JP2010085451A - 再貼付用領域付きラベル - Google Patents

再貼付用領域付きラベル Download PDF

Info

Publication number
JP2010085451A
JP2010085451A JP2008251319A JP2008251319A JP2010085451A JP 2010085451 A JP2010085451 A JP 2010085451A JP 2008251319 A JP2008251319 A JP 2008251319A JP 2008251319 A JP2008251319 A JP 2008251319A JP 2010085451 A JP2010085451 A JP 2010085451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
label
mount
area
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008251319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856143B2 (ja
Inventor
Robert Milson
ミルソン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Original Assignee
Sato Corp
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd filed Critical Sato Corp
Priority to JP2008251319A priority Critical patent/JP4856143B2/ja
Priority to US13/121,203 priority patent/US8507065B2/en
Priority to EP08877081.3A priority patent/EP2333752B1/en
Priority to PCT/JP2008/072485 priority patent/WO2010035353A1/ja
Publication of JP2010085451A publication Critical patent/JP2010085451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856143B2 publication Critical patent/JP4856143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1865Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip
    • B65C9/1876Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred by suction means
    • B65C9/1884Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip and being transferred by suction means the suction means being a movable vacuum arm or pad
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0288Labels or tickets consisting of more than one part, e.g. with address of sender or other reference on separate section to main label; Multi-copy labels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0214Stock management
    • G09F2003/022Shipment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0225Carrier web
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0225Carrier web
    • G09F2003/0229Carrier roll
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/149Sectional layer removable
    • Y10T428/1495Adhesive is on removable layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、幅方向において再貼付用領域を広範囲に形成した場合でも、ラベル本体が剥離された帯状台紙の引っ張り強度を確保することができる再貼付用領域付きラベルを提供することを課題とする。
