JP2585593Y2 - 帯状ラベル用紙 - Google Patents
帯状ラベル用紙Info
- Publication number
- JP2585593Y2 JP2585593Y2 JP1993007907U JP790793U JP2585593Y2 JP 2585593 Y2 JP2585593 Y2 JP 2585593Y2 JP 1993007907 U JP1993007907 U JP 1993007907U JP 790793 U JP790793 U JP 790793U JP 2585593 Y2 JP2585593 Y2 JP 2585593Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- paper
- label paper
- strip
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、粘着剤層を介して剥
離紙を貼着した帯状ラベル用紙であり、特に、これをプ
リンタにてスプロケットにより送られながら連続印字を
してから、ラベルを短冊状に切り取って用いる帯状ラベ
ル用紙に関する。
離紙を貼着した帯状ラベル用紙であり、特に、これをプ
リンタにてスプロケットにより送られながら連続印字を
してから、ラベルを短冊状に切り取って用いる帯状ラベ
ル用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、商品に貼着したり、結び付け
たりする付箋やクリーニングの見出しラベルなどは、コ
ンピュータに連動するプリンタ内に、粘着剤層を介して
剥離紙を貼着した帯状ラベル用紙を通して、これに商品
説明や値段などの必要事項をプリントし、そのプリント
部分のラベル用紙を剥離紙から分離して用いるというも
のであった。ラベル用紙は、その全面に貼着剤が塗布さ
れており、したがって短冊状に切り取ったラベルの使用
中に商品に対する非貼着部となる貼着剤が邪魔になるこ
とがあり、また、むしろ使用後に貼着した商品からのラ
ベルの除去を容易にするために、積極的にラベルの一端
部にしか貼着剤が付着していないラベルを求められるこ
とがある。
たりする付箋やクリーニングの見出しラベルなどは、コ
ンピュータに連動するプリンタ内に、粘着剤層を介して
剥離紙を貼着した帯状ラベル用紙を通して、これに商品
説明や値段などの必要事項をプリントし、そのプリント
部分のラベル用紙を剥離紙から分離して用いるというも
のであった。ラベル用紙は、その全面に貼着剤が塗布さ
れており、したがって短冊状に切り取ったラベルの使用
中に商品に対する非貼着部となる貼着剤が邪魔になるこ
とがあり、また、むしろ使用後に貼着した商品からのラ
ベルの除去を容易にするために、積極的にラベルの一端
部にしか貼着剤が付着していないラベルを求められるこ
とがある。
【0003】そこで、ラベルの一端部に貼着剤を施こし
ているものとして、図3に示すように、両端部にスプロ
ケットホール17を設けたラベル用紙の幅よりも広い剥
離紙15上に、一端部に所定幅の貼着剤16を介してラ
ベル用紙101を積層したものが存在した。この場合、
ラベル用紙と剥離紙との間に粘着剤層が設けられない部
分103があり、上記スプロケットホールによる位置出
しが可能であるものの、上記粘着剤層がない部分では、
ラベル用紙と剥離紙とが一体でないため、上記プリンタ
における送り出しの際に相互にスピード差ができるなど
して、その粘着剤層のない部分でラベル用紙が浮き上が
って引っ掛ったり、捲れ上がったりするため、上記ラベ
ル用紙全面を被う押え用紙102を両側の粘着剤104
で止めており、したがってこのラベル用紙101はドッ
トプリンタなどで押え用紙102の上から印字できる感
圧性の用紙である必要があった(図3)。
ているものとして、図3に示すように、両端部にスプロ
ケットホール17を設けたラベル用紙の幅よりも広い剥
離紙15上に、一端部に所定幅の貼着剤16を介してラ
ベル用紙101を積層したものが存在した。この場合、
ラベル用紙と剥離紙との間に粘着剤層が設けられない部
分103があり、上記スプロケットホールによる位置出
しが可能であるものの、上記粘着剤層がない部分では、
ラベル用紙と剥離紙とが一体でないため、上記プリンタ
における送り出しの際に相互にスピード差ができるなど
して、その粘着剤層のない部分でラベル用紙が浮き上が
って引っ掛ったり、捲れ上がったりするため、上記ラベ
