JP2010069624A - テープ印刷装置 - Google Patents

テープ印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010069624A
JP2010069624A JP2008236167A JP2008236167A JP2010069624A JP 2010069624 A JP2010069624 A JP 2010069624A JP 2008236167 A JP2008236167 A JP 2008236167A JP 2008236167 A JP2008236167 A JP 2008236167A JP 2010069624 A JP2010069624 A JP 2010069624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
tape
column
index label
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008236167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196261B2 (ja
Inventor
Haruto Namae
令人 生江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008236167A priority Critical patent/JP5196261B2/ja
Publication of JP2010069624A publication Critical patent/JP2010069624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196261B2 publication Critical patent/JP5196261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 インデックスラベルの貼付時に目安となるものがあるインデックスラベルを作成可能なインデックスラベル作成機能を有したテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】 インデックスラベル作成機能を備えたテープ印刷装置において、入力手段と、インデックスラベル61の中心線69に対して対称となるように、中心線69側に印刷領域62を設定し、端辺側に少なくとも貼り代領域64を有した非印刷領域63を設定する領域設定手段と、貼り代領域64の中心線69側に位置する境界線上に貼付対象70へ貼付する場合の目印67を設定する目印設定手段と、印刷データを作成する印刷データ作成手段と、印刷テープに印刷するテープ印刷手段と、フルカット手段と、これらの各手段を制御する制御手段と、を備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、印刷テープに文字や模様等を印刷するテープ印刷装置に関する。
テープカセット内に印刷層と剥離層を積層してなる印刷テープを収納し、このテープカセットを印刷装置にセットして、印刷層にキーボード等の入力手段から入力された或いは他の機器から出力された文字、記号等を印刷する装置としてテープ印刷装置がある。
このテープ印刷装置は、ファイリング時に項目名を記載するインデックスラベルを作成する装置として使用されることがある。例えば、特開平10−181140号公報(特許文献1)におけるテープ印刷装置(印刷装置)では、印刷テープを、中間部分を折り線とする2つの同一サイズの領域に区画し、この2つの領域に文字や模様等を印刷することでインデックスラベルを作成する提案がなされている。
特開平10−181140号公報
上述したような従来のテープ印刷装置で作成したインデックスラベルでは、インデックスラベルを貼付する場合の目安となるものがないため、外方に突出するタイトル部分の面積を一定に揃えて貼付することが困難であり、貼付されたインデックスラベルの突出量がインデックスラベル毎に異なることとなり、見栄えが良くないばかりか視認性も悪化するという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、インデックスラベルの貼付時に目安となるものがあり、貼付しやすく、且つ、貼付した後の視認性も高いインデックスラベルを作成可能なインデックスラベル作成機能を有したテープ印刷装置を提供することを目的としている。
本発明は、印刷層と剥離層とを積層してなる印刷テープに文字等の印刷を行ない、文字等が印刷された印刷層を貼付対象の端辺に貼付して用いるインデックスラベルを作成するインデックスラベル作成機能を備えたテープ印刷装置において、入力手段と、前記インデックスラベルの中心線に対して対称となるように、中心線側に印刷領域を設定し、端辺側に少なくとも貼り代領域を有した非印刷領域を設定する領域設定手段と、前記貼り代領域における中心線側に位置する境界線上に貼付対象へ貼付する場合の目印を設定する目印設定手段と、前記領域設定手段が設定した領域情報及び前記目印設定手段が設定した目印情報並びに前記入力手段から入力された入力情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、該印刷データに基づいて前記印刷テープに印刷するテープ印刷手段と、フルカット手段と、これらの各手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