【解決手段】裏面に粘着剤3が塗布され、再貼付用領域21が形成されているラベル本体2と、複数のラベル本体2が間隔をおいて仮着されて連設されている帯状の帯状台紙1とを設け、帯状台紙1には、ラベル本体2に形成された再貼付用領域21に対応して、ラベル本体2の連設方向において再貼付用領域21よりも広範囲に形成されている複数の再剥離用台紙部分領域12を、連設方向に直交する幅方向に間隔をおいて形成すると共に、再貼付用領域21の裏面における再剥離用台紙部分領域12が仮着されていない、幅方向において隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域を糊殺し領域31として加工する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、被着体に貼付した後に再剥離して他の被着体に貼付することができる再貼付用領域が設けられた再貼付用領域付きラベルに関し、特に剥離板を用いて機械的に帯状台紙からラベル本体を自動剥離する自動剥離装置に適した再貼付け領域付きラベルに関する。
荷物を配送する際に用いられる配送伝票用ラベル等には、被着体に貼付した後に再剥離して他の被着体に貼付することができる再貼付用領域が設けられた再貼付用領域付きラベルが用いられることがあり、再貼付用領域を返品のための送り先を表示した返品ラベルとして用いたり、再貼付用領域を他の配達書類に貼付して配達業者のトラッキング用のラベルとして用いたりしている(例えば、特許文献1参照)。
従来の再貼付用領域付きラベルを図10および図11を参照して説明する。
図10は、従来の再貼付用領域付きラベルの構成を示す図であり、(a)は、平面図であり、(b)は、(a)に示すY−Y’断面図であり、(c)および(d)は、使用方法を説明するための説明図である。図11は、従来の再貼付用領域付きラベルにおいて剥離板によって帯状台紙からラベル本体を剥離する動作を説明するための斜視図である。
従来の再貼付用領域付きラベルは、図10(a)および(b)を参照すると、帯状の帯状台紙1と、裏面に粘着剤3が塗布されたラベル本体2とで構成され、ラベル本体2には、裏面に粘着剤3が塗布されており、裏面に塗布された粘着剤3によって複数のラベル本体2が所定の間隔で帯状台紙1に仮着されている。なお、図10(b)に示す断面図においては、説明のために厚み方向を拡大して記載している。
ラベル本体2には、閉鎖状のラベル分離用切込み線4によって囲まれた再貼付用領域21がラベル本体2から分離可能に形成され、再貼付用領域21を、例えば、返品のための送り先を表示した返品ラベルや配達業者のトラッキング用のラベルとして用いることができるようになっている。
また、帯状台紙1には、閉鎖状の台紙分離用切込み線5によって囲まれた再剥離用台紙領域11が、ラベル本体2に形成された再貼付用領域21を内包して、すなわち再貼付用領域21を領域内に含んで且つ再貼付用領域21よりも広い面積で、帯状台紙1から分離可能に形成されている。
このような従来の再貼付用領域付きラベルは、図10(c)を参照すると、再剥離用台紙領域11を除く帯状台紙1からラベル本体2の裏面を剥離させることで、粘着剤3を表出させ、表出させた粘着剤3によって、再剥離用台紙領域11が仮着された状態のラベル本体2を被着体6に貼付して用いられ、被着体6に貼付した後、図10(d)に示すように、再貼付用領域21を再剥離用台紙領域11から剥離させることで、再貼付用領域21を他の被着体に再貼付することができるようになっている。
従来の再貼付用領域付きラベルを大量に貼付する場合には、再剥離用台紙領域11を除く帯状台紙1からラベル本体2を剥離する際に、剥離板7を用いて機械的に自動剥離する自動剥離装置が用いられ、このような自動剥離装置では、図11に示すように、剥離板7で帯状台紙1を折り返し、帯状台紙1のみを矢印で示す下流側に搬送することにより、再剥離用台紙領域11を除く帯状台紙1からラベル本体2が剥離される。
しかしながら、従来技術では、搬送方向に直交する幅方向において再貼付用領域21が広範囲に形成されている場合には、再剥離用台紙領域11は、幅方向において必然的に再貼付用領域21よりも広範囲に形成されることになり、再貼付用領域21と側端部との間隔が狭くなってしまうため、自動剥離装置を用いると、ラベル本体2が剥離された帯状台紙1の搬送方向における引っ張り強度が落ちてしまい、剥離板7で折り返された帯状台紙1のみを下流側に搬送すると、帯状台紙1が切れてしまうことがあるという問題点があった。
特開2008−191549号公報
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、幅方向において再貼付用領域を広範囲に形成した場合でも、ラベル本体が剥離された帯状台紙の引っ張り強度を確保することができる再貼付用領域付きラベルを提供する点にある。
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