ル用紙全面を被う押え用紙102を両側の粘着剤104
で止めており、したがってこのラベル用紙101はドッ
トプリンタなどで押え用紙102の上から印字できる感
圧性の用紙である必要があった(図3)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】したがって、上記従来
例ではラベル用紙が剥離紙から捲れ上がったり、浮き上
がることを防止できるものの、押え用紙などを必要と
し、しかもラベル用紙は感圧性でなければ印字できない
という不都合があった。
例ではラベル用紙が剥離紙から捲れ上がったり、浮き上
がることを防止できるものの、押え用紙などを必要と
し、しかもラベル用紙は感圧性でなければ印字できない
という不都合があった。
【0005】この考案の目的とするところは、上記のよ
うな従来の問題点に着目してなされたものであり、プリ
ンタ内でラベル用紙あるいは剥離紙の浮き上がり等を抑
え、しかも直接所望事項をラベル用紙にプリントできる
帯状ラベル用紙を提供することにある。
うな従来の問題点に着目してなされたものであり、プリ
ンタ内でラベル用紙あるいは剥離紙の浮き上がり等を抑
え、しかも直接所望事項をラベル用紙にプリントできる
帯状ラベル用紙を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案に係る帯状ラベ
ル用紙の要旨は、複数枚に分離可能にするミシン目ある
いは切り取り線を施したプリント可能なラベル用紙と、
前記ラベル用紙の一端部に形成した第1のスプロケット
ホールと、前記ラベル用紙の他端部の裏面に一定幅でラ
ベル用紙の進行方向に並設した粘着剤層と、前記粘着剤
層を介して貼着した剥離紙とを備え、前記剥離紙を外す
ことにより前記ラベル用紙のミシ目あるいは切り取り線
から分離して短冊状のラベル用紙を貼着可能にした帯状
ラベル用紙において、ラベル用紙の他端部側の前記剥離
紙を前記ラベル用紙より突出して形成し、当該突設部に
は前記第1のスプロケットホールと平行に第2のスプロ
ケットホールを設けたことを特徴とする帯状ラベル用紙
にある。
ル用紙の要旨は、複数枚に分離可能にするミシン目ある
いは切り取り線を施したプリント可能なラベル用紙と、
前記ラベル用紙の一端部に形成した第1のスプロケット
ホールと、前記ラベル用紙の他端部の裏面に一定幅でラ
ベル用紙の進行方向に並設した粘着剤層と、前記粘着剤
層を介して貼着した剥離紙とを備え、前記剥離紙を外す
ことにより前記ラベル用紙のミシ目あるいは切り取り線
から分離して短冊状のラベル用紙を貼着可能にした帯状
ラベル用紙において、ラベル用紙の他端部側の前記剥離
紙を前記ラベル用紙より突出して形成し、当該突設部に
は前記第1のスプロケットホールと平行に第2のスプロ
ケットホールを設けたことを特徴とする帯状ラベル用紙
にある。
【0007】この考案である帯状ラベル用紙の別の要旨
は、複数枚に分離可能にするミシン目あるいは切り取り
線を施したプリント可能なラベル用紙と、前記ラベル用
紙の一端部に形成した第1のスプロケットホールと、前
記ラベル用紙の他端部の裏面に一定幅でラベル用紙の進
行方向に並設した粘着剤層と、前記粘着剤層を介して貼
着した剥離紙とを備え、前記剥離紙を外すことにより前
記ラベル用紙のミシン目あるいは切り取り線から分離し
て短冊状のラベル用紙を貼着可能にした帯状ラベル用紙
において、前記ラベル用紙の他端部側の当該ラベル用紙
および剥離紙の両方に第2のスプロケットホールを設け
たことを特徴とする帯状ラベル用紙にある。ここで、上
記ラベル用紙の一端部とはラベル用紙のラベルの進行方
向一端より一定幅だけ内側に入ったラベル用紙の部位を
いい、他端部とは前記一端とは反対側より一定幅だけ内
側に入った部位を示す。
は、複数枚に分離可能にするミシン目あるいは切り取り
線を施したプリント可能なラベル用紙と、前記ラベル用
紙の一端部に形成した第1のスプロケットホールと、前
記ラベル用紙の他端部の裏面に一定幅でラベル用紙の進
行方向に並設した粘着剤層と、前記粘着剤層を介して貼
着した剥離紙とを備え、前記剥離紙を外すことにより前
記ラベル用紙のミシン目あるいは切り取り線から分離し
て短冊状のラベル用紙を貼着可能にした帯状ラベル用紙
において、前記ラベル用紙の他端部側の当該ラベル用紙
および剥離紙の両方に第2のスプロケットホールを設け
たことを特徴とする帯状ラベル用紙にある。ここで、上
記ラベル用紙の一端部とはラベル用紙のラベルの進行方