又、前記インデックスラベルの列を確認する列確認手段を備え、前記制御手段は、前記列確認手段において確認した列が2列目以上である場合、前記領域設定手段を制御して前記印刷領域と近接する側に位置し前記印刷領域の幅以上の幅である空白領域と、端辺側に位置する前記貼り代領域とに前記非印刷領域を区画させ、前記目印設定手段を制御して前記貼り代領域と空白領域の境界線上に目印を設定させることを特徴とする。
更に、前記列確認手段が確認した貼付け列の情報から列数及び各列が備える前記インデックスラベルの枚数並びに前記インデックスラベルの印刷順を設定する列設定手段と、ハーフカット手段と、を備え、前記制御手段は、前記列設定手段が設定した情報を基に前記印刷データ作成手段を制御して印刷データを作成させ、同列に位置する各インデックスラベル間にはハーフカット処理を実行させ、各列間にはフルカット処理を実行させることを特徴とする。
そして、前記インデックスラベルの中心線が前記印刷テープの中心線と一致していることを特徴とする。
又、前記インデックスラベルの中心線が前記印刷テープの中心線と直交していることもある。
本発明によれば、インデックスラベルの貼付時に目安となるものがあり、貼付しやすく、且つ、貼付した後の視認性も高いインデックスラベルを作成可能なインデックスラベル作成機能を有したテープ印刷装置を提供することができる。
本発明を実施するための最良の形態は、印刷層と剥離層とを積層してなる印刷テープ31に文字等の印刷を行ない、文字等が印刷された印刷層を貼付対象70の端辺に貼付して用いるインデックスラベル61を作成するインデックスラベル作成機能を備えたテープ印刷装置1において、入力手段としての入力部3と、インデックスラベル61の中心線69に対して対称となるように、中心線69側に印刷領域62を設定し、端辺側に少なくとも貼り代領域64を有した非印刷領域63を設定する領域設定手段と、貼り代領域64における中心線69側に位置する境界線上に貼付対象70へ貼付する場合の目印67を設定する目印設定手段と、領域設定手段が設定した領域情報及び目印設定手段が設定した目印情報並びに入力手段から入力された入力情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、印刷データに基づいて印刷テープ31に印刷するテープ印刷手段としてのサーマルヘッド11と、フルカット手段としてのフルカット装置17と、これらの各手段を制御する制御手段としての制御部40と、を備えることを特徴とする。
又、インデックスラベル61の列を確認する列確認手段を備え、制御手段は、列確認手段において確認した列yが2列目以上である場合、領域設定手段を制御して印刷領域62と近接する側に位置し印刷領域62の幅以上の幅である空白領域65と、端辺側に位置する貼り代領域64とに非印刷領域63を区画させ、目印設定手段を制御して貼り代領域64と空白領域65の境界線上に目印を設定させることを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図に基づいて詳説する。図1は本発明の実施例に係るテープ印刷装置の外観を示す斜視図であり、図2はこのテープ印刷装置に使用するテープカセットの外観及びテープ印刷装置の内部構造の一部を示す斜視図である。テープ印刷装置1は、表面に印刷面を備え裏面が粘着面とされた印刷層と剥離層が積層されて形成された印刷テープ31に文字や模様等を印刷するものであり、印刷テープ31の印刷された部分を切断し、貼付対象の端辺に外方に突出するように貼付して用いるインデックスラベルを作成するインデックスラベル作成機能を有する。
そして、このテープ印刷装置1は、図1に示したように、方形状の上面と、この上面から前方に傾斜する傾斜面と、両側面及び下面並びに背面とから形成された中空の筐体2を有し、筐体2の傾斜面には入力部3が形成され、上面には表示部4並びに開閉蓋5が形成され、所定の一側面には印刷テープ31が繰り出すテープ繰出部7が形成されている。尚、図示しないが、筐体2には、外部機器と接続するための入力端子や電源コードが接続される電源端子、メモリーカード挿入口等も形成されている。
又、入力部3は、文字データを入力する文字入力キー、印刷開始を指示する印刷キー、表示部4の表示画面上のカーソルを移動操作するカーソルキー、印刷モードの設定や各種設定処理を行なう種々の制御キーによって構成され、表示部4は、液晶表示装置であって、入力されたデータや各種設定のための選択メニュー画面や処理に関するメッセージ等が表示されると共に、作成されるラベルの長さや印刷モードの状態等の各種の情報を表示する。
更に、開閉蓋5の内側には、図2に示したように、印刷テープ31及びインクリボン35を収容したテープカセット21を装填するためのカセット装填部8が形成されている。又、カセット装填部8内には、印刷素子が縦方向に配列され、長尺の被印刷媒体である印刷テープ31に印刷を行なう印刷ヘッドであるサーマルヘッド11と、サーマルヘッド11との間で印刷テープ31及びインクリボン35を挟んでこれを搬送するプラテンローラ12と、印刷に使用したインクリボン35をテープカセット21内に巻取るリボン巻取軸13とを備えるテープ印刷機構45が形成され、更に、テープカセット21を所定の位置に支持するためのカセット受部15を備えている。
又、カセット装填部8の一端部に筐体2の外に通じる上述したテープ繰出部7が形成されており、このテープ繰出部7には、印刷テープ31の印刷層及び剥離層を幅方向にカットするフルカット手段としてのフルカット装置17と、印刷テープ31の印刷層のみをカットするハーフカット手段としてのハーフカット装置18が組み込まれている。
更に、テープカセット21は、カセットケース22を備え、このカセットケース22の内部には、印刷テープ31が巻装されたテープコア23、未使用のインクリボン35が巻装されたリボン供給コア24、使用済みのインクリボン35を巻取るリボン巻取コア25が夫々収納されている。又、テープカセット21のカセットケース22には、カセット装填部8内にテープカセット21を装填した場合にサーマルヘッド11が位置するヘッド配置部27が形成されている。
