は、リフレクタユニット16を下方から見た斜視図である。図5は、熱吸収板30を取り外した状態を示す。図5に示すように、基部24のリフレクタ15側の面(すなわち下面)24aには、間隔を空けて複数の凸状リブ40が形成されている。凸状リブ40は、灯具前後方向に延在している。凸状リブ40を設けることにより、熱吸収板30を基部24に取り付けたとき、熱吸収板30と凸状リブ40とが線接触となるので、凸状リブ40を設けずに熱吸収板30と基部24の下面24aとが面接触となる場合と比較して、熱吸収板30の安定性を向上することができる。
 図5に示すように、リフレクタ15の一部に切込部41を設け、熱吸収板30の後端部を挿入して支持するようにしてもよい。この場合、熱吸収板30の安定性をさらに向上することができる。
[第2実施形態]
 車両用灯具においては、基部とリフレクタとが一体に射出成形される場合がある。この場合、リフレクタの基部に対する付け根部分が肉厚となるため、リフレクタ表面にヒケ(表面の窪み)が生じる可能性がある。リフレクタ表面にヒケが生じると、所望の配光を実現できない可能性がある。
 第2実施形態はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、LED基板を支持する基部と、基部から延出するリフレクタとが一体に射出成形される車両用灯具において、リフレクタ表面にヒケが生じるのを防止することにある。
 図6は、本発明の第2実施形態に係る車両用灯具1010の概略正面図である。この車両用灯具1010は、車両前部に配置される前照灯である。
 図6に示すように、車両用灯具1010は、ランプボディ1011と、ランプボディ1011の前面開口部を覆う透明なアウターカバー1012とを備える。ランプボディ1011とアウターカバー1012は、灯室1013を形成している。
 灯室1013内には、灯具ユニット1014が収容されている。灯具ユニット1014は、エイミング調整を目的として、図示しない支持部材によりランプボディ1011に対して傾動可能に支持されてよい。
 図7は、灯具ユニット1014の概略分解斜視図である。図6および図7に示すように、灯具ユニット1014は、リフレクタユニット1016と、6つのLED回路基板1017と、各LED回路基板1017に搭載されたLED1018と、ヒートシンク1019と、コネクタ回路基板1020と、コネクタ回路基板1020に搭載されたコネクタ1023と、LED回路基板1017とコネクタ回路基板1020とを配線するフレキシブルプリント基板1021と、を備える。
 リフレクタユニット1016は、車幅方向に並べられた6つのパラボラ型のリフレクタ1015を有する。各リフレクタ1015に対して1つのLED回路基板1017およびLED1018が配置され、パラボラ型の反射光学系が構成されている。
 図8は、図6に示す灯具ユニット1014のA-A概略断面図である。リフレクタユニット1016は、平板状の基部1024と、LED1018からの光を制御する光制御部材としてのリフレクタ1015と、シェード1025とを備える。基部1024、リフレクタ1015およびシェード1025は、ポリカーボネート、アクリル等の樹脂材料を用いて、射出成形により一体的に成形される。リフレクタ1015の表面にはアルミ蒸着が施され、LED1018からの光を反射する反射面が形成される。
 基部1024には、LED1018からの光をリフレクタ1015に導くための孔部1026が形成されている。リフレクタ1015は、基部1024における孔部1026の後方部から前方斜め下方に延出している。リフレクタ1015は、LED1018からの光を灯具前方に反射するパラボラ型のリフレクタである。リフレクタ1015は、回転放物面を基準に形成された反射面を有する。この反射面の回転放物面の回転中心軸は、リフレクタ1015の光軸となる。リフレクタ1015は、光軸が車両前後方向(水平方向)を向くように配置される。リフレクタ1015の反射面の焦点位置には、LED1018が配置される。
 シェード1025は、基部1024における孔部1026の前方部に設けられている。シェード1025は、LED1018からの光が直接灯具外部に出射されるのを防止する。
 LED回路基板1017は、リフレクタユニット1016の基部1024上に支持されている。LED回路基板1017は、アルミニウム等の金属で形成された板状体である。LED回路基板1017の下面は、LED搭載面1017aとなっている。LED搭載面1017aには絶縁膜が形成され、この絶縁膜上にLED1018が発光面が下方を向くようにして実装され、絶縁膜上にLED1018に給電するための回路パターンが形成されている。上述したように、LED1018は、リフレクタ1015の反射面の焦点位置に配置されている。LED1018は、LED回路基板1017から電流の供給を受けて発光する。図8には、LED1018から出射した後、リフレクタ1015の反射面で反射して灯具前方に出射する光線の一例(光線L)が図示されている。
 コネクタ1023(図6および図7参照)には、灯室外部の電流源からのケーブル(図示せず)が接続される。LED1018を発光させるための電流は、コネクタ回路基板1020からフレキシブルプリント基板1021を介して、各LED回路基板1017に供給される。