請求項1記載の発明の要旨は、被着体に貼付した後に再剥離して他の被着体に貼付することができる再貼付用領域が設けられた再貼付用領域付きラベルであって、裏面に粘着剤が塗布され、閉鎖状のラベル分離用切込み線によって前記再貼付用領域が形成されているラベル本体と、複数の前記ラベル本体が間隔をおいて仮着されて連設されている帯状の帯状台紙とを具備し、前記帯状台紙には、前記ラベル本体に形成された前記再貼付用領域に対応して、閉鎖状の台紙分離用切込み線によって囲まれ、前記ラベル本体の連設方向において前記再貼付用領域よりも広範囲に形成されている複数の再剥離用台紙領域が、前記連設方向に直交する幅方向に間隔をおいて形成されていると共に、前記再貼付用領域の裏面における前記再剥離用台紙領域が仮着されていない、幅方向において隣り合う前記再剥離用台紙領域に挟まれた領域は、糊殺し領域として加工されていることを特徴とする再貼付用領域付きラベルに存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記幅方向の両端に位置する前記再剥離用台紙領域は、前記再貼付用領域の幅方向の両端部がそれぞれの領域内に含まれるように形成されていることを特徴とする請求項1記載の再貼付用領域付きラベルに存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記幅方向における前記再貼付用領域の一端部には、閉鎖状の前記ラベル分離用切込み線によって囲まれた摘み片が前記再貼付用領域の剥離開始箇所として連接して形成され、前記糊殺し領域は、前記幅方向において、両側の前記再剥離用台紙領域に若干延出するように形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の再貼付用領域付きラベルに存する。
本発明の再貼付用領域付きラベルは、裏面に粘着剤が塗布され、閉鎖状のラベル分離用切込み線によって再貼付用領域が形成されているラベル本体と、複数のラベル本体が間隔をおいて仮着されて連設されている帯状の帯状台紙とを設け、帯状台紙には、ラベル本体に形成された再貼付用領域に対応して、閉鎖状の台紙分離用切込み線によって囲まれ、ラベル本体の連設方向において再貼付用領域よりも広範囲に形成されている複数の再剥離用台紙領域を、連設方向に直交する幅方向に間隔をおいて形成すると共に、再貼付用領域の裏面における再剥離用台紙領域が仮着されていない、幅方向において隣り合う再剥離用台紙領域に挟まれた領域を糊殺し領域として加工することにより、ラベル本体が剥離され、再剥離用台紙領域が取り除かれた状態でも、隣り合う再剥離用台紙領域に挟まれた領域が残るため、連設方向に直交する幅方向において再貼付用領域を広範囲に形成した場合でも、ラベル本体が剥離された帯状台紙の連設方向における引っ張り強度を確保することができ、自動剥離装置を用いて連設方向に搬送することでラベル本体を帯状台紙から剥離させても、帯状台紙が切れてしまうことがないという効果を奏する。
さらに、本発明の再貼付用領域付きラベルは、幅方向の両端に位置する再剥離用台紙領域を、再貼付用領域の幅方向の両端部がそれぞれの領域内に含まれるように形成することにより、剥離した再貼付用領域の幅方向の両端部において、裏面に粘着剤が塗布された状態となり、剥離した再貼付用領域を他の被着体に両端部が浮き上がることなく貼付させることができるという効果を奏する。
さらに、本発明の再貼付用領域付きラベルは、幅方向における再貼付用領域の一端部に、閉鎖状のラベル分離用切込み線によって囲まれた摘み片を再貼付用領域の剥離開始箇所として連接して形成すると共に、糊殺し領域を、幅方向において、両側の再剥離用台紙領域に若干延出するように形成することにより、再貼付用領域を幅方向に剥離させる際に、再剥離用台紙領域からの剥離がスムーズに行われるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態をラベル本体側から見た構成を示す平面図であり、図2は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態を帯状台紙側から見た構成を示す平面図であり、図3は、図1に示すラベル本体裏面の構成を示す平面図であり、図4は、図1に示すX−X’断面図である。
本実施の形態の再貼付用領域付きラベルは、図1乃至図4を参照すると、帯状の帯状台紙1と、裏面に粘着剤3が塗布されたラベル本体2とで構成され、ラベル本体2には、裏面に粘着剤3が塗布されており、裏面に塗布された粘着剤3によって複数のラベル本体2が所定の間隔で帯状台紙1に仮着されている。なお、図4に示す断面図においては、説明のために厚み方向を拡大して記載している。また、本実施の形態では、複数のラベル本体2が帯状台紙1に間隔をおいて連設されている図1乃至図3における上下方向を連設方向と称し、連設方向に直交する図1乃至図3における左右方向を幅方向と称す。
ラベル本体2には、閉鎖状のラベル分離用切込み線4によって囲まれた2箇所の再貼付用領域21がラベル本体2から分離可能に形成され、再貼付用領域21を、例えば、返品のための送り先を表示した返品ラベルや配達業者のトラッキング用のラベルとして用いることができるようになっていると共に、幅方向における再貼付用領域21の一端部には、閉鎖状のラベル分離用切込み線4によって囲まれた摘み片22が再貼付用領域21の剥離開始箇所として連接して形成され、摘み片22から幅方向に簡単に再貼付用領域21を剥離されることができるようになっている。なお、ラベル分離用切込み線4は、ラベル本体2の厚みの全部もしくは一部に施されている切り込みであり、切り込みを全周に亘って施しても、周期的もしくはランダムに施したミシン目であっても良く、再貼付用領域21および摘み片22は、所謂全抜き加工もしくは半抜き加工が施されている。また、摘み片22と再貼付用領域21との境界に形成されたラベル分離用切込み線4は、ミシン目や半抜きであることが好ましく、摘み片22の他の周囲に形成されたラベル分離用切込み線4は、全抜きであることが好ましい。これにより、摘み片22を掴みやすくなって、掴み片22と再貼付用領域21が繋がっているので、掴み片22を掴んだ状態で再貼付用領域21を剥離させた後、掴み片22を再貼付用領域21から切り離すことができる。