又、カセットケース22の隅部には、カセット装填部8のカセット受部15と係合し、このカセット受部15によって支持される被係合部29が形成されている。又、このカセットケース22の被係合部29には、図示しないがテープカセット21の種類に応じた所定の凹凸が形成され、カセット装填部8のカセット受部15にはテープカセット21が装填された場合にカセットケース22の被係合部29に形成された凹凸を判別する所定の可動突起16が形成され、カセットケース22をカセット装填部8に装填すると、カセットケース22の被係合部29に形成された凹凸とカセット装填部8のカセット受部15に形成された可動突起16が係合してテープカセット21の種類を判別可能とされるものである。尚、印刷テープ31は、幅が太いものや剥離層の長さ方向に予め切れ目が入れられた背割れタイプのもの等の様々な種類があり、テープカセット21を交換することで様々な印刷テープ31を使用できる。
そして、テープ印刷装置1は、入力部3で入力された印刷データや外部機器から出力された印刷データに対して印刷が指示されると、印刷テープ31とインクリボン35とがテープカセット21から引き出され、重ね合わせた状態でプラテンローラ12とサーマルヘッド11の間に挟まれて共に搬送されると共に、サーマルヘッド11が印刷データに基づいて発熱駆動され、インクリボン35のインクが印刷テープ31に熱転写されて印刷テープ31に印刷が行なわれ、印刷が終了すると、フルカット装置17が作動して印刷テープ31が切断され、1枚のインデックスラベルが作成される。
図3はこのテープ印刷装置1の電子回路の構成を示すブロック図である。図3に示すように、このテープ印刷装置1は、制御手段とされる制御部40と、テープ印刷機構45と、フルカット装置17と、ハーフカット装置18と、を備える。
この制御部40は、CPU41と、CPU41に接続された上述の入力部3や表示部4、各種のシステムプログラムやフォント等が記憶されたROM42、ワークメモリとされるRAM43、外部機器と接続される入出力インターフェース44を備える。そして、CPU41は、入力部3からのキー操作信号に応じてROM42に予め記憶されているシステムプログラム、メモリカードに記憶された制御プログラム、入出力インターフェース44に接続された外部機器から読み込まれた制御プログラム等を起動させ、RAM43をワークメモリとして回路各部の動作を制御する、或いは、各種の演算処理を行なう。
又、ROM42には、入力部3から入力された文字を印刷するためのプログラム、印刷フォント等が記憶されている。
更に、RAM43には、キー入力された文字や選択された模様、サイズや文字間隔等の印刷情報を記憶する入力データメモリ、入力された印刷情報が展開された印刷パターンデータが記憶される印刷データメモリ、表示部4に表示されるパターンデータが記憶される表示データメモリ等の各領域が確保され、印刷処理等に必要なデータを一時的に記憶するレジスタやカウンタ等が設けられている。
又、テープ印刷機構45は、テープ印刷手段とされるサーマルヘッド11と、搬送手段とされるプラテンローラ12及びプラテンローラ12を駆動させるステッピングモータ46とを備える。そして、テープ印刷機構45は、ステッピングモータ46が制御部40に制御されてプラテンローラ12を駆動させ、プラテンローラ12とサーマルヘッド11の間に位置する上述した印刷テープ31を搬送し、制御部40から出力された印刷データに基づいてサーマルヘッド11が印刷テープ31に文字や模様等を熱転写することによって印刷テープ31に随時文字や模様等を印刷する。
更に、フルカット装置17は、固定刃17aと、可動刃17bと、可動刃17bを駆動させるステッピングモータ48と、印刷テープ31の長さ方向の位置を検知する位置センサ49とを備える。そして、このフルカット装置17は、制御部40によって制御されるものであり、位置センサ49で印刷テープ31の位置を検知し、この検知した位置の情報である位置情報を制御部40に出力し、位置センサ49から位置情報を受信した制御部40がステッピングモータ48に駆動信号を出力して可動刃17bを駆動させ、固定刃17aと可動刃17bとの間で鋏の要領で印刷テープ31を幅方向にフルカットする。
又、ハーフカット装置18は、固定刃18aと、可動刃18bと、可動刃18bを駆動させるDCモータ50と、を備える。そして、ハーフカット装置18は、DCモータ50が制御部40に制御されて可動刃18bを駆動させ、固定刃18aに可動刃18bを押し付けることにより印刷テープ31の印刷層のみをカットする。
そして、本実施例のテープ印刷装置1のインデックスラベル作成機能では、図4に示すように、貼付対象に貼付する場合の目安となる目印67が印刷されると共に、貼付する列によって貼付対象の辺から突出する面積が異なるインデックスラベル61を作成することを特徴とする。
このようなインデックスラベル61を作成するため、テープ印刷装置1は、入力手段としての入力部3と、表示手段としての表示部4と、領域設定手段と、目印設定手段と、列確認手段と、印刷データ作成手段と、テープ印刷手段としてのサーマルヘッド11と、フルカット手段としてのフルカット装置17と、制御手段としての制御部40と、を備える。
この領域設定手段は、作成するインデックスラベル61の中心線69に対して各領域が対称の位置関係となるように、中心線69側に印刷領域62を設定し、端辺側に少なくとも貼り代領域64を有した非印刷領域63を設定する。又、目印設定手段は、貼り代領域64の中心線69側に位置する辺の線上に、貼付対象へ貼付する場合の目印を設定する。更に、列確認手段は、インデックスラベル61が複数列に渡り、列によって突出量を変化させる場合に、作成するインデックスラベル61が何列目のインデックスラベル61であるかをユーザに指定させる。更に、印刷データ作成手段は、領域設定手段が設定した領域情報及び目印設定手段が設定した目印情報、列確認手段が確認した列情報、入力手段から入力されたタイトル情報に基づいて印刷データを作成する。