 ヒートシンク1019は、例えばアルミニウム等の高熱伝導率の金属から成る略板状体である。ヒートシンク1019は、LED回路基板1017のLED搭載面1017aとは反対の上面1017b側に配置される。LED回路基板1017の上面1017bとヒートシンク1019の下面1019aは当接しており、LED1018から発生した熱は、LED回路基板1017を介してヒートシンク1019に伝熱され、灯室1013内の空気中に放熱される。熱伝導性を高めるために、LED回路基板1017の上面1017bとヒートシンク1019の下面1019aとの間に熱伝導グリスが塗布されてもよい。
 本第2実施形態の灯具ユニット1014は、基部1024のリフレクタ1015側の面を覆うように設けられる熱吸収板1030をさらに備える。熱吸収板1030は、図8に示すように、基部1024における孔部1026の前方部(シェード1025も含む)を覆っている。熱吸収板1030は、リフレクタ1015で反射した太陽光を吸収し、基部1024が反射した太陽光により過度に加熱されることを防ぐ。
 図9は、図6に示すリフレクタユニット1016のB-B断面図である。本第2実施形態に係る車両用灯具1010においては、図9に示すように、リフレクタ1015の基部1024に対する付け根部分1015aに、スリット1040が設けられている。このスリット1040は、基部1024を貫通するように形成されている。
 本第2実施形態におけるスリット1040の効果を説明するために、ここで比較例を示す。図10は、比較例に係るリフレクタユニット1116の断面図である。図10に示すように、比較例に係るリフレクタユニット1116においては、リフレクタ1015の付け根部分1015aにスリットは形成されていない。この場合、付け根部分1015aはリフレクタ1015および基部1024の他の部分と比較して肉厚になる。その結果、射出成形によりリフレクタユニット1116を成形した際に、リフレクタ1015の表面にヒケ1050が生じる可能性がある。「ヒケ」とは、リフレクタの表面に生じる窪みである。リフレクタ1015の表面にヒケ1050が生じると、LED1018からの光がヒケ1050で意図せぬ方向に反射するので、所望の配光を実現できない可能性がある。
 そこで本第2実施形態においては、リフレクタ1015の付け根部分1015aが肉厚になるのを防止するためにスリット1040を設け、リフレクタ1015の付け根部分1015aがリフレクタ1015の他の部分の厚さと略等しく(例えば2mm)なるようにした。言い換えると、本第2実施形態においては、リフレクタ1015の付け根部分1015aにスリット1040を設けて肉抜きを行った。これにより、リフレクタ1015の表面にヒケが発生することを防止できるので、所望の配光を実現することができる。
 図11は、本第2実施形態に係るリフレクタユニット1016の下面を示す図である。図11に示すように、各リフレクタ1015の付け根部分1015aにスリット1040が設けられている。ここで、本第2実施形態においては、リフレクタ1015の強度を確保するために、リフレクタ1015の付け根部分1015aの全域にわたってスリットを形成するのではなく、リフレクタ1015の付け根部分1015aの一部にスリットを形成しない部分(スリット非形成部分)1042を残した。
 リフレクタ1015の反射面は、複数の小区域(「小反射面」と称する)に分割されている。本第2実施形態では、配光への影響が比較的小さいリフレクタ1015の端部に位置する小反射面1015bの付け根部分1015aを、スリット非形成部分1042とした。これにより、リフレクタ1015の強度を確保しつつ、所望の配光を実現することができる。
[第3実施形態]
 近年、LEDの高出力化が進んでいるが、それとともにLEDから放出される熱も増大している。LEDから放出される熱により、LED基板を支持する基部が変形等を起こすと、基部から延在するリフレクタが影響を受け、その結果、所望の配光を実現できないおそれがある。
 第3実施形態はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、LED基板を支持する基部と、基部から延出するリフレクタとを備える車両用灯具において、LEDからの熱によるリフレクタへの影響を抑制することにある。
 図12は、本発明の第3実施形態に係る車両用灯具2010の概略正面図である。この車両用灯具2010は、車両前部に配置される前照灯である。
 図12に示すように、車両用灯具2010は、ランプボディ2011と、ランプボディ2011の前面開口部を覆う透明なアウターカバー2012とを備える。ランプボディ2011とアウターカバー2012は、灯室2013を形成している。
 灯室2013内には、灯具ユニット2014が収容されている。灯具ユニット2014は、エイミング調整を目的として、図示しない支持部材によりランプボディ2011に対して傾動可能に支持されてよい。
 図13は、灯具ユニット2014の概略分解斜視図である。図12および図13に示すように、灯具ユニット2014は、リフレクタユニット2016と、6つのLED回路基板2017と、各LED回路基板2017に搭載されたLED2018と、ヒートシンク2019と、コネクタ回路基板2020と、コネクタ回路基板2020に搭載されたコネクタ2023と、LED回路基板2017とコネクタ回路基板2020とを配線するフレキシブルプリント基板2021と、を備える。