帯状台紙1には、図2を参照すると、ラベル本体2に形成された2箇所の再貼付用領域21に対応して、閉鎖状の台紙分離用切込み線5によって囲まれた4箇所の再剥離用台紙部分領域12が、幅方向に間隔をおいて形成されている。再剥離用台紙部分領域12は、連設方向において、再貼付用領域21よりも広範囲に形成されていると共に、幅方向の両端に位置する再剥離用台紙部分領域12には、再貼付用領域21の幅方向の両端部(摘み片22が連接されている端部では、摘み片22も)がそれぞれの領域内に含まれるように形成されている。なお、台紙分離用切込み線5は、帯状台紙1の厚みの全部を全周に亘って切断する切り込みであり、再剥離用台紙部分領域12は、所謂全抜き加工が施されている。
ラベル本体2の粘着剤3が塗布された裏面には、図3を参照すると、再貼付用領域21における再剥離用台紙部分領域12が仮着されていない、幅方向において隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域が、シリコーン等を塗布して粘着剤3の粘着力を無効化した糊殺し領域31として加工されている。なお、糊殺し領域31は、再貼付用領域21において、再剥離用台紙部分領域12が仮着されていない、再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域が少なくとも含まれていれば、図3に示すように、連設方向において、再貼付用領域21よりも広範囲に形成しても良く、また、幅方向において、両側の再剥離用台紙部分領域12に若干延出するように形成しても良い。なお、糊殺し領域31の面積が大きいと、再貼付用領域21を他の被着体に貼付する際の粘着力が弱くなってしまうため、できるだけ小面積であることが望ましい。
なお、帯状台紙1の連設方向における引っ張り強度は、再剥離用台紙部分領域12の幅方向に形成する個数を少なくして且つ再剥離用台紙部分領域12の幅を狭くし、隣り合う再剥離用台紙部分領域12の幅方向の間隔を広く設定するほど、強くなるが、幅方向において隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域が糊殺し領域31として加工されているため、再貼付用領域21の再剥離用台紙部分領域12が仮着されている領域のみが、再貼付用領域21を他の被着体に貼付する際の粘着面となり、再貼付用領域21を他の被着体に貼付する際の粘着力が弱くなってしまう。また、再貼付用領域21を他の被着体に貼付する際の粘着力は、再剥離用台紙部分領域12の幅方向に形成する個数を多くして且つ再剥離用台紙部分領域12の幅を広くし、隣り合う再剥離用台紙部分領域12の幅方向の間隔を狭く設定するほど、強くなるが、再剥離用台紙部分領域12が形成されている箇所では、幅方向において再剥離用台紙部分領域12以外の帯状台紙1が狭くなってしまうため、帯状台紙1の連設方向における引っ張り強度が弱くなってしまう。従って、再剥離用台紙部分領域12の幅方向に形成する個数や、再剥離用台紙部分領域12の幅、さらに、隣り合う再剥離用台紙部分領域12の幅方向の間隔は、帯状台紙1の連設方向における確保したい引っ張り強度や、再貼付用領域21を他の被着体に貼付する際に確保したい粘着力に応じて適宜設定することが望ましい。
次に、本実施の形態の使用方法について図5乃至図8を参照して詳細に説明する。
図5は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態を配送伝票として用いた印字例を示す平面図であり、図6は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態の使用方法を説明するための説明図であり、図7は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態をロール状に巻き回した状態を示す斜視図であり、図8は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態が適用される自動印字剥離貼付装置の構成を示す概略側面図であり、図9は、本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態において剥離板によって帯状台紙からラベル本体を剥離する動作を説明するための斜視図である。
本実施の形態の再貼付用領域付きラベルを使用する場合には、まず、図示しないにプリンタ等を用いて、図5に示すように、ラベル本体2の表面に印字を施す。なお、図5には、本実施の形態の再貼付用領域付きラベルを配送伝票として用いる場合に印字例が示されており、届け日等の運送サービスを特定するサービス表記81と、荷物番号を示す荷物表記82と、配達先の住所を示す配達先表記83と、返送先の住所を示す返送先表記84と、運送会社の車の番号やルート番号を示す配送表記85と、運送会社の営業所番号、名前、発送日、荷物の番号/総数やその他の追加情報を示す運送会社表記86とが印字されている。
2箇所の再貼付用領域21の一方には、荷物表記82が、再剥離される再貼付用領域21とそれ以外の再剥離されない領域とにまたがるように印字され、配達情報の証明を提供するために用いることが可能になっており、再貼付用領域21を配達業者のトラッキング用のラベルとして用いることができるようになっている。また、他方の再貼付用領域21には、返送先表記84が印字され、再貼付用領域21を返品ラベルとして用いることができるようになっている。