次に、インデックスラベル61を作成するための制御動作について図5に示すフローチャートを用いて述べる。インデックスラベル作成モードの場合、制御手段は、インデックスラベル61の長さを指定させる画面を表示手段に表示させ、ユーザにインデックスラベル61の数値を指定させる長さ指定処理を実行し(ステップS101)、ユーザが入力手段を操作することでインデックスラベル61の長さが指定されると、インデックスラベル61に印刷するタイトルを編集させる画面を表示手段に表示させ、ユーザにタイトルを編集させるタイトル編集処理を実行する(ステップS105)。
タイトル編集処理(ステップS105)においてユーザによるタイトル編集が終了すると、制御手段は、列確認手段を制御して作成するインデックスラベル61が何列目に位置するかをユーザに指定させる画面を表示手段に表示させ、インデックスラベル61の列を確認する列確認処理を実行する(ステップS110)。
尚、列とは、複数のインデックスラベル61を用いてファイリングする場合、各インデックスラベル61のタイトルが読み取れるよう上端近傍位置から順にインデックスラベル61の長さ分下方にずらして各インデックスラベル61を貼付することがあり、貼付する辺における上端近傍から下端近傍までのインデックスラベル61を総じて列と呼ぶ。又、インデックスラベル61の枚数が多い場合、1列に全てのインデックスラベル61が納らない場合があり、この場合には1列終了後に再び上端近傍から列をなすようにインデックスラベル61を貼付していく。よって、列確認処理(ステップS110)では、作成するインデックスラベル61がどの列に位置しているかを確認する。
列確認処理(ステップS110)が終了すると、制御手段は、印刷を実行するか否かユーザに確認する印刷実行確認処理を実行し(ステップS115)、印刷実行が選択されない場合にはインデックスラベル作成モードを終了する(ステップS145)。又、印刷実行確認処理(ステップS115)において印刷実行が選択された場合、制御手段は、領域設定手段を制御して作成するインデックスラベル61の領域を設定させる領域設定処理を実行する(ステップS120)。
この領域設定処理(ステップS120)において領域設定手段は、列確認処理(ステップS110)での結果が1列目であった場合、図4(a)に示したように、作成するインデックスラベル61の中心線69に対して各領域が対称の位置関係となるように、中心線69側に印刷領域62を設定し、端辺側に非印刷領域63としての貼り代領域64を設定する。又、列確認処理(ステップS110)での結果が2列目以上であった場合、領域設定手段は、図4(b)に示したように、作成するインデックスラベル61の中心線69に対して各領域が対称の位置関係となるように、中心線69側に印刷領域62を設定し、列数をy、印刷領域の幅をWとすると、(y−1)×Wによって算出される幅の空白領域65を印刷領域62の外側に設定し、空白領域65の外側に貼り代領域64を設定する。つまり、2列目のインデックスラベル61を作成する場合、領域設定処理では(ステップS120)、印刷領域62の幅Wと同じ幅の空白領域65を印刷領域62と貼り代領域64との間に設定する。これにより1列目と2列目のインデックスラベル61が重なるように貼付された場合でも、2列目のインデックスラベル61において1列目のインデックスラベル61の後方に位置するのは空白領域65の部分のみであり、2列目の印刷領域62は1列目のインデックスラベル61から突出した状態となる。
領域設定処理(ステップS120)が終了すると、制御手段は、目印設定手段を制御して貼り代領域64の中心線69側に位置する辺の線上における上端及び下端に目印67を設定させる目印設定処理を実行し(ステップS125)、印刷データ作成手段を制御して印刷データを作成させる印刷データ作成処理を実行する(ステップS130)。
この印刷データ作成処理(ステップS130)において印刷データ作成手段は、ユーザが編集したタイトルのフォント情報を上述したROM42から読み込み、印刷の向きや位置に係る印刷データを領域設定手段が設定した領域に従って作成し、目印67に係る印刷データを目印設定手段が設定した情報に従って作成する。
そして、印刷データ作成処理(ステップS130)の実行後、制御手段は、テープ印刷手段を制御して印刷データに従って印刷させる印刷処理を実行し(ステップS135)、フルカット処理を実行した後(ステップS137)、全てのインデックスラベル61の印刷が完了したか確認する印刷完了確認処理を実行し(ステップS140)、印刷が完了していない場合には次のインデックスラベル61の印刷を開始し、全てのインデックスラベル61の印刷が完了した場合にはインデックスラベル作成モードを終了する(ステップS145)。
このような制御により作成したインデックスラベル61は、列確認処理(ステップS110)での結果が1列目であった場合、図4(a)に示したように、中心線69の両側近傍に対称である2つの印刷領域62が形成され、この印刷領域62には「企画資料1」といったタイトルが印刷され、印刷領域62の両側に貼り代領域64とされる非印刷領域63が形成され、印刷領域62と非印刷領域63の境界線上であって上下両端に目印67となる直線が印刷されたインデックスラベル61となる。
この1列目のインデックスラベル61は、図6(a)に示すように、左右一方に位置する上下の目印67を貼付対象70の貼付する辺71と平行に合わせ、この状態のままで貼り代領域64を貼付対象70に貼付し、図6(b)に示すように、中心線69で折り返して裏面側も同様に目印67を貼付する辺71と平行に合わせて貼り代領域64を貼付対象70に貼付して使用する。