 リフレクタユニット2016は、車幅方向に並べられた6つのパラボラ型のリフレクタ2015を有する。各リフレクタ2015に対して1つのLED回路基板2017およびLED2018が配置され、パラボラ型の反射光学系が構成されている。
 図14は、図12に示す灯具ユニット2014のA-A概略断面図である。リフレクタユニット2016は、平板状の基部2024と、LED2018からの光を制御する光制御部材としてのリフレクタ2015と、シェード2025とを備える。基部2024、リフレクタ2015およびシェード2025は、ポリカーボネート等の樹脂材料を用いて、射出成形により一体的に成形される。リフレクタ2015の表面にはアルミ蒸着が施され、LED2018からの光を反射する反射面が形成される。
 基部2024には、LED2018からの光をリフレクタ2015に導くための孔部2026が形成されている。リフレクタ2015は、基部2024における孔部2026の後方部から前方斜め下方に延出している。リフレクタ2015は、LED2018からの光を灯具前方に反射するパラボラ型のリフレクタである。リフレクタ2015は、回転放物面を基準に形成された反射面を有する。この反射面の回転放物面の回転中心軸は、リフレクタ2015の光軸となる。リフレクタ2015は、光軸が車両前後方向(水平方向)を向くように配置される。リフレクタ2015の反射面の焦点位置には、LED2018が配置される。
 シェード2025は、基部2024における孔部2026の前方部に設けられている。シェード2025は、LED2018からの光が直接灯具外部に出射されるのを防止する。
 LED回路基板2017は、リフレクタユニット2016の基部2024上に支持されている。LED回路基板2017は、アルミニウム等の金属で形成された板状体や、樹脂基材に銅箔等で回路パターンを形成した樹脂基板である。LED回路基板2017の下面は、LED搭載面2017aとなっている。LED搭載面2017aには絶縁膜が形成され、この絶縁膜上にLED2018が発光面が下方を向くようにして実装され、絶縁膜上にLED2018に給電するための回路パターンが形成されている。上述したように、LED2018は、リフレクタ2015の反射面の焦点位置に配置されている。LED2018は、LED回路基板2017から電流の供給を受けて発光する。図14には、LED2018から出射した後、リフレクタ2015の反射面で反射して灯具前方に出射する光線の一例(光線L)が図示されている。
 コネクタ2023(図12および図13参照)には、灯室外部の電流源からのケーブル(図示せず)が接続される。LED2018を発光させるための電流は、コネクタ回路基板2020からフレキシブルプリント基板2021を介して、各LED回路基板2017に供給される。
 ヒートシンク2019は、例えばアルミニウム等の高熱伝導率の金属から成る略板状体である。ヒートシンク2019は、LED回路基板2017のLED搭載面2017aとは反対の上面2017b側に配置される。LED回路基板2017の上面2017bとヒートシンク2019の下面2019aは当接しており、LED2018から発生した熱は、LED回路基板2017を介してヒートシンク2019に伝熱され、灯室2013内の空気中に放熱される。熱伝導性を高めるために、LED回路基板2017の上面2017bとヒートシンク2019の下面2019aとの間に熱伝導グリスが塗布されてもよい。LED回路基板2017が樹脂基板の場合、ヒートシンク2019を金属材料で形成すると、回路基板がヒートシンク2019で電気的にショートする可能性があるので、LED回路基板2017とヒートシンク2019の間に絶縁性の熱伝導シートを介在させてもよい。
 図15は、第3実施形態に係る灯具ユニット2014の上面図である。図15では、説明のためにヒートシンク2019を取り外した状態を示す。本第3実施形態においては、図15に示すように、
基部2024のLED回路基板2017側の面2024a(すなわち上面)に、多角形状の補強リブ2040が形成されている。補強リブ2040は、基部2024の上面2024aから突出したリブであり、該リブが多角形状に形成されている。補強リブ2040は、基部2024と共に射出成形により一体的に成形される。本第3実施形態において、補強リブ2040は、図15に示すように、六角形を敷き詰めたハニカム形状に形成されている。
 上述したように、LEDから発生した熱はヒートシンク2019により放熱されるが、熱の一部は基部2024に伝わる。この熱により基部2024が変形すると、基部2024と一体に形成されたリフレクタ2015が歪み、所望の配光を実現できないおそれがある。本第3実施形態では、基部2024の上面2024aにハニカム形状の補強リブ2040を設けたことにより、基部2024の剛性が向上するため、熱による基部2024の変形が抑制される。その結果、リフレクタ2015に歪みが生じる事態が回避され、所望の配光を実現できる。