次に、図6(a)に示すように、再剥離用台紙部分領域12を除く帯状台紙1からラベル本体2の裏面を剥離させることで、粘着剤3を表出させ、図6(b)に示すように、表出させた粘着剤3によって、再剥離用台紙部分領域12が仮着された状態のラベル本体2を被着体6に貼付する。なお、ラベル本体2を被着体6に貼付した状態では、再貼付用領域21の裏面における、幅方向において隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域が被着体6に当接することになるが、当該領域は、糊殺し領域31として加工が施されているため、再貼付用領域21が被着体6に貼付されることがない。
これまでの印字、剥離および貼付の工程は、図7に示すように、本実施の形態の再貼付用領域付きラベルをロール状に巻き回し、図8に示すような、自動印字剥離貼付装置90に装填することで自動化することが可能である。なお、図7は、ラベル本体2を内側にして巻き回した所謂裏巻きの例を示したが、ラベル本体2を表側にして巻き回した所謂表巻きでも良い。
自動印字剥離貼付装置90は、図8を参照すると、ロール状に巻き回された本実施の形態の再貼付用領域付きラベルを回転可能に保持するラベル保持部91と、サーマルヘッドを用いてラベル本体2に印字を施すと共に、剥離板7を用いて印字後のラベル本体2を帯状台紙1から剥離する印字剥離部92と、ラベル本体2が剥離された帯状台紙1を巻き取る台紙巻取部93と、帯状台紙1から剥離されて剥離板7から繰り出されたラベル本体2を、コンベア94上を搬送される荷物等の被着体6に貼付する貼付部95とを備えている。
自動印字剥離貼付装置90においては、ラベル本体2が連設されている連設方向が搬送方向となり、ラベル保持部91から繰り出された再貼付用領域付きラベルは、印字剥離部92のプラテンローラとサーマルヘッドとで挟持搬送されながらラベル本体2に印字が行われると共に、図9に示すように、剥離板7の先端で帯状台紙1を折り返し、台紙巻取部93によってラベル本体2が剥離された帯状台紙1を図9に矢印で示す下流側に搬送することにより、再剥離用台紙部分領域12を除く帯状台紙1からラベル本体2が剥離され、帯状台紙1から剥離されたラベル本体2が剥離板7から繰り出され、貼付部95によって被着体6に貼付される。なお、台紙巻取部93によって搬送される帯状台紙1は、図9に示すように、ラベル本体2が剥離され、再剥離用台紙部分領域12が取り除かれた状態となるが、幅方向において再貼付用領域21を広範囲に形成した場合でも、再貼付用領域21を仮着する再剥離用台紙部分領域12が複数個として幅方向に間隔をおいて形成されているため、隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域が残り、ラベル本体2が剥離された帯状台紙1の連設方向における引っ張り強度を確保することができる。
次に、被着体に貼付されたラベル本体2からは、図6(c)に示すように、再貼付用領域21を再剥離用台紙部分領域12から剥離させることで、再貼付用領域21を他の被着体に再貼付することができる。なお、再貼付用領域21の剥離は、剥離開始箇所として再貼付用領域21の幅方向に連接して形成されている摘み片22から幅方向に簡単に行うことができる。また、再貼付用領域21の裏面に加工された糊殺し領域31を、幅方向において、両側の再剥離用台紙部分領域12に若干延出するように形成すると、再貼付用領域21を幅方向に剥離させる際に、再剥離用台紙部分領域12からの剥離がスムーズに行われる。さらに、幅方向の両端に位置する再剥離用台紙部分領域12は、再貼付用領域21の幅方向の両端部が領域内に含まれるように形成されているため、剥離した再貼付用領域21の幅方向の両端部において、裏面に粘着剤3が塗布された状態となり、剥離した再貼付用領域21を他の被着体に両端部が浮き上がることなく貼付させることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、裏面に粘着剤3が塗布され、閉鎖状のラベル分離用切込み線4によって再貼付用領域21が形成されているラベル本体2と、複数のラベル本体2が間隔をおいて仮着されて連設されている帯状の帯状台紙1とを設け、帯状台紙1には、ラベル本体2に形成された再貼付用領域21に対応して、閉鎖状の台紙分離用切込み線5によって囲まれ、ラベル本体2の連設方向において再貼付用領域21よりも広範囲に形成されている複数の再剥離用台紙部分領域12を、連設方向に直交する幅方向に間隔をおいて形成すると共に、再貼付用領域21の裏面における再剥離用台紙部分領域12が仮着されていない、幅方向において隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域を糊殺し領域31として加工することにより、ラベル本体2が剥離され、再剥離用台紙部分領域12が取り除かれた状態でも、隣り合う再剥離用台紙部分領域12に挟まれた領域が残るため、連設方向に直交する幅方向において再貼付用領域21を広範囲に形成した場合でも、ラベル本体2が剥離された帯状台紙1の連設方向における引っ張り強度を確保することができ、自動印字剥離貼付装置90を用いて連設方向に搬送することでラベル本体2を帯状台紙1から剥離させても、帯状台紙1が切れてしまうことがないという効果を奏する。