又、2列目の場合、図4(b)に示したように、中心線69の両側近傍に対称である2つの印刷領域62が形成され、この印刷領域62には「設計資料1」といったタイトルが印刷され、印刷領域62の両側に印刷領域62と幅が等しい空白領域65が形成され、空白領域65の外側に貼り代領域64が形成され、空白領域65と貼り代領域64の境界線上であって上下両端に目印67となる直線が印刷されたインデックスラベル61となる。
この2列目のインデックスラベル61も1列目のインデックスラベル61と同様に、図7(a)に示すように、左右一方に位置する上下の目印67を貼付する辺71と平行に合わせ、この状態で貼り代領域64を貼付対象70に貼付し、図7(b)に示すように、中心線69で折り返して裏面側も同様に目印67を貼付する辺71と平行に合わせて貼り代領域64を貼付対象70に貼付して使用する。よって、貼付する辺71の外方に空白領域65も位置することになるため、印刷領域62は貼付対象70から大きく突出した状態となる。
よって、図8に示すように、1列目のインデックスラベル61と2列目のインデックスラベル61が重なった場合においても後方のタイトル部分は視認できるため、ファイル内でインデックスラベル61が複数列に渡る場合においても、前方のインデックスラベル61を捲って後方のタイトルを確認するといった作業が必要ない。
本実施例のテープ印刷装置1によれば、貼付する場合の目印67が印刷されたインデックスラベル61を作成することができ、このテープ印刷装置1において作成したインデックスラベル61を使用することにより、インデックスラベル61を貼付対象70に貼付する場合に、目印67を貼付する辺71と平行に合わせて貼付でき、インデックスラベル61が斜めになってしまうことや、同列のインデックスラベル61で貼付する辺71から突出する幅が異なるといったことを防止できる。
又、列によって目印67の位置が異なるインデックスラベル61を作成できるため、1列目と2列目を重ねて使用する場合等に、1列目のインデックスラベル61の貼付する辺71からの突出幅、2列目のインデックスラベル61の貼付する辺71からの突出幅を常に一定にすることができ、後方のインデックスラベル61のタイトルも1列目のインデックスラベル61を捲ることなく視認できる。
次に、本発明の変形例として上述したような目印67が印刷されたインデックスラベル61を剥離層が連結された状態で連続印刷する場合について述べる。本変形例に係るテープ印刷装置1は、インデックスラベル61を連続で作成するため、上述した実施例と同様に、入力手段としての入力部3と、表示手段としての表示部4と、領域設定手段と、目印設定手段と、列確認手段と、印刷データ作成手段と、テープ印刷手段としてのサーマルヘッド11と、フルカット手段としてのフルカット装置17と、制御手段としての制御部40と、を備えると共に、列確認手段が確認した列情報から列数及び各列が備えるインデックスラベル61の枚数並びにインデックスラベル61の印刷順を設定する列設定手段と、ハーフカット手段としてのハーフカット装置18と、を備える。
この本変形例に係るテープ印刷装置1の制御動作について図9のフローチャートを用いて述べる。インデックスラベル作成モードの場合、制御手段は、長さ指定処理(ステップS201)、タイトル編集処理(ステップS205)、列情報作成処理(ステップS210)を順に実行し、全てのインデックスラベル61の入力が完了したか確認する入力完了処理を実行する(ステップS213)。
入力完了処理(ステップS213)において、入力が完了していない場合には、制御手段は、入力が完了するまでタイトル編集処理(ステップS205)、列確認処理(ステップS210)を実行し、入力が完了すると、印刷を実行するか否かユーザに確認する印刷実行確認処理を実行する(ステップS215)。この印刷実行確認処理(ステップS215)において、印刷実行が選択されない場合にはインデックスラベル作成モードを終了する(ステップS280)。
又、印刷実行確認処理(ステップS215)において印刷実行が選択された場合、制御手段は、領域設定処理(ステップS220)、目印設定処理(ステップS225)を実行し、列設定手段を制御して列確認手段からの列情報から列数及び所定の列yが備えるインデックスラベル61の枚数Ny並びにインデックスラベル61の印刷順を設定する列設定処理を実行し(ステップS227)、印刷データ作成処理(ステップS230)を実行する。
この印刷データ作成処理において印刷データ作成手段は、上述した実施例と同様に、ユーザが編集したタイトルのフォント情報を上述したROM42から読み込み、印刷の向きや位置に係る印刷データを領域設定手段が設定した領域に従って作成し、目印67に係る印刷データを目印設定手段が設定した情報に従って作成すると共に、列設定手段が設定した情報に基づいて、インデックスラベル61の印刷する順番、各列yに印刷するインデックスラベル61の枚数Nyに係る印刷データも作成する。
印刷データ作成処理(ステップS230)の後、制御手段は、列yに1をセット(ステップS235)すると共にn(枚目)に1をセットし(ステップS240)、テープ印刷手段にy列n枚目の印刷をさせる印刷実行処理を実行する(ステップS245)。
y列n枚目の印刷が完了すると、制御手段は、nが列yが備えるインデックスラベル61の枚数Nyであるかを判定する列完了判定処理を実行し(ステップS250)、n=Nyであった場合にはフルカット処理を実行する(ステップS265)。列完了判定処理(ステップS250)においてn=Nyでない場合には、制御手段は、ハーフカット処理を実行し(ステップS255)、nに1を加え(ステップS260)、y列n枚目の印刷実行処理を再び実行する(ステップS245)。