 さらに本第3実施形態においては、ハニカム形状の補強リブ2040を設けたことにより、基部2024の表面積が増大し、基部2024の放熱性が向上する。LED2018からの熱に対するリフレクタ2015の変形が低減されるので、配光性能が向上する。また、リフレクタ2015の反射面の蒸着の際、ハニカム形状の補強リブ2040をマスクし、非蒸着とすることで、アルミ等の金属材料で蒸着した場合に比べて放射率を高く設定でき、放射による放熱性を高くできる。換言すると、ハニカム形状の補強リブ2040は蒸着しない方が放熱性能を高くでき、結果としてリフレクタ2015に歪みが生じる事態が回避され、所望の配光を実現できる。
 本第3実施形態において、補強リブ2040の高さは、LED回路基板2017を支持するために基部2024の上面2024aに形成されるLED支持部の高さよりも低く形成される。このように形成することで、LED回路基板2017を好適に支持することができる。
[第4実施形態]
 車両用灯具では、LED基板を配線するためにフレキシブルプリント基板が用いられる場合がある。フレキシブルプリント基板を用いることにより、構成の簡素化や軽量化を図ることができる。
 しかしながら、フレキシブルプリント基板を用いた車両用灯具では、走行時の振動等により、フレキシブルプリント基板とLED基板のエッジ部分とが繰り返し接触すると、フレキシブルプリント基板に断線等の不具合が生じるおそれがある。
 第4実施形態はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、フレキシブルプリント基板を用いた車両用灯具において、フレキシブルプリント基板の不具合を未然に防ぐことにある。
 図16は、本発明の第4実施形態に係る車両用灯具3010の概略正面図である。この車両用灯具3010は、車両前部に配置される前照灯である。
 図16に示すように、車両用灯具3010は、ランプボディ3011と、ランプボディ3011の前面開口部を覆う透明なアウターカバー3012とを備える。ランプボディ3011とアウターカバー3012は、灯室3013を形成している。
 灯室3013内には、灯具ユニット3014が収容されている。灯具ユニット3014は、エイミング調整を目的として、図示しない支持部材によりランプボディ3011に対して傾動可能に支持されてよい。
 図17は、灯具ユニット3014の概略分解斜視図である。図16および図17に示すように、灯具ユニット3014は、リフレクタユニット3016と、6つのLED回路基板3017と、各LED回路基板3017に搭載されたLED3018と、ヒートシンク3019と、コネクタ回路基板3020と、コネクタ回路基板3020に搭載されたコネクタ3023と、LED回路基板3017とコネクタ回路基板3020とを配線するフレキシブルプリント基板3021と、を備える。
 リフレクタユニット3016は、車幅方向に並べられた6つのパラボラ型のリフレクタ3015を有する。これら6つのリフレクタ3015は、樹脂材料により一体的に形成されている。各リフレクタ3015に対して1つのLED回路基板3017およびLED3018が配置され、パラボラ型の反射光学系が構成されている。
 図18は、図16に示す灯具ユニット3014のA-A概略断面図である。リフレクタユニット3016は、平板状の基部3024と、LED3018からの光を制御する光制御部材としてのリフレクタ3015と、シェード3025とを備える。
 基部3024には、LED3018からの光をリフレクタ3015に導くための孔部3026が形成されている。リフレクタ3015は、基部3024における孔部3026の後方部から前方斜め下方に延出している。リフレクタ3015は、LED3018からの光を灯具前方に反射するパラボラ型のリフレクタである。リフレクタ3015は、回転放物面を基準に形成された反射面を有する。この反射面の回転放物面の回転中心軸は、リフレクタ3015の光軸となる。リフレクタ3015は、光軸が車両前後方向(水平方向)を向くように配置される。リフレクタ3015の反射面の焦点位置には、LED3018が配置される。
 シェード3025は、基部3024における孔部3026の前方部に設けられている。シェード3025は、LED3018からの光が直接灯具外部に出射されるのを防止する。
 LED回路基板3017は、リフレクタユニット3016の基部3024上に支持されている。LED回路基板3017は、アルミニウム等の金属で形成された板状体である。LED回路基板3017は、金属板を打ち抜くことにより形成される。LED回路基板3017の下面は、LED搭載面3017aとなっている。LED搭載面3017aには絶縁膜が形成され、この絶縁膜上にLED3018が発光面が下方を向くようにして実装され、絶縁膜上にLED3018に給電するための回路パターンが形成されている。上述したように、LED3018は、リフレクタ3015の反射面の焦点位置に配置されている。LED3018は、LED回路基板3017から電流の供給を受けて発光する。図18には、LED3018から出射した後、リフレクタ3015の反射面で反射して灯具前方に出射する光線の一例(光線L)が図示されている。
 コネクタ3023(図16および図17参照)には、灯室外部の電流源からのケーブル(図示せず)が接続される。LED3018を発光させるための電流は、コネクタ回路基板3020からフレキシブルプリント基板3021を介して、各LED回路基板3017に供給される。