さらに、本実施の形態によれば、幅方向の両端に位置する再剥離用台紙部分領域12を、再貼付用領域21の幅方向の両端部がそれぞれの領域内に含まれるように形成することにより、剥離した再貼付用領域21の幅方向の両端部において、裏面に粘着剤3が塗布された状態となり、剥離した再貼付用領域21を他の被着体に両端部が浮き上がることなく貼付させることができるという効果を奏する。
さらに、本実施の形態によれば、幅方向における再貼付用領域21の一端部に、閉鎖状のラベル分離用切込み線4によって囲まれた摘み片22を再貼付用領域21の剥離開始箇所として連接して形成すると共に、糊殺し領域31を、幅方向において、両側の再剥離用台紙部分領域12に若干延出するように形成することにより、再貼付用領域21を幅方向に剥離させる際に、再剥離用台紙部分領域12からの剥離がスムーズに行われるという効果を奏する。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態をラベル本体側から見た構成を示す平面図である。 本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態を帯状台紙側から見た構成を示す平面図である。 図1に示すラベル本体裏面の構成を示す平面図である。 図1に示すX−X’断面図である。 本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態を配送伝票として用いた印字例を示す平面図である。 本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態の使用方法を説明するための説明図である。 本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態をロール状に巻き回した状態を示す斜視図である。 本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態が適用される自動印字剥離貼付装置の構成を示す概略側面図である。 本発明に係る再貼付用領域付きラベルの実施の形態において剥離板によって帯状台紙からラベル本体を剥離する動作を説明するための斜視図である。 従来の再貼付用領域付きラベルの構成を示す図であり、(a)は、平面図であり、(b)は、(a)に示すY−Y’断面図であり、(c)および(d)は、使用方法を説明するための説明図である。 従来の再貼付用領域付きラベルにおいて剥離板によって帯状台紙からラベル本体を剥離する動作を説明するための斜視図である。
符号の説明
1 帯状台紙
2 ラベル本体
3 粘着剤
4 ラベル分離用切込み線
5 台紙分離用切込み線
6 被着体
7 剥離板
11 再剥離用台紙領域
12 再剥離用台紙部分領域
21 再貼付用領域
22 摘み片
31 糊殺し領域
81 サービス表記
82 荷物表記
83 配達先表記
84 返送先表記
85 配送表記
86 運送会社表記
90 自動印字剥離貼付装置
91 ラベル保持部
92 印字剥離部
93 台紙巻取部
94 コンベア
95 貼付部

Claims (3)

  1. 被着体に貼付した後に再剥離して他の被着体に貼付することができる再貼付用領域が設けられた再貼付用領域付きラベルであって、
    裏面に粘着剤が塗布され、閉鎖状のラベル分離用切込み線によって前記再貼付用領域が形成されているラベル本体と、
    複数の前記ラベル本体が間隔をおいて仮着されて連設されている帯状の帯状台紙とを具備し、
    前記帯状台紙には、前記ラベル本体に形成された前記再貼付用領域に対応して、閉鎖状の台紙分離用切込み線によって囲まれ、前記ラベル本体の連設方向において前記再貼付用領域よりも広範囲に形成されている複数の再剥離用台紙領域が、前記連設方向に直交する幅方向に間隔をおいて形成されていると共に、
    前記再貼付用領域の裏面における前記再剥離用台紙領域が仮着されていない、幅方向において隣り合う前記再剥離用台紙領域に挟まれた領域は、糊殺し領域として加工されていることを特徴とする再貼付用領域付きラベル。
  2. 前記幅方向の両端に位置する前記再剥離用台紙領域は、前記再貼付用領域の幅方向の両端部がそれぞれの領域内に含まれるように形成されていることを特徴とする請求項1記載の再貼付用領域付きラベル。
  3. 前記幅方向における前記再貼付用領域の一端部には、閉鎖状の前記ラベル分離用切込み線によって囲まれた摘み片が前記再貼付用領域の剥離開始箇所として連接して形成され、
    前記糊殺し領域は、前記幅方向において、両側の前記再剥離用台紙領域に若干延出するように形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の再貼付用領域付きラベル。
JP2008251319A 2008-09-29 2008-09-29 再貼付用領域付きラベル Active JP4856143B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251319A JP4856143B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 再貼付用領域付きラベル
US13/121,203 US8507065B2 (en) 2008-09-29 2008-12-11 Label with region for re-pasting