列完了判定処理(ステップS250)においてn=Nyであり、フルカット処理(ステップS265)を実行した後、制御手段は、全てのインデックスラベル61の印刷が完了したかを判定する印刷完了判定処理を実行し(ステップS270)、印刷が完了していない場合、列yに1を加えると共にnをリセットし(ステップS275)、nに1をセットして(ステップS240)、再びy列n枚目の印刷処理を実行する(ステップS245)。又、印刷完了判定処理(ステップS270)において印刷が完了している場合にはインデックスラベル作成モードを終了する(ステップS280)。
このように複数枚のインデックスラベル61を連続で作成した場合、図10に示すように、各インデックスラベル61間にハーフカット68が入れられ、各列が分断された状態で作成されるため、貼付する場合に必要であるインデックスラベル61を探す手間が無くなり、貼付作業の効率化が図れる。
又、タイトルの向きを印刷テープ31の長手方向としている場合、つまり、インデックスラベル61の中心線69が印刷テープ31の中心線と一致している場合には、剥離層が連続で作成された各列の印刷テープ31を貼付する辺に添えることで、各インデックスラベル61を貼付する位置が確認でき、列の先頭からでなく途中のインデックスラベル61を貼付する場合でも各列におけるインデックスラベル61の位置を目安として貼付できる。
更に、図11に示すように、タイトルの向きを印刷テープ31の幅方向とする、つまり、インデックスラベル61の中心線69が印刷テープ31の中心線と直交するように作成することもできる。このようにインデックスラベル61を作成した場合、インデックスラベル61の幅を自由に設定できるため、列数が3列、4列といったように空白領域65の幅が広くなる場合でも、空白領域65の幅を確保可能な幅のインデックスラベル61を作成でき、よって、複数列に渡るインデックスラベル61をタイトルが重ならないように貼付できる。
これらのインデックスラベル61を貼付対象70に貼付する場合は、図12に示すように、貼付する辺71に目印67を合わせた状態で各インデックスラベル61を貼付対象70に貼付する。そして、このように貼付することにより、図13に示すように、各インデックスラベル61のタイトルが重なり合うことが無く、上述した実施例と同様に、タイトルを確認する場合に前方のタイトルを捲って後方のタイトルを確認する必要が無くなる。
本変形例におけるテープ印刷装置1によれば、目印67が印刷されたインデックスラベル61を各列毎に連結された状態で連続印刷でき、これにより、各インデックスラベル61が混ざり合うことが無く、又、貼付する場合も所定のインデックスラベル61が何番目のインデックスラベル61であるかといった情報が明確となり、目印67が印刷されているため貼付の失敗も少なく、使用性が高いインデックスラベル61を作成できる。
又、本発明は、以上の実施例に限定されるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で自由に変更、改良が可能である。
本発明の実施例に係るテープ印刷装置の斜視図。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置の内部拡大図及びテープカセットの斜視図。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置の機能ブロック図。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置で作成したインデックスラベルの正面図。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置でインデックスラベルを作成する場合におけるフローチャート。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置で作成した1列目のインデックスラベルを貼付対象に貼付する方法について説明する正面図。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置で作成した2列目のインデックスラベルを貼付対象に貼付する方法について説明する正面図。 本発明の実施例に係るテープ印刷装置で作成した1列目及び2列目のインデックスラベルを貼付対象に貼付した場合の正面図。 本発明の変形例に係るテープ印刷装置でインデックスラベルを作成する場合におけるフローチャート。 本発明の変形例に係るテープ印刷装置で連続印刷したインデックスラベルにおいてタイトルの向きが長手方向の場合の正面図。 本発明の変形例に係るテープ印刷装置で連続印刷したインデックスラベルにおいてタイトルの向きが幅方向の場合の正面図。 本発明の変形例に係るテープ印刷装置で連続印刷したインデックスラベルを貼付対象に貼付する方法について説明する正面図。 本発明の変形例に係るテープ印刷装置で連続印刷したインデックスラベルを貼付対象に複数貼付けた場合の正面図。
符号の説明
1 テープ印刷装置 2 筐体
3 入力部 4 表示部
5 開閉蓋 7 テープ繰出部
8 カセット装填部 11 サーマルヘッド
12 プラテンローラ 13 リボン巻取軸
15 カセット受部 16 可動突起
17 フルカット装置
18 ハーフカット装置 17a,18a 固定刃
17b,18b 可動刃 21 テープカセット
22 カセットケース 23 テープコア
24 リボン供給コア 25 リボン巻取コア
27 ヘッド配置部 29 被係合部
31 印刷テープ 35 インクリボン
40 制御部 41 CPU
42 ROM 43 RAM
44 入出力インターフェース 45 テープ印刷機構
46,48 ステッピングモータ 49 位置センサ
50 DCモータ