 ヒートシンク3019は、例えばアルミニウム等の高熱伝導率の金属から成る略板状体である。ヒートシンク3019は、LED回路基板3017のLED搭載面3017aとは反対の上面3017b側に配置される。LED回路基板3017の上面3017bとヒートシンク3019の下面3019aは当接しており、LED3018から発生した熱は、LED回路基板3017を介してヒートシンク3019に伝熱され、灯室3013内の空気中に放熱される。熱伝導性を高めるために、LED回路基板3017の上面3017bとヒートシンク3019の下面3019aとの間に熱伝導グリス3040(図19参照)が塗布されてもよい。
 図19は、図18に示す灯具ユニット3014のC部の概略拡大図である。図19に示すように、LED回路基板3017のLED搭載面3017aには、ハンダ3042を介してフレキシブルプリント基板3021が接合されている。
 本第4実施形態に係る車両用灯具3010において、ヒートシンク3019は、フレキシブルプリント基板3021がLED回路基板3017のエッジ部分3017cから離間するようにフレキシブルプリント基板3021を支持する支持部3044を備える。図19に示すように、支持部3044によりその一部が支持されたフレキシブルプリント基板3021は、ハンダ3042の近傍から下方に湾曲しており、LED回路基板3017のエッジ部分3017cとフレキシブルプリント基板3021との間には間隙Dが形成されている。
 本第4実施形態において、支持部3044は、ヒートシンク3019に形成された凹み部から成る。凹み部はプレス加工により形成できるため、形成が容易であり、また凹み部の角部にR部を形成することができる。図17に示すように、ヒートシンク3019には、隣接するLED回路基板3017同士の間のフレキシブルプリント基板3021およびLED回路基板3017とフレキシブルプリント基板3021との間のフレキシブルプリント基板3021を支持するために、フレキシブルプリント基板3021に対応する箇所に複数の支持部3044が形成されている。図17に示すように、支持部3044の形状は、支持すべきフレキシブルプリント基板3021の形状に応じて様々な形状をとることができる。
 上述したように、フレキシブルプリント基板を用いた車両用灯具では、走行時の振動等により、フレキシブルプリント基板とLED基板のエッジ部分とが繰り返し接触すると、フレキシブルプリント基板に断線等の不具合が生じるおそれがある。そこで、本第4実施形態に係る車両用灯具3010では、ヒートシンク3019に設けた支持部3044により、フレキシブルプリント基板3021をLED回路基板3017のエッジ部分3017cから離間させた。これにより、走行時の振動等によりフレキシブルプリント基板3021とLED回路基板3017のエッジ部分3017cとが接触し難くなるので、フレキシブルプリント基板3021に断線等の不具合が生じる事態を防止できる。
 また、上述したように、本第4実施形態では金属板を打ち抜くことによりLED回路基板3017を形成している。一般的に、打ち抜き加工により形成された基板は、エッジ部分にバリが生じやすく、バリとフレキシブルプリント基板の接触により、フレキシブルプリント基板が損傷する可能性が高くなる。しかしながら、本第4実施形態に係る車両用灯具3010では、ヒートシンク3019に設けた支持部3044により、フレキシブルプリント基板3021とLED回路基板3017のエッジ部分3017cとが離間されているので、バリによるフレキシブルプリント基板3021の損傷を防止できる。
 LED回路基板3017のエッジ部分3017cとフレキシブルプリント基板3021との間隙Dは、0.6mm以上0.8mm以下であることが望ましい。間隙Dを0.6mm以上とすることにより、エッジ部分3017cとフレキシブルプリント基板3021との接触を好適に防ぐことができる。また、間隙Dを0.8mm以下とすることにより、フレキシブルプリント基板3021に必要以上の曲げが生じるのを防止することができる。
 支持部3044の角部3044aは、0.5mm以上の曲率半径を有することが望ましい。この場合、支持部3044の角部3044aでフレキシブルプリント基板3021が損傷する事態を防ぐことができる。
 図20は、図16に示す灯具ユニット3014のB-B概略断面図である。図20を参照して、コネクタ回路基板3020周辺の構成について説明する。
 図20に示すように、コネクタ回路基板3020は、リフレクタユニット3016の基部3024に形成された台座部3050上に配置されている。コネクタ回路基板3020の基部3024側の面3020bとは反対の面(すなわちコネクタ回路基板3020の上面)は、コネクタ搭載面3020aとなっている。コネクタ搭載面3020aには絶縁膜が形成され、この絶縁膜上にコネクタ3023が実装され、絶縁膜上にコネクタ3023に配線される回路パターンが形成されている。コネクタ回路基板3020も、LED回路基板3017と同様に、アルミニウム等の金属で形成された板状体であり、金属板を打ち抜くことにより形成される。
 コネクタ回路基板3020のコネクタ搭載面3020aには、ハンダを介してフレキシブルプリント基板3021が接合されている。上述したように、このフレキシブルプリント基板3021は、コネクタ回路基板3020とLED回路基板3017とを配線している。