向一端より一定幅だけ内側に入ったラベル用紙の部位を
いい、他端部とは前記一端とは反対側より一定幅だけ内
側に入った部位を示す。
【0008】
【作用】この考案における帯状ラベル用紙は、ラベル用
紙の一端部にスプロケットホールを設け、さらに、ラベ
ル用紙の他端部側の剥離紙をラベル用紙より突出して形
成した突設部か、あるいはラベル用紙の他端部側の当該
ラベル用紙および剥離紙の両方に、スプロケットホール
を設けることにより、ラベル用紙と剥離紙との相互間に
粘着剤が付着していない箇所を無くすと共に、当該ラベ
ル用紙を送り出す際にラベル用紙と剥離紙との送り速度
を完全に同調させることができるので、プリンタ内でラ
ベル用紙あるいは剥離紙が浮き上がる等を防止すること
ができる。また、抑え用紙等は不要であるから、ラベル
用紙が印字のため感圧性のものである必要も無く、直接
ラベル用紙上に連続的かつ確実にプリントを行うことが
できる。
紙の一端部にスプロケットホールを設け、さらに、ラベ
ル用紙の他端部側の剥離紙をラベル用紙より突出して形
成した突設部か、あるいはラベル用紙の他端部側の当該
ラベル用紙および剥離紙の両方に、スプロケットホール
を設けることにより、ラベル用紙と剥離紙との相互間に
粘着剤が付着していない箇所を無くすと共に、当該ラベ
ル用紙を送り出す際にラベル用紙と剥離紙との送り速度
を完全に同調させることができるので、プリンタ内でラ
ベル用紙あるいは剥離紙が浮き上がる等を防止すること
ができる。また、抑え用紙等は不要であるから、ラベル
用紙が印字のため感圧性のものである必要も無く、直接
ラベル用紙上に連続的かつ確実にプリントを行うことが
できる。
【0009】
【実施例】以下に、この考案の一実施例を図について説
明する。図1はこの考案の帯状ラベル用紙を示す断面図
であり、図2は同じくその帯状ラベル用紙の平面図であ
る。同図において、1はプリンタによってプリントが行
われる帯状のラベル用紙であり、これには複数の領域A
を区切るように複数本のミシン目2が、そのラベル用紙
1の送り方向にクロスして順次施されている。また、3
はラベル用紙1のスプロケット進行方向の一端部に等間
隔で配置された同一形状の第1のスプロケットホール
で、これらにはプリンタ内で回転するスプロケットの歯
が挿入されて、プリント作動時に、ラベル用紙1を一定
の方向に送り出させるようにしてある。
明する。図1はこの考案の帯状ラベル用紙を示す断面図
であり、図2は同じくその帯状ラベル用紙の平面図であ
る。同図において、1はプリンタによってプリントが行
われる帯状のラベル用紙であり、これには複数の領域A
を区切るように複数本のミシン目2が、そのラベル用紙
1の送り方向にクロスして順次施されている。また、3
はラベル用紙1のスプロケット進行方向の一端部に等間
隔で配置された同一形状の第1のスプロケットホール
で、これらにはプリンタ内で回転するスプロケットの歯
が挿入されて、プリント作動時に、ラベル用紙1を一定
の方向に送り出させるようにしてある。
【0010】なお、第1のスプロケットホール3付近の
ラベル用紙1の内側には、ラベルとして商品等に貼着す
る際不用となるこのスプロケットホール3を除去するた
めに、ラベル用紙1の進行方向と同じ長手方向に耳とり
用のミシン目4が設けられている。また、ラベル用紙1
の裏面の後述する粘着剤層が設けられた部分以外には、
従来のように剥離紙が重ねて設けられていない。さら
に、5はラベル用紙1の他端部の裏面に粘着剤層6層を
介して貼着された剥離紙であり、この剥離紙5はラベル
用紙1と重なる部分のみに粘着剤層6が施されており、
プリンタに通す際に、剥離紙5およびラベル用紙1が別
々のスピードを持つことなく、一体に送り出されるよう
にしてある。また、上記剥離紙5は粘着剤層6が設けら
れている部位以外では、ラベル用紙1の上記他端部から
外方へ突出しており、この突出部8には、上記第1のス
プロケットホール3と平行して、これと対応する位置お
よび間隔にて、第2のスプロケットホール7が設けられ
ている。
ラベル用紙1の内側には、ラベルとして商品等に貼着す
る際不用となるこのスプロケットホール3を除去するた
めに、ラベル用紙1の進行方向と同じ長手方向に耳とり
用のミシン目4が設けられている。また、ラベル用紙1
の裏面の後述する粘着剤層が設けられた部分以外には、
従来のように剥離紙が重ねて設けられていない。さら
に、5はラベル用紙1の他端部の裏面に粘着剤層6層を