61 インデックスラベル 62 印刷領域
63 非印刷領域 64 貼り代領域
65 空白領域 67 目印
68 ハーフカット 69 中心線
70 貼付対象 71 貼付する辺

Claims (5)

  1. 印刷層と剥離層とを積層してなる印刷テープに文字等の印刷を行ない、文字等が印刷された印刷層を貼付対象の端辺に貼付して用いるインデックスラベルを作成するインデックスラベル作成機能を備えたテープ印刷装置において、
    入力手段と、前記インデックスラベルの中心線に対して対称となるように、中心線側に印刷領域を設定し、端辺側に少なくとも貼り代領域を有した非印刷領域を設定する領域設定手段と、前記貼り代領域における中心線側に位置する境界線上に貼付対象へ貼付する場合の目印を設定する目印設定手段と、前記領域設定手段が設定した領域情報及び前記目印設定手段が設定した目印情報並びに前記入力手段から入力された入力情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、該印刷データに基づいて前記印刷テープに印刷するテープ印刷手段と、フルカット手段と、これらの各手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とするテープ印刷装置。
  2. 前記インデックスラベルの列を確認する列確認手段を備え、
    前記制御手段は、前記列確認手段において確認した列が2列目以上である場合、前記領域設定手段を制御して前記印刷領域と近接する側に位置し前記印刷領域の幅以上の幅である空白領域と、端辺側に位置する前記貼り代領域とに前記非印刷領域を区画させ、前記目印設定手段を制御して前記貼り代領域と空白領域の境界線上に目印を設定させることを特徴とする請求項1に記載のテープ印刷装置。
  3. 前記列確認手段が確認した貼付け列の情報から列数及び各列が備える前記インデックスラベルの枚数並びに前記インデックスラベルの印刷順を設定する列設定手段と、ハーフカット手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記列設定手段が設定した情報を基に前記印刷データ作成手段を制御して印刷データを作成させ、同列に位置する各インデックスラベル間にはハーフカット処理を実行させ、各列間にはフルカット処理を実行させることを特徴とする請求項2に記載のテープ印刷装置。
  4. 前記インデックスラベルの中心線が前記印刷テープの中心線と一致していることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のテープ印刷装置。
  5. 前記インデックスラベルの中心線が前記印刷テープの中心線と直交していることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のテープ印刷装置。
JP2008236167A 2008-09-16 2008-09-16 テープ印刷装置 Active JP5196261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236167A JP5196261B2 (ja) 2008-09-16 2008-09-16 テープ印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236167A JP5196261B2 (ja) 2008-09-16 2008-09-16 テープ印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010069624A true JP2010069624A (ja) 2010-04-02
JP5196261B2 JP5196261B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=42201877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008236167A Active JP5196261B2 (ja) 2008-09-16 2008-09-16 テープ印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196261B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0911545A (ja) * 1995-03-31 1997-01-14 Seiko Epson Corp 空白設定機能付きテープ印刷装置
JPH09109470A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH09295488A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Yoichiro Tono インデックスならびにインデックスラベルおよびインデックスを有するファイル
JPH10181140A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP2003170628A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Max Co Ltd テープ印字装置
JP2004017340A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Seiko Epson Corp テーププリンタのテープ処理方法およびテーププリンタ
JP2010058308A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd テープ印刷装置