EP08877081.3A EP2333752B1 (en) 2008-09-29 2008-12-11 Label with region for re-pasting
PCT/JP2008/072485 WO2010035353A1 (ja) 2008-09-29 2008-12-11 再貼付用領域付きラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251319A JP4856143B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 再貼付用領域付きラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010085451A true JP2010085451A (ja) 2010-04-15
JP4856143B2 JP4856143B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=42059371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251319A Active JP4856143B2 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 再貼付用領域付きラベル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8507065B2 (ja)
EP (1) EP2333752B1 (ja)
JP (1) JP4856143B2 (ja)
WO (1) WO2010035353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102242946B1 (ko) * 2020-01-19 2021-05-04 주식회사굿스플로 반품 서비스 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9061484B2 (en) * 2006-10-24 2015-06-23 Continental Datalabel, Inc. Label assembly having registration structures for applying a label to an object
WO2013073123A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 サトーホールディングス株式会社 リストバンド連続体およびリストバンド
US9189978B2 (en) * 2013-02-27 2015-11-17 Ccl Label, Inc. Labels, label sheet assemblies, and related methods
JP6540034B2 (ja) * 2015-01-20 2019-07-10 凸版印刷株式会社 ラベルテープ及びラベル貼付システム
US10056013B1 (en) * 2016-01-18 2018-08-21 True Label, Inc. Two-part label with removable strip
USD862601S1 (en) 2016-07-07 2019-10-08 Ccl Label, Inc. Carrier assembly
US20180290416A1 (en) * 2017-01-20 2018-10-11 Iconex Llc Single-ply liner label combination and roll
US10984683B2 (en) * 2017-01-20 2021-04-20 Iconex Llc Two-ply channel liner, label, and roll
CA3035388A1 (en) 2018-03-01 2019-09-01 Ccl Label, Inc. Sheet with feeding perforation
CA3094490A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Iconex Llc Single-ply liner label combination and roll
USD914085S1 (en) 2018-08-29 2021-03-23 Ccl Label, Inc. Label sheet layout assemblies
JP7148888B2 (ja) * 2018-09-28 2022-10-06 ブラザー工業株式会社 媒体
USD943668S1 (en) 2019-05-01 2022-02-15 Ccl Label, Inc. Label sheet with surface texture assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175014A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 剥離票付き配送伝票とその製造方法、使用方法
JP2008191549A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Sato Corp 配送伝票用ラベル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032679A (en) * 1972-04-27 1977-06-28 Shiro Kojima Sticker