 本第4実施形態に係る車両用灯具3010において、基部3024は、フレキシブルプリント基板3021がコネクタ回路基板3020のエッジ部分3020cから離間するようにフレキシブルプリント基板3021を支持する支持部3052を備える。支持部3052によりその一部が支持されたフレキシブルプリント基板3021は、ハンダの近傍から上方に湾曲しており、コネクタ回路基板3020のエッジ部分3020cとフレキシブルプリント基板3021との間には間隙が形成されている。
 本第4実施形態において、支持部3052は、基部3024から突出する凸部から成る。このような凸部は、基部3024を樹脂成形する際に一体的に形成できるため、形成が容易である。樹脂で一体成形する場合は、支持部に金型のパーティングラインが位置しないように構造設計することが好ましい。
 コネクタ回路基板3020のエッジ部分3020cとフレキシブルプリント基板3021との間隙は、0.6mm以上0.8mm以下であることが望ましい。また、支持部3052の角部3052aは、0.5mm以上の曲率半径を有することが望ましい。
 以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。これらの実施形態は例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
 例えば、上述の実施形態では、発光素子としてLEDを例示したが、光源は半導体発光素子であればLEDに限定されず、例えば半導体レーザが用いられてもよい。
 本発明は、車両用灯具に利用できる。
 10,1010,2010,3010 車両用灯具、 11,1011,2011,3011 ランプボディ、 12,1012,2012,3012 アウターカバー、 13,1013,2013,3013 灯室、 14,1014,2014,3014 灯具ユニット、 15,1015,2015,3015 リフレクタ、 16,1016,2016,3016 リフレクタユニット、 17,1017,2017,3017 LED回路基板、 18,1018,2018,3018 LED、 19,1019,2019,3019 ヒートシンク、 20,1020,2020,3020 コネクタ回路基板、 21,1021,2021,3021 フレキシブルプリント基板、 23,1023,2023,3023 コネクタ、 24,1024,2024,3024 基部、 25,1025,2025,3025 シェード、 30,1030 熱吸収板、 31 平板部、 32 挟持部、 33 固定部、 34 被狭持部、 36 熱カシメ部、 37 突出部、 38 ピン部、 40 凸状リブ、 41 切込部、 1040 スリット、 1042 スリット非形成部分、 1050 ヒケ、2040 補強リブ、 3042 ハンダ、 3044,3052 支持部。

Claims (17)

  1.  発光素子を搭載する回路基板と、
     前記回路基板を支持する基部と、
     前記基部から延出する、前記発光素子からの光を反射するリフレクタと、
     前記基部の前記回路基板を支持する面と反対側の面を覆うように設けられる熱吸収板と、
     を備えることを特徴とする車両用灯具。
  2.  前記熱吸収板は、黒色に着色された金属製の板状体であることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3.  前記基部は樹脂材料で形成され、
     前記熱吸収板の前端部が前記基部の前端部に熱カシメ固定されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。
  4.  前記熱吸収板の前端部が前記基部の前端部に狭持固定されることを特徴とする請求項3に記載の車両用灯具。
  5.  前記基部の前記リフレクタ側の面に形成された凸状リブをさらに備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の車両用灯具。
  6.  発光素子を搭載する回路基板と、
     前記回路基板を支持する基部と、
     前記基部から延出する、前記発光素子からの光を反射するリフレクタと、
     を備え、
     前記基部と前記リフレクタは射出成形により一体的に成形された部品であり、
     前記リフレクタの前記基部に対する付け根部分にスリットが設けられることを特徴とする車両用灯具。
  7.  前記リフレクタの付け根部分の厚さは、前記リフレクタの他の部分の厚さと略等しいことを特徴とする請求項6に記載の車両用灯具。
  8.  前記リフレクタの付け根部分の一部をスリット非形成部分としたことを特徴とする請求項6または7に記載の車両用灯具。
  9.  前記リフレクタは複数の小反射面に分割されており、
     前記スリット非形成部分は、前記リフレクタの端部に位置する前記小反射面の付け根部分であることを特徴とする請求項8に記載の車両用灯具。
  10.  発光素子を搭載する回路基板と、
     前記回路基板を支持する基部と、
     前記基部から延出する、前記発光素子からの光を反射するリフレクタと、
     前記基部の前記回路基板側の面に形成された多角形状の補強リブと、
     を備えることを特徴とする車両用灯具。