JP2010064274A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Casio Comput Co Ltd テープ印刷装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0911545A (ja) * 1995-03-31 1997-01-14 Seiko Epson Corp 空白設定機能付きテープ印刷装置
JPH09109470A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JPH09295488A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Yoichiro Tono インデックスならびにインデックスラベルおよびインデックスを有するファイル
JPH10181140A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP2003170628A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Max Co Ltd テープ印字装置
JP2004017340A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Seiko Epson Corp テーププリンタのテープ処理方法およびテーププリンタ
JP2010058308A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Casio Comput Co Ltd テープ印刷装置
JP2010064274A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Casio Comput Co Ltd テープ印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5196261B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7738122B2 (en) Tape printing apparatus, data processing method for tape printing apparatus, printing system, data processing method for printing system, computer program and storage medium
JP5392542B2 (ja) テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP4654553B2 (ja) 文字列編集装置及び文字列編集プログラム
US8467091B2 (en) Print label editing apparatus enabling operator to edit the print contents for a print-receiving tape used to produce print labels
JP2013119197A (ja) 定型印字情報処理プログラム、定型印字情報処理方法、及び記録媒体
JP2012139952A (ja) ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法
JP5240512B2 (ja) テープ印刷装置
JP5282947B2 (ja) テープ印刷装置
JP5196261B2 (ja) テープ印刷装置
JP5354267B2 (ja) テープ印刷装置、分割ラベルの作成方法、分割ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2004291534A (ja) テープ印刷装置及びプログラム
JP2011116069A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2019177631A (ja) 印刷装置
JP5168570B2 (ja) テープ印刷装置
JP6269973B2 (ja) 印刷装置及び印刷処理プログラム
JP4490009B2 (ja) ラベル作成方法およびラベル作成装置
JP5920652B2 (ja) ラベル作成用編集プログラム及びラベル作成用編集処理方法
JP2012139953A (ja) ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法
JP3587181B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP5212726B2 (ja) テープ印刷装置、ラベルの作成方法、ラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2998829B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP5376235B2 (ja) テープ印字装置、拡大幅サイズラベルの作成方法及び拡大幅サイズラベルの作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2004130683A (ja) 印刷装置、プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP6447559B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JPH0872321A (ja) テープ状ラベル作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150