US3914483A (en) * 1974-02-08 1975-10-21 Bates Printing Specialties Inc Double die-cut label
US4995642A (en) * 1989-05-08 1991-02-26 Wallace Computer Services, Inc. Pocket label for shipping package and method of making
FR2697206A1 (fr) * 1992-10-22 1994-04-29 Moore Business Forms Inc Ensemble de formation d'étiquettes de colisage.
US5512343A (en) * 1994-08-01 1996-04-30 Diagraph Corporation Label assembly
US5958536A (en) * 1997-03-06 1999-09-28 The Challenge Printing Company Self-adhesive label with detachable sticker
US6410113B1 (en) * 1999-09-29 2002-06-25 Ncr Corporation Dual skip label laminate
US6368688B1 (en) * 2000-07-31 2002-04-09 Ward/Kraft, Inc. Pharmacy form and label
US20040007557A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Maliszewski Diane Shea Wine bottle label memento

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175014A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 剥離票付き配送伝票とその製造方法、使用方法
JP2008191549A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Sato Corp 配送伝票用ラベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102242946B1 (ko) * 2020-01-19 2021-05-04 주식회사굿스플로 반품 서비스 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2333752B1 (en) 2014-02-12
US20110177277A1 (en) 2011-07-21
EP2333752A1 (en) 2011-06-15
EP2333752A4 (en) 2012-05-02
WO2010035353A1 (ja) 2010-04-01
JP4856143B2 (ja) 2012-01-18
US8507065B2 (en) 2013-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856143B2 (ja) 再貼付用領域付きラベル
WO2010021063A1 (ja) 値下げラベルおよびその貼付方法
JP2008058450A (ja) ラベル連続体並びに連続ラベル製造装置及び連続ラベル製造方法
JP2008197214A (ja) ラベルシート
JP6351966B2 (ja) 連続ラベルシート、連続ラベルシートの製造方法及び連続ラベルシートからラベルを剥離して被着体に貼付する方法
JPH10340050A (ja) 台紙なし帯状表示札、ならびにその製造装置および製 造方法
JP2007232766A (ja) Rfidラベル
WO2009084298A1 (ja) 台紙なし擬似接着二層ラベル
JPH117246A (ja) 感圧粘着シール
JP2010115886A (ja) 配送関連帳票付き配送伝票
JP4750569B2 (ja) ラベル連続体
JP2009069935A (ja) Rfidラベルおよびその製造方法
JP5352139B2 (ja) 剥離用テープ
JPH10274932A (ja) 接合シール
JP2001164208A (ja) 接着剤付き可撓片
JP2005331646A (ja) Icラベルおよびicラベルの製造方法
JP6452785B2 (ja) 連続ラベルシート
JP2001051604A (ja) ラベル連続体
JP2011001072A (ja) 粘着ラベルの貼着方法、及びラベラー
JP2002273803A (ja) 巻付貼付用部分粘着ラベルおよびその製造方法
JP2017116938A (ja) ライナーレスロール及びライナーレスラベル
JP6929663B2 (ja) ラベル
JP2585593Y2 (ja) 帯状ラベル用紙
JP2003054160A (ja) 伝票類及びその製造方法
JP2001051602A (ja) ラベル連続体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250