  11.  前記多角形状は、ハニカム形状であることを特徴とする請求項10に記載の車両用灯具。
  12.  発光素子を搭載する回路基板と、
     前記回路基板の発光素子搭載面に接合されるフレキシブルプリント基板と、
     前記回路基板の発光素子搭載面とは反対の面側に配置されるヒートシンクと、
     を備え、
     前記ヒートシンクは、前記フレキシブルプリント基板が前記回路基板のエッジ部分から離間するように前記フレキシブルプリント基板を支持する支持部を備えることを特徴とする車両用灯具。
  13.  前記支持部は、前記ヒートシンクに形成された凹み部から成ることを特徴とする請求項12に記載の車両用灯具。
  14.  基部と、
     前記基部上に配置される回路基板と、
     前記回路基板の前記基部側の面とは反対の面に接合されるフレキシブルプリント基板と、
     を備え、
     前記基部は、前記フレキシブルプリント基板が前記回路基板のエッジ部分から離間するように前記フレキシブルプリント基板を支持する支持部を備えることを特徴とする車両用灯具。
  15.  前記支持部は、前記基部から突出する凸部から成ることを特徴とする請求項14に記載の車両用灯具。
  16.  前記回路基板のエッジ部分と前記フレキシブルプリント基板との間隙は、0.6mm以上0.8mm以下であることを特徴とする請求項12から14のいずれかに記載の車両用灯具。
  17.  前記支持部の角部は、0.5mm以上の曲率半径を有することを特徴とする請求項12から16のいずれかに記載の車両用灯具。
PCT/JP2019/039270 2018-10-22 2019-10-04 車両用灯具 WO2020085044A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19875975.5A EP3872396A1 (en) 2018-10-22 2019-10-04 Vehicular lamp
JP2020553063A JP7323550B2 (ja) 2018-10-22 2019-10-04 車両用灯具
US17/236,077 US20210239293A1 (en) 2018-10-22 2021-04-21 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-198721 2018-10-22
JP2018198724 2018-10-22
JP2018198723 2018-10-22
JP2018-198723 2018-10-22
JP2018198722 2018-10-22
JP2018-198724 2018-10-22
JP2018-198722 2018-10-22
JP2018198721 2018-10-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/236,077 Continuation US20210239293A1 (en) 2018-10-22 2021-04-21 Vehicle lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020085044A1 true WO2020085044A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=70330307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/039270 WO2020085044A1 (ja) 2018-10-22 2019-10-04 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210239293A1 (ja)
EP (1) EP3872396A1 (ja)
JP (1) JP7323550B2 (ja)
CN (1) CN111156472B (ja)
WO (1) WO2020085044A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240027047A1 (en) * 2020-12-17 2024-01-25 Valeo Vision Light-emitting module that images the illuminated surface of a collector, with a blocker of parasitic rays

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112432134B (zh) * 2020-11-06 2022-11-08 浙江誉隆科技发展有限公司 具有配光面防缩影结构的电动车大灯反光碗
USD991509S1 (en) * 2023-01-10 2023-07-04 Chi-Chung Lin Automobile headlight

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097718A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Koito Mfg Co Ltd 前照灯ユニット