介して貼着された剥離紙であり、この剥離紙5はラベル
用紙1と重なる部分のみに粘着剤層6が施されており、
プリンタに通す際に、剥離紙5およびラベル用紙1が別
々のスピードを持つことなく、一体に送り出されるよう
にしてある。また、上記剥離紙5は粘着剤層6が設けら
れている部位以外では、ラベル用紙1の上記他端部から
外方へ突出しており、この突出部8には、上記第1のス
プロケットホール3と平行して、これと対応する位置お
よび間隔にて、第2のスプロケットホール7が設けられ
ている。
【0011】かかる構成になる帯状ラベル用紙では、こ
れの帯状のものをプリンタにセットし、ラベル用紙1上
の第1のスプロケットホール3および剥離紙5上の第2
のスプロケットホール7をそれぞれスプロケットにより
送り出させると、上記粘着剤層6が設けられる部分以外
には剥離紙5がないため、これら相互間で相対速度の違
いが生じることがない。この結果、上記ラベル用紙1あ
るいは剥離紙5がプリンタ内で浮き上がって引っ掛った
り、捲れ上がったりするのを防止でき、ラベル用紙1の
安定走行を実現でき、このラベル用紙1上の所定位置に
プリントを確実に行うことができる。なお、ラベル用紙
1は図2に示すようにミシン目2によって短冊状の複数
の領域Aに分けられているため、これらの各領域Aには
所定事項が次々にプリンタによって印字されることにな
る。
れの帯状のものをプリンタにセットし、ラベル用紙1上
の第1のスプロケットホール3および剥離紙5上の第2
のスプロケットホール7をそれぞれスプロケットにより
送り出させると、上記粘着剤層6が設けられる部分以外
には剥離紙5がないため、これら相互間で相対速度の違
いが生じることがない。この結果、上記ラベル用紙1あ
るいは剥離紙5がプリンタ内で浮き上がって引っ掛った
り、捲れ上がったりするのを防止でき、ラベル用紙1の
安定走行を実現でき、このラベル用紙1上の所定位置に
プリントを確実に行うことができる。なお、ラベル用紙
1は図2に示すようにミシン目2によって短冊状の複数
の領域Aに分けられているため、これらの各領域Aには
所定事項が次々にプリンタによって印字されることにな
る。
【0012】そして、このようにして印字を終了した帯
状ラベル用紙では、耳とり用のミシン目4から、第1の
スプロケットホール3が設けられたラベル用紙1の一部
を分離して破棄し、続いて、ミシン目2で各領域Aを分
離するようにして、短冊状の各ラベル用紙1を粘着剤層
6とともに剥離紙5から取り外す。そして、このように
して取り外した一枚一枚の短冊状のラベル用紙1は、上
記他端部にのみ粘着剤層6を有するものとなり、商品の
一部に短冊状のまま、または輪状にして、粘着剤層6で
貼着または装着される。
状ラベル用紙では、耳とり用のミシン目4から、第1の
スプロケットホール3が設けられたラベル用紙1の一部
を分離して破棄し、続いて、ミシン目2で各領域Aを分
離するようにして、短冊状の各ラベル用紙1を粘着剤層
6とともに剥離紙5から取り外す。そして、このように
して取り外した一枚一枚の短冊状のラベル用紙1は、上
記他端部にのみ粘着剤層6を有するものとなり、商品の
一部に短冊状のまま、または輪状にして、粘着剤層6で
貼着または装着される。
【0013】なお、上記実施例では上記ラベル用紙1に
は複数の領域Aを分離したり、スプロケットホール3を
除去するために、ミシン目2および耳とり用のミシン目
4を設けたものを示したが、予め印刷した切り取り線に
沿って、はさみで上記各領域Aを分離したり、耳とりを
行うようにしてもよく、このようにすることで上記実施
例と同様の効果を奏する。
は複数の領域Aを分離したり、スプロケットホール3を
除去するために、ミシン目2および耳とり用のミシン目
4を設けたものを示したが、予め印刷した切り取り線に
沿って、はさみで上記各領域Aを分離したり、耳とりを
行うようにしてもよく、このようにすることで上記実施
例と同様の効果を奏する。
【0014】また、上記実施例では粘着剤層6のない剥
離紙5の一部がラベル用紙1の他端部から外方へ突出す
る突出部を設けたものについて述べたが、鎖線で示すよ
うに、ラベル用紙1の他端部に、剥離紙5の全部を粘着
剤層6を介して貼着し、このラベル用紙と貼着部と共に
第2のスプロケットホール7を設けるようにしてもよ
い。この場合にも、上記実施例と同じく、ラベル用紙1
あるいは剥離紙5の浮き上がりなどを生じることなく、
これらをプリンタ内に円滑に送り込むことができる。
離紙5の一部がラベル用紙1の他端部から外方へ突出す
る突出部を設けたものについて述べたが、鎖線で示すよ
うに、ラベル用紙1の他端部に、剥離紙5の全部を粘着
剤層6を介して貼着し、このラベル用紙と貼着部と共に
第2のスプロケットホール7を設けるようにしてもよ
い。この場合にも、上記実施例と同じく、ラベル用紙1
あるいは剥離紙5の浮き上がりなどを生じることなく、
これらをプリンタ内に円滑に送り込むことができる。
【0015】
【考案の効果】以上のように、この考案における帯状ラ
ベル用紙は、ラベル用紙の一端部にスプロケットホール
を設け、さらに、他端部の少くとも剥離紙にはスプロケ
ットホールを設けることにより、ラベル用紙と剥離紙と
の間で相互に粘着剤が付着していない箇所を無くすと共
に、ラベル用紙および剥離紙をスプロケットの回転に完
全に同調させて送り出すことができる。従って、プリン
タ内でラベル用紙あるいは剥離紙の浮き上がり、引っ掛
かりさらには捲れ上がりを防止して、帯状ラベル用紙の
送り出しが可能である。この際、押え用紙等が不要なた
めラベル用紙上に直接印刷することができる。また、使
用するときには、ラベル用紙をミシン目などにより所望
の大きさに切離し、剥離紙を取り外すだけで、容易に短
冊状のラベルを得ることができる。
ベル用紙は、ラベル用紙の一端部にスプロケットホール
を設け、さらに、他端部の少くとも剥離紙にはスプロケ
ットホールを設けることにより、ラベル用紙と剥離紙と
の間で相互に粘着剤が付着していない箇所を無くすと共
に、ラベル用紙および剥離紙をスプロケットの回転に完
全に同調させて送り出すことができる。従って、プリン
タ内でラベル用紙あるいは剥離紙の浮き上がり、引っ掛
かりさらには捲れ上がりを防止して、帯状ラベル用紙の
送り出しが可能である。この際、押え用紙等が不要なた
めラベル用紙上に直接印刷することができる。また、使
用するときには、ラベル用紙をミシン目などにより所望
の大きさに切離し、剥離紙を取り外すだけで、容易に短
冊状のラベルを得ることができる。
【図1】この考案の一実施例による帯状ラベル用紙を示
す断面図である。
す断面図である。
【図2】図1に示す帯状ラベル用紙の平面図である。
【図3】従来の帯状ラベル用紙を示す断面図である。
1 ラベル用紙 2 ミシン目 3 第1のスプロケットホール 4 ミシン目 5 剥離紙 6 粘着剤層 7 第2のスプロケットホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09F 3/00 G09F 3/10 5C091
Claims (2)
- 【請求項1】 複数枚に分離可能にするミシン目あるい
は切り取り線を施したプリント可能なラベル用紙と、前
記ラベル用紙の一端部に形成した第1のスプロケットホ
ールと、前記ラベル用紙の他端部の裏面に一定幅でラベ
ル用紙の進行方向に並設した粘着剤層と、前記粘着剤層
を介して貼着した剥離紙とを備え、前記剥離紙を外すこ
とにより前記ラベル用紙のミシ目あるいは切り取り線か
ら分離して短冊状のラベル用紙を貼着可能にした帯状ラ
ベル用紙において、ラベル用紙の他端部側の前記剥離紙を 前記ラベル用紙よ
り突出して形成し、当該突設部には前記第1のスプロケ
ットホールと平行に第2のスプロケットホールを設けた
ことを特徴とする帯状ラベル用紙。 - 【請求項2】 複数枚に分離可能にするミシン目あるい
は切り取り線を施したプリント可能なラベル用紙と、前
記ラベル用紙の一端部に形成した第1のスプロケットホ
ールと、前記ラベル用紙の他端部の裏面に一定幅でラベ
ル用紙の進行方向に並設した粘着剤層と、前記粘着剤層
を介して貼着した剥離紙とを備え、前記剥離紙を外すこ
とにより前記ラベル用紙のミシン目あるいは切り取り線
から分離して短冊状のラベル用紙を貼着可能にした帯状
ラベル用紙において、 前記ラベル用紙の他端部側の当該ラベル用紙および剥離
紙の両方に第2のスプロケットホールを設けたことを特
徴とする帯状ラベル用紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993007907U JP2585593Y2 (ja) | 1993-03-01 | 1993-03-01 | 帯状ラベル用紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993007907U JP2585593Y2 (ja) | 1993-03-01 | 1993-03-01 | 帯状ラベル用紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0668071U JPH0668071U (ja) | 1994-09-22 |