JP2016004871A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社小糸製作所 電子装置
JP2017027879A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社小糸製作所 灯具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5990065B2 (ja) * 2012-08-27 2016-09-07 シャープ株式会社 発光装置、車両用前照灯及び照明装置
CN207350134U (zh) * 2017-03-02 2018-05-11 广州市浩洋电子股份有限公司 基于led光源的汽车灯模组
CN207674343U (zh) * 2017-09-28 2018-07-31 常州星宇车灯股份有限公司 一种车灯用投影灯模组

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010097718A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Koito Mfg Co Ltd 前照灯ユニット
JP2016004871A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 株式会社小糸製作所 電子装置
JP2017027879A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 株式会社小糸製作所 灯具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240027047A1 (en) * 2020-12-17 2024-01-25 Valeo Vision Light-emitting module that images the illuminated surface of a collector, with a blocker of parasitic rays

Also Published As

Publication number Publication date
US20210239293A1 (en) 2021-08-05
EP3872396A1 (en) 2021-09-01
CN111156472A (zh) 2020-05-15
JP7323550B2 (ja) 2023-08-08
CN111156472B (zh) 2021-12-14
JPWO2020085044A1 (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020085044A1 (ja) 車両用灯具
JP6817031B2 (ja) 車両用前照灯
US7798690B2 (en) Vehicle headlamp
EP2366938B1 (en) Vehicle lighting device
KR101197362B1 (ko) 차량용 등기구
JP5280087B2 (ja) 少なくとも1つの発光ダイオードを支持する装備された可撓性電子支持体およびその製造方法
US10150404B2 (en) Vehicle lamp
EP1954978B1 (en) Lighting device and method for directing light
JP2013254877A (ja) 光源ユニット
JP5894494B2 (ja) 車両用灯具
WO2019176869A1 (ja) 光源ユニット、及びこれに用いられる搭載部材の製造方法
JP4348461B2 (ja) 方向指示器を具備した自動車用バックミラー組立体
JP5407025B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
US11892128B2 (en) Illumination device with leadframe
JP7261564B2 (ja) 電子ユニット
JP5073617B2 (ja) 車両用灯具
CN211232746U (zh) 车辆用灯具
CN111237715B (zh) 光学组件、照明和/或信号装置和车辆
JP7131949B2 (ja) 車両用灯具
CN209744276U (zh) 车辆用前照灯
JP2006202600A (ja) プロジェクタ型車両用前照灯ユニット
CN211232731U (zh) 车辆用灯具
CN211146362U (zh) 车辆用灯具
CN211232730U (zh) 车辆用灯具
CN103867989A (zh) 用于机动车前照灯的发光装置和配备有所述装置的前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19875975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020553063

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019875975

Country of ref document: EP

Effective date: 20210525