JP2585593Y2 true JP2585593Y2 (ja) | 1998-11-18 |
Family
ID=18528203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993007907U Expired - Lifetime JP2585593Y2 (ja) | 1993-03-01 | 1993-03-01 | 帯状ラベル用紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2585593Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110271261B (zh) * | 2019-07-10 | 2023-11-28 | 浙江茉织华印刷股份有限公司 | 一种易撕不干胶标签覆膜机 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5548119B2 (ja) * | 1974-02-26 | 1980-12-04 |
-
1993
- 1993-03-01 JP JP1993007907U patent/JP2585593Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0668071U (ja) | 1994-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0232054B1 (en) | Labels and manufacture thereof | |
US5324153A (en) | Process for manufacture of sheets with separable self-adhesive labels | |
JP4856143B2 (ja) | 再貼付用領域付きラベル | |
US6340512B1 (en) | Integrated card form with intermittent securement | |
JPH02121896A (ja) | ラベル用紙およびその作成方法 | |
JP2585593Y2 (ja) | 帯状ラベル用紙 | |
CA2580027A1 (en) | Self-adhesive labels and a method of manufacture thereof | |
EP0386849B1 (en) | Method of producing labels and a label | |
JPH09114381A (ja) | 帯状ラベル | |
JPH06222716A (ja) | 剥離紙を有さない非接着性タグ・ラベル結合シート及びその製法 | |
JP2001063254A (ja) | タック紙連続フォーム | |
JP4878892B2 (ja) | 小型粘着ラベルシート | |
JP2540470B2 (ja) | ラベル連続体 | |
JP4587404B2 (ja) | ラベル帳票及びラベルシート | |
JP2001051602A (ja) | ラベル連続体 | |
JPH07195880A (ja) | 重ね合わせ記入用紙 | |
JP3350754B2 (ja) | 台紙を備えたリボン付きステッカーの製造方法 | |
JP3038984U (ja) | 配送伝票連続体 | |
JPH10187047A (ja) | 台紙なしラベル連続体 | |
JP3003597U (ja) | 製品貼付用ラベルならびにラベルセット | |
JPH0740476A (ja) | 単位ラベル用紙の作成方法 | |
JP3352788B2 (ja) | 連続ラベル用紙およびその作成方法 | |
JP3612382B2 (ja) | ラベル連続体 | |
JPH09138645A (ja) | ラベル連続体およびその製造方法 | |
JPS63107544A (ja) | ラベルの製造方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918 Year of fee payment: 10 |